X



【本命】Blazor スレ2【真打】
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:59:37.31ID:bqzy0V6t
混沌を極めるWebアプリケーション界隈に現れた一筋の光明
型無し言語 JavaScript の悪夢を打ち払い
林立するエコシステムの亡霊を退散
アプリケーション開発者の希望となるMVVMを引っ提げて登場した真のSPA開発環境

Blazorを語る者よ、集え!

ASP.NET Core Blazor の概要
https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/blazor/?view=aspnetcore-5.0

前スレ
【本命】Blazor スレ1【真打】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1595255796/
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:00:22.77ID:bqzy0V6t
なんかASP野郎に乗っ取られたので立てました
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:04:18.20ID:LBpBJ7Cn
パフォーマンスもどんどん良くなっていくね
成熟して進歩が難しい既存JSフレームワークと違ってBlazorは成長するだけだ
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:07:13.46ID:HCtRnQNZ
Blazorの特性を正しく理解して啓蒙すれば
少なくとも現状のBlazorのままでもMSが食い込んでいる分野で
かなりの市場規模を見込めると判断している。
時期が遅れると効果は薄くなるが。
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:47:48.94ID:+OJUoxLC
>>20
そのスレタイじゃメインの話題はASP.NETになっちゃうからね
Blazorとそのエコシステムを中心とした話はこっちのスレだね
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:50:37.05ID:wNDxY5mG
いまいちわからんなあ
asp.netが絡まないBlazorってどこの部分なんだ?
Blazorの話したいときにどうしてもソリューションの構成の話になることもあると思うんだが
それもだめ?

そもそもこんな間口を狭めてほんとに普及して欲しいのか?
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:54:01.33ID:Ecqei1yA
>>25
WebAssemblyアプリの場合サーバーはどんなシステムでもいいから
そのこと言ってるんじゃないの

WebAssemblyアプリ自体はasp.net core runtime 上で動いているわけじゃないしね。
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:00:09.91ID:IPcYUTc4
じゃあここはBlazorServerの話は禁止ってことか…

えーと…
wasmってデバッグしづらいよね〜
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:18:58.61ID:+OJUoxLC
>>29
どこにも禁止なんて書いてないでしょ
ASP.NETの話題も禁止されてるわけではないのでは?
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:41:08.87ID:Ecqei1yA
別にスレ分ける必要はないと思うけど
質問の時はserverアプリなのかWwbassemblyアプリなのか前置きはほしいところやね
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:55:48.88ID:+OJUoxLC
>>31
>>24
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:50:39.36ID:con/o1/6
>>24
これの理屈がよくわからんなあ
Blazorより先にasp.netってあるから?
その理屈だとマイクロソフトがメインの話になるけど。

とにかく本命とか真打とかこれがダサすぎるしイモすぎるしチョベリバ。
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:13:47.86ID:WFPhqmL6
>>28
現実はWeb Assembly使う場合は
スタンドアロンはほぼないし
バックエンドはASP.NET使う場合がほとんどだろ
ASP.NETの話題すんなとかほんとアホだとおもう
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:28:59.18ID:Ecqei1yA
>>36
WebAssembly使う場合はWebAPIにアクセスして
データ取ったり取ったりしたりでしょ

WebAPIがどんなシステムで動いてるかは関係ないでしょ
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:12:43.99ID:nu3d9WBn
>>37
スレ立てた者だけど違うよ
勝手にASP.NET立てられて次スレみたいな顔してるからこっちはこっちで立てただけ
0043とくめい
垢版 |
2020/11/24(火) 01:33:53.76ID:SQQDs1Pp
このメアドで悪用できる?
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:32:12.82ID:VvBbDMQG
>>41
だから下のスレはASP.NETだけのスレじゃないっていってんだろ
いつまでデマ流してんだ
扱う内容はpart1実態と変えてない

Microsoft ASP.NET Blazor #02
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1605990630/

本命とか真打とかしょうもないサブタイトルを削って
代わりにBlazorに関連性が高い検索ワードのMicrosoftとASP.NETを
追加し、気持ち悪い>1みたいな文章をなくしただけ。
改善の変更しかしてない。
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:42:15.54ID:VvBbDMQG
>>41
現状のBlazorはASP.NETの一部だ
バックエンドの知識と経験が足りなすぎるからASP.NETの話題がスレ違いなどとバカなことを言い出す。

特にBlazor Serverなんてコアな部分はほぼASP.NET側でやってる。
ASP.NETの話題禁止というおまえの立てたこのスレがいかにバカげているか気付け
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:03:12.62ID:hlrBAbIv
アンチの分断工作というほどのやつじゃなくて
>>1がちょっとアレなんだろうな
会社とかでも浮いてて飲みにも誘われず陰口叩かれてるけど気づいてないようなタイプ。

てなわけで俺はもう一つのスレの方に戻る
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:57:16.00ID:8hpZFOGb
>>47
Blazor server は webassembly使わないし
asp.net core runtime上で動いてるからいいんじゃないの

個人的にはwebassemblyでサーバー側がjavaだろうがなんだろうが
結局話はblazorの話であって
Javaの話するわけでもないから
どっちがどっちのスレとか言ってるのがあほだと思ってるけどね
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 13:30:41.53ID:hlrBAbIv
>>48
なんか噛み合わないな
勘違いしてたらすまんが俺の理解は
あちらのスレはasp.netの話してOK
こちらはNG。

こちらもOKなら先に建ったあっちのスレでよくないか?
なんでこのスレわざわざ建てたのかいまいち意図がわからなくなってきた。
違いはなんなんだ?
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 14:16:09.25ID:VvBbDMQG
>>50
正常なスレへどうぞ
Microsoft ASP.NET Blazor #02
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1605990630/

違いはこのスレの1はASP.NETの話題を排除しようとしている人だということ
俺がまっとうなスレタイとテンプレにしてpart2立てたらそいつがキレてこのスレ立てて
ASP.NETの話題禁止とか言い出したというのが経緯

#02スレに移動すればOK
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:23:04.44ID:VvBbDMQG
俺が書き込むと罵声浴びせてくる>54,
こいつがこのスレの1だよ


2 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2020/11/22(日) 16:00:22.77 ID:bqzy0V6t [2/4]
なんかASP野郎に乗っ取られたので立てました

21 返答 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/23(月) 02:56:49.98 ID:Vc2V5aYW
>>20
ウゼーんだよ
ウセロ
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:42:20.84ID:nu3d9WBn
立てたのは俺だが
こっちの方が伸びてるしもうここが本スレでいいよね
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:06:18.02ID:VvBbDMQG
>>58
いいわけないだろ
ASP.NETの話題するなとかいうアホはスレ立てる資格なし
気持ち悪いスレタイとテンプレねじこんでくるし最悪
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:58:11.67ID:nu3d9WBn
>>59
何回か言ってるけどASP.NET禁止なんて言ってない
お前が勝手に妄想して発狂してるだけ
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 07:45:20.61ID:zFotDvmS
>>62
俺も何度も聞いてるが、このスレとあっちのスレと何が違うんだ?
違いがないなら先に建ったスレを優先するべきでは?
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:12:52.88ID:imttWao4
>>62
嘘つけ。はっきり書いてるだろ
前スレでもASPの話題をするなっていうレスが目立った

2 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2020/11/22(日) 16:00:22.77 ID:bqzy0V6t [2/4]
なんかASP野郎に乗っ取られたので立てました
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:17:51.66ID:imttWao4
>>63
そいつ嘘つきだぞ
ASP.NETの話題をするなといってる奴がそいつ
変なスレタイと>>1の気持ち悪い文章にしないと気が済まないようで
「勝手にたてられた」とオーナー気取りで重複スレ立てた。

2 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2020/11/22(日) 16:00:22.77 ID:bqzy0V6t [2/4]
なんかASP野郎に乗っ取られたので立てました
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:30:14.50ID:jzvQX9aE
Blazor Serverって、例えば、XreaのCoreserverやSakura Internetみたいな
レンタルサーバーでも使えるの?
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:08:16.04ID:s/U6WABr
>>68
XreaのCoreserverやSakura Internetみたいなレンタルサーバーでは使えないということですねありがとうございました
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:19:05.22ID:cpMhX0+Z
>>70
PHP専用のプランで使えるかってこと?
そりゃ無理だわ
同じ会社のやってるVPSのプランにしてください
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:48:50.51ID:4YMIWKt+
千円もしないvpsがゴロゴロしてるのに未だにレンタルサーバに需要があるのがわからん
コンパネ?みたいなUiに需要があるのかね
スレチだが
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:06:44.11ID:jzvQX9aE
>>71
vpsじゃなくても、phpだけじゃなく、rubyやC/C++のcgiが使える
一ヶ月数百円から500円くらいまでの安いレンタルサーバーは沢山有ります。
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:58:04.37ID:aGDrX6e7
>>64
どこに書いてある?ASP禁止って
まあこっちのスレの方が伸びてるしここが本スレでいいよねもう
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:35:46.24ID:yKXMVzmF
>>67
レンタルサーバーで .NET core 使える環境はまだないね

っていうか使えるのが出てこない可能性の方が高いかなぁ

アプリ登録するのにシステムんにサービスとして登録しないといけないし。

VPSで自分で自由に使えるのは大丈夫
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:08:25.10ID:imttWao4
>>78
よくない、お前本人だろ
ここでまたこのスレ使ってしまうと1のカスが
クソスレタイとテンプレねじこんでスレ立てしにくる
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:08:13.07ID:eoABo+tN
>>79
VPSを借りて、Linux上にasp.net core(?)をインストールすれば、BlazorServer
が普通に使える様になるのでしょうか?
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:08:55.32ID:lH6B10sG
>>79
VPSを借りて、Linux上にasp.net core(?)をインストールすれば、BlazorServer
が普通に使える様になるのでしょうか?
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:04:10.14ID:k5hYinBT
>>84
きちんとデプロイしなきゃならない
Linuxを全くわかっていないなら
Wkndows Server の VPS を探すことになる。
安くはないし通信量による課金も発生するけど
Azure WebApp 使えば楽

Apache 搭載の Linux で ASP.NET Core をホストする
https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/host-and-deploy/linux-apache?view=aspnetcore-5.0

Nginx 搭載の Linux で ASP.NET Core をホストする
https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/host-and-deploy/linux-nginx?view=aspnetcore-5.0
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:33:26.10ID:lH6B10sG
>>85
Sakura Internetなどの日本のVPSのLinuxにASP.NET Coreをホスト(?)した場合、
MSクラウド(Azure(?))と同じ事が出来るようになるのでしょうか?
ならない場合、後者の優位な点を教えていただければ幸いです。
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:00:25.48ID:seB575Yt
>>86
Azure SignalR Service
Blazor Server アプリには Azure SignalR Service を使用することをお勧めします。
このサービスでは、多数の同時 SignalR 接続に対して Blazor Server アプリを
スケールアップできます。 さらに、SignalR サービスのグローバル リーチと
ハイパフォーマンスのデータ センターは、地理的条件による待機時間の短縮に
役立ちます。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/blazor/host-and-deploy/server?view=aspnetcore-5.0

Azure SignalR Serviceだと同時接続数がものすごく多くなってもスケールアップし易いという利点がありそうだね。
質問者はそんなこと気にするレベルではないだろうけど。
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:06:41.45ID:HhoxF6mi
>>86
同じことできるよ
ただOSのセキュリティも含めて自分で管理できなければいけない

Azureだとその辺は気にしなくていい
自分が作るアプリのセキュリティだけ気にすればいい
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 22:53:47.36ID:hJiXLNQ4
そういや.NET Insider にMacのVSでBlazorデバッグできるようになったよ!て書いてあったけど
WindowsのVSではまともにデバッグできるようになったんかな?
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:31:16.10ID:V7fk+d5E
Developer Decries WinForms-to-Blazor Performance Degradation
開発者がWinFormsからBlazorへのパフォーマンスの低下を非難
https://visualstudiomagazine.com/articles/2020/12/01/blazor-performance.aspx

> I have a c# WinForms app that I have been converting to Blazor Wasm.
なかなか猛者がいるようだな
自作のコンバータでもあるんかね
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 02:18:06.86ID:4q8SABHv
>>94
「Blazorではパフォーマンスが約20分の1に低下しています(たとえば、WinFormsでは350ミリ秒、Blazorでは7000ミリ秒)」

#これを改善するために AOT 方式にした場合、今ですら巨大なダウンロードサイズがさらに増えるとBlazorの専門化
により言及されている:

「将来、・・・、アプリ、またはアプリの一部である可能性が高いものもWebAssemblyにコンパイルされます。これはAOTまたはAhead Of Timeコンパイルと呼ばれます。このモードの利点はパフォーマンスですが、トレードオフはダウンロードサイズが大きくなることです。」
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 02:56:55.43ID:E+dxDDH/
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'ノ    \               l
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 03:03:49.05ID:X07PkpTY
「Monoランタイムによる中間言語逐次変換実行方式(ILインタプリタ方式)の今は遅いが、いずれAoTに対応して爆速になる!そしたら勝つる!!」って言ってたのにこんなオチかよ…
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 06:07:21.86ID:nI2cvcZT
Dom操作の全てにJSが逐一介在してるの
どうにかせんとダメだよ。
これは、それとは別の大問題。
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 06:22:18.64ID:E+dxDDH/
それはWebAssemblyの仕様で、
C#固有の問題じゃないけどな。
Rustだろうが何だろうがそうだよ。
JS噛まさずにWebAssemblyからダイレクトにDOM触る方法は今のところ無いし計画もない。まあ要望はある。
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:30:35.96ID:cpIIyxGV
Wasmに過度な期待を持ってはいけないのは
触れば気づくだろう?

