X



スレ立てるまでもない質問はここで 154匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:03:12.66ID:CQtEdpsm
質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングや犯罪行為に関わることを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴、雑談はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 153匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1586142285/
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:31:46.39ID:reDB8Zbe
「pythonは可能な限り同じことをやる方法は1つだけになるように設計しようとしてるので」

言いたいことはわかるが、具体的にそれがどういう設計なのか

例えばループの書き方は一つだけなのか?
条件分岐の書き方は一つだけなのか?
どちらも答えはNO

Pythonは一つだけという主張をしているだけで
それがどういうことなのかを一切説明していない
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:35:02.62ID:reDB8Zbe
「pythonは可能な限り同じことをやる方法は1つだけになるように設計しようとしてるので」

この理屈だとPythonの内包表記はなくしたほうがいいって話になる。
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:17:39.19ID:6n5peVAH
my sql workbenchをインストールしましたが

コマンドプロントにmysql --versionと入力しましたらパッチファイルとして認識されません
と表示されました

これは大丈夫なのですか?
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:02:02.09ID:6n5peVAH
>>8
どうやってパス通せばいいですか?
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:24:50.71ID:pOJf3bIs
>>10
馬鹿なの?
理念の話と具体的内容の話の区別もつかないのか?
まじでレベル低すぎるだろw
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:40:38.53ID:A5CNMF8H
つまり何ら具体性を伴わない「ただの理念」ってことだろ。その認識は一致してると思うが。
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 23:17:59.76ID:IV+d62C5
>>15
書かなくておk
言うまでもないと思うけどbrみたいに閉じタグのないものは書いてはいけない
HTML5なら閉じタグを省略したときの挙動まできっちり規定されてるからむしろ安心
取りあえず書いとけっていうのはXHTML
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 03:21:17.02ID:rkFSdFKA
linuxでln -s 〇〇 〇〇でシンボリックリンクができません

作成に失敗しました: ファイルが存在しますと表示されます

どうすればいいでしょうか?
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 03:28:59.96ID:rkFSdFKA
出来ました

既にあるファイルには出来ないだけだったのですね
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 04:35:59.56ID:rkFSdFKA
コマンドプロンプトにCで作った.exeファイルを実行したらアクセスを拒否されました

どうすればいいでしょうか?

環境変数のpathには.exeファイルが入ってるフォルダを載せてます
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 04:54:34.12ID:cJG0Fdx5
>>14
ホントに馬鹿なんだな…
理念に沿って言語仕様が作られてるって話な
理念に沿ってない言語仕様があると言うなら具体的に指摘しなよってこと
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 05:03:29.03ID:pnIkQs7T
>>19
>どうすればいいでしょうか?
まずは画面に出たエラーメッセージをコピーしてググってみる。
それでも分からなければ、実行した環境や操作内容、エラーメッセージ(意訳ではなく原文)を明記して質問する。
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 05:29:04.20ID:rkFSdFKA
locateコマンドで存在するファイルを検索をしてもそのようなファイルはありません
と表示されてしまいます


どうすればいいでしょう?
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 06:29:45.74ID:X4B7q2Ry
>>22
プログラミングやるのに一番必要なスキルは意味不明なものを自分で調べて何となく原因にあたりをつけて自分で解決する能力だよ

エラーが出るたび脳死で周りに泣きついてるようじゃやっていけんよ
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 06:41:41.17ID:pnIkQs7T
>>22
もしかしてlocateデータベースを更新していないという落ちか?
もしそうなら、すぐにどうすればいいですかなんて聞くなよ、ググればすぐに答えは見つかるから。
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:40:59.33ID:kdDLJoYJ
>>23
そいつの質問はプログラムですらない
ここがlinux初心者サポートセンターだとでも思っているんだろうな
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 10:11:23.42ID:xgvQLeEz
>>27
ループって事前条件チェックの奴、事後条件チェックの奴、foreachみたいな奴とか色々あるだろ
もしかしてそれを1つで書けと言ってると思ってるのか?
そこまでレベル低いと説明しようがないが…
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:27:26.58ID:Cm+rhTCh
>>29
forだけでいーじゃん、とwhile捨てたGo
どちらが、同じことをやる方法は1つだけ、にしてるのかな?
whileの廃止は不可能なのかな?
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:10:48.74ID:Ak4CFXxz
|と{}でやるなら実質for文があるのと変わらないじゃん
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:16:36.72ID:ZKcNRcDD
$items | ? { $_ -ne $null } | % { echo $_ } # powershell

同じことforだけでやろーとするとテンポラリ配列とか出てきてスゲー無様なコードになるから要らんわ
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:26:06.22ID:Ak4CFXxz
それはforがmapのように動いてくれてない実装の問題になる

そしてその文法にはmapが隠されていることになる
だったらforの撤廃とmapの導入、となる
さらにその関数名も省いて|と{}だけにしても、そこには実質的にmapという関数が存在していることになる
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:53:08.80ID:+DreoFMt
>>22
「linux locate find 違い」で検索!

locate は、高速で検索するために、データベース(DB)に、ファイル情報を入れる必要がある。
1日1回とか、DBを作り直す必要があるから、新しいファイルなどは検索できない
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:06:31.02ID:8yyL+9AA
あることをするのに方法が1つしかないほうが良いって考え方は
プログラミングに限らず思考のアンチパターン

There should be one-- and preferably only one --obvious way to do it.
Although that way may not be obvious at first unless you're Dutch.

これは意訳すると「お前らごちゃごちゃ言わずにGuidoの言うことに従え」って事
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:02:38.24ID:CG1ZTP8w
>>40
どうやったらそんなアホな訳になるんだよ
Google翻訳の方がまだマシw

それを行うには、明白な方法が1つ(できれば1つだけ)あるはずです。
あなたがオランダ人でない限り、その方法は最初は明白ではないかもしれませんが。
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:08:52.65ID:pTvGSbV8
このスレは総合案内所
立ち話は他へ行って下さい
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:15:49.68ID:Ak4CFXxz
>>43
反語だな
『オランダ人であれば、それをやる唯一の方法を明白に知ってる』となる
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:21:59.34ID:sjaABjGh
話題のコロナアプリはXamarinで作られてるようだがお前らの評価はどうなの?
まだまだバグはあるみたいだが
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:44:13.38ID:oe3kTLrA
>>36
for(;flag;) じゃね

>>38
PSならパイプラインに使うコマンドレット、Stream APIならその実装クラス側にforに相当する文法が要ると思う
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:14:30.31ID:r0lbiF6U
>>48
> for(;flag;) じゃね
え~っと…
・渾身のボケ
・話の流れが読めないバカ
のどっちなのかをはっきりさせてくれるかな?
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:21:12.18ID:/e3UKHcv
初歩的というかズレてる質問なのかもわからない素人ですがお願いします

ネトゲで3種類大きさの「攻撃系」ボタンをクリックさせたい時にボタンの色とサイズで認識させたい場合、
色は白でWHITEでサイズがlとmまでは動いたのですがもう1つが動かせません
サイズ表記にはどの様な種類がありますでしょうかm(_ _)m
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:34:06.65ID:6gQqm8wo
>>51
は?large、middle、small、とかってこと?
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:41:20.45ID:K1D7VH8L
>>51
何に認識させるのか何が動かしているのかわからないけどプログラムの質問ではないことは察した
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:42:12.55ID:Tl4jcbKG
JavaでWEBアプリを作る際、サーブレットやJSPで作るのは古いらしいですが
今はどうやって作るやり方が多いのですか
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:47:59.79ID:Fk7G678i
>>55
Javaはもう死んだの? Part.2
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/tech/1566040070/389
> 久しぶりにJavaのWeb開発やろうとしたら
>Spring BootやらタイムリーフやらVue.jsやら
>昔のServletの知識がまったく通用しない世界に
>入れ替わってて浦島太郎状態
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:13:19.69ID:mNXI236n
JavaはGraalVMとかQuarkusとかがトレンドかな
フレームワークという意味でなら昔流行ったSpring Bootのころとあんまかわらんよ
AspNetCoreの進化と比べるとしょぼい
005955
垢版 |
2020/06/22(月) 23:37:53.15ID:a2L7fv2j
実は今勉強しとけと言って調べてるのが
JSPとサーブレット
役に立たんことないですよね‥
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:22:55.91ID:/KsjAast
Javaクライアントはオワコンでサーバーサイドのみで
Spring Bootでプロジェクト管理MavenとGradleのビルド自動化だとかスゲーなぁ
と思ったらサーバーレスってどういうこっちゃ?
そして対応はJava8基準のままで
ほんと30層くらい亀過ぎて未来人が何言ってるのかさっぱりだ
誰か3行で説明してくれないか?

https:/www.publickey1.jp/blog/19/javaquarkusjavajavared_hat.html
>Quarkusのゴールは、Kubernetesやサーバレスなどの環境において、
>分散環境の幅広いアプリケーションアーキテクチャに適合するため、
>デベロッパーに対してリアクティブとインペラティブな
>プログラミングモデルを統合して提供することで、
>Javaを先進的なプラットフォームにすることだ。
0061mini09memo ◆c8LWSEqWhiEh
垢版 |
2020/06/23(火) 01:23:39.55ID:YOkJ2l/0
GCC(minGW)でCをコンパイルしたいのにgcc: error: CreateProcess:No such file or directoryのエラー出てきてできないんだけど。
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:31:34.46ID:/KsjAast
>>61
翻訳→ そのようなファイル、又はディレクトリはありません
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 04:17:26.59ID:5NeeWYaL
ライブラリとモジュールとフレームワークの違いがよくわかりません

ライブラリは他の人が作った関数みたいなもの?
ですか?
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 07:16:31.92ID:k6gNyuzu
>>63
モジュールは構造化プログラミングの概念

ライブラリは頻繁に使う関数とかを使い回すために別途用意しておくファイル

フレームワークはライブラリをもう少し統一したコンセプトで設計したもので物理的にはライブラリと変わらない、言ったもの勝ち
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 07:30:54.40ID:jgblKAgD
>>63
ライブラリ・モジュールは部品。
部品を組み合わせて、全体を作る

フレームワークは、全体の設計図が先にあって、
その各部分に、部品を選んで、はめ込む

後者は、きっちりと仕上がるが、
前者は、素人が全体を考えずに、思いつくままに組み合わせていくと、くちゃくちゃになるので、
大きくなればなるほど、作れなくなっていく
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:47:07.77ID:ou1gE5kL
フレームワークは設計が含まれたライブラリ
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:49:15.01ID:jyrEAGC5
>>63
ライブラリとフレームワークはどちらも
再利用する目的で作られたプログラムの集合で
自分のコードが呼び出すのがライブラリ
自分のコードを呼び出すのがフレームワーク
ただ厳密に区別されないことも多い

フレームワークのほうが自分の作るプログラムとの結合度が高くなるので
ライブラリよりも入れ替え時のコストが高い

モジュールはプログラム内の一部分、構造化された一つのグループ
再利用が目的ではなくプログラムの構造化を目的としてグループにまとめられたもの
どういう単位をモジュールと呼ぶかは言語や状況によって様々
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:01:08.06ID:4kHZmTBE
>>64
>>66
拡張子 .cpp で保存してるってオチがあるある
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:38:25.49ID:XTkiujHR
ブックマークファイルに連続して並んでいるアドレスから日本語の文字を抽出して
各行ごとにグーグルで検索する結果に書き直すにはどの方法がいいでしょうか
難易度は高いでしょうか
0075◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/06/23(火) 18:32:17.72ID:sbDHiXI+
>>66
>>72
そういうのを含めてのソース公開です、そういうのはソース公開すればすべて明白になるかと考えます
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:43:22.83ID:UicElvK7
>>74
抽出出来てるならその配列でふぉーするだけだよ
これ応用したら何とかなるだろー

【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/tech/1591334726/103
<?php
$arr = array( 1211, 2341, 5761, 8875 );
foreach( $arr as $value){
print('<a href="hoge.com/'.$value.'">'.$value."</a><br>\n");
}
?>
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:58:20.19ID:XTkiujHR
>>75
プログラミングがほぼ未経験なので
どの言語が適切か実現可能かも想像がつかない状態なので
76をヒントに調べてみます
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:30:44.72ID:LXAtKvuQ
MicrosoftがGithubを買収したとき陰謀論があったけど。

お客様のソフトウェア資産を運命にゆだねるわけにはいかないと言って、Githubを傘下に置いたので、将来にわたって保全する気モリモリだと思うのだが。
0080蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2020/06/23(火) 19:41:04.40ID:5yVlyLrR
パーセントと16進数の文字が並んでるのは、URLエンコードというヤツだよね。
それから検索URLを求めるためには、URLクエリというものを計算する必要があるよ。
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:16:32.18ID:yOMOqZxB
javascriptってjavaやれば理解が進みますかね?
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:29:27.55ID:4YrCqEMJ
>>83
そんな質問してる時点でJavaScriptからやった方がいいですね
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 06:13:54.76ID:rM4tv+8j
Ruby では以下のように、URI モジュールで、URI.encode/URI.decode できる。
たぶん、PHP にも、同じようなモジュールがあるのでは?

*, -, ., 0-9, A-Z, _, a-z, は変換せず、
空白は + に変換し、その他は %XX に、変換します

require 'uri'

p str = URI.encode_www_form( [["a", "1 2"], ["b", "あ"]] )
# "a=1+2&b=%E3%81%82"

p ary = URI.decode_www_form( str )
# [["a", "1 2"], ["b", "あ"]]
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:25:35.58ID:BIyLVKwI
>>86
逃げるは損だがKotlinするなら役に立つ
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:06:26.13ID:yOMOqZxB
>>84
>>85
ありがとう
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:31:31.20ID:6+kkBVmV
javaとjavascriptのネーミングって初心者には罪作りだよな
今なら間違いなく犯罪
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:02:07.49ID:1VaJAZUJ
3 名無しのプログラマー 2020年06月24日 00:50 ID:mFWcodcP0
今の専門板はほとんど機能してない

・知ったかぶりおじさん同士のマウント合戦
・必ず一匹か二匹キ○ガイがいる
・なんJ民によるクソスレ乱立

頭の良い人と面白い人たちは皆どこかへ行ってしまった
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:26:12.25ID:9rS3V6F7
>>78
陰謀論ってほどじゃないけどMSから目を付けられたっぽいプロジェクトはマルっと
なくなったりGitHub以外にいったりしてはいるみたいだけどねぇw
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:01:09.46ID:Smo7UbEG
宗教上の理由だろ

俺だってLINEなんか使わない
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:44:34.76ID:KGvdSe8O
今JSPとサーブレットの勉強をしているのですが、
現在ではこれらは使わず、フレームワークを使うらしいのですが、
いまいちわかりません。

C♯とかVB.NETとかでフレームワークを例えることができますか?
Windows Formとか使わずにゴリゴリロジックで書くのが
フレームワークを使わないやり方なのかな?と思ったのですが
イメージとして正しいですか。

語句の理解が間違っているようにも思いますが
初心者なのでご容赦ください。
009955
垢版 |
2020/06/24(水) 18:55:34.87ID:Txlbezhx
すみません、イメージつけたいのでC#等で
フレームワークに相当するものがあれば教えてください、ということです。
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:59:14.72ID:J59L1bOF
>>97
そうだなJScriptで作ったページをJSPということにしよう
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:03:12.07ID:z8T89c4R
>>99
VB.NETやC#は.NET Frameworkで動いているのでフレームワークに相当するものって何を求めているのか困惑する
まず「フレームワーク」の意味を調べた方がいい。なにか勘違いしている
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:15:55.63ID:JMDGovWD
どちらかと言えば興味無い
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:23:58.35ID:J59L1bOF
>>106
ふーん2強かぁ
(2019年5月時点)
Javaフレームワーク案件数

Javaフレームワーク求人・案件は
1.Java EE(Java Platform, Enterprise Edition)が399件、
2.Spring Frameworkが344件、
3.SAStruts (Super Agile Struts)が124件、
4.Play Frameworkが114件、
5.JSF(JavaServer Faces)が96件、
6.Apache Strutsが95件、
7.Spark Frameworkが7件、
8.Apache Wicketが1件
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:37:40.06ID:aYj5R9EO
現在の主流はhtmlとjavascriptだけでUI作ってデータ通信はテキストファイルで行うという旧石器時代かよって状況
サーバー側ではテキストファイルを作るだけ。

それだとさすがにあほくさいのでいろんな開発者がいろんなライブラリ作って飽きたら次へ行く感じ
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:55:16.74ID:J59L1bOF
>>108
デファクトはjsonとxmlのどっちか状態?
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:43:14.42ID:bwMYGAiw
>>96
JSPもフレームワークだよ
フレームワークにも流行り廃りがあってJSPは古くて学習する価値のないフレームワークってだけ
今からJavaでWeb開発の勉強するならSpring bootがオススメ
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:23:29.45ID:8epHqO+F
>>110
JavaScriptという段階でxmlは息をしていないのと同然じゃない?
SOAPとか息してるのかな
見てないけど
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:36:15.29ID:ZBvJ9IFx
Protocol BufferやAvro, Thriftみたいな型付きのバイナリフォーマットがJSONの代替として使われるケースもそこそこある
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:16:41.97ID:cNRckdT9
>>112>>113
Ajaxってxmlだと思ってたわ
json一択って事ね
>>114.ありがとう
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 05:45:05.58ID:2LahzjFh
>>96
今のJava は、Groovy で、Spring Boot, Thymeleaf とかだろ

基本は、Ruby on Ra@ils。
最近増えたのが、PHP のLaravel だけど、求人はRa@ilsの1/3
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 05:22:41.91ID:c1+xFT/3
ちょっとスレ違いかもしれませんが
ウェブマーケティングを語る板、スレというのはどこかにないでしょうか?
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:08:09.51ID:ftywHzFc
とあるWebアプリケーションで
IEで起動するとボタンにマウスオーバーすると
ボタンの色が変わります。
chromeでは変わりません。
.cssフアイルを見ても、hoverの記載もないのですが
どうしてでしょうか。
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:32:14.11ID:TyDtokvS
>>118
JavaScriptでユーザーが利用しているWebブラウザを判定して処理を変えているからではないでしょうか?
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:33:47.53ID:ftywHzFc
ありがとうございます。
他の実装方法も調べているのですが
何分初心者で調べ調べなもので・・・
Web制作板に行ってみます。
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:29:08.75ID:ifriIvyF
Selenium に詳しい方お願いします。

driver.get("https://web.archive.org/web/20200627230613/https://www.google.com/");
driver.findElement(By.id("viewport"));

org.openqa.selenium.StaleElementReferenceException: stale element reference: stale element not found

WayBack Machine という要するに魚拓サイトなんですが、ここでアーカイブしたサイトの要素をとろうとするとこのエラーになってしまいます。
どうしたら解決できるでしょうか?
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:04:10.80ID:7+MTu51n
LINEの画像差し替え事件で詳しそうな人たちがAPIのセキュリティがどうこう言ってたけどそのAPIとは具体的に何のことですか?
APIっていうとwin32しか知らないしそのイメージしかないからサーバープログラミングでその用語が使われる意味が分からない
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:30:16.40ID:V3gj3tyQ
web.archive.org 使ったことない奴がいるのな
0133123
垢版 |
2020/06/29(月) 07:38:57.11ID:1BvAM8Sb
レスありがとうございます。
しかし>>130さんのURLに変えてやってみたのですが、エラーは変わりありませんでした。
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:15:29.27ID:SxZPiP67
関ジャニ∞のパソコンでバラエティする
見てたら

クリックと右クリックの違いとか
アンダーバーも打てないとか

空いた口が塞がらなくなったわ
こんなにITに疎い国なんですか?
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:41:52.15ID:NVwlIMqN
>>135
マウスの使い方ってアレがワザとなの?
踊る大捜査線の三馬鹿のマウスを逆さまに持ったりするのと同じ?
役者だねーまんまと騙されて見てしまいました。
よく出来た番組プログラムでしたね。
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:12:29.67ID:+e+FbMSY
アホがようやく覚えたパソコンの使い方とすれば
Macで意識高いことやってるんだから
右クリックはしたことないよ
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:37:16.75ID:wp7Vv+kU
アイドルが世間知らずだったり学校の勉強ができないのはよくあること
それを見て日本全体の能力低下を憂慮してしまうのもまた世間知らずだと思う
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:41:15.15ID:QhrDkAb7
日本人の半数以上は偏差値50以下というのが事実
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:29.91ID:NrFrJ9Y0
うちの母はマウスを空中に浮かして必死でポインタ動かそうとしてたぞ。
もちろん動かない。
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:07:55.04ID:pwgFHl24
MAC使いは結果にコミットせえへん
メンタリズムがあがればどうでもええねんな
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:21:12.04ID:jbeuTdzu
まぁ仕事でWindows(笑)使うのはさすがに無いわ
古臭い会社なら仕方ないけどw
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:10:23.07ID:99ZCRSwn
mac使えとか言ってるのってさ
日本だけの高いシェアを維持してiOS周りの仕事を維持したい人達だよね
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:14:57.10ID:ZrEAjiLK
OSに地位の差を感じちゃう悲しい価値観の人なんだよ
肌の色で差別する人と一緒
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:57:59.36ID:SDw3+RFk
業務系のバックエンドは今後もずっとJavaとC#だろ
フロントはJavaScript、TypeScriptに移行しつつあるね
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:18:35.23ID:rQ/kZzFf
偏差値って平均が50になるように作られてるわけで
平均値からの上下と偏差値50からの上下の人数は必ず一致するわけですよ
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:32:57.70ID:S7tqJ4vi
>>158
それは違う
極端な話、100点が99人、0点が1人の集団では偏差値50以下は100人中たった1人
母集団が常に偏差値50で二等分されると思ったら大間違い
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:57:48.23ID:B7HkQqkW
>>159
書き方が悪かったか?
平均値に対してそれより上の人数
偏差値50に対してそれより上の人数
これらの値は一致する(当然下の人数も同様)という偏差値の定義から明らかなことを言いたかっただけ
数学板だと思いこみ書き込んでたので板違いすいません
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:30:42.91ID:0WiTNedI
>>159
正規分布になってませんやん!(゚д゚)
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:19:23.39ID:SlMExULc
偏差値は受験生を母集団として算出する
だから偏差値50の人は日本人全体の平均より勉強ができる方だったりする
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:27:46.36ID:CTfsZOAp
テストの結果が正規分布になるように調整されている
正規分布にならないテストは製造されない
双峰性・多峰性のあるテストは製造されない

テストしたいんじゃなくて、差を作り出したいのだから、テスト内容を調整すればいい
教育が大成功して、みんなが100点満点とってしまうとマズイ
だから各人が正規分布に区分されるようなテストが製造されている

