X



【関数】Erlang Part 2【エリクソン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/07/20(火) 16:13:49
■前スレ
【関数】Erlang【エリクソン】
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1176479959/

■関連URL
ttp://www.erlang.org/
ttp://www.erlang.org/download/erlang-book-part1.pdf
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Erlang
ttp://www.planeterlang.org/
ttp://cean.process-one.net/
ttp://www32.atwiki.jp/erlang/
ttp://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?category=Erlang
ttp://www.kmonos.net/alang/etc/erlang.php
ttp://quasiquote.org/log2/Erlang
ttp://www.youtube.com/watch?v=uKfKtXYLG78
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5830318882717959520
ttp://erlide.sourceforge.net/
ttp://rucila.s43.xrea.com/memo/?date=0304
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/10(木) 18:13:10.93ID:rfz8xJ3G
17.0リリースおめ あげ

http://www.erlang.org/news/73
Erlang OTP 17.0 has been released

Written by Kenneth, 09 Apr 2014

Erlang/OTP 17.0 is a new major release with new features, characteristics improvements, as well as some minor incompatibilities. See the README file and the documentation for more details.

Some highlights of the release are:


Erlang/OTP has been ported to the realtime operating system OSE.
Maps, a new dictionary data type (experimental)
A more natural mapping from ASN.1 OCTET STRING and BIT STRING to Erlang types, and other ASN.1 improvements and optimizations
The {active, N} socket option for TCP, UDP, and SCTP
A new (optional) scheduler utilization balancing mechanism
Migration of memory carriers has been enabled by default on all ERTS internal memory allocators
Increased garbage collection tenure rate
Experimental "dirty schedulers" functionality
Funs can now be given names
Miscellaneous unicode support enhancements
A new version scheme for OTP its applications has been introduced
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/06(日) 18:11:14.90ID:aspDWAp6
Erlangのvm(でいいのか?)とか、CSPとか凄い好みなのだけど、パターンマッチ系を多用するML系言語で挫折した僕はlfe(Lisp Flavoured Erlang)つかってしまいますです。
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/08/12(火) 16:47:35.08ID:IbGC0kFi
Erlangのマクロで、変数を動的かプリプロセスで生成できますか?
初心者ですが。文法は正しくない擬似コードを書きますが。
こういったXの書き換えはどうしたら出来ますか? 
事前か実行時にループ分を展開しとけば可能だと思うんですが。


X = []
foreach(List as v) {
X = fnct( X, v )
}
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/08/12(火) 17:24:41.51ID:IbGC0kFi
よりシンプルに、このような配列の添字みたいなことができたらいいんですが。


foreach( [1, 2, 3] as n) {
X[n+1] = fnct( X[n], n )
}
0248246
垢版 |
2014/08/13(水) 00:35:57.34ID:o4SLtD2/
自己解決しました
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 21:04:28.44ID:eeSJE4Hw
すごいの方は翻訳家がネットで公開してるはずだからまずそっち見てみたら?
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 20:05:55.72ID:ClVnABcE
>>258
これ面白そうだな
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/18(木) 14:11:00.00ID:EqdgCPQw
test
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 15:49:17.63ID:8RLYRFXT
しいたけのにおいがする
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 14:32:13.77ID:EwraTGVM
>>130
Elixirのことですねわかります
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 13:18:41.31ID:MVoyv7BA
https://www.youtube.com/watch?v=xrIjfIjssLE#t=675s
11:15 〜
Try it,
you'll like it !!

わろす

gen_fsm とか触ってみて判ったよ。
本質的に VHDL とか Verilog とかと一緒なんだな。
そりゃゲームも作れるはずだは。 ω ω ω 。
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 09:54:14.99ID:NW8jpekK
binaryの最後の1バイトの値を取り出したいときって
<<N>> = binary_part(Binary, {byte_size(Binary), -1}).
より簡単な方法ってある?
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 16:05:36.74ID:jtH6/WEN
http://www.erlang.org/doc/efficiency_guide/commoncaveats.html

3.2 list_to_atom/1

Atoms are not garbage-collected. Once an atom is created, it is never removed.
The emulator terminates if the limit for the number of atoms (1,048,576 by default) is reached.

