X



スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:03:36.68ID:q9/Fdf+e
質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 149匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1529199088/

前々スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 151匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1541239698/

注意「〜と〜はどっちの方が○いですか?」みたいなのは
このスレの粘着荒らしですので無視してください
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:15:31.71ID:jDo5c24e
Excelについてる標準のソルバーは変数の上限が200個なので頑張れない

最大24人を3~4人ずつ6グループに分けるとして>>138の方法だと13000個程度の変数が必要
やり方変えれば変数の数は減らせるかもしれないけど200個は無理
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:08:57.63ID:9QFkLtcg
考え方変えて

社員だけ12人
これを2人ずつの組を作るのと同じ理屈

1,2
1,3
1,4
.
.
1,12
11日でローテーション
これは誰から見た組み合わせでも11日でローテーションになる

同様にバイトだけ12人でも11日でローテーション
別々に組作った後、社員とバイトを合わせるのに11×11の組み合わせ
これはランダムでやっても当分被ることは無い
被っても11日ぶりにしかならん
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:34:35.70ID:Bd0eSxhf
myfunc(true)
myfunc(false)
これじゃ引数意味不明だからenumにしろとかよく言われるけど徹底してる人いるの?
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:52:21.42ID:I9YoNGrF
回路遮断制御装置・開く
回路遮断制御装置・閉じる

回路が作動するのはどっちでしょう
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:30:03.44ID:V2s4KbDl
作動するのは閉じるでしょ
回路がcloseで通電というのは割と普遍
enabledなら迷う
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:22:51.78ID:g2sdmHcp
引数が関数の重要な役目な場合の話

些細なオプションであればtrue/falseで良いが
変数名には意味がわかる名前をつける
ヘッダにも記述する

全てENUMで定義なんてやらん
いろいろなAPIだってBOOL値を引数にする
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:25:35.54ID:jDo5c24e
>>142
状況による

オプションの意味
ドメインで使われてる用語との対応関係
コーディング規約
言語の慣習
型チェックの有無
など

myfunc(log=true)
スレ立てる(ID表示=true, ワッチョイ=true, IPアドレス=false)
みたいに名前付きで渡すようにしておけば十分なことも
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:57:01.03ID:jpS49uol
職業訓練でプログラミングやるのってやっぱりあんまり意味ないんですかね?
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 16:19:59.60ID:5wvjUxBr
意味なくはないだろうけど、本気でスキル身につけたいならネットでも初められるだろう
通う時間があるならスマホで電子書籍も読めるし
受け身で全く動いてないなら、進んでる奴らにどんどん差が付けられちゃうよ
 
0153◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/12/04(水) 19:11:07.81ID:42Mst1/b
>>148
ガス遮断機なんて、今は特定用途以外ではもう使わないのでは?ガスのPAS は取替え対象と聞きますね
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:22:44.40ID:f+UNbXkj
Visual C++全般のことで質問させてもらいます。
ソースファイルや中間ファイルが入るプロジェクトフォルダって、
Cドライブとは別ドライブにしたほうがビルドは速くなるものでしょうか。

Windows7から10に入れ替えたタイミングでCドライブ一つにしたところ、
ビルドが前よりも遅くなり、ビルド中は他のアプリも応答が悪くなりました。
OSなどの要素のせいなのか、HDDを一つにしたのが原因なのかわからず困っています。
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:28:31.33ID:dF0AP83Y
>>154
コンポーネントのあるドライブとソースのあるドライブが物理的に一緒なら同時に読み込めないんだから遅くはなる
Win7から10にしたら遅くなるからSSDが推奨されている
OSが32bitから64bitに変わったのならそこでも遅くなる
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:30:08.45ID:OZw1Nhi/
スレ違いだったら誘導お願いします。

毎日定時刻に特定サイトにログインし、特定ボタンを押下 という操作を自動で行うプログラムを作りたいです。
今のところAWSにlinuxのサーバを借りて、curlでリクエストを投げるコマンドをcronで仕込むぐらいしか思いつかないのですが、もっと良い方法はないでしょうか。
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:58:44.39ID:9qyS2PwK
>特定ボタンを押下
AWS Lambda には、Ruby もあるけど、
ボタンを押すのは、ブラウザのユーザーアクションだろ

curl, wget で出来ないだろ

Ruby, Selenium WebDriver でブラウザを操作しないといけないのでは?
たいていの結合・統合テストも、このやり方

漏れはこれで、ログインもしてる
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:18:25.25ID:t4W7XDa3
JSで非同期に生成される要素や値が不要ならcurlでも対応可能だよ
ログインはPOSTしてクッキーを保存して以降のリクエストで利用する
0160158
垢版 |
2019/12/05(木) 02:40:42.14ID:fTTGdtWT
curl, wget の場合に、
ログイン後に、ボタンを押すにはどうするの?

