X



スレ立てるまでもない質問はここで 151匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:08:18.89ID:nx8/6O0X
質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 150匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1537176309/

注意「〜と〜はどっちの方が○いですか?」みたいなのは
このスレの粘着荒らしですので無視してください
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:25:34.64ID:kkjPZTXI
>>951
ほらなて笑
一発インストールできるEclipseか別途JDKを入れるIntelliJか好きな方を選べばいいだけの話で両方覚える必要はない
選択肢が2つあるだけで悩んで身動きとれなくなっちゃうわけじゃないだろ
ツールの使い方ひとつ覚えるのがイヤならVSCodeも辛いのか?
これってお前にとっての最適解を言い当てろというお題だったっけか?
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:28:01.79ID:C2q7RDRM
>>953
俺じゃなくて「今から勉強始めるとしたら何がオススメ?」って言ってる人だろ
そりゃそんな人は、ツールを覚えるのが大変に決まってる
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:55:19.62ID:o2fWoqx+
大まかな目的すら書かず「今から勉強始めるとしたら何がオススメ?」
ってのには「お前には全くプログラムは向いていない」の回答でいいよ
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:01:44.43ID:kkjPZTXI
IDEが嫌ならJDKだけ入れてREPLなり好きなエディタなりで書きゃいいと思うんだが…
すると最初の発言の「どんだけ環境整えなきゃいかんの」がわからん
どういうこと?
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:03:01.88ID:fWQ7EMkU
クソみたいなコメントや、メソッド名・変数名が嘘ついてるソースコードのいい読み方を教えて下さい。

こんなコメント打ってあるのに、そもそも読んでるテーブルが違う上にInsertしてたり、全然別の処理してたり、意味不明なのが異常に多いです。

//***テーブルから、条件***を満たしたレコードを返す
void FillAAATable()
{}
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:29:05.97ID:DnmgZ6Vg
いきなりIDEから入るとコマンドプロントも知らない状態になる。

Windowsの操作の基本もわからない人間は困ります。
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:45:05.90ID:2zfTDtyJ
コマンドプロントが必要になればそのときに覚えればいいわけだし、IDEだけで済むならその必要もない。
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 23:46:58.28ID:IdtzxyEE
Windowsの操作の基本はクリックです。
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 00:40:22.48ID:d5ms1O8j
コマンドプロントなんか普通知らなくていいけどテンプレの一行目の
「質問する前にGoogleで検索しましょう」
すら読んでなかったり理解できないのは困る

もう少しでこのスレも埋まるけど次スレはすでにある
スレ立てるまでもない質問はここで 149匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1529199088/ 
でいいよね?新しくたてたい人がいれば知らんが
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:25:36.37ID:DMALnIma
コマンドプロンプトはどうやったら起動できますか?
Powershellウィンドウのことですかわかりません><
令和はコレだね
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:37:39.58ID:l9gwftmb
コマンドライン引数はsteamゲーとx264でどういうものか覚えました!
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:00:50.02ID:4DzoaGjH
関数型プログラミングでは副作用はどう表現するのですか?
ファイルのIOやprintfは必要だと思うのですが。。。
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:12:23.39ID:S+NYX3By
>>972
関数型言語のスレの方が良い気がするけど。。。
感覚的で良ければ。

圏論では変数も引数のない関数と見なすので、例えばgetLineみたいな副作用のある関数も一種の変数(外部からの入力が入っている変数)と見なします。

n = 1 ― 変数であり、引数なしの関数

入力

getLine ― 副作用関数であり、入力が入っている変数

ただ、入力を通常の値と同じにすると参照透明性が破れるので、IO Stringの様に別の型にして、>>=からしか値が取り出せない様にします。
(逆に通常の型にIOを付けたい場合はreturnを使います)
そうする事で、副作用のある関数は普通の関数も使えるけど、逆は無い事が保証されます。

ぶっちゃけ、純粋関数型言語にも副作用はあると言えますが
(無いと主張するなら虚数の掛け算みたいな感覚。実数に対して90度の回転みたいに、虚空からの値の変数への束縛。
ただしその変数は常に部分適用で見た目が隠されている。みたいな)、
参照透明性が破られることは無い。と言うのが純粋関数型言語の特徴ですね。
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:14:58.80ID:S+NYX3By
こう言う書き方はできない
(この場合、putStrLnはString->IO (), getLineはIO String)

main = putStrLn getLine ― 型が違うのでエラー。

これならおk

main = getLine >>= putStrLn ― 入力(ランダムも)したものの加工や出力は必ず>>=の後になる。
(getLine >>= \str -> putStrLn str を部分適用した)

or

main = do str <- getLine
putStrLn str

出力に対しても、出力関数が左端になる事を保証します。
(普通の関数との合成なども出来るが、普通の関数が左端に来る関数に出力関数が引数になったり、合成されることは無い)

main = map print [1..3] ― 型エラー。

main = mapM_ print [1..3] ― IOモナド用のmapMやmapM_(値を捨てる)ならおk

main = print.length [1..10] ― 出力関数が左端に来るなら、普通の関数と関数合成可能。

main = mapM (\_ -> getLine) [1..3] >>= mapM_ (print.length) ― 結局、型が合えば動くと言う点では普通の関数と同じ。
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:16:00.91ID:S+NYX3By
制限に引っかかった。。。
main = do str <- getLine
putStrLn str

