X



ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part148
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ななC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2020/05/27(水) 10:14:39.92ID:wHIUQvvs
■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part147
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1582100741/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1553075856/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
http://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/

■情報源
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/index
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries
http://referencesource.microsoft.com/
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/dotnettips_index.html
・DOBON.NET .NET Tips
https://dobon.net/vb/dotnet/index.html
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:48:16.93ID:E9pm4anV
Unity使わずに3Dやりたい場合ってWPFが標準?
WPFってもうオワコン?
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:32:33.06ID:Pggemlyq
前スレ>>980ですが、スレッド見てなくて立て忘れてました すみません
代わりに立ててくださってありがとうございました
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:16:20.58ID:UPd6axBX
>>2
始まってすらいないけどWPFでいいよ
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:17:51.51ID:E9pm4anV
WPFで3D試してみました
Blender+Pythonで描いてるのと同じくらい
気持ち良いです
ほんとうにありがとうございました
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:16:13.68ID:WtULuqKB
WPFって内部的にはDirect2D使ってコントールとか関係なくいっぺんに描写してるんだよね?
対照的にWinFormsはコントロール一つ一つがミニウインドウ的に重ねてるだけと
以上のことからWPFの方が圧倒的にパフォーマンス良さそうなはずなのにWPFの方がもっさりしてるのはなんで?
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:29:46.99ID:XqYGA5UJ
WPFはレイアウト処理がゴミのように遅い
ボックス化を繰り返す、素人でもやらないようなアレな設計
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 16:49:14.87ID:VMjOSmuX
本来UWPがそうなるはずだったんだけどな
一時期、一向に進化しないWindowsのUIに痺れを切らしたMSの.NET陣営が暴走し、Windowsを完全に無視してスクラッチで作られたWPFという奇形を生み出した
その後、WindowsのUI基盤は刷新され開発も早くなったけど、時すでに遅し
結果としてWPFは変な分断だけを残して死亡し、以後モダンなWindowsのUIフレームワークは完全に開発者に見放された
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:54:38.10ID:TOqrHko/
俺言いましたよね、じゃないけど、Win10の登場時に
「Silverlightもストアアプリもあっさり捨てられたのを見せつけられた後で
UWPに飛びつくのはお勉強マニア以外にいるはずがない」と思った。

実際その通りになったね
あの頃これからはUWPの時代だって鼻息荒かった人たちは今息してるかなw
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:23:11.71ID:KWiWaMH2
今.NET(以外でもいいけど)でまともなWindowsのGUIアプリ作ろうと思ったら何使えば良いんだ?
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:30:49.29ID:KWiWaMH2
>>19
なんかチープにならない?
個人で開発するならこれでも十分だとは思うけどさ
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:39:38.41ID:8oignfAr
>>20
Windows Formsはチープと言えばチープだし高DPI対応が面倒
弱点が無い鉄板と言えるのは今は無い
自分なら消去法でWPFかな
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:43:34.58ID:KWiWaMH2
>>21-22
ありがと
参考になった
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:00:24.48ID:TOqrHko/
イキってる連中の乗ってる船は必ず沈むw
これこの業界の経験則
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:04:08.16ID:SZ4a9lb+
>>20
モダンにしたいならwpfで作って、Mha.AppsとmaterialDesignToolKit当てるのがいいと個人的には思う
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:08:13.97ID:cEdXJu0u
winformsもパネル使ったり枠なくしたりなんかフレームワーク使ったりすればいい感じにならない?
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:31:59.20ID:HqV/ilfL
うちの周りじゃ「ふつうwpfだよな」という雰囲気。
まあmfcはまだあるけど。
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:41:09.88ID:qJPp+k5L
material designカッコ悪すぎやろ
あれは小さい画面ではかっこよく見えるけど
デスクトップアプリだと間抜けに見える
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:34:03.45ID:2er99IBx
WPF意外と良いわ
薦めてくれた人有賀豚
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:09:30.71ID:CAp2AFjh
MVVMでしっかり作るとまともなライブラリ無くてな、、、
LivetかPrismとReactivePropertyをMS公式にしてドキュメントしっかり整備すればもうちょい流行るだろうに
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:35:47.59ID:a2a+yc5I
> .NET MAUI は Xamarin.Forms の進化版で、
> 今後、MVU と XAML の両方のプログラミング モデルを提供するために拡張されます。

今後はMVUってどこの情報?
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:07:11.02ID:8I5vqKhE
>>48
Part of the vision for one .NET is providing developer choice in the areas of personal preferences so you can be most productive using .NET.
This manifests in which IDE you use whether Visual Studio 2019, Visual Studio for Mac, or even Visual Studio Code.
.NET MAUI will be available in all of those, and support both the existing MVVM and XAML patterns as well as future capabilities like Model-View-Update (MVU) with C#, or even Blazor.
中略
In addition, we are enabling developers to write fluent C# UI and implement the increasingly popular Model-View-Update (MVU) pattern.
MVU promotes a one-way flow of data and state management, as well as a code-first development experience that rapidly updates the UI by applying only the changes necessary.
For more information about MVU as a pattern, check out this Elm Programming guide and this blog from Thomas Bandt.

俺誤読してる?
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:12:20.76ID:986wFptC
本当か嘘かは知らんけど一応まだこれからもMVVMが主力と言ってるじゃん。
MVUは追加という扱い。
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:14:11.96ID:MlE9UdsR
>>47
相変わらずいろんなのが出てきては完成させず放置を繰り返すよなあMSは
これもグダグダになるんだろ
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:24:19.42ID:HM6Qo6hR
>>50
同じことだよ
MVVMが旧式のスタイルになったことは事実だし、MVUはReactのようなWebで流行のデザインパターンの流れを汲んでいて.NETに限らず世間の流れに沿っている
MVVMを実践してきたような真面目で神経質で意識の高い人達が、時代遅れのパターンであることを自覚しながらなおMVVMを使い続けるコンプレックスに耐えられると思うか?
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:35:02.43ID:xslsMmtK
流行かw
できれば一生関わりたくない世界だなw
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:41:35.14ID:8I5vqKhE
>>50
本腰を入れると受け取ったけどな。ますますポピュラーになるMVUを使えるようにするぞ、って言い方のような。
今までのスタイルから、突然はしご外す気は無いから安心しろよ、怒るなよ、っていう方向のように読めるんだが。
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:50:50.05ID:986wFptC
>>54
実際はそうなると俺も思うけど、一応大本営発表ではまだそこまで言ってないということ。
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:57:07.12ID:8I5vqKhE
>>55
なるほど。確かに字面ではIn additionとかいう言い方か。
そっちが正しそう。すまんかった。
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:20:40.37ID:JphI8rwQ
Unity と XNA と WPF の違いについて教えてください
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:41:48.81ID:TiDSS0MJ
スキャナを起動し画像を保存したいです。
機種は決まっているので取り込むまでを自動でやりたいのですが
サンプルが見つからないです
お詳しい方ご教示いただければ幸いです。
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:41:48.81ID:TiDSS0MJ
スキャナを起動し画像を保存したいです。
機種は決まっているので取り込むまでを自動でやりたいのですが
サンプルが見つからないです
お詳しい方ご教示いただければ幸いです。
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:41:48.81ID:TiDSS0MJ
スキャナを起動し画像を保存したいです。
機種は決まっているので取り込むまでを自動でやりたいのですが
サンプルが見つからないです
お詳しい方ご教示いただければ幸いです。
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:51:45.06ID:PXuRIRX4
スキャナを起動し画像を保存したいです。
機種は決まっているので取り込むまでを自動でやりたいのですが
サンプルが見つからないです
お詳しい方ご教示いただければ幸いです。
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:08:51.17ID:TiDSS0MJ
ありがとうございます。
とりあえずTwainDotNetで調べてみます。 
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:27:33.91ID:AZ2OFtPt
大事なことだからって繰り返し過ぎワロタw
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:35:02.89ID:5NIHbXOS
まだ22歳の学生社長が得た、23億円の「使い道」
あの橋本環奈をCMに使うバイトアプリの雄
https://toyokeizai.net/articles/-/319511
中学時代の車いす生活から、17歳で起業するまで
https://www.advertimes.com/20200130/article306925/
ミャンマー発 AIダイニングアプリ「Yathar」をしかける日本人起業家
https://roboteer-tokyo.com/archives/14840
自分の視野は「世の中の0.001%」と自覚せよ。ビジネスチャンスを掴む4つの習慣
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00010001-srnijugo-life
アプリの視聴率がわかる 高専卒起業家の独創力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46695580Y9A620C1000000/
1万人の若者を支援!インターンが日本を変えるかも!? glowshipの若き創業者・足立卓也氏インタビュー
https://sogyotecho.jp/glowship-adachi-interview/
大学生起業家が設立1年で20億円調達! 単発バイトアプリに外食企業など出資【タイミー】
https://foodfun.jp/archives/3490
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:06:23.98ID:GmzbpgQI
Windowsフォーム使って開発してる(C#4.0/NUnit)んだけど良いテストの見本プロジェクトとかないですか?(参考になるサイトでも構いません)
なんか画面とくっいてるところが思ったようにテストできなくて全然書けない
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:20:25.06ID:xXpMulBl
ないよ
WinFormsなんて基本ドカタ案件なのでテストなんか書くわけない
人力でクリックしてスクショ撮ってExcel方眼紙に貼るの
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:44:29.69ID:kqj+tD5+
コードビハインドにビジネスロジックゴリゴリ書いてるなら無理だな
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:55:15.92ID:GmzbpgQI
マジすか…
土方案件(プロパー)なのは事実でテストはあるけど一部のロジックだけで何ら役に立たないゴミなんだよなあ
Form内にゴリゴリにロジックが絡まってるし
Singoletonを多用してインターフェイスを使うという概念が無いからどうにもならんし
見なかったことにするわ
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:52:25.42ID:6MfosVLb
>>68
udemyのC#でドメイン駆動開発ってやつがテストにも言及してて自分的には分かりやすかった
動画は有料だけどサイトでも解説してるからそっちを見てみたらどうだろう
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:24:26.43ID:3xzVi2aI
WinFormはVB6の延長線上にある感じだな。
Formモジュールにビジネスロジック書いて
複数のFormで共通する処理があれば標準モジュールに書く。
Classなにそれ喰えるの?
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:26:10.62ID:wbZbutmL
>>69
ちょまどさんですね判りますω
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:43:20.47ID:lD/1VqSb
世界全体だとC#って5位くらいの位置づけっぽいけど
日本だけで言うと5chの勢いなどから推察するに3位くらいには使われてるとみて良いの?
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:49:53.52ID:lrkVbNIP
C#は基本ホビーの人向けだよ
前はwin必須だったけど今はlinuxOKになったので幅広い分野に向けて手を広げてるはずだけど全然思ったように広がらない
既存のものをリプレイスするだけの利点は今のところないから移ってくる人が少ないんだと思う
嫌な特徴としてOSSが弱い
異常に弱い
何かやろうとするとOSSのライブラリが全然充実してないことに気づく
そういうのはpythonやjsに任せておけばいいのかもしれないけど悲しい

2002年から使い始めたけどC#使ってる人に初めて会ったのは数年前…
しかも高校生
田舎のアマチュアだから仕方がないのかも
java python rubyの勉強会は田舎でも行われてるけどc#は気配がない
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:58:52.61ID:lrkVbNIP
c++
java
javascript

これらは業務の人が使ってて田舎でも求人がある
あとVB6 python 意外なことにperlとか
何に使ってるのかは知らない
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:31:22.32ID:tpxvVokJ
>>78
自分はMS Officeとの親和性の高さからC#(というかMicrosoftの開発環境)を使っている。
 結局ユーザーが使うのはWindows10上でWord、Excelであり、それのドキュメントを食って処理が始まる以上、OSSの中途半端なライブラリには頼れない。
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:03:16.26ID:8e2Cwycp
OSSが充実してないのは何となくわかる
中途半端に開発止まってて全機能網羅してないC#ラッパーとか結構見かける
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:27:08.63ID:AYX3XxxN
C#erを名乗るおれですら最近はPython使ってるもんね
機械学習系のことやるならPythonになっちゃうんだよなあ
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:39:43.53ID:Tu9B6l3N
C#というよりはWindowsの問題だと思うなあ
俺もC#でプログラミング覚えて仕事でも一番よく使うのはC#だったけど、Web系に行ってからはWindowsの壁を感じるようになって、今では全く使ってないわ
C#な人って出来合いのものを活用するという考え方が薄くて、わりと自分でコード書いてなんでも解決しようとする人が多いように思う
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:53:36.43ID:XEcYdvMd
訳のわからんライブラリを使うなってのならわかるけど、NuGet自体を使うなってのはキチガイ
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:10:37.74ID:6ZR/QutM
NuGetで持ってくるライブラリ次第だな
MSや大手メーカーならそれなりに信頼出来るけども、
個人で作ってるライブラリは実用例が無いと信頼出来ないし
あとライセンス
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 20:06:13.33ID:aW9GlgKj
Windowsは伝統的にCUI環境が貧弱で、UNIXのように既製の小さなコマンドをちょこちょこっと組み合わせてやっちゃうという風にはいかないことが多かった
しかもクライアントアプリの開発が多く、システムに入っているコマンドに頼ると環境に依存しやすいために忌避されやすい
結果として、インプロセスのコーディングに頼る文化ができたんだろうね
必然的に細かい要件がコードに入り込みやすく、OSSにできるような汎用的なものが生まれにくい
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:07:08.06ID:t6SsxgaE
WindowsではOSSが少ないのではなく、64ビットのWindows7が浸透してきたころから
OSSが減ってきているって感じじゃないかな

Win7 64はアプリでもなんでも署名が必要で、特にドライバは署名が正しく行われて
いないと嫌がらせのような開発者モードでしかシステムが動かない
署名が悪いとは思わないけど、署名を取得するには個人の開発者ではまかなうのが
大変なレベルのお金がかかるし、ドライバ作れないのであれば古い機器を有効活用
したりアイデア機器とかも作れないしでOSS作ってくれる層からみるとつまらない

Androidもユーザが自由にやれていたころはOSSが多かったけど、どんどん変な縛りが
増えてPlayに怪しげなS/Wは増えたけどOSSのプロジェクトはどんどん減っている

ちょっとしたアプリなら今でも作れるよねっていうのは分かるけど、大型のOSS
プロジェクトをやってくれる人は、意味のない縛りの多いプラットフォームではやってて
面白くないからWindowsのOSSをどんどんやめていってるんじゃないかな
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:58:19.72ID:td6kQI8l
質問だけど
Windowsアプリ作るにあたり
VisualBasicを使っちゃいけなくて(好まれなくて)C#を使うべきっていうのは
どういう理由からですっけ?
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:13:26.64ID:G2EzgRxv
でもマイクロソフトも新規機能は付けないって言ったり
vbオワコン感あるね
今からやるのは絶対避けた方がいいな
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:35:39.50ID:td6kQI8l
そうざますかなるほど
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:27:10.97ID:Ty36+cj5
>>109
オブジェクト指向言語に寄せていくとC#とかJavaみたいなシンタックスになっていくって聞いたことある。VBみたいな書き方は向いてないんだって。
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:35:44.28ID:s05OkEKn
自分をオブジェクト指向だと思い込んでる手続き型言語のイメージ
クラス定義をしてるというよりも、クラス定義をする命令を書いてる感じがする
End句とか特に
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:01:10.67ID:OpsuUylK
>>113
なるほどVBはオブジェクト指向に対応してないと。
これですっきり理解できました。
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:07:01.26ID:bN0eQpRN
>>116
納得しちゃダメw
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:34:29.22ID:ABh2E5hx
誰得
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:38:21.36ID:ysGPyHPQ
IT掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=15

学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン(画像有り)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0

PS malloc / free を実装してみた (C#)
ttp://up.x0000.net/files/TMallocTest.zip
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:21:59.81ID:HbOCC7H8
ネイティブアプリを作ってるのですが、
パスワードがかけられたファイルをオープンしたりしようとしています。
コンパイルされるからパスワードはコードにリテラルで書こうと思っています。
が、
c#のコンパイル物の逆コンパイル性はかなり容易なのでしょうか?
Javaはコンパイルしても逆コンパイルで全部戻せれるそうですが。
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:27:26.51ID:BQDkQ1pk
>>120
てかVisual Studio使ってるなら簡単に逆コンパイルできるの知ってるやろ?omnisharpですら最近できるようになったし、昔からilspy等はよく使われてる
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:45:43.26ID:YQeR/K+2
パスワード判定アプリだけc++で書いてc#からキックするって手もある
わかるやつにはわかっちゃうけど
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:50:18.31ID:MDOjbT3v
ここもVBA質問スレのレベルかね
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:59:43.95ID:BQDkQ1pk
>>127
Webアプリに対してクライアント側だけで動作するアプリ、って意味合いでネイティブって言ってるんだろな
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 17:00:17.90ID:DbjJE1m7
>>126
重複の上テンプレさえ不完全にされた失敗スレに何を期待しているの?
>>127のようにグーグル検索すら使えない人が来るのに
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 17:11:15.20ID:dzDK5z44
パスを見られたくないのなら認証されたユーザーからの要求があった場合にはサバ側でパス保護ファイルを開いてそのバイナリをネットで送るって形にするしかないな
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:07:54.57ID:6TqvWrlZ
そんな糞めんどくさいことしなくてもインストール時か初回起動時に
ユーザーにパスワード(っていうか復号コードだと思うけど)を入力してもらえばいいでしょw
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:42:30.31ID:+YSUT0gy
Ruby on Rails では、