最後はnativeにいきつくわけよ
だから今やるべきはXamarin.Formsですわ
その後MAUIが主力になってくる
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:16:55.49ID:DkKIdPi2
WinFormsとBlazorなんて全く異なる物の速度を比較してる時点で滅茶苦茶胡散臭い記事だな
アンチBlazorが必死になって抵抗してるんだろうな
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:27:23.49ID:DyBScL4l
実際、サーバと通信途切れてもいいアプリって
お絵描き系とメモ帳系くらい?

業務系なんかデータの整合性気にしないといけないし、
ゲームで通信切れるのもってのほかだし、
WASMのメリットがいまいち分からない
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:34:13.17ID:72312GxT
>>103
簡単なゲームとかもそうだろうね
業務系はServerの方がいいんではないかと思う。
なんだか反則みたいな仕組みなきもするけど。
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:35:02.72ID:DkKIdPi2
>>103
wasmというかSPAはサーバー計算資源を削減できるからクラウド料金が安い
あと配布ルートが多彩、CDN、S3、Dropbox、GitHub、、、
wasmの利点は開発言語の多様化、将来的にはパフォーマンスもJSより良くなる
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:38:35.55ID:rjq8VE9O
>>103
逆だ
サーバーと通信が途切れたらダメなんてウェブアプリは出来損ない
ウェブアプリはステートレスだから途切れても何にも問題ないそれがデフォルト
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:06:31.88ID:DyBScL4l
>>106
通信途切れたらというか、
何かボタン押したときに404が返ってきて困るアプリって何?
上に挙げたようにメモ帳系なんかは確かに書いてた内容がおじゃんになるのはよろしくない。
・・・が、それ以外のアプリってサーバにデータ送信できなきゃ
意味ないのが多いんじゃないの?ってのを聞きたかった。
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:12:24.20ID:gFRHn2zG
>>99
Domにアクセスするから問題になるのでは?
Wasmだとcanvasに点で描画するのが本流かと。
canvas内でネイティブアプリが動くに等しい。
VRとかゲーム系はみんなそーでしょ。
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:23:15.14ID:gFRHn2zG
>>108
SPAはViewがクライアント側で完結してるのに対して、
BlazorServerはViewがクライアントとサーバーにまたがって完結してるのが問題なんですよ。

なのでBlazorServerで接続が切れると
整合性の担保が怪しいので
致命的エラー扱いで強制終了せざるを得ないね。
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:58:56.00ID:njlY7O2j
>>105
ほーん
その利点は気付いてなかったわ
やっぱクライアントレンダリングの方が将来性ありそうね
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:34:37.37ID:4q8SABHv
>>112
安いというのは魅力だろうな。
ただ、MSとしてはAzureのクラウドを使わせなきゃ駄目だから、BlazorWasmはそれと矛盾するが。
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:54:35.64ID:4q8SABHv
>>113
MSとしてはダウンロード量やクラウドとのアクセス量、クラウドに助けてもらう処理
が多ければ多いほど自社のクラウド事業にとって有利になるわけだから、
BlazorWasmは、如何にバイナリサイズを大きくし、クラウドとの連携を複雑化
してなるべくクライアントの処理だけで済まさずにサーバーの助けを混ぜないと
動作しないようにするかで経営手腕を問われる。
つまり、基礎はわざと複雑で使いにくしておきながら、その複雑さをフレームワーク
が除去するような変な仕組みになっているほうがMSは儲かる。
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:02:43.12ID:UCfR+Gyz
>>111
接続が切れても自動で再接族試みてくれるんだけど

それにずっと状態をクライアント側で持ってるわけじゃないから
再接続に失敗しても
1時間の作業が全部きえたー、とかにはならないし

そうなるとしてもこれまでのwebアプリと一緒でしょ
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:20:48.44ID:MilXzpek
>>114
Wasm(というかSPA)はサーバーリソースの使用率を減らせるからクラウド使用料金はむしろ減るぞ
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:33:03.01ID:k9p7uAHs
維持費はオンプレミスのが安い
しかも速い
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:53:07.09ID:k9p7uAHs
>>119
大嘘だな
海外より日本は電気代高いが割合は微々たるものだ
クラウド事業者が儲かってるのは利益率高い証拠
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:04:15.56ID:yG0Ic1Ux
>>120
縮小しないよ

安くて便利
→みんな使う
→儲かる

1顧客からの収益が減っても客数が増えれば全体収益は上がる
これ商売の基本というか子供でもわかる理屈だろ?
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:07:50.17ID:yG0Ic1Ux
>>121
クラウドがなぜ儲かるかって
大量のリソースを纏めて管理してるから台数で割ったときに安くなるからだよ

これも商売の基本
取り扱う数を増やすほど1個辺りの単価は安くなる
物を売り買いする場合もそう
人や物を管理する場合のコストもそう
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:09:04.90ID:k9p7uAHs
海外では大手企業はクラウド離れの動きでてる
オンプレミスのが速くてコスパいいことに気付いた企業が多い
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:12:50.27ID:k9p7uAHs
>>123
実態をわかってない
オンプレミスでは運用管理の専任の人なんて必要ない
他のサーバー管理のついでにやる程度

>>124
利用料金が高すぎてクラウド脱出企業が増えてるの知らないのは情弱
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:13:19.75ID:CXVbPnPb
もしかしてハイブリッドクラウドのことを言ってるなら、
あれは従来クラウド化など考えられなかったお硬いシステムにもクラウドの柔軟性を導入しましょうって話で、オンプレミスへの回帰とはむしろ真逆
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:17:10.05ID:k9p7uAHs
脱クラウドはいわゆるパブリッククラウドからの脱却
賢い企業はオンプレミスに移行してる
利用料金が高すぎるため
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:20:47.32ID:yG0Ic1Ux
>>125
専任が居ないとはいえメンテナンス、トラブル対応には賃金が発生する
初期投資、修理費、電気代(鯖、空調)、人件費
後は障害による停止期間中の作業停止も地味だが大きな人件費の浪費になる
トータルで見ればクラウドのほうが安いよ
まあ専任が居ない程度の小規模ならクラウドよりVPSのほうがより良いかもね
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:26:46.53ID:yG0Ic1Ux
>>126
大規模に機器を調達して自社クラウドを構築する企業は増えてきてるそうだね
金融系とかデータを外に出せない分野ではそういう選択肢もあるのだろう

ただクラウド専門事業者と比べて小規模にならざるをえない
そうなるとさっき言った纏めて管理する台数が減るので1台あたりのコストは依然として大きなままだ
コスト的には厳しいだろうね
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:28:28.35ID:k9p7uAHs
>>128
だからさ、無能な企業とちがって
運用管理のエンジニアなんて雇わないんだよ
昔はサーバーのオペレーターとかいた時代あるようだけど
今はそんな時代じゃない

壊れたら原因調査して予備のパーツに交換してすぐ復旧させる。
自社内でスキルあるエンジニアいればできることだ
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:29:10.07ID:CXVbPnPb
俺が担当してるシステムはオンプレとクラウドのハイブリッドで、
俺の業務時間の大部分はオンプレのお守りを投げているベンダーとの間の無駄なコミュニケーションに費やされている
もうすぐクラウドへの置き換えが完了するけど、そうなればベンダーは切って(俺の給料を抜きにしても)年間数千万は浮く見込みだ
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:30:38.56ID:+g+t61bw
>>129
畑違いだから分からんけど、大規模なところなんてほとんど無くて、
小規模なところの方が圧倒的に多いはずだよね
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:31:19.61ID:k9p7uAHs
>>129
電気、空調の工事、なんてクラウドやDCでも外部の業者呼ぶだけに決まってるだろw
修理費とかかけてる方がバカ
賢い企業は予備パーツストックしておいてすぐ交換しすぐ復旧させる
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:34:10.43ID:k9p7uAHs
>>129
>障害による停止期間中の作業停止
これもすでにかいた。
スキルあるエンジニアが障害箇所を特定してハード故障なら
すぐパーツ交換
データのリカバリーまでしてサービス再開させる。

あとデータ転送量の多いサイトはどうやってもクラウドのが超高額になる。
絶対にオンプレミスのが安くなる
絶対に、だ。
これ否定するやつはマジで情弱、
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:35:27.24ID:CXVbPnPb
>>134
正月休みの帰省中の夜中にぶっ壊れたらどうすんの?
そりゃ俺が24時間張り付いたらそこそこの規模のオンプレのシステムは運用できるかもしれんが、少なくとも俺は絶対にやりたくないねw
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:40:47.87ID:k9p7uAHs
>>136
そんなミッションクリティカルならDC使うだろうし
DCの近所に自社のエンジニアが住んでるのが普通だぞ
なにかあったら夜中でもすぐかけつけられる体制になってる

大昔の無能オペレーターじゃあるまいし、
24時間はりつきなんてばかなことしないw
監視するプログラムが走ってて異常を検知してメールとかがくる
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:42:02.67ID:yG0Ic1Ux
>>133
小規模でもクラウドやVPSのほうが安い
大規模だともっと安い
オンプレはセキュリティ規約の都合でクラウドを借りれない場合などに使うものだ
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:44:56.51ID:yG0Ic1Ux
>>134
業者呼ぶのも金かかる
パーツ交換も人件費がかかる
パーツ交換まで作業者手が止まる可能性あり
やっぱりオンプレは金がかかるな
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:46:52.16ID:yG0Ic1Ux
>>135
その作業中止まってるじゃん
従業員数時間に比例して損失が増えていく
オンプレは高くつくね
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:48:39.09ID:yG0Ic1Ux
>>137
で、深夜に叩き起こされたエンジニアが嫌気が差して転職するわけだ
今まで人材育成にかけたコストが全部吹っ飛ぶね
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:50:18.13ID:yG0Ic1Ux
そっかオンプレだと会社やDCの近くに担当者の家を借りないといけないのか
うわー金掛かりそうだなー
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:04:19.18ID:k9p7uAHs
必死にオンプレミス否定してるやついて笑えるw
クラウドやDC勤務のやつらかな
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:06:28.03ID:k9p7uAHs
>>139
まだ理解できないんだなこいつは。
パーツ交換くらい業者呼ばずにやるんだよ
そんなのよんでたら時間と金がかかる

スキルある企業は予備パーツさくっと交換して復旧終わり。
ダウンタイムが最小限になるのもオンプレミス
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:09:08.86ID:k9p7uAHs
>>141
夜間対応が必要なほどミッションクリティカルなサービスは
金融のごく一部のみだしほとんどの企業は関係ない。

金融でもそもそもパブリッククラウドにしたところで解決しない。
むしろハードがブラックボックス化してトラブル解決が困難になる
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:32:40.08ID:3afJGKv9
>>144
必死に中小オンプレ養護するということはクラウド職を奪われそうな中小インフラ屋かな?
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:26:03.22ID:Nr97RBB7
爺さんは毎回このパターンやね
矛盾点や無知を突っ込まれて答えに窮するとすぐ逃げ出す
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:50:42.52ID:k9p7uAHs
予備パーツで数倍になるとか頭悪すぎてな
相手するだけ時間のむだ

おまえら海外の脱クラウド続出も知らなかったザコは
クラウド崇拝してりゃいいよ
いまさらクラウドとか完全に周回おくれですからw
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:52:02.71ID:k9p7uAHs
ここスタンドアロンしか知らない奴の専用スレだから
クラウドの話題はスレ違い
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:04:06.70ID:tJMy4iCP
いやどうだろう忙しいのは本当だと思うな
オンプレ管理者にゆっくり休める休日はない
しっかり休もうと思ったら休日出勤手当を出して待機要員をローテーションで回す必要がある
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:56:26.79ID:Nr97RBB7
>>162
オンプレ爺さんはプライドだけ肥大化したザ・老害だからね
新しい知識や技術についていけない自分を認めたくないのよ
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:30:20.65ID:k9p7uAHs
>>164
まだ言ってんのかこの時代遅れ野郎w

海外の大手はもう海外でも脱クラウドなんだよ
実情知らないなら脱クラウド、オンプレミス回帰とかで検索してみろ
英語だともっと記事多いけどな

割高なうえにすぐ障害が起こるクラウドが敬遠されてんだよ
おまえら時代遅れ
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:56:36.94ID:lPyInXVf
短期間ならクラウドの方が安いけど
長期間使えば使うほどクラウドの方が高くなる
んじゃないの
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:24:48.11ID:wbKLPooU
オンプレに戻ることによって
単純に移行プロジェクトのために大金を支払い
今まで担保されてた非機能要件の多くを失い
やらなくてよくなった筈の作業をまた苦労してやる羽目になり
そこでようやくやっぱりクラウドのほうが良かったと気付く
んでまたクラウドに戻るために移行プロジェクで大損するわけだ
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:48:51.50ID:6iyAwzKw
>>166
「オンプレミス」という言葉が登場してきたこと自体が、クラウドに対する
アンチの土壌が出てきたと解釈できる。
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:29:29.11ID:xlwakY3B
>>171
その単語はクラウドという単語が出てきたあたりからクラウドの対義語としてあったような気もする…

