X



スレ立てるまでもない質問はここで 155匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:07:17.73ID:d9w49I3I
この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまず
スレ立てるまでもない質問はここで
スレにしてください。
【前スレ】
スレ立てるまでもない質問はここで 154匹目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599472611/l50
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:30:49.51ID:6fRHx8hl
就職に有利な言語を教えて下さい
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 04:58:16.38ID:0kUuz8+q
>>5
介護職やら建築土木と違って
プログラム初心者レベルが出来たとしても
30歳以上で未経験の失業者が応募しても採用されないから・・・
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 05:08:43.69ID:ICuxx4WZ
30歳以上の未経験でも基本情報とか持って最低限の脳みそはありますよアピール出来ればSESとかには入れるよ
そんで数年間マジで頑張ればある程度強くなって、転職やらフリーになるやらの選択肢も生まれる
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:45:41.26ID:FGpMIdZG
2019/9/14、雑食系エンジニア・KENTA

Javaの方がRubyよりも求人が多いという勘違いについて
https://www.youtube.com/watch?v=GLfvnHQ5v-0

Java は、SIer, SES の求人ばかりで、レガシーな保守案件ばかりだから無意味。
自社サービス系では、Java は無い

初心者の王道は、Ruby → Go

Java をやっても成長できないので、
Java を勧める、SES 系のポジショントークに惑わされないように!

YouTube では、Ruby推しのKENTA vs Java推しのSESのモロー

SESの求人数が多くても、結局どのSESからも同じ会社へ行くから、1/10 ぐらいになってしまう。
そういうのは、KENTAみたいなプロじゃないと分からない
00098
垢版 |
2020/11/28(土) 11:52:03.32ID:FGpMIdZG
SESは、同じ株主が別の会社を持ってるとか、怪しい会社が多い

会社A, B, C で、Java の求人数が10件ずつあっても、
30件じゃなく、10件しかない

実質的に同じ会社なんだけど、評判が悪いと、
名前を変えたり、別の会社を作ったりする
00108
垢版 |
2020/11/28(土) 12:00:18.49ID:FGpMIdZG
企業が、1人を募集するのに、
10社ぐらいの派遣会社へ出すから、

実際の求人は、見かけの求人数の1/10 ぐらいしかない。
だから直接募集していない所は、実際には数が少ない

客先と書いてあるもの
0011(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
垢版 |
2020/11/28(土) 12:52:40.69ID:L52xXSLK
業務的に特定の年齢のほうが仕事に有利っていう明確な理由無しに
あるいは性別、年齢、容姿等で採用基準を設けてはいけない事にはなっている
例外的には風俗とかは、若い女性がそれを売りに出す事でしか回らない仕事であるから性別と年齢の制限を設けるのは合法
プログラマの募集を30未満にする明確な理由は存在しないのでプログラマの求人で年齢制限設けてたら半分違法だぞ
(u_-y)~まぁ表向きにはって事だ
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:32:02.84ID:+8RLsqcJ
今月ハローワークで実際に聞いた話
IT系業種1人未経験可能の採用枠について

20代新卒男性→不採用
30代ニート脱出隊→不採用
40代パート主婦→不採用
50代現役バリバリだったリストラ組み→不採用
60代定年退職の小遣い稼ぎ目当て→不採用

もう採用する気が無いとしか考えられない
00148
垢版 |
2020/11/28(土) 15:43:48.17ID:FGpMIdZG
ハロワが一番まとも

ハロワ以外では、社会保険・厚生年金が無かったり、残業代なしとか、
法律を守らない可能性が高いから、危険!

ハロワ以外で申し込むと、安くしたり労働条件を変えたり、
ハロワ以外で申し込む香具師を、世間知らずとなめてるから、危険
0015(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
垢版 |
2020/11/28(土) 16:17:31.44ID:0Zm8KL6n
>>13
(u_・y)ハロワは初めてか?
(u_・y)流れとしては企業がハロワに求人を置いて、それをハロワが紹介するんだ
(u_・y)企業はいくつかの助成金を貰う為の条件としてハロワに求人を掲載する。という項目がある
(u_・y)そしてハロワ経由で採用することで助成金が手に入る
(u_・y)だから無能なプログラマというのはな、単独で企業へ応募しにいくよりはハロワ経由(背後に助成金という援護射撃)で向かうほうが有利ということ
00168
垢版 |
2020/11/28(土) 17:58:36.36ID:FGpMIdZG
ハロワだとベンチャー企業でも、社員を雇うと、
厚生年金に加入しますと書いてあるから、
もし加入しなかったら、ハロワに言って取り締まることができる

