X



React と React Native のスレ
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:29:27.97ID:AJ6jPa0v
Q. Reactってなんですか?
A. ブラウザで動くウェブアプリを作るJavaScriptフレームワークです

Q. React使えば、iOSやAndroidアプリも作れるのですか?
A. 作れません。(ブラウザでなら動きます)

Q. でも動くってきいたんだけど?
A. それはReactではなくReact Nativeです。

Q. React と React Native は同じようなものじゃないの?
A. 設計思想が同じなだけで、中身は全くの別物です。

Q. React Nativeで作ればブラウザで動くの?
A. 動きません。(動くようにするサードパーティ製のライブラリならあります)

Q. React と React Native でソースコード共通化できるの?
A. UIの部分は共通化出来ません。UI以外の部分なら頑張れば

Q. このスレはどっちの話題のスレなの?
A. 両方です。どっちの話題をしているかは文脈で判断してください
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 15:46:18.91ID:KqoXuT6V
>>429
PreactではJSXでclass属性使えるからReactが使えないのは単に怠慢ちゃうか

>>430
Rustのstructとimplの関係とかオブジェクトとprototypeの関係に近いし、classなんて要らんかった感がある。なんもかんも関数にnew付けるとコンストラクタになるっていう全く直感的でない仕様が悪かった
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:18:42.40ID:DGQvXdXK
reactでjsx使いたくないなReact.createElement使えばすむだろ
pure jsだしreact自身がメンテナだぞ
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:39:23.37ID:bah5acf2
class使わんかったらええしjsxも受け入れればええやん
中途半端に色々俺ルール入れようとするからプロジェクト通したコードがグチャグチャになるんだよ
ガタガタ抜かさずに読みやすいコード書け
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:10:16.07ID:HJ3Js2uA
React.createElement() は、見たことない。
クラスなのか?

今は、関数しか使わない
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:53:35.42ID:UVD224c9
>>435
JSXをトランスパイルするとそれが出てくる
というか前はそれになってた
今はもちっとサイズが小さくなるコードにトランスパイルされる
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 08:35:21.91ID:taaLhEhL
フロントエンドはAIとローコードにより死んでいきそう
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 10:06:11.17ID:nGrXXmmc
フロントエンドの連中が死んでいったら愉快すぎるだろうな。
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 10:26:28.26ID:yzFmn8Js
管理画面作れるローコードツールやばいで?
t-wadaさんの会社が出資してるやつ
ガチでフロントエンドいらんw
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:54:38.25ID:Wvq70p6a
周りが適性なさすぎて消去法でバックエンドやるハメになり
苦労もあったが経験しておけて良かった
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 12:22:06.03ID:c+nrjCWx
みんなuseStateのとき以外でset~って関数名付けてる?
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:10:49.33ID:vzM9dagC
>>439
何? 使ってみたいから教えて
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:20:13.84ID:o1ZyjHKj
Reactが始めてなので変な質問かもしれません。
React.Componentを継承したクラスを作成し、これを「new」した時点でbodyの最後に描画したいです。
具体的にはmodalのクラスなのですが、

import modalClass from './modalClass';
const hoge = new modalClass(); //この時点でbodyの最後に描画されて
hoge.show(); //これで描画されたモーダルが表示される

だけでモーダルを表示したいです。
constructor中でrenderを実行して、戻り値をReact.Domでbodyの最後に置換すれば可能な気がしますが、
このような使い方は一般的でしょうか?
htmlに「<modalClass />」の記述をしたくありません。
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:53:11.21ID:1+J+V+Et
>>448
一般的ではないね。ReactコンポーネントであればJSXに<Modal />などと書いておきReactのライフサイクルの中でstate更新して表示/非表示を制御するのが一般的。

あとDOMツリーに要素を「追加」する操作を「描画」と呼んでると今後の理解の妨げになる可能性があるから一回整理したほうが良いかも。(Reactはライフサイクルの意識が結構大事なため)
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:41:24.87ID:o1ZyjHKj
はい、一般的ではないのは十分承知しています。
ライフサイクルなどを無視してHTMLの管理と描画のみにreactを使用したいと考えています。
ソースコードとしては下記で行けたのですが、このような使い方が一般的に許されるのかが不安です。

