X



くだすれPython(超初心者用) その40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:09:34.92ID:JDIt5Mgb
★当スレにRubyのソースコード類を書くことを禁ず
☆Ruby等、Pythonではないプログラミング言語での回答を書くことも禁ず

このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますが、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

エラーを解決したいときはエラー表示や環境(バージョン/IDE or command line/OS)を略さずに書き込んで下さい。
騙りが頻発しています。質問する方は一時的なトリップをつけることを検討して下さい。
次スレは >>985 辺りで

前スレ
くだすれPython(超初心者用) その39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535064635/

◆PythonのHome Page
http://www.python.org/

◆まとめwiki
ttp://python.rdy.jp/

◆ソースコードをそのまま5ちゃんにコピペするとインデントが崩れるので
  こういうところ↓にはってきてください
ttp://ideone.com/      Pythonするにはぷち手間あるのがめんどうかなぁ
ttp://codepad.org/      ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/     まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/      とてもシンプル。消えるまでの日数を長めに指定しる。
ttps://jupyter.org/try    (旧try.jupyter.org)ちょっとめんどうそう
ttps://ja.osdn.net/pastebin/ ログイン必須になりやがった(゚Д゚#)
−−−−天麩羅ここまで−−−−
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:42:23.97ID:9LmYHd02
scapyのsniff使ってるとメモリ使用量が上がり続けていくんだけどこれは仕様ですか?
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:01:06.57ID:y3ckG4UJ
random.uniform(a, b) の説明には
a<=N<=b の範囲の乱数Nを返すとなっていますが
実際にやってみると a<=N<b のようです
いったいどちらが正しいのでしょうか?
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:16:29.63ID:N1Gn4Vf5
実数だからaかbとイコールになる確率ってほぼ0じゃね
a側に等号が含まれるのはどうやって調べたの?
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:34:16.97ID:y3ckG4UJ
>>162
a<N<bの誤りでした

int(random.uniform(0,1)*10) などとしてループを回すと0〜9の値しか出ないので質問しました
10が出る確率はかなり低いでしょうが、ごく稀にでも10が出る場合があるのなら
不具合の原因になるかもしれないので確かめたかった
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:09:46.52ID:ouPt/Ido
いや俺が思うにおまえがバグ
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:54:26.08ID:N1Gn4Vf5
>>163
理論上はa,bと等しい値がもあり得るけど、pythonは倍精度浮動小数点数を採用している
その例なら10が出る確率は1/2^64=1.8e-19だから無視できるレベル
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:55:21.08ID:209qjJEL
マジで

-??urllib(アップロードされた2017-06-02 07:03:37、偽装urllib3)

やった覚えがある
野良zipもpipしちゃったしどうしよう
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:03:09.06ID:209qjJEL
ブログで紹介されてるのをpipするなら安全ですか?
それとも毎回 xxxx virusでググるべきですか?
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:27:50.18ID:hyfko4Dv
本気で心配ならソースを全部読んで理解するしかない
ブログの紹介は全く関係無い
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:00:39.23ID:eQLW3H68
無視できるレベルωでも
仕様で=まであり得るなら
ちゃんとその場合の対処もしとけ
マーフィーの法則
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:01:46.05ID:eQLW3H68
>>173
毎回ソース嫁
なんのためのOSSか
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:54:58.97ID:7QS8GAxa
>>175は頭に隕石が落ちてきたときの対策なんかもしてるの?
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:09:43.15ID:eQLW3H68
>>177
どっちが確率高い?やっぱり隕石?
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:00:34.62ID:dUK/AO9T
むちゃめちゃめちゃくちゃクラスの説明がわかりやすいサイトはありませんか?
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:45:10.90ID:7MI0vuCf
C やったことあるひとなら

class は struct FILE
self は FILE *

で大体通じる

class も self も PyObject * な訳だが
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:05:14.18ID:Xzhpe7k7
プログラミングはチュートリアルなどを見るだけで理解したほうがいいですか?
チュート見ながら試した方がいいですか?
コード打つだけで精いっぱいになっちゃう
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:47:07.11ID:Xzhpe7k7
func _unhandled_key_input(event):

if(Input.is_action_pressed("ui_up")):

print("aaaa")

なぜ関数の中でしか使えない関数があるのでしょうか?
そのような仕組みの理由を教えてください。
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:58:09.90ID:l9bRHISX
ひどい
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 11:59:21.13ID:cxhJXEax
>>185
教科書見ただけでテストの点数取れますか?

