X



開業5年未満or45歳以下の税理士集合【爺歓迎】114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ 2232-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:01.17ID:KKmUgoUE0

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0386名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1e75-ylgx)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:22:46.70ID:XYv04bzR0
>>381
法人だってかかるし、一緒では?
0387名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Spc7-gJEu)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:51:34.49ID:AYkzeu3zp
>>376
それが出来るならパートの方が良いよね
正社員いれてもこなすないのだと、コストばかりかかって大変だわ、
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Spc7-gJEu)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:53:24.67ID:AYkzeu3zp
>>387

>>376
それが出来るならパートの方が良いよね
正社員いれてもキチンと業務をこなせないレベルだと、コストばかりかかって大変だわ、正社員は時給換算したら2000円以上かかるし
0390名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-PfmQ)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:11:13.76ID:pp+7S+ida
>>389
でもそうなったら、会費値下げになるでしょ。
0391名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1e75-ylgx)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:18:16.65ID:XYv04bzR0
会計法人持ってるから一人税理士法人が出来てもメリットは源泉の計算しなくて良いくらいだな。
0392名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1f6e-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:33:40.57ID:iebeqakS0
青色申告控除と給与所得控除のダブル控除が出来なくて逆に不利になる可能性
0393名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a701-1btU)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:11:31.47ID:TWL7c1Jm0
達人で教えて
初めて電子申告するのに
所得や消費データを
どうやって電子申告に取り込むの?
ヘルプデスクが全く繋がらない
0395名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a701-1btU)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:34:56.43ID:TWL7c1Jm0
ありがとう
それをやって、国税電子申告取込画面にはなるんだが、
そこから何もできないんだ、、、
0396名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a701-1btU)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:00:20.20ID:TWL7c1Jm0
なんとか弄ってたら署名まではできた
でも、送信画面でデータがなくなる、、、
0397名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1e75-ylgx)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:20:07.38ID:XYv04bzR0
>>392
65万控除が無くなるのは確かに痛いな
0398名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a701-1btU)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:25:45.07ID:TWL7c1Jm0
よし!送信はクリックした
が、送信エラー
何があかんのか
先輩方、教えて
0399名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sd32-3Ph5)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:30:08.57ID:/+evXY0hd
プロの税理士さんに質問なのですが

ATMから50万円を年に二回引き出す行為だけでも税務署に脱税の疑いをかけられて税務調査を受けて、場合によっては現金の在りかを探るため家宅捜査されますか?
半年に一回50万円なら生活費として妥当な金額だろうに、こんなのにもいちいち申告しないとダメなのですか???

私は今、猛烈に憤慨している所存です
是非とも御回答頂ければ幸いに存じます
0401名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff3d-KLNx)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:37:22.81ID:9xgA5L790
>>399
そもそも預金を引き出すだけなら確定申告は不要だ
税務署は何でためた預金かは気にするかもしれんが
0402名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 16a5-VmDF)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:14:56.70ID:cTxnxF/z0
そうやって相手にするから調子にのるんだよ
スレチはスルーで
0403名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sd32-3Ph5)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:21:04.21ID:/+evXY0hd
自分の預金を引き出すだけなら確定申告は不要と仰いますが、それが許されれば贈与税を逃れるための現金手渡しが横行することになります
一度に10万円程度の引き出しなら疑いもかけられないように思いますが、50万円となればどうでしょうか?
その辺りの金額に具体的な定義は無く、曖昧なさじ加減となっているのでしょうか?
それから、私個人に税法上の嫌疑が向けられているかどうかは別として、この問題は金融機関にお金を預けている万人が直面する問題だと思うのですが…
0405名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 335f-w68O)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:23:16.62ID:zjD745cL0
>>347
確定申告は70万円くらい。

最近、弥生の記帳代行使ってみてる。とりあえず通帳データ化だけでも嬉しい。
0406名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1e75-ylgx)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:55:59.07ID:XYv04bzR0
スレ立てる時にここは質問スレじゃねえって書いとかなあかんな。
0408名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-PfmQ)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:20:39.19ID:bHaMkmHQa
>>405
弥生も記帳代行やってんだな。
でもこれも結局入力代行か。
証票スキャンまでこっちでしたら、頼む意味なくない?

