X



クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part28 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネミ子
垢版 |
2017/05/07(日) 18:01:52.03ID:akuyRduv
クラス名、変数名のつけ方に悩んだら書き込むスレです。

命名規則や設計の善し悪しについて議論するのは基本的に禁止。

前スレ
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1476572490/
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:22:16.52ID:8MnVkVBO
>>452
え〜?こっちはそっちの言い分を理解した上で説明してきたんだけど>>447をちゃんと読んだよね
ちゃんと意思疎通できているよね、不安になってきたわ
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:23:15.04ID:NlMocJkJ
>>454
なんでや???生憎バカの理屈は理解できんのやwwww
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:25:41.93ID:NlMocJkJ
>>458
敬語使えバカ
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:29:06.88ID:jgq67h0m
ほんと、これに尽きる。
>「物体を分割して細かい何かのシーケンスにする」するのを「物体を細かい何かのシーケンスに分割する」って言っても意味が通じるのに、
>この馬鹿重症すぎる。
もう、今日のまとめはこれで。
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:29:47.49ID:NlMocJkJ
>>460
おまえもバカやからw
何調子にのっとるんやバカwwww
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:39:26.54ID:NlMocJkJ
>>462
敬語使えバカ
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:00:11.20ID:mr47SEAg
そもそもカメハメ波の送出過程とプログラムとがどう関係あんのか
小時間問い詰めたい・・・。
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:42:15.19ID:9UZxHzex
小一時間のことを小時間というのは言葉の使い方としてちょっと変でしょう?(便乗)
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:47:21.46ID:2wW1fBCK
普通の人はリングを連結して鎖を作り、鎖をリングに分割する
壁の向こう側の人間は「鎖に分割する」

普通の人は車両を連結して列車を作り、列車を車両に分割する
壁の向こう側の人間は「列車に分割する」

普通の人はプロジェクトを作業工程に分割する
壁の向こう側の人は「プロジェクトに分割する」

普通のプログラマはクラスの機能をメソッドに分割する
壁の向こう側のプログラマは「クラスに分割する」
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:54:14.36ID:7gTt1pZ+
なにこのキチガイの普通こわい
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:12:11.80ID:MoKzo0a9
…いや、てにをはを間違えるとおかしなことになるぞ!
というのを分かりやす〜く例示してくれてるだけだろ
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:21:22.80ID:TQKm/8h9
てにをはを間違える奴がおかしいやろw
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:27:12.80ID:TQKm/8h9
どないやねんw
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:31:18.17ID:pwU6POx1
こんなに続くこと自体が双方おかしい
決着も相互理解も得られないことは解ってるくせに
信条もイデオロギーも絡まない、とるに足らない揚げ足とりと反論でここまで続くのは病的
残業のしすぎか?辛くなったら休めよ
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 03:55:53.08ID:XLcO7FFT
頭いい俺は完全にわかった。
今回のポイントは「文脈」と「省略」。
今回は「文脈」を考慮して、色々単語を「省略」したら、誤解した人と意味をくみ取った人に分かれた。

で、誤解した一方の>>468は誤解したからなのか文脈もない省略もない基本的な文法にこだわって、
「AをBに分割する」のAとBを機械的に色々な単語に置き換えて、
>壁の向こう側の人間は「鎖に分割する」
と他の例を「勝手」に出してるけど、「もう一方の側は誰もそんな事いってない」。
この例は「文脈」も「省略」も全く考慮していない。

もう一方は今回の例の「シーケンス」と単語と「文脈」などを考慮つまり省略されたであろう単語を考慮して、
「シーケンスに分割」と言っても「意味が分かるよ」としかいってない。
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 03:57:03.80ID:XLcO7FFT
つまり、
>>468はあくまでも「文脈」も他の単語の「省略」もないただのAをBに分割するの文法レベルの話で正しいだの間違ってるだの
の話に終始し、