ハロワ以外だと、厚生年金を付けるとは限らない

たいてい、年金は破綻するから、厚生年金には加入しませんとか言って、
世間知らずをだます会社も多い
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:39:37.13ID:0OW0XNi5
ここまで業界談義、愚痴はプログラマー板へどうぞ。というローカルルールが理解できないレス
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:38:09.01ID:k5epbt8+
TwitterAPIでログイン機能を実装中だったんですが
何度もpin認証を失敗してしまいなぜかアカウントにログインできなくなってしまいました
どうすればログインできるようになりますか?
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 05:43:38.86ID:AsEP9o3m
あるマクロのコードでこういうのがあったんですがこれはどういう順番で代入されるのでしょうか
変数1 = 変数2 >= 変数3 + 変数4 / 2;
個人的には変数2が変数4 /2 + 変数3以上なら変数1に代入されるってことかなと思ったんですが=と>=が同じ式で使われるとどういう処理の仕方になるのか分からないです
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:03:31.04ID:uNsVHSxp
>>20
たぶん、右辺は論理演算として機能する
変数1 = (変数2 >= (変数3 + 変数4 / 2));
たぶんと言ったのはそのマクロ言語での
>=の機能が一般的な感覚で用意されているか
演算子優先順位が一般的か
わからない
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:44:01.64ID:XdYfXM2+
=と>=がどちらも比較の論理演算子なら迷っちゃうだろうけど、=は代入演算子なので優先順位は低い
仮にマイナーなエディタ等のマクロだとしても普通の言語の使い手が設計してるわけで、この辺の定石を破るのはまず考えられない

変数2が(変数4 / 2) + 変数3以上なら変数1に代入されるってことで合ってる
代入されるのは真偽値
trueとか$trueとか、そういうのがない言語なら1とか-1とか
0023>>20
垢版 |
2020/11/30(月) 20:11:50.54ID:AsEP9o3m
確かにその後の箇所で変数1が真偽判定されていました
if文を使わなくてもこういう書き方で条件を付けれる事や代入演算子の方が優先順位が低いなど知らなかったので勉強になりました
ありがとうございます
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:08:14.98ID:LowU2i5t
入門以前の話だからスレチかもだけど投下
数学偏差値世界ランク50億位くらいなんだがプログラミング学べばTwitter作れるようになる?
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:56:39.66ID:X5mOhjXr
>>24
作れるようになる可能性は50億分の1よりは・・・
微妙に高い・・・と言える可能性も・・・無きにしもあらず・・・
0026(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
垢版 |
2020/12/04(金) 01:09:47.12ID:/n7t9hP1
>>24
(u_・y)無理だろうな
(u_・y)貴様がプログラミングを覚えている頃にはTwitterの次のアプリが世を風靡しているだろうな
(u_・y)その頃にはTwitterを作るという事を目標にする人はいなくなってる罠
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 05:25:55.26ID:5Rq71Zuw
Webアプリが作りたいだけなら数学の偏差値より国語の偏差値の方が大事だと思う
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:33:27.96ID:2BcUyHKu
枝葉を作るチームメンバーなら国語力の方が重要
Twitterクローンを一人で作るなら論理的思考能力のセンスがないと難しい
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:51:09.01ID:90tndTrF
動くwebサイトってどうやって作るのですか?

HTML&CSSのみでホームページは作りましたが
動いたり操作できるサイト作りたいです
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:07:32.36ID:4KqK65GO
Twitter自体のユースケースはチャットプログラムだから難しくもない
重要なのはフォローという関係を用いて淀みなくメッセージを配信するための最適化とハードウェア資源の用意
遅くてもいいなら初学者でも作れる
パワーゲームなんだから一個人がどうにかなる世界じゃない
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:21:07.30ID:sfksvFP9
マコなりの学校で、Ruby on Rails で、80万円とかだろ

でも、生徒が学校で作った、Twitter・メルカリクローンのポートフォリオばかり提出するから、
採用する方の企業は、門前払いするようになった

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、
学校へ通っていた事を、面接で言っちゃいけないって言ってる

最安値は、東京フリーランスのデイトラで、10万円。
ただし、Mac のみ

11/3
if太〜アラサーからのキャリア実践記〜

テックキャンプとRUNTEQを徹底的に比較してみた
https://www.youtube.com/watch?v=jz2bxh9PaWM
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:42:19.73ID:a8eqn+Ot
>>28
これ逆なんだよなあ

新しい概念を言語化して問題を定義するやつと定義された問題を解くやつとどっちが枝葉だと思う?

