X



MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:46:55.48ID:SSkVpg+J
おま環なのは分かってるけど9月まで見れてた関数シンボルが全部GlobalScopeにされて草も生えない
同じプロジェクトフォルダ内でも全部GlobalScopeになるやつとならないやつがあるから行数かシンボル数多すぎたら駄目そうなんだが

とりあえず直るか環境作れるまでatomと秀丸の二刀流する世界に帰る
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 05:14:03.33ID:sOOFFwcY
>>852
多分行数もシンボル数も関係ないよ。俺の環境1万行以上の頭痛くなるようなソースあるけどジャンプ出来る。
ちゃんと設定出来てないだけでしょ。
ctagみたいな単純なもんじゃなく、clang使ってるからコンパイル通らないような設定だと殆ど何も効かないぞ
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:56:06.73ID:un0ULK4a
ソースコード間のジャンプなんて超重要じゃん
もし出来なかったらサクッとできるように誰かがしちゃう世界だぞ?
多分発言者のレベルが低いからかと・・・
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:39:01.06ID:eg9r3pR9
https://gabekore.org/vscode-c-windows
↑のサイトを見ながらCの開発環境を作っているのですがCの当たりから分からなくなってしまいました‥‥

説明のユーザー設定というものがそもそも無かったです‥‥ただの設定を開いたらこの画面になったのですが、この右に書いたのは合ってるのでしょうか‥‥?

このあとのDからはほんとによく分からなくなってしまいました‥‥この程度が出来ないなら、プログラミングなんて出来ないですよね‥‥(..;)
自分が不甲斐ないです‥‥-_-


https://i.imgur.com/VH9Yt5X.jpg
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:24:35.46ID:CvUVnXFo
>>857
それで合ってるよ。
古いバージョンでは設定が分かれていたんだけど、今は設定から直接ユーザー設定を開くようになってるんだよ。

Dで、その設定した C:/VisualCodeRunner/crun_gcc.bat を作ればOKだよ。

Cでやっていることは、Bでvscodeにインストールした拡張機能のRunnerに、CドライブのVisualCodeRunnerフォルダに置いたcrun_gcc.batファイルを読み込ませる設定だよ。

あしだまなだよ。
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:27:38.01ID:eg9r3pR9
>>858
ありがとうございます!
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:38:07.40ID:8QFbeYO7
>>857
それで合ってるやろ
Runnerってのはコンパイルして即実行するために入れてて
C/C++拡張はコーディングの支援とデバッグのために入れる

CでやってることはそのRunnerって拡張が実行するバッチファイルのパスを設定してる
Dで実際にそのバッチファイルをつくってる。バッチファイルの書き方は別に覚える必要ない
そのバッチファイルでやってることはgccでソースをコンパイルして即実行

Gはまた別にC/C++って拡張とデバッグの為の設定をしてる
Gではまず拡張にインクルードパスを教えてやってる
そしてtasks.jsonではコンパイルする(exeファイルを作る)ために実行するgccコマンドやらそのパラメータをおしえてる
launch.jsonではできたexeファイルを実行してデバッグするためにexeファイルの場所をおしえてる

って感じやろやったことないけど
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:08:48.36ID:FPRjmoIB
>>851
の動画の、13:15 あたりから、ユーザー設定の話

このバージョンよりも、新しいのを使っていれば、
ファイルメニューの基本設定の設定の所
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:39:38.17ID:YF9cibBX
> この程度が出来ないなら、プログラミングなんて出来ないですよね‥‥(..;)
> 自分が不甲斐ないです‥‥-_-

こんな鬱陶しい質問の仕方、そうそう見ないな
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:14:36.20ID:FoeFfYdr
git使わないなら入れなくてもいい
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:38:54.55ID:kGjAj+NB
プロジェクトのルートからのパスを書くときに / から書き始めたいんだけど
そう記述すると、パスのCtrl+クリック時にエラー吐いてデータ読んでくれないのって対処法ある?

