X



ネットワークプログラミング相談室 Port30 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/31(金) 07:57:16.24ID:2NZQQB6u
主にソケットに関しての質疑応答スレッドです。

Programming UNIX Socket FAQ (日本語訳)
http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/sock-faq/indexj.html
Winsock Programmer's FAQ (日本語訳)
http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/wskfaq-ja/

関連リンクは>>2-10辺り
足りなかったら適当に付け足してね

前スレ
ネットワークプログラミング相談室 Port28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1334736934/
ネットワークプログラミング相談室 Port29
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1351670708/

関連スレ
ネットワークプログラミング雑談
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1235800707/
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:40:00.16ID:y6mlpwhN
man見りゃ書いてあるだろ。
includeがその通りになってないんだよ。
そこにたどり着けない時点でやってることがスキルに対して
背伸びしすぎ。
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:37:13.69ID:zd9TuUMZ
man 3 gethostbyname すると

#include <netdb.h>
ってSYNOPSISの最初にあるでしょ.

このレベルを知らずにCでプログラム書こうと思う時点で,
コアラ大将のTCP/IP入門でも読んで出直しておいで,
とおもってしまう.
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:47:30.50ID:Fp1kS4OT
>>666
それならインクルードしてある。
原因は判明して、単にプログラムにエラーがあっただけっぽい。

コンパイラが気をきかして、 gethostname の警告を出してただけっぽい。

struct hostent *host;
host = gethostbyname("localhost");

printf("正式名: %s\n", host->h_name);
printf("別名 : %s\n", host->h_aliases[0]);

で動くようになった。
ここから先が分からない。

ためしに
host = gethostbyname("localhost/dample.html");
とやってもダメだったし。
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:54:53.96ID:y6mlpwhN
無能すぎてlibcurl使うのすら無理そうだから、
system関数でcurlを呼んで、ファイル入力から読んだほうがいいよ。
1000m走ったことない人がフルマラソンに挑むくらい無謀だよ。
お前の知能と知識レベルでは無理。
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:03:38.74ID:Fp1kS4OT
>>668
どういう開発手法がいいかは聞いていません。
apacheのローカルホストにあるhtmlにソケットプログラミングでアクセスする方法について聞いています。
もし説明が長くなるなら、原理の要点だけでもいいので、質問している事に解答してください。
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:08:57.03ID:wETiDPgZ
IT掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=15

学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:10:15.40ID:Fp1kS4OT
>>670
初心者の質問に解答しないなら、なんで掲示板にいるんですか?

少なくとも、私がいま質問してる事は、市販の書籍には書いてない内容ですよ?
市販の理工書の専門書を読んでも、TCP/IP一般の解説書は売ってても、それをどうソケットプログラミングするかの書籍は、
いまは絶版・休刊ですよね?(2001年頃には売ってましたが、いまは無いです)

それすらも、あらかじめネットのブログを読みあさってから質問しないといけないんですか?
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:16:58.74ID:3vR9EHIm
わからないところ一箇所二箇所質問するくらいならいいけど、この調子だと
目的を達成できるまで何十回質問することになるやら。
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:17:44.27ID:y6mlpwhN
>>672
>それすらも、あらかじめネットのブログを読みあさってから質問しないといけないんですか?

そうだよ。わかってるじゃん。
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:18:27.29ID:Fp1kS4OT
>>672
中古本や電子書籍なら、古い本も購入できるのかもしれませんが、
その場合でもバージョン違いが生じるので、現在のOSにはそのままでは適用できないので、
結局、ネットのマニュアルに頼るか、ネットの掲示板で先人に聞くしかないと思います。
ネットの公式マニュアルでは、全体像や経緯が分かりません。すでにある程度わかっている人が、細かい仕様を確認する場合にしか、使えません。