もう一方は、文脈を考慮して意図をくみ取ったから、解釈の仕方を説明する事に終始してる。

どうだ??
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 04:08:55.84ID:XLcO7FFT
だから、>>468
>壁の向こう側の人は「プロジェクトに分割する」
>壁の向こう側の人間は「列車に分割する」
と言ってるが、勝手に妄想ででっち上げて、反論できないから俺正しいじゃんと思ってるだけ。

もう一方は今回の「シーケンス」という具体例と「文脈」で「省略されたであろう単語」を考慮して「意味がわかるよ」としか言ってない。

こうやってちゃんと>>468の主張に反論すれば>>468は黙るだろう。
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:14:13.30ID:Xh/3KdoU
黙らないに一票。
黙ったとしたら、単純に時間が空いたから。

いや、最近、そういうヤツをこのスレでよく見かけるんだよ。w
偏執狂的「理論」を垂れ流したあと、突然いなくなるという。
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:44:25.94ID:CQux24vL
一言。
頭のいい人は簡潔を好む。だらだら要領を得ないことを書くことを好まない。

しかし、省略と来たかw
だったら省略する前の原文ぐらい書けばいいのに。
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:01:22.04ID:CQux24vL
俺は基本的に人間に関しては悲観主義者で、壁の向こう側の人間を信用しないので
論理が通用するはずの壁のこちら側の人に対してだけ言う。

壁の向こう側の彼らは単純にシーケンスという言葉の意味を理解してないだけだ。
言葉を正確に使う意思と能力も足りないのかもしれない。

そして何より、自分を批判的に見る能力がない。
自分を批判的に見るためには自己信頼が必要だが、それがないんだろう。

こっち側の人間なら同じ「に」の使い方で意味が通るシーケンス以外の言葉を探して
自分の主張の正当性を示すぐらいしそうなものだが、それすらしようとしない
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:39:19.45ID:XLcO7FFT
>>482
>>478はつまり論点が基本ずれてるってこと。
これは君の主張の正当性が相手の主張の否定につながらないってこと。
例えると、この計算式の答えに君が答えながら、相手は別の計算式を答えてる感じ。答の値がちがくても式2つあるんだからどっちも正しい場合もある。

論点が同じ時だけ自分と意見がちがければ相手の意見を否定することになる
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:48:32.56ID:XLcO7FFT
>こっち側の人間なら同じ「に」の使い方で意味が通るシーケンス以外の>言葉を探して
>自分の主張の正当性を示すぐらいしそうなものだが、それすらしようとしない

だから基本論点が違う。『に』の正しい文法的に厳密に正しい使い方を問題にしてるのは君の論点で、もう一方は、省略されようが誤用されようがどうでもいい。
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:54:36.70ID:CQux24vL
どうせ言ってもわかりゃしないと思うが。
繰り返しになるが、「シーケンスに分割する」という表現が成立するためには
シーケンスという言葉が分割の仕方に対する説明になっている必要がある。

別の言い方をすれば、他の選択肢が存在する必要がある。
シーケンスに、ではない別の何かに分割する方法がね。
粗みじんに切る、短冊に切る、サイコロに切る、といった具合に。

そんなものはない。
なぜならそもそもシーケンスというのは分割のありようを描写する言葉ではないからだ。

元の質問者のお題に戻れば、シーケンスという言葉はそもそも「かめはめ派のシーン」の言い換えに過ぎない。
それを短いカットをつないだシーケンスとして実現する別の方法なんか存在しないからだ
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:56:51.04ID:CQux24vL
訂正

× それを短いカットをつないだシーケンスとして実現する別の方法なんか存在しないからだ
〇 それを短いカットをつないだシーケンスとして実現する以外の別の方法なんか存在しないからだ
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:59:23.78ID:KBFxC5Cm
まともな教育を受けてたら
シーケンスを分割する
で通じるからな