暗号化キーのmaster.key は、Github へ保存しないけど、
暗号化済みのcredentials.yml.enc は保存する

それを、master.key で復号すると、YML 形式で、下のような設定が書いてある

aws:
access_key_id: 123
secret_access_key: 345

つまり、暗号化済みの文字列は、公開しておいてもOK。
キーが分からないので、復号できないから

逆に、キーは公開したり、アプリ内に含めるとダメ!
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:22:56.58ID:yGStluWB
例外って一度考え始めちゃうとめっちゃ難しいな
色んなサイトのコードとか見てると例外を乱用してるようにしか見えないものが多いように感じる(特にネットワーク関連)
だからといってどこを例外にすれば正しいコードになるのか全然わからん
やっぱり例外処理は全く使わないで済むようにくらいの勢いで想定される例外を自力で検出するのが一番良いんだろうか
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:36:06.86ID:SQAF69LT
>>133
なんか基準があるはずよ
落ちるのだけはやめてって言われてるなら
GUIの操作するメソッド全部でcatchしてメッセージでも出さんといかんじゃん
それとも「ああ、死んじゃっていいよ」って言われるかもしれんし
この場合は何もしないし
「ログにだけ出して」
ってのもあるし

そもそも各クラス例外を出す方針に一貫性がない
開こうと思ったファイルが開けないときの動作は普通は例外にしたくないけど例外が飛んでしまうときはcatchしないといけないわけで
まあ、個別に対処が必要?
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:45:18.91ID:CwjbcTvy
>>133
例外は、Catchしたとて復帰不可能なものはアプリケーションエラーにして落とすのに使ってるかな。
そのメソッド内で完結できるならばCatchするというか。
後始末してから結局throwするケースもあるけど。

上っ面がアプリケーションからバッチ処理に変わっても同じように使える事、ぐらいを想定して例外処理書くと統一感出ると思うよ。
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:12:40.55ID:yGStluWB
>>134
自作だからその辺りの基準はないなあ
とはいえ世間でも基準は割とバラバラなのか
今回作ってるのはネットワーク関連のクラスなんだけど、初めて手を出す分野だからどれが個別に対処できるかは正直よくわかってないんだよね
参考にしてる資料に忠実に作ったら、ちゃんと動くんだけど例外処理だらけなのが見ててすごく気持ち悪くて、これで本当に正しいのかわからなくなったというか

>>136
使い分け方参考になります
あまり考えたくなったけどちゃんとしたものを組むなら例外の内容毎にきちんと仕分けしなきゃだめなのか・・・なんか逆にどんどん複雑になりそうで胸が熱くなるな
こう考えると寧ろサンプルはシンプルに纏まってて良いものに感じてきたわ

例外は普段最低限しか使用しないものだからイメージできなかったけど二人のお陰でなんとなく輪郭が見えてきた気がする、ありがとう
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:23:59.18ID:CwjbcTvy
>>137
例外って究極のgotoだからね。
その場でやっつけないなら慎重に受ける場所とその後の動きを検討しないといかんよ。
毎回その場でやっつけて、エラーとして呼び出し元に帰すって方針ならそれはそれでいいかも知れんけど、
誰かキャッチするだろって方針で、続行不能だからと適当に例外吐いて落とさせてると、あとで困る。特にバッチ処理。
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:31:54.71ID:T+olwkzM
>>135
そいつはこの板のあちこちに出没する有名な荒しだからスルー推奨。
いくら指摘しても自分に都合のいい話しか目に入らないから相手するだけ無駄で、スレを汚すことになる。
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:31:29.92ID:g8QOms8D
>>138
これはネタで書いたんだろうけど、例外は適切な場所で握りつぶすのが大事だよな。
「知ってる例外はcatchするけどあとはスルー」ってのが最悪。
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 05:12:12.64ID:qGXJUMNV
色々資料をご紹介いただきありがとうございます
つまり、例外が大好きな.NETを呪いながら潰せる例外はメソッド内で潰し、潰せなければどのような例外があったかをきちんと調べられるようにすれば良いわけかな
今回は例外が発生してもクラッシュせず、かと言ってメソッド内で処理する事はできないようにする予定なので、例外が発生する可能性があるメソッド全てに例外の種類を特定できるような戻り値を与える方向で進めていく予定でやってみます
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:08:09.91ID:iKljlpbe
>>146
かといって、Javaの検査例外の仕組みはちょっとフットワークが重たくなるんだよな。
あれ自体は悪い仕組みじゃないどころか、発想としては初期の割に進んでたんだけど。
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:04:01.05ID:khWV6688
後にも先にもJavaしか採用していない悪い仕組みだよ
呼び出し階層の途中をすっ飛ばして高層階と低層階の間で例外の関心が繋がるという、
高階関数やフレームワーク等において普通に存在する極めて重要な例外のユースケースを検査例外は無視している
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:29:05.21ID:iKljlpbe
うーん、むしろ、例外が漏れるケース、throwsを書かざるを得ないケースってのを減らすべきだと俺は思ってたけどなぁ。
低層階で発生したものを高層階でハンドリングする事が正しいとはあんまり思わんな。
IOのExceptionみたいな、高層階側ではどうしようもない事を上げられても困ると思う。
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:19:25.97ID:LXNCuYlO
けんされいがいって何だろうと思って調べたんだが、素人目には良い仕組みに見えてしまった
ただ例外を前提にするなら、もはや例「内」のような気が
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:04:45.35ID:V/up5vUs
高層側でどうしようもない例外が上がってきてるならそれは下層側が間違ってるだけでは
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:27:54.89ID:/rzxY16Z
>>149
>後にも先にもJavaしか採用していない悪い仕組みだよ
Swiftで採用されてるよ
シグニチャによって呼び出し側にエラーハンドリングを強制する方法自体は悪い仕組みではない
例外ではないがRustも考え方としては同じだし>>142の赤間さんの考え方もベースは同じ
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:29:03.56ID:iKljlpbe
チェック例外の発想は悪くないしいい機能だと思うけど、Javaのやりかただとバージョニング諸々で破滅的な事になりがちだから、静的解析なりなんなりのツールで確認すべきかなーっていう主張に読めたんだけど?
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:02:30.29ID:GiCu1zyF
何の例外がくるのか意識してかけ派なのか
何の例外も気にするな派なのか
そのどちらであっても書き手の例外テロに強制的に付き合わなければならない
そのごった煮であることを受け入れた上でプロジェクトのスタンスを決めなければならない
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:06:21.98ID:0Ox9n+fW
>>155
Swiftの例外宣言は「例外を投げる」という指定ができるだけで、型の指定はないよ
>>153の話で言えば、あらゆるメソッドにthrows Exceptionが付けられて破綻した状態を正しいものとして受け容れてるわけ
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:32:13.75ID:+J3ztXKO
>>150
呼び出し階層が関心事の包含関係を反映しないケースは普通にある
ラムダなんかいい例で、君は x.Select(y => y.Hoge) でSelectがHogeの投げる例外を知っていなければならないと言ってるんだよ
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:43:43.58ID:XPvdX8TV
>>144
例外をエラーコードに変換して何の意味があるのw
例外の発生個所でそれを適切に処理できないなら何もしなくていいでしょw
後々のメンテナンスを考えて、あえてcatchして再スローするコードを書いておくのはありだとは思うけど。
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:30:22.31ID:aSDBpvhy
>>162
例外を投げることを主張するばかりか、それを上位で処理することを強要する仕組みに賛同してなかったか?
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:38:45.69ID:SzX0azwe
>>163
してないよ。
上位で拾うならアプリケーションを落とすぐらいしかやりようがないって言ってるんだけど。
throwsを書かざるを得ないケースの逆の、書かないケースってどう言う事かわかる?
そのメソッドでは例外が発生しないって事になってるって事だよ。
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:18:44.12ID:hAic2KbQ
> IOのExceptionみたいな、高層階側ではどうしようもない事を上げられても困ると思う。
どんなに対処してもFileNotFoundExcpetionって防ぎよう無いけど例外受けてUIでエラー表示とかもしないってこと?
低層でexceptionを捕まえて実装者定義の情報に変えてそれでエラーハンドリングしろってこと?
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:00:49.38ID:ZQ97UuIm
会社の共有フォルダに配置されており、パソコン起動時に実行されて、特定の時刻になったらトースト出すプログラムを作りたいのですが、どのようなプロジェクトが向いていると思われますか?

WPFのプログラムを起動して5分おきに時刻をチェックし時間になったらトースト通知という仕組を考えたのですが、タスクバーに常駐してるのもなぁと思いまして

スマートな方法がありましたらご教示下さい
0172167
垢版 |
2020/06/09(火) 19:26:51.59ID:ZQ97UuIm
クライアントパソコンは起動時に実行ファイルを実行出来る配布済みのものです
実行時に実行ファイルを常駐させる他ないかなと思いつつも適材適所のプロジェクトがあればお伺いしたいなと思っております
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:30:24.74ID:5mqVZkdG
>>160
.NETがcatchを強要するようなオブジェクトなんかを用意するから悩んでる
結局その場で何もできないなら多くのサンプルコードのように、catchした例外内容をコンソール上に表示する(または再スローする)だけの形が正解でいいのかな?
呼び出し元にも例外処理させるのはあまりやりたくないけどこういうのは仕方ないのか
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:43:10.68ID:XPvdX8TV
>>172
別にWindowsのスタートアップに登録して常に起動させておく方法でも問題ないと思うけど、
どうしても嫌なら既に指摘されてる通りWindowsのタスクスケジューラーのタスクに登録すりゃいいでしょ。

ユーザーにそれを手動でやらせろ、と言ってるわけじゃなく、
あなたが作るプログラムがそれをやればいいってことね。
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:43:33.99ID:5mqVZkdG
.Net介してタスクスケジューラにアクセスできるみたいだし無理ではないんじゃね知らんけど
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:47:14.39ID:DD0S+2l+
むしろ呼び出し元にも例外処理させるために例外があるんだろ

ファイル書き込みをオブジェクトに任せて書き込もうとしたら書き込めなかった
その後の処理を呼び出し側に書かんでどうすんの?
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:20:05.71ID:5mqVZkdG
Oh...深く考える必要はなかったってことね
まあ例外に関しては立ち止まって考える機会を得れて十分に学習できたからこれはこれで良かったわ
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:47:35.88ID:JJE9ezaH
>>149
>呼び出し階層の途中をすっ飛ばして高層階と低層階の間で例外の関心が繋がるという、

それは例外機構そのものの問題だと思うがな。
検査例外はそれを静的にチェックするからすぐ目に付くけど、それ以外の言語は
その関係が動的暗黙的で表に見えないだけ。ある意味よけい悪い。
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:17:50.01ID:/rzxY16Z
>>173
何もしないならその場でcatchしちゃだめだって
ログ出力のような共通処理は集約例外ハンドラに任せる
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:23:32.42ID:/rzxY16Z
まず、大原則を覚えてください。

よほどのことがない限り、アプリケーションで try-catch を書いてはいけません。

もう一度繰り返します。

よほどのことがない限り、アプリケーションで try-catch を書いてはいけません。

もう一度(ry、すみませんしつこいですね^^。でもこれ、めちゃめちゃ重要なのです。
https://docs.microsoft.com/en-us/archive/blogs/nakama/net-part-1


賛同するかどうかは別だけど
これがMS推奨の定跡
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:34:51.57ID:GiCu1zyF
>>181
嘘だよ
まず、アプリケーションをストップさせたくないときはcatchしないと駄目だよ

そもそもファイルがない程度で例外出しやがるお前(Microsoft)みたいなのがいるから足並みが揃わないんだろうが
そもそもみんな例外の扱いに困ってんのはお前(Microsoft)のせいだお前(Microsoft)の

それと例外自体が造り手の思想依存であって
飛んできた例外に例外であることの正当性の保証はない
みんながみんな好き勝手飛ばすし
正当な処理結果なのに例外としてcatchさせるような作り方もできる
こんな状況なので方針というのは作れなくて1つ1つのメソッドでどういう動作にするか考えなくてはならない
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:45:54.45ID:5mqVZkdG
>>180
キャッチしないとその場でクラッシュするから・・・
例えば、通信先の接続に失敗しただけで例外になるからこれでクラッシュするのは避けたいって時とか
そうすると色々教えてもらった結論としてはcatchしてから何もせず再スローするしかないと思ったんだよね

でもやっぱり気持ち良いものではないから代替案があればそっちにしたいけどいかんせん俺の知識が足りない
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:54:22.43ID:/rzxY16Z
>>183, 184
なんなんだよもう
脊髄反射でレスする前に一通り読めよ

リンク見つけられないのかもしれないからシリーズのURL貼っとくわ
https://docs.microsoft.com/en-us/archive/blogs/nakama/293
https://docs.microsoft.com/en-us/archive/blogs/nakama/net-part-1
https://docs.microsoft.com/en-us/archive/blogs/nakama/net-part-2
https://docs.microsoft.com/en-us/archive/blogs/nakama/net-part-3
https://docs.microsoft.com/en-us/archive/blogs/nakama/net-part-4
https://docs.microsoft.com/en-us/archive/blogs/nakama/netjava

>>153がリンク貼ってるAnders Hejlsbergも同じ考え方やで
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:22:59.33ID:5mqVZkdG
>>185
すまん、集約例外ハンドラが全然理解できてなかったから頓珍漢なこと言った
ちょっとちゃんと読ませてもらうわ
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:33:12.16ID:DuX3svuW
>>183
FileNotFoundExceptionが出て欲しくないなら
きちんと事前にファイルの存在を確認すれば良いだけだろ
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:22:54.12ID:hAic2KbQ
ファイルの存在確認してからファイルオープンの間までにファイルが消えることがあるんですが…
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:30:26.73ID:SzX0azwe
ライブラリ内、関数内でcatchして、ファイルが無かった旨の結果を返すか、
(必然的に、成功、失敗のいずれかと付随する結果を持つ結果オブジェクトを返すことになる)
もしくは誰もキャッチせずアプリケーションエラーにしてアプリごと落としてしまうのが良いんじゃないの?
要は、ファイルが無い場合ってのは、それをもってなにか処理したい場合、正常系の1パターンであって、無理に救う異常系ではないと思う。
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:46:24.77ID:JzXG4Km2
結局どの階層でもファイルが見つからない状況に興味がなければ
そのアプリは落ちるしかあるめえなあ
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:30:48.32ID:uuofLs7B
作るメソッドが例外を飛ばしまくるくせに
ドキュメントを書かないなんて奴は最悪で完全に制御するためには
メソッドの中のソース読んで例外が今回の仕様にマッチするかどうかまで調べないといけない現実
ファイルがなかったから飛んだ例外なのかファイルを開いて編集できなかったから飛んだ例外なのか
造り手はそれに気を使う義理はないが
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:43:33.19ID:Zx+vJVNc
>>196
それであっているしそうしないとthrowの意味が半減する
catchして何か処理したうえで再スローするのならともかくそのままthrowって言っている>>193とそこで止まるって言っている>>195は例外処理の基本すらわかっていない
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:08:48.62ID:YjHyIyr2
catchしてそのまま何もせず再スローはメンテを意識して書く場合はあっていいよw

// ここで○○が××の場合HogeExceptionが発生
とかコメントで書くよりよっぽどいい。
記憶力抜群の人はどうだか知らないけど、だいたい忘れちゃうんだよ。
どこでどんな例外が起こる可能性があるかなんて
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:38:18.89ID:VsaDrFv7
何もしないで再throwにしても
イベントログに描き込んだり
ログファイルに出力したり
黙ってても出来ることはある
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:06:38.37ID:5C8ycaaS
>>202
ログ出力してるのになにもしてないとか言うと話がかわるんだが
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:08:51.68ID:5C8ycaaS
>>201
たしか標準のドキュメントコメントに例外あったはずだか、それより良いと?
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:10:25.22ID:ZZdZ0hPp
設定ファイルを触っておいて
何もしてないのに起動しなくなりました
って言う奴と同じだなぁ
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:56:55.10ID:FCXoWDTQ
- エラーは戻り値じゃなく例外を投げるべき
- 検査例外は糞
- 想定しない例外が発生したら潔くプロセスを落とすべき

声が大きい例外君はこんなのが多いよな
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:02:29.82ID:uuofLs7B
>>210
ファイルが無い程度でふっ飛ばされんのかよ

だから夢みんなよ
例外なんて書くやつの匙加減一つでとんでもない仕様になりうるっていい加減理解しろ
誰でも好きに書けるんだからそらそうなるだろ
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:07:01.03ID:IsdTc1b2
例外ガーって吠えてる人が何を勘違いしてるのか少し分かった気がする。
彼は結果に過ぎないものを原因だと錯覚してるんだな多分w

問題領域が複雑だから(原因)煩雑な例外処理が要求される(結果)のに、
彼は例外処理が問題を複雑にしているという逆立ちした認識に陥っている。

もっと根本的にそもそも安全側に倒す意義が分かってないような気もするけどw
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 03:19:29.26ID:RDVRKDbg
x 例外ガーって吠えてる・・・
o 例外が、って吠えてる・・・

正しい日本語を使いたまえ。
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:28:00.20ID:m7gaY4Qp
過学習くん
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:41:31.97ID:ZV+1UqXa
>>217
イベント設定した?
public FormMain()
{
InitializeComponent();
button1.Click +=button1_Click;
}
それでも出ないのなら自分でなにかOS設定でやらかしている
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:55:52.32ID:0fl6GOfP
StreamReader から文字列サーチして先頭の Position 得るライブラリとかありますか?
改行ないので ReadLine() は効かず ReadToEnd() はメモリが足らん状況です
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:26:32.33ID:JpYLw7MR
改行無いならバイナリでバイト数指定して読め
0225蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2020/06/11(木) 18:30:31.40ID:9OB4DptL
>>222
バイト位置を更新しながら、バイト列を繰り返し読む。
読み込んだバイト列の中からターゲットのバイト列の最初のバイトを探す。
最初のバイトにマッチしたらそこの位置からターゲットのバイト列の長さだけ読み込んで、
バイト列がターゲット文字列に一致するかを確認する。
一致すればそこの位置を返す。
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:31:15.90ID:EKtCO5aX
そういうのは自動テストやってるなら楽しいが手動でテストしなきゃいけないなら作りたくない
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:44:13.26ID:YkN74GSh
>>226
プログラムというのはそういうものじゃないかな
アルゴリズムを自分で考えるのが面白いと思えないならつまらないコーディング生活になる

自分の頭で考えるのが嫌だったり忍耐力が皆無ならまあ正直向いていない!

