X



事業再構築補助金について語ろう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 20:21:38.77ID:1Rcrqv50
事業再構築補助金についてタカろう!かもしれません。
認定支援機関のみに支援が許されているビッグ補助金。
国は55000事業者に対し平均2000万円の補助を予定しています。
手数料10%なら1件200万円。
税理士にとってはちょっとしたバブルかもしれません。

https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html
経済産業省HP
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 14:53:08.80ID:tdu9xJR8
審査が緩い&補助上限が低い特別枠でこれだから通常枠は30%くらいだろうね。
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 20:21:38.18ID:HuO3Gr6g
んなこたない
特別枠なんか日本語話せない零細だろ
それで6割だからやっぱりバラマキだった
さらに落ちた連中も一般枠で敗者復活

一般も5割近いだろ
0104名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 21:52:58.34ID:6KnO2e6q
一般枠は20%台だと思うわ
0105名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 22:03:05.86ID:PBacz4r0
今先生からline来たけど35%くらいみたいだよ
0106名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 23:54:47.58ID:RTa5mpk4
>>104
それだと予算枠が余りすぎて問題になりそう
0107名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 12:52:28.30ID:ZWuyD5Y7
通常枠採択率30%、緊急事態宣言枠と合わせてトータルの採択率36%
https://imamura-net.com/blogpost/18797/
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 12:58:14.22ID:ZWuyD5Y7
通常枠採択率には、緊急事態宣言特別枠で不採択→通常枠で再審査の結果採択になる復活組も含まれてるので、純粋に通常枠に応募した案件の採択率は20%台後半となります
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 15:33:28.36ID:6yyU2zwk
採択キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0110名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 17:27:30.08ID:Fv2REi9q
サーバー落ちてる?
0111名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 17:32:24.27ID:XhL1Mqp1
つながらない
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 17:33:14.10ID:H6FWSfgl
落ちてるw
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 18:59:33.15ID:PJ3Ge8ik
通ってた。ろくせんまんえん
0117名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 19:29:48.98ID:KLwnu7fi
おめ
0118名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 19:35:00.25ID:fzMaGy5E
マジか…
暇を持て余して、適当に策定した計画が通ったわ
さて、どうすっか
0119名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 19:37:14.71ID:fpO9bbbe
しかし、締切の時もそうだったが、何故こんなに弱いサーバー使ってんの?
0120名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 19:59:31.00ID:KLwnu7fi
>>118
辞退すればいいじゃない
0122名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 22:50:04.40ID:KLwnu7fi
教えてくれないでしょ
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 00:10:21.28ID:yQ+NBkDO
不採択理由は教えくれますよ
0124名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 00:13:25.03ID:Hw7NAHC8
教えてあげないよ
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 20:24:27.74ID:6qm4KkX6
採択された施設の一覧を見ると、みんなめっちゃ思い切った転職してるんだね
うちも飲食店→ペットのトリミング、くらいがっつり変えないと採択されないかね
012753
垢版 |
2021/06/21(月) 21:56:23.74ID:Y1/cKPrk
53でレスした中小企業勤務者だが、通常枠で採択されたわ。
周囲の協力もあって、なんとかメンツは保ったぜ。

ただ、これって交付申請して認められて初めて目的達成だよなあ
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 23:52:51.12ID:PmOzOB+T
というより最終的に国から金が入金されて初めて目的達成です。

採択された事業者のうち一定数は完成まで辿り着かないから。
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 22:00:16.65ID:VFDvamxT
不備率が15%もあるけど、申請者が一人でやっているならまだしも、
全ての申請に認定支援機関が付いているのに要件不備の奴って何なの?池沼?
認定支援機関もゴミ過ぎるだろ。
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 09:48:54.10ID:z00Lj+g0
認定支援機関が銀行だったりすると計画書の中身なんか対して読んで無いよ。
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 18:36:28.40ID:yYulOJLX
要件不備で却下なんて、認定支援機関として報酬返上して損害賠償責任を負うレベルだろ。
認定も取り消せよ
0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 20:55:35.03ID:z00Lj+g0
銀行とか商工会議所なんかは無報酬で計画書の中ざっと見て問題無さそうなら確認書発行するだけなんじゃないの?
無報酬で計画書の添削なんかやってらんないでしょ。
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 21:48:54.01ID:r8toeP2M
診断士が作成した申請書の確認を認定支援機関のうちに頼んできたんだけど大変なのか?
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 22:01:19.16ID:z00Lj+g0
確認だけなら全然大変じゃないよ
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 22:05:22.40ID:dAdd9K8x
サンキュ
なんか展望的なコメント必要じゃなかった
さすがに適当にはできんし
0137名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 22:17:50.16ID:yuRqu78E
ここ見れば分かるが、報酬貰って利益追求目的でやっている税理士・税理士法人が特にゴミなんだが。
要件不備率が異常に高く、採択率もゴミ
https://jigyou-saikouchiku.jp/pdf/result/koubo_kekka_gaiyou01.pdf
0138名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 23:10:30.35ID:5DSYvM1q
だから何?
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 23:17:00.01ID:yuRqu78E
報酬払うだけ損のゴミ認定機関に注意しろってこと
0140名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 09:36:04.77ID:Ff1Pu371
計画書作成を認定支援機関に丸投げせず自分で作れば良いだけなのでは?