いまはオンプレです。これをクラウドに移行しましょう!
的なセールストークをしていた。
記憶違いかもしれんが。
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:57:37.44ID:6iyAwzKw
日本でクラウド移行が進まなかったのは、日本人に先見の明や企業の売り文句に
惑わされずに自分の頭で考える力があったことを意味する。
アメリカで結局、移行して失敗して戻すことになったのは、頭で考えずに
なんでも体で試してみて体感しなくては分からない民族性を反映している。
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:59:29.67ID:5GWU8eb2
先見の妙がなかったので周回遅れしてるんだけどね
外国は安くて便利なクラウドでどんどん先に進んでる
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:06:11.68ID:6iyAwzKw
そうではなくて、日本みたいな小国は、アメリカみたいな土地が巨大で資源も豊富、
言葉も世界標準、ガソリンも電気代も安い国とは同じやり方では同じ経済力には
絶対になり得なくて、頭で良く考えて慎重に行動してやっと半分くらいの経済力に
なる程度。
慎重に考えることが重要なのは、北欧や富山県のような古くから寒冷地帯に住む
人達が慎重さがDNAの中に残された結果、条件の割には経済力が高いことからも
分かる。
アメリカはテキトーにやっても何でも上手く行く巨大な国。
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:38:44.96ID:oCoP0Uzm
デバッガーが貧弱だから実務ではまだキチいかなぁ〜と思ってたけど
しっかり関数型ライクに作りこめばUNITテストで十分だからデバッガーは要らんとわかった
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 15:33:36.61ID:6iyAwzKw
>>176
言葉は関係ないだろうて。
英語はアジアや南アメリカ、アフリカなどの植民地で強制的に使わせる
ことによって世界標準の言葉になったとても自分勝手な歴史を持つ言語。
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:14:27.14ID:6D0wI1ki
ジジイこいつ働いてないで
定年退職して暇こいてるから何か言われると必ず出てくるんや
0185◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/12/14(月) 22:19:02.59ID:/C6Cmu9V
>>178
南アメリカの言語は、スペイン語かポルトガル語、くらいのもので、英語なんて南米では全然流行ってないですよ…
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:05:52.77ID:c/6hsi1I
アフリカもほとんどフランス語圏だろ。南アフリカ共和国が英語(アフリカーンス語)だから勘違いされがちだけど
0187◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/12/14(月) 23:13:25.46ID:/C6Cmu9V
>>186
アフリカ大陸はそうであっても南米は違いますね
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:37:28.45ID:QwM3BcWT
またGoogleで大規模障害
GmailからYouTubeまで障害

クラウドやっぱりゴミだねww
俺の管理するシステムは落ちない
やはりオンプレミス最強
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:47:22.91ID:9/KQuCbH
クラウドだからすぐに復活したけどな
オンプレミスだったら担当者が緊急出社してる途中ぐらいかな
そこからまた何時間も調査とパーツ交換が発生して…地獄だ
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 05:18:02.17ID:IurnRhK0
故障時に待っているだけで復旧作業を行ってもらえるのは、別にクラウドだけの特徴ではなく、レンタルサーバーも持っている特徴だと思うのだが。
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 05:33:35.86ID:UHZGEr5A
>>190
爺さん何で他社システムの障害見てそんなに喜べるの?!
本物のエンジニアならこういう時に嘲笑するような真似できないだろ?
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:48:43.94ID:xOBIVXto
>>194
そこは今の文脈では問題にしてないやろ
このオンプレ爺が敵視しているのはクラウドもレンサバも区別なくホスティングサービス全般
というか区別ついてないんだろうけど
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:40:40.45ID:QwM3BcWT
>>195
爺さんじゃない
ある程度スキルの企業、エンジニアはクラウド頼みでシステムを作らない。
遅いし、高いし、障害多い

インフラの知識がないからクラウドを選び高い維持費をクライアントにおしつける
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:48:55.17ID:QwM3BcWT
>>196
ホスティングは否定していない。
パブリッククラウド使わずに開発できない奴らを批判している
フロントエンドの大半
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:00:19.44ID:NgdzbW6Q
使わなくてもできるよ
それよりメリットデメリットを計算できずオンプレミスに執着するほうがアレだねぇ
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:16:57.33ID:UHZGEr5A
>>197
爺さん話ずらさないでよ
何で他社システムの障害見てそんなに喜べるのか?って言ってるの
少なくとも自分の周りにそんな意識の低いエンジニアはいない

190 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2020/12/15(火) 00:37:28.45 ID:QwM3BcWT [1/3]
またGoogleで大規模障害
GmailからYouTubeまで障害

クラウドやっぱりゴミだねww
俺の管理するシステムは落ちない
やはりオンプレミス最強
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:19:07.05ID:av5bG/Gn
>>198
パブリッククラウドはダメでホスティングはOKって、じゃあAWSでもEC2使うだけならいいのか?
爺さんの言ってることはよく分からん
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 15:59:23.04ID:QwM3BcWT
>>203
高くなる理由を何度書いてるだろ
料金体系調べてこい
パブリッククラウドは料金が跳ね上がる
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 16:17:09.89ID:IurnRhK0
何かアメリカ企業にとって不利な情報が書かれると、爺さんだとか
老害だと書かれる傾向を感じる。
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 16:35:45.18ID:IurnRhK0
独自調べでは5chは欧米や中東からのアクセスがかなり有る。
特にアメリカ。
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 18:46:45.80ID:9/KQuCbH
クラウドでよかった
これがオンプレミスだったらどれだけ大変な目に合ってたか
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 19:26:03.86ID:stM1fGXP
オンプレだと自分で対応しに行かなきゃいけないもんな
やっぱクラウド便利やわ
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 19:53:32.69ID:9/KQuCbH
深夜

携帯電話「プルルルル!プルルルル!」
家電話「プルルルル!プルルルル!」
メール・SNS「チンチーン!」

ちょっとしたホラーだよな
従業員数がかわいそう
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 22:29:51.65ID:QwM3BcWT
>>210-211
クラウド依存の凡人はクラウド使えばいいと思うよ

オンプレミスおにいさんみたいなスキルが
ないなら無理してはいけない
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 22:41:50.82ID:891P1t+M
おにいさんが急な事故や急病で仕事できなくなったらどうすんですか
急に死んじゃったらどうすんですか
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 03:17:06.20ID:0pLL+JPf
クラウドとオーディエンスの違いを説明したまえ。
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 05:37:44.23ID:dm2Qm5q/
>>214
オンプレミスメインでやってるところは対応できる人が複数いるはず。
障害からの復旧くらいそれなりに経験と知識があるエンジニアならば
教えればすぐに習得できる

>>218
大手3社のパブリッククラウドとレンタルサーバー、ホスティングは構成がかなり違う。
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:07:38.08ID:Kh8lXS0V
いつオンプレミスからアラートが来るかわからないので気が抜けない
という状態だと実際に何も事故がなくても会社からの指揮命令系統の下にあるので労働時間に含まれると思うのだが
つまり担当者は24時間労働
法的にどうなっているのだろうね?
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:36:52.96ID:dm2Qm5q/
>>223
そんなわけない
そんなこといったら産婦人科の医師とかは24時間労働になってしまう

たいていは深夜にいかなくてもいいケースが多い
朝いちで行ってすぐ復旧させればOK
ほとんどの企業がそうだ
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:55:16.64ID:lgSAEp54
少し調べてみた
医者のオンコール勤務は過去に裁判があってその時は労働時間と認められないと判決がでたらしい
ただそれとは別に当直より低い賃金をオンコール勤務に支払っている事業者も結構あるそうだ
このオンコール勤務のプレッシャーに対して報酬の低さが医療従事者の大きな不満になっているらしい
なので最近はオンコール勤務が非常に問題視されてきている
特に今はコロナで医療現場崩壊寸前だから殊更にね
もし医療現場で改革の流れが起こったら当然別業界にも波及する可能性があるね
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:28:38.66ID:n7h1Rvjm
>>219
人件費は?
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:42:41.51ID:dm2Qm5q/
>>226
人件費、変わらない
障害箇所を特定し故障ならパーツ交換するだけ
ハードの知識あればできること
データも戻す必要あればDBなどもいじって復旧
経験つんだエンジニアならできること、できなくてはいけないことだ

クラウド頼みで開発やってるやつらはこういうスキルが身につかない
ふだんから物理サーバーに触らないからだ
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:18:08.76ID:+EqZpAVh
人件費は変わるだろ...
小さなシステムや零細企業に勤めてるなら開発も運用もやらされたりするが
どうせ君は小さな企業勤めで開発も運用もやってたパターンで

オンプレの大規模の設計、運用経験はないんじゃないの?

大きなシステムになればなるほど、専属になるし
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:26:20.48ID:dm2Qm5q/
>>229
その狭いエリアしかやらないのがダメになる
ヤフーなんてセキュリティ事故起こしてばかりだろ
自称プロなんだろうけど知識の範囲が狭すぎる
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:47:15.29ID:n7h1Rvjm
>>227
ええ?人増やしても人件費変わらないの?
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:57:06.19ID:0pLL+JPf
呼び出しがあれば駆けつけるのは、サービス部門ならどこも同じだと思うけど。
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:52:48.27ID:YHd0CChH
人件費変わらないは草
零細ブラック企業で働くとこうも歪んでしまうんだなあ
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:38:11.85ID:DyUbAwze
>>234
1000台以上の膨大なサーバーある大手以外は障害対応の専任など必要ない。
障害滅多に起きないし専任スタッフなんていらない。
わかってる企業は壊れるまで稼働させるようなことをしない
良く壊れるのはHDDくらいのものだ

パーツ交換なんて指示さえすれば自作マニアの大学生でもできる。
おまえら自称プロはできないけどなw
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:42:37.43ID:DyUbAwze
>>236
めったに起こらない障害対応のために専任の人を雇うの?
バカすぎだろw
オンプレは社内のひとが障害対応するのが当たり前だから
人件費は変わらないって言ってんだよ
トータルでパブリッククラウドより安くなる
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:12:11.41ID:RuICaP/l
ちょっと前まではサーバー運用の細かいバッドノウハウでマウンティングできたのが、
今やterraformだコンテナだFargateだなんだで異次元の世界だもんな
クラウドネイティブ世代もいずれは我が身と思い、教訓として胸に刻んでおくように
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 16:37:56.42ID:nC3KtugT
不況の金余り・株高で、Amazon の株価は、80兆円から150兆円へ倍増した!
不況が来るたびに、政府が株を買い支えるから、倍々になっていく

米国では、AWS ソリューションアーキテクトの年収が、1,500万円と、
Rails の1,300万円、VMware の1,400万円を抜いた!

クラスメソッドは会社全体で、AWSの800資格を持ち、
12資格すべてを持つ、ジェダイマスターが7人いる!
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:08:06.49ID:3256BVTA
やめろよ
クラウドやらAIやらWEB2.0やらドコモ2.0やらマルチメディアやらの価値がわからない人か?
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:14:26.92ID:mqVedE2Y
ソフトウェアの配布にコンテナが超便利!!ざます・・・

というのは、スクリプト言語の依存関係が非常に面倒なことになってるだけで、コンテナ配布は良いものじゃないと思うんだけどな。
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:47:49.81ID:fWJuO0Qa
>>243
ほんこれ
常にアンテナ張ってないとあっという間に化石になる
Mauiきたら修正たくさん発生するんだろなー・・・
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 23:15:36.06ID:fPgiKBVJ
向こうのスレヤバいな
真面目に質問してる人が適当な回答されてそれで納得してるし
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:09:30.00ID:JyuufRdb
WebAssemblyをWin/Mac/Linuxで実行可能なランタイム「Wasmer 1.0」正式リリース。事前コンパイルによる高速起動やクロスコンパイルなどにも対応
https://www.publickey1.jp/blog/21/webassemblywinmaclinuxwasmer_10.html

wasmがDockerとか言ってたのはこういうことね
なんかブラウザ発の技術が今までにない広がりを見せてるなあ
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:34:37.59ID:Xm/obtOS
>>253
いや、そもそも全部単一のバイナリにスタティックリンクできるアプリならDockerは要らない
それができないからDocker使うわけで、wasmをDockerの代替とか言っちゃうのは無知丸出し
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:40:02.98ID:ih5/H8FP
.NET5になっても相変わらずデバッグアダプター起動できませんでしたエラー
ぬるぽくらいちゃんと検出して教えてくりょう
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:53:42.79ID:De8CdFl7
久々に使ってみたら結構ちゃんとデバッグできるようになってるな
ローカルでもサーバーでも自由にブレークポイント設定できる
まあできて当然の機能なんだけどさ
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:59:53.83ID:M2cV0kZd
>>257
配列とかをウォッチ式で見たら
通常のそれと違いすぎて困惑するわ

要素数5個にしたはずなのに8って表示されたり…
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:35:55.46ID:+40inVMc
ホットリロードで
ガンガン動かしながらコード調整してくんだよ、
クライアントサイドの開発は。

それが出来んだけでもう糞。
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:44:46.66ID:Xo6k9nK0
ホットリロード自体はblazorでもできるんじゃ?
デバッガが追随できるかは知らんけど
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:25:36.10ID:oheyOHHF
blazorって将来性あるかな?
社内アプリの開発やることになったんだけど採用してみようかなと思って
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:49:34.94ID:KAqfppVK
質問させてください
webアプリの作成経験がほぼないので初歩的な質問で申し訳ないのですがblazorアプリではクライアントサイドとサーバーサイド2種類ありますが使い分ける基準や考え方を教えて頂きたいです

自分のPC上でしか動作させないアプリならサーバーサイドになるのかなと考えたのですが、クライアントサイドはどのような用途に使うんだろうと調べてみたのですがいまいちイメージが掴めませんでした…
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 02:35:32.69ID:3ST3kKlS
c#で書くと言うことはBlazorで苦労しても
Webのスキルは一切身につかないという事だから
よく検討する事をお勧めする。
下手すると人生無駄にするるよ。
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:40:10.81ID:ibKnpv18
>>268
遅くなってすいません
回答ありがとうございます