教育可能で、正規分布になるテストを製造可能な題材が、学習科目に選ばれている
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:32:02.65ID:CTfsZOAp
これがテスト駆動教育で、テスト結果が正規分布になる題材が科目に選ばれる
恣意的に題材を選んでるし、恣意的にテストが製造される
人間のランク付けのために、正規分布を産み出すテストがまずは製造されてる

なので、得手不得手がハッキリしすぎる双峰性のある科目は傍流
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:30:48.09ID:P2k5coQc
>>165
差を造りたい(ボーダーできっちり分けたい)のなら
双峰の方が良くね?
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:23:31.75ID:q3lU8bAM
ここはプログラム板のインフォメーションであり看板スレなので
私語雑談は御遠慮下さい。
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:25:24.41ID:mullLY9+
>>169
雑談というか普通にアルゴリズムの質問だと思うのは俺だけか?
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:27:57.30ID:q3lU8bAM
>>170
では、各種言語スレッドでアルゴリズムの質問をなさるようにお勧めします。
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:33:09.15ID:Vurtjy2V
お奉行様、鍋は向こうでございます。
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:34:27.34ID:Vurtjy2V
鍋奉行って案外嫌がられる職業だけど、女中さんが作ってくれるのは好まれるよね。
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:36:59.68ID:q3lU8bAM
この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまずスレ立てるまでもない質問はここでスレにしてください。
>>1> ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:37:38.75ID:Vurtjy2V
お奉行様、あなたがネタなのではw
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:38:26.16ID:ZmIf0+4s
プログラムは初心者です。
Discordの読み上げbot(Python)を↓見ながら作ったのですが
https://qiita.com/9610r/items/d04bd91d373d31d9c3f3
コマンドに何も反応せずボイスチャンネルに入ってくれません…
何がいけなかったのでしょうか…ちょっと私には難しすぎたかもしれない(^_^;)
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:55:35.14ID:q3lU8bAM
>>176
一名様ごあんなーい

Python単純すぎくそワロタwwww
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/tech/1521617302/l50

くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/tech/1589201940/l50

Pythonのお勉強 Part62
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/tech/1568616071/l50

Pythonのお勉強 Part63
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/tech/1582507911/l50
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:58:13.05ID:Vurtjy2V
今ふと思ったんだけどさ。
質問者ってスレにとってお客様でしょ。

ってことは、他スレから回答者をこのスレに連れてくるのも良い考えじゃない?
どう?
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:09:24.44ID:RDmWP6o4
>>178
そうですね、ホテルやデパートのインフォメーションに立てる人は選ばれた先輩と新人研修を兼ねてますからね。
プログラミングに慣れてきた人はお題スレや他のスレで自分を試そうと率先して回答しようと言うモノですからね。
丁重にお通しして差し上げて下さい。
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:44:36.88ID:NcD8A017
圧縮アルゴリズムをまとめてあるサイトとかないですかね
極貧コンピュータでも高速に伸張できるアルゴリズムを探しています
BPE・・・最小でも復元サイズ相当のRAMが必要
RLE・・・ストリームに伸張できるが好き嫌いが激しい
くらいしか見つけられていのですが他にも何かあれば・・・
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:46:45.53ID:K25ENh2J
TCP接続はチャンネルを確立した上で複数のメッセージをやり取りできるという認識なんだけど
実際のアプリの実装では1メッセージ毎に接続するべきなのか
1チャンネルで一連のメッセージを送信すべきなのか
普通どうするものなの?
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:48:08.53ID:K25ENh2J
例えばWEBブラウザはWEBページを表示する時
サーバーと様々な通信をしてると思うけど
いちいち接続しなおしてるんだろうか?それとも接続を使いまわしてる?

並列処理考えるとチャンネル使いまわしって難しくないか?とか
並列じゃないにしても種類が異なる多数のメッセージを1チャンネルで捌くものなのか?とか
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:59:30.36ID:36TwtcUk
持続的接続かな。
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:33:35.12ID:K25ENh2J
そうかキープアライブか。昔HTTPサーバの設定で触ったのを思い出した

しかしこの機能だいぶ難しいのでは。

性能を追求したらサーバとの全通信を1つの接続でやった方が良いわけだけど
そしたら他のタスクの通信が間に割り込んだりして混線しそうな気がする。
例えば1個のWEBページを表示するにあたって
HTML以外にCSS、画像、JSとか色々なものをサーバからDLするが、
それ全部を1個の接続でDLしてるんだろうか?どうやってるんだろう。

混線回避のために何か目印付けたら通信量増えて性能劣化して本末転倒

キープアライブメッセージの定期送信みたいなのもあったはずだが
そのせいでサーバ負荷あがるならそれも本末転倒。
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:03:07.75ID:FsaME+WU
どこがそんなに難しいと思うんだ?
こっちのアプリとあっちのアプリで別々のファイルを同時に読み書きしたら中身が混じったりしそうとか悩むのか?
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:17:22.11ID:36TwtcUk
一接続一スレッドというモデルだと非効率かもしれませんね。
C10K問題が話題になったころと違って、メモリーは潤沢にありますが。

その場合、多重IOやIO完了ポートを考える場合が多いと思います。

サーバーのために接続を切るという選択肢も考慮の範囲に入ると思います。
一方、閲覧者のために接続を切らないという選択も考慮の範囲内です。
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:29:10.38ID:36TwtcUk
32MBのメモリーを積んだ高価なフォールト・トレラントUNIXサーバーの時代には1MB消費するスレッドを1万個同時に利用するのは難しい事でした。

しかし、現在、32GBのメモリーを積んだ安価なPCサーバーでは可能です。

ですから、必ずしも世間の人が言う方法で実装しなければならないというわけでもない。
まずは実験です。
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:45:35.87ID:KIBH4SNT
「慶應卒の学歴なんていらない」10代起業で成功する子の共通点
https://www.excite.co.jp/news/article/President_35457/
起業で成功するキャリア形成の仕方とは? 元プロサッカー選手で起業家の鈴木啓祐氏に聞いた
https://sogyotecho.jp/career-development/
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/application-development
学生起業家が開発、「人を軸に本を探すアプリ」とは?読書通じて「考える力」養って
https://newswitch.jp/p/20168
島田商高生がアプリ考案、発表 ICT起業家育成プログラム
https://www.at-s.com/news/article/local/central/730010.html
医師コンビが「治療用アプリ」で起業、禁煙に続き高血圧治療アプリを開発
https://diamond.jp/articles/-/229375
好きが高じて“カレー起業”、キャッシュレス決済アプリ「TOKYO MIX CURRY」の挑戦
https://diamond.jp/articles/-/215868
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:51:48.83ID:IjVZd7O9
>>185
> 性能を追求したらサーバとの全通信を1つの接続でやった方が良いわけだけど
どこからこんな妄想を?
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 05:27:09.93ID:vxUW5TQo
>>181
実現したいことによる、としか言えんなぁ

例えば、短いメッセージを散発的にやり取りするだけなら1メッセージ毎に接続するので十分
で、即応性が必要なら接続を維持した方がいい
さらに、デカいデータをやり取りしながら短いメッセージもやり取りするなら複数接続が必要
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:35:05.60ID:7o8ly6XG
>>192
そこってRLEとLZ系しかないしメモリやCPU等の必要なリソースに関する情報もない
てかググってもそういうサイトばかり出てきて全然参考にならない
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:39:27.57ID:7o8ly6XG
>>196
> 1 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:02/12/25(水) 01:57
> アルゴリズムは別スレで
って書いてあるしまともな最後の書き込みが2017年だし誰もいないようだけど?

>>197
AVRで動作するJPEGデコーダを作っている人がいるし、マイコンメーカーも
圧縮伸張系のライブラリを提供していたりするし需要はあるのでは
単に埋もれているだけのような気が
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:59:27.42ID:Em2AcreD
>>198
なんでそんなに偉そうなの?死ねば
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:22:56.93ID:QUXtQ3do
そもそも、HTTP には接続するという概念がない。
1回限りの通信

それを、同じユーザーがアクセスしているように、
前回の通信と、つながりがあるように見せているのは、
ブラウザ内のクッキーを使った、session。
サーバーへクッキーを送ることで、サーバーは前回と同じユーザーだと判断する

他には、Websocket とか

Elixir の小プロセスは、10万個も起動できる
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:23:36.74ID:IjVZd7O9
>>198
> 単に埋もれているだけのような気が
うん、そうかもしれないね
まあ頑張れやw

>>196
> ライブラリにもなっていないアルゴリズムの段階でメモリやCPUの検証って無茶振りじゃね
って言ってくれてるのに聞く気なさそうだし
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:28:09.61ID:VcOMs9mw
クッキーを使った session って描いてあるし
クッキーが session とは描かれていない
頭大丈夫か?
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:31:12.06ID:42LT/T3f
そういう言い方すると喧嘩になるだろ。
賢い大人は「頭のお加減はよろしいですか?」って丁寧に聞くんだよ。
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:53:45.72ID:ZqBZzWMk
ビジネスマッチングの仲介役として作った冊子があるんだけと、それを電子化したい

社内の人間だけが見れるモノで十分なんだけど例えば「この加工できる会社ないかなー」って思った時に検索できるようなやつ


初心者過ぎてなにを勉強すればこれができるかわからないんですけど教えていただけますか?

冊子のもとになるデータはエクセルで存在してるのでキーワード検索する際にそれを参照しに行く形が良いです
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:04:31.47ID:IjVZd7O9
>>203
途中で送信してしまった

セッションを作る方法はクッキーだけじゃないって話な
まさかそれぐらいは知ってるよね?

>>204
煽るの下手すぎw
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:19:10.70ID:O/jhkl6h
すんまへんなぁ、わてらあんさんらみたいに頭ようないさかいに
TCPのお接続の話にHTTPのおセッションやらおクッキーやら
ややこしいもん混ぜられたらわからしまへんゎ
ほんにおつむがよろしおすなぁ
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:33:01.85ID:LI34Q8oa
mediawiki 系にて、あらかじめ定めた位置に、用意したテキストファイルを自動投稿するプログラムってありませんかね?
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:44:25.80ID:VcOMs9mw
>>207
描いた本人じゃないからどうでもいいけどさ

だから
クッキーを使った session なんだろ
session がクッキーしかないとは描いてないだろ
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:00:10.83ID:42LT/T3f
ニコラスケイジ最新作、セッション・クッキー・ワン、好評発売中。
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:21:36.93ID:42LT/T3f
外人の撮る日本は、なぜ日本人が撮る日本より奇麗なのか。
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:46:01.74ID:e1+ziUOM
>>211
もう一度冷静になって文章を読むことをおすすめする

> それを、同じユーザーがアクセスしているように、
> 前回の通信と、つながりがあるように見せているのは、
> ブラウザ内のクッキーを使った、session。
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:03:03.38ID:42LT/T3f
クッキーをつこたセッション。
同一視していないように思うが。
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:23:56.27ID:CZbdKdp6
>>205
ひとつのエクセルブックならブックファイルを共有すればLAN内で使えると思うけど
ブラウザで表示したいなら
pngファイルにしてXAMPPでhtdocsに置くか
データベースに社名と連絡先を入れてPHPのプログラミングすれば良いよ
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:25:48.71ID:CZbdKdp6
>>216> pngファイル
ごめん訂正>PDFファイル
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:27:40.09ID:nK/gZxI7
クロスサイトスクリプティングって単にポップアップを表示させるためだけのドッキリプログラムですよね
ちょっと大げさすぎやしませんか
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:57:10.51ID:3hRtzTvh
>>218
そのアイデアの応用としてCSRFという攻撃も開発されるなど超重要
まずはXSSがないことがセキュリティ上の優先事項
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:59:54.51ID:NbYPgepr
ポップアップしたらばれるけど
何も出さないで黙々と仕事するのもある
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:41:21.81ID:P6DjL30L
グーグルマップとかをアクセスマップとして乗せるのってどんな知識必要なの?
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:56:35.29ID:NbYPgepr
js とか Ajax (死語)
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:59:50.75ID:U7zRggdn
周辺地理のエッセンスを抽出したシンプルなオリジナル地図画像のほうがわかりやすいし軽いしで親切
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:01:18.95ID:P6DjL30L
>>223
>>224
ありがとう
ずっときになってた
こういうのもいいよな
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:46:48.94ID:51GRdrxy
rar等のアーカイブはファイルサイズが数GBあっても、WinRarでファイル見出しだけ一瞬で開いて個別に解凍できますが
ネットワーク先にあるrarをダウンロードして解凍する時、同様に見出し部分だけ先読みする事は可能でしょうか。
(なお、ダウンロード処理は自前なので1byteづつ処理できます)
できるorできない、このアーカイブならできる、検索ワード等々教えて下さい。


windows共有フォルダにある画像入りのrarファイルをスマホで開く時
rarを1ファイル丸ごとダウンロードする時間が無駄と感じての質問です。
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:14:32.96ID:NbYPgepr
httpでダウンロードするときはchunkになってるはずなので
自分でhttp描いてダウンロード始まって先頭の数chunkだけ読んで接続切れば良い
rar解凍アプリを使うと不正なrarファイルって言われるかも知れないので
rar解凍というかヘッダ観るプログラムも自分で描くことになるかも知れない
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:31:52.83ID:FXY+lGu/
ファイルのパーミッションを変更して誰でも書き込めるようにするにはどうすればよいの?
datファイルに設定したい。
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:34:32.90ID:s1lHZb1V
>>228
右クリックプロパティ?
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:42:55.01ID:FXY+lGu/
>>229
プロパティ→セキュリティ→グループ名またはユーザー名→編集
のところに手打ちでSYSTEMって打ち込めばよいの?
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:46:31.30ID:FXY+lGu/
>>234
すまん。ありがとう。
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:31:10.76ID:L1I3wdOY
>>226
ファイルリストを定位置に持つフォーマットだったらどうにでもなるんじゃないの
zipは最後尾にファイルのリストを持つようだ。該当部だけダウンロードして解析すれば
全部を転送せずとも何が入っているか判るのでは
zipのファイルフォーマットは公知なのでソースコードとにらめっこする必要がないかもしれない
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:23:22.98ID:q3Kg9I7o
>>218
CSRF対策は、Ruby on Rails などを使わないと、ダメ!
Rails では、セキュリティトークンを使ってる

RailsのCSRF対策について
https://qiita.com/eshow/items/915f8e8ad317aa8e49a6
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:46:55.09ID:5TMQQQKu
自前でセキュリティ対策する時代ではないよな
ツールによるフルスキャンでオレオレ対策はあっという間に突破される時代
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:37:18.08ID:Dll2aJp5
>>217
レス遅くなってすみません
回答ありがとうございます
どの言語でどういうことができるとかもまったくわかってませんが
とりあえずPHP調べてみます
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:12:47.20ID:Vbdv299h
>>241
Fが0のままF*Iの結果を表示しているのだから0で問題ないと思うが、おかしい動きって何を指している?
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:31:47.94ID:zqwGy9Q7
>>241
Fに=で代入しに行ってるつもりだったのになんか変な動きをしているなぁーという感じだったので書いたのです。
まぁ、ローカル環境では問題にはならなくなったので、取り下げますね。
お手数をおかけしてすみません。
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:55:59.67ID:Aek8dX9g
terraform インスタンス生成〜sshd設定まで
ansible その後

みたいな棲み分けでええんですか?
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:46:42.41ID:gvx1a2w2
初心者質問すみません、マトラボですが一般的な話なのでこちらで質問させてください。

インポートしたテーブルデータのある列に、対象データ1、nan、対象データ2、のようにデータが点在しています。
この場合、対象データ1を一列目、対象データ2を2列目に、のように並べたい場合、どのように書いたらいいでしょうか?

アイデアだけでも教えてもらえると助かります。
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 02:21:51.93ID:RkODyDBG
>>247
皆んながマトラボを使ってるとは限らないのと
データがどのように並んでるのか分からないので
一般的に答えるなら小さな実験セットで試してみようですね。
95,5,874,539,74,748,638,647,2,1,96,9
64,38,84,82,0,74,8,6,2,9,0,7,3,72,1,2
大小がはっきりしてるなら各行でソートするとか
1,2,•••••
1,2,•••••
1,2,•••••
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 08:34:50.05ID:7c6TZDcX
>>247
その列には「対象データ1、nan、対象データ2」の三種類しか入ってないの?
そんで「対象データ1、nan、対象データ2、対象データ1、nan、…中略…、対象データ2」
のパターンで最後まで入ってるの?
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:50:37.74ID:vrNDocOm
なんだと・・・
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:48:59.76ID:7c6TZDcX
>>247
https://ideone.com/w8RMuo
その列には「対象データ1、nan、対象データ2」の三種類しか入ってなくて
そんで「対象データ1、nan、対象データ2、対象データ1、nan、…中略…、対象データ2」
のパターンで最後まで入ってる場合
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:07:18.55ID:DLLEuHaF
MATLAB/Octaveて何の言語に似てますか?
他で使われてますか?
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 06:07:53.53ID:QHte8x2K
MATLAB, R → Python → Julia

Ruby の数値計算用・多次元配列モジュール・NArray の計算速度は、Octave にも匹敵する
0264262
垢版 |
2020/07/10(金) 07:46:11.34ID:RVX2WMR6
>>263
ありがとうございました。
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:05:29.90ID:X9xi9dVy
学習コスト低いGUIのフレームワークでおすすめのなんかありませんか。言語はC++/pythonあたりで
opencv絡みかつwindowsなんでラッパーあるC#を最初考えたんですけどXAMLとかMVVMとかやたら複雑そうでこりゃ大変だなーって
(py)qtとかtkinterとかもなかなかぱっと見ハードそうだし実際どれが手っ取り早いのかなと

>>262
数値計算とグラフ描画じゃないかなぁ
最近だと機械学習も
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 01:30:45.51ID:IyA6ozZh
プログラムで使われるsin cosとかの計算用の関数って
中身どうやって計算してるのか見る方法ってありますか?
一般人にはブラックボックス?
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 02:02:33.05ID:IyA6ozZh
ありがとう
実際にどんな計算してやってんだろ?って気になって
いろいろ覗いて調べてみます
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 04:16:27.08ID:KQRv/fkC
多分、三角関数とかの計算は級数展開の応用じゃないかな
理屈が分からなかったら級数展開でググるとヒントになるかも

トレードオフで近似計算してるかもしれないけど
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 06:38:42.63ID:kOyEZzjf
計算結果なら配列に入ってるよ
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:05:20.54ID:UahFc/BQ
普通は表引きだよ。流石に全部は持てないから粗めの表で、間は補間して求める。
真面目に計算する方法は調べれば有名なアルゴリズムがすぐ出てくるよ。CORDICとか。
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:21:40.08ID:Rtii2xnW
Android studio初めて1週間程度のなのですが
Kotlinでメインアクティビティにカスタムviewのcanvasに図形を描いてるのですが
複数や過去や新しい図形を書く度にメインアクティビティをコピーしたりしているのでAVDで確認出来なくて困ってます
毎回空のプロジェクトを作るのもおかしな感じなので
複数の図形を切り替えで表示したいです
Kotlinの質問かAndroid studioの質問かも分からないのでここで伺ってます
よろしくお願いします
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:23:38.94ID:0BCMk+Cy
viewクラスのonDrawで円とか線を書いてるのかな?
ボタンとかで条件作ってif文で切り替えたら?
メインアクティビティをコピーとか何やってるのかいまいちわからないが
あと、Android studioのスレで質問すればいいと思うよ
答えてもらえるかは知らないけど
0278276
垢版 |
2020/07/12(日) 04:36:02.02ID:hUo/wpDB
>>277
ありがとうございます、
https://i.imgur.com/qrQbkXQ.png
や、
https://i.imgur.com/uH3uJCM.png
のように
色々な図形を描いてメインの関数を書き換えてみてはいるんですが
リストボックスかラジオボタンで切り替えたい思ったりしました
しかしメインアクティビティ全体にcanvasをアタッチしたviewを描いているのでボタンの配置などが分からなかったのです
スライダー等のフォームから図形をインタラクティブに変化させてもみたいのですが、よく分からなくて
少し調べてみたところ、取り敢えず複数画面は
ViewPagerやタブをスワイプするようなのですが
フラグメントにcanvasのviewを接続するのが良く分からないです
Android studioのスレで質問しようと思います
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:01:47.73ID:wqvI3Xdr
validate, modified_strings = modify(strings)

if validate is true:
__do something()
elif validate is false:
__pass

みたいなことがやりたいとき、フラグと変換後オブジェクトを両方返すような関数の作り方ってしないほうがいいのですか?

