X



Boost C++ Libraries Sandbox
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/16(日) 13:19:40
C++用ライブラリBoost C++ Libraries の Sandboxについて語るスレです。

 Boostとは?
 1998年に、最初のC++言語の国際規格が誕生しました。
 その規格に採用されたライブラリがいわゆる「C++標準ライブラリ」です。
 しかしこのとき、さらに強力な標準ライブラリを求めて、
 標準化委員会のメンバー達が新しいプロジェクトを立ち上げました。
 それが Boost です。
 Boost の目標は、有用で、フリーな、 移植性のあるライブラリを実際に実装・公開し、
 いずれ来る次のC++標準化 (C++0X) の際に、 新標準ライブラリとして提供されることにあります。
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/16(日) 15:09:03
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
0003アイです。
垢版 |
2009/08/16(日) 16:38:55
■本家サイト■
 Boost C++ Libraries
 ttp://www.boost.org/

 BoostSandbox Boost C++ Libraries
 ttps://svn.boost.org/trac/boost/wiki/BoostSandbox

■本スレ■
 Boost総合スレ part7
 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/

■関連サイト■
 Boost 翻訳プロジェクト
 ttp://boost.cppll.jp/HEAD/
 
 Let's Boost
 ttp://www.kmonos.net/alang/boost/
 
 boost info
 ttp://shinh.skr.jp/boost/

■Subversion Repository■
 Boost正式
 svn co http://svn.boost.org/svn/boost/trunk/ [インストール先パス]
 BoostSandbox
 svn co http://svn.boost.org/svn/boost/sandbox [インストール先パス]
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/16(日) 20:03:25
Boost Sandbox
は Subversion リポジトリのサンドボックス・サブディレクトリに収納されています。

Boost Sandboxには、最終的にBoost C++ Librariesの一部となるよう意図された
未検証のコードが含まれています。
00081
垢版 |
2009/08/16(日) 21:12:15
#include <cstring>//これがないとコンパイルが通らない
#include <boost/bigint/bigint.hpp>

boost::bigint aa("1111");
boost::bigint bb(aa);
boost::bigint cc("1000000000000000") ;
boost::bigint dd = cc / 10001 ;
//(1と0ばっかりですが、10進法です。)


こんなライブラリが含まれていたりします。
00121
垢版 |
2009/08/16(日) 21:35:37
>>11
未検証のコードが含まれています。

未検証と言ってもかなり活発に開発中で、
Boostの厳しい検査に合格すれば
将来的に正式にBoost C++に乗れるもの達です。
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/16(日) 21:49:42
次世代C++の元の元ってわけか
完全に趣味の人くらいしか手を出さなそうだな.
もしくはboostの開発に関わりたい人か
何かboostにないいい感じのクラスはあるの?
00141
垢版 |
2009/08/16(日) 23:11:13
>>13
まさにその辺を語り合いたいと思います。
とりあえず>>8なんかどうです?


私は全然しらないのでこれから勉強していきたいですが。
既に正式に含まれているregexやfusion、flyweightその他いくつもあるようですので
おそらく既存のライブラリが改訂される時も一度はSandboxを経由
するのでしょうかね。

未来のBoostですから相当おもしろそうな物がちらほら見られます。
filesystem-v3
とかもフォルダ名しか見てませんが面白そうですね。
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/17(月) 11:57:48
とりあえずageてみる
本スレと統合すべきかどうか。
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/18(火) 01:19:53
そうなんですよ。
英語だとやはりめんどくささ倍増ですよね。
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/22(土) 16:55:45
Boost File Vault
Boostライブラリには入っていないけれど、その叩き台としたい、 というようなソースが転がっています。宝の山。^^

ってk.inaba氏が言ってた。
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/28(金) 23:27:25
俺も微妙にそう思う。
まあSandboxに着目したのは良いと思うけど、
本スレがそんな勢いないから統合しても大丈夫じゃないかと。
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/29(土) 13:24:53
統合失調症
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/29(土) 17:18:12
>>28
boostが砂場以上の役割を求められてきたから、
Sandboxを作る必要が出て来たってことだろうね。