もちろん問題を定義するのにも論理的思考力が必要だけどそれは数学で培われるものとは種類が違う
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:50:22.84ID:kIR17X6P
paste -d のようなCSVファイルを水平方向に連結できるコマンドって
Windowsには無いんですか?
0036◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/12/04(金) 19:56:47.54ID:/9FEnPnd
>>34
このまえゴリゴリと C++ で書いてしまいましたが、便利なコマンドがあるんですねえ‥
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:33:52.62ID:BtFVFvBH
c#で日本語の名前のソートに関する質問です

LinqでSQLサーバーからユーザーリストと対応するデータをとってきて名前(漢字)でorderbyしたものがあります

一方、同じユーザーで別の観点のデータを集めたものをSQLとは別ソースで取り扱います

やりたいことはユーザーごとの棒グラフを2つつくること

問題は2つの棒グラフのユーザーの並び順が一致せず読みにくい事です

つまり、後者のデータを何らかの形でソートしないといけないのですが、どうすればLinqのorderbyと同じ規則で日本語の名前を取り扱えますか?
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:57:38.18ID:V5csDP6P
SQLから取得したリストをLINQでorderbyしてるなら
別のソースも同じようにリストに入れてLINQでorderbyすればいいじゃないのよ

まあ普通はユーザーを一意に識別できるIDを使うけど
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:01:13.45ID:qxMQBt+5
ああ、それだけの話でしたか…
Linqはデータサーバー関係の処理にしか使えない錯覚に陥っていました

ありがとうございます
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:48:29.60ID:HDSvCGrS
この文字列を解析したいんですが、全く分かりません。
AsciiとBinaryの混合データなのでしょうか?
UTF-8やAsciiでdecodeしようとしてもエラーになります。
もし、心当たりがある方がいたら教えてください。

b'\x06\x00\x00\x00$CC76CC4F-462F-48CD-91A9-C53389514495\x00\x00\x00\x06iPhone\x00\x86\x8f\x9a?(\xb7\xc0\x00\x00\x00<\x00\x00\x00\x01'
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:45:51.33ID:y7KEYUhD
このように分解すれば、2種類の文字列がある

\x06\x00\x00\x00
$CC76CC4F-462F-48CD-91A9-C53389514495
\x00\x00\x00\x06
iPhone
\x00\x86\x8f\x9a
?(
\xb7\xc0\x00\x00\x00
<
\x00\x00\x00\x01
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:10:28.69ID:Ylu2UlWn
バイナリだね
固定長やゼロ終端で文字列を含むこともある
?( と < は値がたまたま文字にマッピング可能だっただけで文字としての意味はないと思う
32桁のコードはidentifierForVendorやadvertisingIdentifierかな
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:20:56.86ID:NnG1DK20
>>42-43
ありがとうございます!
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:10:09.30ID:a4ECowXz
糞OSや糞アプリ、糞ゲーを使いこなすには
作者がどういう気持ちでコレを作ったのか、労働環境や家庭の事情など様々な事柄を理解しないといけない
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:14:40.80ID:QE5HGdJS
webaファイルは可逆圧縮?ググっても出てこなくて
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:14:52.06ID:Wjc9Q2ld
プログラミング初心者です
コード覚えるにはタイプすべきですよね?
コピペじゃダメですよね?
サンプルコードというのは何のためにあるのですか?
Pythonで機械学習できるようになりたい
線形代数はわかります
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:21:12.50ID:G+63IdS7
どっちかというと、コピペでも構わないと思ってる
勉強には一行ごとに、何のための行なのかコメントを書くといい(何行になってもいい
それで、何のため、何をしているのか、が理解できるようになるから

コメントを省略することを覚えるのは、書かなくても分かるようになってから
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:23:08.00ID:qeqqJLsa
>>48
コードの使い方はともかくコードをタイプして覚えなきゃと思っているのならプログラミングは向いてない
コピペだけでなくIDEやソースエディタで補完入力できるのだから
サンプルコードは自分で書き換えたりしてどのような動作するかを確認するもの
「写経」を言葉通りに受け止めてサンプルコードをタイピングするものだと思っていたらひどい勘違い
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:40:44.35ID:Wjc9Q2ld
>>49-50
ありがとうございます
オンライン学習で動画見ながら勉強してまして、
演習が出てきたときにサンプルコード見ながら打ち込むのか、コピへでいいのかわからず
コメント書くのはやってみます
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:09:29.34ID:zzt2f7BI
>>50
>「写経」を言葉通りに受け止めてサンプルコードをタイピングするものだと思っていたらひどい勘違い

