X



スレ立てるまでもない質問はここで 154匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:03:12.66ID:CQtEdpsm
質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングや犯罪行為に関わることを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴、雑談はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 153匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1586142285/
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:16:00.02ID:HU2rRSvM
curl -X POST localhost:8080/employees -H 'Content-type:application/json' -d '{"name": "Samwise Gamgee", "role": "gardener"}'

これなんですけど、windowsの時はダブルクオーテーションをエスケープしろと書いてあったので、

curl -X POST localhost:8080/employees -H 'Content-type:application/json' -d '{\"name\": \"Samwise Gamgee\", \"role\": \"gardener\"}'

にしたんですけどエラーになります。どこが悪いんでしょうか?
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:48:41.69ID:HU2rRSvM
>>522
こんなエラーメッセージが出てます。

{"timestamp":"2020-08-02T09:47:29.880+00:00","status":415,"error":"Unsupported Media Type","message":"","path":"/employees"}curl: (6) Could not resolve host: Samwise Gamgee,
curl: (6) Could not resolve host: role
curl: (3) [globbing] unmatched close brace/bracket in column 9
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:17:13.65ID:wFWYRyI+
>>523
ハゲ頭を晒せ
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:01:43.03ID:3XCakWOQ
パテントフリーな動画コーディックを捜しているんだけど条件は
・高性能ではないコンピュータ(ARM SBCやAtom搭載機等)を使用する
・1080/60pをリアルタイムでエンコードする
・圧縮率はそこそこでよい。50Mbpsでビットレート押しとかでもかまわない
・切り出し時の画質はそれなりに欲しい

とりあえずパッと思いつく候補
・AV1
 高性能だがエンコードが遅いのは困る。エンコーダのライセンスがGNU系でないのは良い
・VP系(VP3/VP8/VP9等)
 画質はともかくこいつらもエンコードは速くない。エンコーダのライセンスがGNU系でないのは良い
・Theora
 これもあまり軽いとは言えない。エンコーダのライセンスがGNU系でないのは良い
・MPEG系(MEPG1/MPEG2)
 計算量を加味するとMPEG1の方が適しているか?。デコードが軽いのも良い
他に何かあるかな?

今のところMPEG1が良さそうだけど開発時期の関係もあって実績のあるエンコーダは
GNU系ライセンスばっかり・・
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:31:12.53ID:zMAjKVdv
>>523
Could not resolve host xxxx というエラーからなんとなく、POSTデータのJSON文字列も正しく送れてないっぽい?
Somewise Gamgee とか、送り先のホストとして見つからないと言ってるから、POSTの一部がホストアドレスとして解釈されてる
もしかしてシングルクォートがひとつの文字列としてコマンドラインがパースされてないのかも
ダブルクォートにしてみたらどうだろうか
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:39:20.07ID:afjdMLlX
VSCode の拡張機能、Rest Client でも使えば?

例えば、test.http のファイル内に、

POST http://localhost:8888/ HTTP/1.1
content-type: application/json

{
"name": null,
"time": "Wed, 21 Oct 2015 18:27:50 GMT"
}
0529528
垢版 |
2020/08/02(日) 22:42:37.50ID:afjdMLlX
>localhost:8080/employees

そもそも、http:// も付いていないのに、これで動くのか?
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:58:07.68ID:HU2rRSvM
>>527
>ダブルクォートにしてみたらどうだろうか

ありがとうございます。それでした。

curl -X POST localhost:8080/employees -H "Content-type:application/json" -d "{\"name\": \"Samwise Gamgee\", \"role\": \"gardener\"}"

これでうまく行きました。
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:02:50.02ID:RDehbAz6
都内でプログラミング関係の本のラインナップが豊富な中古本屋って何がありますか?
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:23:00.81ID:IZQzbQjk
>>532
アマゾンかブックオフで探せば?
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:33:25.97ID:vOSI5J1r
>>532
神保町池。
専門書だけを扱った古本屋がある。
0535532
垢版 |
2020/08/05(水) 12:52:12.90ID:pCBXhmVE
探している本は大型の新品書籍を扱っている店にないような本です。ちょっと古かったりします