クラス化してmodified = Modify(strings)とmodified.is_valid()にわけたほうがいいの?
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:09:40.67ID:NK7E+AG5
validate = modify(string) # 破壊的
destination = modified(string) # 新規
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 09:54:41.83ID:BGcEVWEy
Q#ってのに興味あるんですが、VisualStudio2019に入ってないっぽいです
どうすればQ#ができる環境を手に入れられますか?
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:45:28.25ID:rnlBwfUm
色々な言語で使われている for の語源は何ですか?
永久に〜の forever? 〜の為にの for?
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:56:02.81ID:Mma3I+br
foreach
foreverloopしやすいからか
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:45:51.77ID:0bvNPrml
まんま前置詞forでしょ。〜に対して○○する
foreachやforeverが別にある言語もある
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:51:31.64ID:n5l4ApHJ
FORの閉じはNEXTなんでしょ?
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:43:13.46ID:Mma3I+br
repeat
until
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:57:28.36ID:YFqL2wNP
FORとNEXTが非対称なのは開く閉じるという発想ではなく、SQLのように自然言語(英語)との親和性からだろう
英語ネイティブにはこんな感じに見えるんじゃないか

変数イ 壱 から 拾 に対し
 「変数イ」画面 に 出力する
次の 変数イ
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:09:54.94ID:8j0Uf6hz
ここはインドかよ
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:46:36.84ID:0ZfeDvi/
↓の言ってることは本当なの?手取り70万稼いでる人の話
ーーー

つかさ、プログラマ派遣 舐めてんだろw
お前らの周りにゴミ派遣しかいないからw

プログラマ派遣も、賃コジとそうで無いのがいる訳でw

でも最近は派遣先の上場も凄く少ないよ。家持ちは。
ホンダ辺りで39歳だと半分も買えてないだろw
逆に55歳以上は金あるんだよな。

まあジョブ型エリア基幹非正規社員の固定費削減セミナー開いた経団連を恨めw

7年位はもうやってるからね。

転職は10年前にしとくべきだったな、アンタら。
もうジョブ型しか募集してないから、中途は。

新卒は1,000人募集して、正規の総合職は30人とかだから。
入社時からカーストの出来上がり。
ちなみにメガバンクでそうなんで。

アンタらもう諦めろ。
派遣にもなれないだろうから今の中小零細で賃コジ定年迎えるんだねw

では食後のアイスタイムなんで。
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:01:33.79ID:A8UozJxk
プログラミング言語のベンチマークがあるけど、
数値計算系ばっかりで実際のアプリケーションにおいてどうなのかが分からない。
数値計算だと数億回以上ループしてたりするけど実際のアプリでそんなの無い。

どんなキーワードで検索したら情報が見つかるだろうか?
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:06:33.92ID:1GUyXVwD
>>305
実際のアプリケーションとは何なのかを考えたら、そんな比較は現実的ではないことに気付くと思うよ
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:11:53.64ID:ONqo+DKP
>>305
多分一時間探しても見つからないと思うから
『実際のアプリのベンチマーク』なるものをあんたさんがいくらでも自由に定義していい
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:14:05.38ID:gwK3CNky
・実際のアプリのベンチマーク

よく使われてるアプリのよく使われてる機能で実行されてる
システムコールの割合を計算に入れればいいんじゃないかな?
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:26:06.40ID:A8UozJxk
例えばHTTPサーバで静的なWEBページのサイトを作って、
1000クライアントからのリクエストを10秒間に何回捌けるかとか。

あるいは各言語の標準的なシリアライザで同じメンバー変数のオブジェクトを
シリアライズ・デシリアライズするテストとか。

ある程度単純で、数値計算ではなく、実アプリに近いベンチ。
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:31:09.14ID:gwK3CNky
でも実際のアプリだと、キャッシュして計算を行わないようにするんだよねw
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:39:15.29ID:A8UozJxk
HTTPサーバ自体のテストだからキャッシュとか関係ないぞ
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:50:19.31ID:SZME8Gs5
>>313
それでは実際のアプリに近いとは言えないだろう
CDNを活用しやすいフレームワークがあるとかクラウドでのスケールアウトが速いとか、もっと強いファクターは色々あるでしょう
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:19:47.65ID:A8UozJxk
フレームワークの成熟度とかは関係ない
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:49:10.31ID:yuk2T2YL
貴方のベンチマークに関係なくても最終的にユーザーが体感するパフォーマンスには激しく関係するのですよ
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:28:46.13ID:OxOP8Rdb
実際のアプリに近い言語のベンチマークって、すごいな。WebサーバーをCOBOLとHaskellで書いて勝敗を決めるような事ですよね?
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:42:40.39ID:stUpixMt
COBOLとHaskellってそんなライバルなんか?
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:20:57.74ID:0937wgai
GAEが速いってなんで思ってるんだろう?
ローカルのほうが速いぞ。一人が高速なマシンを専有できるんだから
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:56:57.85ID:JKl5lrqJ
cssクラスの合成ってできへんの?

.foo {
width: 100px;
}

.bar {
height: 100px;
}

.foobar extends .foo .bar {
background-color: red
}

foobarは赤い一辺100pxの正方形!
みたいな、感じで
0326蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2020/07/16(木) 00:25:12.55ID:o9sO/R1E
ゼロ番目とかゼロ文字目といったゼロから始まる序数の標準化って、どうなってるの?
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:43:46.34ID:J/6NpJXf
>>319
別にライバルというのではなく、どちらもwebサーバを書くのに使わない言語だろうという話だろ
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:01:42.86ID:+4NWNvwb
>>326
ゼロに Re: を付けるのが流行ってる
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:45:09.81ID:r2RuGKFG
>>332
斬新な視点だな。
さすがプログラ民。
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:00:23.84ID:H0oj3Z5R
アニメとか最近観てないけど
Kotlinが流行ってたときにことりちゃんwwwwって言ってた今ニートの友達を思い出した
0336蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2020/07/16(木) 19:50:05.51ID:Tv2xtriA
皆んなありがとう。
「最初は1番目です」と明記することにしました。
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:57:32.54ID:Tvdm1Aur
いいメソッドの特徴って何でしょうか
循環的複雑度が少なく、低結合高凝集なもの、副作用がない、とかとはよく目にするんですが。
そのへんのことを具体的ケースに解説してる本とかってありますか?
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 02:17:51.93ID:WvV3J5yb
>>337
アンチパターンをまとめた本にはボロクソ言われるメソッドが載っているので、その逆を目指せば良いのでは?
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:53:52.97ID:+nN76uHW
アンチパターンって本はどれになりますか?検索するといくつかヒットしますが古かったり、SQLのだったりでどれのことか分からないんですが
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:07:28.14ID:Caf5W/Id
>>337
どの言語のことでメソッドは何の単位だよ?
.NETで言うところのメソッドの話ならそんな単位で気にしていたら何も書けない
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:30:54.05ID:kr93Tmts
>>346
C#を念頭に置いてましたが言語はそんなに拘りないです
気にしてたら書けない?のはまだ考え方に慣れてないから、とかじゃないですかね
書ける書けないは置いといて考え方や手法をまずは知りたいです
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:27:48.42ID:1jdz625k
>>347
頭でっかちになる前にまずは書いてみたら?
どんなに立派な理論でも実戦経験がないと理解ができないばかりか、字面だけの誤った理解をして却って害になることもある。
「◯◯すべき」「◯◯すべからず」を教条的に守ろうとして頓珍漢なことになっている人もこの板では良く見かける。
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:30:51.78ID:kr93Tmts
>>348
コードなら日々業務で書いてはいます
ただもっと洗練させたい、保守性を高めたい、という思いから質問をさせて頂きました
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:39:09.86ID:jWnkj9CT
自分で考えるのが面倒なので願いをかなえる魔法をくださいって言っているようにしか聞こえんw
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:13:26.09ID:+jMe5ck3
>>337
メソッドだけに着目した本は知らんけどCode complete、Readable code、Clean code辺り参考になるんじゃないか
もっとアカデミックな内容が知りたいなら和訳されてない洋書をググることになると思う
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:20:25.70ID:+jMe5ck3
本気で上達しようと思ったら守破離を踏まえた方が賢い
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
叩き上げの職人は聞く耳を持たずべらんめいだろうけどな
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:25:38.75ID:pqQExqOI
エクリプスでJSTLかいてると
<で予測変換したとき
<<c:set></c:set>って<<が重複しちゃうんだけど
これなしにする方法ない?
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:28:45.33ID:jXwWFSFG
時系列データを視覚化したいときってどのツールが簡単です?
学生のときはgnuplotを使ってたけどもっとモダンで使いやすいやつがいいです
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:42:31.36ID:yDaMs/Xo
エクセル
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:30:56.42ID:6dSQ2jpf
学生にGnuplot使わせるのがダメなんだよな。
おまえら学生なんだから苦労して学べみたいな感覚なんだろうけど、学生にも良い道具を使わせるべき。
余計な苦労させて、卒業したときにはLinuxのインストールだけ覚えたみたいなのじゃダメだと思う。
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:20:15.33ID:zZpmwmAG
gnuplotかmatplotlib以外あるか?
なんだかんだgnuplotは取り回し良いと思うけどな
俺が慣れてるだけかな
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:19:06.35ID:AANM0fqq
>>355
簡単=機能が少ない、新し目のツールってあるのかなぁ。機能が高くて歴史もあって便利なものなら、excel含め定番があると思うけど。gnuplotは似たような大量のグラフを指定のファイル形式に自動的に収めるのには向いているけど。
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:06:32.92ID:oCdL4TUp
loop と言えば for ですが
Σ loop とか Π loop とかが無いのは何故?
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:28:18.94ID:bo/EGlzn
>>362
それはforループ処理で行えることのうち基礎的なパターンでしかないのでシンタックスシュガーにしかならず、言語仕様がかさ増しするデメットを上回らないから
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:04:16.78ID:UHinuGOV
>>362
+=と*=で出来るじゃん
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 11:57:44.75ID:KexoLOPw
同じような検索して情報を集めるのが
大変なので自動化できないかと思ってるんですが、
高度なもの、体裁抜きで最低限の即席プログラムってできないでしょうか?

C言語とかJAVAとか仕組みは勉強したことあるんですが、
具体的なプログラミングでは素人です。
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 12:07:33.64ID:J4Vacr3k
>>369
Perlは、Practical Extraction and Report Language の略です。
実用的抽出報告言語

インタープリタ型なので、プログラムを書いたら面倒はコンパイル作業がなく、すぐにテスト確認が出来ます。
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:01:14.59ID:2/9nnKBr
Ruby のクローラーは、Anemone で、
これは、ウェブサイトをクローリングして、データベース(DB)に保存するものだけど、
これの欠点は、静的ページにしか対応していないこと

5ch みたいに、最初に空のページを送ってきて、
非同期・Ajax で内容を取得するようなものは、取得できないので、
Selenium Webdriver を使って、実際にブラウザを自動操作する必要がある

DB に保存する部分は、Rails で作ればよい
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:01:18.21ID:DkkvFejZ
>>369
>高度なもの、体裁抜きで最低限の即席プログラムってできないでしょうか?

自然言語で説明できないものはプログラムにはできないので
“最低限の即席プログラム”が満たすべき仕様を日本語で書くことから始めましょう

ただプログラミングを本格的に学ぶつもりがないなら自分で作るのは諦めて
やりたいことをサポートしてくれる既製ツールを探すことに専念したほうがいいと思う
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:41:08.28ID:7q64guVJ
どうググればいいのかも分からないので質問させてください。

ググるキーワードでもヒントでもなんでもいただければと。

入力エリアと複数のボタンがあるUIとします。

入力エリアに例えば12345を入れるとボタンのリンク先がhttp://hoge.com/12345 や、http://hogehoge.com/12345/home などと変更されるものを作りたいです。
0376デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:45:08.91ID:7VtUugQr
そういうjavaScriptを書いてボタンのclickイベントに登録すればいいよ

入力からurlを組み立てて
ajaxでリンクが404でないことを確認して
locationを変更
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:08:18.57ID:7VtUugQr
ボタン押してリンク切れ、はユーザーから見たらただのバグだからな
正しい入力値にしなかったユーザーが悪い、ってロジックは通用しない
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:26:33.48ID:7q64guVJ
>>376
ありがとうございます!
でもよくわからないです。
とりあえずクリックイベント調べてみます!
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:36:09.51ID:BeBYsWW1
nullは英語でナルと発音するのに
なぜわれわれ日本人プログラマーはヌルという?
オレは日本人と会話するときどっちか迷う。

類似のフレーズに
・ジェイクウィアリー(jQuery)
・ウォーニング(Warning)
・ヴィジュアルステューデイオゥ(Visual Studio)
などなどたくさん。
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:36:54.52ID:BeBYsWW1
・ウィドゥス(width)
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:37:33.90ID:BeBYsWW1
・ウィッス(widh)のほうが近い
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:57:24.51ID:jOZb/2Gr
ヌルはドイツ語、ナルは英語
エネルギーはドイツ語、エナジーは英語

>>385
テイプと発音しないといらっとされるかもね
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:07:58.34ID:BeBYsWW1
・アジァー(Azure)
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:55:54.54ID:BeBYsWW1
Pythonも
「[パ]イソン」と英語のように[パ]にアクセントがあるのはいいが
日本人がよく発音するやりたかの「パイソン」という平坦アクセントは大嫌いだ。
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:57:02.11ID:BeBYsWW1
わたしのように英語の意識高い系、
というより英語が生活の一部となった経験が長いと気になってしまう。
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:58:12.11ID:BeBYsWW1
プログラミングの前段階で
UMLのクラス図等を書くのに適切なツールってあるんですか?

まさかExcelでやるわけにはいかないし。
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:43:30.82ID:NvkcpiyH
>>398
MS Visioとかパワポとかは?
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:44:41.66ID:4h264/iA
>>398
Excelとか言ってるならWindowsだろうからAstahかな
以前は無償版があったけど今はなくなったのが残念
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:17:59.47ID:JqPTt9c7
>>402
古いバージョンを無料配布してないか?
それももう止めちゃったかな?
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:54:05.92ID:bvZmdE+C
Astah community版は一昨年配布止めたよ。
止めるときアナウンスしてた。
今でもcommunityのページに行くと書いてある。
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:39:09.45ID:PahVuP8h
か考えてみたか考えてみてから考えてきて
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:45:58.45ID:MYK80Gpd
依頼に応じてプログラミング環境整えますサービスあったら、いくらまで出せる?

俺は5000円払ってもいいからやってもらいたい
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 03:58:23.18ID:AjWs5F06
>>415
Eucalyptus(ユーカリプタス)の買収額っていくらくらいだろうなぁー


ヒューレット・パッカード、AWS互換のクラウド基盤ソフトEucalyptusを買収。同社のOpenStack路線をAWS互換で強化か2014年9月16日
https://www.publickey1.jp/blog/14/awseucalyptusopenstackaws.html
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:07:24.40ID:s9ue3Y/h
開発環境すら整えられない人を顧客にするメリットとかないだろ

追加の質問が山ほどきて絶対に捌ききれなくなる
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 08:20:09.45ID:FmAsIpxk
メニューとサービス仕様を明確化して、過剰サービスを回避すればビジネス化はできるかもな
新しいものに対してすぐ周囲に無理とかあり得ないとか言われるのは日本の世の常
ただし市場は十分に広いかどうかは知らない
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 08:52:22.89ID:84f53S3R
昔は(今も?)質問はオプション契約で一件あたり数万円くらいだった
MSだったかDECだったか?
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 09:00:33.22ID:z2zLgXG5
一見で5000円とかではペイしないからやらないだけで、企業向けに同一構成のPC納入とかはキッティングサービスと言って普通にあるよ。
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 11:59:17.61ID:vNtx9fDh
>>408
>>411
チートすること自体は簡単だが垢ban対策の方が大変
安楽死も殺すことは簡単だが足がつかないようにするのが大変だった
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:37:08.07ID:cUoRU5UD
>>424
人間が操作するのになんでチートできないと思ってるんだ?
人間の操作はクライアント側の処理だろ
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:37:25.70ID:M8YusG1D
カラスの死骸はなぜ見あたらないのですか?
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:38:02.70ID:4n9a0toc
クライアント側のプレイスキルで結果が変わるゲームは難易度の差はあれチートは可能。
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 15:21:29.50ID:FmAsIpxk
>>427
カラスが死んだときオブジェクトが残るようなプログラムが書かれていないからだろ
バグかもしれないね
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 15:32:26.29ID:+kjvYciy
そういうプレイヤースキル上げてくゲームでチートして何が面白いんだろ
アイテム購入に現金が必要なゲームでチートしてアイテムゲットとかならわかるけどさ
マリオやストファイをbotでクリアしてもつまんなくねえか?
AI育成みたいな別ベクトルの楽しみ方なのか?
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 15:54:53.29ID:v+WTXeYn
スコアランキングに名前載せるという目的もあって
AIでの人類選別は統計学と見られていて
ランキングが材料になりうる
>>427
不要になったらモーションブラーかけてスプライトスプラッシュで透明度を上げていって
0434sage
垢版 |
2020/07/27(月) 16:03:13.50ID:wg/4ZF/H
>>432
課金要素のあるオンラインゲームで純粋にプレイヤースキルを育てていくゲームなんてほぼ無いでしょ

ガチャしまくって限凸したカードや強アイテムをもってなければプレイヤースキルがそこそこ高いくらいじゃ簡単にイベントクリアできないようにするのが普通

botもそうだけどチートは特に拘束時間の短縮に有効
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:38:32.11ID:SDAq9vDF
>>432
そもそもプレイヤースキル上げて何が楽しいの?
強いアイテム手に入れれば簡単に上位になれるし
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 18:16:03.96ID:FmAsIpxk
チートして強化してRMT
これ最強ね
しかし運営に目をつけられる危険も伴う諸刃の剣
素人にはお勧めできない
まあお前らド素人は詫び石集めて10連ガチャでも回してなさいってこった
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:20:34.92ID:p8KDyqHY
>>437
これは18禁グロ荒らしです。アクセスしないで下さい。
ブラウザクラッシュしてパソコンが壊れます。

ココは初心者が最初に訪れるプログラム板の
フロントスレッドです。
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:01:52.05ID:BrJ6LYKt
作ったプログラムを、バックアップのために、暗号化してネットに置いておきたいの
ですが、暗号キーが発見されにくい暗号化ソフトはどれですか?
暗号化されたファイルの中に、暗号キー自体が入ってしまっているようなものは困ります。
理想は、どんな形であれ暗号キー自体は、最終ファイルの中には入ってないことです。
暗号キー自体が暗号化されて入っていると困ります。
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:10:30.47ID:hkOrzt1O
例えばopenssl使ってaes256とかで暗号化したあと
出来たファイルの先頭32byte自分で削除して出力したら?
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:16:35.15ID:3QylhtYX
ZIP RARで十分
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:28:56.64ID:3QylhtYX
そんなのきいたことがないが
10年後でも20年後でもフォーマットがそのまま残りソフトがあるだろうが
ZIP RARでいいだろ
パスワードは長めで共通にしとけば復元できるだろ
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:29:05.08ID:QQXddZhv
vectorにあるような暗号化を行うフリーソフトは絶対に使っては駄目
オープンソースでないものは完全にアウト
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:47:04.14ID:ak0ifpVc
>>440
それは、先頭の32バイトに暗号キーが埋め込まれてしまっているのでしょうか?
消した場合、どうやれば復号可能ですか?
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:49:39.96ID:ak0ifpVc
ZIP, RAR, GPG で圧縮した場合、スパコンなどを使えばキーを知らなくても複合化
できてしまう可能性は無いですか?
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:51:30.13ID:iTLEUVw7
すべての暗号はスパコンなどを使えばキーを知らなくても複合化
できてしまう可能性があります。
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:52:12.72ID:3QylhtYX
そんなことはあらゆる暗号化で復元の可能性はあるだろ
そもそも復元できることは大前提のわけで
難易度に差はあるにしても
難しくするなら複数の暗号、複数のパスワードをつかえばいい
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:56:13.03ID:ak0ifpVc
>>448
それは、どうやるのでしょうか?
別のアルゴリズムの複数の暗号ソフトを何重にも使うと言うことでしょうか?
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:58:26.72ID:t7mlhDPW
ここプログラム板なんで暗号化とかの話したいなら別行ってくれないか
内容もあまりにも初歩的すぎるし
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:01:46.69ID:3QylhtYX
製品化してるくらいだからまあまあ平気なんでは?


XLsoft
スマートなデータ暗号化 シンプルな鍵管理
PKWARE の Smartcrypt は画期的なデータ暗号化と鍵管理方法を提案します

ZIP ベースのデータセキュリティソフト
SecureZIP は、PKZIP の機能に加え、 機密情報を保護し、コンプライアンスに対応できる 強度なセキュリティ機能を提供します。
https://www.xlsoft.com/jp/products/pkware/index.html
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:02:27.09ID:hY/5h1XO
zipのフリしてヘッダの特定の場所だけ意図的に壊して(自分だけ壊れた部分の修復方法を知ってる)
普通にzipとしては壊れたファイルってアプリから判断される状態にするだけでも割と充分
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:43:08.57ID:aZX2gpb4
>>439
セキュリティーのしおり「もっとも効果的なセキュリティーとは何処にも発信しない事である。」
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:29:13.84ID:3QylhtYX
ただの暗号化ZIPで破られるわけがないだろうけどな
よほど短いのでなければ、心配しすぎ
それにグーグルのストレージとかに入れとけばそこへ入って取りに来るのもまず困難
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:33:11.16ID:qu6BQgvi
>>453
別にぶっ壊さなくても単に暗号化したファイルを分割しておくだけでよくね?
もちろん結合順序は自分だけが知ってる
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:53:47.70ID:3QylhtYX
わざわざ壊したり分割したりするとあとで復元したいときに忘れてできなくなる可能性
ただのZIPで十分
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:55:36.37ID:RKALKuVf
オオグンタマの貴重な産卵シーンは
どこに行ったら見れますか?
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:45:32.67ID:RKALKuVf
>>464
あの見れないのですが
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 05:18:52.63ID:exgi0dV0
分割と結合方法きいてくるプログラマーはやばすぎ
そもそもする必要もないし聞かないと出来ないのも
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:12:58.95ID:pRi2vKAf
>>469
プログラマーではなくITオンチだろ
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:09:19.82ID:w/yk6K7I
普通にAES-256でいい
オレオレ暗号とか分割とかではなく安全が検証されているオープンな技術で暗号化するのが定石
なぜ世の中で商業的に使われているのか考えれてみれば常識的な結論になる
22世紀の量子コンピューターなら突破できるかもしれないので50年後に新しいアルゴリズムで暗号化し直すか、消せばいい
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:25:16.16ID:SHrdySLu
2038年問題があるから
ここの掲示板自体が書き換わる可能性はある
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:50:52.78ID:cy3GJ+as
暗号を解読するには、膨大な電気代が掛かるから、たぶん払えない

それに時間も、何万年も掛かるので、この2つの条件で大丈夫!
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:33:46.14ID:w/yk6K7I
50年後に質問者が消えている可能性は高くない
質問者はそこそこ若い
なんせ彼が隠そうとしているのは「作ったプログラムのバックアップ」なんかじゃあない
エロいお宝データなのだ
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:58:19.63ID:wSsRs/yz
>>477
エロいお宝なら暗号を解こうとするモチベーションにもなるが、どこの馬の骨とも知れぬ奴が作ったプログラムのバックアップなんて、わざわざ手間をかけて解こうなんて物好きはいない。
解く価値がないと思わせることが実はもっとも強固な暗号法なのではないだろうか?
質問者の探していた青い鳥は、実はすぐ身近に存在していたのだな。
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:29:41.13ID:ZuSGr5h4
そんな引っ張る必要のある話題かこれ?
板違いだし個人的につまんないんでやめてほしい
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:29:22.02ID:8nJTGJtQ
mitライセンスを持ったコードをコピペして
製品作って売りました
その場合、売ったソフトもmitライセンスの
下になって、買った人がそれを再配布しても
いいってことになるの?
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:42:01.14ID:5fLG2WHb
>>480
ライセンスが変わってないのなら当たり前
それよりもソフトウェアに関してなんら責任を負わないという条項を持つMIT Licenseつけたものを売るとかクズ
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:27:46.96ID:gJoK1c/t
>>481
オープンソースっていうのは責任を負わないソフトを使って
ビジネスをする(金を稼ぐもの)だぞw
オープンソース業界がそうしろと言ってる。
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:53:15.28ID:99DNG2SG
アセンブラのISAトランスレータ作っているけど参考になりそうなサイトとか本とかないかな
LLVMのバックエンドの作り方は全く理解できなかった自分でも判りそうなの
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:14:14.21ID:9VbC1NTP
>>485
???
mitライセンスの全文自分のソフトのいれなきゃ
ならないんでしょ?
じゃああげた人にあるものもmitライセンスになるから
再配布自動でokになるのでは?
禁止できるの?
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:37:54.51ID:o8EpUcK0
MITライセンスだからこうしないとならないとか小手先の話じゃなく、著作権とか
ライセンスとか基本をまず押さえるべきだわ。
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:52:54.18ID:Utcku5dD
Unicodeのライブラリを作るとしたらどんなメソッドがあったほうが良い?
(Unicode以外には対応しない)

UTF-8やUTF-16への変換は当然サポートするとして
1文字の扱いの対応が必要だよね?IVSとかだともはやバイトで1文字なのかわけわかめ
あと文字列の幅とか

世にあるライブラリはどう対応してるんだろう?
文字数を取得するメソッド、バイト数を取得するメソッド、コードポイント数を取得するメソッドとかあるの?
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:08:24.56ID:biQ1QRTH
数値文字参照(文字参照)

文字実体参照(実体参照)

JavaScriptで可能だよ
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:56:25.75ID:Q+oTicO5
>>493
調べないで知ってる人ぐらいいるでしょ?
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:20:51.13ID:fTKnhU+A
>>491
>文字数を取得するメソッド、バイト数を取得するメソッド、コードポイント数を取得するメソッドとかあるの?

