X



年末調整・確定申告48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sdaa-SOcx)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:57:35.64ID:JqDH9XBrd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、住民税で会社にバレる場合がある。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ
年末調整・確定申告47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1587870463/

年末調整・確定申告46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1582949293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0165名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf5f-wVGs)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:37:16.38ID:InD836oT0
社会保険控除は自分も気になってた
個人事業主の雇われで昨年控除が基礎控除しか無くてなるべく控除される物はお願いしたいので保険会社からの書類は用意しましたが国民保険でも社会保険控除なるものが使えるそうなのでなにをどうすればいいのかなと
国民年金とかもできるのかな
独身賃貸暮らしだけど他にありそうならお聞きしたいです
0168名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sd02-vpsv)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:39:27.41ID:ef9Pb7zxd
>>160
年調(給与所得)はしなくてもいいけど原則確定申告かなあ
株取引で得る利益には「譲渡益課税」、株の配当には「配当課税」が課税されるこれらの税は確定申告で計算

まあ例外もあったり
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1330.htm

マイナンバーが預金口座と紐付いてなきゃすぐにはバレないけど忘れた頃に数年後とかにお問い合わせ来たりすることも…

マイナンバー記載については会社に聞いて
会社により方針違う
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4b5f-YyWp)
垢版 |
2020/11/24(火) 05:25:58.04ID:uGwFfEua0
主人の年末調整で質問です
26歳長男がニートでしたが10月より社会保険完備の会社でバイトを始めました11月に初めての給料を貰うのですが総支給18万くらいだと思います
健康保険を抜く時に扶養も抜きました
22歳長女は秋に海外の大学卒業で今月から就職し会社から年末調整の紙はもらってきてますがまだ見習い扱いの為扶養に入れたままにしています
12/31時点で48万にどちらも収入は達しないと思うので長男は一旦扶養に戻した方がいいのかそれともそのままで、確定申告をした方がいいのか
娘も同じ様に扶養からすでに抜いた方いいのか教えて欲しいです
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 067b-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:38:27.65ID:MYhrS6w40
>>168

>>160です
ありがとうございます。
株は特定口座でも確定申告が別で必要なのでしょうか?
妻に給与所得はないので扶養控除証明書は収入0で提出で大丈夫でしょうか?
自分も100万しか所得がないので得する金額も少なそうだし、提出しない選択肢もありですかね?
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e276-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:31:14.50ID:jCi85utt0
>>175
書かなかったら税務署のほうで書くという役所の手間が増えるだけ
次だって書かなきゃ税務署が書く、だって役所がマイナンバー握ってんだもん、担当職員が端末からあんたの個人情報出して書く
マイナンバーてのはそもそも税のためにできたんだからそのデータベースは役所にあるんだぜ、あんたが確定申告書に書いたのを役所が使うなんてあんたからの届け出なんてもんじゃなくて、むしろあんたの書いたのが正しいマイナンバーか向こうが突合チェックしている
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e276-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:55:31.31ID:jCi85utt0
>>177
紐づけてか、向こうが持ってるデータだぜw
たとえば、銀行の口座番号はめったやたらに他人に教えるもんじゃないけど、その銀行に出すもの(たとえば窓口で引き出すための用紙)には何の疑いもなく書くだろ、それは相手が持ってるデータだから何の疑いもない
マイナンバーはそれと同じさ、税務当局が持っているデータなんだぜ、だからめったやたらに他人に教えるもんじゃないがデータ持ってる相手にはふつうに書くさ、書かなきゃ相手がサービスで代筆してくれるだけのこと
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0663-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:21:55.81ID:oT1h/zel0
年末調整の用紙渡されたから書き始めたのですが今年からなんか一枚増えてその計算がいまいち分かりません?
給与所得者の基礎控除申告書の計算なのですが国税庁の記入例だと
897万の収入なの660万以上850万未満の計算式を使っているのは何故?
計算後の範囲の式を使うの?
分かる人がいたら教えて下さい。
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff7b-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:36:41.56ID:q2UyRgLc0
>>187
ありがとうございます。
では嫁の収入は0でそれ以外は書かなくても良いという事ですね。
マイナンバーは記入必要でしょうか?
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f76-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:32:30.87ID:5PSpdUPN0
>>189
”いるはずだ”てのは義務としてやらなくちゃと聞こえるが、義務じゃない、”いらない”すなわち”やんなくてもいい”
確定申告には”義務としての申告”と”権利としての申告”があり、義務としての申告はぜったいしなくちゃならないが、権利としての申告はしなけりゃ権利を放棄するだけで、権利の放棄は自由だ、損失の確定申告はその権利としての申告
0194名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff7b-FP8+)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:06:53.95ID:lzH5oYIV0
>>191
ありがとうございます。
何度もすみません・・という事は、妻の所得は0で記入、妻のマイナンバーは記入せずに提出で大丈夫ということで合ってますか?
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff7b-FP8+)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:26:57.12ID:lzH5oYIV0
>>198
>>191
僕の年収100万円ですが、それでも38万円控除されるのでしょうか?
妻のマイナンバーが見つからず探すのも面倒だとのことで、書かずに済む方法があれば知りたいです。
損する金額も大したことなさそうだし・・といった感じです。
収入0だと言う事は伏せて空欄にして出せば控除を受けない=マイナンバーも書かなくてOKといった感じでしょうか?
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff7b-FP8+)
垢版 |
2020/11/27(金) 09:20:54.59ID:B/u8uGog0
>>201
>>204
住民票で分かるんですね、調べる方法があって助かりました
後は会社に聞いてみます。
何度もすみません、どうもありがとうございました。
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7754-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 06:57:39.83ID:NxTWQ3q80
請負偽装で働いてるマイクロバスの運転手です