どーしても自分の頭でアルゴリズムを考えたくないならググるしかない
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:28:20.95ID:kcRACwfn
>>221
アイコンをブランクにしておりました
設定したら動作しました
ご指摘ありがとうございます
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:17:42.03ID:4cF8OH1R
>>213
例外は「安全側に倒す」とは真逆だと思うんだがなぁ。
緊急停止ボタンみたいなもんだけどそれは機器にとって安全な停止方法じゃないように。
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:23:47.90ID:UGclBUpq
アルゴリズムなんか正直ネットでいくらでも手軽に使えるのが落ちてるからなあ
俺にとってプログラミングなんて手段でしかないから結局作りたいものを好きなように作ってる時が一番楽しいわ
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:11:08.22ID:379Cwn2v
>>235
最後まで見た?w
クヌースの教本の4Aに出て来る
ZDD,BDDアルゴリズムを使うと実用時間内
に解ける。

開発したのは北海道大学でソースも公開されているよ〜
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:45:40.79ID:o7InCAO2
なんでお前が返事してんの
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:11:20.32ID:p6HEXq8F
C#で年月日を取得してその日が満月かどうか(満月でなければ月齢)調べるライブラリを教えてください
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:54:55.57ID:fcA97dwX
Programクラスの中にあるスタティックメンバって、他のオブジェクトからProgram.Propみたいにアクセスできないの?
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:30:07.82ID:fcA97dwX
ごめん、本当にできた
ネームスペースが違ってただけだった、ほんとすまんかった
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:20:22.82ID:Np7u0gvH
最近プロジェクト変わってC#触り始めたんだけどみんななんでMSDNの説明理解できるの
マジでたまに8割くらい何言ってるかわからん
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:28:09.56ID:rZLMUl8a
MSDNの日本語版は日本語の様に見えるが日本語じゃないな
英語版の方が意味が判る
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:28:51.96ID:gm1IvgiV
MSの技術をMS公式資料だけで理解できる人なんていない。
日本語訳は糞だし、そもそもオリジナルの英文からして糞らしい。
MSDNに限って言えば載ってるサンプルコードが参考になるくらい。
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:50:48.36ID:Np7u0gvH
英語の方がわかりやすいっていうのすごいわかるわ
Javaから来た人間にはとても厳しい
みんな動作の検証繰り返してなんとなく仕様理解してる感じなの?
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:53:23.90ID:OrNCRCRQ
C#のリファレンスというかMSのリファレンスは
他に比べるとかなりわかりやすいほうだぞ
MSの外の世界に出るとありがたみがわかる
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:29:31.18ID:YToltj6/
物を作る=ツールの使い方と、ライブラリーの
探し方でマウント取る奴らだからな
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:34:58.24ID:rZLMUl8a
マウントはどうでもいいが
Javaの話を敢えて出す意味は無いな
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:01:12.43ID:8SrQpLbj
>>251
MSDNって古いドキュメントの方じゃない?最近はdocsだと思うけど…見るとこまちがってない?
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:12:46.82ID:HIznEFyC
MS関連の開発は分野が広がり過ぎてMSDNの頃に比べりゃ雑なドキュメントが目につくようにはなってるけど
割とポジティブなニュアンスで「あるだけマシ」みたいなところはいまだにあるからな
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:27:35.62ID:H/5wIr6f
なんでもdocsだしな。最近。
まあ確かにあるだけマシだけど、本格的に何言ってるかわからんは増えてきた印象。
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:10:51.04ID:CInIEXBA
GoogleDriveApi利用してる方いないでしょうか?
Create, Delete, List, Getなどは問題なく出来るのですが、既にドライブ上に存在するファイルを上書きするためにUpdate(file, fileId, stream, null)を行おうとしてもうんともすんとも行きません
Listで列挙した中からファイルIdを取得しているため正確なIdを渡せてるはずなのですが、例外は出ないものの全く該当ファイルが更新されません
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:36:12.77ID:Ho5qWxry
可能性
・権限が足りない
・別のファイルが造られてる
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:52:10.96ID:CInIEXBA
>>266
ScopeはDriveService.Scope.Driveのみを乗せていますが、CreateやDeleteはちゃんと出来るので権限は足りているかと
別のファイルが作られている可能性も追いましたが実際にブラウザで確認したところそういう事もなく、操作履歴を見ても最終更新物はUpdateを行う前の物で止まっています
しかしながらApi利用状況で確認をするとUpdateリクエスト自体はちゃんと送られているようです
DeleteしてからCreateし直すというやり方でも希望は達成できますが、明らかに正攻法ではないですよね・・・
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:54:54.00ID:Ho5qWxry
Response(ヘッダも含めて)ちゃんと観てる?
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:09:16.33ID:CInIEXBA
>>268
そこはよく見てません
具体的にこのようなコードでUpdateを行っています
ほぼ同じようなコードでもCreateなら問題なく出来ております

var file = new File() { Name = item.CloudFileName, Parents = item.Parents, Id = item.FileId };
var req = Service.Files.Update(file, item.FileId, stream, null);
req.Upload();
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:19:41.64ID:Pxsoz+NK
APIの質問だからスレ違いなんだがResponse見ずにうまくいきませんなぜでしょうかってw
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:16:57.22ID:YINVwUSI
非管理者なんですがWindows10でVScodeのデバッグはできないのでしょうか?

非管理者用のインストールスクリプトでAPPdataにインストールされたまでは良かったのですがそっからどうにもならずです
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:12:43.82ID:ZSej1vKL
>>274
解決内容を書けボンクラ
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:16:25.14ID:5VJoOXgM
>>275
教えてほしいなら、もう少し丁寧に頼んだほうが良いんじゃないの。
>>274 様、解決方法をご教授くださいませ、みたいに。
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:20:06.28ID:U5dyqWhp
掲示板の質問で自己解決したらそれを書くのがマナーだと思っているけど、そもそもスレ違いだな
>>271 様チラシの裏に書くようにしてくださいお願いします
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:13:52.45ID:5VJoOXgM
チラシの裏に書けってよく見るけど。
便所の落書きでダメな理由がわからない。
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:39:03.08ID:5VJoOXgM
でかいウンコしたら流す前に人に見せるだろ普通。
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:45:55.11ID:6gQqm8wo
>>276
スレチでしたすみませんの一言も言えないのかクソ
しょんべんたらしてごめんなさいだろ
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:14:34.66ID:jTCkQrxl
LINQとか拡張メソッドとかの書き方を学んだんだけど今いち使うタイミングがわからん
コードリーディングに使える良質なコードってどこかにありますか?GitHubとかでおすすめのがあれば教えてください
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:35:15.89ID:4kHZmTBE
でかいウンコはそもそも流れないので隠したくても隠せない
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:37:37.22ID:4kHZmTBE
>>283
LINQ使わないと書けないってことはないが
描きやすいと思うときは使えば良い
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:45:17.37ID:Tc0CH7yK
流れないほどのウンコを体内に貯めておくのは体に悪い
体内に毒素がまわる
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:16:18.04ID:XkXn91jv
vs2013でwebフォームを作ってます。IIS10上で動作しています。
使用人数が5→20人程に増えたところSessionが切れるような現象がたまに発生するようになりました。
IISのセッション状態で、Cookieを使用するモードで、タイムアウトを設定していますが、その前に失われます。
IISの接続数のようなものが関係しているのでしょうか?それともASP.NETの方の設定で何かあるのでしょか?
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:30:36.95ID:j7/O73Nc
IIS って久しぶりに聴いたな
まだ使ってる人居たのか
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:31:32.54ID:bE26MwSl
↑馬鹿2匹
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:30:49.30ID:jyrEAGC5
>>288
Sessionが切れるような現象とは?

最近IIS使ってないからわからないけど
昔と同じならセッションをInProcで管理してれば
タイムアウトに関係なくApplication Poolのリサイクル時に切れる
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:55:17.44ID:XkXn91jv
>>293
あるセッション変数がnullになります。
他のセッション変数もnullになってる可能性はありますが、チェックしてないので分かりません。
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:54:26.31ID:9aUYlARG
デスクトップ上にテロップをカッコよく流したいのですが、jqueryみたいなライブラリってあるでしょうか?
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:55:58.36ID:9aUYlARG
テロップは自分で作ると昭和のホームページみたくなると予想されるので
できあいのカッコいいのがあればお教え下さい
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:00:32.95ID:AMcrD26I
なんでjqueryが出てくるの?
テロップってなに?
サービスでやるの?GUIアプリでやるの?
そもそもwindowsなの?
なんでc#で聞いてるの?UWPとかWPFでやりたいの?
少しは自分で考えたの?
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:00:30.78ID:GDQGx7vP
>>297
容赦ない連続攻撃ワロス
全部筋が通っているし
>>295
せめて具体例出して「こんなことやりたいです」って聞かないと
WinAPIで画面に直接表示するか、フォームを表示したうえで必要な部分以外を透過することになると思うけど
どっちもあまりお勧めできないしWindows以外では実現もできない
前者は表示・非表示の切替が面倒だし後者は表示している部分がスクリーンに対してアンチエイリアスが使えないので汚い見た目になりやすい
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:05:28.89ID:UicElvK7
>>297
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きです
>>295
テレビチューナーボードを買って来て付ければ良いと思うよ
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:17:04.32ID:t/H9E3mi
因みに、DOOMも初期バージョンは
NEXTやで

macosの最初のFPS「マラソン」は残念Soft
0304295
垢版 |
2020/06/24(水) 07:16:26.01ID:LXD6LIQ4
舌足らずですみません
テロップとはデスクトップ画面上にメッセージを流す仕組みです
最適な技術は経験不足で不明です
フォームアプリでも出来るかと思うのですが味気ない文字が出てくるだけなのは寂しいと
jqueryの下りは出来合いのカッコいいモジュールを見ているので、ああいうのがあると捗るなと思った次第です
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 11:43:09.80ID:ON15/aWU
>>304
こんなのが欲しいという具体例があると分かりやすいと思う。

一般論としてはWindows Form(というかGDI+)は静的なグラフィックについては過不足なくできるが
フレームレートやアニメーションの滑らかさが重要な分野には不向き。
半透明のウィンドウ内で文字だけ不透明で表示とかも基本的にできない。

マーキーみたいな単純なアニメーションならWPFの方が向いてるんじゃない?
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:13:23.91ID:6+kkBVmV
>>304
setLayeredWindowAttributes
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:46:02.25ID:H9m4GMw8
このAPI、Windows8以降とそれ以前で
子windowに対する動作が違うので
要注意アルね。
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:58:38.77ID:JMDGovWD
変わったのって Vista あたりじゃなかった?
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:07:18.38ID:z8T89c4R
>>309
このAPIが何か知らないが
>>310
デスクトップのWindow表示回りとかはVistaで新しくなったのが多いな
でも.NETから使えるGDI+のライブラリには関係ないし、これスレ違い
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:41:54.95ID:H9m4GMw8
当然、直前に書かれている。SetLayer〜だね

「Win8から子ウィンドウ単体をレイヤードウィンドウにする事ができるようになりました」
7−8の差異だが?少しは調べてから書けや
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 02:26:08.65ID:5IWclQqc
DirectCompositionの都合に伴う単純な機能強化だから別に要注意点ってわけでもないじゃろ

テロップとやらがどういう挙動が知らんけど透過イメージで非矩形ウィンドウ作りたいだけなら
WPFのWindow.AllowsTransparencyとかを設定する手法が取り敢えず楽(やってることはSetLayeredWindowAttributes
まんま)

それでも実装としては古いものになるからパフォーマンスが気になるなら
生Win32に下りてWS_EX_NOREDIRECTIONBITMAP指定したウィンドウでゴリゴリやるしかないね
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 05:18:58.64ID:iFkwrz99
>>313
挙動を合わせるには、マニフェスト設定
もいるからし、子Winが表示されなく
なったりするから、注意しろよって
のがそんなに可笑しいか?
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 06:41:03.81ID:5IWclQqc
>>316
わざわざ子ウィンドウをレイヤー化させたりしない限りマニフェストに追記要らないし
今で通り使うなら特別な配慮はいらないからね
0318295
垢版 |
2020/06/25(木) 07:20:58.62ID:U43KJZDw
色々とアドバイスありがとうございます
WPFで作ると良いのですね
なお、テロップはユーザのデスクトップ画面に文字を出すシステムです
文字が表示されれば目的を達成しますが、今風のカッコいい出力があれば良いなと思っております
WindowFormはスマホのアプリとか見慣れてると古いかなと思ってしまい
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:11:54.94ID:2XRewe5U
>>304
Ou voyez vous?
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:23:41.28ID:WeDG/Ixn
>>318
仕様も決められない馬鹿はプログラム以前の問題
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:25:52.48ID:WeDG/Ixn
>>324
自分が自分用に作るプログラムの仕様がわからんような馬鹿なプログラマー
0327mini09memo ◆c8LWSEqWhiEh
垢版 |
2020/06/25(木) 14:29:38.05ID:Gb/hW0E1
プログラマーなんて所詮皆自分の知識をひけらかしたいだけの承認欲求高いやつらしかいないから。
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 15:43:31.22ID:2XRewe5U
∃と∀を区別出来ないひとはプログラミングするべきじゃないね
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:13:47.15ID:zNYtXInc
C#の話とはずれまくるけど、専用のスレがないからAdobe XDとの連携について教えて欲しいんだけどさ
これのXAML書き出し(特にXamarin.forms向けに)って実用になるレベルのもんなの?適切なサイズの画像リソースとかも自動で用意してくれたりもするのかな?
実用になりそうならXDの練習始めようかなと思うんだけど・・・どうなんだろう
0331◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/06/25(木) 21:40:48.74ID:A5fKc4NZ
>>328
>∃と∀を区別出来ないひと

∃∀と∀∃の意味の違いを把握していない人は結構いるかもしれません…
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:11:20.27ID:nVWlQ22s
switch文なんてどの言語でも同じだろ
C++だとインデントつかないとかその程度の差で
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:24:53.61ID:Fil4ka9J
>>335
インデント?
switch文って結構仕様違うぞ
C/C++はcaseに整数に評価できる定数しか書けないけどC#7.0は文字列とかも書ける
VBAは(switchじゃないけど同等のSelect Case文の)Caseには 1 To 2の形式で範囲書いたり、1, 2, 5とかで複数の選択肢を書けたりする
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:34:06.67ID:QSLeN3Uh
switch が整数のみのときは
id 毎に id を key にして関数 (Action とか Func) を value にして
そのままテーブル参照で関数に飛ばすのが C/C++ と親和性が良い
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:13:34.61ID:1qWAlezY
そのままC/C++でコンパイルもできないのに親和性とかよくわからんものにこだわってコード読みにくくして誰が得するの
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:28:40.67ID:h57n4OGN
東京アラートはよ
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:19:28.11ID:xy8oD7Jo
デバッグが面倒になるだけの気がするけどまあやりたければやればいい

IDがただの数字で意味を持たないなら別にいいけど意味のある記号なら他のアプローチもあるだろう
ただ要素数がわからんのでどうするかは個別に考えるしかない
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:10:36.84ID:TjVZdiFx
ASPで
セッション変数って明示的に削除したほうがいいの?
いつか消えるから放置はだめ?
まともな理由がほしいんだけど調べても出てこない
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:31:40.60ID:3L4XfeFx
ASP(Active Server Pages)の既定の
言語はVBScriptだからスレチじゃないかな?
Web板のほうかな?
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:06:50.77ID:SDw3+RFk
>>349
放置でいいよ
消すコード仕込んだらコードめちゃくちゃになるでしょ
セッションの使いすぎでメモリが足りなくなるんだったらセッション状態をスケーラブルなサーバー(外部セッションストレージ)に移す
あるいはセッションを使わないようにプログラムを改修する
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:14:52.93ID:i/3g7BYw
皆さんPythonとどっちが好きですか?
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:20:04.39ID:i/3g7BYw
うまい返しだな
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:47.10ID:NrFrJ9Y0
>>352
Pythonよりおっぱいがいいかな
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:15:20.63ID:i/3g7BYw
>>358
最近、大きくなって来ちゃいました
唐揚げとか食べ過ぎて
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:07:20.30ID:3IOwQk8y
>>360
C ++ C#ってほとんどDなんかな?
手に余るような手に負えないような良いサイズ感
最先端に触れちゃいたいけどFはイキ過ぎなんで
>>359はBBQしすぎでしょ
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:11:25.35ID:HaSFIuTi
質問なんですが、サーバーエクスプローラー−データ接続ー接続の追加で
ローカルのデーターベース新規作成したいのですが、データベースファイルのパスを
絶対パスじゃなくて、実行ファイルからの相対パスにできないのでしょうか?

