まぁ単純に考えても、今更、静的型を導入するぐらいなら
初めから静的型にしておけばよかったのは言うまでもない
仮に静的型が最近出てきた考え方でRubyを開発した当時は知りもしなかった
というなら仕方がないが、静的型は昔からあったし、RubyはCで書かれたわけで
知らなかったというのはあり得ないし、むしろ自分は静的型の恩恵を受けて
Rubyを開発したわけであって
そこは明確な意思をもって、あえて動的型にしたわけだから、今更静的型にするのはどうよ
(なら、初めからしておけよ、と思うだろ?)
ただもしRubyが静的型だったのならC/C++やJavaと競合して生き残れる理屈が無かったし
それもあって動的型にした部分もあるんだろうし
あまり言いたくはないが、そういうのを世間一般では悪魔に魂を売ったとかと表現して
それでカルト宗教というかドーピングというか、まぁ社民党にも支持者はいるわけで
そこを狙ったんなら、今更クリーンにっつっても、ブレるっつーか、民進党の前原代表みたいになるし
メジャー行けばもっと大きな勢力がひしめいてるわけだから
今まで通りマイナーメジャーでやってくのが良いんじゃね?と思わんでもない
いやぁこれは、メジャーマイナーとマイナーメジャーのどちらのほうが良いのかという
Pythonはメジャーマイナーを狙いに行ってるようなので
一つ席が空いたという部分も含めてRubyはマイナーメジャーを狙う感じなんだろう
Matzが好きな逆張り的な意味で