>>533
内容を確認して買いたいのでネット通販はちょっと・・・
リアルブックオフはチェックしていますが専門書が豊富とは言い難いですよね

>>534
何処にあるのでしょうか・・・ちょっと前に見てきましたが通り沿いは文芸?古書?関係の店ばかりに見えました
路地入るとあるのだろうか。土地感ないので見当が付きません
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:59:44.16ID:vOSI5J1r
>>535
大通り沿いにあるぞ。
1階は数学と物理・医療の専門書で、地下が建築・プログラミング専門書だったはず。
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:03:50.39ID:IZQzbQjk
>>535
タイトルやISBNが分かってるなら
全国図書館ネットワークや国立国会図書館で検索すべし
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:41:32.88ID:qZGzAxms
大阪でプログラミング関係の本のラインナップが豊富な中古本屋って何がありますか?
0539532
垢版 |
2020/08/05(水) 15:34:17.84ID:mccNQXCD
>>536
う〜ん、書泉のぞいたついでに通り沿いの店は探してみたのですが・・・
また都内へ行ったときに探してみます

>>537
そこまでは絞り込めていません。基礎的な部分に関してソースコード付きで
実践的に解説している本を探しているのですが、そういう本は少なく感じますし
中を確認しないと判らないです
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:09:42.84ID:ReXZMZda
>>538
ブックオフです。
0541538
垢版 |
2020/08/05(水) 20:21:32.52ID:RxgDFCkc
>>540
あまりわたしを怒らせないほうがいいぞ
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:29:51.29ID:ReXZMZda
>>541
せっかく教えてやったのになんやその態度。
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:58:21.44ID:2a9NXSno
この分野の中古本はやめた方がいいと思うぞ
変化が速いのでもう使わない、もう動かないものがてんこ盛り
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:50:05.85ID:QxtB8XLH
>>543
それな
0546532
垢版 |
2020/08/05(水) 23:44:18.50ID:TMHkQWEs
使い方次第ではないですかね。個人的に思う古くても使える本
アルゴリズム解説系
 組み込み向けコードの実装時に使える。むしろ新しいのはCPU使いすぎメモリ使いすぎであまり参考にならない
低レイヤー系
 OS、処理系、CPUの基礎なんて10年くらいじゃ変わらない
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:19:22.70ID:Ml9bVx+F
変わらないなら無理して昔の本を探すよりネットに転がってる情報のほうが良くね?
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:21:07.93ID:YI93igBY
?え?ネットに情報なんて転がってるの?
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:23:33.97ID:Bjjb4cVD
>>545
それなのです
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:24:57.12ID:Bjjb4cVD
ゲームの分野で
あの厚いセガの黒本って役立ちますか?
たしかC++メインだったと思う
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:29:11.92ID:QZKipZBu
>>550
「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」
電脳戦記バーチャロンが作れるやつ?
買ってサンプルビルドして遊んで、そっとじしてホコリかぶってるわ
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:05:30.58ID:Bjjb4cVD
>>551
内容はどうだったですか?
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 04:42:55.36ID:Isvpy0Fb
>>552
とても良く解説されていると思いますよ、ゲームの根本的な成り立ちから勉強するには良いです。
流れとしてはCUIゲーム→2Dゲーム→3Dゲームを1から独りで組めるように説明というかヒントが書いてあって、
自分で考えながら書いてみよう!答えはサンプルソースを見てねというスタイルかな。なので付録ディスクは必須。3次元の数学行列ベクトルとかは知ってるなら飛ばしても良いし
ゲーム特有の見た目だけの誤魔化し処理なんかもあるし
ただ、現状の3Dゲームはデザインやロジックやモデリングも音声サウンドも作業分散してるし
ほとんどがゲームエンジンによるものが多いのでゲームエンジンに関するものでは有りません。
内部処理の事なんて知らない人が増えてるでしょうから
その背景アルゴリズムを知ることに意味を見いだせるなら価値はあります。
あとネットワークも無かったと思う(ちゃんと読んで無いけど^^;)
単なるAPIやライブラリの使い方の本とは違って
DirectXでスタンドアロンなデスクトップゲーム作りの基礎が学べると思います。
役に立つかどうかは例えるならパソコンでExcelが使えるのは当たり前だけど
そこに入っている関数の使い方を知ってますか?
というような前提知識の為の本なのでタイトルどおり「になる前に覚えておきたい」だと思います。
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:44:24.32ID:ZZ7cHiFU
>>538
大阪なら市立中央図書館に、膨大な量がある