これこそ勘違いじゃないの?
読んだだけでわかったつもりにならず補完機能使う感覚なんかも含めて
タイプしないとわからない感覚を身につけるためにやるのが写経
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:45:17.90ID:s2JPaqvY
サンプルをタイプするのは本当にはじめの一歩の頃だけでいい
少し慣れたら気になったところだけ着目して、そこをこう書き換えたらどう動くのかなと試すための素材
延々と写経を続けて穏やかな心とタイピングスキルばかり磨くより、自分の作ろうとするものを適当にお題を定めて、素材になる情報を組み合わせて遊ぶ方が圧倒的に刺激があって実力に繋がると思う
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:22:45.83ID:s2JPaqvY
動けばいいの一念で書かれた保守性最悪のスパゲッティーを俺がお守りしなくていいなら何でもいいかな
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:00:07.84ID:wC7lCZ0J
写経って会社で仕事教えるのがメンドクサイからとりあえず新人にやらせるんでしょ
趣味でしかやってないけどタイプして覚えるとかアホかと思うわ
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:34:32.58ID:HVzT97gE
未経験からプログラマーに転職する際はどうすればいいのでしょうか?
資格などが必要だったりするのでしょうか?
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:46:02.78ID:bg0+bHr2
資格はいらない。とにかく作りたいもの作れ、コードをかけ。作りたいものもないなら多分積むから別の職種をおすすめしたい。
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:32:56.03ID:2Y0qWRdv
プログラマー適正診断
・ストーカーorオタク気質である
・やたらと細かいことが気になる
・数学の問題が好き
・ひろゆきみたいな話し方をする
・一日中考え込む癖がある
・臭い
・キモい
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:12:11.73ID:QAnzRvam
・ハゲ
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:02:39.29ID:QP1MBFUI
外部のネットワークとtcp/ipで通信するにはどうしたら良いですか?IPアドレスを指定するだけじゃ繋がらないと思うのですが

ローカル環境でのtcp ipは疎通確認できてます
検索に必要なキーワードを教えてください
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:09:34.04ID:V5v4lW7x
ルーター

というか企業だと、わざと社内から外に通信できないようにしている場合もあるから、必要ならばネットワーク管理者に対象PCと目的と期間を申請する
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:41:48.10ID:Bg4SH9Zx
ルーティン、ルーティン。
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:51:08.81ID:bSx7ciZe
>>60
そりゃ、国家資格の基本情報技術者の資格は、あった方が有利

無い人は、80万円払って、マコなりの学校で、Ruby on Rails のポートフォリオを作るとか。
最安値は、東京フリーランスのデイトラで10万円。
ただし、Mac のみ

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA が言うには、
ほとんどの卒業生が、学校で作った、Twitter・メルカリクローンを提出するから、
最近は学校へ通っていた事を、隠した方が良いとか

一方、SES 系のJava 土方は、何も勉強する必要はないw
ここはインターネット禁止とか、かなりレガシーな現場だから、自分も成長できないだけ

バックエンド技術者なら、
米国の年収では、Ruby on Rails が1,300万円、Node.js が900万円で、
遂に、AWS ソリューションアーキテクトが、Railsを抜いて、1,500万円まで高騰した

Amazon の時価総額も、不況の金余り・株高で、80兆円から、150兆円へ倍増した
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 23:59:39.67ID:QP1MBFUI
>>66
>>67
ありがとうございます
色々制約があって面倒であるならば、AWSとかfirebaseみたいなサーバーを介してデータのやり取りをする方が良いのでしょうか?例えばニコ生みたいなものを作る場合...
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 01:25:50.78ID:v8F0AU2W
はいどうもケンタでーす。よろしくおねがいしまーす。
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 01:28:23.70ID:v8F0AU2W
資格なんていらない。基本的な言語の文法を学んだらさっさとポートフォリオを作りましょう。
って感じですね。
それでは次回の書き込みでお会いしましょーう。
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 17:47:59.46ID:EAZT5oP8
一人で開発するのですがバックエンドはどの言語とフレームワークが楽でしょうか
フロント側にjson返すだけであれば
0076(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
垢版 |
2020/12/15(火) 18:21:08.85ID:02qf4hkK
(u_・y)>>74現代のモンゴル帝国Rubyは、なぜRubyは、IT生態系の頂点に君臨し続け、人々はそれを畏れ敬い、畏敬の念を込めてこう言うのか