UTF-8やUTF-16の内部表現を理解してればこの辺はすぐ答え出るよ
wikipediaレベルで十分

文字列の幅は”Unicode East Asian Width”で検索
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:38:45.40ID:mnCw/PCI
>>495
すぐ答えが出るというのなら、
答えを書けば良いのでは?
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:44:09.30ID:zja1PiQZ
そんな程度のことを悩んでるような奴が作るUnicodeライブラリに実用性なんかあるのか…合字込みの文字区切り判定と同一文字比較だの漢字込みのcollationとかできないなら要らんわ。
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:07:12.06ID:VhCQ21Rw
>>498
最初の仕様で掲示板で聞くような奴が作れるわけがない
たまに出てくるんだよな作る宣言するアホ
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:47:50.25ID:WzMhf7ZH
>>491
今から作るの?
じゃあ1文字を32bit整数(Javaならint型)にした方が良いだろうな。
Javaは昔々charを16bitにしてしまったせいでサロゲートペアで面倒な場合があるし。Unicodeの全ての文字を変数一つに代入できるようになっていた方が良い。
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:16:06.79ID:fTKnhU+A
>>501
このレスを契機としてその後UTF-32と呼ばれるエンコーディング標準が確立されたのであった。
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:44:02.76ID:XbC7RIPW
1コードポイントが1文字じゃないので32bit整数にしたところで何の解決にもならない。
1文字を表すクラスを作るべき。
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:35:48.84ID:mnCw/PCI
>>498
> 合字込みの文字区切り判定と同一文字比較だの漢字込みのcollationとかできないなら要らんわ。
ね?やることたくさんありますよね?w
そういうことがちゃんとできるライブラリってありますかね
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:37:36.41ID:mnCw/PCI
>>495
> UTF-8やUTF-16の内部表現を理解してればこの辺はすぐ答え出るよ
> wikipediaレベルで十分

IVSとかIVDとか調べたほうが良いよ
wikipediaにすべての仕様を書くとか無理だから
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:38:13.70ID:mnCw/PCI
>>503
> 1コードポイントが1文字じゃないので32bit整数にしたところで何の解決にもならない。
それな。コードポイントを知るだけじゃ1文字かどうかはわからない
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:32:29.61ID:huzWWnKB
いらすとや・・・じゃないだと!?
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:37:05.03ID:huzWWnKB
>>511
整数論のどの部分を読めば理解できますか?
それとも適当なことを言ってますか?
0514◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/08/02(日) 00:20:38.88ID:U8Hn4+FN
>>513
むしろオイラーの定理を使うのでは?フェルマーの小定理はオイラーの定理の特殊な場合でしかない
さらにオイラーの定理を使うのは RSA 暗号
DH は離散対数
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 05:24:35.30ID:IlYSPDQE
おいらの定理
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:31:22.97ID:NsDY9jGS
7の(7の7乗)乗の一の位の数字は?
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:51:13.97ID:uj2yT8Xl
>>516
Google電卓計算の結果
7^7 =823543
7^(7^7) = 7^(823543) = Infinity
無限大の一の位の数字を求める目的は何ですか?
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:00:30.10ID:NsDY9jGS
>>518
ワロス

>>519
もちつけ
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:16:00.02ID:HU2rRSvM
curl -X POST localhost:8080/employees -H 'Content-type:application/json' -d '{"name": "Samwise Gamgee", "role": "gardener"}'

これなんですけど、windowsの時はダブルクオーテーションをエスケープしろと書いてあったので、

curl -X POST localhost:8080/employees -H 'Content-type:application/json' -d '{\"name\": \"Samwise Gamgee\", \"role\": \"gardener\"}'

にしたんですけどエラーになります。どこが悪いんでしょうか?
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:48:41.69ID:HU2rRSvM
>>522
こんなエラーメッセージが出てます。

{"timestamp":"2020-08-02T09:47:29.880+00:00","status":415,"error":"Unsupported Media Type","message":"","path":"/employees"}curl: (6) Could not resolve host: Samwise Gamgee,
curl: (6) Could not resolve host: role
curl: (3) [globbing] unmatched close brace/bracket in column 9
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:17:13.65ID:wFWYRyI+
>>523
ハゲ頭を晒せ
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:01:43.03ID:3XCakWOQ
パテントフリーな動画コーディックを捜しているんだけど条件は
・高性能ではないコンピュータ(ARM SBCやAtom搭載機等)を使用する
・1080/60pをリアルタイムでエンコードする
・圧縮率はそこそこでよい。50Mbpsでビットレート押しとかでもかまわない
・切り出し時の画質はそれなりに欲しい

とりあえずパッと思いつく候補
・AV1
 高性能だがエンコードが遅いのは困る。エンコーダのライセンスがGNU系でないのは良い
・VP系(VP3/VP8/VP9等)
 画質はともかくこいつらもエンコードは速くない。エンコーダのライセンスがGNU系でないのは良い
・Theora
 これもあまり軽いとは言えない。エンコーダのライセンスがGNU系でないのは良い
・MPEG系(MEPG1/MPEG2)
 計算量を加味するとMPEG1の方が適しているか?。デコードが軽いのも良い
他に何かあるかな?

今のところMPEG1が良さそうだけど開発時期の関係もあって実績のあるエンコーダは
GNU系ライセンスばっかり・・
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:31:12.53ID:zMAjKVdv
>>523
Could not resolve host xxxx というエラーからなんとなく、POSTデータのJSON文字列も正しく送れてないっぽい?
Somewise Gamgee とか、送り先のホストとして見つからないと言ってるから、POSTの一部がホストアドレスとして解釈されてる
もしかしてシングルクォートがひとつの文字列としてコマンドラインがパースされてないのかも
ダブルクォートにしてみたらどうだろうか
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:39:20.07ID:afjdMLlX
VSCode の拡張機能、Rest Client でも使えば?

例えば、test.http のファイル内に、

POST http://localhost:8888/ HTTP/1.1
content-type: application/json

{
"name": null,
"time": "Wed, 21 Oct 2015 18:27:50 GMT"
}
0529528
垢版 |
2020/08/02(日) 22:42:37.50ID:afjdMLlX
>localhost:8080/employees

そもそも、http:// も付いていないのに、これで動くのか?
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:58:07.68ID:HU2rRSvM
>>527
>ダブルクォートにしてみたらどうだろうか

ありがとうございます。それでした。

curl -X POST localhost:8080/employees -H "Content-type:application/json" -d "{\"name\": \"Samwise Gamgee\", \"role\": \"gardener\"}"

これでうまく行きました。
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:02:50.02ID:RDehbAz6
都内でプログラミング関係の本のラインナップが豊富な中古本屋って何がありますか?
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:23:00.81ID:IZQzbQjk
>>532
アマゾンかブックオフで探せば?
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:33:25.97ID:vOSI5J1r
>>532
神保町池。
専門書だけを扱った古本屋がある。
0535532
垢版 |
2020/08/05(水) 12:52:12.90ID:pCBXhmVE
探している本は大型の新品書籍を扱っている店にないような本です。ちょっと古かったりします

>>533
内容を確認して買いたいのでネット通販はちょっと・・・
リアルブックオフはチェックしていますが専門書が豊富とは言い難いですよね

>>534
何処にあるのでしょうか・・・ちょっと前に見てきましたが通り沿いは文芸?古書?関係の店ばかりに見えました
路地入るとあるのだろうか。土地感ないので見当が付きません
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:59:44.16ID:vOSI5J1r
>>535
大通り沿いにあるぞ。
1階は数学と物理・医療の専門書で、地下が建築・プログラミング専門書だったはず。
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:03:50.39ID:IZQzbQjk
>>535
タイトルやISBNが分かってるなら
全国図書館ネットワークや国立国会図書館で検索すべし
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:41:32.88ID:qZGzAxms
大阪でプログラミング関係の本のラインナップが豊富な中古本屋って何がありますか?
0539532
垢版 |
2020/08/05(水) 15:34:17.84ID:mccNQXCD
>>536
う〜ん、書泉のぞいたついでに通り沿いの店は探してみたのですが・・・
また都内へ行ったときに探してみます

>>537
そこまでは絞り込めていません。基礎的な部分に関してソースコード付きで
実践的に解説している本を探しているのですが、そういう本は少なく感じますし
中を確認しないと判らないです
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:09:42.84ID:ReXZMZda
>>538
ブックオフです。
0541538
垢版 |
2020/08/05(水) 20:21:32.52ID:RxgDFCkc
>>540
あまりわたしを怒らせないほうがいいぞ
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:29:51.29ID:ReXZMZda
>>541
せっかく教えてやったのになんやその態度。
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:58:21.44ID:2a9NXSno
この分野の中古本はやめた方がいいと思うぞ
変化が速いのでもう使わない、もう動かないものがてんこ盛り
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:50:05.85ID:QxtB8XLH
>>543
それな
0546532
垢版 |
2020/08/05(水) 23:44:18.50ID:TMHkQWEs
使い方次第ではないですかね。個人的に思う古くても使える本
アルゴリズム解説系
 組み込み向けコードの実装時に使える。むしろ新しいのはCPU使いすぎメモリ使いすぎであまり参考にならない
低レイヤー系
 OS、処理系、CPUの基礎なんて10年くらいじゃ変わらない
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:19:22.70ID:Ml9bVx+F
変わらないなら無理して昔の本を探すよりネットに転がってる情報のほうが良くね?
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:21:07.93ID:YI93igBY
?え?ネットに情報なんて転がってるの?
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:23:33.97ID:Bjjb4cVD
>>545
それなのです
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:24:57.12ID:Bjjb4cVD
ゲームの分野で
あの厚いセガの黒本って役立ちますか?
たしかC++メインだったと思う
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:29:11.92ID:QZKipZBu
>>550
「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」
電脳戦記バーチャロンが作れるやつ?
買ってサンプルビルドして遊んで、そっとじしてホコリかぶってるわ
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:05:30.58ID:Bjjb4cVD
>>551
内容はどうだったですか?
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 04:42:55.36ID:Isvpy0Fb
>>552
とても良く解説されていると思いますよ、ゲームの根本的な成り立ちから勉強するには良いです。
流れとしてはCUIゲーム→2Dゲーム→3Dゲームを1から独りで組めるように説明というかヒントが書いてあって、
自分で考えながら書いてみよう!答えはサンプルソースを見てねというスタイルかな。なので付録ディスクは必須。3次元の数学行列ベクトルとかは知ってるなら飛ばしても良いし
ゲーム特有の見た目だけの誤魔化し処理なんかもあるし
ただ、現状の3Dゲームはデザインやロジックやモデリングも音声サウンドも作業分散してるし
ほとんどがゲームエンジンによるものが多いのでゲームエンジンに関するものでは有りません。
内部処理の事なんて知らない人が増えてるでしょうから
その背景アルゴリズムを知ることに意味を見いだせるなら価値はあります。
あとネットワークも無かったと思う(ちゃんと読んで無いけど^^;)
単なるAPIやライブラリの使い方の本とは違って
DirectXでスタンドアロンなデスクトップゲーム作りの基礎が学べると思います。
役に立つかどうかは例えるならパソコンでExcelが使えるのは当たり前だけど
そこに入っている関数の使い方を知ってますか?
というような前提知識の為の本なのでタイトルどおり「になる前に覚えておきたい」だと思います。
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:44:24.32ID:ZZ7cHiFU
>>538
大阪なら市立中央図書館に、膨大な量がある

>>550
セガ本は、C++・オブジェクト指向・3D プログラミングの3つを、
1冊で解説しようとしたが、失敗に終わった

オブジェクト指向なら「スッキリわかる Java入門 第2版、2014」がベストセラー。
または、Ruby をやる方が速い

3D プログラミングは、外人のC++ のゲームの本が多い。
Unity・webGL でも良い

C++の文法は、古くはロベールとか、今は色々出てる
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:51:20.11ID:Bjjb4cVD
セガ本は失敗なのか!
最初の数ページ読む限りかなり良さそうだったのに
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:52:31.52ID:ZZ7cHiFU
DB の設計は、情報処理資格のデータベース・スペシャリスト

セルコ信者のミックの本も、多い
0557554
垢版 |
2020/08/06(木) 06:59:07.55ID:ZZ7cHiFU
セガ本は、日本の賞も取ってる、有名な本だけど、

C++・オブジェクト指向・3D プログラミングの3つを、
各分野のスペシャリストが書いた本で、別々に学ぶ方が分かりやすい

著者の平山尚が、この3つを1冊にまとめる事に、こだわって作ったけれども、
それにこだわらなければ、もっと簡単な言語で学べる

概念を最初に、C++で学ぶ必要はない。
最初は、Ruby とか簡単な言語で学んでおいてから、C++へ応用した方が簡単
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:35:05.99ID:KV4/CgyK
swingでウィンドウアプリケーション作りたいんやがやり方がわからんので教えて頂きたいです。
とりあえず一旦ウィンドウ表示させる所からやりたいんやけどそのやり方が分からん。
言語はJavaで開発環境はAtom
ドシロート丸出しの質問失礼しますm(_ _)m
0559554
垢版 |
2020/08/06(木) 07:43:44.73ID:ZZ7cHiFU
簡単に言えば、セガ本は、大胆にも、
3つの事を、1冊で解説しようとしたが、

各分野のスペシャリストが書いた本を、
10冊ほどで、別々に学ぶ方が分かりやすい

結局、内容的に薄くなってしまった

そもそも分量的には、その3つだけで、10冊以上は必要だから、
平山尚の構想自体が無理だったし、
別に、1冊でまとまっていなくてもよい

とにかく、プログラミングが出来るようになれば良いわけだから
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:47:40.39ID:Z0IRQC5l
>>555
>>554はこの板の有名な荒しだから、真に受けずに自分で本の中身を確認した方がいいよ。

そいつはスレの話の流れとか相手の情報(何を求めてるのかとか、どの程度の知識レベルなのか)を無視して、どこかで聞き齧った情報をただ垂れ流すだけのボットみたいな奴だよ。有名な誰某が言った、だから正しい!というのが思考の根本にあるらしい。

そいつのレスについては、キーワードを拾う程度の参考にはなるかもしれないかど、言っている中身は話半分に聞いて自分で確かめた方がいい。
せっかく自分で見て良さそうと思ったのだから、空振りに終わってもいいから読んでみた方がいいと思うよ。
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:50:30.52ID:vPfGdn2P
>>547
低レイヤー系の情報はネット探してもほとんど無いでしょ。3DCGレンダラや動画エンコーダの作り方とかもないな
今主流の情報はネットの方が良いけどそこから外れると見つからないかあっても調べるコストが見合わない感じ
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:27:26.07ID:9Qup2Fqv
>>562
> 3DCGレンダラや動画エンコーダの作り方とかもないな
そう言うのは特許とかNDAとかの絡みもあるから非公開のものが多いよ
あとそこらへんはかなり変わってきてるからそれこそ昔の本は役に立たないことが多いし
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:07:49.21ID:WmpBM0eU
>>563
3DCGレンダリングのフローなんて昔からほとんど変わっていなくね?
リアルタイムレンダリングの技術は日進月歩だがそれでもGPUやそれに合わせたデータ構造の問題に見える
本質的なところは相変わらずでは。最近注目のレイトレーシングレンダリングだってノンリアルタイムでは
かなり昔から使われている手法だし
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:52:45.01ID:6QU45l4b
>>561
ほんそれ

っていうかもうステマ化してるなこのスレ
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:35:16.10ID:DaSxIiB8
http://itest.5ch.net/subback/tech
この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまずスレ立てるまでもない質問はここでスレにしてください。
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:26:05.03ID:KfcOlB0N
>>565
x ほんそれ
o ほんとそれ

変な日本語使うな
この馬鹿モンが
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:04:58.22ID:nx4HEXSE
>>567
運営がチョンだから日本語知らないヤシ
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:40:52.72ID:32ElAwTS
レイトレーサーがあれば十分、ラスタライザーは不要
という時代は来るのだろうか
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:43:28.82ID:nx4HEXSE
レースクイーンがいれば十分、ラスクスライサーは不要
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:24:26.92ID:ts+mQlE2
写経する時って上下分割ですか左右分割ですか?
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:52:43.69ID:u2EUi2qI
オブジェクト指向の利用の仕方のお手本のほうなものはないでしょうか

クラスとかは分るのですが、基本的にオブジェクト指向をどのように使うのが正しいのかわかりません
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:10:25.71ID:DzwHmZhZ
>>573
まずは、使いたい言語の標準ライブラリのヘルプを読んでください
そこには、近代的な言語の大多数ならCollectionかListクラスくらいありますので、そのインターフェースを調べてみてください
次に、ライブラリのソースコードも公開されている場合が多いので、インターフェースを実際にどう実装すればよいのかサンプルとして勉強できます
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:14:36.40ID:7LIbex2a
>>573
身の回りの物体やらをオブジェクトとして考える
そもそももっとも世に広く広まったJavaの考え自体が
家電製品のシステム構築の概念から始まっているので
カセットデッキもビデオデッキもブルーレイレコーダーも
再生ボタン、停止ボタン、等の共通インターフェースで利用する為の構築の仕方
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:23:16.72ID:u2EUi2qI
イベントドリブンであれば分りやすいと思いますがRubyやPHPなどのスクリプトの処理で
何から始まり、どう流れるのかが理想的なのかがイメージできなくて、
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:01:12.16ID:a/GqHoW6
スクリプトの意味って端折り書きとかメモ書き的な意味だよ
番組を予約したいとかの目的があって
それを実現するためにレコーダークラスオブジェクトを作り
操作する為のインターフェースを備えて
スクリプトで何時から何時までどのチャンネルかを指示するのだから
レコーダーなどのオブジェクトのイベントをドリブンするためにスクリプトを書くようなイメージだよ
オブジェクト指向とイベントドリブンとスクリプト言語はそういうもの
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:35:31.78ID:nrvkcH5C
本の話が出ていたので便乗。今でも使える本ってどんなのがあるかな?
聞くだけじゃアレなので自分が使えると思う本を書いてみる
・リンカ・ローダ実践開発テクニック
・C言語ポインタ完全制覇
・C++による簡単実習3次元CG入門(第2版)
プログラミング分野で長く使える本は多くはないはず
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:31:23.43ID:jabfDlZf
個人的には『Adaptive Code』ってのがためになったな
ちなみに言語はC#で書かれてる
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:24:08.93ID:dXpEBkyH
常駐プログラムってどういうコードを書いて作るんですか?
例えばファイルの実行ログを記録するみたいなやつ
OSに指定したイベントが実行されたら呼び出して貰うようにハンドルをwinapiとかで登録するんですか?
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:48:49.40ID:DzwHmZhZ
>>583
いろんな方法がありすぎるので

簡単なのは標準出力をリダイレクトさせた普通のCLIプロセス
Linuxとかでのデーモンは大体はこの類い
Windowsのタスクトレイアプリは画面を消したGUIプログラムだけどこれの仲間

中間はWindowsにおいてのサービス
登録、起動、停止、削除といったコールバック関数を記述したアプリ
実行するアカウントとかを設定できるけどOSの機能

非常に難しいのはデバイスドライバ
これはメモリ空間とか実行モードからして一般のプロセスとは異なるのが普通
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:55:38.14ID:TzYKRTqH
Ruby の、Process.daemon とかだろ。
デーモンは、Web サーバーのhttpd, cron など

プロセスから制御端末を切り離し、バックグラウンドにまわってデーモンとして動作させます

カレントディレクトリを、 / に移動します

標準入力・標準出力・標準エラー出力を、 /dev/null にリダイレクトします。
端末を使えないから、出力は、Logger などでログファイルに書き込む
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:59:14.70ID:NtAEnBk1
ffmpegを利用して分割aacを結合したいのですが、通常のファイル出力であれば問題なく動作確認できました
しかしメモリ内のみで完結させたいため、pipe:1出力にするとstdoutはシーク出来ないため出力不可能であるそうです。
aac操作をメモリのみで完結させる方法はないという事でしょうか?
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:38:25.07ID:hn14+Uji
既出ならすまない。
特定のiOSアプリの開発言語を調べる方法ってありますか?
最近、国産の店舗アプリの開発が盛んなので
その実態を知りたいです。
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:18:51.17ID:noFfmCPy
>>587
最近の若いもんはwebアプリしか造ったこと無いのとか多そう
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:37:45.39ID:DnLqYBYK
>>587
タッタタラリラ
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:20:10.47ID:eAz4eW1g
>>591
それの何が悪いんだ?
最近の若者は携帯を知らずスマホしか使ったことないの多そう
ってのと同じ
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:17:15.25ID:3HiCuvXU
最近の年取った者は周りが知らない昔の話題を話してつまらん。
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:36:53.49ID:pp0rnVLU
全体的に幼稚
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:13:51.35ID:jCuUmuam
>>583-587あたりは近頃「フレームワークがあれば十分、低レイヤーの知識は不要」やってきた結果じゃね?
フレームワークは便利だし簡単にアプリケーションを作れるけど全てのアプリケーションを作れるわけではない
フレームワークが対応していない機能を実装したければOSのAPIなりシステムコールなりを叩くしかないが
そのような実装をするの必要な情報の入手性は昔より悪くなっている
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:47:28.06ID:gFRxrH0y
上から下まで分業化が進んだ結果じゃなかろうか
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:54:54.99ID:5Ip1IzXb
分業しているか?高度なフレームワークやライブラリの需要は増える一方なのに
下の方開発が活発なようには見えないが
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 02:19:09.11ID:wahpDCuR
コマンドライン引数関連の用語で
引数(argument)、フラグ、オプション、パラメータ、スイッチ、(他にもあれば)
等があると思いますが、細かく言えばそれぞれどういう意味なのでしょうか?
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 04:21:39.59ID:qIL33MYC
引数:受け渡す値
フラグ:(何かがあったことを覚えておくための)旗
オプション:選択肢
パラメータ:変数、引数
スイッチ:切り替えること、もの

