X



Xamarin Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bee0-PvcH)
垢版 |
2017/10/19(木) 07:55:07.34ID:lUytdpCK0
!extend:on:vvvvv:1000:512

C#を用いてクロスプラットフォームアプリケーション(iOS Android Mac)を
を開発するためのライブラリおよび開発環境です。
Macの人は Xamarin Studio、Winの人は Visual Studioで開発できるよ!

公式
http://xamarin.com/

前スレ
Xamarin Part5 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1498575762/1

煽りはスルー推奨
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0250デフォルトの名無しさん (スププ Sd22-I4YF)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:08:15.41ID:2hw1ckjcd
ワッチョイ 8281-RjUU
馬鹿のひとつ覚え
0254デフォルトの名無しさん (スププ Sd7f-bSgi)
垢版 |
2017/11/23(木) 01:25:39.13ID:ZNuDsrxyd
>>253
答えになってない
0259デフォルトの名無しさん (スププ Sd7f-bSgi)
垢版 |
2017/11/23(木) 16:55:30.95ID:ZNuDsrxyd
他人のMacが借りられるなら出来なくもない
0266デフォルトの名無しさん (スププ Sd7f-bSgi)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:03:57.67ID:ZNuDsrxyd
>>262
ブートキャンプでWindows動くし汎用性は特に問題ないけどね
0274デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fa5-XTil)
垢版 |
2017/11/24(金) 12:53:02.86ID:3Wlq8C8E0
顔まあまあ、胸でかい、仕事できる、絵がうまい
完璧やないか
0280デフォルトの名無しさん (スププ Sd7f-bSgi)
垢版 |
2017/11/24(金) 15:56:58.83ID:aGStGbOld
○○程の糞はないと主張してるけど色々なことに対してそう言ってるね
自分で矛盾に気が付かないのかな
0288デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47b3-Xp/k)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:03:39.26ID:mmFTSQfQ0
初心者質問です。
phpで作ったモバイルサイトをAndroidとiPhoneに作り変える予定なのですが、共通の開発ができるという噂のココに行き着きました。
複雑そうな機能は、カレンダーとQRコード読み込み、phpウェブサイトとのDB共通化(レンタルサーバのDB使用)、なのですが可能でしょうか?
スレ違いでしたらすいません。
0292デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f19-8Ex9)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:24:50.62ID:4cwZVpVe0
とちゅうで送信してもた

Web/JavaScriptの技術に精通しているのならCordovaとかのがお勧め。
DBアクセスは、PHPが動いているサーバにWebサービスを作る必要がある。
0293デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47b3-Xp/k)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:29:34.17ID:mmFTSQfQ0
>>289
返答ありがとうございます。
スマホ開発自体が初めてなので何もかもわからないのですが、、
やりたい事が、サーバサイド(web管理画面)でDB登録した情報を、クライアント(スマホアプリ)が参照したり、その逆も行いたい感じです。
その場合は、クライアント側からサーバ側にあるDBアクセスするファイルを読み込む事で実現できるような事をどこかの記事で読んだ気がします。

もう分からない事が分からないだらけで…何かスマホ入門にオススメの書籍などがあれば紹介して欲しいです…
0296デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47b3-Xp/k)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:35:56.46ID:mmFTSQfQ0
>>291
>>292
返答ありがとうございます。
Cは少しだけ…C#は未知です。
言語はphpが1番得意ですね。Javaはsjc-pは持ってるけど超苦手です。
JavaScriptは大好物なので、教えてもらったソフトを見てみます!ありがとうございます
0297デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47b3-Xp/k)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:39:14.43ID:mmFTSQfQ0
>>294
やはり自分でwebサーバ側にAPI作ってDBアクセスできるようにするしかないですよね…
アプリ側から登録データを送信するのもwebに飛ばさなきゃいけないとか…セキュリティとか色々やばそう…
0298デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47b3-Xp/k)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:41:17.99ID:mmFTSQfQ0
色々と助言ありがとうございました。
周りに相談できる人がいなくて死にそうになってた所なので助かります。
スレ汚し失礼しましたm(__)m
0299デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f19-8Ex9)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:44:31.77ID:4cwZVpVe0
>>296
Monaca(有料)と言うのもある。
無償でも出来るけど無償だと目的としたことは出来ない気がする。
ドキュメントも日本語なのでお勧め。
Monacaは皮だけで中のアンコはCordovaです。
0301デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47b3-Xp/k)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:54:46.85ID:mmFTSQfQ0
>>299
>>300
ありがとうございます!
どっちも調べて参考にさせてもらいますm(__)m
0306デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfe9-zZaM)
垢版 |
2017/11/26(日) 15:57:01.18ID:aDFnDtpW0
今の時代のニーズとしては昼間スマホでさわってた続きを
家のパソコンなりタブレットで続きからやりたいってことが多いだろうから
こういうノウハウを求める人は多いんだろうね
今から何か作りたいと思う人はほぼこれなんじゃないかと思う
0307(ワッチョイ bf99-ECpi)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:52:32.14ID:9F+mQkF+0
MonacaとかCordova環境ならアプリ内でPouch立ててLANに居るときにレプリケーションすれば?
Conflictもわかるし。
後々サーバ立てるときもCouch立てるだけだし。
便利。