(u_・y)「node.jsってなんだったんだろうな・・・」
0077(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
垢版 |
2020/12/15(火) 18:31:27.87ID:02qf4hkK
(u_・y)古代ギリシアの壁画にrubyコードのようなものを見つける夢を見た
(u_・y)アルキメデスが使用していたプログラミング言語の鍵となる
(u_・y)我々は古代ruby -2.0(こだいるびいまいなすにいてんぜろ)の研究チームの先遣隊をギリシアの古代遺跡へ向かわせ解読をしてもらう事を政府へ要請した
(u_・y)そこで彼らが見たものは信じがたい光景だった
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 18:46:45.36ID:+RD1gPFt
>>74
バックエンドの中身と開発者のスキル次第
フロントJSで特に好みがないならとりあえずJS+Expressからはじめるといい
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 20:04:06.82ID:t8msV2xV
>>70
高校中退者なのですが
学歴が無くてもスクール通えば
自社開発系の会社に就職できますか?
0080(u_・y)
垢版 |
2020/12/15(火) 21:17:07.26ID:02qf4hkK
(u_・y)>>79
(u_・y)応募してみたら良いんじゃないですか?
(u_・y)中卒、パソコンスクール通わないと物覚え出来ないポンコツだが
(u_・y)それを凌駕するものが自分にあると思うなら応募すれば良い
(u_・y)結局世の中ってのは「出来る」「出来ない」では
(u_・y)採用は決まらないんだよ
(u_・y)お前が超絶イケメンとか超絶美少女とか超絶コミュ力とか、+アルファア@があれば分からんがな?
(u_・y)つ件 (0.60 秒) ハローワークインターネットサービス - トップページwww.hellowork.mhlw.go.jp
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 21:44:12.80ID:vYGb7HVK
Ruby on Rails には、JSON を返す、API モードと言うのがある。
普通は、HTML を返すけど

マコなりは、Rails の学校で稼ぎまくって、テレビにも出ていたほどw
皆が、80万円も払うから

最安値は、東京フリーランスのデイトラで、10万円。
ただし、Mac のみ

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、
初心者は、Ruby から始めろって言ってる

Linux, AWS, Ruby の三位一体が、最も有益だから、ほぼ全員がこのパターン

Rails のポートフォリオで転職したい人は、必ずKENTAの動画を見るべき!
マコなりの学校を選んで失敗した、などの動画も必ず見るように。
各学校のどこが悪いのか、動画で確かめる

最悪、1人の募集に、100人が応募してるとか、
学校の転職サポート以外で転職活動したら、返金もされず退会させられたとか

最近では、生徒が学校で作った、Twitter・メルカリクローンばかり持って行くから、
企業は生徒を採用しなくなった。
だから、KENTAは学校へ通っていた事を隠すように言ってる

TwitterクローンのMastodon が、Rails, React
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:13:26.46ID:3RIHi9Nw
はいどうもケンタでーす。よろしくおねがいしまーす。
スクールに行ってもそこで作ったポートフォリオは就職のときには絶対提出しないでください。
そうすると明らかに印象が悪いです。
って感じですね。
それでは次回の書き込みでお会いしましょーう。
008481
垢版 |
2020/12/15(火) 23:20:54.58ID:vYGb7HVK
SES 系は、10社ぐらいに求人を出すから、本当の求人数は、1/10 かも

Java とか、いかにも求人数が多いように見えるけど、実は少ないかも。
この募集方法で皆、Javaに引っ掛かる

KENTA も動画で言ってる。
Java の求人数は、Ruby よりも少ないって

つまり、どこのSESへ入っても結局、同じ客先になるw
008581
垢版 |
2020/12/15(火) 23:33:08.50ID:vYGb7HVK
例えば、ある客先が、5社のSES・A〜E 社へ、Java 土方1人が欲しいと言う。
求人数は、5人に見える

ここで君は、A社へ面接へ行くと、A社は客先へ問い合わせる。
客先がOK なら、君は雇われる。
そして、B〜E社の求人は無くなる

君がもし同時に、B社へも面接へ行くと、B社も同じ客先へ問い合わせるw
こういう事も起こる

SESの求人数を正確に知るためには、どのSESから、どの客先へ行ったか、
その情報を土方から集めないといけない
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:40:51.07ID:JXXOASbw
qiitaって、自分が覚えたての技術の覚書きみたいな使い方しても大丈夫ですかね?
超初心者なので、他の人からすればゴミ記事になってしまいます。
でも書かないと覚えないし、書いても自分と同レベルの初心者にしか役に立ちません。
スクショ貼ったり、コード書いたりとかですけど。
教えて下さいm(_ _)m
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:45:40.74ID:tAL404KE
>>87>>88
ありがとうございます。
ボクには難しくて分からない記事もおおいですけど、
エラーとかトラシュー系は簡単なものでも役に立つことがあります。
試しに書いてみます。
ありがとうございました。
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:38:57.84ID:lgSAEp54
oracle、postgresql、mysql、ms sqlserverで複数行に跨がる成約を作ることはできる?

