X



プログラマが使ってはいけないテキストエディタ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:06:37.50ID:3aFKjSal
ssh+tmuxとかだとb
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:56:51.71ID:namfKGEe
それはいくらなんでもX理解してなさすぎ
0828デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:09:19.49ID:UjOpB88u
一般的用語を使ったのが
  Xが通せるなら単独emacsから複数のウィンドウを手元で開くな

emacs用語で言い換えると
  Xが通せるなら単独emacsから複数のFrameを手元で開くな
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:14:50.32ID:U3N5AFk/
こいつが言ってる1画面オッサンエディタというのは、ウインドウをサイドパネルとか複数パネルで区切って無いエディタの事だと思う
画面≠ウインドウ、画面=パネル
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:30:09.87ID:U3N5AFk/
彼の中では画面分割はノーカンなのだろう
vscodeもテキスト編集部分は分割出来るし
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:44:34.08ID:7e/FREzT
emacs liisp のウィルスってどれくらいあるの?
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:18:35.99ID:/fZxIKnK
>>835
聞いたことがない

エディタのコマンドをいじるだけで
どうやつて外から聞き勝手なコードを動かすの?
ソースコマンドは全部見えているだろうし
一部バイトコンパイルしているプログラムとかは
さすがに使わなんしな
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 01:40:06.52ID:f6wLYWv1
90年代の初め頃使ってたのはemacsじゃなくて、
発展途上中のmuleだった。
電総研の半田さんとソニーの人がガンガン開発してた。
0839デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:50:24.21ID:DzQriKoF
muleは絶滅
emacsはゴキブリか
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:18:47.85ID:JCKCx332
弘法筆を選ばずと昔から申しまして
状況次第でどんなエディタでも使いこなせるのが真の
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:47:26.62ID:KZmsVfTS
弘法筆を選ばず、ったってさすがの弘法先生も
木の切れ端で綺麗に文字書けっていわれりゃさすがにそれは無理っていうだろう
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:37:10.02ID:2a/Io4tL
vimはプラグイン入れて使うものってイメージあるけど、
大量のプラグイン入れまくって使ってるやつ見ると、
"もう統合環境使えば"って気持ちになる。
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:58:45.10ID:Bmj24KuB
わかっていないな
vimを使うことが生活の一部なんだからやめられるわけないだろ
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:17:41.43ID:GWEG2HY5
ノーマル vi でCだろうがC++だろうがPerlだろうがPythonだろうが書く。これぞ真のvi使い。
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:39:03.85ID:O6q3NSnR
エディタが高機能だとコードは糞になる
エディタに頼らないから良いコードになる
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 02:18:46.01ID:2Tg4ivJd
最近メモ帳が改悪されて、アスキーで保存しても英数だけの場合、次回UTFがデフォルトになってる
バッチに日本語を初めて書いた時にアスキー保存するか、毎回選択して保存するか
注意力か、面倒が必要になった
パワーシェルに移行させるための嫌がらせかな
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 02:19:59.80ID:2Tg4ivJd
そのパワーシェルを管理権限で起動するにはDOS経由っていう謎
保守系の嫌がらせかなw
自動化を阻止して手作業を残す=自分の仕事を残す
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:24:03.85ID:5LG5EuLe
>>855
BOM無しの英数だけのUTF8は、中身がアスキーと同じだから、区別出来ない
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:18:10.75ID:UrYJ9hGn
>>859
不便な方が偉い理屈が分からん

>>860
powershell -ExecutionPolicy Unrestricted -file "%~dpn0.ps1"
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:27:05.11ID:Yof7ud59
スタートボタン右クリックで管理者権限で起動できるけど?
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:47:09.57ID:SSx6BElC
VisualStudioCode

逆に使っていいのは、ひでまる、gEdit,Kate。
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:14:15.85ID:UrYJ9hGn
>>862
これを書いたバッチのショートカットを作り、「管理者として実行」にチェック
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:16:02.17ID:UrYJ9hGn
俺の環境では hoge.ps1 を右クリックしても「管理者として実行」は出てこないが
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 05:32:28.43ID:mrC8YDWz
まずはパワーシェルの起動なのかパワーシェルスクリプトの起動なのかをはっきりさせようか…
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:28:58.28ID:2fd8vSJL
テキストエディタ関係ないし話が噛み合ってないし統失どもがレスバやっているように見える
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:02:01.36ID:E00d1OEv
このスレの目的って何なんだろうな