まず低学歴知恵遅れはシーケンスの意味がわかってない

ここからも低学歴知恵遅れとは意思疎通が不可能なことが分かる
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:09:45.29ID:pB2BIh4x
間違えてる言葉づかいでも通じるんだからこまけえことは気にすんな
はダメだな

それを読む側にはエラー補正を強いられてることも書く側は気にしろってことだ
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:13:30.82ID:XLcO7FFT
理解力ねぇのか??
シーケンスを分割するが文法的に間違ってて
シーケンスに分割するが文法的にあっててるなんて基本的には言ってないんだよ。逆もしかり。
どっちが誤用してようと、他に単語省略されてようと、仮に文法間違ってても補正して『意味がわかる』って言ってるしだけ。

だから論点がずれてるっていってるの
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:19:47.03ID:XLcO7FFT
でもそんな揚げ足とりで毎回紛糾しててもしょうがないからね。まぁ今まさに紛糾してるが
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:29:54.89ID:XLcO7FFT
これで論点がずれてることの恐ろしさを理解できたかね?

もう一方の主張が>>488>>490の意見が間違ってるなんて言ってない、合ってるとも言うのも目的じゃない。だって基本論点ずれてるんだから
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:36:35.75ID:KBFxC5Cm
な、いまだにシーケンスの意味が分かってない
で、著しく頭悪い低学歴知恵遅れが顔真っ赤にして長文連投してるワケ

コレが低学歴知恵遅れ
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:40:46.66ID:KBFxC5Cm
バカはまずバカの自覚がないからな
だからバカは治らない

バカは根治不可能

ホントなバカの自覚がないバカは救いようがない
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:42:11.40ID:KBFxC5Cm
低学歴知恵遅れの自己評価の高さは異常だからな
それは底辺であるほど顕著に見受けられる傾向といえる
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:31:52.39ID:+sA7BjJF
とりあえず己の能力では連投しまくらないと説明できないことについて
相手の理解が足りないだのと馬鹿にするのは違うだろうな

前提条件をはっきりさせりゃ一行で済む内容なのに
相手を馬鹿にすることに命を燃やしてID真っ赤にしてるだけという
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:42:09.70ID:CQux24vL
>>492
君に何を言っても無駄だと思うが....

そもそも話は>>412から始まっている。

意味がわかると言ってるだけで文法的に正しいなどとは言ってない、だって?

それならそもそも俺に突っかかる理由は最初から何もないはずだ。
俺は何を言ってるのか分からない、などとは言ってないのだから。
言葉の使い方がちょっと変だ、つまり文法的におかしいと言っているだけだ。

論点がずれてる?誰の事だよ。大丈夫かほんと

君に限らないが、壁の向こう側の人種は自分の中に
一貫した主張や論理を持つわけでなく、相手の主張に場当たり的に噛みつくからこうなる
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:52:09.85ID:CQux24vL
しかし、壁の向こう側の人たちはあれかね、バグ出して叱られても
「ロジックが正しくなくても意図は分かるはずだ」って言い訳するのかねw
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:13:44.63ID:CQux24vL
しかし、誰か一人ぐらい>>488に対して