一番依頼したいのは、資料集めと不備と内容確認、数字合わせで、書いてあるものを入力するだけの
パンチャー仕事なら外注する意味ってほとんど無いと思うんだけど。
あえて言うなら、客が直接弥生に依頼して、不明とか数字合わせはそっちでやってくれ。ってところだと思う。
0411名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 335f-w68O)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:37:30.31ID:zjD745cL0
最終的にスキャンは客サイドでやってもらって、弥生に投げるのを事務所でやるようにしたい。
たしかに事務所でスキャンするならあんまし意味ないや。
0413名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-LcKv)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:00:54.70ID:0TZMiK7oa
弥生の記帳代行のスピード感はどう?
弥生の記帳代行だと会計データと証憑が紐づくのは魅力を感じている
資料を見た感じだと1営業日では上がってこない点だけストリームドより劣っているのが切り替えを躊躇している

パンチャー仕事だけでなく資料集めや不明確認まで任せられる経理代行会社ともやったことがあるがコスト感が売上数千万円クラスの零細には合わないから細々とした客では頼みづらいのと
上がってくるのが遅いのが不満だった
自社パートなら入力の優先順位や細々とした指示も出せるが外注だと自分の部下ではないから進め方までは指定出来ないし
0414名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a3e6-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:33:52.31ID:XAD5ysJN0
パートちゃんの仕事がなくなるので記帳代行投げるにないわ
0415名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb63-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:59:11.89ID:OtS2srjL0
>>413
>パンチャー仕事だけでなく資料集めや不明確認まで任せられる経理代行会社ともやったことがあるがコスト感が売上数千万円クラスの零細には合わないから細々とした客では頼みづらいのと
上がってくるのが遅いのが不満だった
結局ここなんだよ。
面倒見みたいなことやるならそれなりにもわらないと合わない。
つまり、税理士は安すぎる。
0416名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1f6e-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:22:33.35ID:iebeqakS0
みんなで安売りするからやろ
専門家なんだからビシッと高額請求したれ。
そのかわり難しい税務も頑張れ
0417名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 335f-w68O)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:37:59.09ID:zjD745cL0
>>413
スピードは早くない。翌々日?くらいになるよ。
でも仕訳に画像が紐つくのはたしかに便利。
freeeでもそうだけど、あとあと確認しやすいよね。
0418名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Spc7-gJEu)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:47:51.35ID:AYkzeu3zp
記帳代行メインのパート場合、どれくらいの時給で採用してる?
パートでも決算仕訳まで仕上げられるもの?
0419名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-LcKv)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:52:16.14ID:0TZMiK7oa
>>417
ありがとう
少し遅くなるが翌々日ならギリギリ許容できるかな
ストリームドの営業が言うにはスキャナを客にあげて客が自分でスキャンして送ってくれる仕組みの事務所もあるって
スキャンの手間をかける分多少値下げは必要かもしれないが現金領収証をスキャンさせられれば工数はかなり減るからパートの負担も減るかな
0421名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 335f-w68O)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:01:08.98ID:zjD745cL0
>>419
割合、スマホのカメラで十分な気がするよ。
通帳でも領収書でも。