>>185
関数の引数にあたるところ(カッコの中のこと)だけしか書けない関数はありません。
なお、ifは制御文という特別な文法なので関数ではありません。
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 04:17:22.36ID:QPEl7FLE
クラスはもう少しで分かりそうな気がするけど分からん
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:12:23.33ID:zFPTCGev
必要無ければ判らんやろね
必要は発明の母
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:18:42.89ID:4w3MESCG
クラスは便利やけど必要はものではないで
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:19:40.03ID:iO9TO7Wm
CSVファイルの内容をpostgresのテーブルにinsertしたいと思っています
DBにはすでにテーブルはある前提です
ただし同じ値がある場合はupdateさせたいです
このような処理を作りたいのですが同じ値があればupdateさせるという部分をどう作れば良いか分からず悩んでいます
どのような考え方で作ればよいかアドバイス頂きたいです
使うライブラリはpsycopg2です
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:24:22.11ID:4w3MESCG
同じ値があるかわからんけどインサートするのは出来るんか?
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:34:09.42ID:ymmh3tTY
insert前にselectしてみれば良い
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:06:14.11ID:zFPTCGev
何がどうなったのかエラーとか貼る気もないやつにはレスは来ない
0198工学部生
垢版 |
2018/12/13(木) 15:53:35.43ID:owqJPfCG
temp=18
if temp <20:
_____ print("heater")

heater
0199工学部生
垢版 |
2018/12/13(木) 15:58:56.05ID:owqJPfCG
temp =31

if temp<20:
_______print("heater")

elif temp >=30:
_______print("cooler")
else:
_______print("stop")


cooler
0200工学部生
垢版 |
2018/12/13(木) 16:01:37.14ID:owqJPfCG
card =[1,2,4,7,9,10,12]
7 in card
True
7 not in card
False
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:31:16.35ID:XOkEi3bk
>>197
PostgreSQLのポートって実質固定番号じゃなかったか?
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:36:35.71ID:XOkEi3bk
>>195
それ真似したらアカンやつやで
0203工学部生
垢版 |
2018/12/13(木) 19:02:35.00ID:s9iRtAM4
みなさん、プログラム作るときは、
まずはフローチャート(入力、計算、条件付き分岐、繰り返し、出力)書いて、それぞれの機能を関数化するとさらにシンプルに書けるようですよ。
0205工学部生
垢版 |
2018/12/13(木) 19:05:48.10ID:s9iRtAM4
フローチャートで入力、出力をまず考え、
計算、条件付き分岐、繰り返しを考える。
そして、それぞれの機能を関数化し別セル(ファイル)に収納。
0206工学部生
垢版 |
2018/12/13(木) 19:08:36.18ID:s9iRtAM4
コンビニ店員をロボット化するには→レジの無人化、ロボットの価格低下が必要→工場の無人化が必要→AIロボットが必要→pythonが必要
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:11:47.81ID:qE1sSYTY
人工知能だからって無駄にPythonで書きたがる奴wwwwwww
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:37:00.40ID:zmwgIU0R
人に頼まれて一から独学でgui作ったのに、
完成していざ渡そうとしたら要らないって言われてしまった
頑張ったのに
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:55:57.12ID:XOkEi3bk
着手金くらいは取ってから作業汁

そうでなければ最初から霧消のつもりで
0210工学部生
垢版 |
2018/12/13(木) 21:15:15.30ID:owqJPfCG
バカ。

AI、ディープラーニングはpythonじゃないと
かけねえよ。そんなの常識。
Cで書くと、AIというより言われた通りのことをいうだけの操り人形になる。
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:37:04.98ID:l7PW6RcB
は?
0213工学部生
垢版 |
2018/12/13(木) 21:42:14.81ID:owqJPfCG
stage =1
while stage <=8
_____print(stage)

_____if stage == 4:
__________break

_____stage+=1


1
2
3
4
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:43:25.23ID:0nWHC86r
Fラン工学部生なんで、AIライブラリのほとんどがC++で書かれたコアにPythonバインディングを後付けしたものだってことを知らないのでしょう
0215工学部生
垢版 |
2018/12/13(木) 21:44:31.06ID:owqJPfCG
stage =1
while stage <=8 :
_____print(stage)

_____if stage == 4:
__________break

_____stage+=1


1
2
3
4
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:45:53.40ID:rlkcAWMk
おまえらなんであぼ〜んと会話してんの?
なんなの?
ひまなの?
ばかなの?
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:46:01.91ID:l7PW6RcB
バカなん?
0218工学部生
垢版 |
2018/12/13(木) 22:01:27.53ID:owqJPfCG
for I in range(1,10,2):
______print( I )

