X



MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 11:10:43.49ID:K6TUHFeO
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 18:39:20.80ID:+XhAmUe7
nugetってそのプロジェクトにか入らないのか?
chocolateyもパス通してくれないし手動でやろうとしたら1024文字制限にはまってキーボード破壊しそうになった
windowsでも自分でシンボリックリンク作るべきか
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 04:01:19.63ID:Kjn11LBH
>>1
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 18:57:43.41ID:ChRf5Spr
hosyu
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 00:07:55.41ID:jyI5CijS
久しぶりにgoの開発をこいつで始めたらなんか調子よくないな。
定義を見に行ったり行かなかったりする。
エディターを再起動すると治る気がするけど、定期的に再起動しないとだめ臭い
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 00:16:23.97ID:VVuHRT0x
最近バージョンは変な挙動のバグが多くて激怒している。
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 20:08:36.38ID:UoTkfqIn
MSがWeb業界にType Scriptを使わせるために作ってるからな
C++のプラグインとかいつになったら1.0.0になるんだよって感じだわ
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 08:19:45.02ID:sVDcp3Zu
そうね〜mysqlのデータベースと繋げてクエリの自動補完とかできないかなーと思ったらmssqlではできるっぽいのにmysqlはないのな。
自分で作れという話なんだろうが、、、、
0016厚切りjson
垢版 |
2017/05/19(金) 18:15:47.91ID:5bMgHQBw
Why Japanese people
設定ファイルがjsonってオカシイダロ
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:22:25.36ID:qkXHjmvr
Codeの設定は、コメント書けるけどな。
それ以上にうざいのが、最終行のコンマがダメなのとダブルクォーテーションしか使えないこと。
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:27:18.88ID:dixKh/dB
四則演算が出来ないのも追加で
時間をミリ秒で指定する設定とかは掛け算使えないと不便すぎる
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 09:48:55.20ID:ZTnw5ZtI
データ交換にはいいんだろうけど、設定書きに使うには制約きつすぎるよな。
手書き設定専用なら最近は.jsの方が流行っている気がする。
ただ、VSCodeみたいにプログラム側からの更新もあるなら.jsonもしかたないかもしれんが。
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 15:19:10.25ID:vMAEREot
Atomはcsonだったな。coffeeの死滅で普及する目も完全に消えたが。
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 04:44:39.68ID:XQPIj0zE
たかが設定ごときにごちゃごちゃ言い続けても仕方なかろう
こんなことで苦労するなら一億倍めんどくさいプログラムなんて出来んだろ
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 21:38:11.90ID:a7r1hz6X
ハイライトについて質問なんですけどC++でクラス型に色をつけることはできますか?
Hoge h; ←Hogeに色をつけたい
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 22:02:52.25ID:RH0jdAto
いっその事PEG.jsで設定ファイル用のParser書いちゃうとか。
結構使い勝手良い。
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 05:42:24.71ID:E7thhZT9
なんか仕様変わった?
一番単純な開いてるフォルダ内のgrep検索が出来なくなってる
開いてるファイルに限定されちゃう
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 10:28:55.72ID:AtlUQH7H
language-server-protocolいいね。
これにさえ対応させればあらゆる言語が使えるんか。
最終的にvscから抜け出すことも可能なんだろうか
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 10:34:18.46ID:WJS7oFxW
Code 1.12.2 + Python機能拡張0.6.4 + Python 3.5.1 _ Windows7 64bit
linterにflake8とmypy使おうと思って以下の設定をしたんだけど、mypyだけ有効にならない。
"python.linting.flake8Enabled": true,

"python.linting.mypyEnabled": true


最初の実行時にnot installedってメッセージが出るんでそれに従って両方インストールしたんだけど、
flake8の方は問題ないのにmypyはnot installedのままになる。
コマンドラインからmypyを打ってみてパスも通っているのは確認したんだけど、Codeはどこを見て
mypyがインストールされているかどうか判断しているんだろう?
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 10:40:36.10ID:AtlUQH7H
>>41
そういうときって設定ファイルに設定する項目無い?

goとかだとgo.gorootとかに直接設定して回避してる。
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 11:00:11.48ID:WJS7oFxW
なるほどね。
"python.linting.mypyPath"というのがあったんでいろいろ試行錯誤してみたらこれでいけた。ありがとう。

"python.linting.mypyPath": "python",

"python.linting.mypyArgs": [

"-m",

"mypy"

]
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 11:10:43.43ID:AtlUQH7H
>>43
いや、でもvscの環境変数周りってなんか気持ち悪いよね。
まぁ人によってzshrcとかに書いてあったりするからguiから直接起動した時の挙動が予測しづらくなるのかもだけど。
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:04:17.25ID:R1UCq+ff
>>43
それ暫定処置だね。今のプラグインは古い方のmypy-langのインストールを確認している。
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 02:03:40.16ID:QrzYwVTN
ユーザー設定ってtrueかfalseを書き換えて保存すれば反映されるものじゃないんですか?
どうやったら変えられるのか分からないのですが
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 11:09:57.17ID:QrzYwVTN
書いても変わってない様な気がするんだけども
じゃあこれは変更出来てるってことで良いのか
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 11:26:58.02ID:N5TIDcJY
>>48
俺は経験的に変えたら変更されるから分かるけど、
確かに設定値が反映されてるか直接確認する方法はわからないかもね。
themeとか変えてみたら、見た目が劇的に変わるから分かるんじゃないか。
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 12:24:14.10ID:QrzYwVTN
>>49
確かにそうですね
フォントとかそこらへんの分かりやすいので試してみますわ
ありがとう
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:23:22.35ID:QrzYwVTN
>>51
再起動してみたけど変わってない印象だった
フォントで試したら再起動しなくても保存したら設定変わってたから、再起動しなくても変わってたみたい
気付かなかっただけってことかな
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:26:24.58ID:9KI3KuDp
設定にもよるしプラグインにもよるんだから、
質問するまえに自分で色々試してみたらいいのに…
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:04:53.59ID:9sPyoVkk
code自体は「restartしなさい」ダイアログかreloadボタンが出てくるもの以外は
再起動せずに設定ファイルを保存した段階で反映されてるから心配しなくていいよ。

プラグイン側が再起動必要ならどこかにその主旨が書いてある。

jsonの値の型としてドキュメント化されてない型も受け付けるのがちらほらあるから
そこら辺でわけわからなくなる事はたまにある。
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 19:26:32.00ID:CtSiBbwg
最近試しに使い始めてみたんですけど
オートインデントをオフにする方法を教えてください
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 01:40:22.80ID:HhOyxaS6
煽りとかじゃなく純粋に興味があって聞くんだが、
オートインデントをオフにして使うのはどんな時?
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:00:47.55ID:HhOyxaS6
それだとvsc使う必然性なくね?
プログラミング用のエディタでオートインデント切るって状況が
想像つかないんだよなぁ
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 22:33:59.05ID:JcXv0anO
>>60
VSC じゃなくて VS だけどほぼ起動しっぱなしだから日報とかのちょっとしたテキストは VS で書くよ
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:21:43.96ID:+B2XoM+E
あまり頭を使わないスクリプトを書き下すときはインデントレベルとTAB叩く回数が一致していると
リズムがいいってのはあったな。状況によってTAB叩いたりBS叩いたりしなきゃならんとちょっとつまづく。
とはいえ今は適当に入力してformatter任せだが。
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:09:15.05ID:VlyA/ckc
>>58
元々基本自分でインデントやるから勝手にされると逆に気持ち悪い
オートインデント処理の挙動と自分の感覚がずれていると気持ち悪いし
もう自分でインデントやるわってなってから長いので

ブロックを書く所とかで、まずわざと閉じる側「 } 」の前でエンター数回連打して
先に数行空行を入れるのが昔からの癖になってるから
オートインデントの跡が変に残ったりして邪魔になる

入力する時点でインデントの深さをきちんと把握しながら自分で入れるのが昔からの癖だから
その階層分TABキーを押せないと気持ちが悪くてもやもやする

こういうのは癖であってもう理屈ではないからね。

>>60
オートインデントがいらなってだけでVSCodeが必要ないとは思わない
シンタックス解析やインテリセンスとかマークダウンのプレビュー表示等々機能が入ってるので
利用しない手はないと思う
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:14:31.54ID:VlyA/ckc
まあ少しずつこの挙動にも慣れてはきてるから
しばらく使ってなじめればそれはそれでいいんだけどね
気持ち悪さが残るのなら、まあvimに戻るか他のをまた試してみる
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 03:54:36.55ID:3QyIeStI
>>65
インデントの癖とかは標準に習って直したほうがいい
そのままだとコマンド一発のコード整形が使えないじゃないか
この超絶便利な機能の前では糞みたいなこだわりは捨てた方がいい
俺も捨てた
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 09:07:10.20ID:xHrJuVkk
>>65
あー、何となくわかるわ
俺、python書くのに使ってるけど
たまに変なとこでインデント入れてくるんだよな
文法的には合ってんだけど自分の慣れてる形と違うとなんか気持ち悪い

多分言語毎のカスタマイズで改良出来るんだろうけど
いちいち調べるのも面倒くさいからデフォルトでやってる
お陰でインデントを消す為にバックスペース連打する悪癖が身に付きつつあるわw
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 11:17:31.14ID:n+LoH+bM
まあPythonは特殊よ。
コピペするだけでも気を使わなければならない。
他の言語ならコピペして整形してから考えればよい。
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 15:07:11.46ID:znhUDH9D
>>71
オフサイドルールを採用するプログラミング言語はいくつもあるけど
Pythonはどう特殊なんですか?
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 23:13:15.95ID:0selKGQ0
むしろts-lintでがってに整形していって欲しい。
goとかだと目一杯修正してくれるのが便利な気もするけど
やりすぎなような気もする。
さっき入れたimport文とか
カーソル移動してる最中に消えるのはやり過ぎとか思う。
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 16:34:10.20ID:y6nMj464
ディスクトップにインストロールしたDBベースを使ってホムペページを運用します。
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 19:03:00.99ID:VxSQ4p2H
なんかインストロールはあながち間違いでもない説ってあって
俺はなんか信じられないんだけど
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:57:52.09ID:DeU5tenm
Atomから乗りかえたんだけど、.gitignoreで除外したファイルやフォルダをサイドバーで
Atomみたいに色を変えて表示できる設定or拡張ある?
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:57:50.20ID:BYsLk1eX
>>81
俺もAtomでそれ便利に使ってたがこっちでは無理。
非表示しかできない。
普段目立たせないようにしつつも中身見たい時とかあるよな。
こっちでは特にサイドバーに対してできることが少なすぎるのが難点。そのぶん軽いんだろうけど。
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 08:06:55.84ID:1R942Uw5
OSで変わるのとかメニューバーUIくらいだろ
むしろどこ情報で機能が変わると思い込んでるのか気になるわ
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 09:51:10.72ID:RH0idP3C
BetterMergeが統合されたが、
今後は人気プラグインがどんどん統合されて肥大化していくんだろうか…
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 12:05:59.85ID:/El8YcBr
atomから移ってきたときにミニマップがなくて一時期がっかりしてたけど
今になってミニマップいらんわと思い始めた頃に導入されてくるとは
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 15:22:51.40ID:WrE2hQiC
俺もminimapは即切った
せめて今見えているのがどの位置なのかを表示してくれないと使い物にならん