2001年ぐらいとは状況が違い、いまは出版市場にC言語ソケットプログラミングの書籍はありません(これはアマゾンで以前に調べました)。
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:23:53.37ID:LWJuleKL
>>675
> 2001年ぐらいとは状況が違い、いまは出版市場にC言語ソケットプログラミングの書籍はありません(これはアマゾンで以前に調べました)。

その代わり、ネットにくさるほど情報が転がってる
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:28:11.09ID:y6mlpwhN
2001年くらいから何も変わってないから、
200X年の本を買って読むといいよ。
アマゾンで調べたら複数の書籍が選べるから
好きなのから読めよ。

だいたいあんたの使ってるC言語もC11やC17じゃなくてC99なんだろ?
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:28:22.87ID:Fp1kS4OT
>>673
何十回も質問されて、何が嫌なんですか?
よく分かりません。
「同じことを質問されたら嫌」なら分かりますが?

出版市場にソケットの解説書が無い以上、
掲示板のソケット関連のスレは質問される運命にあると思います。
(それが嫌なら、本を出版してください。)
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:40:33.07ID:3vR9EHIm
べつに質問するのは勝手だよ?答える気が無くなるというだけで。
あとはまぁ、誰にも相手にされなくなったからといって荒らし化するのは勘弁。
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:26:43.05ID:x1rmjJ8k
> (それが嫌なら、本を出版してください。)
こんなこと言い出す奴の相手するなよ…
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:38:11.98ID:7lvCzCJV
エラー処理も知らない度素人なんだら虐めるなよ(爆笑)RFCを調べて見る(大爆笑)
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 04:32:25.86ID:2l46YMFf
相手するから居着くんだろ
優しくしちゃいかん相手かどうかも見分けられない奴が
中途半端に書くんじゃないよ
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:44:11.23ID:K9UXTRs2
>>667
うーーーん

>ためしに
>host = gethostbyname("localhost/dample.html");
>とやってもダメだったし。

この時点でsocketプログラムの流れとか関数の意味が理解できていないことは
わかるんだけんど、みんなが言うとおり親切に説明してくれているページとか
読んでもう少し基礎知識付けた方が良いと思うよ

たとえば
https://www.geekpage.jp/programming/linux-network/
なんかは割りと親切に書いてあってサンプルも載っているし
あ、LinuxじゃなくてWindowsでVSだとか言われるとまた話がややこしくなるけど
ここにそのものズバリHTTPのクライアントサンプルとかも載っているんで
読んでみたらどうかな
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:21:56.31ID:4WwqN1hQ
最初から触っちゃ逝けない臭いプンプンですし
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:29:55.98ID:of4pwmcJ
相談でもなんでもないけど落とし穴に落ちたんで聞いとくれ(落とし穴というより自損事故)

ローカルサーバ(いや、ローカルでなくても起こるか)で、間違ったURLだったときにリダイレクトしてるんだ
んで、リダイレクト先のURLまちがえた…
それも301でリダイレクトしちゃってた テヘ
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:29:22.69ID:of4pwmcJ
>>693
自分にリダイレクトじゃなく、誤URLに永続的リダイレクトだよ

ブラウザによるかもしれないけど、301が返るとリダイレクト先を記憶
そのアドレスへのアクセスはブラウザ内でリダイレクト先に書き換えられる
結果としてブラウザ側でのリセットが必要
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:40:41.47ID:zX7e3U/4
ああ、chromeだな。
いきなり301を返すようにするのをやめたほうがいいぞ。
307あたりで試してから恒久対処なら301にするといい。
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:02:23.76ID:of4pwmcJ
>>695
すごいな、一発でブラウザ特定されたw
ブラウザの特性って頭に叩き込まれてるのか