データーソースはMicrosoft SQL Server データベース ファイル (SqlClient)です、よろしくおねがいします
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:39:20.61ID:P2k5coQc
接続の方を複数造る方が良いと思う
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:21:47.02ID:HaSFIuTi
>>364
レスさんくすです
接続を複数作るってのは、SQLiteとかでデータベース作って、SQLServerとかで接続とかでしょうか?
ごめんなさいよくわかりません
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:26:32.31ID:FYmRe4TQ
何をしたいんだ?
自分が考えた方法はいったんおいといて目的だけを言ってみて
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:45:01.25ID:yyWNrU1A
質問の前に真の目的があって
自分なりに考えた方法だとこうすればできる
でもそれには障害があるのでうまくいかない
んで質問するときには障害を取っ払うにはどうすればいいんですかって質問が化けちまうんだよ
だからまずは真の目的を話せ
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:53:24.61ID:0i6zzb7G
それだと本人のPCにしかないプログラムを公開するところから始めないといかんのだが
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:10:39.21ID:Ad2HRd1R
やりたいことを書いて頭に「C#」つけてグーグル先生に聞けばだいたい解決する
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:33:57.17ID:4sq19x0Q
翻訳すると、
ググれカス
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:29:07.87ID:HaSFIuTi
>>366
さんくすです
SQLを勉強したい→自炊した本のフォルダ名に本の名前書いてあるから
フォルダ名をデータベースに、サーバーエクスプローラーからデータベース作ると
C:\USER\ドキュメントフォルダに.mdfファイルが作られる、これを避けたいのです

>>367
れすさんくすです
もちろん実行パスさえ取得できれば絶対パスでもOKです
ただサーバーエクスプローラーからデータベース作ろうとしたら
Application.ExecutablePath使えなくて

>>368
そのアプリでしか使わないデーターベースの保存先を
実行ファイルと同じ場所にしたいのです、レスさんくすです
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:45:15.31ID:cWLbwDw4
>>374
死ねよ
0376デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:07:05.68ID:R7WrWDDA
社員数分200台のコンピュータに共有フォルダに置いた常駐するexeファイルを実行させたいのですが、半分くらいが上手く起動してくれません
調べてもそういう情報は無いのですが、exeファイルの接続数等に何か制約があるのでしょうか?
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 04:37:08.56ID:ASRnm0+K
>>374
開発環境と実行環境は別ものと考えるのが常識だ
サーバーエクスプローラーが絶対パスの直指定しかできなくても
アプリケーションは相対パスから計算して接続文字列を組み立てられる
実行時にexeとmdfが揃ってればいい
開発時は別にどこにあってもいい
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:26:53.47ID:WuuXk3Fg
共有フォルダに同時アクセス制限が掛かってる可能性ない?
NASとかじゃなくてWindowsが共有元になってると
フォルダ右クリ→プロパティ→共有→詳細な共有で見られる同時に共有できるユーザー数がデフォルトは20になってるはず(ホストがWindowsServerだともっと大きいけど)
スレ違いだけどな
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:42:19.94ID:/M5CWcWs
>>379
開発時絶対パスでも、実行ファイルの場所に指定しとけば
うまく動くってことですね、ありがとうございます

>>378
さんくすです、アプリに同梱してれば見失わないってことですね
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:45:57.57ID:6268sYfp
>>368
ほんそれ
今まで何度も繰り返されてる
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:53:55.19ID:ovltho7f
言いたいことは分かるけど、それだと究極的には質問は「年収上げる早道は何か?」になっちゃうよw
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:50:51.57ID:BB9T+E2r
>>384
言いたいことを分かった上で敢えて茶々を入れるなら、もう少し面白いとか上手いとか思えるものにしてくれ。
0389378
垢版 |
2020/07/03(金) 14:19:46.52ID:hVBUXcHj
>>382
ブラウザなど、多くのアプリでは、

パッケージ内にデータベースとして、SQLite3 も入れていて、
それをキャッシュ用に使っている
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:26:16.82ID:d7ynYz1d
馬鹿が馬鹿に回答
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:26:33.28ID:RFZjc7Vw
>>387
ヘリウムガスをほんの少し。加減は分からないので絶対音感のある人に協力してもらって。
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:01:59.68ID:/+uSoVK/
>>391
胸軽く、心踊る、夏の夜の夢、メンデルスゾーン

好き 好き 大好き HT ML
あんなユメ こんなユメ かなえる
HTで探す MLで建てる
あなたと出会える HTML5ブィングゥ
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:49:52.93ID:/M5CWcWs
>>389
サンクスです、FireFoxとかみるとデータ保存用にSQLiteとか使ってますよね
単に実行ファイルと同じ場所にデータベースファイル保存したいだけなのに
そんなおかしいことゆってますかね?
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:14:17.82ID:+85BUcO3
>>393
Program Filesとかセキュリティが厳しいところにインストールして
DBファイルに上手く書き込めなくて悩むオチが見える
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:51:02.63ID:KIBH4SNT
【借金地獄】マルチ商法で死の淵から生還して得たもの失ったもの【ビジネス論】
https://www.youtube.com/watch?v=UxriU-TOrMY
【実体験】マルチ商法で友達を失うまで
https://www.youtube.com/watch?v=KFDnYlhxPg4
【体験談】元DDがAmwayで稼ぐのが難しい理由を解説してみた【元ガチ勢】
https://www.youtube.com/watch?v=SpzJEddQOdE
【ゲーム理論】マルチ商法が社会に存在してはいけない理由【脱洗脳動画】
https://www.youtube.com/watch?v=6vyrWhhpxf8
あの頃アムウェイはじめちゃったきっかけ【元ガチ勢】
https://www.youtube.com/watch?v=H9C4n4pL03U
【勧誘されてる人へ】マルチ商法をやってはいけない理由【完全論破】
https://www.youtube.com/watch?v=413ULvgJzkg
アムウェイで地味に成功してた僕が業界の裏側を暴露してみた
https://www.youtube.com/watch?v=98udsqJihkA
年間300万円稼げてたのにアムウェイをやめた理由
https://www.youtube.com/watch?v=-H_dBzeJeUM
私がネットワークビジネスを勧めない理由とは?
https://www.youtube.com/watch?v=hQNkcfhzv18
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:57:33.61ID:VcOMs9mw
VirtualStoreがなんとかしてくれるさ
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:40:27.72ID:o9siCoc7
Amazonで評判のいい本でC#の勉強をはじめたのですが変数のところで疑問点がでました

12 {
13 int a; // 変数の宣言
14 int b = 3; // 宣言と初期化を同時に行う
15 int add, sub; // 複数の変数を同時に宣言
16 double avg; // int以外の変数を宣言
17 a = 6; // 代入
18 add = a + b; // a,bの和を求める
19 sub = a - b; // a,bの差を求める
20 avg = (a + b) / 2.0; // a,bの平均値を求める
21 Console.WriteLine("{0} + {1} = {2}", a, b, add);
22 Console.WriteLine("{0} - {1} = {2}", a, b, sub);
23 Console.WriteLine("{0}と{1}の平均値{2}", a, b, avg);
24 }

変数の部分はわかるのですが、21-23の表示の部分が引っかかってます
なぜa, b, = a+bのように直接式を立てずに{0} + {1} = {2}に代入するのでしょうか?
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:47:32.86ID:LQtd/MI8
代入じゃないよ
後ろの引数の0番目、1番目、2番目をここに埋め込むって意味
a + " + " + b + " = " + "add";
現在のC#では直接埋め込めるから基本はそっち使うね
$"{a} + {b} = {add}"; // $""という記法で{式}を文字列に埋め込める
$"{a} + {b} = {a + b}"; // 式なので演算とかも書ける
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:48:09.31ID:Rckyb2WA
>>401
直接式を立てず、の意味が分からない
どう書くべきだと思ったのか、実際のコードを書いてみて
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:57:24.06ID:o9siCoc7
>>402
ありがとうございます
そういうことだったんですね

>>403
ありがとうございます
んーわかったつもりになりそうな予感w
じっくり読んでみますね


>>404
ありがとうございます
Console.WriteLine(a, "+" b, "=" a+b) 的な形をイメージしていました
0406◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/07/04(土) 17:13:23.19ID:LI34Q8oa
>>405
>Console.WriteLine(a, "+" b, "=" a+b) 的な形をイメージ
その書き方で十分だと思います
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:35:35.61ID:DNEaiqy3
403のが活かされてなくて草
ちな文字列内での変数展開やパラメータ指定でのバインドはPHPとかでもよくやるポピュラーな方法でもある
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:47:52.63ID:Rckyb2WA
>>403のように
Console.WriteLine( $"{a} + {b} = {a+b}" );
が一番スマートだと思う
後ろのはa+bでもaddでもお好みで
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:12:12.57ID:o9siCoc7
>>406
ありがとうございます
ふむふむ

>>407
ありがとうございます
そうなのですね

>>409
ありがとうございます
他言語との比較も勉強になりますね

>>410
ありがとうございます
わかりましたー
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:20:31.99ID:xyM4Xkey
あから
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:37:25.73ID:TRZuNrlV
濃淡グラフを描くときに使用するような
カラースケールを選択するコントロールはありますか
やはり自作するのでしょうか
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:17:51.15ID:NbYPgepr
基本的に自作するひとのスレ(板)だしな
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:06:45.89ID:nZcADY/x
カラースケールって何のことかと思ったらただのグラデーションのことかw
要するにグラデーションの両端の色を同時に選択できるようなダイアログって意味だったのかな?
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 09:56:41.78ID:7tB76G2d
WinFormsでデスクトップアプリを作っています
SoundPlayerクラスのPlayメソッドだと、
音が鳴っているときに別の音を鳴らすと前の音が止まって後の音が鳴るのですが、
前の音は止まらず、後の音が重なって鳴るようにしたいです(これが目的)
SoundPlayerクラスでは無理なら、何を使えば一番簡単にできますか?(これが知りたい)
可能なら音の鳴り終わりもイベントまたはコールバックで把握したいです
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:56:03.62ID:vjiPzzt6
一般論だけどWindowsの標準の色設定ダイアログは糞
全部の色を表現出来ていないからあるものの中からは選べない
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:17:03.52ID:vjiPzzt6
もちろん数値入れれば良い

>あるものの中からは選べない

>提示されているものの中からは選べない
(まだ誤解されるかも知れないけどパレットのことじゃなくてグラデーションの方の話ね)
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:03:37.45ID:VdflHSNv
>>427
そいつはカラーダイアログの使い方がわかってないのかもしれん
半透明色が取れない、って不満ならわかるけど>>426は何が言いたいのかすらわからん
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:06:34.59ID:HdfNJv1R
グラデのバーがあるのも知ってるよ
お前らには観えてないんだろ
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:25:56.67ID:7tB76G2d
>>422-423
ありがとうございます
423のMediaPlayerを使うことにしましたが、ちょっと癖がありますね
Waveファイル1つにつき1インスタンス生成して、
連続でOpenで読み込んでるとPlayもしてないのになぜか少し音が出たり
(Muteにしてから読み込むことで対処)、
ファイルのパスはUriで渡す必要があるのですが、exeからの相対パスを
渡しても読んでくれなかったり(絶対パスに変換すればOK)、
Playした後はStopしないと再度Playしても鳴らなかったり
ともかく目的は果たせました、助かりました
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:46:38.57ID:LuFD2ngK
>>426
馬鹿は死ね
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:20:00.91ID:1vFYTTqa
自分でColor選択ダイアログ造ってみ
Windows標準のやつのどこが問題かすぐ気付くからω
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:59:16.75ID:pZRFuct6
Windowsの色選択ダイアログっていうかそれをラップしてる.NETのダイアログを以前使って
なんじゃこりゃと思ったのは、あれ確かユーザーが編集して保存したパレットの色の型が
ColorになってなくてなんかWin32の妙ちくりんな型になってたような
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:18:45.06ID:sasngkCi
レジストリには文字列で記録されてます
.ini時代からの伝統です
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:16:59.66ID:auzHn+nI
>>439
妙ちくりんな型も何も、そのものずばりintだよ WindowsSDKではCOLORREFってtypedefされてるけど
知ってればColorTranslator.FromWin32で問題ないんだけどまあ知らないよね
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:35:27.91ID:i4DXid8X
Func<〜>型の変数同士の比較ってうまくいかないの?
Func<int, int> hoge = p => p * 2;
Func<int, int> fuga = p => p * 2;

bool flg = (hoge==fuga); //trueにならない
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:32:42.82ID:wq2UphxJ
ラムダ式を2個書いてるから、それぞれ別のオブジェクト
それを比較してるから同じではない

その比較はデリゲート同士の比較なんだが、もしかして整数同士の比較だと思ってる?
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:35:09.13ID:auzHn+nI
ラムダ式が同じ式でも別メソッドにコンパイルされてるからfalseになってる

int twice(int x) => x * 2;
Func<int, int> a = new Func<int, int>(twice);
Func<int, int> b = new Func<int, int>(twice);
var flg = a == b; // これなら同じメソッドだからtrue

Func<int, int> a = p => p * 2;
Func<int, int> b = p => p * 2;
はこんな感じになる
class __c {
public static readonly __c __instance = new __c();
public int __1(int p) => p * 2;
public int __2(int p) => p * 2;
}
Func<int, int> a = new Func<int, int>(__c.__instance.__1);
Func<int, int> b = new Func<int, int>(__c.__instance.__2);
var flg = a == b; // __1と__2で別メソッドなのでfalse
0446442
垢版 |
2020/07/08(水) 10:36:21.30ID:HlrvmqX5
>>443-445
レスありがとうございます。
計算式の同一性を判断したかったのですができないようなので他の方法で実装します。
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:29:13.34ID:hADFKHgu
定義域の数値を全部代入してみて出力が全部同じなら同じと見なす
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:03:35.90ID:hEQaHqpN
p => p * 2とq => q * 2は違うという判定でもよければ
ExpressionをToString()して比較
それ以上は中身を比較しないと無理

NugetのLambdaCompareを使うとp => p * 2とq => q * 2は同一と判断可能
https://dotnetfiddle.net/bTgYtj
(表現の同一性比較であって計算式の同一性比較ではない)
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:27:34.83ID:4Tv60rH2
小姑みたいな話と思われるかもしれないけど、同一と等価は厳密に区別した方がいいよw

同一というのは同一人物の同一。
等価というのはある判断基準に基づいて同じと見なせるということ。

前者には恣意性が入り込む余地がないのに対して、後者は恣意的な演算。
恣意的ということはつまり、計算機が適当に忖度して行える演算ではないということ。
何をもって等価と見なすかは人間が決定する必要がある。

デリゲートの==演算子は同一性を検査する
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:00:57.01ID:hADFKHgu
ちなみに水分子H2Oの二つのHは同一ですか?等価ですか?
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:54:53.54ID:4Tv60rH2
素粒子に自己同一性はないって昔学校で習った気がするけど
分子や原子は区別できないとしても別の実体としてふるまうんでないの?

