>>77
俺もそう思っていたんだが、どうも違うんだよな
人それぞれで言ってる意味が微妙に異なってる

たぶん、この意見は正解。2つの意味がある。

https://ukstudio.jp/posts/2011/07/02/bdd/
> BDDにはふたつの種類がある
> 1. TDDの言い換えのBDD(開発寄り)
> 2. ATDD(受け入れテスト)でのBDD(ユーザ寄り)

2つの意味があるのは、まあよくある話なんだけど
1.界隈では何の説明もなくBDDはTDDの言い換えとして使っており
2.界隈では何の説明もなくBDDはATDD前提で語っており

各解説を見ると、この2つの種類がまるでなかったような書き方がされてる
それぞれの専門家は、どちらかの用語として使っていて
こういうそれほど有名でない人だけが違いに気づいているという感じがする
あ、和田さんは有名だけどねw