今年の1月から始めて年収240万ほどなんですが、来年初の確定申告です
不明点が多くなかなか進みません疑問点わかる方よろしくお願いいたします。
開業届は来月出す予定です

1、請負偽装つまり(単なる派遣)で青色申告出来るのか(経費は交通費のみ)
2、国民健康保険は社会保険料として経費として控除されるのか
3、来月開業届を出して来年の確定申告に間に合うのか 以上です 
0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワキゲー MM4f-6nhY)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:03:56.91ID:qRDGkLERM
転職したさいの年末調整についてお伺いしたいです

11月に転職しました。転職前は派遣で働いており他副業もしていました。転職先に提出する源泉徴収票は派遣のものと副業のものと両方必要でしょうか?
確定申告を自分でするつもりでしたが会社ですると言われてしまい源泉徴収票を副業の方が用意できていません。
派遣のみの源泉徴収票だけでは駄目でしょうか?
0209名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f76-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:22:58.67ID:uMBwDTpn0
>>208
派遣のほうだけでもいいよ
年末調整してもらっても確定申告するのは自由だからそれまでに副業のほうのを用意して3月の確定申告すればいい
派遣のほうだって年末調整嫌だって拒否して自分で確定申告してもいい、従業員から拒否されれば会社はああそうですかっていうだけでそれで終わりだから
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロル Spcb-hd4F)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:37:51.12ID:j0KvZhffp
>>162
3月まで厚生年金に加入してたってことはどこかの会社に所属してたってことだろうから、その会社から発行された源泉徴収票に厚生年金の金額が記載されている。よって、それを現在の会社に提出すれば良いだけだと思いますよ。
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロル Spcb-hd4F)
垢版 |
2020/11/28(土) 17:21:38.48ID:j0KvZhffp
>>207
1、給与所得として源泉徴収票が発行されていないのなら事業所得として申告出来る。ただ、今から開業届や青色申告の届を出すのなら、2020年分は白色申告で事業所得だね。それか、雑所得として申告。経費は交通費以外にもあるんじゃない?例えば仕事用の鞄、服、靴、書籍他諸々。

2、国保は事業所得の経費ではないけど、支払った全額を社会保険料控除出来るから、経費みたいなもの。

3、確定申告は出来るけど、1にも書いたが今回は白色申告。
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff10-ksYO)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:20:14.47ID:dJ0FXgaS0
>>217
勤務先から交付を受ける源泉徴収票にもとづいて確定申告することになるが、
そこには年末調整で行った保険料控除や住宅ローン控除も反映されている
だから源泉徴収票の情報を転記するだけで再申告などという考え方はない
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b7da-511Z)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:47:16.40ID:fp5fB7ws0
質問させてください。
リーマンで株、FX、仮想通貨で各々数万〜数百万の利益があります。
インターネット費用など僅かながら経費計上しようと考えていますが按分で3等分するべきでしょうか。
今年はすべて利益が出ているので問題ありませんが例えば来年FXだけマイナスの場合でも3等分してマイナスを持ち越したりするのでしょうか。
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f76-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:53:35.94ID:+4Ss+OYD0
>>219
サラリーマンが投資としてやっている場合はインターネット費用などはほとんど認めてくれません
もっともそこまで細かく税務調査はしないだろうからすっとぼけて経費計上しちまえ、という脱税のこんたんなら自己責任でどうぞ
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff10-ZC6u)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:16:36.02ID:BH0TOzQt0
3年分未申告な場合、旧バージョンの弥生会計で入力出来ますか?
親類が病気で申告などできないまま放置し、手伝うことになったのですが、
弥生のシステムがわからず、どこから手を付けるかという状態です。
当時のPCにインストールしたままの状態の弥生会計17が入っていて(青色です)
2019年までの申告をしたいのですが、
そのまま入力して2019年まで処理ができるのかわかりません。
詳しい方教えて下さい。
なお、保守契約はしていたようで毎年口座から引き落とされているようです。