「いや選択肢はある。それは>>405が書いたシーケンス以外の別のシーケンスだ」

って反論するのを期待してだけど誰もいなかったw
ではそろそろさようなら
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:57:09.94ID:XLcO7FFT
>>501
だから君と重みが違うんだろ。ガチガチの文法の命の男ににもっと、軽いのりの文法とか深く考えずに、意味がわかるからいいんじゃねみたいなノリで。
流れ見直すと、文法が正しいか正しくないしかしかの話に終始してる男にもう一方はどっちかというと、解釈の仕方がメインでこう捉えれば?が話の流れにしか見えない。一方が文法の詳しい話しても、もう一方はめんぐせそうに避けてるし。
多少流れにぶれあるけど、骨格はそう。
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:17:02.08ID:XLcO7FFT
だから元から論点が違う、もっと砕けた言い方すると、興味ある部分、重要視してる部分が違い元から土俵違って、一人相撲がメインだったのに、隣で張り手しただけなのに自分に飛んできたと勘違いして、お互いヒートアップ。
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:13:54.61ID:XLcO7FFT
>>501
うん。だから、そこは謝る部分はある。
誤用してようが、誤用してまいが、「いいたい事分かるしというレベル」で別に「誤用」してないという軽い気持ちで最初に突っ込んだのは事実。
俺の発端はこれ。
だから、>>432>>449で文法深く突っ込んできてもどうでもよかったから、>>455で逃げたのも事実。
こっちからも文法の話絡めてるけど、それは、相手の興味のレベルまで頑張って下げようとして、答えてる部分もあるから、今思うと
無理やりすぐにひねり出して一貫性ないのがある部分も事実。
それはお互い様の部分もある。君は文法の正しさしか興味なかったら、こっちの話は興味まったくなくて、一切、合わせようとしなかった。
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:23:28.44ID:XLcO7FFT
だから、言い訳すると、相手の興味のレベルに合わせることは大変なんだって。
君は文法の正しさしか興味なかったのが一貫してるのは事実で、
>こっちは、誤用してまいが、「いいたい事分かるしというレベル」で別に「誤用」してないという軽い気持ちで最初に突っ込んだのは事実。
と書いたように、元から興味のある部分が違ってから、途中からずれちゃった。だからは、俺は誤用してようが誤用しいまが
それを補正してどう解釈すればいいかみたいな話だけしか興味なかった。。

だから、お互いの興味のある部分、論点が途中からずれてた。

悪かったよw
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:04:00.10ID:tWf5f5+F
>>501
最後に君が一番知りたい話で締めくくらせてもらうと、「シーケンスに分割」は誤用だな。

俺の中じゃ一番初めに「Aというシーケンスに分割」でシーケンスはAの並びだからつまりこの場合、「Aに分割」って言いたいんだろうなって、
本当の文法の正確性を全く考慮しないこんな感じの論点で言いたい事わかるから「誤用」じゃないって速攻で決まってて。

文法のこと内心は本当はどうでもよかったら、君の数々の「文法の正当性」発言を何この主張?意味わからねぇー。めんどくせぇー。で
しっかり考える時間もなかったし、考えたくもなかった。

で、やっと、君の興味のレベルに下りて考えたら君の言いたかった事と途中で論点がずれてるのに気づかない自分とかにも気づいた。

悪かったwすまん。
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:57:49.17ID:TaacW6QE
メンバ変数hogeに対して
null(デフォルト)、定数FOO、BAR、BAZ… の値が指定できる

・hogeに引数で指定した任意の値を代入:SetHoge(arg)
・hogeをデフォルトに戻す:InitHoge()
が既にあるとして
・hogeに決め打ちでfooを代入(引数なし)
・hogeに別処理で選ばれた値を代入(引数なし)
を加えるならどうする?

SetHogeToFoo()とApplyHoge()とか?
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:10:38.09ID:UePR8ZmJ
hogeって変数の存在が表に出すぎじゃね?
もっと裏の意図がわかる名前がよかったりしない?
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:34:30.85ID:qhm35JGJ
定数FOOを決めうちでセットさせたいときは素直にsetHoge(FOO)でしょう
静的型付け言語ならFOOをタイプセーフな定数として宣言すると収まりがいい
いちいちsetHogeFoo()等をとりうる値全てに用意するのはナシ
値FOOにだけ専用メソッドが欲しいと感じるなら特定の関係性があることを示唆しているはずで
その関係に相応しい動詞や名詞を探すとしっくりくるかも
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:49:51.41ID:7gLmvWFH
>>517に同意
hogeを保持するオブジェクトにおけるその決め打ちとは何ぞや?って考えてみたら良いんじゃね
あとInitHoge()みたいなのは正直いらないというか、表に出すようなものじゃない
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:27:56.03ID:gL69SzmY
レイヤを曖昧にしたままで名付けようたするから
回答側も無意識に想定しとるレイヤで自由気ままに答えるわなそらw
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 20:05:04.82ID:VHVkoIH2
>>517には同意