読んでみて、間違っているかもしれませんが以下のイメージを持ちました

クライアントサイドは.NET core環境でないPCに配布しても使用することが出来る(スタンドアロン)
サーバーサイドは.NET core環境が必要となる

違いはブラウザで処理するか、サーバーPCで処理した内容をブラウザに渡すかというイメージでしょうか?
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:42:55.58ID:bluK+SXX
>>270
多分分かってると思うけど、サーバーサイドBlazorもクライアント側には.NET環境不要だよ
あとの理解は合ってるんじゃないかな
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:43:55.18ID:bluK+SXX
>>269
Webのスキルが一切身につかないというのは違いますね
razorページもベースはhtmlなので
ルーティングなんていう概念も必要になるし
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:23:45.86ID:lRdOJPtw
>>273
Blazorで頑張っても、Blazor固有の技術に終始しますよ。
自分みたいに、つまみ食いするみたいにBlazorやるなら経験上有用ですが、
そうでないとその人の事が心配になりますね。

ぶっちゃけWeb界隈は荒波なので
主流には乗っかっといた方が安全です。技術も小難しいのも結構多いです。
Vue.jsやってればReactも出来るし、オープンソースのJsライブラリも自由に扱えます。
BlazorだとC#で、Blazor用に用意してくれたものしか簡単に使えないです。

BlazorでC#で専念した人が、オープンソースのJsライブラリを使おうと思うと
敷居がかなり高いと思います。
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:11:16.48ID:zD9FBmhG
>>274
blazorがもたらす恩恵の一つがjavascript不要なので、その論はそもそもおかしい
blazorが廃れたからと言って学習で得た物が無駄になるわけではない
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:09:56.32ID:3IEvsDTx
どっちもやってるけど、BlazorはWinForms,WPF,SL,UWP,Xamarin.Forms,MAUI,Unoの系譜だからなぁ
用途が被ってきているとはいえ棲み分けそうだが
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:29:35.83ID:vl9Jpf55
本来Blazorに求めてものをFlutterが実現してきたぞ。

Webassemblyに対応して、こちらはdomを介さないのでガチのネイティブだ。
https://itome.team/blog/2021/03/flutter-v2/

Google恐るべし
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:16:56.40ID:mwihkA9j
Blazorに求めてることって
C#しか使えないこんなおれでもSPA作れるようになれたらいいな
な気がする
少なくとも自分はそうです…
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 10:23:07.39ID:LzG23R/t
>>278
素人だとそれで良いけど、プロだとそれ厳しいよ。
Web開発者なんて一番人口が多いから、
そいつらとの対応が出来なくて撃沈されて鬱になる...

UIデザイナーですら、小難しいインタラクションのjs書いてきるスキル持ち多いぞ。
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:54:49.37ID:LzG23R/t
>>280
比較にならない位カオスですよ。
あのカオスさをなんとも思わ無くならないと、
すくなくとも既存システム系に入り込むのはムリ。

それにデザイナー分野もエンジニアなんでJSはバリバリだし、
CSSプリプロセッサやら、タスクランナーとかソースもデザインプロジェクトになってて
はっきりいって開発だし、お客さん側も大手だと情室いてWeb詳しい。
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:07:48.04ID:mwihkA9j
>>282
だよね
だから自分としてはこんなカオスな開発環境使えたとしても逆に未来はないとおもっている

もっと万人が扱いやすい開発環境が望まれてると思うんだよなー
んでそういう方向性に進むとおもうんだわ

それでwasmに一縷の望みをかけてる
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:51:59.22ID:LzG23R/t
>>283
Webのエンジニアに昇華するつもりなければそれでいいじゃない。

Web開発に乗り出そうとおもっているんなら、
この世界はHTML+JSが唯一無二なんで
方法を違えてる。
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:15:29.37ID:Q4NzaCsG
まあどうひっくり返っても主流にはなんないよ、外から仕事を請けようっていうのならJavaScript以外を選んじゃダメだね
ただ、少人数で内製のSPAを作るには結構向いてるんじゃないかな
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:27:39.12ID:LzG23R/t
>>285
ですね。
Web開発苦手な人でもBlazorならって感じ。
MS最初からそう言ってた気がする... (WebFormの置き換え)

>>286
もうJsって言ってもTypeScriptはその方法論として一般的になっちゃってますよ。
Jsって言って実装はTsだったなんて。
TsはイコールJsでしょみたいなのりが普通になってます。
2年前位はまだそうでもなかったと思いますけど。
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:34:52.61ID:mwihkA9j
>>284.285
自分は企業内アプリしか作らない人間なので充分だったりする
まさにWebFormsの代替
しかし食いっぱぐれそうだよなー
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:37:32.24ID:LzG23R/t
>>288
そのWebエンジニアが
モバイルアプリも!
デスクトップアプリまでも!、
作り始めたのが昨今の状況ですよー−。
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:14:37.16ID:6bGwU3Wn
>>291
だから何?感がある
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:20:07.00ID:7erjWwYL
こんなスレがあったとはw

blazor(ブレザー)はコケるまではいかないと思う
面白一発ネタ程度にもならん
存在空気
しるばーらいと以下

OSSのフレームワークが充実しないで終わるパターン
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:26:42.72ID:7erjWwYL
それをMSが金を出して開発してるのが謎なんだよな

まともなアーキテクトがいないんだろうなと
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 00:42:00.74ID:OLqWeI6/
今やマイクロソフトのプロダクトは
electionやreact netiveでつくられてるの
知らんの?
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:21:39.07ID:+bThZgBj
ネイティブに限らんだろう。
facebookもGoogleも自分たちが使ってるフレームワークを公開してるが、
Microsoftはオレオレフレームワーク作るだけ作って、自分たちでは使わない。
だからいきなり梯子を下ろすことができる。

俺はC#しかできないし、できることならサーバーとクライアントで言語を合わせたいのでBlazorには期待してる。
おそらく俺のようなやつは世界中にいるだろうから、そう簡単にはポシャらないとは思いたい。
しかしどこかでSilverlightみたいなことになる未来が想像できてしまうんだよな…
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:55:21.00ID:6BBnuwjH
>>301
何回も同じようなことを言ってるけど

はしごをおろすってどこの方言?
それともオレオレ用語?

梯子は外すものだろ?
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:51:38.99ID:D2e+M4g2
特定の言語しかできない(やろうとしない)奴は信用できないわ
大抵その言語も満足にできてない
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:00:48.45ID:YXQvlXXo
オフラインでの検証環境下でSQL serverと通信させるのにEntityFrameworkCoreを使おうと思ったんだけどこれオフラインじゃ使用出来ない?
nugetに繋げにいこうとしてエラー吐いてるっぽい…
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:34:13.70ID:6YLJ2x5j
nugetパッケージを別のマシンでダウンロードしてUSBメモリとかでコピーして追加してやればいいんじゃない
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:49:40.31ID:V4xw4348
ありがとう
オンラインへ繋いでビルドしてきた
VSCODE使ってるんだけど、リンクと同じようにnugetパッケージだけ落としてきて適応出来るか試してみる

あと重ねて申し訳ないんだけどblazorserver開発時にデバッグ終了してもプロセスが維持されたままになる
もう一度デバッグしようとするとそのプロセスはもう使われてるってエラーが出て毎回手動で切らなきゃいけないんだけどこれはどこを確認すればいいかな
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:30:02.20ID:g0cTo5ct
同じasp.netを使っているのに少なくともWebFormsとBlazorの二系統あるんだね。
MAUIもあるかもしれないが。
また、BlazorにはさらにServerとWasmの二系統ある。
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:30:39.56ID:g0cTo5ct
>>315
.NET Core は、.NET ランタイムの種類の一つで、また別の話。
ASP.NET MVC というのは、WebFormsやBlazor, MAUI なんかと肩を並べる
ようなフレームワークの一種。
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:36:53.75ID:g0cTo5ct
Blazor ServerはASP.NETのサーバーが必須だそうですが、
同様に Blazor WasmもASP.NETのサーバーが必要ですか?
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:39:14.53ID:P/7q3LhA
ただのコンパイル済みアセンブリだからそのままコンテンツで送るだけなんだから
他でもおkなんじゃないの?と知らない人間はそう思いました
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:36:28.97ID:AGVw3NvV
さっき調べたところ、Blazor Wasmでもasp.netサーバーから起動することが
必要だそうです。
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:28:05.43ID:QYkH8yRN
Blazor Wasmのアプリは、asp.netサーバーでも、asp.netサーバー以外でも設置
できるそうですが、asp.netサーバーに設置した場合のasp.netサーバー以外に
設置した場合に比べた優位性は有りますか?
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:11:22.84ID:jxk6dGjJ
全部答えが出るまで質問をし続けるんだろうな
英語を覚えてあちらのサイトで聞いたら?
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:14:59.52ID:jxk6dGjJ
Blazorなんてクソニッチなものに手を出しても無駄だよ

結局情報がないから自分で情報を集めることになる
それができないなら手出ししても無駄

できる人のニッチな趣味がBlazor
絶対一般人には広がらない

>>103
こういう疑問が出てくる人には手出し無用かと

すでに他の言語や環境でSPA作った経験がないとまあ情報も集めにくいし理解も深まらない
UWP以下の存在
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:20:00.75ID:vX1ysAPS
>>334
質問は開発できるかどうかではなく、Blazor Wasmをasp.netサーバーに
設置した場合のメリットです。
asp.netではない、lollipop(月々100円くらい)のような格安サーバーにも
設置できるようですから。
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:10:46.51ID:ziRUnSTY
>>335
asp.netでは「ユーザー認証」してユーザー毎に別のメニューを出したりすることが
可能だけど、Blazor Wasmを普通のLinuxのプレインなレンタルサーバーに
設置した場合には、恐らくそれができないらしい。
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:13:05.61ID:ziRUnSTY
>>338
https://docs.microsoft.com/en-us/aspnet/core/blazor/security/webassembly/standalone-with-authentication-library?view=aspnetcore-5.0&;tabs=visual-studio

ここを見れば、Blazor Wasm の authentification library は、asp.net が
前提になっている様に見える。

https://docs.microsoft.com/en-us/aspnet/core/blazor/host-and-deploy/webassembly?view=aspnetcore-5.0#standalone-deployment

ここを見れば、Blazor Wasm の standalone deployment について書いてある。
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:17:53.07ID:ziRUnSTY
>>339
メリットがないなら、マイクロソフトの中核事業である asp.net, azure,
Windows Server, IIS などに基づいたクラウド事業が使われなくなると
思えたが。
Blazor Wasmと平凡なLinuxレンタルサーバーの組み合わせで
asp.net用のアプリと同等の機能が有るならMSクラウドは不要となる。
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:24:53.30ID:mPv1yVxE
>>340
そんなもん認証サーバー側の実装によるやろ
自前のアプリじゃなくてAzureADやAuth0使うんならwasmでも何ら問題ない
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:29:16.16ID:93WF31x0
>>343
asp.net をインストールしてない安いレンタルサーバーに Wasm Blazorを設置した場合、
asp.net のユーザー認証機能が使えないということを言ってるのに、Azureを使っていれ
ば問題ないとか意味が分からない。
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:04:37.52ID:mPv1yVxE
別にさくらのレンタルサーバーだろうがGitHub Pagesだろうが、Blazor WebAssemblならユーザー認証には何ら問題ないだろ
テンプレートレベルの話だぞw
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:49:38.38ID:BlxtRotJ
いや認証に何らかのバックエンドは必須なんだから問題ないは言い過ぎ
少なくともGitHub Pagesのような静的ホスティングだけじゃ無理で、IDaaSなどのバックエンドを組み合わせる必要はある
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:06:36.38ID:BlxtRotJ
あと、そもそも何を目的に認証すんのかって話で、Blazor WebAssemblyでシステムの全機能のコードがユーザーの手元にあるなら、システムの使用について安全に認証をかけるのは原理的に不可能だ
認証を有効に機能させるには、いくらBlazor wasmとはいえ(認証サービスだけでなく)システムの一部の機能をバックエンド側で持っているはず
バックエンドが必ずしもASP.NETである必要はないにしても、IDaaSとフロントだけの構成というのはありえないよ
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:14:18.47ID:ctQg4gWa
そもそも、認証を自前でやる必要ないのだが...

なもんで認証サーバーが
物理的にも全く別の個所にあっても良いのだよ。
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:52:40.52ID:BlxtRotJ
>>353
そうじゃなくて、認証を入れたところでBlazor wasmじゃそもそも全部ユーザーの手元にあるんだから簡単に破れるでしょ
破られてまずいところはバックエンドAPIとして実装する必要がある
0355354
垢版 |
2021/04/11(日) 01:55:44.38ID:BlxtRotJ
誤解されそうだから正確に言うと、認証を破れるというより認証を回避できる
コードを改竄して認証を無視してしまえばいい
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:12:22.21ID:ctQg4gWa
>>354
>>そもそも全部ユーザーの手元にあるんだから

なんでクライアント側にあんの。
認証が必要なデータ、ロジックは
サーバー側で全部保護してください。

>>355
>>コードを改竄して認証を無視してしまえばいい

(ノ∀`)アチャー
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:50:05.53ID:Em9gkgS+
というか、asp.net はWebページにログイン機能を簡単に実装できることが
多分一番便利なところで、Blazor WasmをLinuxの標準サーバーに配置した
場合には asp.net がバックエンドにないから、それが出来ないのではないかと
思うんだが、違うのか。
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:07:21.87ID:XWj7PX2h
そもそもASP.NETが前提とか言ってるけど、Blazor 自体ASP.NETなんだからそりゃそーだろ
Standaloneのドキュメントまでたどりついてるのに、何を読んでるんだ??
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:33:24.29ID:Em9gkgS+
asp.net MVC や、asp.net WebForms なんかは、ログイン機能がほとんど
ワンタッチで作れるように書いてあったと思う。
それはサーバーにasp.netの機能が入っているからなのだから、
lollipopみたいなサーバーに Blazor Wasmのアプリを設置しても
asp.netを使ったログイン機能は当然、簡単には実装できないよね?
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:18:17.97ID:cIPKVqmL
ログインもAPI通して行うことになるんだったら
はっきり言ってAPI側の実装は何だっていい
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:43:27.44ID:Q9yH7NgY
まとめとして
asp.netをホストする機能がなくてもポンとおいてBlazor wasmを使えるか
と言う質問にはYes
ただ便利な機能が使えないので他で代用しなくてはならないということですか?
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:53:31.11ID:BlxtRotJ
>>358
そうじゃない
Azure ADやAuth0のような認証サービスだけじゃなく、認証を必要とするロジックはwasmではなく必ずバックエンドで実装しなければならないということ
ASP.NETでなくてもいいけどね
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:49:12.50ID:/n4R+0/C
仮にAzureADが無料の場合があるとしても:
1. どんな規模の企業がどんな目的で使っても無料なのか?
2. ログイン機能の使い方などが、asp.netを使う場合と全く同じにできる?
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:00:08.61ID:/n4R+0/C
>>369
これはつまり、AzureADやAuth0 だけでは、サーバー側のコードが不足
してしまうので、サーバー側に asp.net がインストールされていてそれを
使う場合より使うのが難しくなるということだよね?
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:18:11.71ID:/n4R+0/C
「asp.net がインストール」ではなく「.netがインストール」かも知れない。
https://docs.microsoft.com/en-us/aspnet/core/blazor/host-and-deploy/webassembly?view=aspnetcore-5.0

The following deployment strategies are supported:
1. The Blazor app is served by an ASP.NET Core app. This strategy is covered in the Hosted deployment with ASP.NET Core section.
2. The Blazor app is placed on a static hosting web server or service, where .NET isn't used to serve the Blazor app. This strategy is covered in the Standalone deployment section, which includes information on hosting a Blazor WebAssembly app as an IIS sub-app.