現行のバージョンに上げてから2017年からのものを入力していいのか、
17のまま2017年の入力を始めたらいいのかを知りたいです。
よろしくお願い致します。
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オッペケ Srcb-KAT3)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:23:59.74ID:CPGG5+cZr
>>225
上場株式等に係る譲渡所得等の中には譲渡所得・事業所得・雑所得の3つの所得区分があって経費に計上できる範囲が異なる
担当者で意見が変わるというかこれこれがこうだから事業・雑所得になると説明出来れば経費計上可能
0232名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff10-ZC6u)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:47:46.07ID:BH0TOzQt0
>>230
ありがとうございます。
なるほど。
初歩的なことでした。無知なもので。助かりました。やってみます。
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 57d4-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 20:14:58.96ID:TY6Q1wPG0
会社勤めで行っている確定申告で
あなたの個人番号の欄ですが
今年の秋に引越ししたのですが、通知カードが使えないような記載がネットで調べると書いていますが
その場合確定申告するためにマイナンバー取得しないといけないのでしょうか?
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bf68-2SKQ)
垢版 |
2020/11/29(日) 20:49:11.88ID:DuLwyN2a0
>>>234
いけるいける
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f76-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 20:56:05.97ID:+4Ss+OYD0
>>234
個人番号てのがマイナンバーという番号で、送られてきた紙の通知カードに書いてある番号だよ
申請して取得するてのは「マイナンバーカード」というプラスチックのカードで、そこには紙の通知カードに書いてあるマイナンバーが書いてあるだけだよ
言ってみれば「マインバーカード」というのは通知カードの複製みたいなもの、でも紙カードではできないもの(身分証明にするとか、コンビニで住民票を取るとか)がそのプラスチックのカードならできるから、政府は紙カードの通知カードを持っているだけじゃなくプラスチックカードのマイナンバーカードも申請して取得するように勧めている
0238名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff10-ZC6u)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:21:51.54ID:BH0TOzQt0
>>233
ありがとうございます。
迷ってここにきてしまったので。
探してみます。
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 57d4-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:51:37.16ID:TY6Q1wPG0
>>235-237
回答ありがとうございます。
マイナンバー付き住民票はマイナンバー登録してなくてもマイナンバーわかるのでしょうか?
それなら最悪それを発行してもらえばいいのですかね

検索すると
廃止後は、記載事項の変更手続きもできなくなるため、
5月25日以降、転居等により住民票の内容の変更があった場合は、マイナンバーを証明する書類として使用できなくなる。
とありますが

マイナンバー通知書の番号=マイナンバーの番号でいいのなら
会社の確定申告は転入届を出して市役所では住所変わってますが
その番号を記入しておいて問題ということでいいのですね。
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 775f-6haF)
垢版 |
2020/11/30(月) 00:49:08.88ID:iGFv++/20
この際だから転入の時にマイナンバーカードの申し込みしたらどうだろ
東京だけど海外から帰国した子供が申請から受け取りに4カ月かかってる
その受け取りもたまたまその日が空いてたけどその先もずっと埋まってたから早くやった方がいいかも
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff63-PQWc)
垢版 |
2020/11/30(月) 01:52:28.63ID:vnOxOoCX0
>>239
マイナンバー(個人番号)は日本に住んでいれば(住民票が有れば)、勝手に振られている。
市役所で住民票の写しを請求するときに、マイナンバーを印字するかしないか選択できる。そんだけのと。

そもそも住民変更してもマイナンバーは変わらない。
基本的に生まれてから死ぬまで変更できない。(例外あり)
通知カードの廃止と貴方自身のマイナンバーは関係ない。

単にマイナンバーを年末調整書類に記入するだけなら
手持ちの通知カードのマイナンバーを見ればよいのでは?
0243名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f7c-zvGZ)
垢版 |
2020/11/30(月) 02:01:25.93ID:1Kc1LKHS0
年末調整について
今までは独身一人暮らし?として会社申請してた

家が特殊で、親父は数年前に死去
母親は仕事してない(たぶん遺産ある)
弟は無職 会社から給料もらってるの俺だけ
住民票はみんな実家

これだったら、家族扶養にして控除受けれるよね?
今まで独身一人暮らしとして、引かれてたけど
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f7c-zvGZ)
垢版 |
2020/11/30(月) 02:43:56.67ID:1Kc1LKHS0
>>244
答えてくれてありがとう
扶養枠48万だと思うけど、どれくらい還付金されるんだろ
年収500万 48万戻ってくるわけではないよね
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f704-ksYO)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:14:33.19ID:4DOcbcnn0
>>243
扶養控除の要件は、同一生計親族で
合計所得金額が48万円以下(令和元年までは38万円以下)で
他の人の扶養控除の対象になっていないことだ
母親に関しては、父親の遺族年金じゃなくて本人の年金を
いくらもらっているかを確認する必要がある

