X



【使ってる奴】app inventor総合【いないか】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/15(金) 15:17:47.37
app inventorはAndroidアプリを簡単にGUIで作るためのソフトです。グーグルが提供するフリーソフトです。
使ってる奴あつまれえええええ
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 22:55:47.64
えー。俺はブラウザベースのほかにソフトのインストールが必要なことに気づかなくてしばらく悩んだけど、
インストールした後はうまくいってるよ。USBでスマホつなぐとこまで出来たよ。
起動できないってことならJAVAを入れなおしてみたら。
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/21(火) 00:42:37.08
お、いつのまにかMITで可動しているではないか。
googleのアカウント要求されたので、もしや前のファイルのこってるかなと期待したが、さすがにそれはなかった。
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 06:42:42.32
神経衰弱アプリを作ろうと思って画像を並べたんだけどViewerの枠からはみ出しちゃう。
表示されてる内容が確認できないよ。

画像は100x100位でアプリ側で縮小
スマホにUSB接続して表示したらちゃんと縮小してすべての画像が表示されてる。
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/06(火) 23:37:37.66
ブロック群が他のスクリーンのブロック群によって上書きされたwww
参照できないコンポーネントをもつブロックは消滅し、変数と関数の宣言のみがただそこにあったwwww
ListとAdvanceを使って効率化をはかりはじめたところを..........www

0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/07(水) 00:40:42.98
そんな事あるんだねぇ。ムゴイなー。
それはそうと、アドバンスはよくわからん・・・。
教えてクレクレ。
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/20(火) 04:58:52.10
またブロックを上書きされたから来ました
今までは接続が不安定な時にスクリーンを切り替えると稀に発生してたけど
今回はスクリーンの切り替えの有無に関係なく起きた....

アドバンスは引数になるコンポーネントをリストにまとめるのが前提で作られてるってかんじ
select listでコンポーネントを参照すれば、コンポーネントが違うだけの同じ仕事をまとめられる
関数にコンポーネントをまとめたリストのインデックスを渡すとか
for文でコンポーネントをステップ順に参照していくとか
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/21(水) 23:38:24.65
試しに電卓アプリ作ろうとしたけど、コレは一長一短だな
変数定義変更するとそれに依存した記述を全部書き換えてくれたり導入部分は簡単なんだけど
計算部分になってくると勝手が利かないというか、コードだと肥大化しない部分がUIで肥大化して見づらくなる
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/01(土) 16:56:57.70
どこかのスレに
プログラミングで難しいのは言語を覚えることよりアルゴリズムを考えること
って書いてあったけどホントにそうだと思った。

神経衰弱アプリを作ってるんだけど動作の細かいとこにこだわるとキリが無いな。

あと最低1日1回バックアップ必須。
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/02(日) 16:35:52.73
初心者というか昨日から始めましたがうまくいかず、教えてください。
ラベルとボタンだけの簡単なアプリを作成、
エミュレータでは正常に動作しましたが実機でどうしてもできません。

■環境
PC:Vista、Java 7
タブレットSGPT12、And 4.1.1、
設定で、USBデバッグ:チェックON、擬似ロケ許可:チェックON(OFFでもダメ)
提供元不明アプリインスト許可:チェックON
コンパネにSGPTのアイコンは出、USB経由で画像等ファイルのやりとりは問題なし。

■現象
ブロックエディタのConnect to Deviceを押してもリストに現れずReset〜とWiFiのみ。
Reset〜押しても同様。
タブレットの電源を入れ直しても同様。
ブロックエディタとタブレットのどちらを後から起動しても同様。