class ExampleComponent extends React.Component {
constructor(props) {
super(props);
const element = this.render();
const container = document.createElement('div');
document.body.appendChild(container);
ReactDOM.render(element, container);
}
show() {
//モーダル表示のDOMの操作
}
render() {
return (
<div>
/** モーダルのHTMLソース **/</div>
);
}
}
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:48:10.50ID:o1ZyjHKj
動作するのは確認できたので、あとはプロジェクトリーダーの好み次第ですかね。
これが許されればサーバ側のviewでHTML管理しなくて済むようになりますので
コンポーネントの使いまわしが楽になるのですが。
javascriptのみで完結できるので。
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:09:11.05ID:CBterFMa
Reactをrender()するHTML要素を動的に追加するのはありだと思うよ
でもそのロジックをReactコンポーネントに入れる必要はないな
ユーティリティな関数でそれをすればReactコンポーネントはクラスではなく関数コンポーネントにもできるし
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:40:21.95ID:1+J+V+Et
まず動くようにしたのは素晴らしいけど、たぶんリーダーかは指摘が入るはず。
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:16:51.58ID:zSsoBtA6
最初はお手本通りrender関数とコンポーネント挿入関数に2ファイルに別けてたのですが、
一機能実現するために手順を踏んで2ファイル使うのが解り辛いかなと思いました。
作った自分は解るのですが、引き継ぐ人にはシンプルな手順で使えるようにしておきたいです。
render関数とコンポーネントの挿入関数を試行錯誤して一つのファイルにまとめたら >>450のようになりました。

>>450なら
import ExampleComponent from './examplecomponent';
const modal = new ExampleComponent ();
modal.show("メッセージです", "タイトル");

だけで済むので、クラスのusageに書いておけば利用手順も簡単でどの画面でも使えると思います。
reactの定石からは離れますので、やはりreactのプロの目から見ると違和感あるのですね。
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:39:55.71ID:qmqKnMRQ
Windowsアプリのメッセージダイアログみたいにメソッドひとつで呼び出せる手軽さを実現したいって理解でいいのかな
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 02:04:19.05ID:R25lIONK
あちこちに<ExampleComponent />追加したくないってことかな?その場合はProviderやContextを使うのが正式なやり方になると思う。

レイアウトに1個<ExampleComponent />追加する程度はふつうにやることなのでそれはみんなわかると思う。
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 08:04:52.44ID:pYWIE5Lo
>Windowsアプリのメッセージダイアログみたいにメソッドひとつで呼び出せる手軽さを実現したいって理解でいいのかな
はい、それであっています。

>あちこちに<ExampleComponent />追加したくないってことかな?
はい、ReactのメリットはJavascriptにHTMLを書ける事なので、HTMLとの依存関係を切って
なるべくJavascriptだけで完結させたいです。
とくにモーダルのような汎用的などこでも使うものは、HTMLに<ExampleComponent />を記述させたくないです。
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:34:11.33ID:5AAcCPtU
メッセージダイアログ、確認ダイアログ、エラーダイアログなんかの共通系は
どこでも仕込みなしで呼び出したい
あるあるな要求だと思うけどReactではどうやるのが定石なんだろうね
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:52:30.32ID:pYWIE5Lo
レイアウトが必要なコンポーネントは、HTMLファイルにreactのタグを埋め込む方向で理解できるのですが
メッセージダイアログのような画面中のレイアウトが必要無い物については
わざわざHTMLファイルにタグ埋め込んでおく必要ないのではと考えています。
javascriptで動的にタグを埋め込むのが良いと思いますが、タグ埋め込む機能をrender機能のファイルと別けたくないですね。
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:46:08.62ID:4BxaQg+7
Railsとかの既存画面にReactでモーダルだけ作ろうって話?
jQueryの代わりにReactみたいな使い方ならその時点で定石から外れてるわな
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:18:03.61ID:4BxaQg+7
へ?普通にSPA?
それなのにDOMのエレメント作ってrender()呼ぶって?ただのアホじゃん
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:09:35.73ID:5AAcCPtU
そりゃ動機があって試行錯誤の中でイレギュラーなことをしていて
より良い方法、より一般的な方法はないかという問いかけなんだし
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:42:00.18ID:4BxaQg+7
試行錯誤にしても道を外れすぎ
React.renderはReactアプリ(コンポーネントツリー)全体をDOMにマウントするためのAPIで個々のコンポーネントが呼び出すもんじゃない
大抵はフレームワーク的なコード(CRAやNext.js)が呼び出すからアプリからは呼ばない

