X



C/C++の宿題片付けます 170代目 [無断転載禁止]©2ch.net
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 18:45:28.02ID:Ik0EMXkE
次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい
!extend:on:vvvv:1000:512

あなたが解けないC言語/C++言語の宿題を片付けもらうスレッドです。
気に入らない質問やその他の発言はスルーの方向で。

【質問者へ】
回答者の便宜のため、質問の際は以下を行うことを推奨します。
・質問は【質問テンプレ】を利用してください。 >>2以降にあります。
・問題文は、出題されたまま全文を書いてください。
・問題文やコードをリンクするときは、一言内容にについて説明をつけましょう。
・計算問題は数式をあげ、どのような計算をするのか詳しく説明してください。
・エラーは、その詳細と発生した行を書きましょう。エラーメッセージはコピペしてください。
・後から問題に付け足しするのはコラー!!です。付け足しは作業を無駄にしがちです。
・なりすましを防ぐため、トリップを使ってください。名前欄に、「#」に続けて任意の文字列を
 入力して投稿すると、その文字列を知らない他人に騙られることを防ぐことができます。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:13:51.28ID:DPwMZ/zP
未だに5chで宿題を片付けようしている学生がいると思いこんでいる痴呆老人QZ
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:24:37.93ID:oc39AgJX
スレ立てるまでもない質問から誘導されてきました。
https://ideone.com/kgTbI8
https://ja.wikipedia.org/wiki/MD5

MD5が必要になったので、書いているのですが、Wikipediaを参考に書いています。
それで、コードをひたすらデバッグして変更点が見えなくなりました。
なぜ、Wikipediaの例と同じにならないのか苦悩しています。
助けてください。
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:50:58.49ID:oc39AgJX
>>38
ぐあー。
そこはWikipediaと同じだから、向こうもバグって見える時もあるかも。まぁ、解釈の違いか。。。
それを直しても同じにならないのはなぜだろう・・・。
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:19:34.88ID:oc39AgJX
>>40
え・・・??
wikipediaってビッグエンディアンですか?
どっちのエンディアンがどうなってるかわかるとうれしい。
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:27:12.12ID:VKeDSGtj
>>41
擬似コード読んでないのか?

//16個の8ビット符号なし整数型データ列がMD5値である。
//リトルエンディアンでの出力
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:25.25ID:t5Slb5SP
おいQZこんな糞過疎スレでいちなりレスがつくわけないだろ
早漏すぎなんだよ痴呆老人
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:25:20.61ID:vhYJbDpr
>>42
その解釈にこまってるんです。
一旦切ります。
お付き合いいただきありがとうございました。
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:21:54.16ID:1ybBaKMg
教授「このコードにはバグがあります。そこを見つけ、修正して動くようにしてください」
生徒「バグの箇所見つけた!バグのコード削除!!動いた!完璧!!」

という例があると聞いた。
いらんコード書き加えられてたって例もあるけど…マジ?
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:35:23.21ID:hXczb3NL
マインスイーパーみたいだな
0053◆hEpdoZ.tHU
垢版 |
2020/01/14(火) 02:50:21.21ID:rry5pWfD
C言語でのダイクストラアルゴリズムの実装し以下の実装をお願い致します。
制約としては
・無向グラフGが与えられる(scanによる手打ちでも、ファイル入力でも可(できればファイル入力が好ましいです))
・閉路が存在する場合、最小の閉路を返すプログラムを作る
・グラフサイズは制限なし
・各辺の重みは非負であるものとする

イメージとしては各頂点に対して自分自身への最短経路をダイクストラで求めたいです。
現段階ではダイクストラを用いて任意の二点間での最短経路を求めることができるのですが、
今回の目的である始点と終点を同じものとして入力すると不正な挙動をしてしまいます。

よろしくお願いします。
0056◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/03/01(日) 01:05:01.82ID:7ZOlNSWM
>>51
バグをやっと発見しました!長かった…
line 283.
×destFileSize = ::GetFileSize(hSrc, (LPDWORD)&tmp);
○destFileSize = ::GetFileSize(hDestc, (LPDWORD)&tmp);
0057◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/03/01(日) 01:05:55.26ID:7ZOlNSWM
>>53
おっと新しい問題でしたか!気がつきませんでした、明日やってみよう…
0058◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/03/01(日) 01:06:56.47ID:7ZOlNSWM
>>56
line 283.
×destFileSize = ::GetFileSize(hSrc, (LPDWORD)&tmp);
○destFileSize = ::GetFileSize(hDest, (LPDWORD)&tmp);
0059どこにでも出てくる○キ○○か?
垢版 |
2020/03/27(金) 13:57:07.69ID:7IEwX9mi
764 ◆QZaw55cn4c sage 2020/03/24(火) 23:31:45.09 ID:/hpcH3CG
>>763
真の絶対音感者が間違うときは、普通の相対音感者ではありえない間違い方をします