通常の扶養控除額は38万円だが、
同居老親等なら58万円になる

給与収入500万円ぐらいなら所得税の高い区分の税率はおそらく10%、
住民税10%で合計20%
扶養控除の要件を満たしていれば、
各年、各人の扶養控除額の20%が戻る計算になる(復興税は除く)
0250名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sdbf-P6y4)
垢版 |
2020/11/30(月) 16:51:34.32ID:Yhi3edfed
>>245
収入500万なら所得税からは扶養1人につき38万控除で税率5%か10%だから、1人あたり1万9千か3万8千くらい

住民税からは33万控除でだいたい10%だから、1人あたり3万3千くらい戻ってくるよ
過去5年分遡って申告できるから合計だと50万超えるかもね

弟・母親の年齢や障害持ってたりで割引き額も増えるし、本人の保険とかの控除額でも変わるから、実際にいくらかはやってみないとわからないけど

扶養つけるだけなら申告簡単だからやってみたらどうでしょう
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 57d4-P4WK)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:04:14.14ID:ZsSFofHl0
>>240-242
年末調整ですね。間違えてます。すいません

マイナンバー申し込むのもいいかもしれませんが、国のセキュリティが信用できなかったり
申請率も低いので、住民基本台帳もなくなりましたし、結局サービスやめる可能性があるので・・・・

通知カードの番号=マイナンバーで一生変わらないから年末調整の個人番号はずっと同じ番号記入すればいいということですね。
ありがとうございました。
0259名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff10-ksYO)
垢版 |
2020/12/01(火) 01:00:56.29ID:ve0+ULg+0
>>251
やっぱり年末調整のことか
年末調整書類のマイナンバーの記載については勤務先に聞け
一度だけ書かせる場合や別途マイナンバーを提出していれば
書かなくてもいい場合がある
少なくとも毎年書かせるような制度にはなっていない
マイナンバーが記載された書類は受取側は厳重な管理が必要になるから
勝手にむやみに書かれては困ることになる
まあ、マイナンバーの管理が杜撰なところならどうしようもないが
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff10-ksYO)
垢版 |
2020/12/01(火) 01:19:48.38ID:ve0+ULg+0
>>252
給報を送ったっていつの年分だ?
令和2年はまだ終わってないぞ

書類にはタイトルと提出先が書いてあるだろ
給与支払報告書 市町村提出用2枚
源泉徴収票、税務署提出用1枚
源泉徴収票 受給者交付用1枚

給与支払報告書は原則として全件提出だが、
源泉徴収票は提出範囲がある
年末調整済の専従者なら500万円超の場合だ

源泉徴収票等の法定調書を提出するときは
法定調書合計表の提出も必要だ
法定調書がなくても合計表は提出が必要だ

給与支払報告書を提出するときは
提出市町村ごとに総括表の添付が必要だ
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9fa9-P4WK)
垢版 |
2020/12/01(火) 03:57:20.61ID:R6PxdijR0
>>260
タックスアンサー 7411を見ました。
市役所には金額にかかわらず全員分提出
税務署に提出する源泉徴収票には要件があったのですね。

99万円の専従者給与(妻)ですので、市町村には2枚、総括表と共に提出
税務署には提出不要ということですね。
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ d7b0-S2Yv)
垢版 |
2020/12/01(火) 13:58:51.42ID:wveIi8gp0
俺ニートで親から金もらって携帯代とか電車賃払ってるんだが、親の職場からきた年末調整書類に扶養者の俺の所得金額欄にどう書けばいいんだ?素直に0って書いて、「こいつ携帯代払ってるのにおかしくね?」って国に何かされない?
0264名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f746-OOND)
垢版 |
2020/12/01(火) 14:53:20.92ID:tWumkAOS0
前代の社会保険労務士が引退し穴埋めの為に4月から開業登録
行政書士事務所と共同経営で、社労士として事業主ながらも給料みたく売上の一部を
貰っている状態
事務員は行政書士を除き3人いるが、社労士事務所としては雇用されていない模様

自分の立ち位置がわからなくて、帳簿の付け方に悩んでいる
事業主貸 〇〇〇 (貰っている売上の一部)/ 売上  〇〇〇(貰っている売上の一部)

という感覚なのだが流石にだめか・・
正直聞きたい事もわからない状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況