確か三ヶ月無料期間が記帳代行あったと思うから、よかったら使ってみて。

ウチは11月から4月までだけ使う予定。それ以外の月はあまり弥生を使わないので。
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1e75-ylgx)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:55:04.73ID:VaLlND930
>>418
1000円くらいじゃね?
パートの素質と教育でやれることはピンキリ
0424名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Spc7-gJEu)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:58:06.50ID:aTg+qW6gp
>>423
ありがとう
普通は1000円ぐらいだよね
東京だと時給相場が上がってるからやりづらい
顧問単価は地方と比べても高くないのに
0425名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 975f-kUC7)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:11:39.37ID:vgh3K6Jq0
優秀なパートさん雇うのが一番だと思うな
0426名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 975f-kUC7)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:23:49.42ID:vgh3K6Jq0
あれだな、やる気しないときはやらないのが一番だな
下手にやろうとするとストレス増すだけだわ
0428名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 975f-kUC7)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:32:21.11ID:vgh3K6Jq0
>>427
なるほど、参考にさせてもらうわ
ありがとう^_^
0429名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-PfmQ)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:17:38.33ID:dihFJUnRa
昔法人で見積りして依頼にならなかった客から相続の相談。法人の時はOBが考えられない料金でやっていた。
相続の方も案の定、依頼するという前提でもないのに、良い方法無いかと情報のタダ聞きしようとしてくる。
乗り気でなかったが、紹介者の顔でこの時期なのに出向いてやったが、もう義理は果たしたので、次からはいいよな。
正直依頼されても受けたくない。
次回はまた紹介者から連絡が来ると思うが、こちらに御依頼ということでよろしいでしょうか?
から入ろうと思うが、失礼ではないよな?
0430名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1e75-ylgx)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:35:18.24ID:VaLlND930
>>429
いいんじゃないかな。
出向いて相談乗ってただ働きさせられるのは腹立つよな。
0431名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff2d-k40p)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:55:09.41ID:+uYXUfrm0
>>418
横浜だけど、時給1,500円出してる。それくらい出さないとまともな人が集まらん。
0432名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff2d-k40p)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:57:12.52ID:+uYXUfrm0
>>429
良いと思う。わざわざ出向いて面接されたような気分になるって不愉快だよな。うちは初回相談はなるべく事務所に来て貰うようにしてる。これはこれで、相手がなかなか帰らない時に困るんだけど。
0433名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-LcKv)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:55:21.34ID:J00GeGdua
初回相談で呼びつけてくる客にロクな客はいないな
融資は成功報酬か顧問契約と言ったら、顧問契約して半年で切ったらどうなるの?と聞いてくる客や
料金表を見せ契約が内定してから顧問契約書の依頼内容を細かく記載しろとかあーだこーだ言ってきて、記載したら記載したで試算表は自社で完璧に作ってるから試算表チェック分の報酬を値引きしろとか下請け業者と勘違いしてるようなのもいた。
後者は隣の駅なのをいい事に2回呼びつけられて話した上に電話で値引き要求をしてきて断ったら納得できないから今から説明に来てくれと3/15の忙しい時に要求してきた。
値引きする気はなかったし契約した後も同じように当日に呼びつけられる付き合いになるんだろうと思いその電話で断った。
0434名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-LcKv)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:11:40.35ID:J00GeGdua
>>422
クラウドインボイスだな
知り合いの段ボール決算を数こなしてるひとり税理士が使ってるが楽だって
うちは月次試算表をキッチリ出す方針だからスピード感が合わず使ってないが年一決算が多い事務所なら重宝するかも
0435名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b740-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:42:40.85ID:I8DJgHPp0
かきこ
0437名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-PfmQ)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:37:43.92ID:nwqZzLH5a
>>433
金がないとか料金がとか言ってくるのは関わらない方がいい。
そもそも商売人なら、取引する前に金がないなんて言う時点でダメ。まともな取引先がいない会社。
そもそも、こっちが仕事する前から値切られたらやる気無くすっていうのがわからない時点でアウト。
ボッて高くされてると思って安くというなら、そんな信用できない人に頼む必要がない。

