X



事業再構築補助金について語ろう!申請2

0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/13(火) 08:33:27.22ID:/YpP1Xer
事業再構築補助金についてタカろう!かもしれません。
認定支援機関のみに支援が許されているビッグ補助金。
手数料10%なら1件200万円。
税理士にとってはちょっとしたバブルかもしれません。


https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html
経済産業省HP

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1613560898/l50
前スレ
0045名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/21(水) 21:26:18.24ID:RL8GNFHI
第五回 補助決定した人いる?
ウチは差し戻し対応からの再提出、受領から一ヶ月音沙汰無し。
0046名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 15:35:50.54ID:KCt45mj2
交付決定は4次がようやく決まったくらいだなぁ。
下請けだけど、5次はまだ連絡来ず決まってないっぽい。
0047名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/23(金) 20:20:08.06ID:xXil8XZl
第五回で採択され交付決定待ちです。
途中経過の感想は、
事業計画書書くよりはるかに大変。
0048名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/23(金) 20:33:00.96ID:xXil8XZl
事業計画書なんてある意味理想だし、妄想だからね。
自分で書いたけど、実現可能な
計画に徹して建物から機械まである程度選定
した状態にしていたが。

・サービスや製品の受注状況により
発注機械などに変更が生じる。

・その変更が収益上や最初のシナリオ・指針から問題ない範囲かを予想をしながら変更する。

・実際に見積もりしてみると、
色々なものが実際より高くなるから
購入資産の変更も必要になる。

・見積もりなどであまり細かいこと
要求すると業者を巻き込むので、
その辺の間合いを取りながらのやり方が
業者により大変。

・そもそも経営者が、
補助金は自由に使えるという思い込みがあり
説得するのにかなり苦労した。


結局は、「こうやりたい。だから
この金が必要で、それを補助してもらう。」
という当たり前の事が欠如してると混乱きたす。

これもない人がなんとなく応募するから
コンサルは気が狂うだろうなと推測。
0049名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/23(金) 20:36:49.60ID:xXil8XZl
>>45
まだ交付決定待ち。
0050名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/24(土) 18:49:42.97ID:C30WpsfV
一か月以上放置中
0051名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/29(木) 20:20:26.03ID:mWdqcq2r
今回も3件出し終わったー
50%にのこりますように!
0052名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/03(月) 21:53:06.01ID:YiQl/NKu
もう8次公募はじまったでー
0053名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/22(土) 00:49:28.62ID:mLY4JLbU
仙台市、整骨院green room
グリーンルーム不正
報道
宮城労働局は4日、宮城県や岩手県などでマッサージ店や整骨院を営む「Green―Room」(仙台市青葉区)が新型コロナウイルス対策の雇用調整助成金計7847万円を不正受給していたと発表した。

 労働局によると、同社の事業主が2020年3月〜21年5月、出勤していた従業員を休業としたり、行っていない教育…


https://kahoku.news/articles/20220704khn000037.html
0054名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/22(土) 00:58:48.58ID:mLY4JLbU
税金news
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といったけがに限られていますが、実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
いつも月初めに白紙の療養費支給申請書にサインしている
  →施術日数、施術部位等をつけ増しして不正請求

A 慢性的な肩こり、腰痛などで施術を受けたが「保険でやっておきますね」と言われた
  →保険適用の対象となる負傷名に改ざんして不正請求

B 肩が痛くて施術を受けたが、「痛みの原因が首からきてますね」と言われた
  →無自覚の部位を追加して不正請求

C 健保組合から柔道整復施術診療費の請求に関して照会があったら、当院へ持ってくるよう頼まれた
  →不正請求の証拠隠滅

https://bakusai.com/thr_res/acode=14/ctgid=110/bid=39/tid=9692054/
0055名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/30(日) 13:07:56.08ID:g52o26PP
48ですが交付決定しました。
申請から約1か月半。
0056名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/30(日) 20:43:08.52ID:ROgzXJCt
>55
おめー
0057名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 21:14:55.12ID:N/owsOe9
>>55
いいなぁ
ウチは採択から間も無く5ケ月
14ケ月までに事業完了しなかったら「事故報告提出してください」だって
事故は事務局の方だろw
0058名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 21:53:26.05ID:taLz3WDT
うちも、交付決定したのに社長がやる気なくて工事始まってないのがある。