例えば、c:\test\ をルートにして、 c:\test\index.html から c:\test\img\hoge.jpg を参照するときに
"img/hoge.jpg" ならいいんだけど "/img/hoge.jpg" と書くと
「ファイルが見つかりません (file:///file:/c%3A/test/img/hoge.jpg)。」とエラーになる。

こんなかんじ
https://imgur.com/a/QrH8a
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:16:26.61ID:gkP6o6Ks
>"/img/hoge.jpg" と書くと
/ を先頭に書くのは、絶対パスだろ

相対パスなら、./ で始める。
./img/hoge.jpg
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:38:34.23ID:YAVKSAvI
>>875
お前と >>872 が理解してなさげだけどな。
https://github.com/Microsoft/vscode/issues/40445
で修正されたのは絶対パスを指定したときにfile:///file:となるバグで
>>871はプロジェクトルートからの相対パスを/で始めたいと言ってる。
つまり >>874 が正しいように見える。
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:53:56.40ID:fitWF4Ly
c:/test をルートにしてと書いてあるし /で始まるルートパスだか絶対パスだかで問題ない気もするが

本人が納得したらしいしそれでいいじゃん 次のバージョンで解決するし
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:59:27.69ID:YAVKSAvI
>>877
だから解決しないっていってんだけど
理解せずに納得してんならそれでいいけどさ。
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:14:13.68ID:YAVKSAvI
まともな回答に >>875 みたいなレス付ける方がしゃしゃり出てくんなよと思うがね。
まあ、質問者はInsiderか次のバージョン使うときに何が正しかったのか理解するだろうよ。
0881871
垢版 |
2017/12/27(水) 10:40:32.45ID:FNIp51JH
元の者だが、./ の相対パスじゃなくて、/ の絶対パスで書きたくて、
その場合vscodeがエラーを吐くということが言いたかった。
(寧ろ今までそう書いていたのに、1.19でエラー出るようになった)

なので >>872の回答で合ってたし、実際Insider入れてみたら見事修正されてたわ
gifで録画してみたらこう
1.19
https://imgur.com/a/2QhQQ
1.20
https://imgur.com/a/ahI91

すまんが >>874氏と ID:YAVKSAvI氏の言ってる意味の方がよく分からん
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:39:09.77ID:2JYrFx2C
あれって用語が定着してなくて人に説明し辛いよね。
ルート相対パス・ルートパス・サイトルート相対パス……他にも呼び方があるのかな?
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:21:08.04ID:KUlMOEIL
俺はプロジェクト分けるの面倒くさくてついついbaseタグ使っちゃう
そして納品する時についつい置換し忘れて謝る
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:40:04.24ID:u0gTyM9V
webrootからの絶対パスか

そういうのを使う人は、まずいないから、
たぶん、知らないのだろうと思って

普通は、deploy と言って、プロジェクトフォルダの階層を、
Web パッケージの階層に、自動変換する
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:06:53.46ID:MnhoAhu0
なんか話が飛躍してると思うが
ルートパスで作ってデプロイ時にフルパスというかurl形式にするのが普通だと思ってた 相対パスで書いてたら処理が面倒
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 07:35:28.99ID:VRkNjdBa
ルートパスを使うのは、Rails みたいに、
自分で、ルーティングファイルに、ルーティングパスを定義する場合だけ

個別のHTML 内で、使うかな?
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:14:38.33ID:rG0KJ2gi
vscode使いに質問なんだが、
閉じたフォルダを再び開く
window.reopenFolder が無効になってるのはなぜだ?

こいつが効かないから毎回フォルダ開き直しで面倒なことになってるんだが
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:24:42.63ID:qmiEG5QK
Ctrl+Nで新規のファイルをオーブンしたとき、Syntaxハイライトを"sql"にして
保存時のデフォルト拡張子を "*.txt" にしたいのですが、"*.sql"となってしまいます。
user settingsで以下のように設定しています
{
"files.associations": {
"*.txt": "sql"
},
"files.defaultLanguage": "sql"
}
保存するかわからないが、とりあえずsqlのハイライトが欲しい
けれど保存するときはtxtで保存したいのです
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:12:45.53ID:xqCkWuKn
>>892
Insiderだと、sqlのpackage.jsonを変更したらうまくいったよ。stableでもいけるんじゃないかな?
C:\Program Files\Microsoft VS Code Insiders\resources\app\extensions\sql\package.json
"extensions": [ ".sql", ".dsql" ],