本来そういうもんだし。

オンライン申請は結局自分のアカウントでやるんだし添付書類や記載情報が足りてるかも自分で確認できるでしょ。
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 12:59:26.95ID:gWq4XsfM
今さっきこの制度知ったクソ情弱なんだけど、
今から書類揃えても、もう間に合わんよなぁ
0142名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 13:19:56.15ID:jEuly6yL
3次でいいんじゃね?
0143名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 13:21:38.88ID:9YxPyw+x
今知ったなら間に合わないと思うわ。すぐ第3回目の公募始まるから次回応募しなよ。
0144名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 13:47:52.51ID:gWq4XsfM
ありがとう。まぁそうだよね
緊急事態宣言枠でいけたのに今回で終わるって書いてあってざんねん
次回の公募に合わせてがんばって書類作るわ
0145名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 16:26:04.30ID:RoAXtJtl
いま二件かいてるけどきついなー
添付資料の申告別表やら法人概況やらだいぶやり方変わったね。誰も指摘しないけど

※前スレ
https://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1624165127/
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 12:06:17.35ID:jvmqljkr
認定支援機関の確認書って内容が採択にどこまで影響するの?
コメント薄くても変わらんかな?
0147名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 13:37:25.52ID:036difwC
採択可否には大して関係ないよ。
もろもろ根拠をヒアリングして見積とかも確認しましたが大丈夫そうですって、書いておけばok
0148名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 13:51:38.27ID:artU4TTV
認定支援はたぶん融資のお墨付きみたいなもんでしょ
0149名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 16:18:54.59ID:jvmqljkr
レスサンキュ〜
最終的には当たり前だけど中身次第ってとこだね
先方が作成してるのはそもそも要件クリアしてるか微妙だがそんなんも多そうだな
0150名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 21:52:39.23ID:rEGDdIfR
収益計画の経常利益って営業外費用は含まないってほんとかいな?
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 23:49:38.50ID:artU4TTV
営業外収入を含まないって意味ならわかるけど
俺は金利とかはひいてるよ
0152名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 00:03:14.90ID:hi3UX1vB
収益計画なんて売上・人件費以外は適当に書いてるけど指摘されたことないぞ
どうせ予想なんて外れるに決まってるんだし真面目に考えるだけ時間の無駄
0153名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 00:13:13.86ID:rnrQ4Iyu
>>151
です笑
営業外収益だわ
基準年度が赤字だったら即アウトだってほんと?
客に任せてたらこんなに数字弱かったんやって感じでビックリした
0154名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 07:40:27.36ID:o1ykmCpu
もの補助もそうだけど、今まで10社書いて2社はどうしても通らなかった。その2社は2年連続赤字。もともと黒でコロナで直近赤ならいいと思う。
0155名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 09:03:08.72ID:u+kG/RP+
慢性赤字会社が補助金で回復ってのもこのご時世そうは甘くないよな
正直国庫をドブに捨てるようなもんだし
0157名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 03:38:53.68ID:wplp6fhv
なにかされたのか?w
0158名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 07:24:09.99ID:0Iq9+dfe
銀行は、みんな提携無資格全部コンサルに丸投げだよ

経営革新支援機関として名前は使わせるだけ

銀行や商工会には、そんな力ないよ
商工会はお抱えの診断士だけどこれも事業もやってない素人ばかりだからね
個人名はほとんど税理士だから、そこそこ本気になれば税理士が一番会社の数字や社長の意向わかるから適任のはずだが

こういうある程度プレゼン力ない単なる記帳代行事務所じゃ無理だろうね
0159名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 08:21:01.52ID:wplp6fhv
補助金なんて自社で勝手に申請しろよ
クソめんどくせってのが本音
顧問だからとか丸投げするようなとこはまず貰えないわな
プレゼン力とか関係ないやんw
0161名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 18:11:33.61ID:yh62buCY
>>140
自分でやってみたが、あれは普通の素人がやるには無理がある
0162名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 20:23:06.79ID:6tLgkmCg
地銀信金は認定支援印押すだけでほとんどは書いてないよ。できるコンサルがこっそり書いてハンコだけ押させてる。報酬欄はゼロで先生の名前も書かない。しっかり後で1割以上とる。銀行は融資が出るから推してるだけ。銀行のレベルはめちゃくちゃ低い
0163名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 20:56:36.50ID:1TBhJZMr
銀行の採択件数、採択率が高くなるのは当たり前なんだが仕組みをわかってない奴が多いね。