共通のモーダルコンポーネントはAppコンポーネントなどツリーのルート近くに一つだけ置く
そしてモーダルはそれを開くためのカスタムフックを利用者に提供する
モーダルの開閉制御に使うステートはRedux等のライブラリを使ってもいいしContext + useStateでもいい
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:16:01.15ID:i5fGgfrB
試行錯誤ってのはそんなもんでしょ
まして最初にReactに不慣れだと断ってるわけだし
寛容にいこうよ
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:46:29.89ID:pYWIE5Lo
イレギュラーなやり方ということは重々承知しています。
自分のやり方はreactのフル機能を使うよりも、ESM+Reactの機能の一部を使ったやり方になり
Reactの恩恵を受けられない事を承知しています。
その上で使い勝手を選択して、react機能の一部のみを使った開発を行うのもありなのではと思ったりしています。
ダイアログなどの静的なコンテンツについてはreactの機能を全て使い切らなくとも、reactが無くとも実現できますし、
reactの性能を発揮できる開発内容でもないと思っています。
静的HTMLのページをreactで作るのが効率悪いのと同様に、静的なダイアログ程度のものについてもreact使わない方が良いんじゃないかと。
その上で便利な部分(javascript上でHTMLを共有化できる)だけ摘まみ食いしたいです。
reactの専門家から見ると節操無いでしょうが、開発効率や汎用性を考えた場合に
こういったやり方はどうなんでしょうかと意見を」聞きたかったです。
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:00:38.86ID:YV4X7nvq
>>466
>>464の提示してるやり方はどう?落とし所としてはいいように思えるけども
あと>>456も1箇所に固定で追加するという方針は近しいように思う
必要なら詳しく聞いてみたら?
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:34:17.35ID:+X0VWij1
>>466
結局何をどう作ろうとしてるのかわからないんだよな

Reactで完全なSPAなら最初から449や456が書いてるとおりだし464も同じことを書いてる

しかし451の「サーバ側のview」とか466の「react機能の一部のみを使った開発」なら460に見えるんだよな
それなら452だろう
454で変なこと書いてるけど1ファイル1関数に制限さb黷驍椡じゃなb「んだから2ファイルに分けたくなけりゃ分けなければいいだけ
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:38:08.77ID:zF6zP+5N
つまり……

・他のreactコンポーネントから利用されるreactコンポーネントを作ってる

のか

・reactで作ってるけど利用する側はreactとか気にしないで使う

なのかどっちなんだという話
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:41:59.71ID:pYWIE5Lo
>>464の提示してるやり方はどう?
react的にはスマートなやり方なのでしょうが、react使わない方が実装手順を簡略化できるのでメリットを感じないです。

>>・reactで作ってるけど利用する側はreactとか気にしないで使う
の方です。
関わっているプロジェクトがこれからreactに乗り換えような流れなので、新規開発分からreactで作り始めているのですが、
そもそものベースがreactではないので、reactの便利な所だけ利用したい感じですね。
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:51.48ID:zF6zP+5N
>>470
それを先に言えって話だがそれなら>>452でいいだろ
モーダルを表示する関数だけexportしてreactコンポーネントはexportせずにファイル内だけで使う
ダイアログ表示するたびにDOMエレメント作るなら閉じたときに削除忘れないように
reactのアンマウントも
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:09:31.38ID:pYWIE5Lo
>>471
多分言っている事を理解しました。
reactによるコンポーネント作成と表示する関数は別けたいと思います。
ファイルを別けるのには違和感がありましたが、同一ファイル内で2関数実装して
片方だけexportするなら理想通りです。
一度サンプルソースを作成してリーダーに相談してみます。
ありがとうございました。
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:14:36.76ID:wXAQdOu8
実装者しか分からん負の遺産はこうやって増えていくんですね
自己満のためにプロジェクトを良くない方向に進めている自覚を持ちましょう。
あなたのやっていることは時間の無駄です。
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 02:31:50.15ID:DPknPTwq
だけど、いくらきれいに書いたとしても、後任者がアレな場合、結局、良くない方向に進む(本人たちは満足)なので、どないしようもない気がします
(という現場をよく見てきたので、どないしようもないですね)
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:02:05.11ID:ek8Yt4/u
きれいなだけではダメで意図とか背景にある思想とかそういったものをちゃんと伝えておかないと
今回みたいに定石から外れることを自覚してるならなおさら
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:09:53.37ID:7ZfAUNQ9
でも必死こいてゲットしたマイナポイントも結局使わないまま失効するんだろどうせ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況