2の方は「where .NET isn't used to server the Blazor app」である場合ということ。
.NETでserveされていなければ、サーバー側がasp.netに対応してないんだから、
ログイン認証機能も本来の使い方が出来ないのでは?
0376デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:22:02.59ID:/n4R+0/C
https://creativeweb.jp/code/aspdotnetcore-linux#step-1.net-core

によれば、「ASP.NET Core アプリを Linux サーバーで公開」するためには、
.NET Core を Linux サーバー内に ssh などを使ってインストールしないと
いけないようだ。
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:40:54.19ID:/n4R+0/C
>>368
・Blazor Wasmアプリ自体は、プレーンなLinuxレンタルサーバーにも設置可能。
・asp.netが使えるサーバーだとログイン認証機能をWebアプリに簡単に
 導入できるが、プレーンなLinuxレンタルサーバーからのBlazor Wasmアプリ
 だと無理。
・Linuxレンタルサーバーでasp.netを使うためには、.net core のインストールが
 必要となり、lollipopではストレージ容量が少ないことと、権限の問題のために
 無理。
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:30:13.75ID:XWj7PX2h
何度も書いてる
Blazor WebAssemblyでもAzureADやAuth0みたいなIDaaSと組み合わせれば認証ロジック組めるし、既にそのドキュメントも>>340で上げられている
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:31:15.89ID:XWj7PX2h
「asp.netが使えるサーバー」って時点で既にわけがわからない。Blazor もASP.NETなんだが?
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:36:06.63ID:NiCXe+AT
ドキュメントまでたどり着いてるのに、なぜできないと思いこんでるんだろこいつ
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:51:32.01ID:/n4R+0/C
では逆に聞きますが、Blazor Wasmは、Azureサーバーや
.NET Coreが使えるサーバーに設置しても Linux サーバーに
設置した場合と比べて、機能的な優位性が全くないということでいいのですか?
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:21:54.22ID:XWj7PX2h
1 Azureサーバー
2 .NET Coreが使えるサーバー
3 Linux サーバー

この3つは具体的に何を指してるんだ?互いに排反な例を出してくれよ
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:24:26.34ID:XWj7PX2h
Linuxサーバーでも.NET Coreがサポートしているディストリビューションとそうでないものがあるし…Azureサーバーに至っては何を指してるかさっぱりわからん。
Blazor なんかに手を出す前に、もっと基本的な知識をつけた方がいいんじゃないのかい?
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:37:43.66ID:8VpJBhqb
ガレージ車と青い車に比べて、車の利点は何ですか?みたいな聞き方されてもなw
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:46:22.67ID:8VpJBhqb
>>393
車と青い車のどっちがいい?って言われても互いに排反じゃないから答えられないでしょ?
ガレージ車なんて言われても、何のこと指してるかわからないでしょ?
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:55:29.33ID:/n4R+0/C
では、もう少し正確に質問します:
「では逆に聞きますが、Blazor Wasmは、.NET が使えるサーバーに設置しても
.NETが使えないLinux サーバーに設置した場合と比べて機能的な優位性が全く
ないということでいいのですか?」
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:06:41.00ID:XWj7PX2h
質問中の.NETは.NET5以降の話をしているっていう前提で言うと、わかりやすい例はBFFとか?
まあ同じ言語で自由にWeb API書いてデプロイできる環境があるってだけでも大きなメリットだと思うけど?
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:09:07.19ID:/n4R+0/C
クラウドって、開発言語との親和性以外の売りが理解できない。
サーバーのスケーリングが必要になるほどの大事業ってそんなにあると
は思えないんだが。
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:10:51.83ID:cIPKVqmL
単に認証ができればいいだけなら
確かにサーバー側には認証ロジックいらないけど
ユーザーごとになにか制限かけるとか
ユーザーごとにデータ保存するとかなら
その当たりのロジックは必要

でも実装はasp.net core である必要はなくてphpでもいい
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:13:33.77ID:1cW0EbU+
MSクラウドってAzureのことなのかな?
Azureでクラウド構築っていうならASP.NETが選択肢になるのは当然だし
何の話してんのか分かんないよね
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:45:55.88ID:/n4R+0/C
>>402
出来る出来ないの問題ではやる方法はいくらでもあるのは当然ではあるが、
asp.netにおいてはログイン認証機能をアプリにつけるのがとても簡単に出来る
ことが売りの一つであったはずなんだ。
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:54:18.93ID:/n4R+0/C
認証が簡単に出来ると思ったら大間違いだぞ。
phpで認証するとしても、最初から出来ているソースコードを使うならいいが、
自分で作るのはプログラミング力だけでなく、数学や暗号、ロック技術、
ハッキング対策などすべてに詳しい人でないと駄目なんだぞ。
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:56:58.83ID:/n4R+0/C
>>405
例えば、認証の途中でいろいろな理由により回線やプログラムがダウンする可能性
もあるので、そうなった時でもデータがおかしくならないようにするとか、
普通、さまざまな人の情報が書かれた1つのファイルを全員で共有するしかないので、
一人でも書き損じたら全員のデータがクラッシュしてしまう可能性があるし、
かなり難しいぞ。
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:41:15.51ID:9ef64+I3
ASP.NETなんてもうマジで要らない
こんなの流行る訳無いんだよね
.NETを利用しないフロントがHTML,CSSでコードがC#のシステムにしてくれよって思う
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:07:12.69ID:Q9yH7NgY
自分としてはID:XWj7PX2hが変なことを言ってるようにしか見えないんだけど
asp.netが何かとか逆に聞きたいなと
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:13:33.99ID:/n4R+0/C
ログイン認証は、自分で作ると物凄く大変だし、プログラムの修正中に
僅かなミスで全顧客のデータを全て消失してしまう可能性も有る。
だから、アプリとはプロセスを分離したりして超安定状態にすることも必要
かと思われるので、企業が使うレベルのものを自作するのは物凄く大変。
その意味で、asp.netで一番大切なのはログイン認証なのではないかと思ったりする。
Ruby on Railsでもログイン認証が出来るし、Word PressもPayPalと連携して購入者
の記録を残せたりするが、そういうことが出来たから沢山使われたのではないかと
思う。ログイン認証は技術的にとても高度。
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:16:14.68ID:Q9yH7NgY
Kestrelの扱いをどうとらえるかと言う問題なのにap.netがどうとか言い出して本質がおかしく見える
静的なサイトでnginx apacheでサービス提供してる場合とかも無視だし
何も参考にならないのに延々とレスしてる
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:27:14.75ID:/n4R+0/C
FATファイルシステムとかでも、個々のファイルは重ならないセクタに記録されて
いるので、新しいファイルの書き込み中にOSがダウンしても古いファイルは残る
(クラスタの番号の連鎖を管理しているFAT自体は、すべてのファイルのものが
1つのセクタに12BITずつ書かれるので危険ではあるが)。
すべての顧客情報を1ファイルに記録するとなると、セクタの分離もないので
cgiやバックエンドのプログラムが一回でもバグると全顧客情報が破損してしまう。
MySQLなどを使っても、その恐怖は果たして回避できるのだろうか?
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:44:44.51ID:8VpJBhqb
>>412
そうそう、Blazor WebAssembly+AzureADでユーザー認証できるよってドキュメントまで出てるのに、asp.net のインストールとかAzureサーバーとか言い出してわけわからんよね
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:44:57.57ID:/n4R+0/C
>>415
それはasp.netの事を知らなかったからそう書いてしまっただけ。
.net coreでもインストールしておけばasp.netは使える様になるんだよね、多分。
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:35:11.65ID:cIPKVqmL
>>416
まぁできても意味ないけどな

サーバーとデータのやりとりするのに
サーバー側で認証管理するロジックは必要だし。

認証なしのデータ読みとり書き込み可能なAPI公開するなら
最初から認証なんていらないんじゃない?
って話だし

結局サーバ側にサービスプロバイダーは必要
ただし実装は何でもいい
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 01:57:04.08ID:1xIwm1aP
>>418
そういえば、仮にcore-serverに自作プログラムを設置して、別サーバーにある
AzureADで認証した場合、core-serverの中のデータベースにアクセスする権限
はいったいどうやって管理するんだろう。
AzureADで認証済みであることをcore-serveを間違いなく確実に知ることが
必要となるが。
AzureADのサーバーからバックボーンのインターネットによってcore-server
に情報を伝達するんだろうか。
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:16:45.93ID:BPMzop8r
アプリに直接認証機構を組み込むのではなく、前段のリバースプロキシで認証をかけてアプリ側は認可情報だけを受け取るのがベターだね
Azureは糞なので間違っても採用してはいけないが、アプリもAzureでホストするなら一応ノンプログラミングでそれができる
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:32:15.21ID:1xIwm1aP
>>424
例えば、アプリをレンタルサーバーに設置して、リバースプロキシを
同じレンタルサーバーにインストールして動作させることは可能なんでしょうか。
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:13:27.92ID:1jyIqj6e
>>423
サーバーアプリケーション側で
実際にその認証情報が正しいものかを
Identity Provider(例えば azureAD)に問い合わせる
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:19:25.31ID:1xIwm1aP
>>427
Google や Twitter の account をいろいろなサイトのサインインに使える
ことがあるけど、それも似た仕組み?
あれって無料なのかな?
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:40:18.77ID:1xIwm1aP
でもasp.net mvc や asp.net WebFormsならログイン認証は全くプログラム
せずに最初から出来る様になっているのと比べたら全然違う。
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:08:19.97ID:3TTPFD5V
>>431
ログイン認証の方式とか
弱いのから強いのまで様々ある。
実装方法もまるで違う。

まあ、プロなら認証機構を自前で実装するのはさけるね。
ハッキングの対応に追われる事必死だから。
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:32:27.51ID:1xIwm1aP
>>433
外人が作った作った認証APIをちゃんと理解して自分でプログラムから
呼び出して使うのもまた難しそう。
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:35:13.63ID:1xIwm1aP
外人が作った認証APIは理解するのが難しいので、使い方や設定を間違ってしまって
テストでは動くが気づかないセキュリティーホールが入ってしまっていたりなんか
しないか心配だ。
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:07:16.61ID:1xIwm1aP
自分で作らなくても、ちょっと設定を間違うだけで訴訟問題になったりして。
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:09:34.61ID:1xIwm1aP
間違っていてもテストでは分からないところが怖い。
AzureADやGoogleの認証とかはソースが大きすぎて読んでも理解するのは
難しいだろうし、結局こっちの使い方が間違っていてもテストでは動作する
から、使い方の間違いに気づく可能性は低い。
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:18:23.59ID:W7wQgW72
大きな問題になるような現場ならMSなりのサポートにちゃんと聞くか入ってもらうんじゃね
自前が怖いは同意
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:48:15.69ID:xf0C3kxt
>>423
SAMLだとAD側で動的セキュリティグループで認証は絞り込める
属性による認可はSAMLオーソリティを読み込んで実装する
意外とSAMLの属性のデバックとか面倒くさい
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:03:47.23ID:JJ8huCze
サーバーサイドとクライアントサイドの使い分け基準がよく分からん…
素人感覚だとサーバーサイド方が需要高いのかなと思ったけどブログや記事見るとそんなことなさそうだよね
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 10:47:16.57ID:XJTUjho8
azureとか通信量で重量課金になるようなところでホストするなら
WebAssemblyかなぁ
アプリはそんなに頻繁に更新しないという前提が必要だけど。

サイトのアクセス数が多くて
利用の仕方が長時間接続したままになるんだったら
WebAssemblyかなぁ
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:16:47.89ID:BIRmA78o
サーバーサイドの方がセキュリティの設定が楽
we assemblyのがクライアントサイドで動くから速いと言われてるけど
サーバーサイドでもそんなに問題なく動く
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:34:34.27ID:NeVz061v
海外に拠点がある会社が作ってるUIコンポーネントのデモサイトとか目に見えて遅いけどな
クリックして数秒待たされる感じ
自社内でしか動かないお手軽サイトならいいとおもうけど。
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 21:53:18.50ID:7ZLJ85I8
やっぱり存在意義が微妙と言うか終わってますね
ネタとしても良くない
ここにリソースを割くべきじゃない
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:15:47.70ID:mUmDXtGJ
そら簡単なのが
サクサクじゃなかったら、
終わる前に余に出せないでしょ。
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:31:11.46ID:lrVETqiu
一応postgrelSQL
で読み書きして
Gridも大きいの表示して見たけど
行メンテとかも問題無いし
Popup画面も数画面使って見たけど
今のところ問題無いレベルで動作する
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:14:22.36ID:mUmDXtGJ
>>455
そういう簡単すぎるのはね。

