X



スレ立てるまでもない質問はここで 151匹目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:08:18.89ID:nx8/6O0X
質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 150匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1537176309/

注意「〜と〜はどっちの方が○いですか?」みたいなのは
このスレの粘着荒らしですので無視してください
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:54:49.58ID:6Nm8QtBV
最初の質問を見てビット演算が分からない人なのではという発想に至らないのは結構ヤバイ
もしビット演算が分からないなら12 = 0b1100となることも分からないのではと普通考える
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:57:50.39ID:6Nm8QtBV
相手の事情を推し量っていくつかの可能性を念頭に会話するスキルがないと
独りで自分の好きなものを開発する分にはいいけど
他人と協業するのは難しいだろうな
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:37:22.64ID:qoRgRo7F
VBAとUWSCのプログラミングしかしたことないんやけどpython勉強したい。
おススメの参考書ない?
夢は組み込みプログラマ
0871854
垢版 |
2019/04/23(火) 21:42:31.49ID:ZY45SR7V
>>854
を見て、小学生でも法則性がわかると思う

bit and は、両方のビットが、1 の時だけ、1になる
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:26:20.35ID:P3N6aSx7
メルセンヌツイスタについて三行で説明してくれ
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:46:03.37ID:yxiRHdFZ
他人にきかないとわからないって事は
必要ないものだって事だろ
必要ないもの学ぶ暇あったら必要な事を学べ
現代の科学力では人間個人の時間は有限なんだよ
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:10:37.12ID:nGIUNrx5
>>873
>>871はあちこちのスレで迷惑行為を繰り返すRubyバカだろ。ろくな知識もないくせに自分が絡めそうと思った話題に首を突っ込んでは、間違いや的外れなことを言い出す。ここまでの大物はそうそういないぞ。
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 18:08:57.97ID:N3avc3YJ
どっかのサイト見てたら、イマドエンジニアって言葉聞いたけど最近できた職種か?
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:04:38.93ID:N3avc3YJ
>>883
イマドエンジニアの間違いだった
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:19:06.78ID:fZIO2s4k
C#ってWindowsの機能を全部使えるの?
(Javaからは使えない、C++からは使える、という意味で)
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:46:57.83ID:fZIO2s4k
>>886
だいたいなんとかなる、ってことはC#は基本的にWindowsAPIを全部ダイレクトに使えるようなモノではないってことですか
Windows専用で細かいことしたければ最初からC++の方がいいですか
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:04:56.06ID:jFTtrwgp
>>888
C#でWindows APIをごりごり使うなら、なぜWindows SDK開発を選択しないのかという話になる。
0890 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/04/25(木) 21:12:44.45ID:6xUIrXDu
>>695
逆に三人称単数だけ残った理由が今でも不思議です
そもそも英語があんなに単純になったのも不思議
というか、古代言語は押しなべて変化や格等の文法事項が極度に複雑なのが、そもそもの最大の謎ですね
インドヨーロッパ語族というのは宇宙人から言語を与えられた種族の末裔なのではないかと考えることもあります
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:46:35.84ID:NkQbP9vd
windowsでやる細かいことってどんなことを想定しているのか
デバイスドライバの作成とかrootkitやメモリハックとかならC++の方がいい
0893 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/04/25(木) 21:52:22.98ID:6xUIrXDu
>>892
急に USB ユーザーモードドライバをやりたくなりました、適当な書籍はありますか?
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:03:57.98ID:jqthfa4A
>>893
あんたインターネットにつながっているのになんでそんなことをここで聞いてんの?
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:04:52.07ID:jqthfa4A
キーワードでぐぐればマイクロソフトのサイトで教えてくれているのに。
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:58:03.57ID:Cip5BRON
VBAくらいしかできんけどオススメ言語ない?事務処理とかの自動化とかできるような言語がええな
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 01:43:23.24ID:a251f83w
今年は6月から週休3日に。夏のトライアルを続けるサタケの意図は?
https://news.yahoo.co.jp/byline/yatsuzukaeri/20190425-00123653/
日本マイクロソフトが夏に試す「週休3日」は家族旅行の費用もサポート! 興味深いので詳しく聞いた
https://www.fnn.jp/posts/00044886HDK
4月から始まる「勤務間インターバル制度」をご存知?でも“努力義務”だと…厚労省に聞いた
https://www.fnn.jp/posts/00439561HDK
4月から“有給休暇の義務化”をご存知? 会社がこんなことをしたら要注意!
https://www.fnn.jp/posts/00432872HDK
有給休暇100%を義務化したブライダル企業は「休めるはずがない」をどう払拭したか
https://news.yahoo.co.jp/byline/yatsuzukaeri/20190315-00118331/
日立システムズ、業務効率化をワンストップで支援するサービス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00167360-bcn-prod
ラック、働き方改革を進める企業をリモート接続サービスで支援
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000019-ascii-sci
「残業時間に上限」4月から始まる新たな制度の内容とは? 働く人の健康のプロ、産業医5人に聞きました
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20190330-00119606/
残業・有休・フレックス 4月から変わる働き方新制度
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190329-00000006-nikkeisty-life
「シリコンバレーでホームレス」を選んだ18歳日本人が生き残った方法 ― Airbnb、起業、人生はハックできる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00010002-binsiderl-peo
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:12:10.14ID:T/PNx68c
>>888
ほとんどの機能は.net FWで使えるけど、それでも足りないならDLL呼び出したら良いじゃん、って話だよ。
基本的にはC#は言うとおり.net FWの全機能が使えるもので、.netとWindowsは密接に関わってるけど今はその他の環境も視野に入ってる。
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:52:05.41ID:A/WNBxWE
>>896-898
VBScript, PowerShell も良いけど、Ruby がそれらを含んでいるので、より良い