まあ、あと勝ちで良いならsqliteのDBごと渡すって開き直りもあるかと。
0320デフォルトの名無しさん (スププ Sd0a-SE+x)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:29:40.56ID:RSXk8+gsd
hockeyappかVisual Studio Mobile Center使って例外発生時のスタックトレース調べるとか
0325デフォルトの名無しさん (スププ Sd0a-SE+x)
垢版 |
2017/12/01(金) 14:25:48.57ID:RSXk8+gsd
>>323
そのHosted macOS agentは自分で用意するんだよ
0326デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66e8-HgL3)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:02:32.97ID:pwOZ8qdO0
AndroidStudioみたいなのなくてもエミュレータとかで画面みれたりするん?
0341デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMc9-fhOI)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:29:14.44ID:F/hrdL8NM
別にXamarin.Formsの範疇で治るLOBアプリとかならほぼいらんだろ
もっと凝りたいやつはそこを調べればいいだけで、むしろ他のクロスプラットフォームだとそこらへんがどうしようもないものとかありそうだが
0343デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa55-wxhV)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:14:22.64ID:9ZQGXBoia
凝ったことするのに各プラットフォームの専門知識が不要なクロスプラットフォーム開発環境なんて今のところ存在しないよ
モバイル向けでそんなのがあるなら習得したいから教えて欲しい
0349デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f81-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:37:03.65ID:sijHACJo0
Xamarin程の糞はない
C#も10年前の時代遅れの言語だし圧倒的にswift,Java,Kotlinの方が人気が高いし求人も多い
VS for Macはgitでブランチを切り替えたりするだけでビルドできなくなって、
クリーン、リビルド、IDE再起動、PC再起動を頻繁に繰り返さないといけなくなる欠陥品なのが糞
大体MicrosoftはWindowsPhoneのシェアを二桁取ってからモノを言えと言いたい
MicrosoftがやっていることはGoogleやAppleの作ったパイを横取りしようとしているだけ
MVVM前提の開発環境とか言うくせに外部ライブラリを入れないと良い感じでMVVMできないのが糞
UIは共通化できると言うわりにListViewは重くてスワイプがもたついたり画像の表示が遅かったりするのが糞
Xamarin.Formsはちょっと複雑なことしようとするとお得意のdependency serviceとcustom rendererの連発
クロスプラットフォームと言うならXamarin.Formsだけでできないことを恥じろよ
WebViewなどXamarin.Formsの提供するUI部品が糞すぎて
一旦Xamarin.Formsの提供する機能で実装して糞な思いをさせられた後で
Xamarin.AndroidとXamarin.iOSで計3回も同じ実装をさせられるのが糞
Xamarinなんてマイナーな環境使っている人が少ないせいでググって調べものするのに時間がかかるのが糞
qiitaやstackoverflowの情報もXamarinに関するものはAndroidの10分の1以下の投稿しかなくて
下手すると解決策が見つからなくてデザインや機能の面で妥協する結果となる
任天堂のXamarin製アプリもカブドットコムのXamarin製アプリも星平均3.0の糞アプリ認定されてる
MicrosoftのAndroid向けedgeブラウザもXamarin製でなく、
Microsoft自身も糞認定して使わない糞開発環境がXamarin
エンジニアもデザイナーもお客さんも全員がっかりするのがXamarin
結論としてXamarinを使うと開発工数は伸びアプリのクオリティは落ちるということ
XamarinをやっているやつというのはC#の機能を使うことやXamarinを使うことそれ自体が目的化していて
お客さんに良いものを届けたいという意思が存在していない
ソフトウェアを作るということは価値のあるものを世の中に提供して世の中をもっといい場所にするために
行われることであるべきで、完全に自分本位でゴミを量産し続けるXamarinエンジニアは全員死んだ方が良い
0350デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf3b-q8uZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:29:51.20ID:S/XWPPNu0
いつもの無能コピペ馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況