X



構造化プログラミングに回帰せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 01:09:50.02ID:jdRsH5YI
プログラミングの本質はデータを演算すること
データを隠蔽するな

データを演算せずに移し替えたり
他の処理を呼び出すだけのコードに価値はない
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:58:32.76ID:CI0RefiG
おすすめの書籍ある?
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:01:07.06ID:ZUAxjqla
>>1
構造化ステートメントを使え、
GOTO は使うな。
…… という話だとは思うのだが、
局所変数は隠蔽してスレッド間で排他制禦しておくのが吉。
広域変数はかなり面倒臭い話になるので、
昨今はシングルトン実装に押しこむのが吉だと思われ。

LOOP-UNTIL-DO-REPEAT 構造と、
SWAP は導入してもいいかもしれない。
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:05:59.14ID:ZUAxjqla
>>2
> おすすめの書籍ある?
いろいろあるが古すぎておすすめできない。
『プログラム書法』は古典だけど、言語が RATFOR とかだったりするので、
Pascal とか Java で書き直してほしい。
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:07:54.46ID:ZUAxjqla
>>3
>>4
とりあえず、GOTO 文のある言語と
大域脱出のない言語は構造化言語ではない。
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:09:25.31ID:xBH90vPH
和田秀男先生の『コンピュータと素因子分解』(遊星社)を
読み返しているのだが、フローチャート(原著では「流れ図」)が
なかなか陰惨な感じなので、構造化ステートメントを使って
書き直したいと思った。
GOTO ステートメントがない言語で JIS フローチャートを実装するのが
難しいのか、(GOTO文のない言語の)構造化ステートメントでは表現が
難しい制禦の流れを表現できる JIS フローチャート(つーか、そんな
フローチャートを書くな)が悪いのか、そこは明らかにしておいて
ほしい。いまさら PDP の8番レジスタの時代じゃねぇんだから。
0009Mb
垢版 |
2021/05/07(金) 22:08:12.42ID:P+8SzjSX
いまどきは小学生に JIS フローチャートを教えてたりするからなぁ。
「構造化プログラミング」というなら
PAD とか NS 図とか教えておかなきゃいけないように思う。
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 15:47:22.14ID:CPOxdqYe
>>2
とりあえず『プログラム書法』は読んでおくといいと思う。
RATFOR かなんかで書いてあるので読みづらいと思うが、
とりあえず雰囲気は掴めると思う。
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 03:50:12.86ID:8243ISwm
Fortranのスタイルの本が欲しい
95くらいまではスタイルガイドがネットに転がってるけど、2008以降の本は先進機能詳論で、Springerとかアカデミックな所からしか出てねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況