Therefore, converting arbitrary input strings to atoms can be dangerous in a system that runs continuously.
If only certain well-defined atoms are allowed as input, list_to_existing_atom/1 can be used to
to guard against a denial-of-service attack.
(All atoms that are allowed must have been created earlier, for example, by simply using all of them in a module and loading that module.)

Using list_to_atom/1 to construct an atom that is passed to apply/3 as follows,
is quite expensive and not recommended in time-critical code:

apply(list_to_atom("some_prefix"++Var), foo, Args)


こんな大事なことはもっと目立つところに書いておいてほしいぬ.
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 10:43:55.92ID:TbH/Z5Ji
>>257
ram ファイルを [ram,raw,binary,write,read] で開いて
pwrite と pread で random access する方が
binary_part(Hoge, {Pos, Len}) するより便利というか速い気がするんだが
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 10:59:04.63ID:wNtMwO0s
プログラミングElixir
http://shop.ohmsha.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000004675
商品詳細情報
Elixir(エリクサー)は、並行処理を得意とするプログラミング言語ErlangのVM(エンジン部分)を基盤とし、
Erlangよりもなじみやすい文法を採用したプログラミング言語です。
本書は、世界的なRubyプログラマであるDave Thomas氏が書いた、プログラミング言語Elixirの本格的解説書、“Programming Elixir” (Pragmatic Bookshelf, 2014) の翻訳書です。
通常のプログラミングから、並行処理、さらなる応用へと順を追って進む構成になっています。
本書を読むことで、Elixirらしいプログラミングを学ぶことができます。
第1章 赤いピルをとれ
第1部 伝統的なプログラミング
第2章 パターンマッチング
第3章 不変性
第4章 Elixir基礎
第5章 匿名関数
第6章 モジュールと名前付き関数
第7章 リストと再帰
第8章 マップ、キーワードリスト、セット、構造体
第9章 寄り道:型とは何か?
第10章 コレクションの処理 - EnumとStream 第11章 文字列とバイナリ
第12章 制御フロー
第13章 プロジェクトを構成する
第2部 並行プログラミング
第14章 複数のプロセスを使う
第15章 ノード - 分散システムの要
第16章 OTP:サーバ
第17章 OTP:スーパーバイザ
第18章 OTP:アプリケーション
第19章 タスクとエージェント
第3部 より高度なElixir
第20章 マクロとコードの評価
第21章 モジュールのリンク:ビヘイビアとuse
第22章 プロトコル - ポリモルフィック関数 第23章 かっこいい機能いろいろ
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 19:17:50.01ID:7mH9PEZK
jupyter に Erlang が
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:51:10.12ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IBHUA
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:10:54.48ID:RfoszcD2
2W2
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:21:31.01ID:RZzf8Iuc
RIP
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:40:17.66ID:KTQxmf3k
訃報】プログラミング言語「Erlang」を生んだジョー・アームストロング氏死去
https://gigazine.net/news/20190422-joe-armstrong-passed-away/
> 関数型プログラミング言語「Erlang」の生みの親として知られるコンピューター科学者・プログラマーのジョー・アームストロング(ジョセフ・レスリー・アームストロング)氏が2019年4月20日(土)に亡くなったことがわかりました。68歳でした。

RIP Joe Armstrong, the author of Erlang
https://freethoughtblogs.com/kriswager/2019/04/20/rip-joe-armstrong-the-author-of-erlang/


なお、アームストロング氏は「なぜオブジェクト指向はクソなのか」という名文を残しています。

Why OO Sucks
http://www.cs.otago.ac.nz/staffpriv/ok/Joe-Hates-OO.htm

訳文がいくつか存在するので参考にしてください。

連続体仮説: なぜオブジェクト指向はクソなのか by Joe Armstrong - 勝手に翻訳
http://chypot.blogspot.com/2012/08/by-joe-armstrong.html

オブジェクト指向はクソか? - tokoma1's blog
http://tokoma1.hatenablog.com/entry/2015/06/07/083347

Why OO Sucks by Joe Armstrong · GitHub
https://gist.github.com/posaunehm/4087971
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:14:33.15ID:T2jcPHbj
おくやみもうしあげますn
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:18:56.56ID:lMYkdlNQ
R.I.P.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況