X



【汚物】痛い変数名・関数名【破廉恥】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
var unko;
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/10/13(月) 07:41:36
コメントをコピペ修正忘れするくらいなら、コメントを書くことよりも、まともな関数名を考えることに注力して欲しい。
駄目な奴は何をやっても駄目だからしかたないが。
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/11/09(日) 19:23:34
>>619
つっこみどころは arg1, arg2 だろ(´д`;)
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/11/10(月) 09:55:07
突っ込みどころが多い、とw
しかし単語の先頭を大文字にした上でアンダースコアでつないでるのを見るとイラっとくるな。
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/11/11(火) 07:18:47
C#ならstring小文字もメソッド名先頭大文字も普通。
アンダースコアはないが、他にそういう慣習の言語もあるのかも知れん。
言語を明示しないと突っ込みづらい。
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/11/11(火) 13:47:02
そういやAdaは予約語以外は大文字で始めて単語の切れ目は_入れるんだったな。
procedure Create_String_Procedure(Arg1, Arg2: in String) is
:
begin
:
end Create_String_Procedure;
580を冗長に書き直すと、こんなんだったはず。

まぁコンパイラが大文字小文字を区別しないから、小文字で書いても全く問題ないんだけど。
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/11/26(水) 02:03:59
>>580
で、こたえは?
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 18:56:44
>>628
newはしばしば予約されている。
oldやnumも、単体で使うのは有り得ない。
変数名の一部として使う分にはまぁいいと思うけどね。
>537は教条主義に陥っている気がするな。
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 12:16:02
多くの場合に、 old, new よりは previous, current, next のほうがより明確だと思う。
対象領域に old, new の概念があり、それを表すならば、もちろん old, new がふさわしいだろう。
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 09:57:06
>627
CamelでC#と勝手に予想して>621が正解。
最近C#書く機会が多いから俺もそうオモタ。
変化球でメンバ更新用だとしてもメソッド名で( ´,_ゝ`)できる。
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 02:50:44
year2009
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 21:59:30
>>616
コメントが正しければね。

/* DB接続 */
int connect()

/* DB接続 */
int disconnect()

/* DB接続 */
int select()

みたいなのがあると悲しくなるよ。
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/09(金) 02:04:22
bool dame;



if (!dame) {
//登録失敗
 …
}



どっちなんだよ。
dame は駄目だろ。
もういやだ。
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 00:49:09
>>644
つまりソース書いたやつがdame
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 15:22:48
if (だめだこりゃ) 次いってみよう;
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 15:40:31
カセット!
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 18:51:40
while ("終わりが無いのが終わり それがゴールド・エクスペリエンス・レクイエム") {








 break;
}
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 00:28:52
変数名や関数名にまともな名前付けれない奴が良いプログラミングなんてできるわけがないに激しく同意。
うちの部署にもいるが、「変数名なんて何でもいい。考えている時間が無駄だ。」とか言い出す始末。

関数クラスのクラス名→F
グローバル変数クラス→G
業務処理クラス→GYM

絶対クラスの意味わかってねーだろコイツ。

FC.ToStr("あああ"); //文字列変換処理

なんか意味あんのかこのメソッドは。プロなのかコイツは。
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 12:49:29
そんな名前をつけられる位なら、逆に30年前の大型汎用機の開発のような「連番+台帳管理」の方がマシだな。
(すくなくとも記録は確実に残るし)
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 03:30:35
普通
private int m_hoge;
コンストラクタ(int hoge){this.m_hoge = hoge;}
て、外出ししない変数にプレフィックスとか(必要なら)つけると思うけど

private int hoge;
コンストラクタ(int hogeArg){this.hoge = hogeArg;}
て書く人がいる。
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 03:49:06
>>657
> コンストラクタ(int hoge){this.m_hoge = hoge;}

普通は初期化ですむところで代入なんか使わない。
 コンストラクタ(int hoge) m_hoge(hoge) {}

> コンストラクタ(int hogeArg){this.hoge = hogeArg;}

利用者側に見せる名前に、実装側の都合で変な装飾がつくのは良くないね。
ここも初期化を使っていればこれでいい。
 コンストラクタ(int hoge) hoge(hoge) {}
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 05:15:16
スコット・メイヤー先生やハーブ・サッター先生の教えに従えば
メンバ変数が公開されることはないので
メンバ変数にはテキトーな名前をつけてもいいんじゃないだろうか…