とはいえ、確かに世の中的には税理士だけでなく弁護士とかも、1作業いくら、1日いくらの世の中だから、
こっちはこっちで、その仕事のお金もらってませんけど?としっかり言って、持続化みたいなのも
顧問料結構もらってるからいいやじゃなくて、きちんと請求しないとダメなんだろうな。
でも、顧問料結構くれてるところは変なこと言わないから、結局は相手見てってことになるし、変わらないんだよな。
0438名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1f6e-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:19:25.62ID:Ktf//wHT0
みんなって個人納税者のメッセージBOXが確認できるように、転送設定使ってる?
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1fad-KLNx)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:00:48.09ID:SV4WyxJH0
個人のメッセージは見ないことにした
0440名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 975f-kUC7)
垢版 |
2021/02/17(水) 07:54:45.81ID:o4aUFUjZ0
個人に対して完全に気持ちが切れてきた
法人絡みの個人以外はパートさんに応対頼んで切られたらそれでいいわ
0442名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1e75-ylgx)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:12:46.67ID:3Tw+1UpC0
個人の案件なんていくらでも湧いてくるからな。
それでいいよ。
0444名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c232-+NPA)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:24:48.39ID:l+J/+eeo0
飲食は全員とは言わないが雇用調整助成金とか不正横行しまくってるらしいな
一回顧問したけどまあ資料が酷かった
二度と受けないけど
0445名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 975f-kUC7)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:28:04.19ID:o4aUFUjZ0
>>441
ようやく気付いたよ、、
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 975f-kUC7)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:02:53.51ID:o4aUFUjZ0
今日は午前はゆっくりしよ
0450名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff2d-k40p)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:45:01.96ID:6IhpnTrq0
同じような考え方(たまたま売上が少なく月)を狙って給付金申請してる会社は多そうだよなw
0452名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1e75-ylgx)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:25:35.39ID:3Tw+1UpC0
確かに制度が悪い。これに尽きるな。
補助金とか助成金とかわけわからんのがいっぱいあるもんな。それで食ってる変なコンサルやら役人もいるしな。
もっとスリム化すべきだわ。
0453名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfda-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:55:49.61ID:KhWhbg7M0
この時期に事業再構築補助金て・・・認定支援機関として関わらないといけないのは
理解できるが、物理的な時間がないから関わっていられないわ。

本当は単純な個人申告を断って、そっちをやらないといけないんだろうけど。
0454名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-PfmQ)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:12:13.94ID:zCslhYaDa
個人事業は集計終わってるか弥生入力前提で15万以上で消費税申告と専従者の源泉は別なら検討。
高い?払えない?じゃ、青色申告会に行きなよって。
青色申告会があるから、いくらでも厄介払いできるのがいい。
0455名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-PfmQ)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:34:21.06ID:zCslhYaDa
認定支援機関って、形骸化したよね。
当初は事業計画真剣に作って、金融機関もそこらの評価に変えるのかと思ったら、単なる助成金申請用の資格になって、
一般企業にも開放したもんだから、支援のつもりが、エフアンドエムみたいに逆に食いぶちになったりしてる。

もともとは、中小企業に目先の仕事だけでなく、もっと経営のビジョンや戦略を考えさせるきっかけだったと思うんだが。
もの補助を顧問先が設備屋が連れてきたコンサルに頼んだが、会社の業種すらわからず、御社は何業ですか?と聞く始末。
当然計画の内容なんて客は知らん。こんなのでいいのか?
0456名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-kUC7)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:52:42.72ID:wJthIR4la
根詰めての作業、3時間が限度だわ、、、
0457名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1e75-ylgx)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:26:35.00ID:3Tw+1UpC0
>>453
顧問先がやってくれって言ってきたらどうする?
0458名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a701-s223)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:27:03.32ID:7TMvJE6s0
>>451
もともと、売上が少ないから申請するんだしな
0459名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-LcKv)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:24:37.26ID:BfioCY9Ta
事業再構築は顧問先に案内メールを送ったら結構反応があった。
顧問先限定で対応する予定
計画書の作成と5年間の報告義務があり手間がかかりそうだから要綱を見てから料金は決める
0460名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a701-9N8P)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:21:23.91ID:1zTHlVCE0
認定支援機関に登録していない俺
0461名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-LcKv)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:28:57.29ID:BfioCY9Ta
スレタイに当てはまる税理士で認定支援機関登録してないやつと電子申告をしてない奴が信じられない
0462名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1e75-ylgx)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:41:41.40ID:3Tw+1UpC0
認定支援機関に登録していたけど、更新してなくて資格がない俺
0463名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a701-9N8P)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:45:12.38ID:OLNCdguZ0
>>461
両方なくてもぼっちで2000万の所得
流石に65万控除だけは今年から電子申告w
0465名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a701-9N8P)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:01:36.37ID:OLNCdguZ0
42歳
11年目
売上3000万