事業完了まで後3ヶ月なんすけど。知らねーよ?
0060名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/02(水) 22:15:40.74ID:7XxJmGzk
>59
既存案件も増えてるからそっちやってるけど。
単に金がなくて投資ケチってる疑い
0062名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 08:15:22.09ID:v3yyveXZ
交付決定2ヶ月
報告審査2ヶ月
その後金入るまで一ヶ月
0063名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 12:52:13.41ID:njwda89d
>61なんか勘違いしてる?俺は支援側。
話題にしてるのは依頼主の会社の話。
会社経営だから個人事業は向いてないけど笑
0065名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 21:49:26.97ID:/0REtCwm
最低限の必要書類すらまともに揃えられんくせに口ばっかり偉そうな無能経営者をなだめすかして強引に申請みたいなパターン多いからな
申請書の作成者が有能ならそれでも採択はされるけどその後どうなるかはお察し
0066名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 18:16:47.89ID:d6FKj10x
交付申請を数件、実績報告まで1件終わったけど、相見積もりの仕様揃えるとか値引させないとか振込で他の支払と混ぜない、手数料差し引かないとか、細かい点でしくじると後が面倒になることが多い。
事務局はくっそ細かいが、ものづくりと比べると再構築はまだ優しい方だな。
0070名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 00:09:58.32ID:eR099Wca
あけ
0071名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 10:55:22.89ID:JNBidZxp
同業からそれまずいだろって事務局のやらかしをちょいちょい聞くんだよなー
0072名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 12:00:58.95ID:VjZqEX5f
>>71
どんなの?
ぼやかして教えて
0073名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 14:45:36.09ID:JNBidZxp
ぼかして書くけど

事務局からの電話のかけ間違いとか

ある通知がこないから問い合わせたら

発送してますよ?とか

どこ届いてんだよそれ
0074名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 13:53:06.21ID:OYc/U/Fm
相談させて

近しい身内がこの補助金採択されたんだけど何も進んでない
上で言われてる交付申請が上手くいってないんだと思われる
話を聞くとそもそも新事業出来るほどの資金やスキルを誰も持ち合わせていないけど、結局補助金を利用して店舗の改装や備品を購入したいというのが大きな目的?
それはそれでも補助金詐欺とかではないんよね?
0075名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 00:53:27.76ID:+3ai8V9e
>>74

そもそもコロナで既存事業がダメージ受けてて資金もないけど投資したい事業者のための補助金だから。
採択されたプランをベースにちゃんと新規事業進めるなら詐欺とは言われんよ。
しっかり稼いで税収増やしてくれれば国はいいわけだ。
ただし不正受給はNG
0076名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 14:07:37.46ID:oFpQScrX
事業計画作成までサポートして、採択したら報酬もらって、
「後は自分でやって」という支援機関やコンサルが多いんだよね。
面倒なのはわかるけどさ。
0077名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 14:28:33.17ID:8hjyTjVV
なるほどね
でも差し戻しの連続で採択事業者が泣きついてきたら有償で受けるのかね?
0078名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 22:17:46.79ID:3D7XfsA7
やりたくないのはわかるが地元でそれやると評判落ちるから
0079名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 08:20:03.90ID:lkVKszF+
弊社も「後は自分でやって」と言われました。
うまく進まずに相談したら「別料金(交付申請は10万円)」だと言われました。
あとは融資の話ばかりでイヤになりました。
0080名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 21:43:20.12ID:tmIDlUGR
俺は完全成功報酬で最初から最後までやる
報酬は15%
0081名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 21:44:11.04ID:tmIDlUGR
五年分の報告業務込み
0082名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 14:02:44.19ID:rsFANm9J
1000万円の事業計画で150万円?
暴利だろそれ
0083名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 17:57:03.55ID:iK2DrZav
再構築補助金は上限額もっと高いことあるから、
補助額6000万円なら15%で報酬900万円?
そういう人たちがいるから、
公募要領に「高額な報酬が・・・注意・・・」って記載されているんじゃないの?
0084名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 18:40:21.52ID:OcKBMWtY
そもそも自分達がやるのにコンサルに依存するというのも問題だよね。
業者の選定や相見積の交渉含めて全て計画立てた自分達以外計画を制御できないのに
コンサルに金払ってなんとかしようというのもおかしい。