知らんけどw
量子論のスレとかで聞いてよ
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:06:58.00ID:1YeSpiHr
A〜Eのスイッチがあります
各スイッチには3つの状態、ON、OFF、IDLEがあります
A〜Eの状態の組合せすべてを試すには、どういうコードを書けばいいんでしょうか?
0458蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2020/07/08(水) 23:11:47.61ID:fZdxMqQA
for (int a = 0; a < 3; a++)
for (int b = 0; b < 3; b++)
for (int c = 0; c < 3; c++)
for (int d = 0; d < 3; d++)
for (int e = 0; e < 3; e++)
f(a, b, c, d, e);
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:00:22.02ID:YXUM7d+V
C#にpandasやdplyrのようなデータフレームライブラリないですか?わざわざ独自クラス定義して箱作ってデータ受けるのだるいんですが、便利な手法あれば教えて下さい
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:05:23.65ID:n/S+GwYQ
ないよ
データ分析系は一時期MSがC#で整備しようとしてたけど結局諦めてJava系技術を使ってねということになり、それ以来何も動きはない
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:12:22.42ID:n/S+GwYQ
まあ良くも悪くもMS頼みだね
なんでも.NETにしようとしていた時代は終わり、今ではMSの戦略上はC#は数ある言語の一つでしかなく、.NETはそれを動かすためのランタイムでしかない
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:17:18.89ID:Rtii2xnW
Javaに引け目を感じてるならともかく
Javaの牙城を乗り越えて・・と思ったけど
Winサーバーでお世話になってるOracleさんには迷惑かけるわけにもいかず中途半端な感じ
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:23:00.23ID:J0INoyBc
C#からpandas呼んだらええやん
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:09:40.13ID:J0INoyBc
>>469
オウム返しで聴く前に自分で探せ
C# から Python https://qiita.com/hogegex/items/3743225a7af13e93df78
Python から C# https://qiita.com/Masutani/items/2f94110a8d386919788d
C# から Python https://www.valuestar.work/news/archives/120
Python から C# https://www.valuestar.work/news/archives/81
Python から C# https://www.valuestar.work/news/archives/82
https://devlights.?ぶろぐ.com/entry/2017/05/18/125507
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:35:41.03ID:n9XGFFVi
今時の開発は、ツールやフレームワークが先行して、それを使うにはなんの言語が必要なのか、で言語を決めるから、C#に拘ってられないんだ
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:28:02.44ID:7If+bDP/
「pandasと同じことが出来るC#用のなにか」
っていうのじゃまた覚え直すことが増えてしまう

C#で動くpandasが欲しい

無かったらC#からpython呼ぶ

この流れはありだと思うけど
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:42:20.04ID:xkMf7lNc
PyCallみたいな馬鹿をやってまでRubyを貫こうとする連中とは対称的なスタイルだ
どっちが賢いのかは知らない
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 16:36:04.87ID:1J6U44eR
現在のソリューション構成(Release/Debug)やソリューションプラットフォーム(x64/x86)は.vsフォルダ化に記録されてるのだと思いますが、
これを.slnや.csprojに記録しておくことは出来ないのでしょうか?
githubからcloneし直すたびに構成やプラットフォームを選択し直すのが面倒であるため、ignore対象である.vsフォルダ下以外に記憶させたいです
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:57:35.03ID:1+Y6Y1fc
.slnを覗いた感じアクティブな構成は.slnに記録されてるように思うけどな。
個々のプロジェクトの構成とソリューションの構成を混同してたりしないかね
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:36:45.95ID:c6U54YOa
自分用にmakefile描けば解決
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 09:19:43.71ID:TjSPxylo
自分用の裏.sln造って.gitignore
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:13:21.99ID:UoRA6Cp5
VS2019はslnではなく隠しフォルダ下の.suoにアクティブ構成は保存される
よって個人プロジェクトであれば.suoもpushしておけばいい
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:06:02.67ID:3o862Tw1
今日は仕事をする気が起きなくては、朝からずっとC#でマインスイーパ作ってた。
すごくがんばったけど15行までしか縮められなくて絶望した。
7行とか目指すならルーチンを根本的に変えなきゃダメなんだろうな。
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:57:10.49ID:nR5el41K
C#で7lineはしんどくない?w
7lineテトリスって行って7行プログラミングでテトリス実装するってのが昔はやったのよ
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:10:38.46ID:LRD1Crue
改修作業中で既存のメソッドにパラメータを追加する場合、どう対応するのが一番スマートなんでしょうか?
とりあえず既存の処理に影響がないように、引数をしてなくても大丈夫なように初期値を与えておくデフォルトパラメータで対応しました

他にうまいやり方があれば教えてください
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:48:22.02ID:B+3PexkI
デフォルト引数を使った奴は数年後にデフォルト引数5個のメソッドの4番目だけ入れるようなことになる
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:38:14.30ID:Mma3I+br
hashで引数造れたやろ
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:58:11.47ID:Pj9moNkq
>>492
C#でデフォルトありパラメータを追加すると、それを別アセンブリから参照した場合別のメソッドとみなされるので注意が必要だよ
一括でビルドする運用じゃない場合はオーバーロードで追加する必要があるよ
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:06:35.48ID:T5Fa9tJk
.NET CoreとVS Codeが混ざったのかな…
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:06:39.59ID:Bj5j4Y6i
三峡dump
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:46:40.09ID:EAXhwyhk
Entity FrameworkでDBのEntityから振る舞いを持ったモデルクラス?(表現が適切か分からん)に変換するときどうやってる?
https://ideone.com/AyKkA4
↑みたいな感じで強引に全部代入していくか
会社の頭良い人はリフレクション使って同名プロパティ同士で代入するようにしてたけど
どんな感じでやるのが一般的なのか聞きたい
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:56:22.48ID:U6qRAqAx
振る舞いを持ったクラスにEntityのインスタンスを持たせる
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:51:46.86ID:hYOY3gDK
class Hoge {
private readonly HogeEntity e;
public Hoge(HogeEntity e) => this.e =e;
public HogeEntity Entity => e;
public HogeId Id => new HogeId(e.Id);
public HogeName Name {
get => new HogeName(e.Name);
set => e.Name = value.ToString();
}
public void ExecFugaFuga() {
Console.WriteLine("{0}:{1}", Id, Name);
}
}

EFは遅延ロードやトラッキングのための情報を持ってるから元のインスタンスを活かす方向で
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:31:26.08ID:EAXhwyhk
>>504-505
ID変わったと思うけど>>503です
ありがとうございます 勉強になりました
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 07:58:29.60ID:Wyck1MKo
自作クラスで
https://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Vector2.Index_operator.html
の様な機能を実装するにはどうすればよいでしょうか?

例えば
MyClass mc=new MyClass();
mc[0]=10;
mc[1]=5;

という感じです。
MyClassがdouble[2]を継承していれば実現できる気がするのですが、そんなことができるとは思えません?
thisに特別な使い方があるでしょうか?
Listなんかもインスタンスが配列的に取り扱えているので、何かしらの方法があるのだとは思いますが、
その方法がわかりません。
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 08:59:21.14ID:Kt0/ZYo6
なぜC#はプロパティやメソッドの最初の文字が大文字なんだ??
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:09:52.48ID:jnMYxU1A
>>510
俺はオプション切ったけど
うざいから

アレ真似するとさ
マイクロソフトのメソッドと文体が同じになって見難いんだよね
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:27:17.11ID:Rb05fCWl
privateなメソッドは小文字から、publicなら大文字から始めるのが俺のジャスティス
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:38:21.50ID:jnMYxU1A
>>512
それやるとMSのとバッティングすんじゃん
ウゼーよ
お前が作ったテストしてあるかどうかもよくわからんのと
MS様のが同列にでてくんのかよ
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:22:20.42ID:aa0ScELi
MFCみたいにクラス全部Cはじまりみたいな方が良かったという主張?
全然今のほうが良いけど…
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:36:21.93ID:ZD2Ud5DP
MS以外のライブラリ使ったらもう大混乱だねえ

そういやUnityEngineってガイドラインだとプロパティもパスカルケースってあるんだけど
標準の実装だとプロパティはキャメルケースになってるのなんなんだろな
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:26:54.87ID:hY/5h1XO
なんでもかんでも頭にm付ける人嫌い
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:23:23.19ID:GpWpPvNy
>>510
それは問題設定が逆
むしろ何でキャメルみたいな自然言語の表現として違和感がある表記を
private以上のスコープの識別子に採用する必要があったの?
普通はそう考えるでしょ

ライブラリの識別子と俺コードの区別が〜なんて論外だよねw
何で区別する必要あんの

>>518
ごめんそれ俺ですw

でもハンガリアンは濫用するとかならず破綻する悪いマナーだけど
フィールドにプリフィクス付けるとか用途を限定すればそれなりに有用だと思うよ
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:34:50.98ID:RKALKuVf
変数の最初にアンダーバー(_)入れるの嫌い。
なにか理由があってそうしてるのだろうけど、それを推測しないといけないからそれを考えるのに無駄に時間を損する。
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:55:58.45ID:GpWpPvNy
プロパティーのバッキングフィールドを_でプリフィクスするのは合理的だと思う
基本的に積極的に触るものではないから、インテリセンスを「汚染」しないような名前がいいよね
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:30:37.46ID:ZD2Ud5DP
dotnetのソースコードも専らインスタンスフィールドは_プレフィックスだし
推測が必要なほど珍しいもんでもないと思うがなあ
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:38:57.25ID:ECJwuhlO
できることが少ないほどどうでもいいことにこだわる例
C#自体の制約でもないんだから他でやれ
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:27:50.53ID:Bu6uxHFv
大して役立つわけでもない区別のために無駄な制約が付くくらいなら、区別する必要はないだろう。
お前にとっては大事かもしれないが他の人にとっては下らないことだというだけのことでしょ。
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:40:15.08ID:ftoJRs+p
混じっていいじゃん
メソッドの作者が誰かなんて呼び出す側考慮する内容じゃない
その理論で行けば全てのライブラリが固有の記法を持つ必要がある
namespaceで十分事足りる
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:45:43.45ID:irGYEToC
分ける意味あるの?
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:54:51.38ID:gkYIYE/o
>>529
MSだけじゃなくてサードパーティーの大抵のライブラリでもpublicなやつは頭大文字じゃね?
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:37:46.77ID:ftoJRs+p
自分だけm_でもつけて警告全部抑制してんでしょ?
それでいいじゃん
一緒に仕事はしたくないけど閉じた中でやる分には勝手にやってくれ
ライブラリとMS標準は同じ記法で自分だけ違うとか成立するわけ無いじゃん
ライブラリ作成者どうするんだよw
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:17:01.57ID:F71xeJ/5
C#は別だけどメジャーな他の言語で大文字で始まったらpublicでそれ以外はprivateみたいな
クソ言語がいくつもある
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:28:20.43ID:9xNaK/gE
というか、コーディング規約あるだろ。
混じっていいんだよ。むしろ混じるべきなんだよ。
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 01:40:40.83ID:jUjY7FYi
労力を欠けずに静的解析可能なデフォルトのコーディング規約に従っとくのが定石
逆に言うと静的解析不可のコーディング規約は害悪
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:06:34.25ID:3OVhn9K/
>>538
嫌だよ
だってメリット一つもないじゃん
単に見難いだけ
プロジェクトで作成したメソッドとMSやその他のメソッドは違う記述で書いておいた方が普通に見やすいだろ
逆に何で同じにしたいの?
何かメリットある?
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:15:13.70ID:3OVhn9K/
そもそもprivateとpublicの記述を変えてまで分けるメリットこそわからん
クラス内で呼び出すときに違いなんて皆無だしそもそも意識する必要はない
外部からはそもそもpublicしかideで候補に出ないだろ

ガチで記述分ける意味なんてないだろ
言っちゃ悪いけどアメ公って設計センス皆無だと思うよ
オブジェクト指向も意味ないし
ハンガリアン考えたアホもあいつらだし
どっちかっていうと
グローバルかスタティックか
メンバかローカルか引数か
わかったほうがいいと思うけど
あいつらバカだからそういうのでないし
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:57:23.12ID:f3QF/ar6
統一された規約で見やすい
同じプロジェクト内に異なる規約に基づいたコードが混じるほうが見にくい

まぁ見やすい見にくいなんてものは感覚的なとこも大きいから人それぞれ
で、君はこのスレに限って言えば確実に少数派ってだけよ
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:26:26.85ID:MEm4+jqE
>>542
揃ってないと他者が君のコードを読みにくくなることが理解できないのか?
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:36:24.35ID:EPvquY9v
TicTok禁止で日本のプログラマは腕の見せ所と言われていますが
日本から出て来ないのは何故ですか
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:16:55.83ID:PjXQoB0L
禁則事項です (*❛‿❛)
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:05:58.87ID:W995pNPY
この板キチガイ比率多いよな
プログラムできそうにもない奴も多いけど何のために来てスレ見て書き込むんだろう
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 04:35:04.60ID:FOeYvzY0
using system;
みたいなのってnamespace{}の中に書く人と外に書く人がいるのだがどっちでも効果変わらないの?
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:13:30.80ID:PQssP+wa
>>567
名前欄にちゃんと書かないと0点ですよ。

usingはこれ以降は省略して使いますよという宣言を指示しているものであって

namespace{}はこれから定義する中身をこの名前で宣言しますので使ってくださいねと書くものです
中に書いた場合は入れ子になるので
外で使う時に探せないとエラーです。
0569using system;
垢版 |
2020/07/31(金) 05:27:28.58ID:FOeYvzY0
>>568
ありがとうございます。名前欄に書いてみました。これでいいのでしょうか?
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:08:48.90ID:1MgiYVOp
初心者ですが
form1の中に全部書くのが正しいスタイルなんでしょうか?
クラスを分けて書いたところエラーが出て呼び出せなかったりしてハマったので
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:15:01.91ID:Xo2cpU8S
すっごく単純なテストプログラムとかならばデフォルトフォームにすべてのコードを
書くのもありっちゃありだけど、一応それっぽく書くならばフォームのコードには
UIを更新するものだけにして、ロジック部分は別クラスにするのが普通かな

まぁ、趣味で自分しかソースを見ない、1ファイルが数千ステップでも理解できるって
いうならばクラスを切らなくても出来る事は多いけど
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:50:06.39ID:IrtDCma7
>>572
正しい書き方なんか気にする前になんでエラーになっているか検証と反省した方がいい
クラス分けたのが原因じゃなくコードが間違っているのが原因なんだから
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:52:17.59ID:6dZ6svAV
visual studio 2019 でListViewのHideSelectingプロパティをTrueにしても、しばしばFalseになります
ViewはDetail,OwnerDrawとAllowDropはTrueにしてます
対処法などあるでしょうか?
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:53:15.93ID:3aFKjSal
メモリ壊してるとか
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:56:00.38ID:6dZ6svAV
>>577
なるほど
ツールの不安定動作の解消でなく、プログラムでの対応ですね
これでいきます
ありがとうございました
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:32:59.57ID:LpmHfjM4
ネットワーク越し等で受け取った画像ファイルをストレージに保存することなくそのまま外部の画像ビューアで開きたいのですが、
その画像ビューアがPipe受け取りをサポートしておらず、パスによるファイル指定でしか画像を開けない場合にでも受け渡す方法はないでしょうか?
NamedPipeやMemory-mapped fileあたりを利用すればメモリ上のオブジェクトのパス指定で別プロセスに開かせるということも可能にならないでしょうか?
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:52:51.76ID:DzQriKoF
NamedPipeやMemory-mapped fileあたりを利用すればいけるんじゃね
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:59:57.39ID:QdwTkp3A
Windowsだとそういうの無理じゃなかったっけ
Linuxならそれこそ名前付きパイプで可能だけど
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:00:03.93ID:4j4tUZaH
前も同じ質問があった気が。

良く知らないので適当だけど、仮想ドライブが存在する以上
何かをファイルシステム上のファイルに見せかけることは少なくとも技術的には
可能なはずだけど、普通のユーザーモードのプログラムには無理なんじゃないの?
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:34:34.30ID:6pRXexcE
Shell Namespace Extensionでフォルダっぽく見せることはできるが
ファイルAPIからアクセスできなかった気がする
あとはNASエミュレートしてマウントするとか
どうやっても実装コストに見合わない気がするのでテンポラリに保存したら
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:53:29.91ID:NSeNyg6w
File.Replaceでバックアップファイル要らんとき
nullを指定しろって書いてあるけど嘘だよね?

