X



Xamarin Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bee0-PvcH)
垢版 |
2017/10/19(木) 07:55:07.34ID:lUytdpCK0
!extend:on:vvvvv:1000:512

C#を用いてクロスプラットフォームアプリケーション(iOS Android Mac)を
を開発するためのライブラリおよび開発環境です。
Macの人は Xamarin Studio、Winの人は Visual Studioで開発できるよ!

公式
http://xamarin.com/

前スレ
Xamarin Part5 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1498575762/1

煽りはスルー推奨
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0452デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf8a-fOQO)
垢版 |
2017/12/22(金) 13:39:13.30ID:Z/uX/8Sx0
一昔前のマスクROM使ってた頃と違って、近頃はフラッシュROM製品が増えているので割と融通は効く
工場の製造ラインとの調整は大変だったけど5年くらい前の話
0457デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf8a-tCZy)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:55:43.07ID:Z/uX/8Sx0
>>455
家電製品だったので死人が出るような事態になったことはない
ただしソフトバグで社告を出して、製品回収/無償修理扱いになったことはある
開発チーム全員肩身の狭い思いをした
0458デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd1f-XIEQ)
垢版 |
2017/12/22(金) 15:13:36.06ID:2bkBXkP+d
>>455
俺はあるよ。
実際には他社製品で死にそうになったから、自社には最初から対策いれていたから、事故は無い。
0461デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fe0-G8t+)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:11:44.17ID:cRa2+7es0
MasterDetailPage を使って画面の遷移を行っていますが、Xmarinのパッケージをアップデートしたところ、メニューの非表示が出来なくなってしまいました。
以前は IsPresented = false; でメニューが消え、Detailページのみの画面になったのですが・・・

Xamarin.Forms 2.5.0.121934 でのメニュー非表示はどうやってやるのでしょうか。
0481デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-UAXa)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:12:30.24ID:pK2A84Q2a
「windows phone不要ならpcl使う意味はない」と同値なのは
「pcl使うならwindows phone対応が必要なプロジェクトであるべき」になる
.net standardの本命は2.0以降だがphone向けには1.2までしか対応してくれない
そもそもphoneは消える運命だから対応しなければならない人など限られるけど
0489デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb2b-IpkQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:58:31.63ID:cPZB1qT40
泥のインスタントAPPは、Xamarinが一番苦手な分野じゃないの?
最初にダウンロードする部分をなるべく小さくするのが、インスタントAPPの大事なところだよね?
0493デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f06-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 20:49:22.02ID:ZQ3FmIhg0
ユーザーが作った部分のAOTより、ライブラリがCLRじゃなくてネイティブになるのが大きい
monoと違って、ライブラリの使う部分だけを切り取ってスタティクリンクするから容量も極端に小さくなる

あ、これは現行UWPの話だけど、新型はこうなるかもしれんって話ね
0496デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb2b-IpkQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:07:13.54ID:cPZB1qT40
>>493
ああ、ごめん話の筋を読めてなかった
.net coreベースになって、.net natvie サポートしたら何が嬉しいかって話だったのね
インスタントAPP作るなら必須だと思う
0503デフォルトの名無しさん (スププ Sdbf-gEpS)
垢版 |
2018/01/07(日) 11:17:59.56ID:uWKcF2z5d
VSTSのビルドサーバーを無料で使えると思う
0509デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e3b-581W)
垢版 |
2018/01/13(土) 02:47:58.35ID:4O2zbCFq0
>>507
ViewModelをキチンとBindingするとこでしょう
0525デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff81-wbgk)
垢版 |
2018/02/03(土) 02:23:41.00ID:rIodJ30B0
Xamarin程の糞はない
C#も10年前の時代遅れの言語だし圧倒的にswift,Java,Kotlinの方が人気が高いし求人も多い
VS for Macはgitでブランチを切り替えたりするだけでビルドできなくなって、
クリーン、リビルド、IDE再起動、PC再起動を頻繁に繰り返さないといけなくなる欠陥品なのが糞
大体MicrosoftはWindowsPhoneのシェアを二桁取ってからモノを言えと言いたい
MicrosoftがやっていることはGoogleやAppleの作ったパイを横取りしようとしているだけ
MVVM前提の開発環境とか言うくせに外部ライブラリを入れないと良い感じでMVVMできないのが糞
UIは共通化できると言うわりにListViewは重くてスワイプがもたついたり画像の表示が遅かったりするのが糞
Xamarin.Formsはちょっと複雑なことしようとするとお得意のdependency serviceとcustom rendererの連発
クロスプラットフォームと言うならXamarin.Formsだけでできないことを恥じろよ
WebViewなどXamarin.Formsの提供するUI部品が糞すぎて
一旦Xamarin.Formsの提供する機能で実装して糞な思いをさせられた後で
Xamarin.AndroidとXamarin.iOSで計3回も同じ実装をさせられるのが糞
Xamarinなんてマイナーな環境使っている人が少ないせいでググって調べものするのに時間がかかるのが糞
qiitaやstackoverflowの情報もXamarinに関するものはAndroidの10分の1以下の投稿しかなくて
下手すると解決策が見つからなくてデザインや機能の面で妥協する結果となる
任天堂のXamarin製アプリもカブドットコムのXamarin製アプリも星平均3.0の糞アプリ認定されてる
MicrosoftのAndroid向けedgeブラウザもXamarin製でなく、
Microsoft自身も糞認定して使わない糞開発環境がXamarin
エンジニアもデザイナーもお客さんも全員がっかりするのがXamarin
結論としてXamarinを使うと開発工数は伸びアプリのクオリティは落ちるということ
XamarinをやっているやつというのはC#の機能を使うことやXamarinを使うことそれ自体が目的化していて
お客さんに良いものを届けたいという意思が存在していない
ソフトウェアを作るということは価値のあるものを世の中に提供して世の中をもっといい場所にするために
行われることであるべきで、完全に自分本位でゴミを量産し続けるXamarinエンジニアは全員死んだ方が良い
0526デフォルトの名無しさん (スププ Sdbf-Edmt)
垢版 |
2018/02/03(土) 02:40:45.60ID:jWwhVozkd
いつもの無能コピペ
0534デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf3b-Edmt)
垢版 |
2018/02/05(月) 13:52:32.63ID:7xrgkAk90
>>522 == >>532 == (ワントンキン MM7f-f9nH)
語彙が貧弱だな
0535デフォルトの名無しさん (スププ Sdbf-Edmt)
垢版 |
2018/02/05(月) 13:54:25.36ID:UgW9jTgKd
>>533
マジレスするとコンビニ店員は覚えることが多いから彼には無理だよ
0547デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb6-duI1)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:40:52.45ID:xZUB8EApM
visualstudio2017って、
プロパティウインドウ内のプロパティ名検索機能無いのかよ!

ビックリだわ

一々スクロールバーで探すのめんどくさ過ぎ

IDEとしては有り得んと思うけど、
有料版では検索機能有るんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況