そしてそれなら、普段のスクロールバーでいい、となったわ
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 16:22:11.35ID:mnSgjRnl
1.0のときコマンド関係の面倒臭さで、日本語から英語にする記事が流行ったのと なんか既視感ある
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 07:16:30.15ID:+fYt+PQW
ミニマップいらんから、関数やメンバのリストがエクスプローラーバーに欲しいわ
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 09:55:52.87ID:tLngA/bq
メニューバーのalt無効化いいね。他のIDEでも採用してくれんかな。
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 11:13:01.25ID:hV7nz7XY
何か数か月前から自動アプデしなくなったんだけど
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 14:25:46.94ID:dzDU5V2X
>>105
どゆこと?
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 20:17:08.18ID:s+sqipT8
"window.enableMenuBarMnemonics": false,
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 01:07:41.89ID:F48U7QYT
>>107
ファイル(F)の(F)なんかを消すから
alt+キーでメニューを選べなくなる代わりに
ショートカット設定に使える
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 01:44:39.30ID:IGgC4XT0
>>109
他のソフトも追随すればいいけどね
しなくてalt+〜のショートカットに慣れちゃったら、codeと心中することになるな
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 08:39:04.23ID:ODt++1Ea
消せるだけで有用。
linuxだとWindowManagerに送ったつもりが取られることがあるんで。
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:37:27.69ID:fVYgJSKO
ファイルの種類(拡張子)毎にデフォルトのテキストエンコーディングを変えるなんてことは
できないんですかね?
拡張子毎じゃなくてDefault Configuration Overridesにリストアップされているlanguage毎なら
できるのかなと思ったけど、やっぱり"files.encoding"は設定できなかった。
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:03:49.70ID:FihFFwjI
日本語対応を、もう少し頑張って欲しい。
記号や漢字で区切られることなく、一緒くたに選択されるとか使えなさすぎる。
Electronに頑張ってもらうしかないんだろうけど。そういやScintillaでも同じような感じだったな・・・・
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 14:28:45.03ID:vOVgy+px
VScodeのターミナルで補完が聞かないんだけど
なにか良い拡張機能はないの?
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:13:52.80ID:4tZSpehE
ターミナルはvscodeじゃなくてターミナルの領域なんだから、zshでも入れたら?
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 17:03:18.89ID:DEegsBIj
>>117
それ助かってるんだけど、ハイライトとか若干の制限があるのが微妙なんだよね。
Atomでも同じような拡張使っているけど、Electronが対応してくれれば両方とも解決出来そうな気がして・・・
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 17:13:02.65ID:6JvQIY9K
なんかちょくちょく原因不明の構文エラーみたいのが出るんだがなんだこれ
一回その辺消して同じの貼りなおすと消えるし
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:48:58.22ID:2LzUlN1D
メニューバーのニーモニック消すのを有効化しても、
選択(C)と移動(G)だけは残ってるんだがこれうちだけ?
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:13:34.08ID:uNQVqIhb
typeScriptを使っててもcodeHelerのcpu使用率が異常に上がることがある。
goだけの問題じゃないんか
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 12:34:02.12ID:tgO8eJCz
>>135
ああ、整列のことね
それファイル云々じゃなくてただのバクだよ
たまに効かなくなるときがあるけど
保存して開き直すと普通に整列する
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 15:36:41.55ID:5/hisFs/
ファイルごとにテキストエンコーディングを指定するvimのモードラインみたいなのってないのかな?
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 07:55:14.86ID:Zr/EANmn
「vimのモードラインみたいなの」って言ってるんだから全然違うだろ。
emacsにも同じようなものはあるし、一部のスクリプト言語はそれらを解釈
してくれるくらいメジャーだからVSCodeでサポートできてもいいと思うが。
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:51:39.24ID:g248bQq+
ごめん、無いって言われて検証したらXMLToolsってプラグインが勝手に追加してたものだった。
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 15:29:21.21ID:LtqMGwoJ
設定で有効化する新しいemmet、Tabで展開しないから邪魔しなくていいという触れ込みだけど
HTML/CSSメインで使ってる者にとっては逆にTabで展開してほしいんだが……
ショートカットキー設定してもだめっぽいしなんとかならんのかな
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:19:20.17ID:B+I0vs4D
なんかmacで起動しなくなっちゃったんですが
どうすれば起動するようになりますかね?
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 01:51:35.08ID:JQMxmkon
マウスでのテキスト移動を無効にするのってどこだっけ
ど忘れして見つからない
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 14:47:52.30ID:gnlWkGGG
もうすぐ1.14だな。
今回の目玉はマルチフォルダか?
1ウィンドウ1プロジェクトで運用してるから
いまいちどういう時に便利なのか分からん
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 17:32:44.95ID:seKYq/dg
クライアントサイドとサーバーサイドを1画面で開きながら作業できるのは良いかも?
あとはリポジトリと資料フォルダを開くとか
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 19:36:50.87ID:7uiFkJf0
マルチフォルダ機能追加されるの?やったぜ
クライアント、サーバー、APIドキュメント、ユーザー向けドキュメントの4つVSCode開いてたから楽になる
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:27:17.32ID:yQm8lxKR
その開くフォルダーの指定はプロジェクトとして保存できるんだよね?
だとするとかなり便利だ
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 13:26:15.86ID:aGDkAZ5/
bash on windows に入れた git などのコマンドラインツールを vscode から使えるようにするにはどうしたらいいの?
統合ターミナルで bash を起動して打ち込むはもちろん大丈夫なんだけど、そうではなくてアクティビティバーから使えるようにしたい
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 15:58:04.40ID:LXNBggzF
>>157
多分できると思うが bash.exe を経由する必要がありそう
普通に windows 側にも git 入れるのじゃだめなの?
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:51:56.74ID:dBznIizI
sourcetreeでrebase -iするとcommit messageが文字化けするから前から使ってるegit使ってるわ。
cliで十分な時はgit bash叩くよ。
統合ターミナルはリダイレクトが遅いから出力多かったりガシガシコマンド叩くのは向いてないよ。
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:22:24.38ID:hVIZEwZA
atom入れて試してみたら、カーソル下の単語をハイライトする方法がなかった。
一応ダブルクリックとかして選択すればハイライトされるプラギンはあったけど。

visualstudio codeはそーいうのできる?
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:28:27.81ID:hvtLM+Fb
カーソル下ってマウスポインタ乗ってるて意味?
そもそもテキストが選択されてなきゃハイライトしようがない。
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:59:27.12ID:JfivK6eA
vscはとりあえずキャレット持ってけばハイライトになるのがデフォじゃねえの
少なくともcppとcsはそうなってる
0165162
垢版 |
2017/06/30(金) 07:43:49.15ID:DNTwCCM+
ありがとー試してみるわ〜
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 17:38:31.43ID:CjPeQjPO
リアルタイムで文法チェックしたいんだが、AtomやSublimeはベースとなるLinterと各言語用のプラグインて感じだったけどVSCodeはそういうのない?
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 19:56:39.74ID:5YJGedjt
エンコーディングって言うのか文字コードって言うのか知らんけど
UTF-8とかShiftJISとか自動判別する拡張機能探してて
試しによくわからないけど中華っぽいの入れたら余計に変な文字化けみたくなっちゃって削除したけど
なんだよー!設定だけすれば最初っから本体だけで自動判別出来るんじゃん!
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:01:20.51ID:CjPeQjPO
>>167
lintで検索してもそれぞれ独自に実装してるみたいで共通のベースlinterは見当たらないんだけど
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:15:07.56ID:SfIYnjJL
「そういう感じ」じゃないかもしれないけど「リアルタイムで文法チェック」できるものはあるよ。
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:42:57.94ID:rtpiTOY1
単純に設計思想の違いなんだと思うが、共通ベースのlinterがないと許せない世界にお住まいなんだろうね

>>168
ちょっと前のバージョンアップで入ったばかりだからあまり知られてないのかも
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 02:54:42.72ID:Iz/E5/FE
>>174
認識失敗して酷い目にあったよ
日本語含んだshiftjisの.iniがisoなんたらに認識されて、気づかずそのまま保存したら壊れた
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:55:36.21ID:GorpFSv5
精度上げるのにも限界あるだろうし、
自動に任せるならある程度は自己責任でという感じだからデフォルトオフの設定なんだろうな
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:31:18.78ID:6XLmpx2F
いやーShiftJISを自動で認識してくれるようになってPowershellが捗るわー
基本的にはUTF-8使ってるけど
WindowsのbatとかPowershellだとShiftJISじゃにと面倒くさいもんで
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:07:04.53ID:MoO3L/4V
今のPCの性能なら、判別できるまで全部読み込むで十分だろう。
そのうえで原理上判別不可なencodingはあるから取捨選択や優先度変更は欲しいところだな。
欧米人の作るライブラリだとiso8859優先で変更不可とかあるんだよな。
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:04:22.35ID:mNKgAnWH
UTF16のBOM無しのテキストファイルがバイナリで認識されて開けないのなんとかならないかな
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:53:52.93ID:OkK6wggA
処理を内部に移植しなくても外部のプログラムを呼び出して使うエクステンションでも別にかまわないぞ
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 23:45:52.53ID:tQHp3SXm
いつの間にやら、認証が必要なタイプの串刺してると
通信できなくなる問題なおってるな
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 10:15:19.34ID:VRxtSUpC
7月8月は夏休み取るメンバーも多いからあんまり更新内容多くないからな!
と予告していて好感がもてる
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 12:19:03.71ID:sOBLTuDH
本家visual studioはソリューション作らないといけないから
その点の煩わしさは解消されたな
ただ入力補完がまだ弱いのと前よりは安定したけどたまにデバッガが死ぬあたりは今後の改良に期待
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 17:33:46.10ID:bCABOrL1
>>197
いま、Visual Studio Express で PowerShell 書いてるけど Visual Studio Code にするとなんかいいことある?
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 21:39:11.12ID:dao4VwHa
>>202
Visual Studio Expressがよくわからないのでなんとも言えない
Visual Studio Expressに慣れてるならそっちの方が生産性高いんじゃない?
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 08:36:46.06ID:6fLIyY9q
>>208
自分にとってはちょっとしたスクリプト書いてすぐ使いたい時にサッと起動できるし
いちいちコマンド調べたりしなくても候補も出てくるし
ファイルをクリックしなくてもエディタ上から実行出来るから便利だけど
Visual Studio ExpressからVisual Studio Codeにしても何もいいことないですから
やめておいた方がいいですよ 
何もいいことないですから
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 15:31:16.99ID:XvBwuaci
issues見てたら直前でなんかバグ発覚して修正コードをねじ込んだっぽい?
ので遅れているのかもしれない
本来なら先週末には出てたと思う
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 09:33:30.35ID:rvrzGERi
extension経由でインストールしたsnipetのコードを参照する方法ってないかな?
user snipetとして作るのに参考にしたいんだよね。
github見ればいいって話なんだけどローカルでちょっと参照したい。
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 11:28:11.46ID:SeGC5rTL
相変わらず code HelperのCPU使用率が100%になる問題が解決してないね。
うちのmacだけの問題とかじゃないよね、、、
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 14:34:27.01ID:7fc6bC3j
おれはmacでなんともない
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 16:11:29.00ID:SeGC5rTL
>>228
やっぱりgoのextension入れてるのが問題なのかな?
typescriptを使った開発の最中でもよくあるんだけど

補完候補がでなくなった。ってなると裏でcode helperが暴走中
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 16:50:46.69ID:PVdx83zd
phpとpythonでは問題ないな。
依存ライブラリが多いプロジェクトだと重くなるというのはあるけど、
それはJetBrainsのIDEとか使ってても同じだし。
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:21:31.98ID:oHgnJwkW
code insiderのほうが安定して動いてるってどういうことなのw
まぁどっちか使えればいいか
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:18:16.44ID:8lRCTnOP
源真ゴシック等幅とNasuフォントつかうとテキストの描画とキャレット移動したときの
位置がおかしくなるんだけど、これいつから?
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:47:51.41ID:v6yKcxLC
なんかメリットあるのかな。
64bitが必要になるほどでかいファイル扱うこともないしなあ
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 02:36:30.15ID:+MmkkbFw
C++のインテリセンス
1つでもインクルードに失敗してると全てのシンボルが表示されるようになることに気付くのに1ヶ月かかった
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 17:54:49.49ID:4xYEIv6i
>>239
常に全部表示される仕様なのかと思ってた
最近のソフトはカッコつけてエラーや情報表示減らしてるからわからんよなー
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:23:55.26ID:RdnpL0bA
>>240
というかClangが構文エラーとかが残ってるソースを読ませると
エラーで全てのシンボル返してくるからClangの補完がクソだと思う
C++のエクステンションはLinterが付いてないから更に気付く機会が減っているという
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:31:16.47ID:ZhgbzLY9
64ビットになってスピードが速くなったとか感じたことなんかほとんどない
メリットなんかほとんど感じられんな
16から32ビットのときは、めっちゃ衝撃的だったけどねえ
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:53:31.58ID:RdnpL0bA
それはあらゆる物の性能が上がっただけだろ
そもそも64bit化の利点はメモリ空間の増大であってそれ以外は32bit互換動作ではないという点くらい
速度に影響を与えるのは64bit整数に対して64bit演算を行えるということくらい
しかし32bitで十分なデータが64bitになることでメモリアクセスが増えるのでかえって遅くなることもある
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 00:04:36.44ID:f8a6aJ1p
例えば、C言語で int のローカル変数は long にしないと処理効率悪くなるとかあるの?
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 00:39:13.16ID:CHI9wvnv
32bit変数使ってもそこにアクセスするには64bitのアドレスが必要ってことだろう
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 00:26:50.60ID:SRmt1xqw
vs code神エディタだわ
ATOMとかこれ系のエディタの中では間違いなく最強
補完強いし似たような他のよりも軽いし
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 00:54:34.56ID:tKZG/L7n
vsとcodeの間にスペース入れるやつ初めて見たわ
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 07:26:44.17ID:hMhr3fFW
>>243
普通に考えれば、32ビットのときは、1クロックにとれるのが32ビットに対して、64ビットになれば64ビットのメモリを
1クロックにとれるから、速度は2倍だと思うけどね
CPUのデータ幅で速度は影響されるだろ。 でもそんな効果もまったく感じられないな
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 06:59:28.96ID:jwLN5n78
>>251
githubのリポジトリがvscodeのせいか普通に使われてるみたい
スペース入れるならVS Codeと書いてる人が多いな
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 08:09:06.56ID:CNrvrbkh
マシン語1命令実行するのに数クロックかかるからデータバス幅増やしても速度的にはもう意味ないってことかな
先読みして分岐予測してるくらいだもんな
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 23:02:53.57ID:YypQ8AX1
>>259
マ板は"マ"の話するところだもん。
それ以外の話するやつがでたから隔離板としてム板ができた。
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:27:38.76ID:UwRzThfF
ソフトウェア板はエンドユーザー向けソフトウェアの板でプログラム関係ないじゃん
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 03:27:56.97ID:Ycp7yWfq
誰もVisual Studioを開発するためのスレなんて欲してないから
エンドユーザー向けソフトウェアの板でも問題ない
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:21:04.20ID:L4bHYy+l
AtomやSublimeスレはソフトウェア板なのになんでこれだけ、とは思った。
最初見つからなくてスレがないのかと思ってたわ。
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 10:22:41.68ID:AyM7Pnm7
改善要望って、何処に書いたらいいんだろ?
Macで code(ver.1.13.0)+Google日本語入力の際に、
漢字変換ウィンドウが、入力箇所に重なって表示されるのでウザイ。
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 10:38:51.75ID:Ym1VFRbe
Win 64bit版がStableにきたな

>>270
Issue立てたら?
ttps://github.com/Microsoft/vscode/issues
ちなみに英語で書かないとEnglish please. と返信が来て蹴られる
よく中国人が蹴られてる
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 11:36:30.20ID:EL+mZyOP
electronでの日本語入力周りは
Atomでもあっちはあっちで問題出てるままだし
相当根深いんだろうなあ。
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:35:47.61ID:GpWVTLpv
7月分の更新がそろそろだけど
Iterationに書いてあったとおり? 目玉な更新が少ない