認定支援機関: 銀行
計画書を書く奴: その銀行お抱えの診断士or税理士(完全丸投げ)

認定支援機関が銀行になってるやつは全部この構造だぞ。
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 20:58:52.70ID:1TBhJZMr
銀行は計画書の中身なんか全くと言っていいほど見てないよ。
0165名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 20:59:27.25ID:YiCUiO++
>>162
その通りね
地銀信金にはそんなもの書く力も余力もない
できる??というかあくどいコンサルが、銀行とくんでるだけ
銀行とコンサルが経営者に「税理士に書かせたら絶対こういうの通らないから」と
馬鹿にしてたよ

こういうコンサルは士業と違い、違法なことは平気でやる
税理士のように客に事業計画を書かせず、全部自分たちで丸投げで入力まで請け負う。
決算書の写しのPDFとかだけ会計事務所にやらせる

売上も下がってないのにこの前通ってたよ
事業計画も見積もりも思い切り多めに下請けに出させて100%補助金でやらせる
1割550万も即日請求書出してきたよ やくざだね
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 23:17:39.14ID:mIyTLg/w
ものづくり補助金もそうだが、某地銀は紹介料として10%以上とる。
30%払うから紹介してくれと頼むコンサルもいるらしい。
0167名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 23:59:09.42ID:tBEYgH1C
紹介料で1割?
金融庁にタレこめよ
0168名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/04(日) 05:05:28.91ID:17FrxVRd
既にいっぱいタレコミ来てるでしょ。
こないだニュースでやってたし。
0169名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 23:01:31.66ID:FAyn+DkM
採択された事業計画書が公開されているけど、あれガチやな。
コンサルが作ったんか?自前ならかなりレベル高いわ
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 23:11:18.06ID:Gi1LZi6M
うちの案件だと他に勝てる気せん
やるだけ無駄なんであきらめたわ
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 23:29:40.03ID:za5c/vNf
採択されたやつで公開されてたやつね。競合分析やら既存自社商品との食い合いあたりの記述が甘かったような気がするけど
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 00:07:55.59ID:WHxxVWve
確かに、まだ甘い点もあるんだろうね。
ただ採点ポイントを押さえるってとこが大事なんかな。
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 14:30:06.19ID:6VS14MJe
>>169
1回目に採択された案件の計画書10件分くらい見たけど大体あんな感じだったよ。
緊急事態枠通ったやつはもっとガバガバなのもあったけども。
0175名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 01:02:19.01ID:H9/Hj0z7
こういうのは診断士さんに頼むのが1番よやっぱ
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 11:40:55.45ID:jsak6znx
診断士のほとんどは使えんよ
できる人は営業しないし
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/26(月) 16:59:24.25ID:M/gxKRs6
公開されてる計画書を見たけど、10ページぐらいは文章を書く必要があるんか?
頑張って書いても5ページぐらいにしかならんのだが。
0179名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/26(月) 18:45:10.14ID:mDEgaBvx
それは無いわ。公募要領の中に書いてある審査項目全部カバーしようと思ったら10ページなんか余裕で行く。
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/26(月) 23:17:44.10ID:+dzgd3Lk
投資の内容にもよるけど、2000万円あたり以上なら15くらい必要。ただ文章だけなら12から13てとこか。
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 23:10:29.74ID:sE+CY0Gr
採択事例の事業計画書が公開された以上は、みんな研究してくるわけで、
今後の申請で採択されようとガチで思っているんならこれ以上のが要求されるだろうなあ
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 07:26:59.30ID:fLpr8qX7
今週のどっか
今回は激戦だろうね
1回目の敗者復活もあるし
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 15:08:04.80ID:GHUCuGbg
今日でてー
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 23:39:27.78ID:fLpr8qX7
明日だよ
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 09:10:06.70ID:3gLa3RnJ
そうなのか?
0189名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 11:09:48.60ID:CJ25VMGL
何時発表かわかりますか?
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 11:38:38.12ID:E1FnT+zD
18時発表のケースが多いな
0191名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 14:05:00.47ID:F3oNlEr6
ドキドキするなー
せめて一つ通らんかな 2つ申請中
0192名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 15:43:20.26ID:ACx0IMJV
また緊急事態宣言特別枠だけ先に発表とかじゃないの?
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 17:20:55.01ID:CJ25VMGL
6時発表で間違いないかな
0194名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 17:43:37.48ID:CJ25VMGL
>>187
確かですか?
0195名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 18:00:40.62ID:PKlZCVeX
でないじゃないか!!!!!
0196名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 18:02:40.32ID:XTfS8L72
待ってたのにきてない
0197名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 18:03:06.44ID:FXCF1/Xk
そもそも発表が今日っていうのはただの噂だし
0198名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 18:05:07.65ID:FXCF1/Xk
今日はもう来ないな
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 18:27:03.94ID:PKlZCVeX
コナイ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況