書いている理想と実行計画の乖離をしっかり埋めながら依頼しているなら問題ないけど、
単に金払って計画まで書いてもらって、いざ採択されたらできない。。
なんてケースも多々あるんだろうな。
0085名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 20:58:55.02ID:RT0lJ385
事務局に高額ってどのくからいからですかって聞いたら50%とかって言ってたよ。全込み20%とか高額ではないよ。中小零細なんて自力でできるわけねえよ。
0086名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 22:32:15.38ID:23bbJAa+
>>85
高額って30パーくらいと思ってた。
20%は普通だよな。
高いというなら自分でやりゃいいんだよ。
新年度予算も決まった事だし2回だしたら受かる確率なんだから。
0087名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 12:26:18.76ID:LQsmUfW9
問題のある採択事業者がいても結局は交付されないならいいんだけどな
コンサルに事業計画作成させて後は何も出来ない零細企業のオヤジとか詐欺で捕まれよ
0088名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 15:47:25.61ID:Y5bXKd/R
ものづくり補助金の公募要領の”事業のスキーム”に記載されている「支援(任意)」が、
事業再構築補助金の公募要領には記載されないよね。
ものづくり補助金の採択後は各都道府県の中央会がサポートしてくれるから
認定支援機関が支援するかは任意だったけど、再構築は任意じゃないから。
採択後支援機関が見てくれない事業者のみなさんは事務局に伝えたほうがいいよ。
0089名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 18:43:44.93ID:9JNudrcR
あーはいはい、そうですかーお電話があったことは報告致しますーでお仕舞いだろ
0090名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 19:06:52.92ID:I8y2i2By
匿名で通報出来るシステムがあったらいいのにな
辞めた会社だけど怪しさ100%
事業計画どおりヤル気なくてこれで交付されるのはオカシイわな
0091名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 23:16:29.37ID:DToxwB5n
新事業を止めさえしなければ、5年乗り切れば逃げ切りだからな
0092名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 19:14:55.75ID:IET37HCb
そもそも既存事業が打撃を受けている会社が、新しいことをやってうまくいくか疑問。
新しいことを既存事業として行っている会社が苦労しているのに、新規に始めてうまくいくのか?
業態転換がいいところかと
0093名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 23:06:12.14ID:TFTe47bM
新商品を新市場で売る新分野展開の難易度が高いのは当たり前の話で、だから補助金でサポートするって話だからな。
業態転換でももちろん採択されるけど、業態展開は正直書きにくい。新分野展開のが書きやすいよ。
0094名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 23:09:12.94ID:TFTe47bM
業態転換で多いのは飲食のテイクアウトかな。
新分野展開といっても既存客のネットワークも活かしつつ周辺市場に移行するような計画が多いけどな。
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 23:05:34.70ID:WgzuWWM/
不正受給の事例