SandboxのSandboxが出て来てもおかしくない。
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/29(土) 20:37:27
linux kernelだとこんなことに

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2008/watch06a.html
> 順番としてはlinux-staging → linux-next → -mm → -rc → releaseという順番でパッチが流れていくことが期待されています。
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/29(土) 23:58:47
Boostもそうなるのだろうか。
Boost.Sandbox.Sandbox.Sandbox
0033GOGO
垢版 |
2009/09/05(土) 02:44:37
PIC16F84Aへの書き込みの為SourceBoost6.0 Ver6.95を購入したのですが
操作手順が解りません,,,のです。、、、(--;

SourceBoost IDEのBoostC でHexフアイルを吐き出す為の

SourceBoost IDEの操作手順を教えて頂けませんか?

------------------------------------------------------------------
以下はCプログラムです。
------------------------------------------------------------------

#include<pic.h>
__CONFIG(0xfff2);
void ioport(void);
void main()
{
unsigned char port_data;
ioport();
while(1)
{
port_data = PORTA;
PORTB = port_data;
}
}
void ioport (void)
{
TRISA = 0x0f;
TRISB = 0;
}
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/05(土) 11:53:19
次はASIO開発の質問をAsioと勘違いしてここに投下する俺が現れると予想
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 21:42:08
>>37
どうしてこういうヤツって答えてもらっておいて
シカトするんだろうなぁ

って疑問に思いながらageてみるテスト
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/31(土) 20:47:21
死亡回避age
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/31(土) 23:05:49
Visutal Studio C++ 2005 Express Edition のときは
無事に build 出来たのですが
同じソースを
Visutal Studio C++ 2008 Express Edition で build しようとすると
Unknown compiler version - please run the configure tests and report the results
と出てきます
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/26(土) 18:15:53
死亡回避age
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 20:06:45
死亡回避age
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/04/18(日) 10:44:55
Boost.Generic Geometry Libraryが採択されました - Faith and Brave - C++で遊ぼう
ttp://d.hatena.ne.jp/faith_and_brave/20091130/1259565033
より

Boost.GGLが採択されました。
レビューであがったいくつかの問題を修正し、正式にBoostに組み込まれることになります。

「"Generic" Geomerty Libraryというライブラリ名は誤解をまねきやすいので
Boost.Geometryとかに変えたほうがいいんじゃない(強制はしないけど)」
「理想的にはBoost.Polygonの作者と協力して合併することを期待したい」

といった意見があるようです。

だって。へー。
でも何に使うのか全然分からん。
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/04/18(日) 11:16:29
座標計算とか幾何図形の演算とかを、
配列とかpairとかtupleとか、その他「座標として扱える(特殊化された)クラス」を
(このあたりがGeneric?)混在して扱うことができるらしい。

しかし、こういう基地外じみた名前空間はどうにかならないだろうか。
boost::geometry::strategy::transform::translate_transformer<boost::geometry::point_2d, boost::geometry::point_2d>
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/04/18(日) 17:08:33
namespace tmp {
using namespace boost::geometry;
using namespace boost::geometry::strategy;
using namespace boost::geometry::transform;
}
namespace geo = tmp;

typedef geo::translate_transformer<geo::point_2d, geo::point_2d> T;