# クリップボード内の複数行文字列の、各行の先頭・末尾から、
# 連続する空白類を除去して、クリップボードに入れる

str = `powershell Get-Clipboard`
str.encode! Encoding::UTF_8, Encoding::CP932 # UTF_8 へ変換

ary = str.each_line.map( &:strip ) # 連続する空白類を除去する

IO.popen( 'clip', 'w:cp932' ) do | clip | # CP932 へ戻す
clip.print( ary.join "\n" )
end

こういう感じで、Ruby からは、PowerShell コマンドも使えるので便利!

また、CSV.foreach で、CSV 入力ファイルを、1行ずつ処理できる
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 06:06:19.99ID:woNdH9oj
あるサイトを閲覧した時、ソースの一部を元にデータベースを更新するということをやりたいです。
パケットキャプチャーを走らせて、ログをリアルタイムで解析できれば一番なのですが、
技術が足りない上に、できればブラウザで完結したいので、
ブラウザアドオンの仕組みなんかは全然知らないのですが、
なんとなくアドオンを作って、IndexedDBで出来そうかな?と考えています。
自分のやりたいことは、その当たりで可能でしょうか?
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:12:25.34ID:xJa8dHIY
その程度は余裕でできる
そうでないとアドオンでリンクのセキュリティチェックとかアドブロックとかできないでしょ
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:37:22.79ID:6+CEnInp
> パケットキャプチャーを走らせて、ログをリアルタイムで解析できれば一番なのですが、

それは蛇口を締めたか確認するために、量水器を監視するようなもんだな
素人が知ってる言葉を使ってみただけで、何もわかってないことがよく分かる。
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:38:21.32ID:6+CEnInp
> IndexedDBで出来そうかな?

これも言葉を調べただけで、それが何をするものなのか
全くわかってないな。
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:05:43.43ID:B5b14rbO
>>909,910
本人も自分で何も分かってないから方向性を示して欲しいということを言っているのだろうから、つまらないことに突っかかってないで教えてあげれば良いのでは?
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:02:49.35ID:woNdH9oj
>>909
まだcaptchaもブラウザの開発ツールも一般的でなかったころ、
あるサイトの、ログインから特定のボタンを押すのを自動化するため、
レスポンスヘッダを見て、ログインツールを作ったことはあったのですが、
HTTPのレスポンスボディはパケットキャプチャに含まれてませんでしたか?
記憶にないのですが、ありそうなので適当に言いました。