>>550
セガ本は、C++・オブジェクト指向・3D プログラミングの3つを、
1冊で解説しようとしたが、失敗に終わった

オブジェクト指向なら「スッキリわかる Java入門 第2版、2014」がベストセラー。
または、Ruby をやる方が速い

3D プログラミングは、外人のC++ のゲームの本が多い。
Unity・webGL でも良い

C++の文法は、古くはロベールとか、今は色々出てる
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:51:20.11ID:Bjjb4cVD
セガ本は失敗なのか!
最初の数ページ読む限りかなり良さそうだったのに
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:52:31.52ID:ZZ7cHiFU
DB の設計は、情報処理資格のデータベース・スペシャリスト

セルコ信者のミックの本も、多い
0557554
垢版 |
2020/08/06(木) 06:59:07.55ID:ZZ7cHiFU
セガ本は、日本の賞も取ってる、有名な本だけど、

C++・オブジェクト指向・3D プログラミングの3つを、
各分野のスペシャリストが書いた本で、別々に学ぶ方が分かりやすい

著者の平山尚が、この3つを1冊にまとめる事に、こだわって作ったけれども、
それにこだわらなければ、もっと簡単な言語で学べる

概念を最初に、C++で学ぶ必要はない。
最初は、Ruby とか簡単な言語で学んでおいてから、C++へ応用した方が簡単
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:35:05.99ID:KV4/CgyK
swingでウィンドウアプリケーション作りたいんやがやり方がわからんので教えて頂きたいです。
とりあえず一旦ウィンドウ表示させる所からやりたいんやけどそのやり方が分からん。
言語はJavaで開発環境はAtom
ドシロート丸出しの質問失礼しますm(_ _)m
0559554
垢版 |
2020/08/06(木) 07:43:44.73ID:ZZ7cHiFU
簡単に言えば、セガ本は、大胆にも、
3つの事を、1冊で解説しようとしたが、

各分野のスペシャリストが書いた本を、
10冊ほどで、別々に学ぶ方が分かりやすい

結局、内容的に薄くなってしまった

そもそも分量的には、その3つだけで、10冊以上は必要だから、
平山尚の構想自体が無理だったし、
別に、1冊でまとまっていなくてもよい

とにかく、プログラミングが出来るようになれば良いわけだから
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:47:40.39ID:Z0IRQC5l
>>555
>>554はこの板の有名な荒しだから、真に受けずに自分で本の中身を確認した方がいいよ。

そいつはスレの話の流れとか相手の情報(何を求めてるのかとか、どの程度の知識レベルなのか)を無視して、どこかで聞き齧った情報をただ垂れ流すだけのボットみたいな奴だよ。有名な誰某が言った、だから正しい!というのが思考の根本にあるらしい。