ためしに、グリッド上で
マウスカーソルの下にあるセル位置を取得して、

そのセルの情報を
グリッド外にある別の領域に
リアルタイム表示とかやってみたら?
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:28:00.99ID:lrVETqiu
一応漢字入力したのを
カナ変換ロジックを使って
別のテキストに表示してみたけどね
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:58:08.62ID:lrVETqiu
そんな処理は普通の業務には要らないし
そんなのはjavascriptでゴリゴリやる
暇人しかいないのでは?
Blazor からでもjavascriptは呼べるから
それでやれば?
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:38:04.69ID:mUmDXtGJ
>>459
いるいる。
ボタンの有効無効判定で頻出する。

js側オブジェクトと対応するC#側データの
問い合わせ要件とそれに続くU Iの即時更新。
UIの更新が遅れるとバグ判定くらう。

特にグラフでの要件は厳しいものがある。
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:54:57.29ID:lrVETqiu
それはBlazor のサーバーサイドが遅い
とかの話しと関係ないのでは
特にグラフ関係は、それ用のコントロールの機能まかせの部分になるし
今時100%の自前とかは無いでしょ
特にグラフ関係は
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:20:37.88ID:lrVETqiu
Blazor 用の市販のコントロールメーカーのグラフもjQuery を利用してるから
基本的には同じ用なものになる
記述はcdhtmlに書くから
基本コントロールまかせ
市販品なので機能は多い
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:42:49.30ID:lrVETqiu
ちなみにEC2 のただバージョンの環境でも
グラフの反応は悪く無いから
後は回線の問題の方が大きいんじゃね
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:17:14.20ID:lrVETqiu
AWS の環境は、テスト用ぐらいなら
ほとんどただだから
自分で上げてみれば?
発行してftpで上げれば
.net とnginx の設定ぐらいで
簡単に出来るし
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:01:16.81ID:tKGfZjoB
Blazor Serverの問題はセッション毎のシステムリソースの消費量が多いこと
1つのクライアントで試して速いだの遅いだのというのは全く筋違い
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:43:30.39ID:lrVETqiu
それはサーバーサイドで動くweb
アプリなら既知のことでは?
同時アクセスのユーザー数を想定して
合わなければ他を選択するだけのこと
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:32:43.13ID:tKGfZjoB
>>468
だからユーザー数とリソース消費量の間の関係を検証しない限り、「問題ないレベルで動作する」とは言えないでしょ
BlazorのサーバーはUIの完全な状態を持ってクライアントと同期してるんだから、一般的なWebアプリに比べて遥かにメモリやCPUを消費するのは容易に想像つくだろ
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:44:05.33ID:lrVETqiu
それはシステムごとで違うので
個々で調査するしか無い
そんなことをいちいち説明がいるのなら
あなたはBlazor のシステムは向いて無いのでは
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:37:03.30ID:bXswZk7O
セッション毎のシステムリソースに関してはMSはホントに無頓着だよな。
UpdatePanel使わないとめんどくさいけど、安易にUpdatePanel使うとゲロ重になるとか。
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:34:01.26ID:c1o5kcMy
ちがうねw

これはなってはいけない見本だよ
こうなってはいけないと思って欲しい
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 12:56:39.50ID:y5QKu6kE
せやな
>>475のじゃなかったかもしれないけど、
昔この手のUIコンポーネントのソース見てたらServerサイド版だったので
こりゃ同一ネットワーク内かつユーザー数少なめじゃないと使えんなと思ったのだった
というのを
>>453
に伝えたかった次第でございます
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:33:24.25ID:YGkuDpm1
自分の部署でだけ使うすごく単純なCRUDアプリをBlazorで作ってみようと思う
ローカル環境で動作させる場合はweb assemblyとserverを選ぶ基準ってある?(ローカルで動かすならwebアプリじゃなくて良いじゃんって言うのは置いといて…)
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:51:24.16ID:n8ii78cU
>>482
Serverだな
wasmだとDBやファイルシステムを直接触れないから別途バックエンドAPIを作る必要がある
単純なCRUDアプリならクライアントサイドのコードなんてほとんど無いだろうから、ぶっちゃけBlazorの意味はゼロ
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:31:41.60ID:YGkuDpm1
>>483
ありがとう
webアプリの経験がほぼ無いから初歩的な質問でごめんね
勉強がてらServerで簡単なアプリから作って勉強してみる
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:22:55.91ID:tkmMSSSL
新しい言語やフレームワークを勉強するたびにCRUDやるけど
決定版みたいなのには出会わないな

最近のコードレスと言うか非プログラマ向けサービスのほうが正解なのかもしれないと思い始めた
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:33:59.01ID:VLUXw9J0
アプリいっぱいできちゃうけど
そのアプリ間の連携はなかったりするけどね
今は改善されてるのかな
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:28:20.67ID:HwouOMb5
画面表示時や、エラーのダイアログを閉じた後に、一番先頭の入力項目にフォーカスをあてたいんだけど、
InputText だと ElementReference に変換できなくて、FocusAsync() が使えない。

Javascript使うしかない?
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:23:13.00ID:XAjWEwKV
>>490
さっきブラウザの F12 を押して開発者モードに入り、ネットワークタブ
でみてみたら、 BlazorServer みたいなファイル名のものが10個くらい
ダウンロードされていた。
さらに、ソースタブで見てみたら、*.wasmファイルは存在しないようだった。
つまり、Wasm版ではなく、Server版らしい。
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 10:02:04.59ID:Bp9T6JVe
uiのいい無料で日本語ドキュメントあるライブラリない?
ガントチャート作りたいけどそもそもライブラリ自体が少なそう
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:15:30.04ID:Py2hfFQF
お前さんはUIがいい日本語ドキュメント付きのライブラリを無償で作りたいと思う?
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:30:32.42ID:AgXph+Aq
腐るほどあるJavaScriptのライブラリを使えばいい
まさかBlazorだからってJSなしでモノが作れるなんてそんなファンタジーを信じてたのか?
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:45:43.08ID:O7NkVdB3
js<->c#みたいな面倒の極みも生まれるし、
js側で更新したdomと
Blazor側のdomの整合性を
どう担保するのかという頭痛の極みも発生する
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:08:42.83ID:JMRWukCz
やはりMSが使ってないっていうのが辛い
ちょっとしたツールを作るのには良いんだが、寿命の長いシステムには使いたくないな
Reactを選択するとおもう
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:30:25.00ID:y9ywxRiX
こんな誰が見ても失敗するものに金が出て開発されたことに驚きを感じる

スレもパート2まで来たし
ある意味すごいね
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:59:38.32ID:vyyfl1Q+
Blazorに金が出たのは、SPAについていけてないドットネッター達を救済するためでしょ
MSスタック系開発者のWebスキルの弱さはAzureの先端Web分野における成長を妨げており、近年のMSにとって大きな悩みの種だ
それを打開しうるツールとして丁度たまたまBlazorがあったから金が出た
目標は間違ってないんだけどツールの選定が間違っていた
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:56:44.62ID:JYAiMCCn
最近Blazor触ってるけど「C#だけでSPA作れますよ」っていう公式の謳い文句は詐欺だからやめたほうがいいわ
俺のはソースの大半がJavaScriptになったわ
WasmでDOM触れないのはキツすぎるな
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:13:10.95ID:lMPVfsa5
C#だけで作れますよってのは失敗
C#とHTMLとJavaScriptで作れますよってのは成功
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:39:04.68ID:D3Kp3a02
Blazorでjs使うには
reactとかでjs使うより
jsの遥かに高度な知識が要求される所が失敗ですか?
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:33:10.63ID:Tb3dO0k6
C#で書ける利点って
Shareフォルダに置いてるクラスを
クライアントとサーバーで共有できることだと思ってるけど違う?
C#しか書けない人の救済ってのもあるんだろうけどさ
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:30:06.87ID:lMPVfsa5
DB周りだったりビジネスロジック書くのはC#の方が圧倒的に便利だよ
BlazorによってJSが本来の役割に戻ったとも言える
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:49:36.26ID:LuSR9kQY
サーバーサイドとクライアントサイドを同一プロジェクトで開発できるところがめっちゃ便利
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 21:54:27.34ID:huyRzVWT
簡単なCRUD操作しかしない業務アプリBlazorで作ってみたけどほぼJS無しで作れた
みんなどんなハイレベルなの作ってるんだよ…
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:33:40.80ID:GvRRQSqT
プリコネ期間限定ゲームの周辺ツール実装でBlazorが使われたらしい
内部向けツールとはいえ大手での採用事例が出来たな
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 08:09:49.45ID:qIUtYfBA
WindowsForm少々、Blazor初心者です
MSのLearnをちまちま進めてますが、
> イベント ハンドラーが、Web サービスの呼び出しなど、長時間実行される可能性のある操作を実行すると、イベント ハンドラーを実行するスレッドは、操作が完了するまでブロックされます。 これにより、ユーザー インターフェイスの応答が低下する可能性があります。
と書いてあるところでふと疑問

BlazorServerの場合で、サーバー上ではdotnetが常時実行された状態で待機してますよね
クライアントからの要求に順次応答してサーバーが処理していくわけですが、
非同期にしていない場合、それは一意のユーザに対して処理で待たされるって意味ですよね
WindowsFormだったら、当然デスクトップ上の単一のユーザの処理で待つことになりますが
Sever上で走っているdotnetは様々なユーザの要求にそれぞれ対応していくって理解であっていますか?
WindowsFormでもそれなりの処理を書けばPC性能によっては結構待たされますが
Serverが多数のユーザからの処理を同じようにC#の処理をこなしていくって
相当不可のかかる(ユーザにとっては時間がかかる)ように思うのですが
なぜサービスとして成立できるのでしょうか、初心者ながらに不思議で仕方がないです
描画などの重い処理はブラウザ側がやってくれるから?
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 08:52:26.55ID:ZScjncWB
>>537
マルチスレッドで動いてるだけ
最近では非同期でスレッドを節約するモデルが採用されるケースも増えているが、
基本的にWebサーバーというのはユーザーからリクエストを受けるとそれを処理し終えるまで一つのスレッドを専有するものだ
WebなんてDBにクエリ投げて結果を受け取ってHTMLやJSONの文字列を組み立てて返すという単純な処理をやってるだけなんで、大して重いものではない
とはいえBlazor Serverはサーバー側でUIの状態を管理する必要があるため一般的なWebアプリに比べればサーバーの負担が大きく、
あまり大規模に展開するのには向かないのは事実
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:59:57.71ID:xMf+CtFl
わかりやすくありがとうございます
実際どれくらいが許容されるのか初心者がイメージするのは難しいですね
大規模ってどれくらいの話なんでしょう

有名どころのそこそこの性能のVPS(4コア、8GB、SSD)で
WEB、DNSやメールも稼働させているところに同時接続せいぜい100人くらいの
本業片手間にやや閉鎖的に簡単な業務アプリつくる予定ですが
できてから使いものにならなかったらつらい・・・
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:11:13.92ID:CScy6GSe
>>539
アプリ次第としか言いようがないが、Blazor Serverはユーザーがブラウザを開いている間長時間にわたってUIの状態を持ち続けるから、
同時に使うユーザー数が多いとメモリをバカ食いする
たとえばDBから取得した5MBの巨大な結果セットをセッションに丸々保持するような作りにしてしまっていて、
同時に利用している100人のユーザーがそれぞれ同時に5タブを開いているとしたら、500セッションで2500MBのメモリを消費することになるな
普通のWebアプリならリクエストの処理で一時的に5MB使ったとしても一瞬で解放されるから、100ユーザーが同時にF5アタックでもしない限りは問題にならない
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:22:25.37ID:z1mSXQO7
C# で UI開発したいなら、サーバ側はAPIのみ公開して
Windows Forms か WPFでクライアントアプリ作るってのもアリだけどね。