けど、Multi-rootは予定通りだいぶ進んでる
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:28:11.22ID:MUTPdqV5
間違えてフォルダドロップしちゃったんだがエクスプローラのフォルダってどうやって消すのこれ
どうやっても消えない
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:43:00.29ID:9VMtCJbL
ショートカットキーのユーザー定義も消えないw
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 11:44:51.94ID:tDzZ+7xU
gitのマージって超苦手で極力避けるようにしてるんだけど
vscodeのマージ作業超簡単になってた。
なにこれいいね。
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:51:12.85ID:3M2QAiAN
もうすぐ出る1.15でEmmet2.0がデフォルトになってTabキーが使えなくなるけど
Tabキーで展開することに指が慣れちゃってるんだよなあ
Emmet使ってる人は何のキー割り当ててるんだろう。
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:52:09.17ID:lrdSp70s
最近C言語のちょっとした開発で使い始めたんですが、#defineで定義する定数が関数扱いで色変更されるのは仕様ですか?
対処法ありますか?
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 06:18:24.28ID:uvPzYXo1
vimプラグインが全体的にもっさりしてて、特にCtrl+Eでのスクロールとか数秒遅れで反応するって感じなんですけどみなさんの環境でもそうですか?
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:40:44.34ID:7QAaMTKN
>>288
なるね。自分C^EY使わんから気が付かんかった。
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:47:00.39ID:I4MFxPsz
C/C++でF12が使えるようにするには、何をすれば良い?
ctagsは使えないんでしょ?
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:22:45.58ID:I4MFxPsz
そうです。
grepでは、不具合解析に時間が掛かるので、関数や定義にジャンプしたいのです。
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 00:47:40.38ID:VOMe5hsv
>>293
C/C++の拡張子は入れた?
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 02:09:20.46ID:ECj8ILWQ
読み込んだファイルは左側に並んで表示されますが
これらの並び順を名前順にソートするには
どうすれば良いのでしょうか?
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 02:53:00.77ID:3PmVtmbI
>>292
はい。そうです。

ソースファイルがあるルートフォルダを開いたたけでは、機能してないようです。

また、拡張機能 C/C++ だけ、入れてます。
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 09:29:10.75ID:DS5oOoOb
サイドバーの最小幅をもう少し小さくしたいのですが調整できないでしょうか?
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 11:41:21.41ID:2txB6+c+
アクティビティバーにアイコン追加できますか?
ファイル保存ボタンをつけたいです
(CTRL+Sが疲れるので)
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 11:55:32.97ID:LmNQ46NW
>>301
カスタムビューの実装時にそんな話があったような気がしますが、確か却下されたのでしばらく追加されることはないと思います。

ただボタンを押してコマンドを実行させたいのであれば、拡張機能でそれをステータスバーに追加することができます。
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=gizak.shortcuts
使えるアイコンはリポジトリのissueにあるようにgithubのアイコンセットです

使えるアイコンをvscode側でまとめてはどうかというissueもおそらくあった気がします。
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 12:05:52.78ID:LmNQ46NW
それ以外の方法としては右上に保存ボタンを追加するとか(たしかカスタムメニュー)かな

それだけを追加サポートする拡張機能は見た覚えがないけど
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 13:25:24.28ID:ECj8ILWQ
>>296
ありがとございます!

初歩的な質問で申し訳ないのですが…
>>296を早速やってみたのですが、読み込んだ複数のファイル(.txt)が
自動で名前順に並びませんでした;

{
// ファイルの読み取り/書き込みで使用する既定の文字セット エンコーディング。
"files.encoding": "shiftjis",
// エディターで空白文字を表示するかどうかを制御します
"editor.renderWhitespace": true,
// 垂直ルーラーを表示する列
"editor.rulers": [80],
// エクスプローラーでのファイルとディレクトリの並び替え方法を制御します。
"explorer.sortOrder": "filesFirst",
}

ユーザー設定は上記です。
他の文字コードやルーラー表示は適用されているのですが、
一番下のソートのみは機能しません。
どこを間違えているのでしょうか?
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 14:49:54.41ID:bwGspyzV
読み込んだって意味がわからんのだが、ひとつひとつ開いたファイルって意味か?
explorer.sortOrderはフォルダ開いたときのファイルツリーのソート。
開いたファイル(右側にもタブで開いてる状態のやつ)の一覧のソートは無理じゃね
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 15:51:36.57ID:xGUYPQ6v
>>304
状況がわからないのでその時のスクリーンショットを載せてください。
またよくある例として、そのファイルの拡張子を仮に外すと思い通りの並び順になりますか?
なるようでしたらここでは仕様の一部と考えて、関連するissueに投票してください。
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:37:51.24ID:d05aYq8H
>>298
ありがとう。

c_cpp_properties.json ファイルが要るのかな?

ただ、うちの環境だと、そもそも以下のエラーが出てた。

Connection to server is erroring. Shutting down server.

32bit OS だとダメかもしれない。
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:40:56.37ID:5+svZqva
同じ文字を複数同時編集できる機能で特定の場所だけ除外できない?
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:48:38.58ID:Kli4s7r6
マルチカーソルの特定の文字列だけすべて選択する機能の事ならそういうもん。
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:29:02.78ID:8Yn0Y78y
Ctrl+Dで選択文字を追加していって、
選択したくない場所がきたらCtrl+K Ctrl+Dでスキップする、という手法でやるもんだと思ってた。

この手の手法の場合、どれが末尾なのか分かりづらいのが難点
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:01:16.58ID:Q1c043qt
tslintプラグインをインストールしているのにtslintが動かない(統合コンソールの「出力」にも現れない)環境が
あるんだけど、原因を調べるのにまずどこから見ればいいですかね?エラーログでもあればいいんですが。
ちなみにVSCodeやTSLintプラグインは同じバージョンを他のPCでも使用していて、そちらは問題ありません。
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 17:00:43.96ID:FB75wnTa
cssだけIntelliSense候補を出さないようにしたいんだけど、そういう設定ってできるのかな
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:42:13.09ID:MQIlcUZ9
grep置き換えで書き換えたファイルをすべて手動で保存しなきゃならないのがうざい
これ自動でやる方法ないのかな
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:59:42.59ID:vG29xsDu
Save All のコマンドとツールチップはあるけど、置換→保存 は普通にリスクが高いし実装されないんじゃね

でもAPI的に置換で変更したファイルだけを保存は実装できるし 拡張機能作ってみれば
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:40:40.93ID:FB75wnTa
俺はそれはずっとうざいなと思っていた (Dreamweaverとかはファイル開かずそのまま置換して保存してくれるのに)

いまはsave allからclose allまでショートカットふってる
置換に関係ないファイルまで閉じちゃうけどまあそれくらいはいいやと
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:26:51.99ID:+Na4Vgs5
AtomとVScode両方触ってVScodeに落ち着いた人って何が決め手だったりするのかな?
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:36:32.35ID:1PU0SC+v
あとTypeScriptメインってのも大きい
言語とエディタの開発元が同じだと楽やん?
周りも皆VSCode使ってるし
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 08:18:44.24ID:4TOWJlF6
キーバインド換えてもー、ファイル開くところですでにバインド効かないから捨てた
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:20:44.28ID:xRQSs/80
(Windows7上で)VSCodeでPowershellやってたらVSCode上から実行できて便利だなと思って
linuxに入れてbashとかPythonのスクリプトを走らせようと思ったら上手くいかん
なんなんだ
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:21:19.70ID:O/yKaiEZ
少なくともvscodeはでた直後から安定して動いてた。
atomはなんか安定してない。
そういう安定感が決めてかね。あとプラグインも最初から安定して動いてた。
特にGoの開発環境としては最初から割りと良かった。
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:28:27.59ID:NtNjZaD+
最近vscode使い始めました
間違い箇所を指摘してくれなくなったんだけど
始めからそんな機能無かったでしたっけ?
インデントがおかしかったりコロンが無かったりすると印が付いてた様な気がします
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 15:51:19.56ID:kM+9XVdl
>>325
htmlとcss(scss)程度でしか使ってないが、
ATOMを1年使ってずっと不満だった、パス補完やclass名補完の挙動がほぼ理想だったのと、
やはり動作のキビキビ加減が良かったので乗り換えたな
そのへんの不満だったプラグイン挙動がissuesに上がってても長年放置されてたし、
やはり本体が率先してアップデートしていく体制じゃないと将来性がなあ、というのもある

>>333
32bit消して64bit入れ直したけど特に不都合ないな
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:51:32.99ID:MBKi1t5W
インストーラーの処理の都合上アンインストールをするよう言われるだけで
インストーラーが関係ない自ビルドとかzip版なら両方使えるよ
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 12:15:22.75ID:T5fxX9WN
○次受けが多いほど退場率が早くなる。高くなる

直受けの50万 客:いつまでもうちにいていいよ
3次受けの50万(客は90万払ってる) 客:短期延長していい?
5次受けの50万(客は150万払ってる) 客:作り終わったらとっと出てけ できなかったら即退場だ 
長時間労働 高稼働 高スキル要求が多い

零細フリーランスサイトは5次受けから誰もできない難易度の高い仕事 余り物の仕事を紹介してくる。40万円代でやってくれと

これならJIETから3次でいったほうがいいな

446非決定性名無しさん2017/08/02(水) 22:12:48.95

JIETに毎月5千円払えば3次から入場できるだろ?
高額をうたうフリーランスのサイトはだいたい5次から45万円
JIETで閲覧応募できる末端価格からさらに搾取するのが高額をみせつけるフリーランスサイトでした
高額案件をみせつけるフリーランスサイトも案件の取得はJIETでした

JIETに加入すれば誰でも3次60万からスタートだ。フリーランスのサイトをやってる
自称エージェントもそこから案件情報を取得しきてる。サイトで60万で釣って40万から55万の
間でやらしている。

372仕様書無しさん2017/08/11(金) 10:31:43.41
フリーランスで検索すると引っかかる零細ITがやっているフリーランスのサイトはだめだ。
高額に見せているけど実際は50万前後
JIET加入した方がいいよ。案件は毎日千件以上末端価格は60万円 平凡な稼働時間の80万円の案件もある。
ユー子も求人をだしてる。名刺も渡せる。ユー子に名刺が渡せるんだぞ。夢のようだ

それらの案件まさぐってHPで転売していたのが零細ITがやるフリーランスサイト

自称エージェントはJIETから流れてくる案件を転売してるだけだった。
JIETに加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 14:37:26.97ID:mmoH3pmB
gccの定義済みマクロが参照出来なくてエラー吐くのを消したい
コンパイル自体はできるから気持ち悪いんだよお
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:59:38.16ID:avtKwsd6
>>325
AtomでC++のブレークポイントでデバッグする方法がわからなくてVSCode入れたら公式のプラグインでできたからそのまま使ってる
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:44:20.42ID:37SuUZVb
実行って本体じゃ無くて多分コードの実行だろ
窓はパス通すのめんどくさいから
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:12:16.19ID:+ZyCr5Nq
>>229
code helperのcpu99%問題は本当参ってる。
issueに解決した的な書き込みあるけど直ってないよね?
まさかmacだけの問題なのか??
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:58:01.68ID:JsNUX7wh
>>345
使ってる言語によっても変わるんじゃないかね。
俺はGo使ってる時に同じ症状になったわ。でも最新のCodeでは改善してたけど。
ちなみに改善するまでCode Insginderの方を一時的に使ってた。
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:45:31.81ID:9KCm3V+Y
ファイルを保存しただけで末尾の改行が削られてtslintに怒られるようになったと思ったらEditorConfigだった。

.editorconfigが存在しない → insert_final_newline=falseと解釈 → 強制的に末尾の改行を削る

って正しいの?
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:47:28.61ID:iO+o2iO9
ctrl+pageupのスムーズスクロール設定キター(・∀・)
これを別キーに割り当てて、、しめしめ
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:18:03.97ID:w1siUvvP
Goのコードを書いてる時に引数に関数を取る場合にその関数の引数を自動補完してくれるコマンドってないですかね。
vscode-go pluginでの話なんですが。
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:32:17.56ID:w1siUvvP
>>355
自己レスです。
"go.useCodeSnippetsOnFunctionSuggest": true,
を設定することで有効化できました。けど惜しい。

api.IterateResources(it design.ResourceIterator) と補完はされますが
肝心の design.ResourceIteratorの中身までは補完してくれず。

type ResourceIterator func(r *ResourceDefinition) error
なんで

api.IterateResources(func(r *ResourceDefinition) error{
})

まで補完してくれたらなぁ
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 17:26:41.60ID:iNKvmiDd
1.16から、タスク(gulp)を終了したときに

ターミナルの処理が終了しました (終了コード: 1) っていちいち出てくるようになってしまった
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:21:12.74ID:S/RJKs9g
codeはテキストエディタだが。
atom ideは機能的にも見た目的にもcodeに
outline viewを標準装備した感じ。outline拡張じゃだめなのかよく分からん。
eclipseとかIntelliJみたいなもんだと思わないほうが良い。
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 13:41:41.34ID:Tu1mqslW
>>362
vscodeはテキストエディターって言うけどIDE的な使いかたは十分出来てると思うんだが?
違いがわからん。
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:24:08.58ID:gHxU9Of2
Atomの方は会社的にサポートできるから
法人相手に商売しやすくなるってことでしょ。

Vscodeだと個人個人でばらばらになるから
カスタマイズ性は上がるが・・・
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:28:35.23ID:0fHwMF8/
そもそもIDEの定義が分からん
最低でもこんな機能があればIDEを名乗れる、みたいな基準ってあるの?
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:58:13.47ID:gy747Xnp
標準でコンパイラやデバッガが付いてるのがIDE
シンタックスハイライトとか書く機能だけなのがエディタ
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:16:45.82ID:ERAnZ1//
Atom IDEがAtomスレじゃなくてこのスレで話題になってる時点でいろいろおかしい
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:56:37.08ID:hX68khUa
toolingが統合されてるのがide。伝統的なSmalltalk環境とかそこから派生したeclipseとか。
C++ならwinはVSとか色々ある。
最近はエンジニアとデザイナがコラボする目的のunityみたいなのが増えたし。
vimとemacsはただのエディタ。linux界隈はこれだけでとくに困らん。
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 14:09:42.87ID:NO3NiZd6
vi の di とかみたいに、() とか [] とか "" の中だけを選択するようなコマンドや拡張ってありますか?
あと、単語単位(スペース区切り)の選択もあったら教えてください。vi の cw みたいな感じで。