"extensions": [ ".txt", ".sql", ".dsql" ],
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:05:04.41ID:qmiEG5QK
>>893
教えて頂いた方法でうまくできました。ありがとうございました
Sublime Text 3 を使っていて、VS Codeは今日初めてインストールしたのですが、
他の点でも同じようにできるか検討してみたいと思います
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:32:56.09ID:BeDJJP/b
>>896
40歳以上だとEmacs vs Vim が17.61%同士で拮抗してるんだよね。
戦争していたのは10年以上まえなのでオッサン戦争は今でも続く。
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:51:04.53ID:6V6w5rnG
Emacsはvs Vimに限っても、とっくにvimに駆逐されたと思ってたけどな
使ってる人近年は全く見かけないし
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:58:30.91ID:BeDJJP/b
エディタとしてはVimの方が優秀だし
EmacsはIDE未満の機能しかないから
使ってるのはLisperがSlime使ってるくらいじゃないの
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:34:01.94ID:yAOSlFTL
最近のサーバは完全に客の持ち物で勝手にEmacsのインストールできないだろ
Vimは最初から入ってるから気兼ねなく使える
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:06:25.39ID:dDBfhry3
>>905
その三択だと秀丸だろ
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:58:35.04ID:zm6rfrRt
Emacsは現代じゃあまりメリットがないもんなあ
IDEやcodeみたいな今時エディタでいい
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:03:07.44ID:nOUozIFo
素直に使いこなせないって言えよ無能ウェバー共www
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:20:44.18ID:EYRWFtRj
使いこなせないのは道具が悪いんだろう
簡単に使えない道具はゴミだよね常識的に考えて
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:24:05.77ID:/V2S6b17
いや、時代遅れのツールを持ってきて使いこなせないとか無いわ
馬車をうまく使いこなせないと言われても車の方がいいってなるし・・・
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:39:01.84ID:lWm8BqoC
「Emacs vs vim」が崩壊した

今まで一流会社では、Emacs を使えない奴は、IQ が低いからと、採用しなかった

その価値観が崩壊したw

はあ? Emacs?
アホじゃねーのw
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 08:42:04.55ID:u0peJVsi
今更emacsなど使わん
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 11:48:13.50ID:3pDc8+FW
macは買ったままの状態でカーソル系のemacsショートカット使えるし、winもxkeymacsで全ソフトemacs化できるし、今更viとか無理。
いつかレジスタンスが帝国を打倒するまで敗戦国民としてひっそり暮らすしかないわ。
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:38:03.79ID:796H7Bt/
MacはVSCode以外ろくなエディタないんだよな
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:46:34.63ID:uQmx/39Q
>>931
viじゃなくてvimな
バカウェバーでも使えるしw
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:48:36.69ID:bz1wWcTL
>>931
そりゃCUIでこれ使うしかないもん
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:59:45.52ID:ejWoHLqA
伝統的な直系のviなのかシンボリックリンクがvi互換の何かなのかも分からない奴がそれだけ居るって事だろ
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:01:07.30ID:yhABuCD4
Viコマンド使えたら編集めっちゃ速いもんな
あれより速く編集できるコマンド群あるか?
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:53:19.99ID:TBgkxJxq
素のviでも設定ファイルの微修正くらいなら十分
てかvi(m)できないやつ、サーバー上のテキストファイルどうやって編集すんの?
nanoか、まさかいちいちDL?
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:28:26.71ID:C0hVu2Vw
WinSCPで右クリックして「秀丸で開く」を選べばいいじゃん?
保存したら自動的にアップロードされるし
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 01:02:57.51ID:yR1ySJu6
vagrant の共有フォルダだろ

Windows 側で、ファイルを修正して、Linux 側で読める
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 10:10:19.02ID:eMpcHjiV
サーバーでそんな大きい設定することないからnano使ってるわ
普通のテキストエディタみたいに使えて便利だし
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:15:46.02ID:1LEOwlM+
へーそうナノ
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:45:49.79ID:uOh7101F
SEが特定のGUIツールないと仕事できませんとか笑っちゃうな
別にこだわりとかじゃなくて仕事の速さに影響するだろ
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:37:16.26ID:Q+9WD3Xu
Windows系のPGが概ね対象外ってところがランキングのミソだな
まあ、Windows使うオープン系PGでもVM重宝するからvimは必ず通るし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況