どなたかお願いします。
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/14(金) 21:00:43.82
>>60
いつもQRコードを読み取ってApkファイルをDLしてるから、間違いかもしれないけど。
ADBドライバーはきちんと動作しているかい?
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/03(火) 23:28:02.99
ちょろっと触ったけど楽しいな
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 22:44:20.24
WebViewerで表示させるとwebサイトの一部(上の部分)しか見ず、下にはいけないんだけど解決方法ある?
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 22:46:34.35
67だけど左右には動かせるけど上下には動かせません
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/17(火) 08:51:52.95
>>69
実機で試しています
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/17(火) 12:23:14.24
webviewerしか使ってなくても普通にwebは使えるしなぁ
webviewer以外に何か使っててそこに原因があるとか
それとも実機になにか問題があるとか
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/17(火) 22:36:26.33
>>71
webviewer以外にはButtonとClockしか使ってないです。。。。。
Buttonを押されたら、screen1からscreen2に移動して、screen2でwebを見れるように
しているつもりなんですがね。。。。
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/18(水) 01:24:53.98
違う実機で試してみましたがだめでした
ちなみに、拡大縮小はできます

上下方向のスクロールのみできません
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/19(木) 23:30:17.94
広告のせいなのかなぁ。。
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/19(木) 23:33:28.45
広告のせいなのかなぁ。。
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/20(金) 21:10:58.68
公開しちゃいます!
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/26(木) 16:20:59.26
>>80
簡単なゲームとかツールです。
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/27(金) 12:22:31.33
>>82
そうなんですよね
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 18:38:26.58
App invntorで作るアプリの名前を日本語で入力はできないのですか?
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/26(土) 02:07:10.78
昨日今日とバーコードからダウンロードしてもサーバエラーになる。
こんなこと今まで無かったのに。
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/06(水) 23:23:48.54
アイコン型の広告や画面いっぱいに表示される広告を
導入するにはどうすればいいんですか?
0088appinventor歴2ヵ月
垢版 |
2013/12/13(金) 19:50:10.97
googleでアプリ公開して最初の一月で1万かせいだけどアカbanされたからgoogleデベロッパー再申請中・・・
人が少ないサービスだからこそチャンスはあるし、ネットに情報が少なくてはわかりにくいからこそやるべきだよな。
0089appinventor歴2ヵ月
垢版 |
2013/12/13(金) 19:52:11.02
>>87
現在はまだ無理。
でもmitがadmobに対応するような動きは見せてるね。

使わないけど。
0090appinventor歴2ヵ月
垢版 |
2013/12/13(金) 20:09:09.70
>>74

今更だけど・・
Webビューワーの高さと幅の設定の問題な気がします。
高さに数字入れて(600くらい)も変わらないならキャンバスの中にWebビューワーいれればいけると思いますよー。
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/13(木) 07:38:03.58ID:4dZe/h0x
App Inventor以前の問題かも知れないけど
aiStarter.exeを起動すると「動作を停止しました」となって実行出来ない
俺はこの先どうしたら良いのだ
0092はじめまして
垢版 |
2014/03/18(火) 00:54:32.60ID:AfWj5mEK
画面をタッチするとそこに画像が表示されるアプリを作っています
(ようするにスタンプみたいなものです)
しかしなかなか上手くいかず"red.png"という画像を表示させたくても
文字で"red.png"と出てきてしまいます
Canvas1.Touched
Canvas1.DrawText - make text - red.png
               -x
               -y
という感じに組み立ててみたのですが……
どなたか物知りな方がいたら教えてください
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/05/18(日) 18:56:36.28ID:qAwXL896
このapp inventorだけで簡単なホームアプリを作ることって可能でしょうか
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/01(日) 10:28:05.62ID:wlR8dq8j
無理です
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/18(木) 04:48:14.87ID:ztoiuQFl
最近画像や音声が読み込まれなかったり
組み立てたブロックが突然消失したりするのですが解決策はありますか?
どうもgoogleのサーバーに問題があるようなので無理っぽいですが・・・
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 21:56:51.56ID:+bj+EifD
解像度やAPIレベルっていまだに選択出来ないんですか?
とくに画面サイズは厳しくないですか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況