例えば、テーブルとして注文、注文明細があって
注文には1つ以上の注文明細が紐付く
注文には列として整数の最大価格がある
注文明細には列として整数の価格がある
注文に紐付く注文明細の合計価格が注文の最大価格を超える場合はチェックエラーになるようにしたい

SQL Developerなど一般的なDB管理ツールを使ってテーブルを直接編集することがあるのでアプリケーションでなくDBでチェックしたい
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:36:54.52ID:O9znQhez
Notionのコードブロックで書くと、インデントが抹殺されて、全角でも半角でもない認識できない空間に置き換わってしまいます。

この空間はなんと呼ばれているのでしょうか。スペースでもインデントでもないようですが。。

VSCode等に貼り付けると置換はできました。
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:49:06.61ID:UvCen/vp
初心者なのですがweb作るときにはいちいちHTML&CSSで作らないといけないのでしょうか?
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:13:41.88ID:NGtQhTAW
旅行系サイトのクーポン在庫が復活したら自動で取得→宿予約
したいのですが何を勉強したらいいですか
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:45:22.56ID:n/N8PXm9
その旅行系サイトに就職してクーポン在庫ステータスを確認するAPIを開発する

そっから毎分そのAPIを叩くツール作ってフラグが立ったらSlackやらLINEに通知すればいい
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:13:19.56ID:kGeaiqv7
ちょっと計算の途中結果をレジスタみたいに保存させる変数の変数名ってみんなどうしてる?
正確な命名規則とかあるの?
少なくとも100以上はあるのでこれに全部それらしい名前付けるのは無理というか無意味だと思うんだけど
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:17:22.16ID:Q8SEwrEp
VPSでLetsencryptで自動更新が失敗していることに気づいて
そこからCentOS6がサポート切れしたことに気づいて
CentOS7にアップグレードしようとしたら、なんかユーティリティでファイルが無いとかエラーになって
Linux板のCentOSスレ見に行ったら、CentOS終了祭りだった

んで、何がオススメのディストリビューションだろうか?
順当にUbuntuあたりがいいのかな?
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:44:16.50ID:TQ8ehs84
一文字の変数名使う人いるけど検索の際に使えなくないですか?
ループは未だに i や j 使ってます?
これを2文字以上で一般的なのないですかね?
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:04:28.13ID:hSZK8TeP
>>106
ループ変数や計算式の過程等で1文字の名前も使うが、スコープがせいぜいブロックか関数の狭い範囲だけだし検索が必要なら1文字だってできるし、困ることはないな。
具体的にどういうケースで検索で困るというのだ?
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:23:45.81ID:nC3KtugT
CentOS 終了?

カスタマイズされた、Cent系のAmazon Linux は、どうなる?
MySQL/PostgreSQL 互換のAurora を使うと、数倍速くなるかも知れないのに
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:44:00.68ID:Q8SEwrEp
>>108
なんか規約がどうのとかよくあるゴタゴタ?
RedHatとどーのこーの
そういやRH系列だったんだなーと
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:06.80ID:Q8SEwrEp
>>111
それで済むなら祭りにはならないと思った

Streamは人体実験ディストリビューションなんでヤダー
という感じの意見を見たけど?
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:48:40.04ID:ELmUSGXp
はいどうもケンタでーす。よろしくおねがいしまーす。
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 13:35:39.95ID:Lq+ZSFwA
nginx+letsencrypt

caddyみたいに証明書を自動更新するお手がる設定ってありますん?
現在cronでcertbot走らせて更新してます
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:36:09.79ID:ZZpwTz6e
質問というか疑問なのですが、
ポータルサイトが送信するメールで
「このメールは送信用です。直接返信しないでください」
という文句が記載されています。

でも、単純にメールのReply-toを設定すればいいだけじゃないですか?
どうしたってそのまま返信する人がいるし。
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 19:10:38.89ID:YlgBmDsZ
アプリ経由ではselect、insertのみ行うテーブルで
deleteを行う場合にデッドロックが起こることはあるのでしょうか?空振り削除はしない前提です
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 20:51:09.39ID:Zem0h7Lv
すいませんノマドワーカーというのをやってみたいのですが
この言語プログラム勉強やっとけというのはありますか?
HTMLとCSSを今から独学する予定なのですが。
プログラム系全て未経験です
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 20:58:55.19ID:1RoKReGQ
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA は、
初心者に、Ruby を勧める