1
3
5
7
9
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:14:20.96ID:6BAHUEKM
>>203
フローチャートwwwwww
アホやろこいつwwww
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:22:00.28ID:6BAHUEKM
>>210
AIが何かすら分かってないようだな
アホやろオマエ
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:54:00.25ID:J8CqZcRY
>>192-197
insert する前に、select して、同じ値があるかどうか確かめるのは、悪いデザインパターン

1. select
2. ここに、わずかなタイミングがあり、他者が状態を変える可能性がある。
3. insert

だから、いきなり挿入すればよい。
挿入できなかったら、エラーになるだけ。
それでも、挿入と更新の間に、わずかな隙間がある

1. insert してエラーになる。
2. ここに、わずかなタイミングがあり、他者が状態を変える可能性がある。
3. update
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:04:56.44ID:LS+CbIAJ
いきなり挿入は嫌われる。
前戯が大切。
じゃないとがっつくな童貞と言われる。
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:13:24.14ID:l7PW6RcB
>>221
ところでなんで急に頓珍漢な事言い出したんやおまえ
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:28:29.42ID:eq2b6nTC
a = [1, 2, 3, 4, 5]
b = [3, 2, 8, 6, 4]

のようなnumpy配列があった場合に、前後3つの数値の差の平均の配列を求めたいです
(もし配列の端の数字の場合は、2つの数値の平均を)

temp = [-2, 0, -5, -2, 1]が単純な配列の差だとしたら
result = [-0.67, -2.3, -2.3, -2, -0.3]を求めたいです
上手いやり方ありますかね?
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:18:18.25ID:yKLaTwQg
Ruby なら、

( 1..5 ).each_cons( 3 ){ |ary| p ary }

結果
[1, 2, 3]
[2, 3, 4]
[3, 4, 5]

>もし配列の端の数字の場合は、2つの数値の平均を
こういうのは、出来ない
0227工学部生
垢版 |
2018/12/14(金) 01:30:24.59ID:eNrCE38i
>>226おい、>>1見ろ、
python以外のコード貼るな<(`^´)>


python以外のコード見るのとか不快だ。
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:39:06.50ID:UnG6cDSH
import numpy as np
c=np.pad(a-b,1,'constant')
result=(c+np.roll(c,-1)+np.roll(c,1))[1:-1]/3

cはtempの両脇に値が0の要素を1個ずつ追加したもの。
これを左右に一つずつずらし(roll)た配列二個をつくり、cと要素ごとに足して、両端の要素をカットして3で割ればいい。
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 05:19:04.72ID:jdeQ48ny
>>227

>>148とか>>158とか、全くのスレ違いの糞情報を貼っておきながら何言っちゃってんの?

バカなの?
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:12:41.10ID:xI0Am9ML
>>224
a-bに対して[1/3, 1/3, 1/3]を畳み込めば良い
f = np.ones(3)/3
m = np.convolve(a-b, f, ‘same’)
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:14:27.72ID:xI0Am9ML
mがresult
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:44:45.72ID:h4Nz0bah
>>224
−符号が_のへそまがりな言語の場合

a=:1 2 3 4 5
b=:3 2 8 6 4
3(+/%#)\0,a-b,0
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:36:37.53ID:4+w41dav
ノイズが混じった正弦波のような測定データ(x, y)があった際に、周期や振幅、y=0の際のx座標などを求める方法ってありますか?
こんな感じの測定データです
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:02:50.24ID:bfd6m/PR
def circleArea(radius):
result = radius * radius
return result

circleArea(100)

引数の使い方についてですが、上記だと結果として10000が出力されるはずですが、idleだと何も値が返されません
なぜダメなんでしょうか
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:11:37.94ID:bfd6m/PR
ああそうか、printしないとだめなのか(´・ω・`)
returnで出力されるとおもてた
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:13:18.75ID:xnFB3G3S
>>234
ノイズの種類によるけど正弦波ならだいたい移動平均で消せるんじゃないの
あと符号反転で周期求めようとするとオフセット乗ったときに狂いやすいからその恐れがあるならピークで求めたほうがいい