HTML を解析して、送信先URL に、Form 送信(POST)するとか?
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:34:44.59ID:27PI528t
POSTすればいいんじゃないかな

もっと良い方法というのがサーバーを借りずにやりたいという意味なら、PowerShellでHTTPリクエストを投げるのはどうだろう
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:52:47.46ID:wdnl8B6T
>>160
ボタン押した時に発行されるHTTPを「cURLとしてコピー」して
クッキーやCSRFトークンに適切な値を渡すようにして使う
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:34:56.30ID:3TTfjFki
socketをcloseしないままプログラムを終了したせいなのか分からないのですが

socket通信をしようとすると
OSError: [WinError 10048] 通常、各ソケット アドレスに対してプロトコル、ネットワーク アドレス、またはポートのどれか 1 つのみを使用できます。
というエラーが出るようになってしまいました。

どうしたら治りますか?
Pythonを使っています。
0165156
垢版 |
2019/12/05(木) 20:49:44.22ID:2SLK2uQw
様々なご意見ありがとうございました。渡す値はID/PWだけで動的に変わる項目等もないのでやはりcurlでPOSTするのがシンプルで良いですかね。
ちなみにPC起動せずにやれるのがベストだったのでサーバは借りざるを得ないかな、と思っていました。
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:40:58.62ID:wdnl8B6T
>>165
PC起動せず、サーバーも借りずにってことなら
ScrapingできるWebサービス(GASとか)を使うかモバイルからアクセスするか

Webサービスの場合は無料枠でもいけるところがあるだろうけど
そのサービス特有の書き方が必要な部分が出てくるからちょっと面倒
AWSとかの無料枠使うかPCを時間起動するほうが汎用性高い

モバイルはルートとってるデバイスなら可能
通常アプリでスクリプトをスケジュール実行できるのがあるかどうかは知らない
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:22:09.01ID:XadNGNX+
>>155
OSやVisual Studioの入っているCドライブをSSDにするのは時間的に厳しいんですが、
ソースファイルや中間ファイルが入るプロジェクトフォルダをSSDに移したら、
それなりに速くなりますかね?
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:36:05.89ID:9UB0kZ9H
3Dレンダリングのパイプラインについて解説されている技術資料とかありませんか?
もしくはソフト3Dレンダラーを自作するチュートリアル的な物とか
今時の技術も含めて基礎的な解説がされている物を探しています
最適化を含む実践的な部分は理解の妨げになるので無しか別記されている方が助かります
ググっても
ゲーム関係→まずはUnityを・・・
DirectX/OpenGL関係→××はDirectXがやってくれるので気にする必要はありません・・・
みたいな記事ばかり出ててきて低レベルの部分に関する記事を見つけられないです
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:00:28.02ID:Frn0mJBL
>>167
3Dの基本は3軸中の点を回転させたり平行移動させるのが主題だ。
ポリゴンは、カメラからの前後を確認しながら、三角形をブレゼンハムのアルゴリズム等でペイントするだけ。
陰をつけたかったら、法線を計算する外積がいる。
補完は線形と2次補完がある。

基本的にここら辺。
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:07:16.19ID:tUjSgpCS
もちろんCはセックスですから性的なオーガズムは可能ですよ
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:20:04.57ID:Y1ch60SS
〜の環境構築手順
新規プロジェクトの作成手順
みたいなメモにつけるタグを#howtoにしてるんだけどもうちょっとかっこいい英単語ない?
0178168
垢版 |
2019/12/13(金) 21:09:50.68ID:wVI96F7k
>>169-171
ありがとう。英語ばかりで捗っていませんが読んでいます
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 07:55:35.63ID:R2tGPxDj
海外のサイトで質問したいんだけど
print文って英語で何て言うの?
print statementなのか、それともprintだけで良いのか

「print文を挿入したが結果〇〇でした」みたいなこと書きたいときにどっちで書くのが良い?
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 08:45:17.03ID:Mmv8Rj84
print statementを使ってく方がいい
拙い英語でしかも技術的な質問を投げるときは、堅苦しくても正確な表現を使った方が誤解の余地がなくていい
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:25:40.50ID:R2tGPxDj
>>180
ありがとうございます
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 02:41:00.99ID:sltsdgsx
すいませんwebprog板は人がいないんでこっちで

ウェブスクレイビングしてhtmlと画像を保存してます。
既に保存した画像は重複して保存しないようなデータベースを作りたいです。
つまり、pythonのset型とkey-value型を併せ持った構造にしたいんですが、どんな方法が良いでしょうか?
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 03:56:12.34ID:pFDibfNW
>>183
保存する前に既に保存した画像かどうかチェックすればいいだけでは?