そいつのレスについては、キーワードを拾う程度の参考にはなるかもしれないかど、言っている中身は話半分に聞いて自分で確かめた方がいい。
せっかく自分で見て良さそうと思ったのだから、空振りに終わってもいいから読んでみた方がいいと思うよ。
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:50:30.52ID:vPfGdn2P
>>547
低レイヤー系の情報はネット探してもほとんど無いでしょ。3DCGレンダラや動画エンコーダの作り方とかもないな
今主流の情報はネットの方が良いけどそこから外れると見つからないかあっても調べるコストが見合わない感じ
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:27:26.07ID:9Qup2Fqv
>>562
> 3DCGレンダラや動画エンコーダの作り方とかもないな
そう言うのは特許とかNDAとかの絡みもあるから非公開のものが多いよ
あとそこらへんはかなり変わってきてるからそれこそ昔の本は役に立たないことが多いし
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:07:49.21ID:WmpBM0eU
>>563
3DCGレンダリングのフローなんて昔からほとんど変わっていなくね?
リアルタイムレンダリングの技術は日進月歩だがそれでもGPUやそれに合わせたデータ構造の問題に見える
本質的なところは相変わらずでは。最近注目のレイトレーシングレンダリングだってノンリアルタイムでは
かなり昔から使われている手法だし
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:52:45.01ID:6QU45l4b
>>561
ほんそれ

っていうかもうステマ化してるなこのスレ
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:35:16.10ID:DaSxIiB8
http://itest.5ch.net/subback/tech
この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまずスレ立てるまでもない質問はここでスレにしてください。
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:26:05.03ID:KfcOlB0N
>>565
x ほんそれ
o ほんとそれ

変な日本語使うな
この馬鹿モンが
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:04:58.22ID:nx4HEXSE
>>567
運営がチョンだから日本語知らないヤシ
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:40:52.72ID:32ElAwTS
レイトレーサーがあれば十分、ラスタライザーは不要
という時代は来るのだろうか
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:43:28.82ID:nx4HEXSE
レースクイーンがいれば十分、ラスクスライサーは不要
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:24:26.92ID:ts+mQlE2
写経する時って上下分割ですか左右分割ですか?
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:52:43.69ID:u2EUi2qI
オブジェクト指向の利用の仕方のお手本のほうなものはないでしょうか

クラスとかは分るのですが、基本的にオブジェクト指向をどのように使うのが正しいのかわかりません
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:10:25.71ID:DzwHmZhZ
>>573
まずは、使いたい言語の標準ライブラリのヘルプを読んでください
そこには、近代的な言語の大多数ならCollectionかListクラスくらいありますので、そのインターフェースを調べてみてください
次に、ライブラリのソースコードも公開されている場合が多いので、インターフェースを実際にどう実装すればよいのかサンプルとして勉強できます
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:14:36.40ID:7LIbex2a
>>573
身の回りの物体やらをオブジェクトとして考える
そもそももっとも世に広く広まったJavaの考え自体が
家電製品のシステム構築の概念から始まっているので
カセットデッキもビデオデッキもブルーレイレコーダーも
再生ボタン、停止ボタン、等の共通インターフェースで利用する為の構築の仕方
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:23:16.72ID:u2EUi2qI
イベントドリブンであれば分りやすいと思いますがRubyやPHPなどのスクリプトの処理で
何から始まり、どう流れるのかが理想的なのかがイメージできなくて、
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:01:12.16ID:a/GqHoW6
スクリプトの意味って端折り書きとかメモ書き的な意味だよ
番組を予約したいとかの目的があって
それを実現するためにレコーダークラスオブジェクトを作り
操作する為のインターフェースを備えて
スクリプトで何時から何時までどのチャンネルかを指示するのだから
レコーダーなどのオブジェクトのイベントをドリブンするためにスクリプトを書くようなイメージだよ
オブジェクト指向とイベントドリブンとスクリプト言語はそういうもの
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:35:31.78ID:nrvkcH5C
本の話が出ていたので便乗。今でも使える本ってどんなのがあるかな?
聞くだけじゃアレなので自分が使えると思う本を書いてみる
・リンカ・ローダ実践開発テクニック
・C言語ポインタ完全制覇
・C++による簡単実習3次元CG入門(第2版)
プログラミング分野で長く使える本は多くはないはず
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:31:23.43ID:jabfDlZf
個人的には『Adaptive Code』ってのがためになったな
ちなみに言語はC#で書かれてる
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:24:08.93ID:dXpEBkyH
常駐プログラムってどういうコードを書いて作るんですか?
例えばファイルの実行ログを記録するみたいなやつ
OSに指定したイベントが実行されたら呼び出して貰うようにハンドルをwinapiとかで登録するんですか?
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:48:49.40ID:DzwHmZhZ
>>583
いろんな方法がありすぎるので