Blacket Selection という拡張はあったんですが、実現できませんでした。
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 07:06:03.93ID:mNucPCNt
2つのファイルを比較してマージしたいんだけど
compareで差分を見るとこまでは分かるのだけど
WinMergeの「左(右)へコピー」みたいなのはどうやってやるの?
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:50:56.25ID:GLO7UItI
IME(IM)がオンの時でも、Ctrl + kから2番目のキーを受け付けてくれる方法を誰かご存知なくて?
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:39:09.09ID:K2iA7MU+
質問させてください
vscode上のソースをコピーするとシンタックスハイライトまでコピーされてしまいますが
この機能を切ることはできますか?
現在は言語をプレーンテキストに変えてからコピーすることで対応しています
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:05:57.65ID:15OjE2zi
>>362
ちょっと前のバージョンでGit統合が入ったけど、
そんなんより、ターミナルとかデバッガフロントエンドを標準装備しろ、って思ってた。
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:23:19.26ID:zvetky1Y
>>387
そりゃ、githubが作ってるからでしょ。
でもそういう層ってcodeの快進撃見てすでにcodeに移行してんじゃないの?
sublimeとatomのパクれる所をどんどんパクって成長してほしい。
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:40:05.64ID:JN7Norlj
Windows10
なんというか、日本語入力すると、なんだろう、入力するたびに3分の1文字くらい未確定文字群が左にずれていく、あと2重に表示される
確定すると普通なんだけどたいそうキモい
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:51:27.22ID:C2nSmmdN
うちも問題ないな
Win10 64bit、 ATOK2017、VSCode 64bit
一度環境を捨ててバニラでやってみたらどうだろう
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:44:46.98ID:2+NVxwit
この手の不特定多数の作った拡張で機能増やす系のソフトは
使っていくうちにどんどん壊れていくからな
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:01:48.10ID:IPLbJXkb
普通プロジェクトごとに環境作るからなぁ
何でもかんでもインストールするって状況にはならんでしょ
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:59:09.78ID:sb1fmNZx
エディタの長く起動するアプリでelectronはやっぱアカン
monodevelopじゃ駄目だったんかな
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:35:27.81ID:XueJgcU8
VS CodeがDOMによるターミナル実装のパフォーマンスを改善できなかったためCanvasに変更
ttps://cpplover.blogspot.jp/2017/10/vs-codedomcanvas.html
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:21:11.56ID:esk+GkfQ
>>409
https://github.com/Microsoft/vscode/issues/6607

一番初めのissueはこれ 読み進めていけばinsiderのアイコンが変わったときの反応とかも見れる

変わった理由は、macのアイコン基準として不適切(はじめ)、vsファミリーのアイコンとの兼ね合い
https://github.com/Microsoft/vscode/issues/6607#issuecomment-324456824
初めてアイコンが紹介されたタイミング。コメント内にある関連ブログに関しては日本語訳もある https://blogs.msdn.microsoft.com/visualstudio_jpn/2017/03/14/iterations-on-infinity/

オレンジなの→ Visual Studio Team Service とかぶるから
なんで左側が開いてるの→オープンソース(開放性から
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 03:02:31.52ID:fhkxyiGd
>>410
>オレンジなの→ Visual Studio Team Service とかぶるから
はあ〜って感じ

GithubのAtomと競争してる製品なんだから
VSCodeってVS本体ほどじゃないにしろ
けっこうMSの主力にしたいのかと思ってたけど
VSファミリーのワンオブゼムに過ぎないのか
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:57:03.40ID:54Z7bpxp
ライセンスで儲ける製品とは違うんだし
主力云々はそこまで関わって来ないのかも
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:24:31.73ID:y2Dkbadu
>>416
ライセンスで儲ける製品と同じアイコンが無償製品についてたら誤認されて色々問題になることぐらいは容易に想像できると思うんだが...
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:03:02.32ID:95gpPP+w
なんかelectronが安定して失敗しているようでやっぱりなとしか言いようがない
最初から素直にC++で書いておけばあらゆるパフォーマンスの問題は発生しないのにな
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:05:52.00ID:vKeStUf6
C++で書かれてたらここまで拡張が揃うこともなかっただろうよ
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:16:25.54ID:fhkxyiGd
C++だと早いが拡張がそろわないよな
VSCodeを使う層はWebアプリ書く奴らだから
エレクトロンの方がエコシステムが発展しそう
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:31:50.91ID:95gpPP+w
本体はC/C++でもプラグインを何かしらのスクリプトで書けるようにすればいいだけだから関係ないぞ
vimやemacsで実績がある
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:32:47.59ID:aiYyXWtL
何らかのスクリプトじゃなくてjsじゃないと駄目
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:50:31.10ID:vKeStUf6
そもそも遅いのはWebベースのDOMによるレイアウト/レンダリングエンジンであってjsじゃないんだよな。
例えC++で実装したとしても同じような設計のレイアウトエンジンを作ってたら多少はマシ程度に遅いだろうよ
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:03:31.12ID:fhkxyiGd
独自のレンダリングエンジンにすれば早くても
やはり互換性がなくなって作りにくくなるから
けっきょくWebのエコシステムの問題
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:04:19.42ID:aMF3i6vD
MS自身は.NET CoreやChakraCoreというクロスプラットフォームの基盤を既に持ってるんだから
Codeをたたき台にしてElectronを置き換える勢いで(今度こそ)まともなGUIフレームワークを構築して欲しい所存
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:55:17.69ID:ZhYAfijB
多分ReactNative辺りがやってくれるんじゃないかな
ReactってDOMモドキをJSのオブジェクトで表現できるようにしただけだから
下回りがDOMだろうとiOSのUIViewだろうといくらでも置き換え可能。
もっともReactでUIを書いてたらの話だけど。
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:24:14.25ID:29HK8IEf
electronの採用はvscode開発当初の流れ的に間違いではなかったし ユーザーのメイン対象を考えれば拡張機能をjsで実装できるのはさほど悪くない

今はLSPのおかげでエディタの言語に対する機能格差は狭まってるし C++で拡張を書きたい人は住み分けしやすくなったんじゃないの
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:08:15.09ID:W71T9805
結局重いのはjsじゃなくてDOMだからね
ReactNativeみたいなの使えば軽くなる
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:11:13.25ID:4gVJmCxE
>>429
今時そんなことないでしょ
オープンソースで囲い込みなし
本当に良いものだったら受け入れられるよ
IEはその辺クソだった
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:56:44.49ID:X3i4AnjM
ブラウザの場合は各ブラウザで挙動を合わせないといけなくて
実装がバラバラだと合わせる手間しかないから文句しか出ない

独自機能があるソフトなら独自仕様でも文句が少なくなる
たとえばCGソフトの組み込みスクリプトに
互換性とかあんまないけどそういうもんだと思ってる
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:22:05.08ID:FGX6bPrh
macで使ってるのですけど、includePathに
/Applications/.../c++/v1
は追加されているのに#include<iostream>のinclude errors detectedの波線が消えません。
パスの下にiostreamは確かに存在します。
電球マークから再度パスを追加しても同様…
どなたか解決方法わかりませんか?
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:08:35.01ID:TaGLUM+Z
バージョンとか拡張機能とか書いてくれないと どこでも回答はあんまり得られないよ
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 03:04:47.37ID:2E2thicQ
どう見てもlibc++のパスなんでC++の拡張のことだと思うが
C++の拡張はそういった不可解な挙動がわんさかしてクソなので使わない方がいい
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 05:04:31.08ID:aihcErmE
CMake Toolsと一緒にC++拡張使ってるが特に問題ないけど。
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 05:08:52.58ID:aihcErmE
単にincludeパスの追加が足りてないだけじゃないの?
手作業で標準ライブラリのパス追加とか面倒なだけだと思うからやったこと無いから知らんけど。
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:48:32.06ID:DjGUO75M
ファイルの最初のあたりに書いてあるタイムスタンプを
ファイル保存時に更新してくれる拡張ってないですかねえ…?
探してみたけど、独自のコメント群をドカーッと挿入するものばかりで
タイムスタンプだけ更新してくれればいいんだけどなあ…って感じでして

こういうのなんですけど
https://www.emacswiki.org/emacs/TimeStamp
http://nanasi.jp/articles/vim/autodate_vim.html
https://atom.io/packages/atom-timestamp
https://qiita.com/djmonta/items/b82bfa5da687e1fae8b6
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:21:16.68ID:mjQkTU1X
パス通してコンパイルも問題なく出来るのにincludeファイルが見つかりませんと警告されるんだけど何でだろう
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:10:52.83ID:vs5pQJhj
それぞれ独立させて動かすことを目的にしてるから公式の方法なんてない どのソフトウェアでも想定してないだろうし

そうなると、スクリプト組む、設定共有の拡張機能使う、シンボリックリンクにする、コマンドライン引数で設定ディレクトリを指定して起動 とか
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:48:27.31ID:Oj/6YBdD
DOMは結構簡単にできる。
けど、guiとしてはとっくの昔に廃れたからなdockable。
それよりwcDockerの方がよくね?
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:02:40.56ID:wsZRBdk3
まあ普通のGUIアプリでは不要でしょうね

でもIDEや高機能なエディタではDocking Windowが欲しい
Visual StudioはUIでもIDEとして最強だと思う
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:15:17.00ID:RJ4m2vPv
ペイン分割するアプリなら次にそのペインを自由に配置できたら良いと思うのは自然なことだと思うけどね。
最近の新しいアプリで採用されていないように見えるのは、タッチUIと相性が悪いせいじゃあないかと思っている。
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:20:51.08ID:ou9xY2dc
一時期直ってたが、またターミナルで日本語扱うとぐやぐちゃになるようになった
これもGUI変えたからかね、このへんはいつも後回しになるな
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:30:33.11ID:ofl3dBiW
普通に日本語表示されるけど。環境は?
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:04:17.53ID:ou9xY2dc
>>458
win10のほぼデフォルトに1.17.1入れてる
日本語ファイル含むフォルダでdirするとズレまくるよ
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:34:32.44ID:wQ1crmED
>>459
同じ環境だけどdirもlsも日本語もキリル文字もズレない。
BMP外がズレるのか、フォントが腐ってんじゃないの?

何かするたびに統合ターミナルのグリフの幅の計算狂ってるからそのうち直るとおもうよ。
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:44:05.91ID:J1OIMC0P
markdownlintのMD009だけ無効にしたいです

入力部分が、Google日本語入力の変換候補と被って全く見えないです
(mac OS High Sierra)

追伸:
堀北真希に似ていると言われています
宜しくお願いします
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:49:19.83ID:ou9xY2dc
>>460
フォントはデフォのconsolasだけど
念のため環境設定全部消してみたけど、変わらないよ
あとは拡張が悪さしてるとか?
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:32:54.05ID:kQB1XENf
1.17.1 でなんかTerminalのフォントレンダリングがおかしかったのはやっぱりバグだったのか
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:24:52.38ID:cbmCwNcY
機能が充実してくると動作が重くなってくる
機能は少ないけど動作が軽い新しいソフトが出ると
みんなそっち使って機能が増えると動作が重くなって……

こういうのは昔からいたちごっこ
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:33:09.77ID:ejDrKi8k
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp4/csharp4_05/csharp4_05_02.html

ソフトの機能の肥大化とは、不特定多数の利用者が、
異なるリクエストを開発者に投げることで起こる惨劇である。

よく、「必要のない機能ばかりごてごてと付けて……」とソフトを批判する人が多いが、
たいていは開発者も本当は付けたくないのである。
ほかの別の誰かが「ぜひ付けてくれ」と要求してソフトは肥大化していくのである。
だから、批判を開発者に向けるのは筋違いで、
互換性のない異なる意図の要求を野放図に出す
ほかのエンド・ユーザーたちを本当は批判すべきなのだろうが、
そういう例をほとんど筆者は知らない。
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:14:34.14ID:HzXF18mC
起動時に処理する内容はさほど昔と変わってないから拡張機能のactuvation eventが不適切な可能性とか

monacoの方はちゃんと見たことないしそっちが原因なこともあるのかな でも起動時のアクティブ入ってたけ
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:31:04.59ID:sj2LR09P
electronはやっぱ駄目
MonoDevelopで良かったのに
十分なリソースを割けば生まれ変わったでしょMonoDevelopちゃん
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:16:55.22ID:zj+s5bsP
>>476
VisualStudioForMacとして生まれ変わってるやん?
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:25:11.32ID:v++8Z4fx
アップデートしても拡張の互換性も保たれてるしな。俺も特に不満無い。
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:54:47.07ID:gVrpdJUS
>>482
そんで、他のどうしようもない要望は捨てて自分の優れた要望は採用しろ、って言うわけだろ。
みんなそう思ってるよ。
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:30:48.42ID:iA3ltDhE
本家VSも99%の機能使ってねえからな
エディタとしての基本機能以外は全部拡張にしろ
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:47:25.68ID:HhcNL/u8
vscodeは基本機能以外ぜんぶ拡張だよ
atomの反省生かしてdomは拡張機能でいじれないけど
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:30:10.37ID:OrtLMtkH
誰か自動整形やってる人いませんか?
VSでデフォルトであるような機能が欲しくてeditor.formatOnをtrueにしたりしてみたけど整形してくれなかった
どうすればいいんだろうか
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:41:57.14ID:noSYzChN
>>488
対象のファイル形式による。
例えばC/C++ならC/C++拡張入れないとだめ。
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:00:18.90ID:GIzScLUX
c++は自動でやってくれないんじゃない?
少なくともc#はやってくれるよ
typescriptもやってくれるかな?
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:22:58.56ID:ObNut7DU
>>497
えー)っっっっm
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:57:55.95ID:hh7l2Dn5
>>501
黙れ
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 08:22:24.33ID:gdfnmdIa
おれもアイコン気にすることがないなあ
目に入らない
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 10:38:28.17ID:u8sBgdx0
形は今のでいいんだが、色は違和感あったから歓迎
Atomがエメラルドグリーンで
Sublimeがダークグレーにオレンジ
VSCodeは青というイメージや感覚で掴んでたからなあ