「虚偽の申請による不正受給」、「補助金の目的外利用」や「補助金受給額を不当に釣り上げ、関係者へ報酬を配賦する」

不正受給する輩は交付申請くらい切り抜けるだろうよ。
見つけたら晒すぞ、が一番効くんじゃない
0097名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 09:48:00.52ID:2SguqaGn
第7回の採択発表いつでしょ?
12月上旬~中旬頃とありますが過去の例からみて
15日なのでしょうか?
0098名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 19:21:31.88ID:/2KLMetN
>>97
大体2ヶ月半後だから、20日前後じゃないかね
0099名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 07:56:54.50ID:yCmuSttn
>>98 そうですか、まだまだですね
ありがとうございます。
0100名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/01(木) 22:52:34.35ID:6lckrxQ+
ありがとうございます。
0101名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/02(金) 08:19:30.64ID:yPjbrhl/
静岡県の物価高騰対策の補助金のシステムがグズグズなんですが・・・。
再構築補助金に労力かけて採択されるようにすべきだったと思う。
補助額50万円に目が眩みました。
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/02(金) 23:25:20.93ID:Y4cYfcIp
別補助金に採択されても、辞退して再構築に申請するのは問題ないよ。
結果が出る前ならそのまま再構築申請すればいい。再構築採択後にそっちを辞退すればよし。
再構築申請までに結果が出たら、そっちを辞退した上で再構築申請すればいい。
両取りしたいなら、できれば事業の内容を切り口変えて別事業として申請したいところだけどね。まあ不正受給にならない範囲で
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/13(火) 14:48:35.77ID:8cFMDtT5
15日発表
0104名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/13(火) 14:49:03.64ID:Gwp42JgK
まじ??
0106名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/13(火) 18:51:49.21ID:9rXWKTOI
15日はないだろ
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/14(水) 07:40:28.49ID:lxnA4uQp
当初なら15日濃厚だけど5日延びたからね
0110名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/14(水) 21:17:51.39ID:aqYBvo37
2回連続77日後だから20日前後じゃないかと予想
0111名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 11:36:16.95ID:HZQVdx+y
筋の人が今日とのこと
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 17:26:02.56ID:HZQVdx+y
今日だよね
0113名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 17:27:16.97ID:HZQVdx+y
他の人は情報つかんでないのかな?
0115名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 18:20:41.33ID:t4pTYGfz
交付決定後の計画変更に関して質問です。

建物、機械A(製品A用)、機械B(製品B用)が交付申請時の50万以上の資産ですが、
取引先から変更打診されており、
・機械Aを機械C(製品C用)に現段階で作り替えたいと考えています。
(A,Cいずれも新規製品)
計画変更届をした場合、どれくらいの期間で認可されますか?

やったことある方教えて頂きたいです。
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 18:27:59.43ID:oM3dSZGJ
採択キターーーーー
0118名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 18:29:06.68ID:oM3dSZGJ
てか筋ってどこなんだ?
まぁいいけどサンキュー
0119名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 18:31:48.04ID:2EeFF3zJ
>>106
情弱乙
0120名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 20:16:29.14ID:XecfloQn
115
たぶん一か月くらい審査かな。
交付決定でやるならそんぐらい
交付決定後だとできるかどうか微妙
元々の機械が間に合わないとか同等だとかごねればいけないこともないけど。事務局と相談やな
あと最終エンドは三か月延長できるから
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 21:18:22.44ID:t4pTYGfz
>>120
ありがとうございます。
もし許可されない、又は放置された場合、
他の機械や建物も含めた補助金全てパーになると
まずいので慎重に判断します。
0122名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 22:11:23.43ID:qLPK0YUC
やったーー
全件採択されたーー!!
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 22:53:16.17ID:UdQIHi2c
全件はすごい
俺は2/3
0124名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 22:54:43.81ID:UdQIHi2c
>>121
放置はない
とりあえず事務局に相談
その際は自社の落ち度ではないことを強調する
言われた通りの手続きやればだいたいおけ
0125名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 23:38:08.65ID:qLPK0YUC
>>115
取引先の要請とはいえ、作る製品が変わるのって採択された申請書のストーリーが変わるレベルでは?それだと申請書の書き直しまで言われかねない。
製品Cと言わずに製品A’(Aの仕様が少々変わった)くらいなら理由書で済みそうだけど。
まあ時間はかかりそうだが、AからCに変わっても採択されたストーリーに大きな変更は起きない的な作文を頑張ればなんとか。
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/16(金) 21:48:13.88ID:XAgWCtu4
採択報告したら、社長嬉しそうで良かった
やりたいことを実現できて、社長にも怠けさせない制度と考えたら、補助金ていい制度だね
0127名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 08:00:11.75ID:7Vft/5Fe
誰にも頼らず自分一人で応募申請し無事採択されました。
事業計画書はネットで乞食して制作できましたが、交付申請はイマイチ分かりません。
素人がやると、かなりな時間がかかるらしいのですが最長2ヶ月で済ませたいです。
やはりその道のプロに任せた方が無難でしょうか?
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 11:06:36.73ID:vWaC+f2M
>>127
素晴らしいですね。
交付申請が難しくなるケースは実際に計画を遂行する時に、当初の購入資産や相見積などの交渉にあって
手続き自体はコンサルなどのYouTubeや
ブログをしっかりみて自分で判断すれば
計画書書くよりは簡単だと思います。