出力に対しても、出力関数が左端になる事を保証します。
(普通の関数との合成なども出来るが、普通の関数が左端に来る関数に出力関数が引数になったり、合成されることは無い)

main = map print [1..3] ― 型エラー。

main = mapM_ print [1..3] ― IOモナド用のmapMやmapM_(値を捨てる)ならおk

main = print.length [1..10] ― 出力関数が左端に来るなら、普通の関数と関数合成可能。

main = mapM (\_ -> getLine) [1..3] >>= mapM_ (print.length) ― 結局、型が合えば動くと言う点では普通の関数と同じ。
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:29:06.06ID:vdfWhHEk
main = do str <- getLine
putStrLn str

出力に対しても、出力関数が左端になる事を保証します。
(普通の関数との合成なども出来るが、普通の関数が左端に来る関数に出力関数が引数になったり、合成されることは無い)

main = map print [1..3] ― 型エラー。

main = mapM_ print [1..3] ― IOモナド用のmapM(値を返す)やmapM_(値を捨てる)ならおk

main = print.length [1..10] ― 出力関数が左端に来るなら、普通の関数と関数合成可能。

main = mapM (\_ -> getLine) [1..3] >>= mapM_ (print.length) ― 結局、型が合えば動くと言う点では普通の関数と同じ。
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:31:47.15ID:vdfWhHEk
main = do str <- getLine
putStrLn str

出力に対しても、出力関数が左端になる事を保証します。
(普通の関数との合成なども出来るが、普通の関数が左端に来る関数に出力関数が引数になったり、合成されることは無い)

main = map print [1..3] ― 型エラー。

main = mapM_ print [1..3] ― IOモナド用のmapM(値を返す)やmapM_(値を捨てる)ならおk

main = print.length [1..10] ― 出力関数が左端に来るなら、普通の関数と関数合成可能。

main = mapM (\_ -> getLine) [1..3] >>= mapM_ (print.length) ― 結局、型が合えば動くと言う点では普通の関数と同じ。
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:52:20.32ID:adnCRUw6
オープンソースだとソースコードをチェックできるからセキュアだ、
というような言説がありますが、
例えばgithubでソースコードと実行可能バイナリが公開されていたとして、
本当にその実行可能バイナリがそのソースコードからビルドされたのか
分からないんじゃないですか?

何か簡単に確かめる方法はありますか?
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:01:13.99ID:xRy8GHS2
オプソの開発者にも同じこと思ってる人は居てreproducible buildsみたいなプロジェクトもあるっちゃある
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:11:09.41ID:t4zJt5DP
バイナリに電子署名付けて私がビルドしましたって証明するのが限界で
元のソースを辿るのは無理だと思う
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 01:22:11.46ID:kL93aIfd
>>978
ソースからビルドしたものとサイズを比較する。
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:46:43.61ID:OAMUtfzX
同じツールセットと設定でビルドすればバイナリの差分確認くらいできる。
タイムスタンプとか差分の出るところはわかってるんだから。
プロジェクトによってはちゃんと複数人でそれぞれビルドして同じソースからビルドしたバイナリなのを確認したりする。
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 10:51:39.58ID:VtQYfSta
>>985
なに全時代的なことしてるんだ?w

ビルドはCIによって自動的に行われ、ビルド手順は
ソースコードと同じようにバージョン管理されるんだから
そんな無意味で時間がかかる=コストがかかる馬鹿げた方法をやる必要はない
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:13:33.44ID:ptHRpxR9
>>984
簡易チェックとしては定石だけどな。
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:22:15.36ID:2252L+7N
VSでC#をビルドすると同じソースでもハッシュ変わるし改変してもバイナリサイズ同じとか普通にあるから困る
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:31:21.72ID:fIiGJlWA
VS2017でC#使ってFramework4.6.1でやってるんですが
PrintDocumentで、デバイスとプリンターにあるFaxに出力をかけると
普通は宛先情報の入力画面が表示されると思うんですが
PrintDocumentの方で何か情報をインプットするなりして
宛先入力画面を表示させない方法とか無いですか?
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:19:25.93ID:w/vwmWEJ
>>990
入力画面が表示されるのは普通じゃないだろw
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:45:31.20ID:5Jh8r5ay
>>993
だから情報が足らない状態で印刷しようとするからそうなる。
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:56:42.82ID:I87+V7H7
Javaは有料化しないんじゃないの
OracleJDKは有料化するけど、他に無料のJDKが数種ある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 185日 15時間 54分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況