X



【コメント】doxygen【コンソメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/19(木) 13:52:30.20
もうちょっと分かり易く書くと

bool add_apple(Fruits* fruits, int add_num); // 成功 true 失敗 false
bool add_orange(Fruits* fruits, int add_num);
bool add_lemon(Fruits* fruits, int add_num);

C++なのに第一引き数にオブジェクトの指定が必要だけど、
別に変ではないよ
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/19(木) 16:29:15.77
あ、でもFruitsの定義とbool add_apple()の定義を書くというなら、そのコードのどこがおかしいかは指摘できる
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/19(木) 17:49:31.89
まあC++の天才と謳われた俺に書かせれば
bool add ( string fruits_type, Fruits* fruits, int_add_num )
かな。

かなりスマートな設計になっているのが分かると思う。
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/19(木) 18:44:41.90
bool add_apple(Salud* salud, int add_num); // 成功 true 失敗 false
も定義しておけば、

Salud salud;
Fruits fruits; // Salud と継承関係はない

add_apple(salud, 10);
add_apple(fruits, 10);

と出来るメリットもあるので、一概にどれがいいとは言えない
状況による
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/19(木) 19:10:25.11
まさかそんなあからさまなtypoに対して
「ところで、それ言語なんなの?」なんてドヤ顔でレスするのは想像の範囲外だわ
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/20(金) 11:37:29.60
>>561
> これじゃね?
違うよ

> 「ところで、それ言語なんなの?」なんてドヤ顔でレスするのは想像の範囲外だわ
一見C++なんだが、俺の知らない言語の可能性もあるので聞いた

>>560
> 状況による
まあ確かにそうなんだが、俺の見立てではどんな状況でも糞

> Salud salud;
> Fruits fruits; // Salud と継承関係はない
>
> add_apple(salud, 10);
> add_apple(fruits, 10);
も糞だ
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/20(金) 12:59:40.53
設計思想を語りないなら他に行ってくれ。
まぁ、相手にされないからこんなニッチなところで管巻いているんだろうけど。
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/20(金) 13:30:26.58
まあ、どこの誰かもわからん俺みたいな奴に変だの糞だの言われても、
自分に絶対の自信があれば無視しとけばいいだけの話だよ
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/20(金) 17:58:21.57
まあ、上のコードとか見ると
doxygen 使う以前にもっと読みやすいコードを書く練習しろよとは思う。
doxy られても読む気がしなそうだぜ。
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/20(金) 19:08:41.10
まぁとりあえず、4回も5回もどうでもいい書き込みしなくても
どう糞なのかを1回書き込んでくれれば、それでいいんだよ
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/24(火) 21:04:18.14
とりあえずVC++のMFCで書くとしたら、こうするかな。

// Fruit.h
class CFruit : public CObject {
public:
virtual CString GetName() const =0;
};
// Apple.h
#include "Fruit.h"
class CApple : public CFruit {
public:
virtual CString GetName() const { return(_T("Apple")); }
};
// Orange.h
#include "Fruit.h"
class COrange : public CFruit {
public:
virtual CString GetName() const { return(_T("Orange")); }
};
// Lemon.h
#include "Fruit.h"
class CLemon : public CFruit {
public:
virtual CString GetName() const { return(_T("Lemon")); }
};
// FruitBasket.h
#include "Fruit.h"
#include <afxtempl.h>
typedef CTypedPtrArray <CObArray,CFruit *> CFruitPtrArray;
class CFruitBasket : public CFruitPtrArray;
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/24(火) 21:04:57.14
// 続き

int main()
{
CFruitBasket objBasket;
CFruitPtrArray arr;

objBasket.Add(new CApple);
objBasket.Add(new COrange);
objBasket.Add(new CLemon);
arr.Add(new CApple);
arr.Add(new COrange);
arr.Add(new CLemon);
objBasket.Append(arr);

for(int nIndex=0;nIndex<objBasket.GetSize();nIndex++)
{
cout << "\r\nobjBasket[" << nIndex << "]=";
cout << (LPCTSTR)objBasket.GetAt(nIndex)->GetName();
}
}
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/25(水) 08:11:12.01
Doxygen 1.8.6 age
http://www.stack.nl/~dimitri/doxygen/manual/changelog.html#log_1_8_6
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/05(木) 19:26:21.40ID:EUKZXZmz
C++11のfinalキーワードに対応してないからクラス名が変になる
多分overrideにも対応してない
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/21(木) 18:22:09.52ID:qyP1wSea
Windows7でdoxywizardを使ってドキュメントを生成しているのですが、
出力されたログを見るとどうもすべての標準出力が先に出力され
その後に標準エラーがまとめて出力されているようです。

コマンドプロンプトから実行した時のように
標準出力でも標準エラーでもプログラムが出力した順に
出力されるようにしたいのですがどうすればよいでしょうか?
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/15(月) 20:39:41.35ID:ZM3mWJtN
ある関数の概要って、どこに書けばいい?
関数の前に書くの?
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/28(日) 09:58:03.15ID:n/fjwSaZ
ヘッダに書く派とソースに書く派の論争は
ドキュメントコメントが生まれたときから続いてるからな
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/30(火) 14:43:18.51ID:X6br0/jB
Qtはソースに書いてあって、Doxygenはヘッダに書いてある。

ヘッダとソースだとソースの方が長くなるので、ヘッダに書く派の気持ちはわかる。
でも俺はソースに書いてる。
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/30(火) 14:46:20.40ID:X6br0/jB
あと、ヘッダに実装も書く派が増えてきてるので、それはヘッダに書いたほうが良い理由になるかもしれない。
まあ別に、全然関係ないファイルに書いてもいいんだけど。
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/30(火) 15:11:32.39ID:X6br0/jB
それでも俺がソースに書く理由は、ヘッダを索引に使ってるから。

本の目次に概要が一緒に書いてあったら50ページくらいに分量になって索引の役に立たないみたいな感じ。
今のエディタは、上に索引が付いてるし、クラスビューもあるから意味ないのかも。

でも、プルダウンリストって読みにくいんだよね。
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/30(火) 19:27:21.11ID:TGfi4m1b
>>583
なるほど。 俺は昔からヘッダをマニュアルとして使っていたから
その流れでdoxygenを知って俺のためのツールだと歓喜したよ。

なので今でもヘッダに書く派なんだよね。
PHPとbゥやるときはいbツもむずむずすb驕B
0585デフォャ泣gの名無しさb
垢版 |
2015/12/10(木) 12:30:07.04ID:CbzZRqKx
非常にフォルダが細分化されていてとてもinputに手動で登録したくない数なんだけど自動で階層降りてって全部ソース拾ってくれる機能ないの?
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 12:02:40.45ID:u9ff24A5
C++で function_>.html というファイルを作ろうとしてエラーになる
回避策を教えておくれ

環境は Windows 版バイナリ 1.8.13
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 13:29:51.18ID:u9ff24A5
>>589
そう
Windowsでは使えない
多分 operator function 用のファイル名に
こういうファイル名を使おうとするんじゃ無いかと思う

SHORT_NAME を有効にすれば変わるかとも思ったんだけど
変化なかった
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 13:48:38.31ID:L0Nf4DeT
>>593
ありがとう


ついでに
構造体のビットフィールドを図にしたいんだけど
doxygenじゃやってくれない?
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 10:58:46.71ID:C+EZcupv
入出力に構造体やクラスがあるとき
「このメンバーを使います」 というのを明示したいんだけど
どうしたらいい?
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:02:28.55ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GIUEM
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:52:22.57ID:RfoszcD2
WZ1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況