手法をまだ決めてないならPython関係ないし実験学とかデータ解析に詳しい人に聞いたほうがいいと思う
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:14:16.48ID:jdeQ48ny
>>234
FFTやら二分法やら
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:49:00.67ID:bfd6m/PR
pythonってリターン必須なんですか?
関数が終われば自動的に値を返してくれるのでは?
def a(b):
result = b * b
return result
hoge = a(100)
print(hoge)

returnがないと値なしになる
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:12:22.96ID:pHG5JLha
>>240
return 無くてもちゃんとNone 返してる
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:19:31.24ID:vXMSodjw
パスの途中に簡体字とかを含むファイルを扱うにはどうしたらいいですか?
「?」に化けてしまってうまく扱えません
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:28:43.58ID:5fi2OFPa
ユニコ環境なのは多分前提として、フォント入れる
簡体字くらいならいくらでも小さいのある(元々入ってるはず)と思うので切り替えでいいと思うけど、
ひとつのフォントでユニコ網羅する勢いのはGoogleのNotoシリーズ
謎記号いっぱいで楽しいぞ
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:01:53.35ID:vXMSodjw
>>243
返答ありがとうございます
フォントを入れればPythonでもうまいこと処理できるようになるのですね
(今は、open(”文字化けする文字「?」が入ってるパス”,'rb')でさえ失敗します)

状況を補足しますと

パスの途中には日本語も含まれています
ウインドウズエクスプローラではほぼほぼ扱えてますが、「送る」するとエラーが出たりします

Pythonは、
普段?特段指定のない状態?ではutf-8で動かしてます
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:03:55.12ID:bfd6m/PR
>>240
なぜnoneなんですか
内部的には計算はしているけど、出力はしていないよ
という意味でしょうか
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:22:23.48ID:vXMSodjw
>>242-244
自己レスですが、どうやら
外国語文字入りなのが問題なのではなく
いわゆる「C2A0問題」「ノーブレークスペース問題」が 該当していました。

ありがとうございました。
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:51:15.85ID:Gn8D5Rgh
ユニコって一般的なの?
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:49:56.65ID:s/bM0OzM
今scrapyでスクレイピングの勉強してるんだけど
1つ目の階層のページではうまくいくんだけど
2つ目の階層のページでうまくいかん
def parse(self, response)
for …いろいろな処理
url = response.urljoin(とってきた相対パスのリンク)
yield scrapy.Request(url=url, callback=self.hoge)
ってな感じurljoinでくっつけたのをhogeに送りたいわけよ
しかしながらうまくいかないの(´;ω;`)
どこがわるいかおせーて
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:06:57.26ID:yKLaTwQg
ファイルパスには、半角英数字・ascii だけを使う

UTF-8, sjis の日本語などを使うと、外人が作っている、圧縮解凍アプリなどでバグる。
加えて、半角空白もダメ
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:14:10.32ID:BDs6dB5i
人工知能をそろそろオワコンだし
Pythonもいずれオワコンになるよ
まあ始まってもないが…
0252工学部生
垢版 |
2018/12/14(金) 19:22:34.52ID:eNrCE38i
大学の教科書以外にも何冊かPython本買ってやってるが、
「わかるPython」の「様々なデータ構造」に入ったぜ。
ジェネレーターが難しかった。
0253工学部生
垢版 |
2018/12/14(金) 19:31:34.54ID:eNrCE38i
#辞書

topping = {"bacon":210,"mushroom",140,"onion":100,"tomato",130}

topping["mushroom"]
140

for key in topping:
______print(key)

bacon
mushroom
onion
tomato
0254工学部生
垢版 |
2018/12/14(金) 19:35:02.33ID:eNrCE38i
#辞書

topping = {"bacon":210,"mushroom",140,"onion":100,"tomato":130}

for key,value in topping.items():
_______print(key,value)

bacon 210
mushroom 140
onion 100
tomato 130
0255工学部生
垢版 |
2018/12/14(金) 19:44:18.49ID:eNrCE38i
#辞書の追加と削除

topping = {"bacon":210,"mushroom",140,"onion":100,"tomato":130}

topping["cheese]=160
topping
{"bacon":210,"mushroom":140,"onion":100,"tomato":130,"cheese":160}

del topping["bacon"]
topping
{"mushroom":140,"onion":100,"tomato":150,"cheese":160}
0256工学部生
垢版 |
2018/12/14(金) 19:47:45.48ID:eNrCE38i
リスト[]
タプル()
集合(,,,,,)
辞書["":,"":,"":}
0257工学部生
垢版 |
2018/12/14(金) 20:21:58.89ID:eNrCE38i
DeepLerningやりてえーーーーーーー( ゚Д゚)

#内包表記

[x for x in range(1,10) if x%3 ==0]
[3,6,9]


Q1~9までの数を格納し、3の倍数はFizzとなるようリストを内包表記で作りなさい。
["Fizz" if x%3 ==0 else x for x in range(1,10)]

[1,2,"Fizz",4,5,"Fizz",7,8,"Fizz"]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況