簡単なのは標準出力をリダイレクトさせた普通のCLIプロセス
Linuxとかでのデーモンは大体はこの類い
Windowsのタスクトレイアプリは画面を消したGUIプログラムだけどこれの仲間

中間はWindowsにおいてのサービス
登録、起動、停止、削除といったコールバック関数を記述したアプリ
実行するアカウントとかを設定できるけどOSの機能

非常に難しいのはデバイスドライバ
これはメモリ空間とか実行モードからして一般のプロセスとは異なるのが普通
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:55:38.14ID:TzYKRTqH
Ruby の、Process.daemon とかだろ。
デーモンは、Web サーバーのhttpd, cron など

プロセスから制御端末を切り離し、バックグラウンドにまわってデーモンとして動作させます

カレントディレクトリを、 / に移動します

標準入力・標準出力・標準エラー出力を、 /dev/null にリダイレクトします。
端末を使えないから、出力は、Logger などでログファイルに書き込む
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:59:14.70ID:NtAEnBk1
ffmpegを利用して分割aacを結合したいのですが、通常のファイル出力であれば問題なく動作確認できました
しかしメモリ内のみで完結させたいため、pipe:1出力にするとstdoutはシーク出来ないため出力不可能であるそうです。
aac操作をメモリのみで完結させる方法はないという事でしょうか?
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:38:25.07ID:hn14+Uji
既出ならすまない。
特定のiOSアプリの開発言語を調べる方法ってありますか?
最近、国産の店舗アプリの開発が盛んなので
その実態を知りたいです。
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:18:51.17ID:noFfmCPy
>>587
最近の若いもんはwebアプリしか造ったこと無いのとか多そう
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:37:45.39ID:DnLqYBYK
>>587
タッタタラリラ
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:20:10.47ID:eAz4eW1g
>>591
それの何が悪いんだ?
最近の若者は携帯を知らずスマホしか使ったことないの多そう
ってのと同じ
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:17:15.25ID:3HiCuvXU
最近の年取った者は周りが知らない昔の話題を話してつまらん。
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:36:53.49ID:pp0rnVLU
全体的に幼稚
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:13:51.35ID:jCuUmuam
>>583-587あたりは近頃「フレームワークがあれば十分、低レイヤーの知識は不要」やってきた結果じゃね?
フレームワークは便利だし簡単にアプリケーションを作れるけど全てのアプリケーションを作れるわけではない
フレームワークが対応していない機能を実装したければOSのAPIなりシステムコールなりを叩くしかないが
そのような実装をするの必要な情報の入手性は昔より悪くなっている
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:47:28.06ID:gFRxrH0y
上から下まで分業化が進んだ結果じゃなかろうか
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:54:54.99ID:5Ip1IzXb
分業しているか?高度なフレームワークやライブラリの需要は増える一方なのに
下の方開発が活発なようには見えないが
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 02:19:09.11ID:wahpDCuR
コマンドライン引数関連の用語で
引数(argument)、フラグ、オプション、パラメータ、スイッチ、(他にもあれば)
等があると思いますが、細かく言えばそれぞれどういう意味なのでしょうか?
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 04:21:39.59ID:qIL33MYC
引数:受け渡す値
フラグ:(何かがあったことを覚えておくための)旗
オプション:選択肢
パラメータ:変数、引数
スイッチ:切り替えること、もの

コマンドライン引数に使うときも元々の意味から特に外れてない
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:35:28.10ID:0YrfFsHe
まず曖昧に混同して使われていることが多いよと前書きした上で
パラメータ(仮引数)は関数やコマンドにて可変の値を受ける変数のようなもの
argument(実引数)は仮引数に対して実際に与えられる値
フラグはプログラムの動作を制御するための真偽値
真偽値全般の単なる言い換えか、プログラム内で値が決定されて変数に入るものを指すことが多い
スイッチも真偽値
ユーザーが外部から指定する値のみを指すことが主
オプションは選択肢を表す広義の言葉
上で真偽値と書いたのは3値以上の場合もある