.net 4.8 でやってるんだが
0588587
垢版 |
2020/08/05(水) 18:02:35.76ID:NSeNyg6w
わかた

上書きされるファイルが元々無いと例外でるようね
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:02:36.58ID:uv+VzxcV
var x = list.Find(x => x.プロパティ1 == 条件).プロパティ;
こんなコードで、listに条件に合う要素がない場合、エラーになりますが、スマートにnullチェックして上記に繋げる書き方教えて下さい!
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:29:25.12ID:kiW1/0dv
>>592
nullだったら0,そうでなければリストから条件のあう最初の要素を取り出す感じです!
0を入れる処理は書いてませんが、エレガントに書きたいのです
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:50:35.69ID:vhK9mMAk
Client Profileの使用は非推奨になったのでしょうか?
WPFプロジェクトを新規で作成するときの選択肢でCP二つ省かれています
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:50:01.10ID:vhK9mMAk
わかりました
ありがとうございます
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:48:25.04ID:uAWgb/dg
てんでけてんでけてんでけてんでけてんでけ
てんでけてんでけてんでけてんでけてんでけ

ナイトライダー
陰謀と、破壊と、犯罪の渦巻く現代に甦る、正義の騎士。
ドリームカー・ナイト2000と共に、法の目を逃れる犯罪者たちを追う、
若きヒーロー、マイケル・ナイト。人は彼をナイトライダーと呼ぶ。

デボン・シャイアー……マイケル・ナイトの、よき理解者。

ボニー・バストー……ナイト2000製作チームの中心人物。

巨大な悪に立ち向かう、現代の騎士ナイトライダー。
今日、彼を待ち受ける者は、果たして誰か…?
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:01:26.58ID:QAryqfgT
C#でキューを使った非同期処理でよく使われるライブラリ的なのってありますか?

pythonで言うところのceleryのようなのを想像してます
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:14:07.30ID:wYhOfQyk
ないよ
MS的には分散処理にはAzureを使わせてロックインしたいので、そういうポータブルな抽象化レイヤみたいなものは無い
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:01:26.66ID:QAryqfgT
「Hang Fire C#」で検索しても日本語の情報がほぼ無かった
よくご存知ですねみなさん
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 05:29:57.09ID:E60OHsVF
コントロールのDataGredView(大きな)を変更するともたもたするので DataGredViewを変数定義して、コントロールをコピー(代入)して変更して戻すと滅茶速いのだが使い方正しいですか?
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:09:07.36ID:/qrw2h6b
そのブログで5に入ると言ってて現に裏切られたのに何言ってるんだ
猛スピードで迷走を続ける今の.NETに2022年の11月なんて何も決まってないのと一緒だし、何も当てにならんよ
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:13:30.80ID:v4VMSXv1
初詣...中止
オリンピック...中止
中央リニア...中止
ってもし2-3年前に言ってたら基地外扱いだよな
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:30:01.13ID:Lr128vsG
Xamarin好きなのに、今のグダっぷりはちょっとなーって思い続けてる。
というか、WindowsアプリをもっとXamarin使って作れるようにすりゃいいのに。
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:46:32.78ID:HwXby13e
ちょまどに乗っ取られてるから無理だよ
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:21:55.66ID:KaPqduB6
同意せざるを得ない
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:22:06.84ID:R5Biy7YZ
こういうストーカー気質の連中の何が気持ち悪いって、
そういう自分を少しも変だと思ってないところだな

気色悪すぎ。
一生どっかに引きこもっててほしい
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:59:12.46ID:vtjlYGO+
ヤれるならヤりたいのは多数派だろ
でもそれは失礼でセクハラだからそろそろ止めような
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:23:08.64ID:d/oBdP90
vtableってインスタンス一つ一つに持たせる意味あるの?
インスタンスに持たせるのはvtableへのポインタのみで十分な気がするんだけど、なぜ態々virtualやabstractの数だけインスタンスサイズを増やすのか
これがあるから何万個と生成するclassで仮想関数実装したくないんだよなぁ
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:00:26.58ID:82s1t+tr
なんでアップデートのたびにギガ単位でダウンロードが発生するのか
実際全モジュールに修正入るほどの更新なんて無いだろ?
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:54:43.34ID:kPatj8P4
vsのアップデートだろ アスペなの?
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:57:26.01ID:970Aew80
>>636
Omnishapの方を最近はよく使うしRiderだってあるだろアスペか?
それにVSがC#しかワークロードないとでも?
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:02:50.61ID:sLt6lxd6
>>636
ガイジはママ以外と喋んな
お家のガスコンロで頭炙り上げてゴミ収集車に錐揉みダイブして新海面処分場に埋まってろ生ゴミ
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:08:46.03ID:SLygi9MV
コスト削減だろうけどね。
ドキュメントが機械翻訳だけしか提供されなくなったりする、数年前からの流れだろうけど。
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:13:59.58ID:970Aew80
>>639
機械翻訳じゃないととても対応しきれないほどの量になってるからね…英語しかほとんど見てないけど。Oracleのドキュメントに触れたあとはdocsは非常に見やすくて助かるw
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:44:49.43ID:dD8wYIpx
>>633
インターフェースもメモリコスト掛かるの?
仮想関数はCPUコストが低い代わりにメモリコストが上がる
インターフェースはCPU命令が多い代わりにメモリコストが下がる

勝手にこういう認識だったが
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:12:45.11ID:BvdQRkJ7
そもそもC#は各インスタンスは仮想関数テーブルへのポインタしか持ってない
お望み通りの実装なので多分633は誤爆
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:29:35.95ID:z9E8OTRA
wpfで特定の領域に表示されているコントロールの表示を別のコントロールに切り替えたいのだが、Visibilityプロパティで表示/非表示を切り替えればよい?
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:39:23.14ID:GtK7iQtB
いいんじゃない?がっつりやるならPrismでリージョン使う
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:53:02.96ID:z9E8OTRA
>> 646
ありがとう
がっつりではないので、Visibilityプロパティ使うことにします
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:13:14.60ID:uVfTx7sc
学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

VM + ASM を書いた (C#, DX) * x86 ではない!
simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
連続と離散を統一した!
4Dエンジン
matrixのライブラリ
ある強力なFor関数
SQLライブラリ

VM + ASM のダウンロード
ttp://up.x0000.net/files/TSimulang.zip
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 16:39:13.05ID:oi8be9rk
.Net Framework 4.8は使わないほうがいいのでしょうか?
プロジェクトのプロパティの対象のフレームワークところに4.8が出て来ません
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:17:42.77ID:HlKZqjLu
>>649
VisualStudioインストーラーで個別のコンポーネントからインストール
VSの質問なんだからこれ以上はVSのスレで聞いてくれ
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:56:24.18ID:oi8be9rk
失礼しました。たしかにC#関係なかったですね
出来たのでありがとうございました
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:46:08.83ID:nBLU4xqf
AMD派だから
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 01:12:37.86ID:9pTPCjRD
今度C#を使ったサービスをスタートさせるんだ
みんな応援してくれ
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:52:13.84ID:nIh69N/V
C#のこと調べてると、いまだに「VBでは・・・」と出てきてウザい
初歩を学んでいる人にとってはノイズでしかないので、ここ断ち切ったほうがC#にとってはプラスだ
ただこういうのは慣れてしまうので問題意識を持ち続けることも難しい
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:54:19.46ID:PaK20EAh
>>659
そんなこともフィルタリングできないようでは無理だろ
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:34:42.04ID:XRD34Y+h
>>659
しかしその問題を解決するブログが新たに立つとなぜか、スクリプト使った面倒臭い演出やアフィがやかましい構成になるという
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:46:56.79ID:kU5isx+H
C#はDllImportできるから余裕でしょ
変なグルーコード書かなくていいからC/C++をちゃんと使える人ならよほどNodeなんかよりよほど簡単だよ
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:26:37.44ID:VT3zweO2
そんな奴はNodeなんかもっと無理だろう。
ただ、場合によってマーシャリング周りのケアが必要だったりするのは面倒だな。
C++/CLIにたいに簡単に混載アセンブリが作れるようになるといいんだが。
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:38:14.48ID:eGrEvTfW
使いたいライブラリのポーティングを誰かが書いてくれてなきゃ面倒くさいのはどの言語も一緒や
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:49:57.01ID:4bjv9WhY
とあるWin32APIが使いたくて調べたら複雑な構造体。自分で書く気がしなかったのでNugetで調べたらあってそれを使ったな
仕事で使うわけじゃないし動けばいいレベルだったんで
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:18:35.63ID:gju3/uvh
メソッドを式にするっていう言語機能は推奨されてるの?
=>これつかうやつ
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:31:53.84ID:DTgSNb0G
正式に推奨されてる記述なんてどこにあるか知らんが普通に使うよ
最新のコードでも積極的に利用される
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 01:15:28.38ID:mWdjrSvr
古くなって非推奨に変わるならともかく
後から追加した新機能が非推奨ってことは無いだろう
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:59:26.26ID:lc2zn6Uu
学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

VM + ASM を書いた (C#, DX) * x86 ではない!
simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
連続と離散を統一した!
4Dエンジン
matrixのライブラリ
ある強力なFor関数
SQLライブラリ

VM + ASM のダウンロード
ttp://up.x0000.net/files/TSimulang.zip
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:33:45.09ID:3u4r+xiS
Linqの自分で描きかた教えて
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:09:11.43ID:RM8Y/2Sc
Linq分かりづらい上にパフォーマンスガタ落ちするから絶対使わない
これこそC++みたいに単なるマクロにして中身はforと同等って出来ないのかよ
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:40:06.14ID:+ykHXfcV
例えば微分積分がわかる人とそうでない人のようにラムダにも認知の境界線があるのかもしれないね

微積分を使った短いスマートな証明があったとして
微積分を知ってるとエレガントに見えるけど
知らない人にはちんぷんかんぷんだろう

微積分を使わない遠回りな証明があったとして
微積分を知ってるとなんでこんな回りくどいわかりにくい証明を書くんだと思うが
微積分を知らない人にとってはそれが唯一無二の最善の答えになる
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:03:26.07ID:FheaIdem
>>683
無理矢理小難しく賢ぶらなくていい
Linqなんて中身難しい事してないんだから分かりやすいか否かは英単語の習熟度に過ぎない
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:04:19.77ID:FheaIdem
>>680
単体で比べるとガタ落ちどころか天と地の差になりうるケースもある
ただしプログラム全体という広い森の中で特定の木の葉を見る意味はないし、そこがボトルネックになるなんて事は天文学的低確率だろう
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:22:03.15ID:mWdjrSvr
>>686
単なる確率じゃなくて適材適所
ものすごい回数ループする処理の中では1回あたりの処理時間はなるべく短い方が良いし、そうじゃないなら気にする必要は無い
ただそれだけ
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:37:30.98ID:FheaIdem
>>688
長いループや超頻繁に呼ばれる処理でLinq挟むプログラマがどれほどいるのかと言う点での確率
それで言うと天文学的よりは全然高かったな、すまん
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:38:42.64ID:egtioWPt
俺も初めの頃はわけわからんし使わなくても処理できるやんって思ってた
使い慣れるとlinq無しでなんでC#使ってんの?ってくらいには必須機能になった
linqがあるからC#好きになれたまである
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:42:14.73ID:egtioWPt
俺の場合はラムダ式がわからん、というよりどういうケースだとlinqで簡潔にさばけるか?がピンとこなかったのが大きいかな
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:56:59.56ID:jEaM82Hb
c#でLINQガンガン使った後に
stream使えないAndroid Javaやるとすっげーめんどくさくて途端に生産性落ちる
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:09:29.88ID:Oh8En2eh
ラムダ式とは言うけど無名関数を省略して読みやすくしてるだけだしな

本質が抽出されて見やすい
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:58:28.67ID:Fzci7EDp
>>679
こういうの気にしだすとたかが文字列操作ですらヒープアロックが発生するC#は使えなくなるんだよなぁ
実際俺は仕事でしかC#使わなくなったわ
常駐レベルで使用するようなアプリはC++で作るし、そうじゃないものはElectronとかで作っちゃうな
C#はどちらにしても中途半端
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:03:17.54ID:M+1SEUhB
パフォーマンス重視でもC++はねえな
RustかGoでしょ
Electronはクソ重いから論外
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:03:56.60ID:d0Z3Q+xD
Linqわかりづらいか?
むしろ、だからC#使ってるって同意見。
ラムダもそう。
拡張メソッドも地味に便利よね。

Go使ってブラウザで操作する類のものもよく作るが、
小物にelectronは無いな。
巨大すぎるわ。
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:09:06.88ID:tUlvdSLz
Rustって言われてる割にちゃんとした完成品を見たことがない
意識高い系がとりあえず言ってるだけって印象が完全に根付いてしまった
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:10:22.28ID:XtuAKOWf
>>695
hogeList.Select(x => x.Foo)
みたいなのがあったときに、このいきなり出てきた「x」って何?ってなるのは気持ちとしては分かる
色々簡略化された結果こう書けるんだってのが分かると気にならなくなる
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:37:59.27ID:7XwWH2kN
>C++で作るの非推奨
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:45:50.15ID:8pqE6cz6
昔々ifとgotoで自由にループを書いていた暗黒時代を経てよく使う特定ユースケースが、
・while
・until
・for(each)
に整理され抽象度が一段上がったのと同様、for(each)で自由に書いていたループ処理のうち特定ユースケースが、
・select
・where
・any
・contains
などに整理され抽象度が一段上がったのがLinq to Object。
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:38:59.89ID:uEGrLz0S
Linqのselectは、SQLと違って個々のオブジェクトを返すわけじゃない点が使いづらいな
一体なんでこんな仕様になってるんだか・・・・
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:07:22.87ID:Zt9gBA2M
det=0
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:33:48.25ID:+vlPxZ6Q
ループからシーケンス(列挙オブジェクト)という発想の転換は偉大だったと思うし、
その意味では一般にはほどんど評価されてないように思えるイテレーターは凄い発明だと思ったけど、
正直LINQに関してはそこまでの革新を今も感じないね。

クエリ式は特に読みづらいしねw
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:22:26.05ID:bE5w+3Jw
学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

VM + ASM を書いた (C#, DX) * x86 ではない!
simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
連続と離散を統一した!
4Dエンジン
matrixのライブラリ
ある強力なFor関数
SQLライブラリ

VM + ASM のダウンロード
ttp://up.x0000.net/files/TSimulang.zip
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:43:18.95ID:udMwTrr2
>>717
消されたんかな?

.NETの例外処理 Part.1
https://web.archive.org/web/20190112010848/https://blogs.msdn.microsoft.com/nakama/2008/12/29/net-part-1/

エラーチェックの体系的な分類方法
https://web.archive.org/web/20190112010345/https://blogs.msdn.microsoft.com/nakama/2009/09/28/293/

↑のページに「.NET の例外処理 Part.1~4」と、「.NET と Java の例外処理の違い」のリンクがある
0721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:55:44.93ID:pO8df0ou
メソッド単位で例外拾って握りつぶすのが最強
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 14:50:23.21ID:5rUjA6cm
アクセス修飾子のデフォがわかりにくい。
classだけだとpublicなのかprivateなのかわかりにくい。
そんなもんいつまでも覚えてられない。
現代人は忙しいのだ。
0723デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:45:57.46ID:Mcis0VWw
教えてください
VS Comunity2017使ってるのですが
インストールされてるC#のバージョンって何処見れば分かりますか?
switch文のcase条件を型でwhen句使って分岐できるから7.0以上だと思うけど
ちゃんと確認しておきたいので
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:54:15.45ID:4E9MnypA
C#のバージョンとは

言語のバージョンなのか?
コンパイラのバージョンなのか?
.NETのバージョンなのか?
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:59:52.62ID:Mcis0VWw
あーそういうのがあるんだ、、、
言語かコンパイラだと思うけど
バージョンによって使える構文が違うでしょ?
それはコンパイラなのかな?
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:09:31.13ID:Mcis0VWw
>>725
ビルドの詳細にあったわ
ありがとう
他の奴らは死ね
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:52:34.19ID:/5LXgdg3
ソリューションとプロジェクトの違いは?
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:12:42.56ID:oEB3gdtA
>>733
C#でどうなのか知らんけど、昔ながらのWindowsアプリの場合だと。

一つのアプリにはDLLやEXEが複数必要です。

ひとつのアプリを作るためにソリューションを使います。
ひとつのDLLやEXEを作るためにプロジェクトを使います。

したがって、ソリューションの中にはDLLやEXEの数だけプロジェクトがあります。

って感じでした。
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:18:48.37ID:/6w2hZAm
.Net Core3.1のWinFormsってDataGridView無いのか・・・
まぁデスクトップアプリなら.NET Frameworkで不自由はないんだけどさ
さすがに.NET5ではこの辺も完備されるよね?
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:17:22.18ID:bJbtmN9C
.NET 5は.NET Coreがベースと聞いたので、.NET Coreをお薦めします。
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:04:01.29ID:GRw71Xrg
.NET CoreでButtonが出てこなくなる症状に俺も遭遇したことある
そんなバカなと思ってその時はアプデしたら治ったけどButtonが出ないって英語でググったら解決方法色々出てたよ
もしDataGridViewが出ないでググって出てこないなら試してみると良いかもしれん
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 02:20:24.92ID:4DfkZ+9a
>>745
旧資産が多いからね。framework→.netの移行を機にユーザーの取りこぼしを少しでも防ぐために継続は仕方ないんじゃない?
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 03:44:24.24ID:AhVeZHHn
ノートPCで.net coreのデザイナ開くのに時間がかかって、一時的に応答なしになる(待つと開く)んだけど、俺だけ?
i7 8550U / メモリ16GB / SSD NVMe 512GBなんで、決してポンコツではないと思うんだけど。
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 03:54:29.43ID:8aDUum+O
>>748
マルチメディア系の依存性でグラボのドライバとサウンドドライバと相性とか
Web API使うネットアクセスしてるんなら通信速度かも?
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 05:31:50.04ID:oE2/2ycX
JavaでGUIプログラムを作るのは大変なのに、それを画期的に簡単にしている
WinFormsを喜んで捨てるようなM$じゃないと思うぞw
まああれは元をたどればDelphiなんだがw
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 07:41:53.11ID:H7JELY0H
WinFormsってかWin32GUIの技術って覚えても他で応用効かないのがなぁ
GUIもHTMLで構築するのが最近の流れなだしC#もそうしてほしい
WPFもなんか違うし
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:02:48.39ID:82Ydq7Fl
と言うか32bit時代は仕事にC++Builder本当に使ってたんだが
C#が出たんであっさりこれを捨てた
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:06:01.11ID:LLs1s+XQ
>>747
WPF
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:08:43.97ID:LLs1s+XQ
>>752
Tcl/Tk
WxWidgets
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:11:19.21ID:7/vp4FHO
FormsはVBゆずりのポトペタで素早くGUIアプリをでっち上げるのは
ほんとうに楽でいいんだけど、複雑になってくるとデザイナーで
編集するのが辛くなってくるし自動テストも面倒くさいな。
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 15:25:31.29ID:3b9hSP4x
MVVMパターンは必ず適用しなければいけないものではないので、それが理解できなくとも、WPFはWinFormsと同じようなスタイルでもプログラミングができる。
なので、WinFormsを使っている人は、そのことを知らないか、またはWPFで用意されているコントロール群が貧弱だと思った(自作する気のない)人なのではないだろうか。
しかし、最新のWinUIでは用意されているコントロールが過去一で豊富になるようで脱WinFormsが加速するように思われます。
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:20:09.70ID:3b9hSP4x
Windows 10の標準アプリをいくつか触って確認するといい。
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:49:22.87ID:EkP+GA07
WinUIってそんなのあるのか
UWPはどうなるんやw

