X



小6におすすめな言語

0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:50:50.89ID:XqmbJWy/
教科書を見なさい。未だコンピュータ教育してない学校なんてあるの?

取り敢えずMicro:bit これでLED光らせたり、ブザーを鳴らしたりして遊べば良い。 結構遊べる。

最終的には Micro Python になるが、Microsoftのツールを使うとJavascript しか見えない。
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:59:41.30ID:pfNMTZZq
pro2020買ったけど謳い文句の「コンピューターを超えた」の割にOSがチンカスすぎてパソコンの変わりにはならなかったしペンシル買ったけど絵は描かないしで結局キンドル専用機になった
マックOS選べたら良いのに。
ウォッチ買ってても使いこなせなかっただろうな。なんせ使い手が
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:42:57.41ID:mxE4dI1a
俺が小6の時はベーシックから入ってマシン語やってたな
ベーマガによく投稿していたあの頃
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:48:36.26ID:WFvG6Ntz
Scratchが定番では?

小6なら文字式を習ってるはずなので数学をプログラミング言語としても良いし、ほぼ動く数学といって良いHaskellも選択肢の一つかもね。
再帰とセクション覚えれば自分で掛け算演算子や割り算演算子を作れるから、算数の理解を深めるのに良いと思う。
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:30:13.65ID:H/ZJRxDG
やりたいことも書かない人が「おすすめは何ですか」って聞いてマジレスする方もどうかしている
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:26:20.50ID:te8H2Dpy
>>13書いたついでに宣伝。
小学生向けHaskell入門書、Amazonにて絶賛発売中です。
限られた時間でなるべく多くプログラミングに親しんでもらう為に、教える文法は最小限に抑えてますが、
それでもPythonやRubyにそれほど見劣りしない表現力を保ってます。

「パソコンが買えなくてもプログラマーを諦めない君へ 〜小学生のHaskell入門〜」



参考までに、高階関数もリスト内包表記も無しで、リスト結合演算子から自作してのクイックソート

myqsort [] = []
myqsort [x] = [x]
myqsort (x:xs) = myqsort (small x xs) ^++ [x] ^++ myqsort (large x xs)

(^++) [] ys = ys
(^++) xs [] = xs
(^++) (x:xs) ys = x:(^++) xs ys

small n [] = []
small n (x:xs) | x <= n = x:small n xs
small n (x:xs) = small n xs

large n [] = []
large n (x:xs) | x > n = x:large n xs
large n (x:xs) = large n xs
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:36:27.11ID:te8H2Dpy
掛け算演算子はこんな感じ。
(ユニコード文字の記号も演算子に使える。Haskellの掛け算演算子(*)と被らないので、そのまま動く)

(×) a 0 = 0
(×) a b = a + (×) a (b - 1)

2 × 3
= 2 + (×) 2 (3 - 1)
= 2 + 2 + (×) 2 (2 - 1)
= 2 + 2 + 2 + (×) 2 (1 - 1)
= 2 + 2 + 2 + (×) 2 0
= 2 + 2 + 2 + 0 ((×) a 0 = 0により、0が返る)
= 6
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:16:59.66ID:bVx/alhd
>>20
>>18の本のタイトル通り、PC持ってない子供でもプログラミングの勉強出来る様にって書いたものだから、PC持ってるならScratchで良い。

ただ、Haskellは算数や理科の授業と非常に親和性が高い。
文法の勉強とかなら国語との相性も良い。

算数の宿題も、ただ解くより

(1) 2 + 3 (2) 5 + 4 (3) 6 + 8

と言う問題を解くプログラムを作って解いてみよう。って言えば楽しく解いてくれるはず。

f [] = []
f (x,y):zs = x + y:f zs

f [(2,3),(5,4),(6,8)]
= 2 + 3:f [(5,4),(6,8)]
= 5:f [(5,4),(6,8)]
= 5:5 + 4:f [(6,8)]
= 5:9:f [(6,8)]
= 5:9:6 + 8:f []
= 5:9:14:f []
= 5:9:14:[]
= [5,9,14]
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:49:57.56ID:JrTIim4r
そうかもね。

でも、教育格差や今のプログラミング教育がメーカーの格好の餌食になっている現状に一石を投じる言語ではあるよ。
政府が本当に恒久的に小学生(の新入生?)にPCを行き渡らせ続けられるなら、必要無いかもだけど。

コロナで税金を大分使ったしね。
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:04:07.92ID:ndkIK1Zf
>>1
まずは、日本語をきちんと学んで
それから中学生に上がったら、Hello, I'm grad see you辺りから英語もだんだん勉強を。
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:14:51.88ID:UH13Why+
これ思い出した


WareZ isn't soft.
WareZ is name of bad copy soft.
Do you understand?
You never come here.

あまりに簡単すぎる英語で書きました。
これで分かるかな?
馬鹿だからわかんないかもね

You is a big fool man.
Hahahaha.
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:43:58.37ID:Ke+xqhHz
WareZ isn't (a)soft.
WareZ is (the) name of (a) bad copy soft.
Do you understand?
You never come here.
You (are)a (total) fool(ish) man.
Hahahaha.
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:25:27.87ID:2HkJedVD
>>29
がんばって指摘してるんだろうけど無茶苦茶

とりあえずsoftwareのことをsoftとは英語では言わない
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:33:00.44ID:/ZqQW4lo
>>30
頑張りを評価するだけ偉いな
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 16:41:45.45ID:Ai6dHVB9
日本語
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:25:33.10ID:cxCVzlZ/
議論にもなってないけど、割と本気でHaskellは授業で使うプログラミング言語にピッタリなんだけどな・・・。
>>21の例の通り、宿題をPCに解かせるプログラムを自分がPCになって解く事が出来るから、
PCに宿題を解かせる事だけが上手くなって算数は身に付かないって心配が無い。
(ほぼ数学なので、紙と鉛筆で実行過程をエミュレート出来る)

PCでしか実行出来ない他のプログラミング言語に対する大きなアドバンテージだと思うんだけど。
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:13:05.42ID:2kmwzB0g
>>34
そんな独りよがりな主張、議論にならなくて当然だろう。
メリットとしてあげられている点が無理矢理なこじつけに思えて全く共感できない。我田引水もいいところ。
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:01:52.22ID:qt6u2bFw
この国は終わってる。 かなり老害が進んでる。

中学校で使われているプログラミングの教科書を全部購入して比較
Jul 17, 2018
https://yandod.github.io/blog/2018/07/17/programming-textbook/#

中学校の技術の各社の教科書でしょうかいされているプログラミング言語の例。
共通しているのはBASICとC。
東京書籍はCOBOL、Java、JavaScript、
開隆堂はFORTLAN、
教育図書はPascalを挙げている。
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:21:27.89ID:H1xH1BRx
elisp
lisp
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況