ってかSublimeとかぶる
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:40:03.05ID:L+R/hSBC
Insiderの方だけ色変えるとかにすればいいのに。
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:06:47.22ID:C2ZYaOnj
ホント素人はVisualStudio好きだな・・。
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:27:11.73ID:OytyJAX7
>>508
プロはテキストエディタ使わないんですか?
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:31:07.16ID:EF3aiwNW
オレンジのほうが他のVS各バージョンと区別しやすくて便利だったんだけどな
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:57:39.11ID:tVSriKDm
プロはedlin一択。
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:00:15.62ID:tVSriKDm
スクリーンエディタなんて素人用のおもちゃ。
プロはedでやせ我慢。
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:13:27.73ID:KkzZUZch
>>512
バカ野郎
真のプロはcatでソースを作る
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:26:16.83ID:qCf5yoBP
アイコンはともかくイメージが名称に引っ張られすぎな感が
正直VSを名乗る要素なんて無くないか
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:38:14.95ID:Z4TvqpTS
エディター機能のpeek、codelens、電球とか基本的なのは大体VSから引き継いだ感じがかなり強いと思う
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:42:29.21ID:jrH6j8v6
>peek、codelens、電球
IDEには全部あるし、vsはむしろ後発だが
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:51:40.13ID:RY0tFszP
他の製品でもpeekとかcodelensとか同じ名称で実装されてたのか 知らなかった

というかvsでcodelensが出たときすげーって思ったけど後発だったのか どこが出してたの
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:22:19.39ID:EiUwPaL2
アプリ自体のアイコンって、個人的にはどうでもいいけどみんな案外気にするんだな
ツールバーとかツリーとか、ずっと目にし続けるものならわかるが
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:31:47.96ID:7woAn9Q5
アイコンをタスクバーにピン留めしてる人はずっと目にすると思いますよ
0525sage
垢版 |
2017/10/30(月) 23:58:43.58ID:kBGndRJv
>>297 と同じで、関数の定義元表示ができない。
>>298 のサイト見て c_cpp_properties.json の
browse Path と includePath は追記したんだが。。。

もしかしてフォルダを開くだけじゃ表示されない?
ビルドか何かしないとダメ?
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:54:29.80ID:qCeeiQqZ
>>525
cmakeつかいなよ
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:18:51.60ID:5EInaxo+
基本的にすげー軽いんだが拡張入れてるとたまにクソ重くなる時があるんだよな
どの拡張が悪さしてるか調べる方法ってある?
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:29:12.07ID:Zu8ZKDHA
一個ずつ無効化してみればいいだけじゃね?
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:33:14.18ID:5EInaxo+
そりゃそうか……
試しに全部無効化したらすげえ軽くなったので
必須なものからひとつひとつ有効化していってみるわサンクス
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:42:57.18ID:tOCUAJB9
1ヶ月ぶりにvscodeでC開いたら2000行以上のファイルのシンボルが全部globalscopeになってるのなんなん?
本体のせいか?C/C++拡張のほうか?
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:43:17.00ID:IfJmA2YF
もうすぐ来る1.18でついにマルチルートがStableになるのか

他にもatomみたいにエクスプローラー上の
ファイル名の色でgit statusが判別できたり
出力のパネルを下だけじゃなく横に並べられたり
QuickOpenが.gitignoreを考慮してくれたり最高じゃん
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:40:38.57ID:FI1wtrrI
>>535
マルチルートって、複数リポジトリ使えるということだよね?

神アップデートじゃん

いつくるの?
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:07:45.18ID:owCX+x6h
オレンジじゃないと困る!
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:06:23.60ID:hPClTuoN
俺の環境だと似たような青アイコンが多くてパッと見見分けがつかなくて困る
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:38:29.29ID:zRts/FG9
オレンジでいいのに余計な変更するなよ
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:03:13.66ID:0352LWrF
青で良いのだ
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:48:50.37ID:Obd3aNBj
俺もオレンジの方が良かったな
青だとCodeクリックしたつもりなのにVS2017立ち上がったりしちゃう
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:14:56.68ID:t5YzcZpp
そもそも今のvsファミリーのアイコンがかっこよくない
真ん中が白いのだけ改善してくれれば以前のがよかった
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:00:33.26ID:I9JqrI3+
青に変更されて腹立つ
オレンジに戻せ!
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:28:35.11ID:j0JK3XOe
拡張インストールでコケる
同じ拡張をコマンドでインストールすると問題なし
なんなんだ
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:21:40.01ID:Z9jZQ+Fl
>>562
自分の環境を使えるって書いてるんだからただの画面共有じゃないでしょ
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:25:32.70ID:qbvW0cGW
>>565
技術屋ならそうなるという意味が分からん
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:05:16.44ID:42Bzqaa9
>>567
VB系のクソプロジェクト特有のコメント地獄やめろ


C/C++拡張のシンボル検出のバグまだ治らないのか
1ファイル2万行とかのファイルでアウトライン解析どころかシンボルジャンプもできないのキツすぎる
ATOMはエンコード違うファイルやマルチバイト文字をまともに検索できんし
もうサクラや秀丸に戻りたくねえよ・・・
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:12:07.16ID:qbvW0cGW
>>568
VBのコメントはシングルコーテーション
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:19:29.91ID:ZzeCvSWK
おいブイバー諸君よく聞け
どうやら君達サクラや秀丸使いにまでバカにされてるようだぞw
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:58:24.29ID:DVV+REXJ
モダンなエディタもしくはvimやemacsを使ってる意識の高い奴は多いけど、
秀丸やサクラで事足りる程度にしか使いこなせてない奴がほとんどなんだよなぁ
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:09:03.13ID:9Sx/cNll
>>570
VSCodeがVB専用と思ってる池沼か
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:11:08.95ID:pU7DmZxX
>>572
VSCodeがVB専用と思ってる池沼かと思ってる池沼か
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:55:32.51ID:e7oidopy
>>575
もっとうまい返しをしましょう
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:08:15.97ID:pU7DmZxX
>>576
お前返しヘタだな
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:14:17.90ID:O/cG1rmo
VSCodeはコードを書く用、
秀丸はテキスト編集用に別に使うわ
コード用エディタでテキストを編集すると重い
意識が高いから使い分けないとか意味分からん
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:17:50.83ID:fl7XCJSa
>>575
少なくとも>>570はそう思ってるみたいだよ
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:27:03.81ID:pU7DmZxX
>>580
お前返しヘタだな
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:38:40.49ID:fA1Yzd5Y
手軽にちょっと試したい時には
専用IDEなんておもすぎる
VSCodeに数行書いて実行させてるわ
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 07:57:33.71ID:UuuZrWe3
15分の仕事を5分で終わらせるために書き捨てのスクリプト書くようなときは、IDEだとちょっと億劫になっちゃうのはわかるな
15分かけて手でやっちゃえ、ってなりがち
心理的ハードルを下げるには軽量である方がよい
がっつり書くときは勿論IDE使うけど
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:57:56.39ID:E5DVFTo4
>>586
15分の仕事を5分で終わらせるために書き捨てスクリプトを書く状況が思い浮かばないw
150分の仕事を50分でならありそう。
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:08:48.84ID:lBNHVI9l
>>587
> 15分の仕事を5分で終わらせるために書き捨てスクリプトを書く状況が思い浮かばないw
普通にあるだろ
CSV から必要な情報を抜き出すときに Excel のフィルターではやりにくい処理を PowerShell で書くとか
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:23:23.85ID:E5DVFTo4
>>588
その程度だとExcelマクロやエディタに張り付けて正規表現で事前データ加工して
Excelのフルター処理を使う。

5分でスクリプト書く自信がない。
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:31:30.97ID:lBNHVI9l
>>589
お前はそうすればいい
俺は違うってだけの話

抽出条件もわからんのに正規表現とか言い出す辺り知ったか臭しかしないけど w
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:50:17.09ID:E5DVFTo4
>>590
では、5分で書けるレベルの具体的なCSV抽出条件の例でも出して貰おうかなw
過去に類似のスクリプトを書いてそれを覚えているとかではない限り完全な新規で5分で書けるものは余りないだろ。
最初に書いたときは5以上かかってるだろうw

手作業30分、プログラム30分なら、プログラムの方を選ぶのがプログラマーだが。
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:44:01.58ID:lBNHVI9l
何を必死になってるのかよくわからん
過去の使い回しで何の問題があるんだよ w

Excelのフィルターでやりにくいのは、例えば
氏名, テスト実施日, 点数
鈴木, 17/01/01, 50
田中, 17/01/01, 80
佐藤, 17/01/01, 45
鈴木, 17/02/01, 65
田中, 17/02/01, 55
佐藤, 17/02/01, 95
みたいなCSVから各人の最高点の行を抜き出すとかかな
Excel の達人ならうまい方法があるのかも知らんが俺はPowerShellの方が早くできると思うからそうしてるだけ

import-csv -encoding OEM data.csv | group 氏名 | %{ $_.group |sort -Descending 点数 | select-object -first 1 } | export-csv -Encoding OEM -NoTypeInformation

程度ならググったりテストしながら5分程度で書けるよ
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:12:17.14ID:E5DVFTo4
>>592
>程度ならググったりテストしながら5分程度で書けるよ

すまん、その5分程度と言うのが胡散臭く感じたのでね。
5分って言うのはワンライナー程度でもかなり慣れてなきゃ短すぎると思ったんで。。

そのExcelの例は、達人じゃなくても誰でもできるレベルだよ。
Excelリテラシー無さすぎw
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:19:00.68ID:lBNHVI9l
>>593
> そのExcelの例は、達人じゃなくても誰でもできるレベルだよ。
> Excelリテラシー無さすぎw
やり方書いてみて
元データは1万行ぐらいで名前は1,000名ぐらい
15分以内で済む方法よろしく
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:31:25.89ID:E5DVFTo4
>>594
>やり方書いてみて

え、マジで聞いてます?

@氏名列でソート
Aアウトライン、小計の設定で、
   グループの基準を氏名、
   集計の方法最大値、
   集計するフィールド点数

あとは、グルーピング2レベルで絞って
エディタで加工でもすれば

これでできると思うけど。。
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:04:56.80ID:uqF6CIR0
TypeScriptはwebのPaygroundが使いやすいから結構つかいに行っちゃう。
localStorageに保存する機能があればいいのにwって思う。
まぁ使い捨てだから今でも十分だけど。

出来れば主要なライブラリも組み込み済みだと嬉しいな。
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:41:45.26ID:ZO+NcuUI
列は消えずに残るから
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:15:22.22ID:E5DVFTo4
>>598
>みたいなCSVから各人の最高点の行を抜き出すとかかな

「最高点」じゃなくて「最高点の行」だったかw
それなら少々苦しいが「テスト実施日」をvlookupで持ってくれば

import-csvって
%{ $_.group |sort -Descending 点数 -Asending テスト実施日
のようなことも出来るのかな?
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:53:16.97ID:ZK6mPT5S
>>600
> それなら少々苦しいが「テスト実施日」をvlookupで持ってくれば
書き方教えてちょ

> import-csvって
> %{ $_.group |sort -Descending 点数 -Asending テスト実施日
> のようなことも出来るのかな?
複数ソートキーの話をしてるならちょっと指定が面倒になるけどできるっぽい
http://www.vwnet.jp/Windows/PowerShell/2017032901/Sort-Object_Tips.htm
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:13:15.46ID:E5DVFTo4
>>602
氏名からテスト実施日を引っ張ってくるだけでしょ?
こんな感じ。注意点は範囲選択で列を選択してF4キー3回押すのと最後の検索方法をFALSEにするだけ。
=VLOOKUP(A2,Sheet2!$A:$B,2,FALSE)

vlookupは、グーグル先生に聞けば詳しく教えてくれる。

Power Shellって便利そうだね。
毛嫌いせずに使ってみるか。。
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:23:45.02ID:wMfO08BI
Visual Studio Codeで適当な空のフォルダを作ってindex.htmlとtest.jsを作りました。
index.htmlでjQueryとtest.jsをロードしています。test.jsの方でjQueryのコード補完が働かないんですが
そういうものなのでしょうか?
index.htmlの方でインラインスクリプトを書くとコード補完が効きます。
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:12:23.29ID:lBNHVI9l
>>604
> 氏名からテスト実施日を引っ張ってくるだけでしょ?
氏名には複数のテスト実施日が紐付いてるからソートの時に第2キーとして点数でもソートする必要があるね
あと別の列にその式を入れて後で列順を戻す必要もあるかな
まあ、Excelでも行けるのはわかったよ
俺は PowerShell の方が慣れてるから今後も PowerShell でやるけど
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:02:32.07ID:mCDWXP8m
補完候補をどこの範囲までで拾うかの設定があったはず
なければ2つのファイルが関連してることを示す系のファイルなりがないと無理
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:30:26.23ID:E5DVFTo4
>>610
食わず嫌いだね〜