画像そのものでしか比較できないならダウンロードしてからハッシュで比較
テキストやURLで比較できる部分があるならそれで比較してハッシュ比較は保険
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 06:03:34.66ID:fpSJINfx
ブラウザのキャッシュは、SQLite などのDB に、保存してる。
NoSQL でも良いけど

URL をキーにすれば?

ただ、HTML は動的に内容を読み込むものは、内容が毎回異なる。
その日のニュースサイトとか、ランキングサイトとか

だから、クローリングした日時やダウンロードした日時も、保存しておけばよい。
それか内容をハッシュ値に変換して、保存してあるものと比べるとか

クローリングした日時が保存してあれば、同じURL をクローリングしなくて済む。
または、ある程度期間を空けたりできる

こういう高機能なものは、Ruby のAnemone などのアプリを探した方がよい

ただし、Anemoneでも、5ch のように最初に、空のHTMLを送ってきてから、
Ajax を使って、動的に内容を読み込むようなものは、取得できない

そういうページは、Selenium WebDriver で、ブラウザを自動操作しないと無理
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 03:30:33.74ID:do65I2NN
>>184-185
どうも。
参考になります
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:20:34.85ID:azQCvVmi
検索してもわからなかったので教えてください
100行ほどのBASICのプログラムです

フローチャートを書く際に大まかな流れだけを書く書き方と
IF文 DO-LOOP 文に忠実にソースコードをそのままフローチャート
にするかきかたと2つ見かけるのですが

その2つに名前がついていれば教えてください

また参考になるアドレスも教えてください
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:28:52.77ID:uFDqtnkl
フローチャートなんか今どき書きません
フローチャートで書けるような短い処理は

コードで書いても同じわかりやすさで
省スペースで記述できるからです。
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:37:57.41ID:azQCvVmi
>>188
回答ありがとうございます
ただ、そのプログラムが装置制御系のプログラムで
ソースコード残すだけというのも納得できずに質問しました
0191189
垢版 |
2019/12/18(水) 18:40:32.99ID:azQCvVmi
つまり、装置に対するIOの配線次第で
出力結果(現実の物体)の動きが変わってくるため

フローチャートのような、言語とは少し距離を置いて書いたほうが
いいと思ったんです
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:54:06.40ID:Cw3S1jU2
UML の出番かもしれない
本格的なものは有料だけど
簡単に書くんだったら MS office で線画を書けばO.K.
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 19:03:55.37ID:E3joUSEy
>>187
用語説明なしに通じるような一般的な名前はないと思うよ
廃れたものだからなおさら
方言がバラバラだからこそUMLのような統一形式へのニーズが生まれたわけだし
これから書くならせめてUMLのアクティビティ図がいいんじゃないかな
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 19:12:58.47ID:uFDqtnkl
> IF文 DO-LOOP 文に忠実にソースコードをそのままフローチャート

これはあってはならないものだから、
名前があるわけがない
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 19:40:14.83ID:azQCvVmi
>>194
回答ありがとうございます
だめなんでしょうか?

関数の内容を記述しているフローチャートは
忠実に記載していたような気がしたので
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:01:38.63ID:E3joUSEy
世の中に存在するからといってそれが真似すべきものとは限らないよ
計算機が極めて高額だった古代にはソースコードと一対一のフローチャートにも一定の意味があったと思う
言語とは少し距離をおきたい、の真意は何?
費用対効果のあるドキュメントが出来上がるとは思えないけど、自分にとって必要だと思うならいいんじゃないかな
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:32:30.92ID:qIynkFWN
Windowsで動くグラフィカルなアプリならC#で作るのが一番簡単ですか?
作りたいのは付箋紙の亜種みたいなアプリです
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:39:32.78ID:5r9biy5a
>>199
一番簡単なのはWindowsでVisual Studio使ってネットで調べながらC#でプログラムすること
前提の3つが抜けるのならC#でもめんどくさいから他を探せ
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:22:09.41ID:Ubkm92zN
初歩的な質問で恐れ多いんだけど、ラベルとかボタンとかよくあるウィジットを組み合わせても出来ないようなGUIってどうやって作ってるの?
具体的には動画編集ソフトのタイムラインとか、音楽制作ソフトのタイムライン画面とか、画像編集ソフトの編集画面とか
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 03:20:09.38ID:5+tnpesN
LBUTTONDOWNであれやって、MOUSEMOVEでこれやって、…って作るのよ
ボタンを作るように
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:55:31.07ID:KyvnXoGo
開発がやり易いように統一感が出るように、ボタンなんかの基本的な部品はプログラマーがレイアウトしたらあとはOSが描画を担当してくれる
一方OSに任せずにプログラマーが自己責任で描画するオーナードローというモードも用意されている
線を引いたり塗りつぶしたりといったAPIがあるので地道に頑張る
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:00:27.50ID:8k5jpMQL
>>202
それは初歩的な質問じゃなく「わからない」ってただの愚痴
基礎的な知識が無いから見当もつかず思考が停止してる
勉強して>>204の考え方になってからがスタート
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:14:26.09ID:Ubkm92zN
そっかウィジット自体を作ることに帰結するわけか
tkinter使ってるからカスタムウィジット検討してみる
オーナードローについてはtkinterでいうとcanvasで線とか塗り潰しの描画をするってことなのかな
みなさんありがとう
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:35:22.11ID:u7alxn2i
>>187 一般的には概略フローチャートと詳細フローチャート。