コマンドライン引数に使うときも元々の意味から特に外れてない
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:35:28.10ID:0YrfFsHe
まず曖昧に混同して使われていることが多いよと前書きした上で
パラメータ(仮引数)は関数やコマンドにて可変の値を受ける変数のようなもの
argument(実引数)は仮引数に対して実際に与えられる値
フラグはプログラムの動作を制御するための真偽値
真偽値全般の単なる言い換えか、プログラム内で値が決定されて変数に入るものを指すことが多い
スイッチも真偽値
ユーザーが外部から指定する値のみを指すことが主
オプションは選択肢を表す広義の言葉
上で真偽値と書いたのは3値以上の場合もある

コマンド引数の文脈では
-dのようなのがフラグまたはスイッチと呼ばれる
-dも-f hoge.txtのようなものも含めたらパラメータ、引数、オプションという
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:13:53.04ID:r8wfwf1H
最近の若いモンはコマンドなんて使わないからな、実感が湧かないんだろう

こんなものを試せば体験できる

【 cut 】コマンド――行から固定長またはフィールド単位で切り出す:Linux基本コマンドTips(60) - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1610/31/news026.html
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:50:37.76ID:GCJ1ci+/
processingはJavaに似ていますが
PCにJavaが入ってないと動きませんか?
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:51:37.97ID:GCJ1ci+/
最近の年取ったモンはあいかわらず昔話が大好き。
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:53:59.70ID:r8wfwf1H
>>606
いいえ
改めてJavaを入れる必要は無いです
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:07:21.81ID:29c2iGRt
学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

VM + ASM を書いた (C#, DX) * x86 ではない!
simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
連続と離散を統一した!
4Dエンジン
matrixのライブラリ
ある強力なFor関数
SQLライブラリ

VM + ASM のダウンロード
ttp://up.x0000.net/files/TSimulang.zip
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:22:04.95ID:6Otm20l3
Dockerと似たような感じでVirtualboxのイメージ作成、実行を管理するツールってある?
WindowsのGUIツールを自動操作して達成するジョブがあるんだけどこれをジョブサーバ(Linux CUI)で動かしたい
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:05:42.17ID:4g8ZhLch
>>610
少なくともVirtualBoxなどVM型の仮想化では原理的に無理じゃないかと思う
仮想的にPCをエミュレートしていて、ホストOSとのやり取りは仮想ドライバを介すから、ホストのプロセスに触るにはドライバが要るはず
そんなアホなドライバなんて作るのはやはりアホ……とも言い切れないのがなぁ
仮想マシンの中からプリンタとか外部機器扱ったり、クリップボードの共有化をしたりとか、そこそこ需要があったわ
気長に探せばホストのプロセスにアクセスするドライバも世界のどこかに無いとも言えない

でだ、Dockerのようなコンテナ型の仮想化ではホストの概念は弱いけど、代わりに名前空間で他のプロセスとは分離されているから、そこら辺をうまいことするプログラムを書けばイケなくもないかも

もっとも、そういう悪いことをするプログラムはてきめんにセキュリティソフトがブロックして消去までノンストップ間違いなし
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:11:15.96ID:jsxoFwBR
>>600
上しかしないヤツってフレームワークのバグや仕様変更に文句しか言わないイメージ
下も出来る人なら自分で修正するなりするだろうけどね
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:43:56.74ID:cRik9I/L
>>610
どこまでやりたいのかはっきりしないが、VirtualBoxのイメージを作成したり起動したりするだけなら
VirtualBoxのAPI使えばできるし、それを使ったVagrantなんてツールもある。
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:48:47.83ID:bQgrv4ZF
最近の若いもんはアセンブラ知らなそう
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:49:52.18ID:bQgrv4ZF
あ、リロード忘れて書いたら山盛りに違う書き込みが
まあいいや
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 06:49:50.91ID:fkLAgWkO
組み込み系ですらC言語だから、アセンブラなんてかなり以前からデバイスドライバ専用じゃないか?
0617◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/08/10(月) 07:16:34.57ID:JYoLJZbs
>>616
デヴァドラをアセンブラで書くとか‥‥それこそ MS-DOS くらいなのでは?
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:24:40.69ID:HlzAwLMo
int 21h
0619◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/08/10(月) 12:14:20.90ID:JYoLJZbs
>>618
int21h は、たいがいの処理系では、それを呼び出す関数が準備されていましたよ
というか、int21h はデバドラでは使わないような気がします
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:25:53.01ID:u203dzLy
動画ファイルの一部が破損して、再生していると再生時間が飛ぶ動画があります
2:10まで再生したところでいきなり3:40に飛ぶような感じの挙動です
他にもこの手の破損が見られる動画がありました
5秒とか1秒とか、ざっと検査しただけではわからないレベルで飛んでる動画もあると思います
このような破損を動画を再生することなくバイナリなどを見て検出するする方法はあるのでしょうか?
試しにバイナリエディタで見てみましたが0で埋められてるような場所はありませんでした
0624◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/08/10(月) 13:06:25.75ID:JYoLJZbs
>>623
ジジイ、ジジイか‥‥
それじゃ、お前はなんだ?この餓鬼が
俺はお前さんがこの世に落っこってくる前からバグ書いてるんだ
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:24:43.01ID:Y6UZeJtl
レジスタA操作後nサイクル以上経過後にレジスタBを操作する
なんてコードをCで書くのは難しいし出来たとしても無駄が多い

最近は組み込みでもチップメーカーがデバドラを用意していたりするけど
汎用性重視の為か無駄にリソースを食ったりする
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:41:11.90ID:wf3viwM7
wsl2でサブユーザーでログイン、Systm32フォルダにいる状態で

ln -s 〇〇.exe で実行してしまい、えらいことになってしまいました、、、
元の状態に戻したいんですが、rootでログインして同じコマンド実行すればよいでしょうか?
0629627
垢版 |
2020/08/10(月) 21:47:29.41ID:k14k3iV7
>>628
解決しとらんわ、この馬鹿モンが!
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:40:21.21ID:MLwTkAhm
>>629
627、628ですwありがとうございます。

wsl2でsublimeをsublコマンドとして使いたいんですが、exeファイルしかないんですよね。binを別途ダウンロードするしかないでしょうか?
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:14:23.83ID:X5c8vKvD
WSL 1, Ubuntu 18.04 では、

例えば、
which notepad.exe
と、.exe まで入力すれば、Windows 側のパスも表示される
/mnt/c/WINDOWS/system32/notepad.exe

which で表示されたら、グローバルでパスが通っているから、
notepad.exe とパス無しで起動できる

パスが通っていない場合は、/mnt/c/ 以下、絶対パスで書けば、起動できる。
または、シンボリックリンクを作るとか、
.bashrc, .bash_aliases などに、alias を書くとか

まあ、WSL の質問は、Linux 板のWSL か、ディストリビューションのスレへ書き込んでください!
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:30:23.24ID:DgdmW2In
自作のファイルサーバにWebUIを実装したいのですがそういうのを作るチュートリアルみたいな物ってありませんか
イメージ的にはFreeNAS/XigmaNASでファイルマネージャもあると便利かなって思います
昨今のWebサービスはなるべくクライアントで処理してサーバー側の処理を少なくする実装が主流に見えますが
詳しい分野ではないのでどのようなフレームワークを使用したらいいのかとかよく判りません
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:11:19.51ID:WozmhO+v
>>635
君の自作のサーバにピッタリのフレームワークを誰かがきっと作ってあって、わかりやすいチュートリアルも用意されてると思うよ。うまく探せるといいね。
0637◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/08/11(火) 19:19:23.11ID:IiIy4i0J
>>633
WWW
突っ込んでいただきありがとうございます‥‥
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:28:53.20ID:n+GqKQme
すいません バッチファイルを作っていて
Java -jar *****.jar
でファイルを起動した後ファイルにアクセスするためのパスワードを
CMD内で聞かれます
そこの入力まで自動化するにはどう書けばいいでしょうか?
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:01:28.92ID:X5c8vKvD
>>635
web アプリの基本は、Ruby on Rails

データベースのCRUD 操作が基本。
Active Storage 機能で、S3 などにファイルアップロードもできる
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:11:26.56ID:erDIh5wp
すごく基本的な事で申し訳ないです。
UiPathでExcelのセルを一列ずつ動かしたいです。
例えば、C列に金額自動計算仕組みたいんですけど
”C” + count
count ← count + 1
で、string からDouble への暗黙の型変換はできません。とコンパイルエラーが出るのですがどすれば良いでしょうか?
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:48:13.64ID:WiVroiaz
で?
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:02:11.64ID:NP05B2hK
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:16:21.92ID:WiVroiaz
暑さは人を狂わせるな
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:32:25.25ID:bVmS9G6q
JavaScriptでchrome拡張をいじっているのですが
<div (省略) d-count="2" (省略)>
このd-countの中身をclassNameの様に参照したいのですがそのような方法はありますか?
レベルの低い質問で恐縮ですがよろしくお願いします
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:34:21.11ID:bVmS9G6q
あとclassとかidとかの事を総じてなんて呼ぶのでしょうか?
ここがわからなくてうまくググれなくて…
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 04:24:12.67ID:TUx4JMNp
何をどのように解決したのかを書けよ
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 04:27:35.85ID:YJ2ttYL0
id:bVmS9G6qみたいなやつはひとでなしのゴミだ
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:46:39.57ID:P0whfGXq
>>645
ちんぽをシコシコするというのは主体が別に存在する(おそらく右手であろう)
しかし、ちんぼがシコシコするというのはちんぽさんが主体となって別の輪状、もしくは固定された箇所に向かって
往復運動をすることを言う
そしてそれはシコシコと形容される範囲内におけるような物体や部位である必要がある
つまり、日本語でいうところのチンポがシコシコするというのは文法上は正しい
しかしである
ちんぽは主語になってよいものかという問題が残る
ちんぽは思考できるのか、主体的な存在であるのかという疑問んである
我々はちんぽを自由自在に動かす事はできない
「勃つんだ!ジョー!!」などと呼びかけた人もいるであろう
ちんぽは人の付属物であると同時に1本の主体的な存在でもある
思考や意識といったものはないかもしれないし他動的な刺激により、また体調により変化を兆す。
つまり、チンポがシコシコするというのはチンポが主体的な存在かどうかが問われているのであり
勃起に至る過程からそれはまさに肯定されるべきなのである
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:31:05.56ID:9bvFSMCq
関数の副作用って読み取りのみの場合も副作用って言うべき?
たとえこういうやつ

string GetName(string id) {
return db.Exec<string>("select name from tbl where id = @id", new { id});
}
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:40:16.97ID:UUtags1X
何度実行しても状態が変わらないなら副作用なしだろ

ログを含めれば状態が変わっているという考え方もあるが
データとしての状態が変わったわけではなく
外部から観測したときの情報が分離された状態で保存されてるだけだから
一般的にこういうのは副作用とはいわない
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:56:32.76ID:sxmwfi0L
connection poolとか含めてそのプログラム自体の状態を変更してるから副作用を含む関数だと思うけどな

副作用って言うべきかどうか判断して、何に使いたいのかにもよる
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:39:17.43ID:yunbZ+YA
それを言ったら何をしてもメモリ内容を変更してるんだから何かが全く変わらないわけじゃない

何度実行しても同じ結果が帰ってくるなら、それは副作用なし
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 02:19:48.79ID:zNb6UFbB
構成管理ツールの冪等性も意味が違うな
あれは同じ状態にするんじゃなくて
エラーが発生することなく書いてある設定通りになればOKだから
書いてないものの状態はどうでもいい(変わっても関知しない)という意味
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:49:23.52ID:N2Jiy4k8
乱数発生器みたいな関数は副作用無し?有り?
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:58:24.20ID:wx/8Xcb4
>>665
疑似乱数ならばあり
副作用として内部状態が変わらないと、同じ結果しか返さない
だけどそれを副作用と呼んで良いのかというと微妙
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:11:53.59ID:Ro/G46mE
>>665
たいていの実装だと副作用ありだろ
ハードウェア乱数発生装置から読み出すような実装だと副作用はないけど揮発性やね
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:17:18.63ID:KV0ftL1X
コックリさんは乱数になりえるか。
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:02:49.02ID:UN46GOe3
雲をつかむような質問、
かつ理解しづらい質問になることあらかじめお詫びします。

昔YouTubeの動画で、
色を混ぜたりして暗号化と複合化を分かりやすく説明した動画を見ました。
外人の動画(英語だと思います)だったのですが、
動画を見て後述する内容だと理解しました。(URLは失念しました。)
理解した内容はかなりややこしいので次レス以降に順を追って説明します。

今になって、暗号化、秘密鍵、共通鍵といったキーワードで色々検索していますが、
後述する理解内容の暗号化・複合化を説明しているサイトを見つけられません。

質問事項1.
後述する内容の暗号化・複合化は世の中に一般に存在するでしょうか?
(昔見たYouTubeの説明動画を間違って理解している可能性を疑っています。)

質問事項2.
"質問事項1"の答えで一般に存在するならば何というキーワードで調べればよいですか?
0670669
垢版 |
2020/08/16(日) 09:03:40.62ID:UN46GOe3
0.
通信内容は悪意ある盗聴者Zさんに筒抜けの前提。

-- 1.共通鍵作成 --------------------------------------------
1-1.
Xさんの秘密鍵x。
Yさんの秘密鍵y。
お互いに相手の秘密鍵は知らない。

1-2.
Xさんは適当なaというデータを作成し、
xで暗号化します。
 a:適当なデータ
 (a){x}:暗号化されたデータ。
  ()と{}の意味
   xがバレるとaを取り出せるが、
   aがバレてもxを取り出せない。
1-3.
Xさんはaと(a){x}をYさんに送付します。
 ●通信 X --- a , (a){x} --> Y
盗聴者Zさんはaと(a){x}を得ますがxを取り出すことはできません。
これはYさんも同じです。

1-4.
Yさんは下記の2つのデータを作ります。
 (a){y}:★共通鍵。aをyで暗号化したもの。
 ((a){x}){y}:(a){x}をyで暗号化したもの。
0671669
垢版 |
2020/08/16(日) 09:04:08.12ID:UN46GOe3
1-5.
Yさんは((a){x}){y}をXさんに送付します。
 ●通信 X <-- ((a){x}){y} --- Y
盗聴者Zさんはaと(a){x}と((a){x}){y}とを得ますが,
x,yおよび★共通鍵(a){y}を取り出すことはできません。

1-6.
Xさんは((a){x}){y}をxで複合し、
★共通鍵(a){y}を得ます。
(上記演算が可能な暗号化アルゴリズム。)
この時Xさんはyを取り出すことはできません。
0672669
垢版 |
2020/08/16(日) 09:04:31.85ID:UN46GOe3
-- 2.本命データ送付 ----------------------------------------
2-1.
Xさんは送りたいデータdを共通鍵(a){y}で暗号化します。
 d:送りたいデータ。
 (d){(a){y}}:dを★(a){y}で暗号化したもの。

2-2.
Xさんは(d){(a){y}}を送付します。
 ●通信 X --- (d){(a){y}} --> Y
盗聴者Zさんは(d){(a){y}}を得ますが、
★共通鍵(a){y}が通信にないのでdを取り出すことはできません。

2-3.
Yさんは(d){(a){y}}を★共通鍵(a){y}で複合しdを得ます。

-- 3.暗号化・複合化の特徴 ----------------------------------
X,Yさんはお互いの秘密鍵x,yを知らない。
盗聴者Zさんに秘密鍵x,y、共通鍵(a){y}を知られない。
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:36:34.62ID:B8nTgalu
DH鍵交換に似てはいるけど、DHで使用するのは汎用的な公開鍵暗号じゃないから、その亜流?
もしくは質問にあるようにDH鍵交換の解説を間違って理解しているのかも
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:46:07.06ID:B8nTgalu
楕円曲線暗号でも可能だったのかDH
それらを併せてDH鍵交換が説明されてしまっているものと思われる
だから、調べるべきはDH鍵交換
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:22:26.34ID:ng3yYkoc
>>669
「後述」が無いじゃん
何を答えればいいんだ

それに意見が迂回・バイアスされてる
「わたくしはこう理解した」とストレートに言えばいいものを
「わたくしはこういう動画を見た」と他人の話法を借りて迂回させている

「存在しない動画」という文芸的レトリックを使って自身の主観・意見をバイアスさせる現代的手法だ

つまり動画を何としてでも探し出してわたくしの前にポンと置いて見せることから全てが始まる
それが出来ないならあなたに調査能力は無い
「疑わしきは罰する」これが鉄則になる
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:00:19.34ID:43uVw8aV
そもそも回答する義務なんて無いからな
レス観て触っちゃいけない人だと感じたら
スルーすれば良いだけ
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:41:39.19ID:ejU9PLQz
開発用にいままで使ってるWindowsPCじゃなく生まれて初めてMacPCを買おうと検討しているのですが
MacPCの利点を教えていただけないでしょうか?

ちなみにHTML/CSS, JavaScript, PHP, Java(AndroidStudioも), C#(Unityも)やってます。
スマホアプリ(Android/iOS)もつくりたいです。
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:02:01.70ID:LwUpK/sq
これと言ってここが凄い!っていうのはないんだけど
すべての要素が洗練されてて数歩先を行ってる
そのSumを取ると圧倒的な差になる感じ
AndroidとiOSの違いと似てるね
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:43:56.61ID:A8I8zPK7
>>680
1. CLIがWindowsに比べると使いやすい, CLIツールがWindowsに比べると豊富
2. OSバージョンアップやマシンの入れ替えがWindowsに比べると遥かに楽
3. シェル/Automator/AppleScriptを使った自動化がWindowsに比べるとやりやすい

WSL+Windows Terminalで状況変わってきてるから
iOS/macOSアプリの開発を考えなければ後は好みと工夫の問題

WinからMacへ以降するとそれなりに使い勝手が違うので
キーボードショートカットの利用度がかなり高いような人だと慣れるのに数ヶ月はかかる
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:07:39.18ID:pOPelQU6
これからVBAを勉強しようと思っているのですが、
下記の内容が出来るか知りたいです。
出来ない場合、何を学べばできるか教えて頂きたいです。

Aという中身の
1.jpg
2.jpg
...
が大量にあります。

Bという中身でAのファイル名と同じ
1.jpg
2.jpg
...
を作りたいです。

今はBのファイルを1個作ったらそれを複製して
Aのファイル名を1個ずつコピーしています。
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:26:59.89ID:43uVw8aV
出来るか出来ないかで言えば出来るけど
VBAじゃなくても出来るし
VBAじゃない方が簡単なことが多い
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:36:51.56ID:9xskMWDR
>>680
色がOSで管理されている。フォントが綺麗。システムがUnix系で開発環境をインストールするとgccとかインストールされる。デメリットは組み込み系などで開発ツールが無い時とかある。GPUなどの環境を安く作れない。
0692669
垢版 |
2020/08/16(日) 19:00:51.23ID:UN46GOe3
>>673
"鍵交換アルゴリズム"で検索したところそれっぽいのがいくつか出てきました。

私が過去に見た動画は(探してるんですが見つかりません)、
初心者に暗号化と複合化の概念を抽象的な例を用いて説明するものでした。
当時、該当動画を見て >>670-672 の解釈を私なりにしたという状況です。
おそらく >>675 で指摘いただいた、
"DH鍵交換"などの概念を説明した動画だったんだろうと思います。

私の当面の疑問は払しょくされました。どうもありがとう。
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:04:25.82ID:UN46GOe3
>>693 どうも。
↑これを見て
"Diffie-Hellman"で検索したら私が見たのと似たような動画見つけました(全く同じではないですが)。
https://www.youtube.com/watch?v=YEBfamv-_do
2:40あたりから共通鍵の作成方法の説明有ります。

>>670 は下記を記憶違いしていたようです。
1-4.
Yは下記を得る。
 (a){y}:aをyで暗号化したもの。
 ((a){x}){y}:▲共通鍵1。(a){x}をyで暗号化したもの。
1-5.
 ●通信 X <-- (a){y} --- Y
1-6.
Xは下記を得る。
 ■共通鍵2((a){y}){x}
この時↓となる暗号化アルゴリズムを使う
 ▲共通鍵1((a){x}){y} = ■共通鍵2((a){y}){x}
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:57:36.55ID:Degs0Zl8
>>689
Ruby では、バイナリファイルも扱える。
ファイルのコピーもできる

そういう、ちょっとした、スクリプトを作れる

例えば、ファイルのコピーなら、以下。
ただし、DryRun なので、実際には実行されません!

require 'fileutils'

src_file = "C:/Users/Owner/Documents/a.jpg"
dest_file = "C:/Users/Owner/Documents/x.jpg"

FileUtils::DryRun.copy( src_file, dest_file )
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:07:18.07ID:nzkV2Rn4
物理ホストUbuntu 18.04
仮想マシンWin 10(virtualbox 6.1)

仮想win 10上でhyper vが動かないんですがサポートされてないんですかね?
Nested virtualizationのオプションがあったんで有効可したんですがそれでもダメでした
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:17:40.41ID:U6788TL4
Virtualboxとかはしらんけど
Windows 10(HyperV)上でHyperVの起動はできた
これができないと仮想マシンでWSL2(内部的にHyperVを使う)を
試してみるなんてできないからね
0698680
垢版 |
2020/08/17(月) 00:24:38.78ID:HoDie6rU
>>681-687
ありがとうございます。
MacPCを買う決意ができました。
iOSアプリは作りたいのでなければ絶対に作れないなら買うしかないですね。

ところでいままでWindowsPCしか使ったことはまかったんですがMacPCにはすぐ慣れますかね?
圧倒的にここが違う!というのをあらかじめ教えていただけないでしょうか?
0699680
垢版 |
2020/08/17(月) 00:28:22.00ID:HoDie6rU
>>691
ありがとうございます。
たいした違いじゃなさそうだし対処方法もありそうですよね。

しかし同じスペックならやっぱりMacのほうがWimdowsより高いのですね。
0700680
垢版 |
2020/08/17(月) 00:29:10.49ID:HoDie6rU
Web製作の仕事ならMacが主流と聞いたことがあるのですがその理由はなんですか?

HTML/CSS, JavaScript, PHPのコードが書きやすい?どういうふうに?
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:38:50.17ID:ndXLOI29
>>698
> 圧倒的にここが違う!というのをあらかじめ教えていただけないでしょうか?