オレは苦労して作ったのに後で同じものがたったの数行でコーディング出来ることを
知ったらかなり凹む自身があるw
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:08:19.54ID:lBNHVI9l
>>613
PowerShell でワンライナーでできるレベルの話をしてるのに何を言ってるんだよ...
あとこの手の処理はパイプが使える PowerShell の方が書き易い
Python/Pandas で >>592 のお題やってみ
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:23:01.16ID:E5DVFTo4
>>615
頑固だなw
python/pandasってものがあるって教えてくれるだけだ。
使える場面があったら使ってみる。それだけでよかろう。
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:40:44.41ID:3f0quHIx
しつこくて押しつけがましい野郎だな
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:17:36.32ID:E5DVFTo4
本題は、専用IDEでなく普通のエディタではなくVS Codeが役に立つ場合は? だったんだが
オレのせいで随分と荒れてしまったな。
すまんかった。
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:36:49.67ID:1/mWyqVE
うむ
お前も悪いし他の奴等も同様に悪いが
お前が謝るというならこの件はもう水にながそう
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:33:07.69ID:ZO+NcuUI
Excel さっぱり知らんなんて奴が
なんでプログラム板にいるんだか・・・
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:42:32.73ID:1/mWyqVE
エクセルなんか知らんでもプログラムはできる
だがパワーシェルに感化されるようなバカは残念だがプログラミングには向いてない
そういう奴は今すぐプログラミングをやめる事を勧める
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:55:30.69ID:/eBBs5Qf
>>628
プログラマーでPowerShell使いは余りいない気がするが
何で向いて無いと言い切れる?
PSなんか覚えるより他にやることあるだろうなら納得。
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:17:54.16ID:EM5vEx5j
パワーシェルなんてやるくらいならUNIXコマンドラインに精通したほうが良さそう
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:18:00.27ID:1/mWyqVE
>>630
あんな狂ったUIに心酔するような奴には使いやすいプログラムなんか書けんのだよ
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:18:30.26ID:lBNHVI9l
>>632
まああまり深く考えなくていいんじゃね?
ExcelでもPowerShellでもPython/Pandasでも好きなの使えばいいやん
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:23:23.96ID:dsxLZFeu
まだ自分の趣味の押しつけかよ
しつこいな
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:41:40.18ID:O8AvoJTf
>>633
おじいさんはその方が無難だと思う
オブジェクトをパイプで渡せるとか理解できないでしょ?
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:02:47.83ID:3vSJlk5o
>>640
PSなんてWinでしか使えんやん
WSLがある今UNIXコマンドはWin/Mac/Linux全てで通用するぞ
しかも情報の蓄積も多い
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:25:50.71ID:p1quPw9h
>>643
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 03:25:37.82ID:GkhyFhEh
shellscript は、文字列で渡すけど、
PowerShell は、オブジェクトで渡す

PS の方が、断トツで安全!
バグりにくい

文字列の世界から、おさらば!
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 03:33:24.51ID:Tevzvrdc
>>648
早く仕事終わらせなよ
徹夜する気?
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:25:01.53ID:Pkea+7u9
>>638
なにアホな事言ってんだよ
朝から盛大に笑わせてもらったわw
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:45:47.41ID:phc3FRBo
PowerSellの1人相撲
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:25:29.43ID:w3FVFTzB
とりあえずWinしか使えないアホばっかということがわかった
どうせMacやLinuxで実際にPS運用したことなんて無いやつばかりだろ?
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:28:33.97ID:QH5eJXus
unixでps使う意味がわからん。
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:14:02.28ID:QH5eJXus
MSもこのスレもいったい何処へ向かっているのか
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:37:45.77ID:NH3ueIHx
HTML、CSS、JavaScriptを即座にプレビューすることができる
拡張でお勧めのを教えて頂けないでしょうか

View In Browser が無難ですか?
初心者なのでMarkdownは使わず従来の書き方をしたいのですが・・・
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:49:19.72ID:QH5eJXus
live html previewer
JavaScriptの動作まではむりぽ
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:14:23.39ID:RJcgV1nN
>>650
電脳やサイマティクスキャンみたいなBMIが浸透した機械2人間間のUI要らずの未来から来たんだよ!きっと!

>>656
text user interfaceな。
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:05:18.45ID:TEgMc2AE
macで使ってるんだけど、たまにチャタリングみたいにhelloって打とうとするとhelllllllllllllllllって入力されるんだけど同じ現象起きてる人が居なくて困ってる
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:40:35.00ID:0hkORNka
一日5時間ほどは使ってるがそんな症状起きたことないわ
キーボードがクソなんだろ
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:03:16.89ID:OOffmQFA
その時点で保存して別エディタで開いたときにlが連打されていないならElectronの表示がうんこ問題
Macで起きるのはあんまり聞いたことがないが
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:41:56.52ID:n8+V3Gw+
MacBookだと仮定すると、あんまり清潔でない環境で使ってると隙間に埃が入り込んじゃってそうなることはあるよ
とりあえず強力な掃除機で吸ってみてそれでもだめならApple Store行きだな
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:55:43.96ID:53/zLj3n
>>668
それ、vs codeからの地獄に堕ちろって啓示だよ。
他のひとも言ってるように他のアプリでも起きるか要確認
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:37:20.21ID:BXHRInxY
JavaScript,TypeScriptの勉強にVSCを使い始めて、プログラムを書き始めたのですが、
タブの切り替えがクソ重いんですけど。どうすればいいんでしょうか。
まだ、開発はじめなのでファイルだって少ないし、書いたコードも多くないのに、
タブをクリックして編集するファイル切り替えると、3秒くらい待たされます・・
CPUはIvyBridge世代のCore i5です。タスクマネージャみるとメモリも100MBくらいしか使ってませんね。
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:30:28.32ID:f1Ry22Cf
668だけどMacBookProのキーボードでも外付けhhkbでも起きるんだよなあ
vscode以外じゃ起きないし
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:33:34.24ID:f1Ry22Cf
ちなみにキーの種類問わずに1文字目では起きなくて、かならず2文字目か3文字目で起きる
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:44:18.15ID:fKc5JVSj
すげーやつきたなw
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:52:49.51ID:1mK5mTCG
日本語入力しようとすると直前の1文字が消えることがない?
たまに起こるからストレス貯まる…
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 01:03:30.43ID:Yu1edhtZ
セミコロンでオートフォーマットしてくれないかなー
いちいちAlt+Shift+F押すの面倒なんだよおおおおおお
そもそもclangformat入れないと使えないしめんどくせえ
滅べばいいのに
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 01:16:05.82ID:aGStGbOl
>>687
キーバインド変更してセミコロンキーをalt+ctrl+F に割り当てたらいい
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 05:55:50.89ID:vDbMOdTw
JoyToKey で Alt+Shift+F をゲームパッドの適当なボタンorスティックに割り当てる
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:40:37.41ID:XoA1+LCi
>>689
capslockとかどうでもいいキーにセミコロン割り当てればいい
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 01:12:02.19ID:chb/jO/9
そんなに頻繁にフォーマットかけなきゃいけない状況をなんとかしたほうがいいんじゃないか?
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 01:35:15.18ID:A6RU7563
だめだ身体がVSを求めてる
int i=0; ←この状態が存在することを許容できない
セミコロンと同時にフォーマットしてくれないとだめだ
普通にVS使おう
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:30:16.66ID:jJFRqbNs
VSはテキストエディタとしての機能が貧弱すぎるからVSCodeを魔改造する方向のほうが好き
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:49:51.23ID:1hozCMTg
魔改造したけりゃ素直にemacs使えば?てかemacs使えないんでしょ?w
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:05:16.94ID:+aAkFYw2
>>700
VSとVSCodeを両方立ち上げて切換えて使えば良いだけだが
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:19:36.66ID:FiXk1vTV
VSに不足しているテキストエディタとしての機能てなんだ?
0705700
垢版 |
2017/11/25(土) 21:36:34.17ID:jJFRqbNs
言い方悪かった。
おれが言いたかった魔改造はemacsのソレじゃなくて、デバッグ用とか拡張入れてVSの使用感に近づけること

>>703
基本的なやつで欲しいのは選択単語の追加選択とか。VSの次の単語選択は挙動が気持ち悪かった気がする
(editor.action.addSelectionToNextFindMatch)
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:58:48.76ID:utNhrsGu
>>706
そりゃtsとcodeがLSP前提でLSPだけ遅れて出てきたからじゃね?
他所様は現物が出てこないと対応しようがないじゃん。
rustがLSP対応頑張ってるけど解析自前でやってるIntelliJのrustプラグイン(intellij-rust)
のほうがIDEの機能の実装が先行してるよ。

LSP使えばIDE毎に個別に実装するより簡単で速く機能を提供できるていう
謳い文句だったからintellij-rustの存在はLSPの必要性を問う形になってて面白い。

LSPはserver-client方式で好きだけど、今のところIDE自体がLSPに対応するか
プラグインがLSPに対応するイニシャルコストの分、自前実装に軍配上がってるよね。
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:44:29.34ID:zeFvCrGC
今までテキストエディタはEmEditorを使っていたのですが
VSCodeが気に入ったので、
テキストファイルもこれでいいかも?と思ったのですが
1.3MB程度のテキストファイルを編集したら、
文字の入力時に若干のモタ付きがありました
VSCodeはあくまでコーディング用でしょうか?
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:58:30.56ID:LT7w1DpA
>VSCodeはあくまでコーディング用でしょうか?
基本はコーディング用でしょ

オレはVSCodeを使ってるけど、秀丸も使ってる
動作が軽いのが良い

Emの場合もっと高いし
使うの止めちゃうのもったいない
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 05:30:41.20ID:zeFvCrGC
そうですか
やはり実装がelectronなので
速度面でネイティブ言語には劣るのは仕方ないのでしょうね
ではテキストファイルは引き続きEmEditorで書こうと思います
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:43:14.56ID:U627RbWB
>>713
コードじゃなくテキスト触るならテキストエディタの方がいいっていう話であって、
みんなが実際にどのテキストエディタを使ってるか発表しあう流れじゃないわけ
わかる?お前のその蛇足な表明、いる?
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:34:03.95ID:nHkgwJmn
>>713
元々、サクラはテキストエディタって何の自己主張もしていないエディタだったんだよね。
日本でメジャーな他の二つのエディタとは大違い
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:11:29.69ID:hWH9P1IY
キミたち何の話をしているの???
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:31:45.53ID:0Z5KIyoD
>>714
そのとおり
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:36:37.78ID:5CzpPGvj
>>709
俺はコーディング以外にも使ってる。
遅いのはDOMのせいだからsublimeに追いつくのは無理だろうね。
0721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 01:41:31.93ID:QVnxb/XR
>>714
同意だわ
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:33:44.00ID:jpE0gzhp
サクラエディタいいね。
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:40:05.05ID:mjm9s8+H
今思えばsublimeを絶賛してた奴らってなんだったんだろうなww
すぐ下火になると思ってたけど、案の定だわw
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:17:55.90ID:XUMeDixz
恋に落ちるエディタって誰が言い出したの?
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:09:39.35ID:N7dETYCJ
あの時にSublime絶賛してた連中がまだ使い続けてるのか、
atomやvscodeに鞍替えしたのかは気になるな

当時俺も試してみたが日本語周りがやはりダメで無理だった
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:08:48.58ID:qPKDeu2+
日本語の入力も表示もそもそもしなくていい編集環境というのは少なからずあるからな
それこそ用途に応じて使い分ければ問題ないということなのだろう
あらゆる文字入力行為を一つのエディタで!みたいな時代でもあるまい
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:32:59.32ID:vw684jBb
マルチプラットフォームでコマンドパレットあってアドオンあって日本語がsublimeよりマシなsublimeもどきのcodeいいと思う。
codeとatomは好みの差かな?atomから移った人はどんな感じなんだろ。
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 10:45:56.96ID:/xS4M0rU
個人的にvscのTUI版がほしい。
コンソールしか使えない環境とかで使いたい。
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 11:02:42.42ID:VYTpT9vM
このエディタってpdfにしなきゃ印刷出来ないのか?
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:55:13.13ID:TVAcI8ZM
>>734
やっぱ軽いんだ。
MSのIntelliSenseが褒められる時代が来るなんて。
やればできる子になったな。
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:02:11.76ID:/xS4M0rU
atomと比べるとvscは初期状態からかなり使える状態だったよな。
というかatomが糞すぎた。今は状況が違うんでしょうが。
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:35:59.02ID:0oxmXjzd
msのインテリセンスは、少なく見てもここ10年はダントツトップだと認識してるが。

他で近いレベルのものなん存在したっけ?
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:59:04.27ID:WkzSuIDN
>>744
昔話する必要ないだろ
爺の悪い癖だよ
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 02:05:08.76ID:Lg4DpB1Y
vimは本体はいいんだけどプラグイン拡張まわりが散らかってるのが好きじゃないな
あのあたり全然エレガントじゃない
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:38:35.89ID:q/ToJkne
>>743
ダントツトップ意味被ってるぞ

ダントツは断然トップや

しょうもないことスマン
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:23:42.13ID:g4KFkmqG
MacでもLinuxでも使えるがWindowsで使えないのか。
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:44:15.84ID:FUxZBkCS
WindowsにはVisual Studio 2017があるからね
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:48:25.27ID:7UoMKFHS
Windowsで使ってる。

てかWindowsだけで使ってる。
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:05:36.59ID:UpyVinIW
vscodeが出たときそれだけmsがこれをリリースしたことが意外だったし しょうがないね
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:35:31.24ID:8J+E3A3v
言語ごとのインデント設定について教えてください。

"[javascript]": {

"editor.tabSize": 2

},

今このようにjavascriptのインデントを2に設定しています。
jsxも同様にしたいのですが"[jsx]"は認識されないようです。
設定かプラグインの追加などで可能にならないでしょうか。
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:50:39.63ID:3D2QEzmh
>>755
javascriptReactかreactJavascirptかそんな感じのあるだろ
tsxも同じように出来たはず
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:34:35.19ID:8J+E3A3v
ありがとうございます。
補完でそれらしいのが出てこなかったから無いのかと思ってた。
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:38:22.10ID:Wi8X5cnu
node.jsのコードを編集している時に関数にカーソルを当てると
ポップアップで何かヒントみたいなものが現れますが、よく見方が分かりません
このヒントをJSDocの説明に変えるにはどうすればいいのでしょうか?
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:27:54.06ID:+X4bOXbo
>>763
VSCodeじゃなくてVS IDE
スレチだね
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:52:34.02ID:+X4bOXbo
>>772
当然ながら製品版は有償なんだろうな。

完全自動リファクタリングの実装もそんなに遠い未来ではないね。
糞コードが一瞬で綺麗になるw
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:17:08.20ID:2rv/zths
>>776
emacsキーバインドでないと生産性が半分になってしまう病気になってしまいました。
macも標準でemacsキーバインドの一部が使えるし。
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:55:09.39ID:OgpzWKRV
msしか知らんやつは>>762みたいなよく理解もせずに
ms製だからすごい!とか言ってるやつばっかだな
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:08:57.88ID:035zzAni
でも、実際MSの開発力が最強だと思うわ。iOS/MacのAPI触ったときはdeprecatedだらけで汎用的/拡張できるように設計できねぇのかよappleのくそ技術者と思ったし。
androidにしろ、iOSのにしろ最低限のAPIしか用意しかしねぇし。MSほどいろいろ考えてくれる企業他にないんじゃねぇか
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:14:42.85ID:035zzAni
例えば、MVVMとか良し悪しはあるけど、ソフトウェアの設計パターンまで提唱して、
用意してくれたり。他方、Androidは最低限のAPIは用意してたけど、
標準のデータバインディンも2年前?でてきて、
最近やっと、Android Architecture Componentsやら用意してくれて。おせぇんだよと。
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:24:27.49ID:035zzAni
こっからはよくわからんけど、色んな言語でasync/awaitみたな事できるけど、
これはMS生まれ?