NSMP(名前空間メタプログラミング)始まったな
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/04/18(日) 17:20:47
ttp://www.bookshelf.jp/2ch/tech/1241438694.html
このスレで例外指向プログラミング言語の概念を提唱した
変態になりたがりの俺が通りますよ
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/15(土) 17:23:47
#include <utility>
#include <boost/mpl/assert.hpp>
#include <boost/type_traits/is_same.hpp>
#include <ftmpl/vector.hpp>
#include <ftmpl/fold.hpp>
#include <ftmpl/value.hpp>
#include <ftmpl/type.hpp>
using namespace boost::ftmpl;
struct add_
{
template<int a, int b>
value_t<int, (a+b)>& operator()(type_t<value_t<int, a>>&, type_t<value_t<int, b>>&);
} add;
int main(){
typedef decltype(vector(value<int, 1>(), value<int, 2>(), value<int, 3>())) lst;
typedef decltype(fold(type<add_>(),value<int,0>(), std::declval<lst>())) result;
BOOST_MPL_ASSERT((boost::is_same<result, value_t<int,6>&>));
}
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/17(金) 23:05:31
参加age
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/06/14(火) 05:44:14.41
property_treeのiniファイルパーサーですけど、セクションとキー文字列の
大文字小文字の区別を無くすにはどうすればいいのでしょうか?
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/06/14(火) 21:58:12.82
>>63
すいませんせっかちなもんで。助かりました。
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 15:38:00.60
おひさ〜
みなさんやってますか〜
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/01(火) 02:18:59.73
 
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 13:50:09.25
ほしゅ
0068Qtist
垢版 |
2012/07/20(金) 23:35:35.35
Boost総合スレがみつからなかったので、こちらに書かせてください。

boostで、実行ファイルのパスを取得する関数はあるのでしょうか?
filesystemを探したが見つからなかった。。。
環境は
OS:Ubuntu10.04
boost ver1.40
です。
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/25(水) 04:11:24.42
このスレ、1年に4つしか投稿無いけど読んでいる人いるのかな・・・

質問です。(boost 1.47.0使用)
asioで
ip:tcp:socket
ip::tcp::acceptor
io_service
あたりを使って通信プログラムを書いてます。

データのやり取りはできるようになったのですが、相手側の切断検出方法がわかりません。

イベントハンドラ登録か、socketあたりのisAlive()あたりがないかと期待したのですが、
どうもみつからない。アプローチがおかしいのでしょうか・・
ヒントをいただければ幸いです
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/25(水) 04:27:51.21
投稿した瞬間、readhandlerじゃないかと思って確認したら、
boost::asio::error::shut_down てのをみつけた、、これか・・・
がんばってみゆ・・。
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/25(水) 23:58:11.48
これ最新版だとインストーラ入らないのかな
解凍してbootstrap.batを実行したらビルドエンディングとかでてました
コレで全てのライブラリが使えるようになったのかな
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/27(金) 00:54:45.11
std::auto_ptr<float> x(new float(1.1)),y(new float(2.2)),z(new float(3.3));
std::cout << *x << " " << &(*x) << std::endl;

boost::ptr_list<float> l;
l.push_back(x);
std::cout << &(*l.begin()) << std::endl;

boost::ptr_list<float> l2(l.begin(),l.end());
std::cout << &(*l2.begin()) << std::endl;

全部同じアドレスがプリンとされるはずなのにされない
lをl2にコピーする方法間違ってるの?
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/27(金) 09:37:05.53
boost::ptr_list<float, boost::view_clone_allocator> l2(l.begin(),l.end());
すみません。これでいけました
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/27(金) 17:33:00.18
template<typename T>
func(const boost::ptr_list<T>& lis){...
}

constつけるといろいろおかしくなる。
std::listではconst_iteratorをiteratorに勝手に変換してくれるのに
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/27(金) 22:30:53.08
>>79
> std::listではconst_iteratorをiteratorに勝手に変換してくれるのに

んなわけあるか

#include <list>
typedef std::list<int> list;
list::iterator f(list::const_iterator i) { return i; }

: In function 'std::list<int>::iterator f(std::list<int>::const_iterator)':
:3:51: error: conversion from 'std::list<int>::const_iterator' to non-scalar type 'std::list<int>::iterator' requested
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/28(土) 09:23:37.58
11でコンテナのメンバのいくつかは、素のiteratorしか引数にできない->const_iteratorも引数にできる、に変わったんだが
そのあたりの挙動にからむ誤解なんじゃないか
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/02(木) 07:54:42.07
fusionのi番目要素求めるのに
コンパイル時にiがわかってるならat<i>で求められるけど
動的にi番目を求める方法ないのでしょうか