WindowsはWSLでLinuxを取り入れたので、Ubuntuが使えるが
macOSはLinuxではなくBSDの系統
LinuxはBSDよりも拡張されたGNU系統なので
コマンドを使ったりするとmacOSはその貧弱さやオプションなどの違いで困ることになる

macOSはCLIやサーバー関連の機能が弱いのでHomebrewというサードパーティ製の
パッケージマネージャをいれて使うのがメインとなる
ターミナルソフトもiTerm2を別途入れるのがおすすめ
テキストエディタに関してはMicrosoftのVSCodeが使えるので不満はないだろう
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:43:04.02ID:9mJqNW62
>>700
Mac の方が、Windows よりも、Linux との互換性が高いから。
ただし、Windows 10 に、WSL が出来たから、Windows も追い上げてる

それと、iPhone 用

web 系は、誰かが作ったモジュールを無料で使う、
つまり、OSS エコシステムを使うから、Linux になる

例えば、東京フリーランスが作った、9万円のRuby on Rails コースも、Mac 限定

クラウド開発なら、Heroku, Cloud9 などがあるけど、
ローカルで動かすなら、Windows なら、WSL, Virtual Box などで、Linux 環境を作るしかないけど、
その環境構築が、素人には難しいから
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:54:02.04ID:ndXLOI29
WSLはチェックボックスにチェック入れるだけで
Ubuntuが使えるようになるね

Homebrewはそうはいかないけど
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:39:32.42ID:scJDBzxo
>>700
その説事態怪しい。Web系がらみのmacOSのアドバンテージってAdobeCCのサポートがあるくらいだけど
もちろんWindowsもサポートしているし、コーディング等はWindowsだろうがLinuxだろうがmacOSだろうが問題なく行える
サーバーサイドまでやるならmacOSはむしろ避けた方が良い。サーバーサイドで使用されるアプリケーションの多くは
LinuxやBSD系OSとWindowsでほぼ全てなはずだしmacOSだと無駄に苦労する可能性大
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:05:38.15ID:m9aeJ6ZO
Windowsは最低でもVirtualboxとDocker(HyperV)の共存を安定させてから出直してきてくれ
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:24:34.82ID:510byYXm
>>700
昔なら色々アドバンテージがあったんだろうけど、今は色の管理くらいじゃないかな?自分の画面で見えてる色が、多分相手の画面で見えてる。後はサーバがあらかじめ用意されてるので、独特の手順で有効にするのが逆に慣れないとか。逆にフォントをちゃんと管理しないと、PDFとかWebでWindowsから見ると画面が真っ白になったりする。
0709689
垢版 |
2020/08/17(月) 06:55:38.66ID:h0xmA8uW
ありがとうございます!!
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 06:58:09.20ID:scJDBzxo
>>706
そういうことはmacOSがLinuxとコンパチである事を証明してから言ってね
動作に差異が生じた時に初心者がその原因を突き止める事は難しいからね
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 08:52:42.16ID:nYqDBo1x
MacBookPro買ったらゴミのようなfキーの使いにくさで発狂するぞ
2019モデルまではキーボードが世界最低品質で2020でやっと少しマシになった程度
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 07:01:16.25ID:vobu/Tqw
rspecのドキュメントがおいてあるところなんだけどさ

Relish. Living documentation.
https://relishapp.com/

なんかこれ関連の競合サービスとか
まとめてるサイトない?できれば日本語で
この分野ってどんな感じなんだろうと思って
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 02:52:40.94ID:otlDJgmL
自作のプログラムをGPLで公開した場合、自分はGPLに従わなくてもいいんですよね?
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:45:32.72ID:SPVvFNrm
GPLは、無料だから、実害がないため、訴えても賠償金を取ることはできない。
GPLなソフトは無料で宣伝目的でもない。
ということは、ライセンス違反しても、金銭的な害がない。
金銭的な害が無いのに、賠償金を取るのはおかしい。
よって、個人、企業含めて、がんばって、GPLのライセンス違反を積極的に行い、
GPLを実質的に無効にしよう。
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:00:46.80ID:tDzk/wNZ
著作権侵害で使用禁止になって、逮捕される

例えば、Creative Common の音楽を、
作曲者を表示せずに使ったとか、改変したとか
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:49:20.59ID:SSx6BElC
プログラム初心者なんですが、

プログラムの本って言うからもっとワクワクするものだと思ったけど、
事務的に書いてある本ばっかでちっとも面白くないですね。
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:06:04.98ID:wUhiKu+g
>>717
事務的な内容でも、それを読んで理解できたことや、そこからどんなことができそうかと想像してワクワクできる人も少なくないよ。好みによるだろうけど。
もっと直感的にグラフィカルなイメージで理解したいなら、Eテレでやってる小学生向けのプログラミング教育番組辺りから入ってみるのはどうだろう。別に小馬鹿にしている訳ではなく、ごく基本的なプログラミングの理論を教えてくれるから大人でも初心者の入り口としては悪くないと思うぞ。
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:35:00.60ID:2LaXNW9i
ISBN
4798153192
489977463X
4899774451
0723デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 02:15:59.23ID:QCgMo5TL
>>720
学校英語の教科書が文法と物語とに分かれてるようなもん
プログラム言語特有の文法は他の言語やってたら大体同じなのでいらない
(リファレンスマニュアルが辞書代わりに使えれば)
実際のサンプルコードがまとまったものやレシピ集の方が良かったりする
必要になったら検索する方が効率よく学べると思う
>>719
初級4798153192 JavaScript 1年生体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ
(web検索でも個人的にこの会話形式キライ)
中級489977463X 12歳からはじめるゼロからのPython ゲームプログラミング教室
(ゲームプログラムは総合力が試されるから良い)

上級4899774451 12歳からはじめるゼロからのC言語ゲームプログラミング教室: Windows7/8/8.1/10対応
(いきなりコレを中学生に薦めるのはちょっと、中学生の中でも理数系に頭のきれる人向けだと思う)

そんな感じだね
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:42:20.30ID:Q2UBheU2
4798153192
Python 1年生
体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:04:48.73ID:DGMheHKA
ISBN-10: 4798153265
ISBN-13: 978-4798153261
JavaScript 1年生
体験してわかる!会話でまなべる!
プログラミングのしくみ
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:17:28.85ID:T3opCa/2
DDDをお勉強したのですがレイヤ間のマッピング多すぎて逆にメンテナンス性が下がってませんかこれ?

ValueObjectや読み取り専用プロパティを多用するのでマッパー系ライブラリが約立たずになってしまっているのがきついですね
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:19:20.02ID:QuzfdNln
┃ ||┃ ||┃ ||┃ ||
┣━ ┣━ ┣━ ┣━
┃  ┃ |┃  ┃
 \   |   /
  ヽ    /
   ( ゚д゚ )つ⌒)
三=―(つ ノ―=三
 (⌒⌒| (⌒):⌒ヾ
(∴(⌒:し;三″∴⌒)
 ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:19:30.82ID:QuzfdNln
┃ ||┃ ||┃ ||┃ ||
┣━ ┣━ ┣━ ┣━
┃  ┃ |┃  ┃
 \   |   /
  ヽ    /
   ( ゚д゚ )つ⌒)
三=―(つ ノ―=三
 (⌒⌒| (⌒):⌒ヾ
(∴(⌒:し;三″∴⌒)
 ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:33:47.47ID:ue93caOy
pcで使っているpythonのプログラムをipadで使えるようにしたいんですが、いい方法ありますか?

つくったプログラムは
1 beautifulsoupでスクレイピング
2 csvデータをディレクトリに格納
3 格納したデータを読み込んでpandasとtkinterで表示
という流れです

ipad向けの言語を調べたらswiftを使えとでてきたのですが、それだとせっかく作ったpythonのプログラムが使えないので、別の方法があれば教えてください
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:35:49.92ID:3u4r+xiS
そのまんまpython使え
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:33:32.29ID:1WWEoEnE
>>729
csvデータをSwiftで表示するだけちゃうの?
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:55:03.69ID:9aqBWlMC
そのまんま東はダメ?
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:43:27.86ID:gju3/uvh
c++のような他の言語に寄生した感じのプログラミング言語って他にありますか?
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:04:21.76ID:3u4r+xiS
>>734
ObjectPASCAL
Objective-C
Scala
Kotlin
Typescript
Julia
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 02:49:50.56ID:z55E+4lG
VSCodeの描画は、canvasにグラフィックとして書いているのか、textarea
やdiv要素などに文字コードを書き込んで行っているのかどちらでしょうか?
色分けは、span要素を使っているのでしょうか。
マウスやキーボードによる文章の範囲選択は、ブラウザが持っている機能をそのまま
使っているのか、独自実装か、どちらでしょうか。
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 03:02:06.76ID:Z4hOOMTQ
会社でアプリケーション開発する場合はウォーターフォールとかアジャイルとかの開発手法があるようですが
個人でアプリケーションを作る場合もどちらかの手法を使うものですか?
個人向けに効率化された特殊な手法はあるのでしょうか?
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 03:45:19.94ID:Y6tdisXk
VSCode の拡張機能・Quokka.js では、

変数名だけ書くと、値が表示されるけど、
その行をコピーしても、表示された値はコピーできない

この仕組みも謎

a = 2
a // 2 と表示されるが、コピーできない
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 04:07:49.19ID:QtciMEXp
ここで良いのかよくわからないですけど、タスクの自動化ツール?として
makeとrakeを調べています。

この手のツールに共通する特徴としては、あるファイルが更新された時
自動的にあるタスクを実行するためのものという考えで良いのでしょうか?

そんなことお構いなしに、何かのコマンドを実行するときの
単なるショートカットを作るためのものという使われ方をしている気もします。

makeやrakeの機能としてこういう機能が備わっていて
使い方をするものとかいうのはありますか?
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 05:37:16.33ID:Y6tdisXk
>あるファイルが更新された時、自動的にあるタスクを実行する
hook

Ruby のRake, Thor は、タスクランナー。
ファイル操作・コマンド実行などが多い

Ruby on Rails では、何かコマンドを実行すると、
Rake, Thor などで自動的に、定形ファイルを作ってくれる

他にも、Java のJenkins、
Node.js のnpm scripts, gulp
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 06:12:17.02ID:D4XZx3hS
なんとなくタスクランナー(rake)とmakeって違う気がするんですよね
rakeはタスクを実行するだけ、makeは依存関係を把握してコマンドをビルドするもの

でもrakeにも依存関係をする機能はあるみたい(?)だし
makeもタスクランナーとして使われてる
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:30:23.17ID:D0K2qmbJ
捉え方の違い

仕事。外部プログラムを起動するとか
イベント。ファイルの更新日時が変わっていたとか
イベントを検知して仕事をするという点で、それらの本質は何ら変わらない

違うのは目的
目的に応じて最適な機能を実装しているから、呼ばれ方が変わっている
トラックも乗用車も、車には違いないのと同じ
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:49:24.04ID:foaBkBNu
>>737
Chromiumベースだから全体的にブラウザとして画面描画しているんじゃないかって話?
わざわざブラウザやcanvas要素なんかを経由せずにElectron、Node.jsのレンダラーを使ってもっと直接的な描画をしていると思うよ
0745741
垢版 |
2020/08/25(火) 07:52:54.52ID:Y6tdisXk
make, Java のant には、プログラミングする要素がない。
簡単な事しかできない

Ruby 系のものは、Rubyの構文を解釈できて、プログラミングもできる。
Vagrant なども設定ファイルに見えるが、プログラミングできる
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:59:44.15ID:z55E+4lG
>>744
Electronアプリは、HTMLを使うのが基本ではないのですか?
そもそも、ElectronにHTML以外の「レンダラー」があるのでしょうか?
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:30:00.91ID:Y6tdisXk
Electron = Node.js(サーバー側) + V8 + Chromium(ブラウザ)

サーバー側を、Ruby にして、
Selenium Webdriver で、Chrome を起動してるのと同じ

HTML, CSS, JavaScript
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:37:07.32ID:8u+D4Xfy
>>738
ロシアンルーレット
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:19:33.55ID:ugoBtcqV
各プログラミング言語/各開発環境でオフラインで開発してるとき
ドキュメント(スタートメントの使い方、クラス情報などなど)をPCいつでも見れるようにしておきたい場合
それぞれどうやっていますか?

・HTML/CSS
・JsvaScript
・PHP
・Java
・C#
・Wordpress
・AndroidStudio
・Unity
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:30:19.59ID:HdlOc3e6
テキストとレイアウトが必要なら「Webページ、HTMLのみ」
・JsvaScript
・PHP
テキスト形式だけなら「テキストファイル」
・Java
・C#
画像や図が必要なものは「Webページ、完全」
・HTML/CSS
・AndroidStudio
・Unity
・Wordpress
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:37:35.36ID:ugoBtcqV
>>751
ありがとうございます
しかしわたしの質問は違っていたようです

各プログラミング言語/各開発環境のwebドキュメントはそれぞれどこに存在しているのですか?そのURLは?あるいはローカル上にあるならPathは?
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:38:59.86ID:ugoBtcqV
というのは外出先のWifi環境がない中で
プログラミングを長時間やる必要が出てきましたので。
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:39:42.88ID:ugoBtcqV
そんなとき困ったときの必殺技「ググる」というのができないわけでして。
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:45:47.75ID:HdlOc3e6
モバイルルーター契約するほどで無ければ
外付けHDDに片っ端からwebページ保存するか
書籍のPDF自炊とか・・
目に焼き付けろ!頭に叩きこめ!
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:28:12.69ID:dxN56d4C
会社に入って最初に教えられたのは
「GOTOは使うな」でした。
なので、最近の政府推奨のGOTOに抵抗があります。
家族はGOTOしたいみたいですがどうすれば良いでしょうか?
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:09:50.99ID:9CFYX73t
ソフトウェア開発の工程の一つにテストってあるけど大規模で複雑なソフトってどうやってテストするの?
例えばプログラミング言語の処理系とか全て組み合わせた状態の物をどうやってテストするのかとか全然想像できない
オプションいっぱいだしオプティマイザもいっぱいだしそれら全てに関係する入力を全パターン用意して・・・とか
現実的だとは思えないし十中八九見落としが発生しそう
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:16:39.74ID:4vNIHvGr
テストのテストを作ればいいんじゃね?
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:16:47.92ID:ML0dQfxB
if クソ複雑な条件(A, B) and ゲロ複雑な条件(C, D) then X
このif文をテストするとき、考えられるA, B, C, D の組み合わせの全てのパターンを入力とするのは筋が悪い
こういうときは、クソ複雑な条件とゲロ複雑な条件がそれぞれ真と偽を取る場合の組み合わせとして4通りをテストすればよい
でクソ複雑な条件とゲロ複雑な条件はそれぞれ別途単体でテストする
そうやって分離することで組み合わせ爆発を回避する
0763蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2020/08/25(火) 19:23:09.35ID:+mTa/YRA
>>760
ソフトウェアそのものは突き詰めれば、部品(モジュール)に分解できる。各部品は単体テストで動作を試験できる。
部品を組み合わせたシステムは統合テストで試験する。統合テストでは動作のシナリオの組み合わせを考えて、assert文により、動作確認を自動化する。
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:26:18.53ID:D0K2qmbJ
>>760
名前(xx手法)は忘れたけど、基本的に設計とテストは一対一
詳細設計と単体テストという感じ

上位の設計でも、そのレベルでの機能があって、それをテストする

つまりテストも設計と対になっていて階層化して管理する
だからしっかりと設計されていれば理屈から言って漏れはない


んだけど、仕事だと何故か納品が終わってるのに設計書が終わっていないというクソ仕事が存在する…
理屈倒れ
0765760
垢版 |
2020/08/25(火) 19:43:14.00ID:D+Jcsqgq
という事は組み合わせた状態では適当なソースコードを食わせてみる程度の簡単なテストしかしないのかな
-O3付けるとおかしくなった、コンパイラのバージョンを上げたらコンパイルできなくなったなんて話は珍しくないけど
この辺の事情はオープンソースの処理系はともかく商用の処理系でも大差ないのだろうか

>>763,764
理屈上はそうだと思うけど例えばmsvcにしろclangにしろ設計書的なドキュメントがあるのか・・・?
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:51:28.74ID:/+cs1+1E
現実に、大規模なソフトでバグのないものなどほぼ存在しない
現実に、見落としは発生し続けている
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:31:36.82ID:qvclnJmh
>>760
全ての組み合わせでテストはしない
これは手抜きじゃなくてやったら何万年という時間が
かかっても終わらないのだからできない

だから少ないテスト数で十分な信頼性ができるように
設計を行い、小さく分けてテストするというのが基本

テストというのは全てやったか?ではなくて
これだけやればバグがないと自信が持てるか?という
観点でテストを行う
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:02:21.92ID:mY7DCxIU
>>760
基本的にはひたすら組み合わせパターンを作ってテストを行う
とは言ってもすぐに組み合わせが爆発するから>>762の言うようにレイヤー毎に分離したり組み合わせの中で同時に変化させる個数を制限したりする
どう制限すれば抜けが少なくなるかとかの論文もある
ソフトウェアテストについてガチで知りたいならとりあえずこういう奴を読んどくといいかも
https://www.ipa.go.jp/sec/publish/tn08-003.html
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:20:55.47ID:D0K2qmbJ
何十年かあと絶滅してなければ、人工知能のアシストで本当の自動テストとか自動レビューが実現するよ
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:38:20.66ID:qvclnJmh
今の人工知能の延長じゃ無理だけどね
あれは大量にデータを入れて初めて成り立つものだから
未知の脅威は見つけられない
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:05:13.81ID:1AIPndTm
巨額の金が投入されている宇宙開発で使用される大規模でもないソフトウェアだって
バグあるし運悪いと重大事故に発展するんだからテストすれば大丈夫なんて幻想だぞ
「実績がある」などとケチるのはビッグフラグや
ttps://www.esa.int/Newsroom/Press_Releases/Ariane_501_-_Presentation_of_Inquiry_Board_report
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 03:12:57.32ID:BpaQECb0
Ruby on Rails では、3段階のテストがある

1つのモジュール・ファイル内だけの単体テスト。
これは内部のコードのテスト

モジュールを組み合わせた、結合部分をチェックする結合テスト。
これは内部のコードをチェックしない。
引数と戻り値だけ、つまりインターフェースをテストする

最後にブラウザを使った、システムテスト。
画面遷移をチェックする

他にも、Rubyには、日本人が作った、
サーバー構築をテストする、Serverspec というテストツールもある
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:29:27.52ID:d8fNyceO
>>770
99%は、ただの隠れている脅威だし、検討不足による矛盾した仕様だし



しようだし→変換→正田醤油スタジアム群馬……
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:10:46.65ID:rqf33yds
そういうのを人工知能で見つけられるわけないんだよね
統計的な手法によって確率的に分類するだけだから
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:48:33.56ID:El1cFvrX
テスト部門のベテラン社員みたいに開発知識の蓄積されたテストAIがあれば売れそう
それ一本でテストが完結しなくても大幅にテスト作業が省けるなら夢のツールだわ
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:10:30.27ID:rqf33yds
そういうツールを使うには前提として、テストコードが書かれている必要があるだろう
そしてテストコードが書かれていれば、自動的にテストできるからAIはいらないというねw
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:20:44.88ID:Ka2uFbdf
>>760
こんなこと行ったら、絶対反感買うと思うけど、
上手く組み合わせ爆発を抑えてテストして行けば、割と漏れが少なくテストが出来る
かも知れないが、コンパイラの場合、丁寧にそれをすると、結構多くバグが出て、
判明しているバグを全て取り除くには途方も無い時間が掛かりがち。
また、そのテストを用意するのもかなり時間がかかる。
そもそも、>>762の言っていることはわかるが、コンパイラの用に規模の大きな
プログラムになると、プログラム中の if 文を丁寧に調べ上げて、それで組み合わせ爆発
を抑えたテスト法を考えることすら時間が掛かり、そして、組み合わせ爆発を抑えた
としても、まだ組み合わせの量が膨大で、それに対するテストプログラムを作ることも、
すべてが途方も無い時間が掛かる。

で、どうするかというと、現実的なプログラムを沢山書いて、それで特に問題ない
程度にバグが無い状態にする、という現実解がある。
そんなんでいいのか、と言われると良くは無いと思うが、完全にテストをして、
完全にバグを取ることを目指すと、莫大な時間を掛けても完成しないかも知れない。
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:26:43.49ID:Ka2uFbdf
>>777
コンパイラを作成する場合だと、代入文や、関数呼び出し、条件文、ループ文など
の基本ロジックなどは、徹底的にテストを書いて、滅多に使わないレアな書き方
以外では完全にバグが無いようにしないと、使い物にならないかもしれない。

その一方で、余りにも使われないようなレアケースについては、バグが見つかった
としても、バグ報告だけしておいて、使わないように注意喚起する、という手も有る
かと思う。

そんな低品質のコンパイラは使いたくない、と思う人も多かろうが。
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:34:11.42ID:rqf33yds
そもそもテストをやればバグが減るとか品質があがるというのは間違い

品質が悪ければバグもたくさん生まれる
品質が悪いソフトはバグはたくさん見つかるが、残ってるバグもたくさんある
テストをたくさんやってバグを減らした所で品質は改善しない

例えて言うならば、汚い部屋はゴキブリがたくさん生まれるということだ
汚い部屋のゴキブリをいくら駆除した所で
部屋はきれいにはならない

テストをたくさんやってバグを減らすよりも
品質を改善してバグを減らしたほうがいい
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:39:36.42ID:rqf33yds
> 例えばプログラミング言語の処理系とか全て組み合わせた状態の物をどうやってテストするのかとか全然想像できない

つまりは、ものが散乱している汚い部屋で、どうやってゴキブリを駆除するのか全然想像できないと言ってるのと同じ
テスト=駆除の前に、部屋の片付けだ

プログラミング言語の処理系とか全て組み合わせた状態という汚い部屋を
すべてを組み合わせないでいいように改善するのが先

ものを綺麗に片付ければ、駆除も簡単になるやろ
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:58:39.98ID:h21MvP4t
有料のコンパイラでもバグはあるしな

>>780
現実的にユニットテストのみで実用的な処理系を作る事って可能か?
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:10:21.61ID:Ka2uFbdf
>>782
自分で言語仕様を考えたような言語仕様のシンプルなものであれば可能かも知れない。
しかし、C++は、仕様書(Draft)だけでも1,500ページくらいあり、しかも、
Effective Modern C++の著者ですら、仕様書だけでは足りずに、StackOverflowや
C++に関する動作を調査した論文や、さまざまな人への質問を沢山参考にした
上で書いているように、仕様書を読めば、コンパイラを作れるほど厳密な仕様が
分かるようになっているとは限らない。
ということは、包括的な理解も難しいし、コンパイラのソースコードの量も膨大になる。
そして、仕様が理解しくにくいことが、コンパイラのソースコードを見たときに、
間違いに気付きにくい原因となる。
また、仕様書が膨大と言うことは、それだけ、一般論的にはコンパイラが書けず、
大量の if 文の場合分けが必要と言うことも意味する。
この if 文が多いことが、バグの原因となる。