っていうかWPFを使う気になれなかった理由の一つが
超絶高パフォーマンス(もちろん皮肉)をたたき出す保持モードのグラフィックだけど、
今度はそのあたりもうちょっと現実的な方法が用意されてるのかな

あと印刷関係も訳分からんかったよねw
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:39:18.85ID:XFujtf5p
スマホとデスクトップで同じアプリが動く世界では。

スマホから印刷した場合とデスクトップから印刷した場合では、結果が違うの?
同じA4なのに?
ってなるから。

WYSIWYGは意味が無くなる。
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:53:00.97ID:3b9hSP4x
これからもWindows GUI プログラミングを続けるつもりならXAML Controlls Galleryをインストールしておくと良いと思う。
様々なコントロールのサンプルが触れるかたちで見ることができる。
サンプルコードもWinFormsに近いスタイルで書かれていて、XAMLが絡むと難しくなると思っている人たちのもつ誤解も解けるだろう。
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:45:41.12ID:7/vp4FHO
>>767
高速な描画が必要な用途にはDirectX使う前提じゃね?
だから標準には柔軟な保持モードを採用したんだろう。
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:03:15.85ID:V3zcyyrc
そりゃないよかあちゃん
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:50:58.50ID:3b9hSP4x
私もマルチプラットフォームという言葉に飛びついてきた人間ですが、結局のところ、それを求めるのはプログラマーであり、カスタマーではないことに気付きました。
カスタマーは最大限のユーザーエクスペリエンスを求めています。
つまり、それはどちらかというとネイティブなアプリであるということの方が近いわけです。
iOSを使っている人間は、Androidアプリが粗悪であろうとiOSアプリで最大限の体験ができればそれで良いのです。
であれば、やはりそれぞれにそれぞれのものを作り上げることが必要です。
GUIプログラミングにおいては、マルチプラットフォームという言葉は弱者の縋る藁でしかありません。
カスタマー・ファースト、それぞれに最高のものを。
さあ、マルチプラットフォームを捨てよう。
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:12:08.33ID:HmjSn9P9
Unityで造ってWebGLで公開するのが最強
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:57:49.43ID:c1GPVpI/
TextboxをバインドしてプロパティでCustomValidationを使用して入力値をチェックしたいのだが、バリデーションのメソッドが呼ばれない。原因わかる人いませんか?

・xaml
 <TextBox Text="{Binding HogeProp}" />
・プロパティ
 [CustomValidation(typeof(MyValidator), "ValidateFunc")]
 public string HogeProp { get; set; }
・バリデーションのメソッド
public class MyValidator
{
public static ValidationResult ValidateFunc(string value, ValidationContext context) { ・・・ }
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:46:23.09ID:ZwD+TFIO
バリデーションはIDataErrorInfoとかINotifyDataErrorInfoで検索したらいい
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 08:43:44.85ID:gfZIZ6L9
チキンナゲット
0791デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:42:24.92ID:Yl8NJxwy
ルー語ってよくネタ扱いされるけど
日本語の判別しにくい同音異義語とか1文字の単語とかを英単語にして話すと凄い聞き取りやすくなる
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 00:59:34.88ID:4JRe7JNQ
ILMERGEってインストールしただけでビルド時にキチンと動いてくれてるんだけどなんでだろ?
exeとdll指定して叩く必要あるって聞いてたんだけど
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:45:26.75ID:rxfGWw0P
DataGridViewにてコードから追加されたRowをその都度捕捉することは出来ないのでしょうか?
RowsAddedイベントではe.RowIndexなどを利用しても今追加されたRowを特定する事は出来なさそうですが
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:20:02.37ID:w/vk4Luz
DataGridついでに質問なんだけど、バインドするclassの中にList<string>なメンバーもあってそれもどうにか表に表示させたいんだけどどうすればいい?
Detailは使いたくないので可能な限りColumnの中に入れたいんだが
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:12:07.29ID:RUg5xcTY
外道だろうけどComboBoxCellにしてDataSourceにそのListをバインドする
コンテキストメニューから追加削除できるようにする
ただしアイテムテキストを編集する場合はちょっと細工が必要だった気がする
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:28:11.41ID:kNAPgoJG
public int Value1 { get; set; }
のみならず中身書くときでも自動フィールド生成させる方法ってないの?
0807デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:11:13.13ID:kNAPgoJG
>>805>>806
private int _value1;
getsetの中身書くときはこうやってバッキングフィールド作ってるんだがそれを自動生成してもらいたいって事
_value1指定じゃなく下みたいに書ければ最高なんだが

public int Value1
{
get => AutoField;
set
{
if (value == AutoField) return;
AutoField = value;
OnPropertyChanged(AutoField);
}
}
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:46:15.27ID:+mPYCvwp
暗黙的に変数が定義されちゃうのはよくないと思うが
getterとsetterから見えれば十分というケースも多いことは確かなので

int Hoge
{
  var bf;
  get {retun bf;}
  set {bf = value;}
}

こういう特殊なローカル変数が定義できたら便利かもしれないね
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:50:39.83ID:+mPYCvwp
ちなみに、VBはインスタンスと同じ寿命のローカル変数が定義できるけど
>>814みたいなことはやっぱりできなかったはず。
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:23:32.80ID:sC8DJVf9
未確認飛行のブログでも同じことが触れられてたな

↓の一番下
ttps://ufcpp.net/blog/2020/4/pickuproslyn0408/

この記事見る限りだと将来的にも仕様が追加されることはなさそう
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:47:54.12ID:C5BpJj/6
全然違うよw
あれをマクロというのはかなり無理がある
コンパイラをコードから機械語に変換するだけのマクロでしょとか言う?
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:51:45.01ID:C5BpJj/6
C++のtemplateを要するにマクロでしょ、で済ませる?
generatorはtemplateより多彩なことができるのにマクロに含まれるの?
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:37:49.44ID:Z2xPjLcN
構文解析の結果受けてソース生成できる
付随されてるコメントの内容すら拾えるから今回みたいな例なら目的のプロパティに特定のコメント付いてたらソース生成するとかもできる
まぁ特定の属性が付いてたら、って条件のほうが良いとは思うけど
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:43:20.64ID:Z2xPjLcN
最終的にどんな実装になるかわからんが高機能な分、扱いはめんどくさくなると思うよ
defineマクロみたいなのを想像してたらたぶんこんな複雑なの求めてねーよ!ってなると思う
コピペに近いようなコードを数百個単位で記述しなきゃならんような状況なら大活躍すると思う
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:20:23.18ID:KNnaGpRD
>>828
それぞれ異なるレイヤーのものを3つまとめて併記されるとモヤるな

>「インターフェイスには目的に応じて3つのタイプがある」
>1. 疎結合を目的としたインターフェイス
>2. クラスの機能を保証することを目的としたインターフェイス
>3. クラスへの安全なアクセスを提供することを目的としたインターフェイス
0830デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:02:48.67ID:Agc0sYKy
記事読まずに(笑)批判するけど、たぶん初心者にいきなり抽象論で説法するタイプの記事なんだろうね
初心者は抽象論の記事なんか読まなくていいよw
時間の無駄だから

抽象論は後回しにして実際の使われ方を見た方が100倍効率的
抽象は具象からの演繹なんで具象をよく知ってる人の方が理解が早いし、
具象を知らない状態で抽象が理解できないとしても恥じることない
これも抽象論だけど
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:27:01.28ID:/NrwCQnT
>>829
3つのタイプというから語弊があるけど、3つの目的(重なることもある)と読み替えれば、そんなに悪くないと思う
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:58:34.46ID:Y/Y0LcuP
実際のところインターフェース独自の利点なんて無限に引っ付けられるってところだけじゃないの?
継承と共通の利点なら沢山あるけどさ
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:49:51.48ID:KNnaGpRD
>>832
抽象度の異なるものをごちゃ混ぜにしても平気な神経って結構やばいで

1はインターフェースの目的(存在意義)
2はその目的を実現するための実装ルール
3はインターフェースを活用したパターンの一例

意図したのかはわからないけど抽象度の高い順に並んでる
下位の目的は上位の目的を満たした上でなければ成り立たないので
重なることがあるんじゃなくて常に重なってる
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:00:10.01ID:Agc0sYKy
そんなことないと思うよw
抽象論好きな人は疎結合だの依存性がどうのにやたらこだわるけど(理論として「美しい」からねw)
実際の現場ではそんな目的でも何でもなくむしろどーでもいいことの方が多い。
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:04:36.27ID:y/Gz+a0e
>>828
インターフェースはインターフェースはいいとしても、その例で示してるクラスは記事削除できるような設計が単におかしいとしか思わなかった
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:35:17.20ID:rmY/ILRi
>>839
継承は単なる実装共有の手段であり、インターフェイスを定義するものではない、というかぶっちゃけ無くてもいい
っていうのが今時のオブジェクト指向なんで、そこは的外れ
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:37:07.75ID:pFVcr0yG
Diamondだね
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:49:02.30ID:JNr8vBI0
抽象的な話を理解できない人でもインターフェースを使えば無駄な依存性が途切れてビルドが速くなると言えばそれはイイネと取り組んでくれる
それを聞いてもまだ拒否するやつは長いビルド中に休憩してるサボリ魔とみなしてよい
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:03:01.47ID:wYjppPp4
C++なら分かるけどC#で長いビルド時間って何百万行のコード?
10万行程度だと一瞬なんだけどなあ
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:09:53.59ID:KNnaGpRD
インターフェース使わないと実行時のオーバーヘッドが減って速くなると言えばそれはイイネと取り組んでくれる

かもw
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:27:01.14ID:5DtQrmwa
見てみたけど、1と2は一緒だし、3は間違えてるってところだろう
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:54:40.33ID:iYw8cktk
自分の頭で考えて3つにまとめたことは評価できるけど中身がね・・・

>なんと、読み手が勝手に人の書いた記事を消せてしまいます。
消せてないからw

>自分の記事に自分でLGTMできちゃいます。
LGTMできちゃってないからw

>なぜこのような問題が起きるのかというと、ズバリ「QiitaPostクラスにアクセスするための適切なインターフェイスが定義されていないから」に尽きると思います。

問題起きてないからw
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:12:35.92ID:S9IYhVJO
webアプリの勉強がてらwinformsで作ったアプリをwebアプリに置き換えてみようかと思ったんですけどASP.NETって需要あるのかな
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:26:54.88ID:WHRl74f1
ASP.NETと言っても色々ある
国内でASP.NETというと一般的には WebForms (Classic ASP.NET)のことを指すことが多いけど、これは.NET5で廃止される
そして今後はASP.NET Coreに一本化されるんだけど、国内ではほとんど使われていない
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:28:45.05ID:B0Qk5cLa
>>850
ほとんど使われていないってどこ情報?そしてASP.NET MVCについて全く触れていないのはなぜ?
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:10:27.23ID:3Iu47hUo
winformsで勉強してもASP.NETとは殆ど関係無いからなぁ
webアプリ作りたいなら、素直にPHPなどのサーバーサイド側の言語と
フロントエンド側のjavascript等を勉強した方がいいと思う
windowsアプリもelectronなどで作った方が今は良いかも知れない
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:20:37.14ID:XLuhIw+a
安全性等、ライトウエイト言語勢に比べてASP.Net coreにアドバンテージがある点も多くあるけどさ
ただ、今から始めるもんじゃないわ
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:42:43.96ID:d/ryA4WH
ASP.NET MVCやASP.NET Core MVCは
Webアプリのフレームワークとしてはオーソドックスでわかりやすいので
C#理解してる人がWebアプリの作り方を学ぶ目的なら一番いい

業務アプリとしての需要はそこそこあるし
他言語でWebアプリ作る場合でも基本は同じだから無駄にはならないよ

他の言語、特にJavaScriptとかスクリプト系の言語を
C#と同じレベルで使えるならそっちで学ぶのもあり
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:52.60ID:ypa++uC2
世界的に見ると業務システムでのASP.NET(Core含む)の採用は実はかなり多いと聞いたことがあるがソースがねえんだよな
WEB系では複雑怪奇なドメインを安全確実に実装するという需要が少ないからかスクリプト言語ばっかり
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:44:19.92ID:BWD1TNNw
プログラミングの発想に
マイクロソフトも使ってる大麻
そのオイルのユーザーレビュー特集 http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/6406884.html

こちらは1万円で買える Windows10搭載ノートパソコン
http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7030035.html

フリーウェアやシェアウェア、キャリアアップなどにご利用ください
日本も解禁しましょう
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 14:09:19.50ID:2mV3y2ns
C#は言語としては好きだけどASP.NET COREはそんなに好きじゃない
JavaのJSFのようなエンタープライズフレームワークが欲しい
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:47:30.54ID:bi+be7V2
>>861
全体的に嫌いというわけではなくビューエンジンが微妙ってカンジだな
部分ビューの非同期更新とか面倒くさいじゃん
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:11:41.66ID:Xp7zp8nz
JSFってJavaBeans使うんだっけ。
プロパティが反映されなくて調べまくったらgetterのスペルミスというオチだった思い出。
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:46:19.11ID:e9EK7dt7
面倒とかいってるから日本は貧乏くさいウェブサイトしかないのかな
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:28:56.21ID:3Iu47hUo
>>855
いやASP.NETなんかより遥かに需要も利用もされているよ
pythonとか言う人いるけどwebで開発だと微妙だしな
node.jsでexpressとかもあるけど、まぁPHPが一番無難かと思うよ
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 01:04:55.79ID:uGwrRbLz
何回も出た話題なのかもしれんけどASP.NET とCOREの違いがわかりません
COREは上位互換なの?
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 03:54:59.13ID:pnTNLJvZ
>>876
わたしはハゲとらん、アホ
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:14:30.69ID:QmZZ3Onl
>>877
ASP.NET Coreは.NET Coreへの移行にあわせて作り直した新しいWebフレームワーク
WebFormsは完全に廃止されているので、業務系にとっては名前が似ているだけで概念レベルから根本的に全くの別物と思っておけばよい
なおASP.NET MVCをベースにしてはいるがMVCとも互換性はない
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:33:20.79ID:nbPbSfcD
>>879
VB6やるからハゲるのだ
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:04:51.67ID:IfSXNbex
>>877
ASP.NET
.NETベースのWebフレームワーク・関連技術の総称

ASP.NET Web Forms
Winformsを使ったデスクトップ開発に近い感覚でWebアプリを作れるようにしたフレームワーク
ビジュアルデザイナでFormを作ってそのFormに紐づくコードビハインドにイベントハンドラを書いていくスタイル
一般的なWebフレームワークとは違って独特

ASP.NET MVC
Railsを参考に作られたMVCアーキテクチャのWebフレームワーク
他言語の一般的なWebフレームワークと類似してるがWindows/IIS上でしか動かない

ASP.NET Core MVC
ASP.NET MVCを.NET Coreベースで作り直してマルチプラットフォーム化したもの
Windows/IIS上だけでなく、LinuxやmacOS、NginxやApache上でも動く

MVCとCore MVCの細かい違いはリファレンス見て
https://docs.microsoft.com/en-us/aspnet/core/fundamentals/choose-aspnet-framework?view=aspnetcore-3.1
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:46:49.79ID:7m8e8jTL
Apacheをリバースプロキシに使うのは、何気にASP.Net Coreとの相性がいいな
特にフリーウエアでクッキーベースのロードバランサを作れるのは珍しい
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:32:02.93ID:dHOvpMD8
昨日までthis付ける派だったんだけど
新しくベクトル系の構造体作ったらthis this thisthis...って並んでて発狂しそうになった

xの一文字を指定する為にthis.の五文字打つのが凄まじく無駄な気がしてならない
悔い改めるべきなのかな…
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:23:25.82ID:0YuOoQv0
合理性は?と自問して答えられないようなのはただの思い込みだろうね。
明示的にthisを付けるべき場面がそうそうあると思えない
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:03:53.96ID:MkCz/lj0
>>889
数万行のコード保守すること考えたら5文字の違いは大きいよな!
…つまらんことにこだわるのは他で成果が出せないからだ
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:26:46.69ID:QeyXg+3+
コードクリーンアップで全箇所にthisを自動でつけるのできなかったっけ?
this消すはできた気がするけど
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:38:44.93ID:7m8e8jTL
>>885
ASP.Net Coreのサイトでロードバランシングしたかったら無料版じゃできないぜ
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:07:28.69ID:vxKpYawZ
初めて.NETCoreで作ったんだけどビルドすると単純なコンソールアプリなのにexeのファイルサイズが170KBくらいあるのはどういうこと?
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:38:31.56ID:6Cheug9B
>>900
ランタイムにあたる部分を内包しているから
無駄が多いとか思ってもMSがそう作っているんだからどうしようもない
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:49:33.33ID:AOSIq8NT
最近覗いてみたソースがこんな風に都度新しく生成して返すようになってたんだけどさ

return new float3(l.x + r.x, l.y + r.y,...)