と思ったが、コードは書かれるよりも読まれることの方がずっと多いと
アンドリュー・ハント先生が言っていたのを思い出した。

やっぱりわかりやすく書かないとダメだ…
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 07:19:00
メンバ変数のプリフィックスにアンダースコアを付けるのは
グローバルスコープでないのだから良いと思っていたが、
マクロというスコープを越えてやって来る邪悪なる存在に襲われ、
次回のプロジェクトではアンスコはサフィックスにすることにした。
0662658
垢版 |
2009/02/08(日) 12:01:07
>>661
ほんとだ。ごめん。 m_hoge 見て C++ だと思い込んだ。

Java にしても this.hoge = hoge でいいから、やっぱり
利用者側に(略)変な装飾がつくのは良くないね。
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 12:28:59
ぱっと見で把握できないような大きめのクラスは必ずpimplになるから
実質this->付いてるのと同じだな、自分の場合。
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 12:58:18
利用者側に変な装飾付けない方がいいのは同意。
装飾付けるなら内部の方がいい。

メンバ変数に装飾付けないプログラム見たけど、
どれがメンバ変数なのか分かり辛くて大変だった。
しかも、メンバ変数と同名のローカル変数作ってたり・・・。
最後まで読み進めると、その同名のローカル変数しか使ってなくて、
メンバ変数使って無いじゃん! とか。

this.hoge 派は this. で装飾付けた気になってんだろうけど、
それ知らない奴がそのコードいじると this. 付けなかったりする事もあるから
独りよがりなコードだね。
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/10(火) 23:08:27
dpkg-1.14.20ubuntu6/lib/dpkg.h
>void ohshit(const char *fmt, ...)
>void ohshitv(const char *fmt, va_list al)
>void ohshite(const char *fmt, ...)
>void ohshitvb(struct varbuf*)
0669657
垢版 |
2009/02/12(木) 00:40:10
>>658
>>661
すみません、ほんとすみません、>>657はC#のつもりです(;´Д`)
べつにJavaと変わらんけど
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/20(金) 03:19:07
hogeの次に使う変数ってpiyo?
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/20(金) 04:15:47
zamasuzamasu
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/27(金) 07:30:51
kuukiyome
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/28(土) 13:22:51
int k;
int kk;
int kkk;
UINT kkkk;
char* a;
char* as;
char asdf;

みたいなものすごく投げやりなのは見たことあるw
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 00:58:03
//UPD start 200x/12/24 型を変更
//String strSummary = "0";
long strSummary = 0L;
//UPD end 200x/12/24 型を変更

ハンガリアン万歳w
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 10:14:31
>>682
それどう見てもstrSummary使ってるとこ全部直さなきゃならんだろ。
変数名をそのままにする意味あんのか。

...って聞くだけ野暮ってもんか。
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/04(土) 21:47:17
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   ローカルなスコープではどんな痛い変数名も
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   色なりIDEのリファクタリングなりで無問題
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に思っていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました


全然カプセル化されてねーよ!
スパゲティなコードの上にグローバル、ローカル同じ名前とかないよ!
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 00:45:03
痛いコメントも多いよな

「?」とか「なぜか〜なる」とか「とりあえず」とか
コメント入ったまま納品すんなw
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/04(日) 05:20:00
実際にあるから怖いね
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/04(日) 06:26:24
俺がリーダーの時、以前のプロジェクトでテキストボックスならTBox,チェックボックスなら
CBoxとかの省略形の接頭辞、接尾辞つけるルールを変えさせた。慣れないといちいち、変換表みるはめに
なり、一瞬止まるから。素直にフルスペルでつけさせた。XXXXTextBoxとか。
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/09(金) 09:42:24
今スレ開くと>>650-651がちょうど上の方にあって、
見る度に笑ってしまう。

確かに、while(1)の代わりにリテラル文字列入れとくという遊びは、
害のない(?)悪戯として使えるかもしれないけど。
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/11/10(火) 20:43:05
昔、X68000のXCでNASHI NASHI NASHIみたくNASHIがいっぱい入ってた記憶があるんだけど、
あれはやっぱ「ナシ」だったんだろうか
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/03(木) 04:17:05
ウ●コ?
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/01(月) 23:14:00
2010
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 11:54:47
#define BUF1024 1024000
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/04/03(土) 19:07:41
>>14
カタコトの日本語みたいだなw
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 12:05:25
huu baa
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/31(金) 15:15:53
int* age;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況