詳細フローチャートは余り使われなくなった。 発注元が要求する場合は、ソースコードから自動再生させる。
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:08:38.26ID:lttAjz/9
mongodbに重複しないようにデータ入れたいんですけど、
ハッシュを_idにしちゃうって構造的に変ですか?
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:25:21.37ID:tPAZ1Zim
mongodbでユニークインデックス生成できるんじゃねーの?
ハッシュがかぶった場合をどうするかが決められるなら
別にハッシュでもいいと思うが、UUIDの方が安全やろ
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:28:41.47ID:lttAjz/9
わかりました。どうも
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:38:31.79ID:mL2lfHKi
WEBのコーディングのみで月3万副業で稼ぎたいのですが、難易度高いですか?
30歳未経験です
0215187
垢版 |
2019/12/23(月) 22:28:38.10ID:5Cbip0XR
>>210

ありがとうございます、そのような各フローチャートの
名称が知りたかったんです
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:33:00.85ID:nv2HpLa5
>>214
HTML, CSS/SASS, JavaScript, jQuery, Bootstrap でもやれば?
まず、HTML, CSS で、3万円

YouTube にも、そういう副業の動画がある
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:04:06.94ID:D44nhWCY
web apiについて質問です。
ユーザ登録みたいなとこで、ユーザのidが重複してないか確認したいのですが、
重複してたら返すHTTPステータスコードは302 Found、
重複してなかったら(登録可能なら)404 Not Foundにしようと思います。
英語の意味的には近いかな?と思うのですが、
登録可能なのにエラーコードである404出してみたり、
通常使わない302を使うのはおかしいかなとも思ってます。
みなさんからここのHTTPステータスコードは何を返しますか?
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:26:49.85ID:D44nhWCY
>>219
なるほど、ありがとうございます。
400はapiへのパラメーターが不正だったりした場合に返したいので、
登録可能なら200、重複してる状態なら409とかどうでしょうか?
409はput用のイメージがあるのでgetに使っていいのかよくわかりませんが。
それともパラメーター不正&重複状態とまとめてだめな状態は400でいいんですかね?
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:53:38.18ID:CDAmWs4U
>>218
存在確認用のapiエンドポイントだと割り切るなら、
存在してたら200
存在してなかったら204

400とか500番台は本当にurlが間違ってたりサーバーが変な場合のエラーとして一括して失敗にしたいから404を特別扱いとかはしたくないな。

404を特別扱いは、ファイル処理でいうと存在確認のメソッド叩くんじゃなくて、アクセスエラーの例外をcatchしてやりくりするのと同じで筋が悪いと思う。
それしか方法がないなら仕方ないけど。
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:10:38.40ID:8h2rOUkn
>>218
まず根本的な所が間違ってる。

ユーザーIDを取得→登録できるということ

これは間違い

ユーザーIDを取得したあとで、ユーザーが作られるかもしれないだろ
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:12:57.68ID:8h2rOUkn
ユーザーの登録ってことは、ユーザー情報を持った
新しいファイルを作るのと同じ。つまりPUT

ユーザーを登録する操作を行って、すでに存在する
ユーザー(オブジェクト)があって登録できないなら409 Conflict

登録できたなら、200か201か302で"リダイレクト"をするんだよ
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:15:22.92ID:8h2rOUkn
「登録するためにユーザのidが重複してないか確認したい」
という発想がそもそもおかしくて、

登録する前にユーザの存在チェクをしたいなら、
それは「特定のユーザー(ページ)の存在チェック」でしかない

つまりページがあれば200で、なければ404だろ
そこに「登録が〜」という話は出てこない
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:17:26.24ID:8h2rOUkn
>>220
> 登録可能なら200、重複してる状態なら409とかどうでしょうか?