まぁ管理と展開の手間は増えるけど。

展開ならグループポリシーでなんとかなるかな。
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 11:46:33.12ID:xy4JUM90
>>540
サーバー側にあまりデータを持たせず、都度DBから引っ張ってくる方が圧迫させないってことですよね
BlazorServerは同じサーバにあればDBのアクセスにも容易でしょうし
WindowsFormsのときのように、PC性能が許せばDBとのやりとりよりもクライアント側に持たせておく方が
いいと思ってましたが、大勢がアクセスしてくるWebアプリだと逆の考えで作っていった方が良さそうですね
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:53:36.59ID:uXODbQDL
まとめWikiみたいなのを作りたいのですがBlazorでできますか?
その場合WEBAssembly、サーバーどっちを使えばいいんでしょうか?
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:08:01.20ID:wecjovVi
パブリックなサイトを作るならserverはタブ沢山開くだけで簡単に落とせるから論外
ただ、wasmだとロード時間で殆どの人は離脱するだろうね
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:37:54.46ID:uXODbQDL
>>545
なるほど不便なんすね…
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 17:46:56.87ID:VFPt3UK4
Blazor Serverで作るの最初は楽しいけど
微調整とかになると氏にたくなってくる
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 17:56:51.53ID:VFPt3UK4
はあ…どうせ大したアクセスも見込まれないので
とりあえず形にしてリリースして
後からリプレースするかとか思ってたら
微調整に苦労しててちゅらい🥺
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:06:23.99ID:6W1ysRVa
今はどうか知らんけど、blazorでたてのころにタワレコがBlazor Serverでサイト作ってたよな
BlazorServerって、wasmと比較してサーバーのリソースが必要だけど大丈夫だったんだろうか
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 07:21:40.11ID:ToZbQWzB
Blazor始めてみたけどもう何がなんやらわからん…
マイクロソフト公式のTreeViewでサイドメニュー作りたいんだけどコピペしても縦並びにならないんですが…
どうすれば良いのでしょうか?
https://brave-cliff-0c0c93310.azurestaticapps.net/TreeView
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:34:28.43ID:mru8RM6k
状況わからなすぎだけもコピペしてうまくいかないなら
必要なcssロードできてないとか
コピペする場所間違えててマークアップの構造がおかしくなってるとかじゃない
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:42:23.12ID:jE287c4+
>>554
なるほどサンキューです
サンプルアプリ立ち上げ直してもう一度やってみます
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:54:54.85ID:dk1cJbbA
BlazorじゃなくてHTML/CSSがわからないんだろ?
そのレベルならBlazorなんか余計なノイズにしかならないから、最初は普通にスタティックなHTMLファイルとCSSファイルだけで始めた方がいいよ
あと経験上、HTML/CSSは自分の手に負えないような複雑なサンプルから始めない方がいい
1から自分で仕組みを把握しながら組み上げていったほうが結果的に早く習得できる
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:14:03.10ID:jE287c4+
ありがとうございます
どこにでもありそうなWikiみたいなサイトを作りたくてとりあえずやってみようって思ったのですが難しいですね
サイドメニューをツリー構造にするところでもうすでに躓いてます…
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 01:03:12.32ID:7M+SSEiP
すみませんツリーのやつですが解決しました
index.htmlにscriptを入れるのを忘れてたみたいでした
プラスボタンでツリーを追加したり色々やってます
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 03:50:34.10ID:pcuzjq2H
ほとんどがBootstrap。少数でBulma もあるけど。
最近は、Tailwind も

Ruby on Rails でも初歩は、Bootstrap, jQuery

CSS を知らない香具師は皆、Bootstrap
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:00:18.59ID:SouKdki6
>>558
よかったねえ🥺
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:20:31.04ID:lxUkaVwk
SQLServerとか使う場合はBlazorServerの方がいいのだろうか?
WASMでもよい?
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:42:23.30ID:HJR0JYza
SQLServer使うようなギョウムアプリならServerでいいんじゃない
どうせ同時利用数人とかでしょ
WASMだと別途APIサーバーが必要だからBlazor全く関係なくなる
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:37:20.60ID:lxUkaVwk
>>563
そうなんですね
ありがとうございます
BlazorServerに切り替えます
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:57:55.00ID:lxUkaVwk
>>565
知らない
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 13:01:40.62ID:ksY6xqU3
アーリーアダプタ達が飽きて去っていって、早くも幻滅期に入ってる
このまま静かに消えていくだけだよ
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 13:22:48.27ID:lxUkaVwk
でも海外ではかなり多いイメージだわ
飛行機会社とかも使ってたよなたしかに
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 13:40:11.86ID:As/19xd1
まだまだこれからよ
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:52:03.30ID:lxUkaVwk
う~ん、コンポーネントは使えるようになったもののコンポーネントの中の文字の大きさとかの変え方がわからん…
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:51:23.95ID:lxUkaVwk
>>571
ありがとうございます
試してみます!
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:16:48.79ID:p1R6oL8J
今ねこジョーカーさんのBlazor実践編でSQLServerつくってEntityFramework使ってDBの処理行ってるけどこれってもしかしてSQL使ったほうが早いのでは?と思った
猫ジョーカーさんの方はわざわざAPI作ってるけどどうなんだろ?
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:49:55.06ID:p1R6oL8J
>>574
そうなんだ…
SQL使ったほうがいいよね?
そっちのほうが簡単そうだし
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:52:23.96ID:1S+us0pK
EFは百害あって二利くらいだな
EFの利はマイグレーションが便利なのと、結果セットとオブジェクトの間のマッピングが楽という点
つまり、基本的にSQLを使用し、EFはマイグレーションだけに利用し、マッピングはDapper使えばよい
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 06:07:06.93ID:qiIej6xr
スキャフォールディングはラクだけどなぁ
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:10:24.74ID:17+/w9Hg
Ruby on Rails では、
3大データベースのPostgreSQL, MySQL, SQLite の方言・型などの互換性を担保するために、
Rubyで、マイグレーションファイルを書く

これにより例えば、datetime と書くと、
PostgreSQLのtimestamp型、MySQLのdatetime型になる
0581580
垢版 |
2022/10/11(火) 13:16:37.35ID:17+/w9Hg
基本的に、Ruby on Rails みたいなO/R マッパーを使わないと、
各データベースの方言・型などに互換性がないから、保守できない

例えば、直にSQL 文を書いていると、異なるデータベースに適用できない

それに、SQLServer などを使う人は、まずいない。
普通は、3大データベースのみ。それ以外は、AWS Aurora とか
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 17:12:21.47ID:qiIej6xr
3大データベースて

SQL ServerはDBMSシェアでずっと上位だぞ
Oracleが入ってないのもおかしい
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 19:08:15.45ID:zdHyQVUo
>>581
ふーん
SQLServer以外使わないのであればSQL直書きでいいわけか
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 17:15:23.05ID:Az5/M0PL
Blazor のが MVC とか
JavaScript ViewJs なんかで開発するより
数倍効率は良くなる
はっきり言ってBlazor があるのに
何で他の使ってんの状態
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 17:40:45.84ID:87sZcmju
そりゃまあ学習コストの問題だね
何も知らない人がいきなりBlazorから始めるのは勇気がいるしある程度経験のある人が移行するのは面倒くさい
今はC#が好きな人やBlazorに興味がある人がいじってる状態
情報は絶対的に足りてない
JavaScriptだと「こんなサイトを見たからその真似をしたい」と思って探すとたいていやり方がすぐみつかる
Blazorは自分で作るのが基本
例えば仮にPWAを作りたくなったとしてどう作る?
Blazorが広く使われるようになるにはもう少し時間がかかるだろう
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:03:27.38ID:Veh6OBjF
藍より青しって言葉があるからね
後発が先発よりも優れてるってのは当たり前さね
まぁDartとかいうゴミ言語みたいな例もあるけどね
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:44:33.71ID:PwsA+LUV
学習コストの問題に含まれるかもだけど
ホスティング環境の問題もある気がする

いざデプロイとなると大まかに
- コンテナインスタンス立ち上げる
- IISで動かす
とかになると思うんだけど

コンテナ化するだけか!最高!って喜べる層はそこまで多くない気もしてる
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:49:23.47ID:MqpEV/3v
社内ツールで使いたいけど
Blazor ServerってWindowsのサービスとして使えたりすんの?
IISいるの?
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:14:32.09ID:PwsA+LUV
>>591
IISなくても動くよ!

単体で動くKestrelっていうWebサーバーが既定で内包されるようになってる

自分はまだWindowsサービスとして動かしたことはないけど
blazor UseWindowsService
あたりで調べれば情報出てくるはず
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:07:53.34ID:lwjmoNfm
EntityFramework使わずSQLと接続する方法がわからぬ…
program.csファイルにjsonファイルから文字取得するメソッド作って
他のクラスでそのメソッド呼び出してSQLと繋ぐってイメージ?
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:12:09.76ID:lwjmoNfm
てかなんでみんなEFでAPI使った方法しか紹介しないんだろうか?
API作るのが主流なのか???
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:22:06.04ID:3Wf/3S4p
>>595
EFがDBのファサードになるから
なんだけどそれでもチューニングしていくと結局DBに依存するから役に立ったことないんだよね
SQLをリソースにしたりExecuteCommandのラッパーを作ったりする方が話が早い
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:32:00.01ID:JfhtLQgc
やっぱそうだよな
configurationでappsetting.jsonの接続文字列読み取れることができたからこれ使う
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 13:09:19.80ID:JfhtLQgc
ああだめだ…
ASP.NET CoreでホストされたBlazorWebAssemblyでSharedでConnectionString取得するメソッド作ったけどクライアントの方で使えない…
どうすればいいんだ…
Serverの方で作ったクラスも参照できないし…どうしたら…
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 13:13:18.44ID:JfhtLQgc
もうEFでAPI作るようにするか…
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 13:28:28.22ID:oxb0UZdv
EF は余計な事するから
Dapper で普通のsgl
のがわかりやすい
PostgreSql なら無料で使えるし
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:33:07.99ID:3gX/khO/
MySQL よりはましだと思うけど。
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:03:28.02ID:oxb0UZdv
Dao 作るんならEF風 に使えるし
末端のプログラマーにはSQLは
触らせない手もある
上級プログラマー以外はSQL
使うなみたいな
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:17:53.92ID:fzJDj2RS
>>609
ありえん...

処理を全部SQLで書かせないから(ここ強制)
処理速度が遅いわ
コードはぐちゃぐちゃだわになる
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:31:33.84ID:C+FpWlM3
逆だろ
書き込みは共通ルールに則って
統一されるからキレイなコードになる
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:07:51.45ID:yNZTqU3N
>>611
専属のデータベーススペシャリストのいるプロジェクトかな?

>>612
ロジックは全部APIの内側!
クライアントは表示と手続き支援のみ!
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:14:38.81ID:WAeSut8C
BlazorをSQLで動かす件なんとかなりそう
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:50:05.92ID:C+FpWlM3
DbのオープンだけEFのクラス使って
Dapper入れれば普通のプロジェクトと
変わらないでしょ
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:57.67ID:WAeSut8C
オープンはServer側でAppsetting.json読み取るクラス作ってそこから接続文字列読み取るようにした
SQLの操作はSystem.Data.SqlClientクラスを使ったよ
0617580
垢版 |
2022/10/14(金) 12:56:41.40ID:ljWa0xD5
【エンジニア未経験】転職を成功させるWebアプリ開発の技術選定7選
www.youtube.com/watch?v=K6Us1UXI784&t=170s

この動画で、Ruby on Rails 専門学校・RUNTEQ の菊本も言ってる。
データベースはPostgreSQL、セッション管理はRedis

そもそも、Heroku もPostgreSQL だし
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:24:37.50ID:C+FpWlM3
それだとDBの管理が面倒くさいでしょ
フレームワーク任せのが簡単
コネクトプールとかも使えるし
>>616
0620580
垢版 |
2022/10/14(金) 15:59:36.54ID:ljWa0xD5
AWS Aurora は、PostgreSQL なのか?

Auroraは、MySQL および PostgreSQL と、完全な互換性がある
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:06:51.28ID:FA/TMT89
SQL駆使するプログラマはSQLにドメインロジック入れがち
テスト書けなくなる
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:31:07.51ID:FtIui2W2
Blazor はEF使ってオープンして
スタートupでdbアクセス用のサービスを
DI化して
各クライアントのページからは
インジェクトでサービスを取り込むのが
標準のようになってる
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:20:22.20ID:UrLbi6Hl
>>623
ほぼオンメモリで動くあれは爆速だったな。
まだcgiが主流でようやくmod_perlが普及し始めたくらいの当時。
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:19:39.52ID:mRrGj9Y+
Blazorの@pageルーティングでリストの数で複製させるってどうやるのでしょうか
例えばリストに1~5までがあったら
@page "/1"
@page "/2"
@page "/3"
@page "/4"
@page "/5"
ってのが自動生成されるようにしたいです
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:30:16.93ID:mRrGj9Y+
@page "/{変数}"これですか?

これをどうやってリストの数字と置き換えるかに迷ってます
まさか
@foreach(int i in List)
{
@page "/{i.ID}"
}
とかにするわけじゃないですよね???
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:34:18.27ID:TYEHa44m
そうじゃなく/?number=1とかでいいじゃんってこと
numberそれぞれ別ページにするんじゃなく同じページじゃいかんのか?
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:40:58.56ID:mRrGj9Y+
>>629
なるほどそういう方法もあるんですね
その場合どうやれば良いのでしょうか?
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:44:02.33ID:mRrGj9Y+
>>631
ありがとうございます!
参考にします!
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:01:02.34ID:mRrGj9Y+
これって例えばなんですけど
左のサイドバーにリストの数字が羅列されててその数字にリンクが貼ってある

サイドバー
@foreach(int i in List)
{
‹a href=$"/?{i.ID}/›
}
のときもそのサイドバーのリンク踏むだけで移動できるものなのでしょうか?
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:42:49.22ID:TYEHa44m
なんでやってみないの?
表示されたリンク踏んで望んだページに遷移するかをまず確かめる
望んだページでなかった場合は正しいURLをアドレスバーに打ち込んでみる
それでも遷移できなければルーティングが間違ってる
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:51:50.63ID:mRrGj9Y+
やってみます
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:17:29.10ID:mRrGj9Y+
できました!
ありがとうございます!
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 00:04:25.60ID:gvrmuHvm
セッションストレージとはなんですか?
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 11:06:32.08ID:gvrmuHvm
>>639
なるほどありがとうございます
少しずつ覚えていきます
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:10:27.51ID:Srwq8VAa
.NET MAUI HighSchoolですが私のことですか?
このコテは.NET MAUI用に作ったものなので他のスレでは使わないようにしてます
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:28:12.52ID:lB6BITgG
大規模アプリでも静的型付けだから楽になるはずなんだけどな
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 18:55:37.18ID:3cJc8DX1
大規模でserverはパフォーマンスもやばそうだし
プレゼントテーション層でDBアクセスしたりビジネスロジック書き出すやついそう
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 12:56:24.96ID:g+RP79i2
おかげさまでBlazorアプリできました
https://mauiwiki.azurewebsites.net/

最初のLoadingにアニメーションとかインジケーターとか入れたいのですが可能でしょうか?
可能であればどこに入れればよいでしょうか?
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:04:02.61ID:IlsQmB6P
>>651
そうなんですか
ありがとうございます!
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:04:19.40ID:IlsQmB6P
>>652
ありがとうございます!
色々迷惑かけました
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 23:18:03.65ID:UMY/AZeU
機能/操作性はおいといて
ロード長すぎ(つかWebアプリならロード時間不要)
パフォーマンス悪すぎやな
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:35:00.44ID:pdWCrKLR
2回目でも更新されてたらまたロード長いからなぁ。
表示が始まるまで7-8秒からかかり、
表示された後も数秒ロードw

5秒過ぎだら毎日1億アクセスあるようなサイト以外
殆どの人はバックボタン押すからな。
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:47:41.03ID:D1786yjH
自分は新サービスたぶんそんなに人使わないと踏んで
Blazor Serverを選んだけど
毎日1血�Aクセスで想鋳闥ハりだわ(遠い目)
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:14:34.39ID:3myhoPRx
そのロード負荷(精神的な)を減らすためにアニメーションとかあればいいなぁと思ってる
初っ端のチュートリアルみたいなやつだけでもjsとHTMLとCSS使って表示させとくとか
まぁできないかもしれんけど
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:34:06.16ID:LxUg3x+6
>>661
ふむふむ…
0663.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/11/28(月) 00:22:05.78ID:5evmxUdI
ASP.NETにホストされたWebAssemblyでのIISデプロイの仕方がわから~ん
なんでか発行するとエラーが出てできないんだが…
0664.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/11/28(月) 23:28:55.51ID:5evmxUdI
IISにはデプロイできてlocalhostでは開けるのにそのサーバーのIPアドレスと任意ポートでアクセスしようとしたらダメだった…
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:25:14.41ID:tmAWPnva
>>665
自分が読み違えているかもだけど、
エイプリルフール用アプリをBlazorServerで作ったんじゃなくて、社内で使う開発用ツールをBlazorServerで作ったんじゃないの?