>>518
> あとInitHoge()みたいなのは正直いらないというか、表に出すようなものじゃない
意味わからん
既定値に戻したいことってそれなりにあると思うが
まあ俺ならSetDefaultHoge( )とかResetHoge( )とかにするけど
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 05:26:15.95ID:dxVV+Spa


>>517
FOOだけならいいけど、実際には
SetHoge(VeryLong.VeryLongLong.VeryVeryLongLong.BAR) だったり
SetHoge(ARG_BAZ1,ARG_BAZ2,ARG_BAZ3) でワンセットだったりするんだよな

前者のパターンはともかく(いくらでも短縮する方法があるので)
後者に関しては、専用の関数を作っちゃうのが楽かな?って発想だった
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:40:44.79ID:cU1wwKjA
>>522
複数の値を取るものは引数同士の結び付きと、親との関係性による
SetHoge(春、夏、秋、冬)ならSetHoge(四季)が自然
四季という組み合わせ方がそのクラスの機能の一部として隠蔽されているのはおかしいので専用メソッドは変
Set(しょうゆ、みりん、酒)ならSetHogeFor割り下()もアリかなと思う
レシピを型として用意した方が綺麗だとは思うけど、調理人Interfaceの固有知識と捉えても差し支えなさそうなので
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:06:57.89ID:dxVV+Spa
なるほど、ありがとう
あと、その語のチョイスに至った言語センスを分けてくれw
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:03:43.65ID:SGxt71Ww
永続するデータの変化点を時刻と共に持ち、変化点をまとめてデータの移り変わりを表現したいと思っています。

この場合、変化点に望ましい名前は何がありますでしょうか?

timeSectionなどでしょうか?

何か良いものがあれば教えて下さい。
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:27:26.64ID:DUfu4s9f
その前に変化点って日本語が何を意味してるのか全然分かりません。
構造体の中で値が変化したメンバー(の名前)とかそういう意味?
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 07:19:25.94ID:MVbWnd0w
値の変化だとたんにchangeってこともあるし
状態の変化だとtransitionがよかったり。
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 08:53:32.68ID:UmHwNds4
時系列で持つデータは名前にそのニュアンスを入れないという選択もある
データベースの履歴テーブルとかそう
イチイチChangePointだのTimeSegmentだの付けてるとくどい
集合をhistoryと呼ぶのは慣例的によく使うけど、その個々のエントリーに対してhistoryと呼んでしまったら微妙
versions, revisions, snapshotsあたりもアリかな
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:03:36.69ID:P8gJFdAf
点(タイミング)に焦点合わせてるみたいだけど
「データの移り変わりを表現」なんだから流れとして見てログとかじゃダメなん?
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:00:12.01ID:ToRrrvnY
>>529
素直も糞も、だから変化点でもChangingPointでも何でもいいけど、それって何なんだとw