相対音感者が間違うときは、隣の音、半音上、半音下、等、正解の音の1音〜3音くらいに上下にずれて間違えることが多いのですが、
真の絶対音感者が間違えるときは、一オクターブ上、とか一オクターブ下、とかオクターブ単位で間違えるのです

どこかでそういう論文を見かけました、また見つけたら URL をお知らせします
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 20:50:14.18ID:H+Jqz07c
[1]授業単元:C言語
[2]問題文:
ある座標Pを中心とした、半径rの円Cがある
Cの外の座標QをCの極とした場合の極線とCとの接点の座標を求めよ
P(0,0)、半径10、Q(10,10)の場合、接点は(0,10)と(10,0)となる。
[3]環境
[3.1]OS:Windows
[3.2]コンパイラとバージョン:GCC
[3.3]言語:C
[4]期限:2020/12/18
[5]その他の制限:入力、出力共に文字のみで、円や線分を出力する必要はないそうです
よろしくお願いします
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 14:41:54.67ID:phRwvUi8
#include <stdio.h>
#include <math.h>
#include <complex.h>
int main() {
double px, py, r, qx, qy;
scanf("%lf %lf %lf %lf %lf", &px, &py, &r, &qx, &qy);
double complex p = px + py * I;
double complex q = qx + qy * I;
double complex v = q - p;
double l = cabs(v);
double s = carg(v);
double t1 = s + acos(r / l);
double t2 = s - acos(r / l);
double complex c1 = p + r * cexp(t1 * I);
double complex c2 = p + r * cexp(t2 * I);
printf("(%f, %f)\n", creal(c1), cimag(c1));
printf("(%f, %f)\n", creal(c2), cimag(c2));
}
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 17:32:21.90ID:wFq0YXZt
あらseikyoさん、こんにちは
まだ生きてたのね
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 00:38:55.65ID:Gedozjyx
今はどうなんだろうね?学習用に使えて実用性もあるというとやっぱJavaとかになっちゃいそうな気もするが。
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 02:08:49.63ID:NZFnASuW
教える先生次第でしょう
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 05:10:57.10ID:H3SbS1d2
Javaはないわ
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 05:40:10.28ID:Gedozjyx
じゃあなんだ?
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:23:48.53ID:NZFnASuW
流行病のような
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:51:08.88ID:0vce0GaV
大昔の大学だとPascalで教えてたな
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:56:05.09ID:b1XdA94q
PASCALはあり
0078ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/11/14(日) 10:19:51.77ID:5CSGBVhH
奥村さんのアルゴリズム事典も最初はたしか pascal でしたし、当時はアルゴリズム記述は、言語論的に由緒正しき pascal が推薦されていたようですね
私には python とか、いきあたりばったりの出鱈目言語にしかみえません…
0080蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2022/04/04(月) 23:29:31.71ID:NdUddjba
問題。C/C++風のいくつかのブロックが配列として与えられる。ブロックは次のいずれかのコードである。
1) 式;
2) 式; goto ブロック番号;
3) 式1; if (式2) goto ブロック番号;
4) return;

1)は式を実行して次のブロックに進む。
2)は式を実行してブロック番号のブロックに移動する。
3)は式1を実行して式2が正ならブロック番号のブロックに移動する。
4)は実行を終了する。
ブロック番号はブロック番号におけるインデックスである。
式はf(), g(1, 2), h(3)のいずれかである。
これらのブロックをC言語のif, if-else, while, do-whileを使って書き直せ。可能ならインデントも行うこと。
0081蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2022/04/04(月) 23:48:16.97ID:NdUddjba
>>80
3)は式2が偽のときは次のブロックに進みます。
4)は「式; return;」に変更します。式を実行して終了です。
gotoを使わない形に書き換えるのが目的です。
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:05:23.40ID:s5slk7zr
seikyouまだ生きてたのか
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 15:28:03.82ID:wEX56x1B
ちんことまんこがピッタンコ
ちんことまんこがピッタンコ
あ それ
ちんことまんこがピッタンコ
ほい
ちんことまんこがピッタンコ
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 11:48:22.20ID:e4Ywa9g+
あらよっと
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 11:03:27.09ID:tQMWD8se
ニクラウス・ヴィルト氏、元旦に死去された
89歳
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況