こういうのって直接フィールド書き換えるよりパフォーマンス良かったりするの?
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:14:47.83ID:t9nFTYZt
生成したオブジェクトをどう使うか分からないから回答できません。

次の方どうぞ
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:44:35.74ID:wZC9/K7G
C#なら普通
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:54:26.40ID:d2VQcRA0
float3とやらがイミュータブルなclassとして設計されているんじゃないか?
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:17:47.87ID:6rmLHuYh
>>902
汎用化できる余地のためにそうしてるのでは?
値型という前提で話すと、確かにフィールド直接書き換えの方がコピー1回分減るはず(float x 3程度のサイズなら無視できるパフォーマンス差だけど)
ただしそれだとそのフィールド専用のメソッドになってしまう
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:22:42.65ID:K+TDBLvS
=を多用するような数学的な型で事情があって参照型にする必要があるなら
まともな頭の人ならイミュータブルにするよね
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:50:39.21ID:OlXrbJiY
初学者です
visual studio 2019 comunityでコンソールアプリをつくって勉強しています

製品A 大部品α 小部品T
製品B 大部品β 小部品U
製品A 大部品β 小部品V
・・・
という対応表を読み込み、製品Aを入力したら1行目と3行目を返すプログラムを考えています

この例では列が3ですが、対象によっては2〜5など変わり
列も年齢だったり役職だったり地名だったりするため、Class Person のageやnameのような型を固定出来ません
List<List<string>>とstring型の入れ子Listを作りデータを入れることは出来たのですが
勉強でLinqを使おうとしたのですが、うまくとりだせずスタックしています

すべての行をstring連結して一次元配列にし、Containで対象を取り出し、
出力時に結合文字をsplitする、というやり方以外の方法を教えてください

ありがとうございます
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:02:19.22ID:lOTfajhS
>>910
用途にもよるけど
とりあえず読み込む対象に応じた型を用意したらいいんじゃないの?

部品表を読み込むなら部品用の型に
従業員表を読み込むなら従業員用の型にする
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:24:08.87ID:CE0cDKtm
>>910
class 製品
{
public string 製品名;
public string 大部品;
public string 小部品;
public override string ToString() => $"{製品名} {大部品} {小部品}";
}
var item = new 製品();
item.製品名 = "製品A";
List<製品> list = new List<製品>();
list.Add(item);

製品名が"製品A"のものを取り出したいときはList<製品> listに対して
var result = list.Where(x => x.製品名 == "製品A").ToArray(); //これで製品Aだけの配列が返ってくる

プログラミング自体初心者なのであれば、Linqより先にforeach (var x in list) if (x.製品名 == "製品A") Console.WriteLine(x.ToString());
というループ+if文による原始的な判別の方から入ったほうが分かりやすいと思う
Linqはラムダ式やら遅延評価やら初心者には理解しづらい概念が多いから
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:32:00.69ID:OlXrbJiY
>>911
>>912
こんな時間にもかかわらずありがとうございます

やはりclass製品と対象にあったクラスを設計するのが王道なのですね
具体のプログラム指針まで示して頂き感動しました

早速ためしてみようとおもいます
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:15:08.80ID:N4ZzMqlk
なんか優しい流れになっててワロタw
いや、5chもせっかく人が激減したんだからこういうのが普通の場所になってほしいよねそろそろ
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:35:51.73ID:JSd39pzr
>>910
同じくビギナーだけど、こんなことがしたいんじゃないかって思った
目的:
1.表の1列目データを使って検索して、マッチした行データの1個目と3個目を返す
2.列数の異なった表に対応したい
3.多次元のListでLINQを使いたい
違ってたらすんません

//2次元のListを作る(適当)
var list = new List<List<string>>();
list.Add(new List<string> { "A", "a", "1" });
list.Add(new List<string> { "B", "b", "2" });
list.Add(new List<string> { "C", "c", "3" });


Console.Write("製品名を入力してください(A,B,Cのいずれか):");
var searchWord = Console.ReadLine();
var result = list.Where(x => x[0] == searchWord).Select(x => x);

foreach (var item in result)
{
Console.WriteLine("製品名" + item[0] + " 小部品" + item[2]);
}
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:50:06.05ID:rQqkhAHw
こんなのもあるよね。

1) var data = new object[] { new { model = "製品A", parts1 = "大部品", parts2 = "小部品" } ... 以下略
2) var CLASS = new Reflection.DynamicClass( ... ); CLASS.AddProperty( "[プロパティ名]", [プロパティの型] ); var inst = CLASS.CreateInstane(); inst.[プロパティ名] = ... 以下略

1 の方はそこでしか使わない単純なデータ型にたまに使うかな。
2 は面倒くさすぎるから滅多にやらない。
ビギナーのうちにいろいろ失敗しておくと後が楽。かも。
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:40:50.79ID:iNSc+wes
>>917
シェルスクリプトスレ、Pythonスレ、VBAスレ。
CやC++も酷い時がある。

共通項を理解しておくと技術や人の選定に役立つ
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:54:59.03ID:fEw8E5B5
時間がかかってしまいましたが作ることができました
楽しいですね、ありがとうございます

>>916
Linqはそのとおりです
1列目だけでなく、他の列でも引っかかるようにするため、
foreachを使ったバージョンでは全体検索
Linqを使ったバージョンではresult1とresult2を用意し、それぞれs.製品 b.部品・・・といった形で対応しました

追加でお付き合いください

[1]class製品でプログラムを作った場合、csvやexcelなどからデータを取得する際、
List<string> rows = new List<string>();
foreach (var cell in currentRow.Cells("1")) // colmunA
{
rows.Add(cell.GetString());
}
製品.Add(new 製品(rows[0], rows[1], rows[2]));
といった形で取得しました
ネットのサンプルプログラムでは数データをコードに直接打っているものは見ましたが
//{製品.製品名="zzz",製品.大部品="yyy",製品.小部品="xxx"}というような
ループを使って取得する場合、itemのようなバッファは必須でしょうか?

[2]今作ったプログラムではclass製品に特化しているため、methodなどはList<製品>で作っています
<T>とすることで<製品>や<会社>などに対応出来るジェネリックという仕組みを知りましたが
classのメンバ変数は対応表ごとに作る必要がありますか?
>>918 の2の例が答えになるかとおもい調べています


読んで頂きありがとうございます
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:36:42.05ID:4RgVivY3
後出し禁止
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:00:13.10ID:2HkJedVD
>>920
>classのメンバ変数は対応表ごとに作る必要がありますか?

必要かもしれないし必要ないかもしれない
扱う対象と用途次第

ただ初心者なら最初から汎用的な実装を実現しようとせずに
めんどくさくてもまず冗長な実装をしてから
必要に応じて汎用化することを考えたほうがいい
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:26:06.33ID:sBNFMd+f
static string[] 製品列名 = new string[] { "製品名", "大部品", "小部品" };

Dictionary<string, string> ToMap(this List<string> row, string[] columnNames) => Enumerable.Range(0, columnNames.Length)
.ToDictionary(i => columnNames[i], i => row[i])

foreach(var 製品 in rows.Select(r => r.ToMap(製品列名))) {
Console.Write(製品["製品名"]);
Console.Write(製品["大部品"]);
}

これでいいよ
ただのテーブル処理なのだから行をいちいちクラスにする必要はない
製品が特有の振る舞いを持ち始めたらクラスにすればいい
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:19:32.75ID:eWy/siAc
>>923
辞書をExpandoObjectにすれば完璧だね

IEnumerable<List<string>> rows = MyParser.Parse(src);
var query = rows.Select(row => row.ToDynamic("ProductName", "Part1", "Part2"));

foreach(var x in query) WriteLine($"{x.ProductName}, {x.Part1}, {x.Part2}");
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:47:03.76ID:x3FdUm9j
なんか質問と回答が微妙に噛み合ってないような気もするけど
正直質問者さんが結局何が聞きたいのか何度読んでも読み取れないので何も言えんw
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:10:04.96ID:EqM+rWOJ
>>918,923,925 は俺こんなテク知ってるぜ、すげーだろって言うガキでしょ
初心者スレではマジ邪魔
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:19:53.08ID:fEw8E5B5
基本をしっかりしてからとのこと承知いたしました
辞書については当初考えたのですが、重複あり得るため棄却しました
身に余るご助言につきましてもキーワードを手がかりに勉強をしています
出発点のわたしの質問がずれていたり、仕様が不明瞭なため
みなさまには様々斟酌いただいてしまい申し訳ございませんでした

この度は大変勉強になりました
ありがとうございました
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:22:10.91ID:KiLpFWrg
>>934
ところで君は高卒かい?
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:10:09.41ID:04W6zQEw
>>923
List<string>を対象とした拡張メソッドをラムダ式で書いたものですか
メソッドの内容は引数の配列をkey、List<string>をvalueとするDictionaryの生成

rows.Select(r => r.ToMap(製品列名))
の部分で入れ子になったList<string>を1つずつToMapでDictionaryに変換していく

なるほどー
面白かったです
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:15:58.11ID:PjKYg0xs
ショートカットキーの中にはvisual studioのCtrl + K, Ctrl + Dのように、特定のキーと就職キーを押した後に更に押したキーで判定するものがあるけど、winformsでどう実装したらいいのかな?

検索してもよくあるControl+キー一回分のしかヒットしない……
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:19:27.09ID:q0HaTbqo
>>941
ToolStripMenuItemsを継承してサクッとできるだろ...と思ったけど
ちょっとやってみた感じ意外とハードル高そうw

いい感じで出来たら是非シェアして欲しい
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:38:23.53ID:VOZ/uMsJ
>>941
「C# キー同時押し」でググれば出てくるように見えるが?
特定のキーと修飾キーの「後にさらに押したキー」じゃなく単純に同時押しならKeyDownイベントでWinAPIのGetKeyboardStateかGetKeyStateを使ってキーボードの状態を参照
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:22:28.33ID:fotjvOj5
ctrl k d みたいなタイプのショートカットキー使ったこと無いんでしょ
こういうタイプみるようになったの割と最近だと思うから
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:45:04.47ID:G1EXro4t
10年以上前からあったよな
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:53:16.29ID:2PWsXAVJ
>>946
馬鹿は黙っていればいいのに
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:07:58.59ID:+MA8+KhA
Rx使ってシンプルに実装してるの見たことあるがどこで見たのかは忘れた
モードの状態遷移を管理しないといけないから少し面倒だよね

>>948
Visual Studio用語ではchordとかkey chord
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:34:46.47ID:+MA8+KhA
JSだけどVS Codeはソース見れる
https://github.com/microsoft/vscode/blob/master/src/vs/platform/keybinding/common/abstractKeybindingService.ts#L198

C#のサンプルあったけどあんまりきれいなコードじゃなく少しわかりにくい
Global Shortcut Manager.csってクラスのInChordMode変数を追っかけていけば参考にはなるかと
(タイマーは付いてないっぽい)
https://www.codeproject.com/Articles/442285/Global-Shortcuts-in-WinForms-and-WPF
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:39:57.98ID:apXLM6YN
>>946みたいなショートカットはemacsとかそれに影響を受けたプログラムではよく見るね。
Microsoftのアプリで使ってたかどうかは知らんが。
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:01:47.61ID:fotjvOj5
20年前からよくみる機能だったなら俺の知識不足だ
ここ10年くらいでいろんなアプリで見るようになったなぁという感覚だったから
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:15:33.53ID:IbOijUaT
ToolStripMenuItemに実装するのがベストだと思うけどやっぱりこっちはハードル高いな。
どうやったらいいかさっぱり分からん。

Form自身にショートカットのリストを持たせるのは割と簡単にできた
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:58:09.17ID:2PWsXAVJ
>>955
20年なんてもんじゃない、もっと前だ
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:50:14.81ID:tJiD4dQC
難しいんだなこのショートカット
タイマーでどうにかなるかなあ
ありがとう
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:12:07.36ID:NtH/CUwc
客が入れたいっつーなら仕方ないけど
こんな操作一般的じゃないし
ショートカットキーまで覚えて押してるやつアホだろって思うし
ライブラリについてない機能だとやりたくねぇなって思う
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:58:16.97ID:fotjvOj5
>>957
初出がいつかなんぞどうでもよくて
よく見る機能だったかどうか?なんだけど本気で言ってる?
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 02:47:05.71ID:4iwC6Uia
>>960
お前が無知なだけ
emacsとかbriefとか知らんのだろ
馬鹿は黙ってろよ
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:23:34.34ID:H4U+QONT
WPFなら簡単に出来そうな気がするな
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:28:14.46ID:ArJlNb7A
僕、最近英語が読めるようになりました。
英語は最近できたものですよね?
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:50:00.87ID:jgJuWXzl
emacsに入ってりゃよく見る機能に分類されるんか
せめてofficeやadobe製品に入ってるレベルだと思ってたよ
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:59:09.18ID:4Xfh/11g
馬鹿の言い訳が続きます
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 06:56:35.18ID:017YSu2o
昔からあるでしょ
昔はguiなんて無かったしメニューも無かったし
機能を増やすにはそうならざるを得なかった
マウス操作が当たり前の世代の人には判らんかも
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:38:41.84ID:EwzeVKsQ
話の前提がWindowsアプリなのかそれ以外も含むのか明確にしておかないと話が混乱するだけ
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 08:16:10.63ID:+Q6QH+fq
> せめてofficeやadobe製品に入ってるレベルだと思ってたよ
って言う流れなのでGUI以前とかの昔の話をされても困る
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:14:37.43ID:4iwC6Uia
突然後付けでOfficeとか言い始めた馬鹿
Windowsができる前からあるのに
低レベルの知識で知ったかして後付けの言い訳をするとか
最初に書いたように、
「馬鹿は黙っていればいいのに」
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:19:35.00ID:sns7Lvqb
自分もいいオッサンだけど、「emacs知らんのか?」とか、恥ずかしくて口が裂けても言えんわ。
しまいには「JUNET知らんのか?」「パンチカード知らんのか?」とか言いそう。

こういう老害は、リアルでも「俺の若い頃は〜」とか「今の若いもんは〜」とか言ってるんだろうな。
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:15:32.17ID:4iwC6Uia
ID変えて必死に言い訳する馬鹿
元の書き込みはこれだからな


946 デフォルトの名無しさん[sage] 2020/09/21(月) 16:22:28.33 ID:fotjvOj5

ctrl k d みたいなタイプのショートカットキー使ったこと無いんでしょ
こういうタイプみるようになったの割と最近だと思うから
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:18:56.14ID:jgJuWXzl
いつからあるかないかなんて話してないっつってんのに…
よく見るの?一般的だったの?様々なアプリに搭載されてたの?
そんな広まってる機能がなんでライブラリ等々でサポートされて無くて実装例を探さなきゃならないの?
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:26:23.81ID:z0UOCGjY
無知蒙昧で幼稚な輩は自分基準だから、
自分が始めて知った時=一般に使われ始めた時
なのだろうね。
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:28:26.06ID:Bk3UY7xi
もういいでしょ。
全部>>944が悪い

建前論としてはC#の開発環境はVSだけじゃないが実態としてC#のスレで
VSのショートカットのシステムを知らない人が偉そうなこと言っちゃうのはかなり滑稽
元はそういう話だよね

起源は何かとかどれだけ一般的かとかは関係がない
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:30:31.17ID:2NLhbRwC
>>983
いや、そういうキーの組合せは最近のものだ!と知ったから始めた頭の弱い人が出てきたから変になったのでしょ
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:40:27.39ID:multK6hC
このスレは元々ワッチョイ有り148を立てるときのミスがそのまま使われてしまった物です
続きはお好きな方へどうぞ

ワッチョイ無し
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544838367/

ワッチョイ有り
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1590578921/
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:51:28.15ID:9G1AlVdB
このスレは間違って立てられたもので立てた本人が「立て直しお願いします」って書いていて本来落とすべきスレ
C#の質問は>>989のスレでいいけどレスバトルの続きはマ板でどうぞ
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:52:09.27ID:RHFrLxY0
wpfで画面起動時Loaded?に最小化ボタンを無効化する方法を教えて下さい
起動後、特定のプロパティ変更で有効化したいです。
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:08:22.70ID:M9uVftQk
Windows標準の動作を破壊するようなことは枠なしウインドウでやるかな
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:39:55.75ID:hOD9Ibdx
Windowの標準属性だけどな
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 03:38:56.77ID:M9uVftQk
WPFじゃなくても閉じます
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:15:36.42ID:r++u5CtW
new Window().Show();
しただけのウィンドウなら閉じる
後はアプリケーションの作りこみ次第
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 23時間 12分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況