また、主に、コンパイルの高速化と、生成されるコードの最適化のために
組み合わせ爆発が起きがち。
というのは、「一般的な書き方」をしてもコンパイラは書けるが、それだと
コンパイル速度が遅くなり、良いコードも生成しにくくなるから。
そのため、細かく場合分けして処理せざるを得ない事が多い。
それがバグが入り易い原因となる。
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:19:37.67ID:BpaQECb0
C++11/14 コア言語、江添 亮、2015

神の書と言われる、この本でも、
膨大なサンプルを書いているけど、それでも、ほんの一部

詳細は割愛するとばかり書いてある

江添は一生、これだけを研究・分析してるw
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:19:43.87ID:El1cFvrX
既存言語に対して新しいコンパイラを書く場合に限れば、大きなOSSのテストを片っ端から流せばテストを書く手間が大幅に省けそうだな
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:27:58.66ID:70gZaOXI
テラ時代を見据えたテストの圧縮が必要
(個人用パソコンのCPUがTHzになる)
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:09:21.36ID:IVRolCDn
Twitterで詐欺られて5万円消えたんだけど、注意喚起で相手のツイートに証拠の画像を送りたいです。
相手がつぶやく度にそのツイートに対して特定のリプを送るbotのようなものって作れないですかね…。
0791デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:40:57.48ID:+2Qu9Rsw
Windows10 64bitのPCに動く状態で納めたプログラムなんですが
後付けでセキュリティを上げたようでAppData\Local\何とかに書き出しているはずの
ファイルがいくらフォルダにパーミッション与えても書けなくなっているらしい
こんなことってあり得るのですか?
出来たら条件も教えてください。
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 01:04:37.88ID:850NOoiM
>>791
そんなもの、お客経由で、お客が導入しているウィルス対策ソフトの会社に
問い合わせてもらうしかなかろうよ。
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 01:15:02.81ID:cGwxDXPb
アップルストアとGoogleプレイに対抗して
オラクルとMSは正規ソフト以外を締め出そうという流れなのかな?
Programsフォルダに入れられるのは認められたやつだけとか?
Windowsストア経由に誘導するとか?
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 01:24:08.22ID:aggnfjOi
>>793
MSはもはや邪悪なことはしません
しないほうがいい結果になると経験で知っているからです
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:24:17.44ID:5+gXjQyY
VS Communityを無料にしていることも、処理系作ってる人にとっては邪悪なんだけどね。
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:34:23.93ID:lhOFHWgY
処理系とは?
0798デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:35:37.16ID:esPfZquD
稼ぎ争いとシェア争いは別で、
GNUなどフリーとかオープンの界隈と戦うにはM$もフリーの戦略を取るしか無かった

ハロウィン文書とかがそれ
それ以降に戦略が170度ほど変わった
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:43:45.87ID:8OfNXAQp
Pocket PCをWindowsMobileにしたとき
無料開発環境を廃止、開発者コミュニティが壊滅、
一気にアプリが消滅、結果としてユーザーも激減、
WindowsCE系列は事実上のオワコンとなって今に至る

その事を、教訓にしてるんじゃない?
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:59:56.09ID:H/WqeZOs
>>791
例えば以前はドメインに参加してなくて
あとからドメインに参加したとかだと
アカウント名変わってて違うフォルダになってたり
アクセス権が一切なくなってたりする
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:03:55.56ID:LoIUijS8
>>802
アルティメットか海外版インストールすれば?
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:39:58.31ID:FnmLzdq6
jsであるページで特定の画像が取得されたとき、っていう構文を書きたいのですが
いい方法はないでしょうか?
canvas上に描写されていてimgタグとかに関連付けてはできないのです
スレ違いだったらすみません
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:51:13.15ID:Q9F08mvx
>>802
Windowsの内部文字コードはUTF-16です
OS内部の実装なので内部文字コードを変更することはできません
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 04:12:49.99ID:gHeCZK9z
中古のノートパソコン買います
VS2019を使うのが目的なのでメモリ8GBまで増設できるものを選びますが
CPUはHaswell世代(4000番台)のi5やi7でも割と軽快に動作するのでしょうか?
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:26:30.41ID:LLs1s+XQ
>>809
問題無い
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:48:58.04ID:CzRmvnjE
漏れは、8GB メモリ・i3(3,000番台)の初心者用ノートPC だけど、

Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 で、
anyenv で、Ruby 2.6.6 をコンパイルしたら、20分掛かった

ただし、CPU はエコモード(シングルCPU)にしてるけど。
4コア並列なら、5分ぐらいかな?

メモリ・保証は、最大まで。
SSD は、256GB 以上が良い
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:39:12.55ID:RBhGMmXK
>>809
CPUよりメモリとSSDの性能によるところが大きいと思われ
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:54:19.22ID:V3zcyyrc
Macを買いたいと思ってます。

Mac book air
Mac book pro
どちらがおすすめですか?
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:09:14.88ID:RBhGMmXK
>>814
キーボードの打ちやすさで選ぶべき
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:10:47.78ID:s6WWeX0I
急ぎでないなら今はやめとけ
MacはARMへの完全移行を控えているため今買えばすぐに旧式となり、各種ソフトウェアやOSのサポートが早期に打ち切られる可能性が高い
特に開発用途というのはCPUアーキテクチャの影響を特に強く受けるものであり、ARM移行後のMacもその出来次第では開発環境として完全に終わってしまう可能性もある
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:15:31.19ID:2EPeO/Am
洒落たカフェや勉強会、サロンなど、外に持ち出す予定があるなら実質Mac1択なんだよな
他のだと恥ずかしくて堂々とノートPC開けんよ
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 15:22:21.94ID:kgepC7x8
レッツノートでいいやろ。ほぼ唯一の国産機だしもれなく企業戦士の称号が付いてくるぜ
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:08:49.47ID:0pgtklXs
今時バイナリ互換性なんてよほどでなけりゃ関係ないだろ
APIとかもPOSIX準拠ライブラリとかさ
(POSIXとか書くとアホはソコに食い付くから言っておくけど、ただの例だからな
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:36:39.41ID:O/qmfQoi
質問です
ウェブサイトから、例えばYahoo!ニュースから
見出しのテキストと、見出しについているリンクのURLを文字列として、
一括で取得、テキストやcsvに書き出すといったプログラムを作るとしたら、
使用言語は何が良いですか?またどんな技術が必要になりますか?
キーワードだけでもよいので、グーグルで検索するためのとっかかりとなるアドバイスをお願いします。
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:58:57.52ID:0pgtklXs
>>823
しいて言えば、Windowsでは
・htmlを解析できる
・urlからコンテンツをダウンロードできる
・ファイルを書き出せる
・インストールとかが楽
・難しくない
といった理由から
VBScript(or JavaScript) + MSXML
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 17:20:40.91ID:0Run1XbH
>>823
PythonでもPowerShellでもC#でもRubyでもなんでもいいよ
ただしRPAだけはやめておいたほうがいい
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 17:35:28.99ID:0pgtklXs
>>823
上記のVBScriptは WSH というMS純正のフレームワークの上で記述する
(単品のvbsとかjsファイルだとファイル分割できないから)
0828デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 17:38:07.34ID:CzRmvnjE
スクレイピングは、Ruby で、Nokogiri, Selenium WebDriver。
driver.execute_script で、JavaScript のコード(文字列)も実行できる

データベースに保存するなら、Rails をそのまま使うのが良い。
Capybara で、Headless Chrome を使う

yahoo は、クラス名に暗号みたいな文字を使っていて、この文字列は固定されているのか?
毎回、クラス名が変わるのなら、やっかい

id もほとんどなくて、ネストが深いから、解析するのが面倒

Ajax を使っているのかな?
要素がすぐに取れないのかな?
しばらく待たないと、ダメかも

yahoo は、解析する人のやる気をくじく。
もし、API があるなら、契約して、それを使った方がよいかも

そりゃ、WSH のスレ主・ピッコロ大魔王なら、VBScript でもスクレイピングできるだろうがw
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 17:56:29.35ID:0pgtklXs
>>828
全然超絶技巧じゃねーぞVBSでスクレイピング
文字コード操作しなきゃならなくなったときはADODB使うからちょっと面倒だけど
0830828
垢版 |
2020/08/28(金) 17:57:46.13ID:CzRmvnjE
Ruby で、Nokogiri だと、Ajax か何かで、要素が取得できない!
ブラウザのコンソールからだと、取得できるけど

require 'open-uri'
require 'nokogiri'

# スクレイピング先のURL
url = "http://www.yahoo.co.jp/";

doc = Nokogiri::HTML( open( url ) )

# メニューのタイトルを表示
p elements = doc.css( "#tabTopics1 > a" ) # 空配列!
puts elements.first.content
0831828
垢版 |
2020/08/28(金) 18:03:06.48ID:CzRmvnjE
そりゃ、ピッコロ大魔王なら、VBScript(or JavaScript) + MSXML
で出来るだろうが

VBS では、モジュールとか充実していないから、
フルスクラッチでコーディングしていくだろ

漏れには、そんな実力は無い
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:32:18.96ID:0pgtklXs
>>831
モジュール?
ActiveXオブジェクトなら大概使えるからそれを使うんだよ
.Netライブラリにも使えるクラスは結構ある
極論、C#でActiveXオブジェクトは作れる

イメージで話してないか?
とりあえず手元の板でvbsスクレイピングで検索しろって
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:37:44.32ID:0pgtklXs
>>831
むしろ、ActiveXオブジェクトを連携して動かすためのスクリプトなんだよWSHは
一応プログラミングもできるけど、ただのオマケ
0835828
垢版 |
2020/08/28(金) 18:38:33.72ID:CzRmvnjE
RSS か

ActiveX か
0836828
垢版 |
2020/08/28(金) 19:14:42.64ID:CzRmvnjE
Ruby で、RSS ライブラリで簡単だった

require 'open-uri'
require 'rss'

url = "https://news.yahoo.co.jp/rss/topics/entertainment.xml";

# false は、バリデーション無しでパースする
rss = RSS::Parser.parse( url, false )

def print_items( rss )
rss.items.each do |item|
puts item.title, item.description, "\n"
end
end

print_items( rss )

出力
ウンナン 内海桂子さんを追悼
漫才師・内海桂子さんが22日に97歳で亡くなったことを受け、〜

ナイツ 内海桂子さんに感謝
漫才師・内海桂子さんが22日に97歳で亡くなったことを受け、〜
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:18:43.20ID:JFdvcY0m
テーブル設計って正規化すると仕様変更に弱くなるの?
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 09:15:21.17ID:snm4GV+f
この板持ってる人が持ってるIT系資格を知りたい
国家資格、ベンダー資格限らず
応用情報とか持ってるもんなの?
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:57:17.53ID:RGoHeSz5
・Eclipse
・Visual Studio2017
このエディタを黒背景を基本とする色に変えたいのだけど、具体的にどうやればいいのですか?
ちなみにいままでほとんど使ったことありません(爆)。
しかし好みの黒にできたらこれからいっぱい使って慣れる予定です。
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:34:45.61ID:1a0PeycP
俺は何も持ってない
資格何て持ってない
仕事も持ってない
車も持ってない
女も持ってない
子も持ってない
家とスマホがあれば書き込み出来るただそれだけ
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:26:10.98ID:0jcGZySh
>>848
吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」の曲にハマるように少し修正しなさい。
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:21:25.95ID:Oe/GY39x
>>849
資格もネエ、仕事もネエ、車もほとんど、乗ってネエ
女もネエ、子供もネエ、新聞雑誌もみるこたネエ

家とスマホはあるけれど、たまに来るのは5ちゃんだけ

パチンコネエ、映画もネエ、カミングスーンのまんまだぎゃ

おら勉強はいやだ おら奴隷もいやだ
仮想へ出るだ VRへ出だなら
ゼニイ、コイン貯めで、月に基地作るだ


テレビもネエ、ラジオもネエ、デジタル以降は映らネエ

電話もネエ、メールもネエ、フェイスブックは何者だ?

LINEもネエ、ツィートもネエ、そもそもアカウント作ってネエ

カラオケは、あるけれど、自粛警察ぐーるぐる

おら婚活はいやだ おら就活もいやだ
仮想へ出るだ VRへ出だなら
ゼニイ、コイン貯めで、宇宙に星買うだ
0851蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2020/08/31(月) 17:24:14.16ID:lWn/zYPT
パチ



パチ





パチパチ
パチ パチ パチ
ブラボー!

ワーオ!
グレート!
パチパチパチパチパチパチパチ
パチパチパチ
0852蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2020/08/31(月) 17:27:24.74ID:lWn/zYPT
はーい、ジャスラ●クでーす。

>>850
無断で歌詞を掲載した疑いでタイーホしまーす。
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:49:08.84ID:v4TvjCDz
セキュリティを軽視した結果がかつてのキンタマ事件であり昨今のランサムウェアをはじめとするトロイ騒動
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:16:02.53ID:STYVB6Xa
Android で JNI を使ったアプリを、AndroidStudioやgradleなどを使わずに
作成しているのですが、JNI の shared library が1つだけの場合は全て上手く
行き、*.apkが出来て、JNI から C、C から JNI の両方の呼び出しに成功しました。
ところが、shared libary を 2つ *.apk に埋め込んだ場合、大体は上手く行くの
ですが、shared library 間のシンボルの参照が上手く行きません。

linux で、libx.so で定義されたデータシンボルを、liby.so から参照したい場合、
liby.so を ld で作成する際に、libx.so の情報を ld のコマンドラインに渡す
必要がありましたか?

Windows用の(Android用)NDK付属の objdump で見たところ、libx.soの方は、
00002020 g O .bss 00000004 変数名XXX

liby.soの方は、
00000000 *UND* 00000000 変数名XXX

となっています。
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:23:47.98ID:STYVB6Xa
>>855
なお、
public class MainActivity extends Activity {
static {
System.loadLibrary( "x" );
System.loadLibrary( "y" );
}
・・・
}
としています。
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:49:27.89ID:2H8rvrLM
イケハヤさんはハゲてるから帽子かぶってるんですか?
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 03:40:18.50ID:+Gf+BH3r
>>856
解決しました。
liby.soを(arm-linux用の) ld でリンクして作成する時、-lx として、libx.soを
探させると上手く行きました。
Windowsでもdllを使いたいときには、リンクする際に対応するimport libraryを
指定しないといけませんが、同様に、Linuxの場合もリンクする段階で、*.soを指定して
やらないといけないと言うことのようです。
動的リンクだからといって、あらゆる shared libraryを検索してくれるわけではなく、
予めどの shared library を検索したいかをリンカ(ldなど)に知らせるためにも
必要なようです。
できた、liby.soをreadelfやobjdumpしてみると、NEEDEDの項目に、
libx.soと出ています。
つまり、NEEDEDとなっている*.soだけを liby.soを開始する時に探して、NEEDEDに
書かれていない *.so は探さない仕組みのようです。
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:39:57.16ID:qSpoxw1b
この要件でおすすめのジョブ管理サーバおしえて

・商用無料のOSS
・CRON形式で定期実行可
・Web APIで任意のタイミングで実行可
・Web UI完備
・ジョブの実装は言語に依存しないこと
・軽量でハイパフォーマンス
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:38:35.80ID:LNiTvfH2
>>859
AWS CloudWatchのスケジュールとかGCPのCloud Schedulerとかでいいだろ
よほどヘビーに使わなきゃ実質無料
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:44:00.02ID:/NSRorCL
店内飲食出来るパンやでテーブル席ついたら
落ちてたパンくずに蟻が100匹くらいたかってた
店にあったアルコール消毒スプレーを掛けたら
一部逃げ出した蟻も居たが大半はアルコールに溺れて
そのまま動かなくなったので死んで全滅したと思ってた
1時間程してアルコールが乾き切った頃
みんな生き返って動き回り始めた
蟻は気絶してただけなのか酔っぱらってただけなのか
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:53:37.99ID:Nbbg7pi3
JavaScriptでiframeElement.contentDocument.replace(url)した後に、iframeElement.contentDocumentがnullになってしまうんだけど、なんで?
仕方ないからiframeElement.outerHTMLに<iframe ...>を割り当ててからreplaceしてるんだけど気持ち悪いんで
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:58:25.89ID:Nbbg7pi3
>>863
ああ、環境はchrome 84.0.4147.135
って、アップデート待ち!?
まさかとは思うけどアップデート待ちだと起こる特殊状況?
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:41:07.90ID:+ZUPX0CY
>>863
確か、その手の現象は、iframeのロードが完全に終わって、ページが表示された
後で無いと null になってしまった気がする。
どうやってページの読み込みの完了を知るかは、また複雑だった気がする。
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:25:22.04ID:fuWow3G5
timer で polling して != null まで待つ
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:31:50.18ID:WNML/qDz
既にCで書かれた複数のプログラムをGUIから動かしたいのですが何を使うのが良いでしょう?
例えばこのボタンを押せばこのプログラムが動くといったようなものです。
OSはwindows10です。
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:34:26.60ID:fuWow3G5
tcl/tk
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:05:59.43ID:X/AXeJa2
>>868
cのプログラムをexeにコンパイルしている状態なら
c#でwinformでボタン配置して、Process.start()で呼べば良いが
ソースコードをそのまま流用するような場合はある程度知識が無いと
そもそも何も出来ないかと
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:18:46.24ID:WNML/qDz
>>869
ありがとうございます、調べてみます
>>870
ソースコードは自作なのでそのあたりは問題ありません
GUI側でプログラムの引数や戻り値、後ちょっとしたグラフィックも扱えるものが良いですね
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:17:02.46ID:x63jWwwu
>>863
promise, async/await などの、非同期処理を使えないの?

JavaScript(JS)の質問は、この板よりも、
web制作管理板のJSのスレの方へ、書き込んだ方がよい
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:27:24.65ID:x63jWwwu
VC++ か何かで、managed(.NET)から、unmanaged(.NET以外)を呼び出す機構があったような。
.NETのunmanaged拡張(C++/CLI)

今でも使えるかどうかは、知らないけど

「c++ managed unmanaged」で検索!
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:41:19.55ID:3AXmEbq5
GUI側の言語は何でも良いの?
Cで!って言われるとあんま選択肢ないんだけど
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:46:49.24ID:Nbbg7pi3
>>866
あら、じゃあ二重にurlを変更しようとしているルートがあるのか?

でも、replaceしている箇所にブレークポイント仕掛けて、表示されている段階でreplaceするボタンを押して
そこでreplaceする前(でないとnull参照)にconsoleで確認して、なんでnull?と
気づかずになんかやってるパターンかなこりゃ
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:25:47.93ID:Na3IYFyX
どこかのYoutuberが
いまはMacを買っちゃダメって言ってたんですが
これは本当ですか?
理由はなにかテクニカルなことだった気がします。

いまWeb系プログラミングのためにMacを買おうか検討しているのですが。
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:31:19.46ID:EzjTWAdj
ARMに変わろうとするかどうかの時期だからな

PowerPC Macはとっくに絶滅しただろ?
初代のIntel Macもシングルコアで早くに切り捨てられただろ?

今買うと、買ったすぐにいつまで使えるか気にしなければいけないし
ARM機をすぐに買っても初物だからこれも動作が怪しいし価格もこなれてないだろうし

今はタイミングが悪いよねーw

俺のMacは2013年もの。クソキーボード登場前で性能的にも現役で使えてる
あと数年耐えられるだろうから、買ったタイミングは良かったわw
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:37:34.84ID:WlRs9kXo
今も昔も将来もWeb系プログラミングのためにMacを買って良いときなど無い。
好みの問題でMacが欲しいだけなら今すぐ買え。待っていても買い時など来ない。
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:41:13.60ID:AxyA6QFh
bool flag = true;
Do:
// 処理
if (flag) goto Do;

これでループを作れるからwhileが要らない気がしてきました。
メリットはcontinueで一気抜けられない入れ子状況下においてもgotoならいつでも一気に抜けられるところです。
while要りますか?
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:50:32.83ID:Na3IYFyX
そうですARMかなにかだと言ってました。
それは新しいものなのですか?
買う予定なのはノートPCなのでMac Book のProかAirなのですが。
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:51:59.96ID:Na3IYFyX
ちなみにMacは何の知識もありません。
正直そんなら欲しいとも思わないのですが将来はiPhoneアプリの開発もやってみたいのでそのためにはMacは必須と聞いたもので。
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:52:10.89ID:X/AXeJa2
>>884
whileループといわゆるdo whileループはループ内が必ず一度でも回る場合はdo whileで書く方がスマートですが
基本的にそういうループは少なく条件が成立すれば初回も回らないループの方が多いので
一般的にwhileなりforループやforeachを使う訳です
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:54:17.08ID:Na3IYFyX
>>884
いまgoto使うのはハゲだけです。
なぜ素直に
Do{
//処理
}While();
にしない?
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:01:05.64ID:NYistFqT
do-whileの中にcontinueで一発抜け出来ない部分があると、
これ全体がgotoで良くないか?ってなるわけです。
そしてwhileはforでできるからwhileの存在意義は消滅すると思います。
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:08:38.00ID:RfITVUZj
>>884
根本を誤解しているぞ
GOTOが廃れた理由はGOTOが貧弱だからじゃない
何でもありの最強カードだからだぞ
グローバル変数がどこからでもアクセスできる最強カードなのと同じ
public staticなメソッドもつよいぞ
制約のない最強を乱用すればするほど、最高レベルのソース読解力が求められる魔界に堕ちるリスクを増すことになる
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:09:11.77ID:Bkj/9gan
Macのペコペコキーストロークとクソタッチバーのせいで指の関節が再起不能になるからな
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:19:47.92ID:RfITVUZj
変数は定数の役割を代替できるので定数に存在意義はないですよねって言ってるのと同じ
俺はgotoをキレイに使うから大丈夫って自信があるなら、ひとりプロジェクトで自由に使えばいいんじゃないかな
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:45:14.08ID:Ze67OMaN
C++でちゃんとRAIIしてるときにオブジェクトの宣言すっ飛ばしてgotoするとなかなか厄介だから現実的にろくに使えない
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:09:20.43ID:/OorwRLB
>>886
そうだよ。Appleが独占してるせいでiPhoneアプリの開発は自由がない
しかたなくMacを使ってる人が多い

さてiPhoneのCPUはARM。MacもARMになる。
おそらく将来はARM搭載Mac専用でiPhone開発用の
高度なエミュレータとか登場そうだよなw

いやぁ実にタイミングが悪い
待ったほうがいいのか、待ったところで初物で問題が起きるかもしれないのか
中古でしばらく様子を見るのもありかもなw
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:18:52.18ID:llsK6o3h
MacのARMはいつ登場するのですか?
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:59:55.90ID:/XFBlUpE
>>895
https://jp.techcrunch.com/2020/06/10/2020-06-09-apple-could-reportedly-announce-mac-shift-to-its-own-arm-based-chips-this-month/?guccounter=1
>
> すぐに利用できるハードウェアの発表ではないが、
>2021年にリリースされるはずのARMベースのMac向け
>ソフトウェアを準備する時間をデベロッパーに与えるために役立つだろうという。
>ただしARMベースのMacハードウェアが製造されるのははるか先であるため、
>発表のタイミングは変わる可能性もあると記事は注意している。
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 02:04:07.26ID:SXFlbys1
gotoどころかswitchも使ったことが無さそう。
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 05:41:30.45ID:7pXYU4Em
複数のループを一気に抜けたいときは
その箇所をサブルーチンにしてreturnで抜けるのが簡単でスマートかな

もちろん言語系がthrow〜catchやlast(ラベル)などサポートしてるなら使えばいい
いずれにしても、ループを抜けたいってだけの動機ならgoto使うほどのことはない。
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:30:04.82ID:b48j9NlC
逆だな。
ループしたいからgoto使ってんだろ?
なら彼には機械語が向いている
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:54:34.61ID:Jr4NdJRH
ちょっとズレた質問になりますが、わかる方いましたら回答お願いします。

デスクトップに置くExcelのショートカットを、webドキュメントのショートカットとしてパソコンに認識させる方法ってありませんか?