一通り、KENTAの動画を見ればよい

ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part3

こちらのスレで、議論されてる
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:11:42.97ID:zkS5EJZH
>>120
デザイナーにでもなるなら出来るかもだが
web系のプログラマーならhtmlなどは意味が分かれば問題なく
フロントエンドならjavascriptやそれに関連するフレームワーク、バックエンドならphp等やデータベースアクセスのためのSQLを覚えた方がいいかも
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:39:31.83ID:PrZde7Kc
はいどうもケンタでーす。よろしくおねがいしまーす。
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 01:18:42.43ID:eg1uqMNx
>>116
変なメールが来ました。
文句を言おうとメールに返信したらエラーになりました。
このサイトは返信できない迷惑メールを送りつけてくるクソサイトです。
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:49:20.24ID:gGeomiYN
自分のツイートをカレンダー形式で保存できるサービス作ってみたいんだけどプログラムやったことない初心者には難しい?
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:00:31.64ID:5EtyIXZD
>>128
プログラムできなくてもどういう形にするか仕様を作ってみよう、そこから始まる
その仕様ができたらプログラム初心者でも調べながら作れる、作れなければ凄腕プログラマでも作れない
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:53:06.81ID:POdM0+je
プログラミングとはちょっと違うけど質問
youtube data apiの上限増加申請をするのに組織名の入力が必須なんだけど
個人利用の場合ってなんて書けばいいの?
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:08:36.45ID:rZ5GGAwy
>>128
wordpressなどを使うと簡単に「できる」けど
それをプログラミングというのかどうか
いろいろ議論かある
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:25:59.29ID:gGeomiYN
>>129
仕様か…
ユーザーにWebサイトに来てもらって、そこでログインしてもらったらツイート履歴読み込んで自動でカレンダー形式で表示されるくらいしか考えてなかった
その「カレンダー」をデザインするのも自分だし結構難しそうだな
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:26:40.42ID:gGeomiYN
>>131
WordPressでできるのか!
ブログでしか使ったことない
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:31:11.65ID:Hruf4pM6
技術的には簡単だが
データを勝手にコピーして別のサービスで利用していいのか?とか
ビューだけ置き換えて別のサービスとして提供していいのか?とか
そのへんどうなってんだろうと考え出すとAPI連携は使うのが億劫になる
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:00:16.36ID:giK753f2
>>128
いろんな技術要素の組み合わせが必要だから初心者には難しい
初心者じゃなくてもイメージしてるようなサービスを現実に使えるレベルで個人で作り上げられる人のほうがむしろ少数派

どういう知識が必要なのかを調べて把握することから始めてみるといい
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:36:18.46ID:XP0/uvDJ
勝手にサイトをスクレイピングしたら、
サーバーを落とす営業妨害となるかも知れないから、逮捕されるかも

だから、YouTube, Amazon, Twitter, Line などと契約して、API を使わせてもらう。
同業者の値段などを調べるために、こういう仕事が多い
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 06:21:49.80ID:uvuNQsIN
なるほど…
広い知識持ってないと難しそうだし初心者向けではなさそうだな
他にシンプルなアプリ何か考えてみるよありがとう
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 16:36:32.65ID:eZRmcVei
COBOLのころってインスタンス変数の代わりにグローバル変数を使ってたって本当ですか?
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:39:56.71ID:ieyHo1hw
爺だけど、そんなの60年代か70年代初めじゃないか?
Fortran77では自動変数が導入されてたはずCOBOLなど知らん
スタック操作のあるMC6800とかならアセンブラでも自動変数は使ってたはず、68000ではフレームレジスタ使って高級言語みたいに書いてた(サブルーチンから戻るときに自動でスタックを巻き戻してくれる)
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:47:25.45ID:KZ1XdVgn
わたしはまだ若いけど
以前BASICやってたころは全部グローバル変数だったぞ。
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:23:49.24ID:z4h3nURn
>>138
何をインスタンスとして考えるかによって本当とも言えるし嘘ともいえる

Aというプログラムの中でBというプログラムを呼び出して戻り値を受け取ってるような場合に
Bのプログラム内からしかアクセスできない変数は当然ある
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 01:52:12.45ID:J4ouM17C
昔の言語は参照渡しとか値渡しではなく
名前渡しやアドレス渡しだったからどうたらこうたら
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 20:15:59.74ID:P3dhO8J2
・c++、pythonで有名なアルゴリズム、データ構造を実装できる(競プロ実績あり)
・サーバ構築できる(ゲートウェイ、ウェブ、メール、ネットワーク)
・シミュレーション畑で職歴あり
・チームでの開発、製品の開発の経験はなし

こういう条件で副業始めるとしたらどんなのが向いてる?
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 23:03:33.19ID:5HsFhOVr
こういうのは自分が依頼する立場だと思ってみれば早い
チームでの開発、製品の開発経験が無いって時点で第一に確実に選択肢から外すだろ?
競プロやっててポテンシャルありそうだから未経験のこの人に業務委託してみるか〜ってなることはまず無い

開発の実務経験が無いなら依頼系の仕事は諦めよう

副業したいなら個人開発でなんか作って広告貼りまくるかどっかの企業に売却しろ
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 00:43:45.27ID:36mWPWXg
>>143

> ・c++、pythonで有名なアルゴリズム、データ構造を実装できる(競プロ実績あり)
有名なアルゴリズム、データ構造を実装する仕事はない

> ・シミュレーション畑で職歴あり
シミュレーションを行う仕事なんてまずない
(研究機関ならシミュレーションを行うところもあるだろうが
研究機関にはそれができる人なんて何人もいる)

・サーバ構築できる(ゲートウェイ、ウェブ、メール、ネットワーク)
やったことがある程度なら誰でも出来る
高可用性で高負荷対応な複数台構成の実績は有るか?
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 03:08:03.08ID:4WoBR3Mc
Javaで定期的にバッチを走らせてランキング集計したデータをhtmlの要素としてjavascriptのdocument.write()で出力したい

Javaでjavascriptファイルの出力までしてhtmlでそのjavascriptを読み込むだけっていうやり方(CDN的な)を考えたんだけど実現できそうなサービスってある?