わたしも銀行の融資条件に無料コンサルに
2回アドバイスと修正をくらいながら
自分で採択、申請し、交付決定しました。

1人でできたなら、きっとできます。
0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 11:53:54.78ID:7Vft/5Fe
>>128 貴殿こそ素晴らしいですね。
私も採択が銀行の融資条件で一安心いている所です。
ネット(アマゾン等)で買った方が得な物が多々あり、ネットで買う理由書とかどー書けば分かりません。
その他も分からない事だらけですが頑張っています。

それにしても正月休みを挟むのが痛いです、業者どこも休みだろうし・・・・どんどん遅れていく。。。。
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 16:00:20.48ID:JxGWMK1A
>127
交付申請は書類は申請書の内容が転記されてくるので、書くことはそれほどないですよ。
ただ、事務局から細かい直しが入るのは避けられないです。
(建物費を「店舗内装工事」から「屋号名」に変更させられたり)
これは事務局の担当者によって違うので従うしかないです。

交付申請で手直しが多いのは、見積書です。
有効期限、相見積もりをきっちり同じ仕様で合わせる、諸経費や雑費とせず具体的に書く等。
事務局から注意事項の案内が出ているので、よくよく読んで手配してください。
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/documents/kofu_shinsei_fubi.pdf
本命に同じ仕様で相見積も取ってもらえないか依頼するのも手ですよ。
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 16:02:18.40ID:JxGWMK1A
>>129
事前着手出して同時進行で進めては
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 22:52:08.08ID:FR8llTnl
127です
皆さんアドバイスありがとうございます。
型式通りやればいいのは分かっていますが。。。それが出来ないんですよね。
慌てていますがミス無いよう、また色々な情報乞食します。
あーー頭の痛い年末です
0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/18(日) 00:44:40.25ID:BLh7M5XE
>>132
まずは
・相見積りと見積依頼書の注意事項
・申請別紙のエクセルの資産、各明細

に集中してみては?

沢山資料あり、操作方法ありで、
煩わしくしてミスを誘発する罠だからあれw

一気にあれらを理解しようとすると確かに気が遠くなるし、テンパります。
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/18(日) 07:50:05.50ID:QjgbpslD
>>133
ありがとうございます。
一番知りたくて、ネット乞食しても出てこないのが
上記もしましたが50万以下の必要経費に認められるであろう
細々した物です。ネットで購入出来るのに、一々見積書が必要なのか?
品目も多数有るが全て明記、見積書いるのか?
あーー分かりません、作業多い。。。
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/18(日) 10:19:31.05ID:BLh7M5XE
>>134
素直に事務局に電話して聞いてみると良いです。
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/19(月) 09:44:44.69ID:yfT13wiy
>>135 ありがとうございます、それが1番間違えないですね。
その前に無料コンサル紹介されたので、サクッと聞いてみます。
0137名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 22:10:42.68ID:UtoORK1o
3先書いて全部通したけど、建物新築はかなりむずいわ。
来年度は売上減少要件無くなるんでしょ
てことは優良企業同士の争いになるのかね
ニュービジネスコンテストになるんかー
0138名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/30(金) 01:43:20.15ID:FmKuj28E
新築は採択されてもその後も不安があるからなぁ。
ちなみに、採択されたのにむずいと感じたのはなんで?
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/30(金) 08:10:17.53ID:84/JzyBV
新築通したけどそこ2回目のチャレンジだったから
一発で通らないし、交付申請も面倒だったり、金額削られたりするし。
0140名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/30(金) 09:53:38.37ID:FmKuj28E
あーそれは神経使うね
お疲れ様です
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/30(金) 19:27:28.97ID:8qn17aOU
事業再構築補助金は採択してからの仕事の方が多いと思うんだが
採択されて入金時に売上計上するものなのか
交付決定通知まで前受金処理したらあかんかな
0143名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 12:34:14.32ID:KjLOLdWs
>>142
明らかな相違なら締切後に事務局からメールとか電話があって差し替えのデータを送れとか言われる。だけど概況は一枚目と二枚目の齟齬があってもわかりにくい。申請済みなら事務局に連絡してデータの交換を申し出る方が確実
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況