0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/03(金) 12:55:47.57
i番目の型だけはコンパイル時に既に分かってる場合を考えて作ってみたら
要素の入ってない末尾に_voidなんて型が入っていてコンパイルエラー
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/03(金) 14:03:14.42
いつもニヤニヤあなたのコードに紛れ込む不具合、boostです!
どうぞ、boostとお呼びくださいねっ(はぁと)
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/03(金) 15:35:20.97
もどり値の型 Retをコンパイル時に指定する場合


template <typename IIterator> IIterator
list_ref_fusion_impl(IIterator i, int n ){
if(n>0){ return list_ref_fusion_impl(boost::fusion::next(i),n-1);}
return i;}

template <typename Ret,typename Sequence> Ret
list_ref(Sequence & seq, int n
){ return boost::fusion::deref(list_ref_fusion_impl(boost::fusion::begin(seq), n));}
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/05(日) 05:58:12.71
type traitsと同様に使える
自分のカスタム
is_my_object
を作りたい
template<typename T>
struct is_my_object
{
typendef なにか type
bool value= なにか
}
の2つのメンバーさえ何らかの方法で定義すれば
他のis_arrayとかとmpl::and_ ,mpl::or_したりして使えるの?
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/12(日) 21:16:33.91


boost::mpl::true_::value;//true

boost::mpl::true_()(12);//error

bool operator()(const T &t){return true;}
ぐらい追加しろよ

0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/14(火) 20:07:54.15
boost::fusion::vector
で3番めの要素を型も含めて変更することできないの?

at<3>(v)=`c`
at<3>(v)="aaaaa"

みたいなことしたい
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/15(水) 01:08:19.94
メモリー効率を考えて
view_clone_allocator
を使いまくってるけど
OpenCVとかもこれ使うと元のアルゴリズムより高速になることあるんだろうか
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 16:15:27.33
時間を扱うライブラリとして、
boost::posix_time, boost_chrono, boost::xtime
など色々あると思うのですが、
なぜこんなに色々あるんでしょうか。
使い分けすべきなのか、どれか一つだけを使うべきなのかよく分かりません。
使い分けすべきであるなら、どのような使い分けがあるのでしょうか。
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 20:32:06.16
posix_time boost::date_timeの一部
xtime boost::threadの一部
chrono C++11で標準入りしたstd::chronoのboost版実装
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/24(金) 03:07:27.57
てことで使えるならstd::chrono
それがだめでboostが使えるならboost::chronoを使うのが良いのかね
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 11:53:10.82
ho
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/07(月) 20:39:24.89
文字列との相互変換はposix_time(というかBoost.Date_time)のほうが
充実していて便利ではないか?
と思ったが、Boost.Chronoには標準ライブラリにないIOがあった。
標準にも欲しいぞ。
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 15:18:08.87
浅岡 坂井 近藤 倉石 関 江村 鎌原 棉田 松井 壇原 宮脇 武田

会津 石田 佐々木 光
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/25(火) 15:41:25.38ID:+56HsUBT
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/25(火) 16:31:27.32ID:Y5CdI20o
Boostに正規表現がはいってる
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/27(木) 13:30:25.78ID:KGuDFgH7
>>101 どこの誤爆だw
島本町は教育委員会含めて屑ぞろいだからな
廃校決まった地元の底辺高校へ進学させようとする屑教師とかいまだに健在なんだろうか?
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/08/04(月) 01:48:25.89ID:380FSYFH
最新のコンピュータはBoostライブラリを使ったソースコードをコンパイルして楽しむ為にあるのではないかと思えてきた
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/08/14(木) 12:50:23.80ID:8EuqiR5k
最近はboostよりC++11、14のほうが熱く感じる
rvalure ref、constexprなど面白い
boostはver1.56なってもうやりつくした感で今後の予定も未定になってしまった
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:02:54.81ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

PC6G7
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:05:35.14ID:gFgZc5FG
S86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況