具体的にどれとはあげれんけど、一番MSのAPIが一番使いやすいイメージあるし、
品質も安心できるわ(Xamarinは除く)
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:42:04.28ID:CXBbXm0H
>>784
ヘルスバーグが凄いんやぞ
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 08:35:13.36ID:2hHoR9iB
>>787
Linqもやで
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 12:48:09.24ID:qm0XAMKb
>>787
そうなんだ。RxもMSなんかな。なんとなくそういうイメージが有るんだが。
async awaitは便利なんだけど何かの拍子にしんどいと思う場面があるんだよね。
mapとか使う場合とか。あれ解決してるんか?
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:40:32.21ID:uzvK4jdm
なんで?
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:57:58.91ID:6TkZ2YHy
CocoaだかCarbonだかに忘れたけどに比べたらWin32APIの方が百倍マシだと思う。
新しめのやつはCOMで使いやすいし。まぁ、COM自体がアレって人もいるけど。
Win32APIダメって他のもっとひどいの知らないだけじゃないの?
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:50:01.39ID:ICE26J8E
WinAPIの拡張性と互換性はすばらしいものがあるけど それ故にひどいバグとひどい命名が残り続けてるのは流石に問題 macを真似しろと言うわけでもないけど
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:02:04.29ID:9GMYQMUE
WinMainとか何考えてるんだろな

コンパイラもライブラリも実装遅いのに独自まみれだし
ブラウザもEdgeでもまたIEと同じことになってるし
WPFだのWinRTだのUWPだの次々出しては放置だし
C#そのものはいいのになぁ
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 07:38:18.62ID:DhEzpuCr
11月アップデート分がEndGameに入った
issuesの整理とかがメインで新機能はそんなにないって最初に言われてたね

12月の残りは毎月作業の対象外っぽい(?)
1月から通常に戻るとあるな
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:28.60ID:DokUEpLm
CPP Builder 良かったな〜
Delphi 良かったな〜
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:34:01.70ID:J5Ml9NJQ
“Delphi言語”とかでこれからも残り続けるぞ
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 06:54:16.98ID:svghxlM/
デルファイ神殿か
オレが作ったんだ
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 08:29:30.30ID:o1pbWmKl
>>786
ヘジたん引っ張ったゲイツ凄い!
虎の子VBを一度はボッコボコにした開発陣を招き入れるなんて
並大抵の度量じゃできない
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:22:10.52ID:80G/r31R
>>804
アイコンの色が変わったときにすげー盛り上がったろ?
誰も難しい話なんてわかんないんだよ

VBからPHPを呼び出したときに
VSとVScodeでトレースのリレーしたときはちょっと興奮したぜ
でもこれってVSのプラグイン買えばVSだけでも出来るんだっけ
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:31:10.17ID:R08WUg5S
>>818
おまえも若いころは必至に翻訳して掲示板にコピペして
低能どもに新しい機能のありがたさを説教してただろ

あの頃の輝きはどこへいったんだ?
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:51:55.96ID:cwe4afrq
Windowsでtasks.jsonで"args"プロパティのとこに置換変数で"${file}"として現在のファイルパスを渡したいんだけど
例えばパスがC:\dev\test.pyの場合に実際置換されて渡されるパスは"C:devtest.py"になってしまう
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:44:23.52ID:jCx3kd/1
\\
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 15:00:25.90ID:de8uMSbV
重い原因の拡張を探しやすくなったのは嬉しい
ひとつひとつ無効化して試すのはだるかった
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:11:54.90ID:kUda53oa
gitをPATHから探さなくなった? on Windows
仕様変更にしては変だなぁ。
0828デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:58:30.75ID:/vQXqeby
公式サイトの画像がMacなの見るとMSの中のエンジニアってMac使ってるんだろうな
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:52:13.20ID:mpS7Tkt3
>>828
え?
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:02:19.53ID:Vh9E+uk6
>>830
aho
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:30:19.61ID:8RR40cMS
vim使いを情弱呼ばわりするな
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:20:19.93ID:plPy/j9y
>>834
http://jp.techcrunch.com/2015/04/30/20150429microsoft-shocks-the-world-with-visual-studio-code-a-free-code-editor-for-os-x-linux-and-windows/
>「多くのデベロッパーがWindows上で開発を行っているが、同時にLinuxやMacで開発を行っているデベロッパーも多い。
彼らにWindowsを強制せず、オリジナルの環境で開発できるようにしたいと考えた」と語った。
Mac、LinuxのデベロッパーはVisual Studioのようなフル機能のIDEを使わず、
Sublime Textのような簡素なエディタで開発を行うことが多い。

Mac/Linux開発者を意識して、Web技術を基盤とする無料のエディタとして始まったんだよな
最初はオープンソースじゃなくて、拡張も出来なかったけど月イチ更新でどんどんよくなっていった
FreeでOpenでFlexibleでRapidって字面からMSは連想できんし、いい意味でVSCodeは浮いてる
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:17:00.85ID:lok2IFvF
Win10をクリーンインストールしてVSCodeを入れ直した
Win7の時は「VSCodeで開く」というコンテキストメニューが追加されていたんだけど
それがない
なくなった?
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:26:30.66ID:YkJoKULM
>>840
私のWindows10には「Open with Code」というメニューがありますよ
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:43:13.04ID:9O74u03L
いつだかのPRで インストール時にコンテキストに追加するオプションかどうかのテェックが外れた
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:49:13.08ID:lok2IFvF
あんまり意識してなかったけど、
インストール時にそういうチェックがあったのかな
ありがとうございました
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:05:25.79ID:fr0fn5x5
C言語拡張がどんどんウンコになっていくな
ついに同ファイル内のシンボルジャンプも死んだ
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:43:16.43ID:7l0U+tXZ
>>848
オマカンやなあ。うちの環境では問題なく飛べる。
ちなみにソース数1000以上のそこそこ複雑なプロジェクト on macOS High Sierra
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:31:51.54ID:oV2nY2hM
二言目にはチョーセンチョーセンうるせーよ
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:46:55.48ID:SSkVpg+J
おま環なのは分かってるけど9月まで見れてた関数シンボルが全部GlobalScopeにされて草も生えない
同じプロジェクトフォルダ内でも全部GlobalScopeになるやつとならないやつがあるから行数かシンボル数多すぎたら駄目そうなんだが

とりあえず直るか環境作れるまでatomと秀丸の二刀流する世界に帰る
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 05:14:03.33ID:sOOFFwcY
>>852
多分行数もシンボル数も関係ないよ。俺の環境1万行以上の頭痛くなるようなソースあるけどジャンプ出来る。
ちゃんと設定出来てないだけでしょ。
ctagみたいな単純なもんじゃなく、clang使ってるからコンパイル通らないような設定だと殆ど何も効かないぞ
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:56:06.73ID:un0ULK4a
ソースコード間のジャンプなんて超重要じゃん
もし出来なかったらサクッとできるように誰かがしちゃう世界だぞ?
多分発言者のレベルが低いからかと・・・
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:39:01.06ID:eg9r3pR9
https://gabekore.org/vscode-c-windows
↑のサイトを見ながらCの開発環境を作っているのですがCの当たりから分からなくなってしまいました‥‥

説明のユーザー設定というものがそもそも無かったです‥‥ただの設定を開いたらこの画面になったのですが、この右に書いたのは合ってるのでしょうか‥‥?

このあとのDからはほんとによく分からなくなってしまいました‥‥この程度が出来ないなら、プログラミングなんて出来ないですよね‥‥(..;)
自分が不甲斐ないです‥‥-_-


https://i.imgur.com/VH9Yt5X.jpg
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:24:35.46ID:CvUVnXFo
>>857
それで合ってるよ。
古いバージョンでは設定が分かれていたんだけど、今は設定から直接ユーザー設定を開くようになってるんだよ。

Dで、その設定した C:/VisualCodeRunner/crun_gcc.bat を作ればOKだよ。

Cでやっていることは、Bでvscodeにインストールした拡張機能のRunnerに、CドライブのVisualCodeRunnerフォルダに置いたcrun_gcc.batファイルを読み込ませる設定だよ。

あしだまなだよ。
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:27:38.01ID:eg9r3pR9
>>858
ありがとうございます!
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:38:07.40ID:8QFbeYO7
>>857
それで合ってるやろ
Runnerってのはコンパイルして即実行するために入れてて
C/C++拡張はコーディングの支援とデバッグのために入れる

CでやってることはそのRunnerって拡張が実行するバッチファイルのパスを設定してる
Dで実際にそのバッチファイルをつくってる。バッチファイルの書き方は別に覚える必要ない
そのバッチファイルでやってることはgccでソースをコンパイルして即実行

Gはまた別にC/C++って拡張とデバッグの為の設定をしてる
Gではまず拡張にインクルードパスを教えてやってる
そしてtasks.jsonではコンパイルする(exeファイルを作る)ために実行するgccコマンドやらそのパラメータをおしえてる
launch.jsonではできたexeファイルを実行してデバッグするためにexeファイルの場所をおしえてる

って感じやろやったことないけど
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:08:48.36ID:FPRjmoIB
>>851
の動画の、13:15 あたりから、ユーザー設定の話

このバージョンよりも、新しいのを使っていれば、
ファイルメニューの基本設定の設定の所
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:39:38.17ID:YF9cibBX
> この程度が出来ないなら、プログラミングなんて出来ないですよね‥‥(..;)
> 自分が不甲斐ないです‥‥-_-

こんな鬱陶しい質問の仕方、そうそう見ないな
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:14:36.20ID:FoeFfYdr
git使わないなら入れなくてもいい
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:38:54.55ID:kGjAj+NB
プロジェクトのルートからのパスを書くときに / から書き始めたいんだけど
そう記述すると、パスのCtrl+クリック時にエラー吐いてデータ読んでくれないのって対処法ある?

例えば、c:\test\ をルートにして、 c:\test\index.html から c:\test\img\hoge.jpg を参照するときに
"img/hoge.jpg" ならいいんだけど "/img/hoge.jpg" と書くと
「ファイルが見つかりません (file:///file:/c%3A/test/img/hoge.jpg)。」とエラーになる。

こんなかんじ
https://imgur.com/a/QrH8a
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:16:26.61ID:gkP6o6Ks
>"/img/hoge.jpg" と書くと
/ を先頭に書くのは、絶対パスだろ

相対パスなら、./ で始める。
./img/hoge.jpg
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:38:34.23ID:YAVKSAvI
>>875
お前と >>872 が理解してなさげだけどな。
https://github.com/Microsoft/vscode/issues/40445
で修正されたのは絶対パスを指定したときにfile:///file:となるバグで
>>871はプロジェクトルートからの相対パスを/で始めたいと言ってる。
つまり >>874 が正しいように見える。
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:53:56.40ID:fitWF4Ly
c:/test をルートにしてと書いてあるし /で始まるルートパスだか絶対パスだかで問題ない気もするが

本人が納得したらしいしそれでいいじゃん 次のバージョンで解決するし
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:59:27.69ID:YAVKSAvI
>>877
だから解決しないっていってんだけど
理解せずに納得してんならそれでいいけどさ。
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:14:13.68ID:YAVKSAvI
まともな回答に >>875 みたいなレス付ける方がしゃしゃり出てくんなよと思うがね。
まあ、質問者はInsiderか次のバージョン使うときに何が正しかったのか理解するだろうよ。
0881871
垢版 |
2017/12/27(水) 10:40:32.45ID:FNIp51JH
元の者だが、./ の相対パスじゃなくて、/ の絶対パスで書きたくて、
その場合vscodeがエラーを吐くということが言いたかった。
(寧ろ今までそう書いていたのに、1.19でエラー出るようになった)

なので >>872の回答で合ってたし、実際Insider入れてみたら見事修正されてたわ
gifで録画してみたらこう
1.19
https://imgur.com/a/2QhQQ
1.20
https://imgur.com/a/ahI91

すまんが >>874氏と ID:YAVKSAvI氏の言ってる意味の方がよく分からん
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:39:09.77ID:2JYrFx2C
あれって用語が定着してなくて人に説明し辛いよね。
ルート相対パス・ルートパス・サイトルート相対パス……他にも呼び方があるのかな?
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:21:08.04ID:KUlMOEIL
俺はプロジェクト分けるの面倒くさくてついついbaseタグ使っちゃう
そして納品する時についつい置換し忘れて謝る
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:40:04.24ID:u0gTyM9V
webrootからの絶対パスか

そういうのを使う人は、まずいないから、
たぶん、知らないのだろうと思って

普通は、deploy と言って、プロジェクトフォルダの階層を、
Web パッケージの階層に、自動変換する
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:06:53.46ID:MnhoAhu0
なんか話が飛躍してると思うが
ルートパスで作ってデプロイ時にフルパスというかurl形式にするのが普通だと思ってた 相対パスで書いてたら処理が面倒
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 07:35:28.99ID:VRkNjdBa
ルートパスを使うのは、Rails みたいに、
自分で、ルーティングファイルに、ルーティングパスを定義する場合だけ

個別のHTML 内で、使うかな?
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:14:38.33ID:rG0KJ2gi
vscode使いに質問なんだが、
閉じたフォルダを再び開く
window.reopenFolder が無効になってるのはなぜだ?