>>910
IndexedDBのサンプルを見た限りは、これで問題ないと思います。
ただアドオンから使えるようなものなのかどうか気になったもので。

>>911-912
>>911さん代弁していただき、ありがとうございます。
頓珍漢なこと言ってるかもしれませんが、多めに見てもらえるとありがたいです。

>>908
安心しました。どうもありがとうございます。
早速MDNを参考に、サンプル読んで始めてみたいと思います。
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:45:21.05ID:DjgavGDH
VSとかのIDEをHDDに入れて、コンパイル用ファイルはSSDに入れてるのですが
IDEもSSDに入れたほうがコンパイル速度上がるのでしょうか?
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:54:48.09ID:bTYztlhe
Ruby, Nokogiri, Selenium WebDriver で、ブラウザの自動操作ができる。
漏れはこれで、自分のPC 内にある画像ファイルも、ブラウザに表示して見てる

もちろん、Ruby で、CSV ファイルも、sqlite3 などのデータベースも使える
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:02:52.24ID:aFWvu2Tb
>>914
なぜ実際にやればいい話を聞くのか?

プログラマなら自分で何に時間がかかっているのか調べられないといけない。
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:24:55.91ID:x5ndORqv
意地悪しないで教えてやりゃあいいじゃねえか
>>914
そら速くなるよ
移せるんだったらHDDなんかに置いとく手はねえよ
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:43:54.49ID:1zXK91qw
コンパイルに、ファイルの読み込みなんか、関係ないだろ

オプションで、CPU コアの数を指定できるだろ
0921918
垢版 |
2019/04/29(月) 08:10:09.47ID:1zXK91qw
そりゃ、ファイルの読み込みも、少しは関係あるけど、
たいていの本には「CPU コア数 + 1」を指定しろって書いてあるだろ

つまり、コンパイルが並列処理できるかどうかが重要!
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:29:28.80ID:a9ITrwhr
ファイル読み込み遅いとマジでコンパイル遅いよ。
気の迷いで持ち運んでるタブレットでコンパイルしたとき、SDカードにプロジェクト入れてコンパイルするのと、
本体に入れてコンパイルするの両方したことあるけど、
本体のほうが二倍以上早かった。
CPUよりアクセス速度に律速になってたよ。
C++とGoとC#やってみたけど、コンパイル早いGoでもSDだと遅かった。
まあSDは極端だけど。
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:08:05.16ID:pHxsgFo7
>>921
お前いつものRubyバカだろう。
並列処理が使える環境で使うのは当たり前で、それさえやってりゃファイルI/Oがどうでもいいということにはならんぞ。
いつも「〜に書いてあった!」とか言うが、それの理由も相対的な意味も理解せずに字面だけで記憶しているから、的はずれで頓珍漢な事ばかり書き込んでいるんだよ。
それなのに、いまだに自覚はないのか?自覚はあっても止められない病気なのか?
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:22:08.50ID:FTG3eyZY
そのIDEがインクリメンタルビルドをしない場合、このお題の状況なら厳密はコンパイル時間って変わらないよな?
コンパイル結果をIDEが読み込むラグ等は微増するとは思うけど
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:22:13.06ID:a4fylOhP
インクリメンタルビルドもフルビルドもファイルのアクセス時間の影響があるに決まってるだろ
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:16:37.31ID:4gpfII6Y
VSにくっついてるコンパイラ自体とか標準ライブラリ類はディスクから読むんだからそりゃ変わるでしょう

VSCodeとかのエディタ単品ならコンパイルそのものはあんま変わらん気がするけど
起動や動作は確実に早くなるんだからどっににしろSSD入れた方がよいと思う
0929918
垢版 |
2019/04/30(火) 00:37:22.14ID:xHYWEb3z
ファイル読み込みは、メモリキャッシュに入るから、遅いのは初回だけ。
afx 何々みたいな、プリコンパイル済みヘッダーもあるし