で、登録支援期間て、いつ役立つの?
電子申告は確かに楽だと実感した
でも、電子申告済ハンコがまだ届かないw
0466名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-LcKv)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:04:06.22ID:BfioCY9Ta
電子申告済ハンコw
税理士チェンジでたまに見るがなんの意味があるんだw
0468名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a701-1btU)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:21:23.76ID:OLNCdguZ0
因みに教えてくれ
申告書の控えにはサインするの?押印は?
電子申告済ハンコは、税務署収受印のとこに押すの?
0469名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a701-1btU)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:24:09.26ID:OLNCdguZ0
あと、大量にある客の認印は捨てるの?
0470名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-PfmQ)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:59:42.13ID:R47PQmAea
認印は今後いらなくなるな。
今も判子いらないみたいだから、相続はだいぶ楽になる。
もちろん、後になって、俺はこんなの知らんと言わさぬために控えには実印もらうけどな。
0471名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-PfmQ)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:01:26.34ID:KHVjp/gQa
>>466
あれダサいからやめた方がいいよ。
コンピューター会計の看板事務所の窓に貼ってるくらい恥ずかしいと思う。
0472名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1fad-KLNx)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:01:50.96ID:RTwXMJk+0
ハンコもサインもせんなー
0474名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd32-3Ph5)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:12:13.04ID:m2ehdaxId
人が苦労して貯めた金を国の走狗となって何も労せずかっさらって行く
お前らって悪魔の手先だって自覚あんの?
なんでこんな強盗みたいな職を選んだの?
生きてて恥ずかしくないの?
世の中から税理士、税務調査員を目指す人間が消えれば必然的に税務署は消滅し、多くの人々が安らかなる幸せを享受できるんだけど?
お前らって汁男優の千億倍恥ずかしい肩書きだって自覚してる?
早く○ねよ
0475名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-LcKv)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:37:49.27ID:5pPDmTFKa
電子申告済印押す人はTKC使ってて適時性証明をつけてる感じ?
0476名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-PfmQ)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:48:57.70ID:z8sxMET2a
>>471
そういうレスが一番恥ずかしいよ。
週末なのに、平日の昼間から、そんな稼いでる税理士が、他にもあるね。
0477名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1f6e-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:49:47.39ID:pu3iB9Ik0
TKC以外のソフトでも電子申告済みの印影が表示されるソフトはある
0481名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac3-otis)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:32:50.55ID:7KpRTokJa
給与計算を無料でやらせようとする格安客に呪いあれ
おとといきやがれ
0483名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1e75-ylgx)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:39:12.67ID:r6l+/+jW0
>>482
バレたら業務停止食らうんじゃね?
0484名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a701-9N8P)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:40:00.49ID:PejB0Zu30
>>479
税務署の収受印の代わりに
事務所名入りで(電子申告済み)とあるハンコ
もちろん、法的根拠もなく、
何か淋しくね?
から始まったと言われている
0485名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff2d-k40p)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:25:43.93ID:6T4Tcbu30
>>482
昔勤務した事務所がそれやってたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況