あ、じゃ質問
デカイサイズのチャンクでのレスポンスを返した時に、chromeとedgeがコネクションを切断するんで、書き込みがWSAECONNABORTED(10053)でエラーになるんだ
試した中ではfirefoxだけ問題ないんだけど、
レスポンスの実装を失敗していてfirefoxがザルなのかな?
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:07:58.02ID:of4pwmcJ
ちなみにvideoタグからのgetでサイズは21MBほど
動画はどのブラウザでも問題なく再生される
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:57:27.26ID:uQcHcT1e
goスレへお帰りください
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:05:09.82ID:glrqa+sF
>>702
何様も何も、ここって本来は質疑応答スレだから>>1
であるなら、ブラウザの特性に詳しそうな人がいたら、質問を投げるのは普通じゃないかと
フレンドリーな書き方が気に障ったならご免なさい
教えろとか強要しないからセーフだと思ったんだ
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:03:05.97ID:MU4pD2nI
socketと主張するつもりかも知れないがスレチ
httpプロトコルの話ならweb板がふさわしい
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:32:06.06ID:XuNnU0qT
>>697
コネクションを切断することが正しいかという話ならsocketの話じゃないから
ここで聞いてもダメかな

cromeとedgeがコネクションを切断すると「WSAECONNABORTED」になるのが
問題ならば、コネクションを切断しにきているのを知らせるエラーが返ってきて
いるってことなのでエラーハンドラを書きましょうって話かな
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:21:57.91ID:glrqa+sF
>>707
そうなのですか

コネクションを切断してくるのは相手なので、レスポンスのヘッダに何か特定の指定が必要なのかと
送信データが残っているのにブラウザがチャンク受信を打ち切って切断する
というHTTPプロトコル上の問題だと思っていました
で、プロトコルならばネットワークプログラミングの範疇だとばかり

エラーハンドリングは入っているのですが、一々ログに出てしまっていて、対処できるならばしたいという理由でした
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:35:59.96ID:glrqa+sF
ローカル内部だとインターネット層を通さないだろ?
だからネットワークプログラミング的にはローカルと非ローカルのどちらであるのかってのは、問題を考えてもらう上で意味を持った条件だと判断したんだよ
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:40:40.20ID:glrqa+sF
あ、いやここで最初に書いたときはリダイレクトで掘った墓穴ネタだったから無駄な情報だった!
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:23:28.01ID:5tDlblTP
>>710
ローカル通信でも、AF_INETのソケットを使った通信ならば
きちんとソケットからプロトコルスタックに出力されて、
経路を引いた上で、ローカルの場合はループバックに出力し帰ってきて、
自分自身の別のソケットで受信する。
即ち正しくインターネット層の通信が行われる。
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:21:07.85ID:ltgSCU1m
>>717
えっ、知らなかったありがとう
インタフェース層以前でバイパスされるんだと思い込んでた
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:32:47.95ID:xHeORMOB
708
710
718
並べると面白いな
自分でhttpって言いながらバイパスされるとか痴呆疑い有り
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:04:38.38ID:1G1uwH9t
>>708
プロトコルはネットワークじゃないとか原理主義者どもにはすまんが(煽り)

URLを叩いてファイルとしてダウンロードするとエラーにはならずファイルは一致
ということは送信側ではなくchromeとedgeのvideoタグの実装がどこかおかしい
ウィルス対策ソフトが何か悪さしてる可能性はダウンロードが成功することからかなり低い
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:07:32.88ID:fk+arB0Z
三菱電機とかNECはウイルス対策ソフトが悪さをしたので
防衛情報をお漏らししちゃったのにね
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:33:36.54ID:ic3GQTBz
SMTPサーバでメールを送ろうとしています
YahooメールのSMTPサーバのホストはsmtp.mail.yahoo.co.jpですが
MXレコードで調べるとmx1.mail.yahoo.co.jpとなっています
MXレコードからSMTPサーバのホストを調べるにはどうやればいいですか?
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:44:47.55ID:6yBIhPPf
ほんそれ

っていうかいちいちyahooのSMTPにアクセスするな
そのまま自分の所のSMTP鯖使え
自分がyahooと契約してるって話ならyahooの指示に従え
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:28:43.64ID:bkw0hS+S
MXレコードで回答されるホストではSMTP動いていないみたいだよ
昔と違ってSMTPで送りつけるとなんでも転送する仕組みではなくなっているので
メールサーバを構築して運用するならばそこら辺から調べないと出来ないよ
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 09:06:49.92ID:q+Sqs2B6
OSCで複数のパスに複数のデータを送信するのって、処理負荷重くなりますか?

send("/aaa",111)
send("/bbb",222)
send("/ccc",333)
....