率直にいって質問者が何を言ってるのかさっぱり分からんけど、
よくこんな意味不明な質問にみんな解答できるよなw
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:32:55.01ID:eyAI2VNQ
悩ましいネタだからもう少し具体的に書いてくれた方がいい答えが付くのにとは思う
プライバシーを晒したくないなら似た何かに置き換えてくれてもいいし
せめて変化点が4M管理の話なのか実測データのプロットなのか何かの改編履歴なのか…
命名ってデリケートで、一般化して質問されると回答も抽象度が増してズレることが結構ある
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:49:37.98ID:a+40Cmk8
マジで
> データの変化点を時刻と共に持ち
で何をしたいのかがわからん奴は黙ってて欲しいわ
4M管理とか頓珍漢すぎるし
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:21:03.25ID:ToRrrvnY
>>535
そういう御託はいいから、本気でそう思うなら変化点とやらが何を意味してるのか説明してみ。
まあ無理しなくていいよ。
この手の輩は物事を深く考えてないだけ。
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:52:44.24ID:iQtSxldH
引っ込みつかなくなってるのか?
Time | Data
00:00| 001
00:01| 001
00:02| 002
00:03| 003
00:04| 003
00:05| 002
00:06| 002
00:07| 002
00:08| 001
00:09| 001
みたいなデータを
Time | Data
00:00| 001
00:02| 002
00:03| 003
00:05| 002
00:08| 001
のようにして管理したいってことだろ
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:21:00.20ID:ToRrrvnY
何が引っ込みなんだろうねえ
意味がわからないよ

求められてるのは変化点が何を意味してるかなんですが。
それ、時刻と一緒にデータそのもののスナップショットを保存してるだけじゃないのアホか
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:10:08.07ID:iQtSxldH
>>538
> それ、時刻と一緒にデータそのもののスナップショットを保存してるだけ
わざわざ
> データの変化点を時刻と共に持ち
って書いてあるのに…
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:35:55.69ID:ToRrrvnY
まあこのお馬鹿さん以外の人に言うけど、最初から言ってるように変化点が何を意味してるのか、
それを厳密に定義するとどういうことなのか、深く追求せずに曖昧なままイーメージ的にとらえると
彼みたいな訳の分からん話になる。
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:49:25.11ID:sS85uSF2
ID:ToRrrvnY
あほなのかな。
わからんならだまってればいいのに。
めんどくさ。
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:05:48.19ID:ToRrrvnY
>>545
馬鹿はお前だよ
お前が質問者の求めているものの意味が分かるなら黙って解答すればいい。
それもしないで他人に喧嘩うってるじゃねえよ馬鹿が
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:15:15.49ID:ToRrrvnY
(a) 変化点 = 変更された時刻 + 変更後のデータ

仮にこういう定義なら>>525の「変化点をまとめてデータの移り変わりを表現したい」
と整合性がある。

>>525の質問が謎なのは、その前段が、
>永続するデータの変化点を時刻と共に持ち
ってなってること。

つまり変化点は時刻を含まず、(a)の定義はありえない
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:22:50.99ID:ToRrrvnY
いや、最初は単純に、

(b) 変化点 = 変更後のデータ

のことを言ってるのかとも思ったが、それだと質問者自身がこれをtimeSection
と仮に命名してることと整合性がない
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:26:50.99ID:t/5nbUR/
> お前が質問者の求めているものの意味が分かるなら黙って解答すればいい。
> それもしないで他人に喧嘩うってるじゃねえよ馬鹿が
既に>>527-531辺りで回答されてるのに何言ってるんだよww

> それもしないで他人に喧嘩うってるじゃねえよ馬鹿が
こんなわかりやすいブーメラン久々に見たわ
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:13:44.29ID:j0mN8L0/
525です。
色々な解答ありがとうございます。
具体的にと出たので後出しで申し訳ないのですが、どのような物を想定しているかを書かせていただきます。

547さんのa)そのままなのですが、DBを利用し、
変更された時刻と変更後のデータをテーブルに保持します。
上記テーブルから「変更された時刻」から「直後の変更された時刻」までを期間として持つビューを作成し、実際に利用する際はこのビューを利用します。

今回は、a)のテーブルにどのような名前(の要素)を付けたら良いかと思い質問させていただきました。

timeSectionは思い付く単語を並べただけですので無視してください。
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:35:29.82ID:5OqP3lb1
やっぱりごくありふれた歴アリのテーブル構造だよな
ならcustomerテーブルやelectric_currentテーブルみたいな簡潔な名前ではダメなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況