社内で使うようなツールはServerで作った方が楽ちんってことよね
ユースケース的にも合致してて納得
不特定多数の人が使うようなものをServerで作っちゃうとリソース爆食い
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:25:21.01ID:w8HrsGmg
>>669の理解で合ってると思う
CysharpってC#使うための会社なのに、そのCysharpですら社内ツールにしかBlazor使ってないということにむしろ驚くわ
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 18:08:26.67ID:tmAWPnva
>>670
wasm自体、使い所がゲームか業務システムくらいだし
CySharpも謹製のマジックオニオンがまだBlazorWasmに対応してない(未来永劫対応しないかもしれない)ので、
ブラウザで動くゲームは公開しないんじゃないかな

自分はコテコテのSIerなので、業務システムをBlazorで作ってみたい気持ちもあるけど
つぶしが効かなさそうなので二の足踏んでる
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 18:16:13.79ID:e4s3R8o7
wasmはたまに使うんだけど、c#から書き出したものはまだちょっと時期尚早かなぁ。
BlazorはクラシックASPみたいにサーバがジリ貧になりそうなので怖いわ。
0673.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/01(木) 19:44:47.90ID:gyxRCeiU
>>671
潰し聞くだろ
C#だぞ?
0674.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/01(木) 19:48:58.10ID:gyxRCeiU
使ってみればわかるけどReactよりも直感的になったブラウザでもC#を使えるようになる技術だぞ?
潰しとかどうこうじゃなくね?
普通にC#やってれば使えるしBlazorだけでなくてもバックエンドでもデスクトップでもモバイルでも活用できるだろ
0676.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/01(木) 19:50:29.24ID:gyxRCeiU
ださとは?
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:50:22.78ID:DAQKbUez
>>673
C# ができるのと、Blazorができるのはまた違うだろ
0678.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/01(木) 22:44:53.80ID:gnItARk1
>>677
そうか?
ほぼC#のようにBlazorアプリ作ったけど
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:54:37.99ID:RNOJ/4wp
>>678
極端な話Unityいじっててインターフェースの概念すら知らない人もC#経験者に含まれてくるからね
分けて考えておくのが吉かと
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:57:55.78ID:MXBkvJK6
SPAをやるならReactやSvelte等のJSフレームワークの方が圧倒的に潰しがきくのは厳然たる事実なんで、低レベルな議論は虚しいだけだぞ
BlazorはAPIの実装とか面倒なことをしないで従来のWebFormsのように社内ツールをお手軽に作れる技術であり、それ以上でも以下でもない
0681.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/02(金) 06:56:10.75ID:U1M6c8RR
C#使えるなら覚えといて損はないと思うけどな
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 07:31:32.55ID:phtRSeYc
そりゃなんでも覚えたら損はしないけど時間は有限なのだ。
自分が個人的に何かWebサービス作るならBlazor wasm使うけど、会社で若手に習得させるフロント技術を選択せよとなったらReact選ぶわ。
0683.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/02(金) 07:40:09.92ID:U1M6c8RR
そりゃReactと比べたらReact教えんだろ
アホか
0685.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/02(金) 08:25:04.59ID:U1M6c8RR
>>684
いやReactできるうえでの話かと思ったんだが?
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 09:03:14.53ID:M7IQTbHn
お客さん向けのシステム提案にBlazor選択するのはリスク高いな
Blazorを選んだ責任を問われる
やっぱ自社内のシステム向けだね
WebFormしか出来そうもない開発者向けの
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 09:16:00.21ID:l1pV+kgz
blazor wasmだとロード長すぎ、
blazor server だとブラウザで見てる間ずっと
サーバーのメモリ確保されちゃうから処理できる人数少なすぎ

これでは不特定多数者向けサイトには使えない
最初からアクセスほぼ無し、人気が将来出るはずもないと
わかりきってるサイトならありかもね。

c#でのロジックが必要ならそこだけマイクロサービスのAPIにするか
サーバ内で外部プロセスにするかした方がはるかにマシ。
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 09:45:52.18ID:M7IQTbHn
パフォーマンスもそうだか
お客様が望むものが容易に提供出来ない可能性が有ることも怖すぎる
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 10:41:22.06ID:trgTPKu7
Blazor使うならServerでしょう
実際、稀に出てくるBlazorの実際の活用例ってほぼServerじゃないか?
APIを作ってクライアントを別個に作るオーバーヘッドを受け入れた時点で、もはや一般的なSPAとの違いは言語と開発環境の好みの問題でしかないよね
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 11:03:50.41ID:Q4CLqGzX
>>690
多くのユーザーがアプリを拡張するには、複数のクライアント接続とクライアントの状態を処理するためのサーバー リソースが必要です。

という制限がつきまとうServer
Blazorといえば、Serverでしょう!にはならんかな…

>>687
が書いてる通り、WebFormsの逃げ道でしかないとおもう
IEで動くってのも利点だったけどIEもうないし。
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 11:24:59.35ID:t903ScFo
> WebFormしか出来そうもない開発者向けの
ワシのことかな?
0693.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/02(金) 13:16:54.01ID:4LtEzdRU
>>686
なるほど…
0694.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/02(金) 13:20:48.97ID:4LtEzdRU
まてまて
だとしたら全てのWASMが全てそういうデメリットがあるものだと思う
それを踏まえた上でWASMの利用促進っていうんだからBlazorがこれから伸びる可能性はかなり高いと言えよう
てかEdgeに.NET環境を予め入れておけば万事解決では?と思ってしまうな
MSにはうまく連携を取ってほしいところ
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:59:10.40ID:Q4CLqGzX
>>694
wasmはパフォーマンスがなんとかなれば強いと思うんだけど、
やっぱり使われるシーンって、ニッチなところだと思うよ
業務システム、CAD、なんかの管理画面。

これ言うと君は必ず不機嫌になるけど、少なくともwikiのサイトに使うもんじゃない…
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:01:16.73ID:Q4CLqGzX
あ、あとやっぱりゲームだな
もし自分がwordleみたいなゲーム作るとしたらBlazor wasmで作るわ
0697.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/02(金) 23:13:31.44ID:PFIHXz4y
>>695
いやむしろWikiサイトを作るのにJavaScriptが適正なのか?
Linqも使えないクソゴミでは?
.NET MAUIでスマホアプリ化もできんし
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 23:58:43.50ID:ylCx8+U9
>>696
blazorはjs使えない弱者むけの
c#<->jsラッパーみたいなもんですよ
なので最終的にはHTML+jsで画面制御してるし
原理的にもreactより超遅い
つかベンチマークでSPAライブラリーで最下位ですよ
0699.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/03(土) 00:43:24.86ID:aX0qUEBp
>>698
どこ情報?
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 00:58:04.18ID:EpO+6P/W
>>699
マニュアルにそれとなくかいてあんよ
それにjsやってんならChrome Devtools使えんだろうから
それでハックすれば簡単にわかるだろうに
0701.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/03(土) 00:59:05.81ID:aX0qUEBp
>>700
へー
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 01:11:54.10ID:EpO+6P/W
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/architecture/blazor-for-web-forms-developers/media/hosting-models/blazor-webassembly.png

この絵ですぐわかる
またこの文章がまたいやらしいよな

「BlazorWebAssembly アプリは、Angular や React などのフロントエンド JavaScript フレームワークと同様の方法で機能します。 ただし、JavaScript を記述するのではなく、C# を記述します。」

c#のコードが対になるjsと連携してHTMLを制御するというのをはぐらかした文章
c#しか書く必要ないのは、js側のライブラリーをblazorライブラリーの一部として用意してるから

つまり『blazor=wasm+HTML+js』って事
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 01:39:29.14ID:dPKr1JJo
BlazorとMAUIの違いや関係性、Razorとの関連性、DOMや仮想DOM、
XAMLなどとの関連性、WinForms、WPF、UWP、WinRTとの関係性、類似性
などなど、複雑で難しい。
Blazor自体も種類が沢山あり、Forms的なものとWPF的なものが有った様な。
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 10:30:24.59ID:IxHqEtzn
まあjs無しでBlazorを実装するのが不可能なのは事実なんだけど、どこまでwasmでどこからisなの?
Razorで仮装DOMを作るとこまではwasm でその反映はis?
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:00:19.94ID:eNRZy/9+
当たり前だけど.NETライブラリを紹介する簡易WebエディターってBlazor使ってるところ多いよな
これNethereumっていうWeb3,NFT用の.NETライブラリのサイトだけどBlazor使ってる
http://playground.nethereum.com/
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:50:37.62ID:6e8TDfRq
知り合いの会社が電子契約やら電子署名系のシステム作ろうとしてたけど
特許だらけだったとかで断念してたな
用途がわかりやすいだけに新規参入の余地がほとんどない
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:30:40.21ID:lMHmGud1
電子契約とかドキュサインとアドビがあるというのに
個人制作物が何の背景を元に何の契約トラストを提供できるの?
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:53:52.47ID:3rWDFfJ/
>>714
相場が月5,000~10,000円に対して、
自分で作ってしまえば、もっと安く提供できるということでは?
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:22:22.14ID:4rlU4mNp
結局の所、その費用が安いというのも、他社が作ってきた「電子サインもまあアリだよね」という空気感(どんだけ電子サイン自体の広告やってたよ)へのフリーライドになってしまうので、難しいだろうなって思ってる。
その次は信じるか否かの問題にもなるし。

グループ会社向けの電子署名機能のついた請求アプリ作って運用してるけど、外販できる気がしないので、どういう風にこれをビジネスに持って行くかというのは結構気になる。
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:38:06.20ID:ALAXs2eU
まだjs何かつかつてるの?
暇人だね
Blazor で得に困ることも無く
サックサック作れるのに
0723デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 08:03:02.90ID:ggoMqhso
最近作り始めたんだけど、クライアントサイドのJSみたいな感覚で作ってたら
当たり前なんだけどタスクがずっと残っててめちゃくちゃ重くなってたりとかいろいろハマったわ
でも面白いね、スマホアプリ作ろうか悩んでたけど特に何も考えずにいろんな環境で動いてくれるから
ちょっとしたツールとかバッチとかBlazorServerで作ってる

一つ聞きたいんだけど、家族用のアプリでアクセスしたユーザーをリストから選択したら覚えておく方法ってないだろうか
動画視聴アプリを作ってるんだけど、視聴済みや再生終了位置をユーザーごとに記憶させたいんだけど
アクセスしているユーザーの固有識別子みたいなものが欲しいんだよね…
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:33:01.59ID:X7sQqdba
テキストボックスの選択範囲が変更されたとき
選択範囲と選択している文字列を取得したいんだけど
c#のコードだけで実現できないものだろうか?
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:08:57.98ID:Mr7GYaOp
コードも見てないし、どのバージョンでServerかWasmかも解らんけど多分できるよ
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:06:28.23ID:X7sQqdba
ああごめん、.net7でblazor serverだけど、シンプルな方法が見つけられなかった
とりあえず他の方法で代わりとしたけど
javascript部分をそのままC#でって訳にはいかないもんだね
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 20:10:27.15ID:lPKoCmKl
最近流行りの別言語のWebフレームワーク触ったら
Blazor Serverやっぱり良いなぁと改めて実感した
特にバックエンド開発はASP.NETが基盤なのでかい
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 14:14:12.66ID:meXR5nFv
Blazorでアンドロイドアプリをつくっています。
グーグルのAdmob広告を入れる情報が
ネット上にほぼ見当たらないのですが、
有識者の皆様の知恵をお借りしたいです。
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 12:02:28.59ID:lxUjPwCk
すみません。このスレで
Jetbrains Rider を IDE として使っている人いますか?

現状VS主流なので殆ど日本語の個人使用の情報が
見当たらないです。
レスを投稿する