みたいなのを1秒間に3000回とか送信するより
send("/json","[111,222,333.....]")
みたいに一回に分けて送信する方が、送信側の端末での処理負荷は軽い気がするのですがどうなのでしょうか?
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:19:49.24ID:nWfuCqZb
>>736
は?
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:20:34.14ID:nWfuCqZb
>>738
え?
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:22:43.98ID:nWfuCqZb
UDPでも保証されると思っているのか
TCPでも保証されないと思っているのか
そしてどこにwをつける要素があるのか


そしてそして、どこが他人を素人呼ばわり出来るほどのプロフェッショナルなのか
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:26:02.07ID:lTP85lYC
UDPでパケットを投げた順に処理してもらうには
ペイロード中にそれなりの細工が必要なんだけど
その工夫はなされてる前提なの?
0751◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/01/08(金) 21:18:58.87ID:cUApPko3
OSI なんて何の役に立つのですか?
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 03:17:39.39ID:u+z9sHpH
さすが玄人www
言うことが違うwwwwwww
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:37:55.74ID:Wzlgg/bF
有識者の方、ご教示ください。Win10 64bit/cygwin64(gcc 7.4.0)環境で、C言語によるUDPポートチェックを試みています。UDPソケットでsendto()を要求した後、タイムアウト付きのselect()でICMPソケットのreadfdsを監視しています。目的のUDPポートは閉じているため、Wiresharkでは期待どおり"port unreachable"の受信を確認しています。しかし、readfdsがreadyにならずにselect()ではタイムアウトが生じ、UDPポートは空いていると判断してしまいます。どうもICMP受信をアプリケーションに返却してない(?)ようです。何か情報をお持ちではないでしょうか?以下コードの抜粋。
send = socket(AF_INET, SOCK_DGRAM, IPPROTO_UDP);
recv = socket(AF_INET, SOCK_RAW, IPPROTO_ICMP);
dst_addr.sin_addr.s_addr = inet_addr("192.168.1.100");
dst_addr.sin_port = htons(12345);
sendto(send, NULL, 0, 0, (struct sockaddr *)(&dst_addr), sizeof(dst_addr));
tv.tv_sec = 1;
tv.tv_usec = 0;
FD_ZERO(&readfds);
FD_SET(recv, &readfds);
if(0 > select(recv+1, &readfds, (fd_set *)NULL, (fd_set *)NULL, &tv))
{
fprintf(stderr, "select() error.??/n");
} else {
if(FD_ISSET(recv, &readfds))
{
recvfrom(recv, buf, MAXBUF, 0, NULL, NULL);
ip = (struct ip *)buf;
ihlen = ip->ip_hl << 2;
icmp = (struct icmp *) ((char *)ip + ihlen);
if ((ip->ip_src.s_addr == dst_addr.sin_addr.s_addr)
&& (icmp->icmp_type == ICMP_UNREACH)
&& (icmp->icmp_code == ICMP_UNREACH_PORT)
{
fprintf(stdout, "NOT open.??/n");
} else {
fprintf(stdout, "Unexpected ICMP response.??/n");
}
} else {
fprintf(stdout, "May be open (due to a timeout).??/n");
}
}
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:21:23.24ID:b91D85Wz
wsl2やらコンテナ全盛の昨今でもsygwinやらmingwやらって需要あったんだなビックリ
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:22:37.50ID:kyUBfZ1R
仕方なくPHPかJavaScriptどっちか勉強しなければいけなくなったんだけど
今からやるならどっちがいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況