こいつが効かないから毎回フォルダ開き直しで面倒なことになってるんだが
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:24:42.63ID:qmiEG5QK
Ctrl+Nで新規のファイルをオーブンしたとき、Syntaxハイライトを"sql"にして
保存時のデフォルト拡張子を "*.txt" にしたいのですが、"*.sql"となってしまいます。
user settingsで以下のように設定しています
{
"files.associations": {
"*.txt": "sql"
},
"files.defaultLanguage": "sql"
}
保存するかわからないが、とりあえずsqlのハイライトが欲しい
けれど保存するときはtxtで保存したいのです
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:12:45.53ID:xqCkWuKn
>>892
Insiderだと、sqlのpackage.jsonを変更したらうまくいったよ。stableでもいけるんじゃないかな?
C:\Program Files\Microsoft VS Code Insiders\resources\app\extensions\sql\package.json
"extensions": [ ".sql", ".dsql" ],

"extensions": [ ".txt", ".sql", ".dsql" ],
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:05:04.41ID:qmiEG5QK
>>893
教えて頂いた方法でうまくできました。ありがとうございました
Sublime Text 3 を使っていて、VS Codeは今日初めてインストールしたのですが、
他の点でも同じようにできるか検討してみたいと思います
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:32:56.09ID:BeDJJP/b
>>896
40歳以上だとEmacs vs Vim が17.61%同士で拮抗してるんだよね。
戦争していたのは10年以上まえなのでオッサン戦争は今でも続く。
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:51:04.53ID:6V6w5rnG
Emacsはvs Vimに限っても、とっくにvimに駆逐されたと思ってたけどな
使ってる人近年は全く見かけないし
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:58:30.91ID:BeDJJP/b
エディタとしてはVimの方が優秀だし
EmacsはIDE未満の機能しかないから
使ってるのはLisperがSlime使ってるくらいじゃないの
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:34:01.94ID:yAOSlFTL
最近のサーバは完全に客の持ち物で勝手にEmacsのインストールできないだろ
Vimは最初から入ってるから気兼ねなく使える
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:06:25.39ID:dDBfhry3
>>905
その三択だと秀丸だろ
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:58:35.04ID:zm6rfrRt
Emacsは現代じゃあまりメリットがないもんなあ
IDEやcodeみたいな今時エディタでいい
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:03:07.44ID:nOUozIFo
素直に使いこなせないって言えよ無能ウェバー共www
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:20:44.18ID:EYRWFtRj
使いこなせないのは道具が悪いんだろう
簡単に使えない道具はゴミだよね常識的に考えて
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:24:05.77ID:/V2S6b17
いや、時代遅れのツールを持ってきて使いこなせないとか無いわ
馬車をうまく使いこなせないと言われても車の方がいいってなるし・・・
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:39:01.84ID:lWm8BqoC
「Emacs vs vim」が崩壊した

今まで一流会社では、Emacs を使えない奴は、IQ が低いからと、採用しなかった

その価値観が崩壊したw

はあ? Emacs?
アホじゃねーのw
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 08:42:04.55ID:u0peJVsi
今更emacsなど使わん
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 11:48:13.50ID:3pDc8+FW
macは買ったままの状態でカーソル系のemacsショートカット使えるし、winもxkeymacsで全ソフトemacs化できるし、今更viとか無理。
いつかレジスタンスが帝国を打倒するまで敗戦国民としてひっそり暮らすしかないわ。
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:38:03.79ID:796H7Bt/
MacはVSCode以外ろくなエディタないんだよな
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:46:34.63ID:uQmx/39Q
>>931
viじゃなくてvimな
バカウェバーでも使えるしw
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:48:36.69ID:bz1wWcTL
>>931
そりゃCUIでこれ使うしかないもん
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:59:45.52ID:ejWoHLqA
伝統的な直系のviなのかシンボリックリンクがvi互換の何かなのかも分からない奴がそれだけ居るって事だろ
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:01:07.30ID:yhABuCD4
Viコマンド使えたら編集めっちゃ速いもんな
あれより速く編集できるコマンド群あるか?
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:53:19.99ID:TBgkxJxq
素のviでも設定ファイルの微修正くらいなら十分
てかvi(m)できないやつ、サーバー上のテキストファイルどうやって編集すんの?
nanoか、まさかいちいちDL?
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:28:26.71ID:C0hVu2Vw
WinSCPで右クリックして「秀丸で開く」を選べばいいじゃん?
保存したら自動的にアップロードされるし
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 01:02:57.51ID:yR1ySJu6
vagrant の共有フォルダだろ

Windows 側で、ファイルを修正して、Linux 側で読める
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 10:10:19.02ID:eMpcHjiV
サーバーでそんな大きい設定することないからnano使ってるわ
普通のテキストエディタみたいに使えて便利だし
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:15:46.02ID:1LEOwlM+
へーそうナノ
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:45:49.79ID:uOh7101F
SEが特定のGUIツールないと仕事できませんとか笑っちゃうな
別にこだわりとかじゃなくて仕事の速さに影響するだろ
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:37:16.26ID:Q+9WD3Xu
Windows系のPGが概ね対象外ってところがランキングのミソだな
まあ、Windows使うオープン系PGでもVM重宝するからvimは必ず通るし
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:29:28.32ID:29+1Zr1a
>>949
とりあえずググれ
この手の用語は大抵そうだけど人によって微妙に意味違うからいくつか見た方がいい

>>950
> ハードとソフトが一体化してない
それはアンバンドルとか言う

> パッケージ化してないプログラムのこと
それはスクラッチとか言う

そもそもオープン系って単一のプログラムの話じゃない文脈で使われることの方が多い
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:31:31.45ID:Q+9WD3Xu
まあ、平たく言えばWebプログラムみたいなやつのこと
それ単体じゃ何もできないけど、サーバやデバイスに情報送って読み取ってもらって初めて動く類
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:56:47.52ID:PNhs08Vr
オープンソースという言葉は日本人には親和性がないので
バックリソースと呼称するように日本マイクロソフトを脅迫してみてください
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:03:57.63ID:Q+9WD3Xu
むしろ、マイクロソフトは敵ですが何か?IEなんてこの世からなくなればいいのに

テレビもつまらないことを色々取り上げる前に、IE使ってるとろくなことがないって
ことをもっと伝えろよ
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:04:57.96ID:1LEOwlM+
求人情報の言うオープン系はWindowsも含んでる気がする
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:14:05.63ID:xT33bCdc
>>956
IE使わないでろくなことがあった経験談宣伝すれば?
女の子にモテモテで〜とかはなしだぞお前が童貞だってのはわかってるからw
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:14:46.48ID:bqNJ3hfk
最近のマイクロソフトの評判はかなりいいぞ
悪いってのは10年前ぐらいの感覚じゃね?
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:17:47.88ID:hHMluQku
「アンチMicrosoft」の人に対し和解が呼びかけられる
https://srad.jp/story/14/02/25/0228204/
Microsoft、GoogleとFTCの和解は「説得力がなく、異常だ」と苦言
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/07/news021.html
「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/08/news138.html
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:36.04ID:Q+9WD3Xu
>>959
その10年前の化石ブラウザを消費者が使ったままにしてるからだよ
まあ、Web系業務の人が少ないここで愚痴ってもあまり共感してくれる人いないだろうけど
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:22:42.43ID:e7hrhrZI
客からIE8のサポート未だに要求される
マイクロソフトはこういう日本企業を訴えたほうがいい
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:55.44ID:GGLOTrH4
IE8サポートすることで工数増えるなら儲かるからいいことだ
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:45:36.05ID:QALXp/Mb
化石ブラウザを使い続ける客が本当の敵なのに、客に文句言えないからMSに八つ当たり
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:50:23.16ID:Q+9WD3Xu
IE11もW3Cの標準化に抗ってただろ
2015年頃になってようやく歩調合わせるようになっても手遅れじゃい
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:51:13.99ID:DNGN5r6q
Vista搭載のIE9だとはじくサイトがあるよね
この辺で足切りしていいんじゃない?
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:55:39.93ID:3V1a7lYz
客が古いブラウザサポート要求する事で工数増やしてくれるんだから嬉しいじゃん
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:01:30.69ID:Q+9WD3Xu
工数増えても、人は増えてないからどっちともいえんな…
念のため言っておくが、週休二日ちゃんととってるしブラックじゃないぞ
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:15:19.55ID:t9p5vOTO
古いブラウザに対応する事で料金くれるなら仕事なんだからやるべきだし、追加料金くれないならやらなければいい
自分とこの交渉力の問題であって今更MSの責任ではないな
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:13:56.98ID:HqwLdsdH
>>858
ファイルはもう既にこれがあったのですが、このままで良いんでしょうか?
いざ試しにやってみると二枚目の様になってしまいました‥‥

batファイルの中身はお手本と全く一緒でした。

二枚目のエラーって何が原因なのですかね?

https://i.imgur.com/ib8jjkp.jpg

https://i.imgur.com/ya34QPC.jpg
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:33:59.93ID:4AlqWi6E
>>961
web系で10年前のブラウザをサポートしてるとこなんてもう無いようなもんでしょ
そんな古いバージョン相手にしてるのってイントラ専用のアプリなんじゃ
で、そういう仕事やってる人をweb系とは言わないよね
0976858
垢版 |
2018/01/03(水) 01:10:22.57ID:Q/6hvJue
>>973
ちょっと前にデバッグ実行時にそのエラーが出るっていう不具合があったので、最新版で以下を試してダメなら、Insider buildを使ってみると良いかも。

Ctrl+Shift+Rを押す前に、Helloworld.cファイルのフォルダを開く
※Gで説明されている「C/C++用の設定(インクルードパス/c_cpp_properties.json)」を先にすれば良いかも。
フォルダを開くと画面下のステータスバーが紫から青に変わるので確認できるはず。説明してるサイトのスクショでも青でしょ?
おそらくC/C++拡張がフォルダを開かない状態のデバッグ実行に対応してないんだと思う。

とりあえずInsiderでは(ソースファイルのフォルダを開けば)問題なくできたよ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/741944.html
https://code.visualstudio.com/insiders/
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:30:31.72ID:bOckiY41
VS Codeから.NET Coreのプログラムを編集してみたけど
やっぱ使い辛い

コンパイルではエラーが出ないのにエディタではエラーが出てたり
usingしてない名前空間のクラスを使っても名前空間が入力されなかったり
何故かリファクタリングが失敗したりする

プロジェクトで使用可能なクラス一覧は・・・ない?

ちょっとバグが多いという印象
ただVSよりはやっぱり軽い
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:37:04.47ID:Jn7xF1Ki
>>978
いろいろ使い方間違ってそうな気はするが、もし本当ならむしろcontributeするチャンスじゃね?
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:39:31.21ID:m8kT0pX8
プログラムを作って動作させて、アウトプットするまではいいけど、アプリケーション化して、外部入力受けて出力するようにしてみたいです。それらを今年の目標にしておきます。割と面倒そう。仕様としては、コマンドライン?ターミナル?なんかを呼んで、入力受付。ですかね?
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 03:23:35.34ID:nSHs9ovb
コマンドライン引数を表示するだけなら簡単。
ただし、日本語では動かないので、ascii 文字に限る

以下を、main.rb に保存して

puts "$0:#{$0}"

ARGV.each_with_index do |arg, i|
puts "ARGV[#{i}]:#{arg}"
end

PowerShell で実行すると、ファイル名と引数が表示される。
PS > ruby .\main.rb a b

$0:./main.rb
ARGV[0]:a
ARGV[1]:b
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:22:39.32ID:iTWTr8O/
>>981
なんの言語か知らないけど入門書買ってこい。最初の20ページ以内に載ってるだから。明日までの目標な。
あとスレチ
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 12:01:49.87ID:W+q3UjZv
>>983
visual stdioのアプリケーション開発ですが...
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 12:03:28.94ID:W+q3UjZv
scanfを使って受け付けて
アプリ化は
exeファイル形式にするだけならビルドするだけでDebugかReleaseフォルダに出力されてますよね
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 12:24:32.44ID:YGPiAEuT
visual studio "code" のスレ

.exe に引数つけて起動したいなら「exe 引数 起動」で検索すれば方法はわかる 方法はショートカット用意したり、.bat ,.cmd 使ったり難しくない
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:48:56.81ID:DP8wm50z
分かりました
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:35:04.97ID:Kr6EjqTs
アタマに Visual Studio ってつけなきゃ良かったのにね
Microsoft Code でよかったんじゃ?
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:22:55.55ID:d05b+CJ5
>>990
わかる
そのほうがシンプルでいいよな
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 09:26:32.49ID:6pl2SrRj
将来的にVisualStudioに来てほしいからじゃないか?
VisualStudioでもTypeScriptサポートしてるんだよね
0999999
垢版 |
2018/01/14(日) 14:06:13.63ID:S7lbycpO
999げっち(´・ω・`)b
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 3時間 52分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況