vscode 使ってもクソコード書くやつは書く
言語やフレームワークがどれだけ良く出来てても
ゴミクズ製造出来る人は居る
あれは特殊な才能だな
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:00:50.38ID:6HSRXkDh
くそコードを書く人って、とりあえず書き始めて
その書いたコードを生かすように書き直して
削除はほとんどせず、を繰り返しているような気がする。
どんどん複雑になるけど、なかなか解決に近づかない
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:48:07.34ID:b0VPOss0
技術系のblog見てると、
・○○にジョインしました。
・技術的負債
・レガシー
って言うのが若者の間で流行ってるらしい。
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:27:53.44ID:pX0ZQbZW
>>872
数学の問題の解答とかだと
計算用紙に計算残して
解答欄は清書するみたいに出来るけど
ソースコードでは計算用紙に相当する部分が
消した方が勿論すっきりするけど
デバッグ中とかだと残しておきたいって言うのはあって
別ファイルにすれば良いとも思うけど
コメントとかの場所の対応が難しい
良いツールあったら教えて
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:33:02.78ID:JFSQLtY4
gitだろうな
くそコードのバージョンを残して
清書したコードを最終稿にすればいい
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:02:23.34ID:3cHJ6Jra
挑戦する馬鹿として生きるか?批判だけする雑魚として死ぬか?
https://www.youtube.com/watch?v=4jlQlo1oC3E
奴隷職に就く★自ら奴隷を選んで不満を言う愚かさ
https://www.youtube.com/watch?v=loD5ukKsZOk
バカは騙され最低賃金でコキ使われる★物価とか関係なし
https://www.youtube.com/watch?v=sQMrMfqdgrQ
勉強しないから奴隷人生★実業と人を残す人生哲学
https://www.youtube.com/watch?v=on2gURXi4Ks
正社員特権が「ブラック社員」を生む★正社員は訴え放題
https://www.youtube.com/watch?v=lSW1vc8-qMg
「で、年収は?」と聞くバカとは合わない社長業
https://www.youtube.com/watch?v=nEELEUhBLDk
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:04:49.47ID:QR4OvP6I
vimはコピペ親和性がな…
コピペ元と
コピペ先でインデントの調整と
インデントルールの調整
を最もスマートに行う方法はないか?

コードフォーマットは
なんとなく全体が壊れる可能性が嫌なのと
無用な差分が発生する懸念があって
あまり好きではない
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:16:05.78ID:JkCXGknl
CPUの性能とかメモリの性能に比例するだろうな
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:42:48.80ID:Xa0F+JvC
ラインエディタで書いてみればいい
性能が低いエディタは生産性を著しく下げるってわかるから
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 05:53:57.34ID:s7LFGUWB
インテリセンスのお陰でコンパイルエラーは無くなったけど、
見直し回数が減って仕様ミスを気付く機会が無くなったとか、そういうことかな。
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 09:43:03.93ID:9MEEjZyT
ちゃんと頭で考えずに
テキトーに描いてテキトーに動いたわってだけの
糞コードが量産されるって意味だろうな
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 10:17:11.18ID:ohY2IF1T
>>874
少量ならコメントで残したりもするけど
gitでローカルブランチとか適切に活用すれば捗るんじゃね
コードがある程度固まったらブランチを整理すれば良いし
gitもGUIツール使って修正した軌跡とか見ると試行錯誤するにも色々可視化出来て便利
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 10:22:23.22ID:XZ4eRuJ2
C言語やSwiftのように、#if, #endif でコメントアウトできる言語なら途中経過で使ったソースをそのまま埋め込んどけばいい。
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:07:00.24ID:9MEEjZyT
#if 0 の範囲を後で使う可能性が有るのか無いのか判断に迷う
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:33:03.63ID:+EXN+XCj
それもコメントに書いときゃいいじゃん
#if 0
// ※後で使う可能性があるかないかわからないがいちおうコメントアウトしておく
:
:
#endif
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:44:51.90ID:XZ4eRuJ2
perlなら=pod,=cutかね。コメントアウトの切り替えを手軽にできる言語は便利。
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:19:30.91ID:z43kjeWV
そろそろ、viが必須である理由について語り合いたいな
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:57:54.03ID:uXgnStFg
>>893
「git使用の推奨」に対して「#if, #endif でコメントアウト〜」って話から始まったのだから
バージョン管理やってないケースの話じゃね


個人的には「#if, #endif」も使うけど
開発途中なんかでロジック切り換えとか動作比較したいときとかに使うくらいで
コードが固まったら後々の可読性のため使わない方は消してしまうし

使わない方をコメントで残しても後日メンテナンスするときには
コード書いた本人が覚えてればコメントの意味とかも判って参考になるケースもあるかも知れないけど
他人が書いたコードになるとただのごみ扱いだったり
何世代もコメントが残ってると邪魔な存在でしかないんだよね
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:11:51.36ID:abdiiPoG
>>1
vi以外。以上!
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:58:21.47ID:FpFGKRx+
丸禿
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:18:33.01ID:RnL4UaYd
>>900
vscode

viの欠点は端末の機能に制限されるって所
だから文字単位でしか描画できないし
使えるショートカットにも制限がある
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:10:56.34ID:tsCY2PbV
>>903
そんなトーシロの意見を堂々と書かれると恥ずかしい。
Compute Engineで動かないのは土俵にすら上がる資格がない
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:34:59.67ID:e7axr172
>>904
Compute Engineで動かす必要はない
ローカルで動かせばいいからだ

Google Compute Engine && VS Code でのremote ssh環境構築
https://note.com/hgsgtk/n/nb36465c1ac7f

Compute Engineのviは単に動くだけ。
何も設定されてない使いづらいvi
ローカルのvscodeは使いやすいように設定されているいつものvscode

これができないからviは急速に廃れた
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:27:39.28ID:dhVG2D7w
remote developmentだって
標準のviでできなくて、誰かが似たようなものも作ってないだけで
自分でプラグイン作るか、最悪ソースコードを修正すれば
vscodeと全く同じものができるのではないだろうか?
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:35:26.41ID:ACTVJQSq
viは標準で入ってて共通の操作を期待できるという部分にのみ価値がある
カスタマイズしまくったviはクソ
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:02:48.69ID:2Is2q0wK
ほかの人にわかってもらいたいわけではないからな
使ってもらいたいわけでもない
自分が便利ならそれでO.K.
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:32:13.09ID:Yw54rAD/
>>916
後悔してしまった
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:06:56.81
初心者にも共通の操作は残したまま追加の操作を設定したVim秘伝のタレなら問題なかろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況