登録可能かどうか、重複してるかどうかは、登録してみないとわからないんだよ
GETじゃわからない。PUTしないとわからない。

IDをGETしただけではわからないから
そんなの返したって意味ないんだよ。
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:15:05.65ID:9irKuexe
>>220
まとめて400でいいかどうかは
どうクライアント側に扱わせたいかによる
(あとHTTPのログでどう区別したいか)

登録画面で入力されたメールアドレスやアカウント名が
取得済みじゃないかをAJAXで確認するときに叩くAPIとかなら
200で返して中身で判定でもいいと思う
Twitterとかも200返してる

409でもいいのかもしれないが
楽観的同時実行制御みたいので弾く場合のコードだと思ってるので
単純なパラメータ不正と業務エラーを
ステータスコードで区別したい場合は422にするかな
0228218
垢版 |
2019/12/25(水) 01:01:15.36ID:5M7en/zn
皆様レスありがとうございました。
>>226さんのを参考にして、今回はどちらの状態でも200で、
レスポンスbodyに情報をもたせて判別しようと思います。
>>222さんの仰ることはわかるし、無駄な工程かもしれませんが、
ユーザビリティの観点から欲しいので、実際に登録可能かどうかはまた分けてやるつもりです。
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 05:28:19.74ID:v8ePSHs/
>>228
ユーザビリティの話なんかしてねーだろ
APIの話だろ。

IDがあるか取得するだけだろ?
そこに重複かどうかなんて関係ない花だろ

IDがある or ない を返すだけだろ
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:22:11.49ID:7QGPHPvB
pythonをコンパイルしたexeファイルを配布するためにインストーラーを作ろうかと思ってるんですが、おすすめのインストーラー作成ソフトはありますか?

インストーラー作成は初めてなのでよく分からないのですが、そもそも、インストーラーというのは何をやるためのものなのでしょうか?
ダウンロード先を指定してデスクトップにショートカットアイコンを作れる程度のものなんでしょうか?

inno setupというソフトをダウンロードしてみたんですが、解説サイトと違う画面が出てきて使い方がわかりづらく戸惑っています。
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:13:57.88ID:H4BdZyrF
OpenCVの質問です。

暗いピクセルが一定面積以下で集まっている「黒い点」を探し、その点を動画内で追従したいです。
黒い点は何個もあるので、最初の位置はユーザーに指定させるつもりです。

黒い石や枝も落ちている砂場の動画の中から、何匹かいる蟻の1匹を追従していく感じです。
時々見えなくなりますが、数フレーム先では近くに出てきたりします。
人間の目では追っていけます。

どのような関数を使っていくことになりますでしょうか。
0233蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/12/26(木) 13:04:13.45ID:FNeiYNFf
https://www.pc-koubou.jp/magazine/21280/amp
OpenCVではカスケード分類器というのを使えばプログラミングなしで画像認識できる。
これを使わないのであれば、テンプレートマッチングなどの画像認識の手法を自分で書かないといけない。
ピクセルってわかる? 行列って何? という画像処理の話になる。
0234蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/12/26(木) 13:27:41.93ID:Npbug+/w
カスケード分類器を作成するには大量の画像データが必要かもしれない。膨大な画像データを用意するには、バッチ処理、画像加工・画像処理の知識と技能、GUI設計など様々な能力を要するのである。
0236蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/12/26(木) 14:05:23.52ID:FNeiYNFf
カスケードというのは、岩石の上を滝のように流れる水の流れのような。。。

さて、良質なデータを用意するには、データを扱うための適切な権限を「現場で」作業員に与えなければならない。

例えば、現場に居ない作業員はデータの扱いが管理できないし、写真が何なのかさえわからない。公共工事に関わっているのに、データを扱う人が工事名やエビデンスも用意できないのでは良質なデータが得られない。
0237蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/12/26(木) 14:13:01.19ID:Npbug+/w
権限を与えたら、その人の守備範囲を決める。経営者と技術顧問で野球をやるようなもんだ。

データを扱うのは人だ。データの種類、データの分類、データの入手方法、データの保管場所などを決める。ルールが決まったら、人がその通りに動く。
0238蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/12/26(木) 14:17:25.02ID:Npbug+/w
データが自然と集まる仕組みさえ作れば、あとはデータ分析の仕事だ。

このような仕組みが会社にない場合は、データ科学者がそれを作る手助けをしないといけない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況