理由は会社のパソコンはシャットダウンの度にデータが消されてしまい面倒なためです。
webドキュメントのショートカットのフリが出来れば消されないようなので…。
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:18:35.60ID:/XFBlUpE
>>902> ショートカットのフリ
Excel.exeへのショートカット?
hoge.xlsxへのショートカット?
hoge.htmlへのショートカット?

デスクトップ自体が再起動リセットされるんなら

ショートカットは全てリセットされるんじゃないの?
ユーザースペース割り振られてるならそっちにすべきじゃない?
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:46:17.44ID:Jr4NdJRH
>>903
説明下手なのに読み取って頂いてありがとうございます

ショートカットはものによりリセットされないようです。(というのも削除するしないは会社が決めて管理しているようです)
今確認できている消えなかったものはwebドキュメントのショートカットだけです。httpsから始まり適当な文字で終わるものです。

やりたかったことはクラウド上にあるhttpsから始まり.xlsxで終わるショートカットを残すことでした。
いけそうで無理でした。
ショートカットのアイコンは普通のExcelのアイコンになっていました。
ユーザースペース(理解してない)はクラウド上にのみになってしまうのです。
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:56:19.04ID:rnNUI4lA
.lnkを削除して.urlは消さないって事かな?
one driveのファイルって直リン出来んのかな?知らんわ
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:33:32.70ID:llsK6o3h
ちょっとカツラがズレた質問になりますが、わかる方いましたら回答お願いします。

いろいろ考えてやっぱりMacノートを買うことにしたのですが
安いものでも軽く10万円を越えるのにびっくりです。
相場的にそのくらいなのですか?
予算は5-6万と考えていたのですが厳しいですかね?
あとMac BookのAirとProってどう違うのですか?Airが安めだけどProを薦めてる人が多い感じだけど。
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:34:38.68ID:llsK6o3h
>>896
なるほどありがとうございます。
いろいろ考えたけど、買うのは「今でしょ」と決心しました。
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:46:40.72ID:/XFBlUpE
学生の頃に40〜50万円したのをバイトして買ったなあ
今でも捨てられずにいるWin95・・

10万円なら安い方だよ家電量販店なら20万円前後だからね
他の人もレスしてるけど
プログラミングするならキーボードの打ちやすさが大事
ファッションアイテムでしかないなら外観重視
2万円のドンキーにしとき
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:52:55.67ID:llsK6o3h
あれれ
わたしもWindows95を親に買ってもらったけど
そんなに高かったっけ?
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:08:29.16ID:U40YU3HI
ドンキの2万円のパソコンは、メモリ不足で動かないだろ。
ブラウザを起動するだけで、一杯一杯

YouTube の動画でも、使い道に困っていたw
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 15:24:56.65ID:6JccYJo3
主力スマホだって10万円くらいするのにPCが10万円で高いとか価値観おかしくね?
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:35:42.42ID:q+/noi+L
>>904
試してないからあてずっぽうだけど、拡張子「xlsx」を引っ掛けているならば、
該当するURLを短縮URLに登録して、登録した短縮URLをショートカットで
呼び出すのはできないかな
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:44:22.53ID:zuDWrISP
goto文がいけないのは、gotoで変数を持ったままループから飛び出したり、
ループに飛び込むことが可能なこと。可読性が著しく下がる。
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:01:31.23ID:X8QkAlKf
>>918
会社なんて糞ですよ。気にもしていない。次のスキルアップのための踏み台。
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:44:53.75ID:d4v16vwV
プログラミング初心者が、初学者用のプログラミング学習本を読んで、
最後の方の章で「掲示板を作ってみましょう」「簡易ツイッターを作ってみましょう」みたいなのがあって、
そのソースコードを打って、はい完成しました

で?
次は何すればいいの??

という状況に陥る人はやっぱりプログラムには向かないんですかね・・・?
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:07:53.25ID:ul4sa9SZ
Mac BookのAirとProってどう違うのでしょうか?
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:31:59.00ID:dk5o+j+k
>>921
正直なところ、向いてないと思う。
その最後の方の章に行くまでに、ただ読んだだけ?
書いてあることに疑問を持ったり実際に書いて動かして試そうとしたりしなかった?
変えてみたらどうなるか、なぜそうなるのか、思った通りにならなければそれはなぜなのか、腑に落ちて疑問が解消するまで試行錯誤したりしなかった?
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 00:45:13.69ID:i6UO46W8
>>921
はい。
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 00:47:15.46ID:IG/XT9xA
>>921
たにぐちまことのPHPの本だな
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:35:16.46ID:hPKoXEB/
クラス定義の仕方にアドバイスお願いします。
車クラスを定義するとして、メンバ変数にサスペンションのバネ定数を定義したいとします。
ただし、車種によってサスが4本のものと3本のものがあり、変数名を「FR/FL/RR/RL」「FC/RR/RL」のように固有につけたい場合どうするべきか思い付きません。
「4輪車クラス」「3輪車クラス」で分けるべき?
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 02:56:05.50ID:d+ZpNCKo
>>927
どういう風にクラスを定義するのがいいかは利用目的に次第なので
車クラスを定義する目的や用途をまず定義するべき
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 05:56:53.62ID:yk4FSoXe
外から見えないメンバ変数なら勝手にやれとしか。
外から見て3輪と4輪の違いがあってそれをコンパイル時に区別できてほしいならクラスを分ける。
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 06:28:54.04ID:i6UO46W8
>>927
変数をFC/FR/FL/RR/RL 5つ定義して
オーバーロードで検索
0931927
垢版 |
2020/09/03(木) 08:00:24.20ID:hPKoXEB/
アドバイスありがとうございます。

>>928
後だしになってしまいすみません。
・C++
・車を制御するプログラム
・今は4輪向けだが後に3輪が控えてる
・3輪を自分が開発するとは限らない
というような状況を想定していました。

>>929
基本的には車が動くときの機能で使うため、車クラスの前進/後退/停止メソッドだけから参照するため、外部参照はないと想定しています。

>>930
オーバーライド、オーバーロードで出来ないかも検討していたのですが、5つ定義しておくというのはやっぱり変数の変更ってできないんですか?インスタンスが自分に関係のない変数を持つのはなにか気持ち悪い感じがしまして、、、

やはり3輪4輪でクラスを分けるべきか。
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 08:42:14.36ID:F9/SGTXZ
>>931
俺ならサスペンションを複数登録できる「車輪」クラスをまず作って、
車クラスには「前輪」と「後輪」の2つの車輪クラスを置くかな

これで四輪車も三輪車も二輪車も表現できる
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:03:31.69ID:d+ZpNCKo
>>931
前進/後退/停止メソッドが「FR/FL/RR/RL」「FC/RR/RL」で定義された各バネ定数を直接参照する必要があるのかな?

前進/後退/停止メソッドが各バネ定数と前進/後退/停止メソッドから渡される引数を使った計算結果に依存すればいいのであれば車クラスを分けるのではなくてサスを管理するクラスを分けて多態性を実現するのがオブジェクト指向的には普通
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:05:32.62ID:GyULYXpI
DDDのようなレイヤードアーキテクチャを採用した場合、
呼び出し階層の奥深くから、UIレイヤーにエラーを通知するにはどうすればいいだろうか?
クライアントの要望で、かなり細かくエラーを通知してUIに表示させなきゃならない

例外で通知する場合、
例外クラスが多くなりすぎる、
エラーを1つしか通知できない(警告だけして続行する場合に嵌る)

戻り値(あるいはout引数)で通知する場合、
エラーに配慮したインターフェースに変えざるをえない
統一されたエラー通知形式がないので人によりやり方がバラバラ

どちらにしてもダーティにならざるをえないと思うのだが、どうすればスマートに作れるんだろうか
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:44:33.26ID:s+Y20wWK
DDDしらんけど(笑)深い階層から"UIレイヤー"に限定して
エラー通知とかセンス悪いなぁ
層が分かれてるならUIとか関係なくただのエラー(情報)通知やろ?
受け取り側が何とか意識する必要はない

一つの例外に情報渡せばいいだろ?どうせ文字列だけだろうし
例外はそこで停止するもの
そうじゃないならイベント(コールバック)やろ?

イベントならコールバック関数呼び出してその戻り値で
処理続行するかどうか決められるような設計にするだろうな
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:45:53.03ID:UXCAe6Pv
そもそもの関心がレイヤを跨ってるんなら設計もそれを素直に反映するしかないだろう
変にレイヤ構造に組み込むことに拘って無駄な通り道を沢山掘るくらいなら、レイヤ構造の外にサービス作ってレイヤを飛び越えて受け渡ししたらいい
DDDだのレイヤードアーキテクチャだのと意識高いことをほざいているメリケン等が実際に作ったシステムを見てみりゃわかるが、だいたいクッソ雑だぞ
美しいレイヤ構造なんてのは客のクソ細けえ要望をいちいち真面目に相手にするジャップITじゃ無理無理
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:56:14.72ID:DK3Ul6vK
どっかで観たアイコンだな
よわよわpwの予感
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 13:34:26.79ID:WSy+5JUJ
>>935
エラーを受け取ってどんなメッセージを出すかは受け取る側の責務だからエラー送出側でメッセージを決めたくない
かといって受け取り側がなんのエラーかを判断して適切なメッセージを生成するには多くのカスタム例外型が必要になって管理が追いつかない
ここで悩んでる

イベントハンドラはRPCの時に困るのではという気がする
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 13:40:03.09ID:WSy+5JUJ
>>936
サービスを作るとしてじゃあどういう構造にするかってとこで止まる
多種多様な処理から発生する多種多様なエラーを捌くにはどうすればいいか

要望が細かいから無理だと諦めるのは最後の最後時まではしたくない
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:47:12.56ID:d+ZpNCKo
>>934
例外にするか戻り値にするかはエラーの種類や使ってる言語、レイヤー間のプロセス境界なんかに依存するので一概にどちらかにすべきというものでもなくて、状況にあわせて設計する必要がある

一般的には戻り値のほうが汎用的
Result<T, E>的なのを使ってシグニチャで判断できるようにするか
hasError/errorsのような共通ルールを持つbase classから処理ごとにXXXResultクラスを作って使う

ただドメインレイヤーで例外を投げたとしても
それを例外としてUIレイヤーまで伝播させなければいけないわけでもないし
逆に戻り値を使ったからといって戻り値のまま伝播させないといけないわけでもない
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:55:22.97ID:3OmTfQuF
>>943
連想配列では型安全性がないから論外

>>945
genericは悪くなさそう
エラー種別ごとに型を沢山作らなければならない点は解決しない
だが例外クラスに良くあるボイラープレートを省略できる利点があるか
ちょっと検討してみるわ
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:56:08.02ID:BJh39Y3Y
> 連想配列では型安全性がないから論外

型安全性は手段であり目的ではない
目的と手段を履き違えるな
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:11:45.03ID:yk4FSoXe
エラーの通知というのが要件に含まれているものなら、言語仕様に依存した例外機構に任せるのは
後でいろいろギャップに悩まされる気がする。
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:17:33.85ID:gpxPJKJE
エラーの設計をこんなところでそもそも質問するなや
どんなに種類が多かろうが全てを伝えるなら膨大なエラーを定義するだけやろ
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:25:15.35ID:4yFpfo9o
もう、Javaみたいに例外をラップして、通信とか境界越えるときはJSONでラップした結果でも返したら?
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:05:17.79ID:d+ZpNCKo
>>946
>エラー種別ごとに型を沢山作らなければならない点は解決しない

例外の場合は処理を分岐したい場合は一般的には型を分けるけど
戻り値の場合はswitch caseとかで分岐できる元ネタがあればいいので
ある程度汎用的な型にしてもそれほど困らないよ
(コンパイル時に分岐の網羅性をチェックできる言語だと安全性も高め)

httpのresponseをresponse code別に違う型で受け取って型で分岐したいのか
response codeの値で分岐したいのかって違い

例外を使う場合でも処理分岐が必要ないエラーを
なんでもかんでも型で表現しようとすると無駄な作業が増える
0953927
垢版 |
2020/09/03(木) 22:39:49.07ID:hPKoXEB/
>>932
すみません、うまい例えが思い付かず車を例にしましたが、この場合のサス定数はCarクラスのメソッドからしか参照しないような存在です。

>>933
ありがとうございます。恐らく一番イメージが伝わってるかと思います。
https://i.imgur.com/9Px2HYr.jpg
wh_numに応じて返す構造体を切り替える、こんなイメージであっていますか。
0954927
垢版 |
2020/09/03(木) 22:53:38.78ID:hPKoXEB/
https://i.imgur.com/qZSlcPn.jpg
wheelクラスいらないんでした。すみません。
上の作りと下の作りどっちがいいんだろう?
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:14:27.22ID:1vBbbEVb
そこで継承するのはもったいない
CarがSuspensionsを持つ
SuspensionsはTri-とFour-に継承で派生
できればCar側からは車輪の数は意識せず、速度を与えたら摩擦係数を得る、といった抽象メソッドをSuspensionsに持たせる
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:16:00.37ID:1vBbbEVb
摩擦係数じゃなかった、getSpringConst()を抽象にして、それぞれの派生クラスで実装する
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:37:56.96ID:e4BtgJ6j
この操作って全部に同じ(ような)操作を適用したりしないのか?
サスペンションをコンテナで保持してイテレーション出来る様にする方が良い様な予感がするんだが。

個別のサスペンションアクセスをわかりやすくしたければアクセサを作るか参照かポインタのメンバ変数にして初期化時に保持するとか。
まあ逆にサスペンションを巡回するイテレータ作っても良いんだけどな。
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:55:57.87ID:BJh39Y3Y
>>948
型安全性の意味が間違ってるお前がいっても説得力がない
何も産まない設計に時間をかけようとしてるだけ
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:22:35.10ID:nh9T8LFU
>>954

>>955の書いてるとおり
GoFでよく見るやつ
https://i.imgur.com/gIJKxei.png
車クラスの中でサスの構成に依存してるロジックを関数に抽出して
サスペンションインターフェース(抽象クラス)に定義する

本物の車じゃなくロボコン的なやつなのかな?
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:54:09.86ID:Wl7qFIBb
>>934
Ruby on Rails では、エラー時のテンプレートも決まっている。
データベースの列名の英語を、日本語に対応させておけば、日本語で表示される(国際化)

エラー番号も決まっている

URL が間違っているなら、404 とか、
サーバー内のエラーなら、500番台とか
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 05:51:49.29ID:9bn0no2k
>>952
コード値で分岐するとエラーに付随するデータの取得が型安全にならないのがいまいち

>>960
そういった汎用的なエラーでなくドメイン固有のエラーが大量にある
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 06:48:12.98ID:H76Q6Ujr
>>960
> URL が間違っているなら、404 とか、
> サーバー内のエラーなら、500番台とか
それRailsが決めてるわけじゃねーだろw
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 08:45:56.81ID:PFscGLUJ
>>961
例外型を一つ作って、コードを持たせる
付随データのバリエーションに合わせて例外型を派生させる
これで例外型がエラーの数だけ増えてしまう問題を一桁押さえつつ、型安全性も得られる
警告はコールバック
コールバックのバリエーションも付随データに合わせて増やしてもいい
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 09:49:03.50ID:KmpQA39o
>>959
電気自動車はロボコンな件
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 11:24:00.07ID:nQgCUPtR
Mac Book Proを買いました。
ところでこれはSDDを容量が大きいものと交換、そしてMacOSのクリーンインストールってできますか?
ちなみにいままでずっとWindowsでMacの知識はいまのところ全然ありません。

そして可能なら自分でメモリを8Gから16Gへ増設も
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 11:41:02.89ID:ovAJuzA/
できません。後から増やせたりしたら買い替えてもらえなくなるので
徐々に拡張できなくしてきました。今では何もできなくなりました。
古い機種ならできるものもあります。

安いエディションを買って数年後に安くなったSSDやメモリに
交換するという行為がAppleは許せなかったんでしょうね
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 12:00:24.76ID:nQgCUPtR
Appleは糞会社じゃないか。
糞!
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 12:01:31.31ID:nQgCUPtR
iPhoneも糞だろう。使ったことないけど。
これからもWindowsやAndroidをメインに使っていく。
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 12:37:45.25ID:nQgCUPtR
iPhoneアプリ開発もすることがある、というのが主な理由でMac買ったけど
こんなApple会社の体質だとあと数年でiPhone自体が滅びて
本当にMacを買った意味がなくなるかもな。

スティーブジョブズという人は偉そうにしてたけど
ほんとに優秀な人かな?頭いいとはウソだろ。
プログラミング少しでもできるのか?まさかオブジェクト指向も理解できていない可能性はないか?
この人、技術系の人というよりも営業系の人って感じだけど
営業の人って偉そうにしてる人/偉そうにできる人が優秀に見られるっていうのが許せないな。
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 13:52:38.19ID:nh9T8LFU
>>961
>コード値で分岐するとエラーに付随するデータの取得が型安全にならないのがいまいち
そういうのは言語による
実装方法を考えるよりも先に求めてる要求仕様を明確にする努力をもう少しやったほうがいいかも

>そういった汎用的なエラーでなくドメイン固有のエラーが大量にある
ドメインエラーの種類が1000を超えてあっても別におかしくないけど
分類数が100を超えてるようだと設計が悪い
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:25:51.44ID:/hJPKHew
エラーなんてエラーメッセージもしくは番号と
それに対する属性を連想配列で渡せば十分だって言ってるのに
目的なしにクラス作ろうとして自分で苦しんでるだけ
正しく動いて要求を完全に満たしてるのに一体何が不満なのか
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:47:32.64ID:n6iAZa00
Macはキーボードが中華3万ノート以下だから指の関節に負荷がかかってエンジニア潰しに貢献してる
そして世界最強のゴミクソXcodeの利用を矯正されてメンタルまでやられる
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:03:34.81ID:aflsfnfY
マカーってのはマウスのボタンは1つで十分、いや、一つでなければならない
くらいの勢いだったのにボタンが増えた途端に掌返し
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:13:31.97ID:nQgCUPtR
Macって普通のWindowsのマウスを使っちゃいけないのですか?
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:36:23.60ID:iEv5UTAi
ALPS時代のMacのキーボードは最高だった。
M0116は4枚ストックしているしADB-USBアダプタが安く出ていたらポチる。
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 02:03:25.97ID:xssUSRa1
「〇〇関数」って名前の付くものって、
無名関数(匿名関数)
即時関数
コールバック関数
・・・のほかになにかあります?
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:11:48.69ID:Z+0szYX9
>>974
ジョブズは技術者ではなくてプロデューサーだよ
製品のビジョンを示して実現に向けた環境作りをする人

そのビジョンが個人用コンピュータであり、スマートフォンだった
彼がいなければこれらの登場はまだ先になっただろうね
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:31:06.94ID:D6IgUwp/
仮想関数
純粋仮想関数
第一級関数
逆関数
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:52:58.13ID:8SDdoWCb
サスペンションはなんでもok.

パンターのサスペンション - T.N.T.-SHOW
ttps://blog.goo.ne.jp/tnt-show/e/f674f291a9f63f47277a6626c7925ee7

PANTHER SUSPENSION, How it Works. - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=Dzlkb0-CQx4


三輪車、四輪車と来れば次は八輪車が来る
ttps://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/08/sokaen_190828_4.jpg
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:59:00.38ID:D6IgUwp/
HDMIは関連特許や技術の使用権が有料
adopter加盟して製品毎に認証を取って、最終製品の出荷1台あたり$0.15のロイヤリティを払わないと、後で訴えられる可能性がある
adopterリストが公開されてて、そこに登録されないで製品売ってるメーカーは全部違反してる
今の所、訴訟起こされた事例は無いけど、いつか本気出す時が来る
国内メーカーでもやってるところがあるので、どうなるか興味深い
DVIで出力して外部で変換するのは、よい回避方法

お店で市販するような形で出荷するのが最終製品
HDMIつきグラボを組み込んだPCを市販する時、ライセンス料はグラボの製造元が払ってるので、PCメーカーは払わないでいい
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:40:41.86ID:0G8JNZEa
Macつくった人のセンスなくない?
・電源アダフタがデカくてOAタップで他のコンセントが使えなくなる
・マウスつなげるUSBがPCの左だからケーブルをわざわざ右にたどらせないといけない
・USBがCタイプしかないのでUSBマウスをつなげたくても変換コネクタがないと使えない
これすべてものすごく不便。
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:43:09.48ID:0G8JNZEa
>>990
いやそのくらいオレも子供のときから気づいてた。
ファミコンやPCエンジンがいつかドラえもんの秘密道具のように腕時計サイズで実現すれば学校で授業中にゲームができるのにとよま妄想した。
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:00:06.48ID:TqnPtIZF
>>994
机の上に置いたときの美しさを考えよう

> ・電源アダフタがデカくてOAタップで他のコンセントが使えなくなる
電源アダプタはMac外なので汚くても構わない

> ・マウスつなげるUSBがPCの左だからケーブルをわざわざ右にたどらせないといけない
マウスは繋げなければいい。繋げなければ美しい

> ・USBがCタイプしかないのでUSBマウスをつなげたくても変換コネクタがないと使えない
変換コネクタもMacの外部である

Macの見た目の美しさ。それだけで判断しよう
0997デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:19:58.56ID:0G8JNZEa
ようするにキタナイということじゃないか(ワラ
0998デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:28:49.75ID:wAjJz4a3
Macはそのうち全てが無線になる前提で開発してるんだろう
先進的すぎてまだ俺らが追い付いてないだけだ
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:24:49.56ID:knNbxiKt
>>990
いわゆるsystems engineer。日本語じゃなくて英語の方
日本じゃほとんどいないし評価もされない職業
1000デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:25:14.52ID:D6IgUwp/
1000で周庭ちゃん釈放
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 18時間 22分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況