コマンド引数の文脈では
-dのようなのがフラグまたはスイッチと呼ばれる
-dも-f hoge.txtのようなものも含めたらパラメータ、引数、オプションという
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:13:53.04ID:r8wfwf1H
最近の若いモンはコマンドなんて使わないからな、実感が湧かないんだろう

こんなものを試せば体験できる

【 cut 】コマンド――行から固定長またはフィールド単位で切り出す:Linux基本コマンドTips(60) - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1610/31/news026.html
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:50:37.76ID:GCJ1ci+/
processingはJavaに似ていますが
PCにJavaが入ってないと動きませんか?
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:51:37.97ID:GCJ1ci+/
最近の年取ったモンはあいかわらず昔話が大好き。
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:53:59.70ID:r8wfwf1H
>>606
いいえ
改めてJavaを入れる必要は無いです
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:07:21.81ID:29c2iGRt
学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

VM + ASM を書いた (C#, DX) * x86 ではない!
simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
連続と離散を統一した!
4Dエンジン
matrixのライブラリ
ある強力なFor関数
SQLライブラリ

VM + ASM のダウンロード
ttp://up.x0000.net/files/TSimulang.zip
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:22:04.95ID:6Otm20l3
Dockerと似たような感じでVirtualboxのイメージ作成、実行を管理するツールってある?
WindowsのGUIツールを自動操作して達成するジョブがあるんだけどこれをジョブサーバ(Linux CUI)で動かしたい
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:05:42.17ID:4g8ZhLch
>>610
少なくともVirtualBoxなどVM型の仮想化では原理的に無理じゃないかと思う
仮想的にPCをエミュレートしていて、ホストOSとのやり取りは仮想ドライバを介すから、ホストのプロセスに触るにはドライバが要るはず
そんなアホなドライバなんて作るのはやはりアホ……とも言い切れないのがなぁ
仮想マシンの中からプリンタとか外部機器扱ったり、クリップボードの共有化をしたりとか、そこそこ需要があったわ
気長に探せばホストのプロセスにアクセスするドライバも世界のどこかに無いとも言えない

でだ、Dockerのようなコンテナ型の仮想化ではホストの概念は弱いけど、代わりに名前空間で他のプロセスとは分離されているから、そこら辺をうまいことするプログラムを書けばイケなくもないかも

もっとも、そういう悪いことをするプログラムはてきめんにセキュリティソフトがブロックして消去までノンストップ間違いなし
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:11:15.96ID:jsxoFwBR
>>600
上しかしないヤツってフレームワークのバグや仕様変更に文句しか言わないイメージ
下も出来る人なら自分で修正するなりするだろうけどね
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:43:56.74ID:cRik9I/L
>>610
どこまでやりたいのかはっきりしないが、VirtualBoxのイメージを作成したり起動したりするだけなら
VirtualBoxのAPI使えばできるし、それを使ったVagrantなんてツールもある。
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:48:47.83ID:bQgrv4ZF
最近の若いもんはアセンブラ知らなそう
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:49:52.18ID:bQgrv4ZF
あ、リロード忘れて書いたら山盛りに違う書き込みが
まあいいや
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 06:49:50.91ID:fkLAgWkO
組み込み系ですらC言語だから、アセンブラなんてかなり以前からデバイスドライバ専用じゃないか?
0617◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/08/10(月) 07:16:34.57ID:JYoLJZbs
>>616
デヴァドラをアセンブラで書くとか‥‥それこそ MS-DOS くらいなのでは?
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:24:40.69ID:HlzAwLMo
int 21h
0619◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/08/10(月) 12:14:20.90ID:JYoLJZbs
>>618
int21h は、たいがいの処理系では、それを呼び出す関数が準備されていましたよ
というか、int21h はデバドラでは使わないような気がします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況