「CPU コア数 + 1」を指定すれば、4コアなら最大で、1/5 になる!
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:28:05.81ID:94tX5LEa
(それなら(SICP)をお勧めします。)
(日本語訳もあるし、コンピュータをこれからやるなら最適です。)
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:22:39.82ID:gyW2isyl
独習C#のコマンドライン引数の項目に
https://ideone.com/87dKLB というコードがあってこれを
コマンドラインから CLDemo one two threeと入力するのが課題みたいなのですが
そのやり方自体が載ってなくて困ってます どうやるのでしょうか?
Win10 Visualstudio2019 です
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:27:41.72ID:MFnRLcy4
>>936
そんなクソみたいな入門書は投げ捨てろ
そのままコマンドライン引数でググれば出てくる
Windowsコマンドプロンプトの実行ファイルのあとに続けて書き込む文字列がMainの引数
0938さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/04/30(火) 19:32:30.23ID:lzNlO/OB
>>936
エクスプローラのアドレスバーにcmdと入力してEnterキーを押せ。黒い画面が出てくる。これが「コマンドプロンプト」だ。
「cd Debug」でDebugフォルダに移動して、exeファイル名とコマンドライン引数をスペース区切りで入力して、Enter。
健闘を祈る。
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:00:02.16ID:YvhWBPAF
1. 「プロジェクト(P)」メニューの一番下「〜のプロパティ(E)...」を選択
2. 出てきたウィンドウの左側の「デバッグ」をクリック
3. 「開始オプション」の「コマンドライン引数(N):」に「one two three」と入力
4. 「デバッグ(D)」メニューの「デバッグなしで開始(H)」を選択
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:18:58.93ID:gyW2isyl
>>937-939
コマンドプロンプトは環境パスというものを通さないと出来ないのでしょうか
エラーがでて出来ませんでした…自分で調べてみます
Visualstudioのプロパティの方からは無事できました
ありがとうございます。
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 05:41:49.27ID:shCLaGGL
単にカレントディレクトリを変更できていないだけではなかろうか。
exeのあるディレクトリにcdで移動してからであれば、動作することは確認できた。

cdの使い方が分からないなら、エクスプローラーからPowerShellを起動する方法がある。
1. エクスプローラーでexeのあるディレクトリ(プロジェクトフォルダのbin\Debug)を開く
2. 何もないところをShift+右クリックする
3. 「PowerShellウィンドウをここに開く(S)」を選択
4. 「.\CLDemo.exe one two three」と入れてEnter
 (「CLDemo.exe」の部分はexe名に差し替える。先頭の「.\」を忘れずに)
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:21:58.44ID:tyjdf3yw
>>932
学習の足掛かりなら今もやっぱりJava
情報量が膨大だし、C# Kotlin Goあたりへのシフトもしやすい
ポインタがある言語やJavaScriptのような癖のある言語、関数型言語は次のステップでいいと思う
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:34:45.88ID:97t5KpT2
Javaを学習の足がかりにするって今となってはめんどくさすぎるだろw
どんだけ環境を整えないといかんのだって
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:41:09.45ID:FgW9R1lW
HTML5かwin使ってるならC#でいいよ
Webにある入門ページでタイマープログラムとか
簡単なの作ってみて、何か作りたい物が見つかったら
それにあった言語また考えりゃいい
作りたい物やプラットフォームが決まったら
また相談にくればいいし
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:28:58.75ID:fQT4rWd7
>>943
自分もCー>Javaってやって行ったから分からなくもないが、
関数型言語(と言うか無限リスト扱えるHaskell)の方が初心者に優しいと思うぞ。

無限ループも、回数が決まってるループも同じmapやmapM_で扱えるから
whileとforを使い分けないで良いし。

アルゴリズム覚えるのに向いてるし。

PCの性能をもっと引き出したいからPCの仕組み勉強して手続き型言語へってした方がいい。
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:10:47.23ID:tyjdf3yw
>>944
all-in-oneのPleiadesをインストールするだけで良くね?
勉強用に使うだけなのに何が心配なの?
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:47:56.26ID:tyjdf3yw
>>946
whileとforの使い分けなんて学習コストほぼゼロやん
手続き型言語を知ってる人に関数型言語を説く解説は山ほどあるけどその逆はない
どうせ両方学ぶことになるんだから新しい方のパラダイムから学ぶこともあるまい
目的が明確な初学者なら関数型から入るのが近道になることもあるだろうけど、アルゴリズムがエレガントに書けるかどうかと世間一般的に平易かどうかの評価は違うでしょ
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:33:06.44ID:fQT4rWd7
>>948
まあ初心者向けの入門書が少ないのは事実だし、無理に勧める気もないけど。。。
一応すごいH本(中学生から読める)やプログラミングHaskell(高校生からかな)は、プログラミングの知識は前提にしてない。

whileとforを使い分けるのは一例だけど、覚える事が多過ぎる。
入門書が丸々文法を覚えるだけで終わるのがほとんど。

関数型言語の入門書は文法はアルゴリズムも一緒に教えるのが多い。
入門書の情報量が明らかに多い。

ライブラリ関数分からなくても自作しやすいのも関数型言語の利点。

ただまあ、マイナーだからね。。。
マイナーだから入門書が少ない。
入門書が少ないから初心者に選ばれない。
初心者に選ばないからマイナーなままと言う。。。
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:22:01.34ID:PYlS9W3h
エクリプスって今でも使われてんの?
とっくにintellijに移ったと思った
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:24:43.36ID:97t5KpT2
ほらな?そうなるからJavaは面倒くさいんやで
ツールの使い方を覚えないといけない

その割にただのテキストエディタじゃ
すぐに作るのが大変になる
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:25:34.64ID:kkjPZTXI
>>951
ほらなて笑
一発インストールできるEclipseか別途JDKを入れるIntelliJか好きな方を選べばいいだけの話で両方覚える必要はない
選択肢が2つあるだけで悩んで身動きとれなくなっちゃうわけじゃないだろ
ツールの使い方ひとつ覚えるのがイヤならVSCodeも辛いのか?
これってお前にとっての最適解を言い当てろというお題だったっけか?
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:28:01.79ID:C2q7RDRM
>>953
俺じゃなくて「今から勉強始めるとしたら何がオススメ?」って言ってる人だろ
そりゃそんな人は、ツールを覚えるのが大変に決まってる
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:55:19.62ID:o2fWoqx+
大まかな目的すら書かず「今から勉強始めるとしたら何がオススメ?」
ってのには「お前には全くプログラムは向いていない」の回答でいいよ
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:01:44.43ID:kkjPZTXI
IDEが嫌ならJDKだけ入れてREPLなり好きなエディタなりで書きゃいいと思うんだが…
すると最初の発言の「どんだけ環境整えなきゃいかんの」がわからん
どういうこと?
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:03:01.88ID:fWQ7EMkU
クソみたいなコメントや、メソッド名・変数名が嘘ついてるソースコードのいい読み方を教えて下さい。

こんなコメント打ってあるのに、そもそも読んでるテーブルが違う上にInsertしてたり、全然別の処理してたり、意味不明なのが異常に多いです。

//***テーブルから、条件***を満たしたレコードを返す
void FillAAATable()
{}
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:29:05.97ID:DnmgZ6Vg
いきなりIDEから入るとコマンドプロントも知らない状態になる。

Windowsの操作の基本もわからない人間は困ります。
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:45:05.90ID:2zfTDtyJ
コマンドプロントが必要になればそのときに覚えればいいわけだし、IDEだけで済むならその必要もない。
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 23:46:58.28ID:IdtzxyEE
Windowsの操作の基本はクリックです。
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 00:40:22.48ID:d5ms1O8j
コマンドプロントなんか普通知らなくていいけどテンプレの一行目の
「質問する前にGoogleで検索しましょう」
すら読んでなかったり理解できないのは困る

もう少しでこのスレも埋まるけど次スレはすでにある
スレ立てるまでもない質問はここで 149匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1529199088/ 
でいいよね?新しくたてたい人がいれば知らんが
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:25:36.37ID:DMALnIma
コマンドプロンプトはどうやったら起動できますか?
Powershellウィンドウのことですかわかりません><
令和はコレだね
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:37:39.58ID:l9gwftmb
コマンドライン引数はsteamゲーとx264でどういうものか覚えました!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況