そもそもjavascriptだけを公開するサービスがググっても見つからなかったからそれも教えてほしい
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 04:57:28.55ID:K5ZJt7Y+
>>143-145
データサイエンスを称する分野なら何かあるんじゃない?
でも副業って条件で探すとキツいかもな
「競プロ」が何を指すのか分からないが、atcoderは競技プログラマの就職斡旋してるよね
それも「副業」の募集はないかもしらんが
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:17:48.89ID:PUwCvC/R
>>146
document.writeを使うのはちょっと意味分からないけど
個人レベルならGithubみたいなところ使えば?

html出力してiframeかJSON出力してXHRで取ってくるのが普通かな
CORSの設定が面倒くさければJSONPとか
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:07:23.19ID:kkbXPBMw
>>149
document.writeは非推奨か
Element.insertAdjacentHTMLとかならいいのかな

githubにアップロードしたjsをCDNみたいに呼び出して実行させるサービスなんてあったの?
できればiframeとかxhrとかjavascript内で別ドメインにリクエスト送るタイプじゃなくて
単純に自作のjavascriptだけを読み込む作りにしたい
ただElement.insertAdjacentHTMLの内容が定期的に更新されるからそこだけ特殊なのかな
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:14:03.46ID:kkbXPBMw
やりたいことを具体的書くと
ranking.jsみたいなファイルがあって中身は
document .getElementById('id').insertAdjacentHTML('afterbegin', '{ランキング結果の要素}');
だけ

Javaで定期的にランキングを再集計して上と同じ内容のranking.jsを生成して既存のranking.jsと差し替える

クライアント側は差し替えられたjsを読むだけで余計な処理は行わない

以上なんだけど
@自作のjavascriptを個人でCDNみたいに公開するサービスがあれば教えてほしい(APIが何かでjavascriptファイルの差し替えができる機能もほしい)
AJavaバッチを動かすためのサーバーサービスのおすすめを教えてほしい(AWS的な?)
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:09:59.64ID:PUwCvC/R
>>150
>githubにアップロードしたjsをCDNみたいに呼び出して実行させるサービスなんてあったの?

サービスって何をイメージしてるのかわからないけど
単にURLをHTML内に書けばいいだけでしょ
JSを実行するのはブラウザ

iframe+htmlはjs不要
githubの決まったURLにhtmlを出力しておいてそれを自分のWebサイトのhtmlから参照するだけ
しょぼい地方自治体のサイトとかはこの方法でページ内のデータ更新してたりする
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:22:54.37ID:haIz8uN6
5chの特定の板で特定の単語が入ったスレのみを通知してくれるプログラムみたいなの
作りたいのですが出来ますか?
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:31:03.46ID:aomFNOZx
5ch 内を、勝手に膨大な量、スクレイピングしたら、営業妨害で逮捕されるかも。
5chと契約して、5chのAPI を使って処理した方が良さそう

契約書を作ったり、相手の会社を調べたり、
基本、他人のサービスを使うのは、個人レベルでは無理

契約違反とか、色々な法律事務があるから
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:39:27.43ID:aomFNOZx
定期処理なら、AWS バッチ・Lambda など。
自分のPC でするなら、Windows 10, WSL2, Ubuntu 18.04 で、cron とか

毎朝4時に処理して、Github を更新する。
クライアントは、Githubにアクセスして、git clone, pull とかすれば?
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:22:51.45ID:Om5pP/pr
プログラマって一般的にはずっとプログラミングだけやっていけるの?
例えば20代や30代で就職してエンジニアになったとして、40代50代になってもプログラムだけ書いていられるのかな
いずれは管理職やマネジメント的な仕事をしなければいけなくなる?
まあ会社の規模にもよるし、一概になんとも言えなさそうだけど
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:33:36.77ID:e8iBBgTf
40代50代になったら
ハゲたり目が悪くなったりで
プログラミングなんてできなくなるんじゃないか?
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:21:39.12ID:FrU2uKSB
QuadTreeをjavaで実装しているんだけど、表示される四角形の中をクリックしても、
新しい要素(円)が追加出来ない。
なにが間違っているのでしょうか?
https://pastebin.com/ChNnfquf
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:50:58.49ID:FrU2uKSB
163です
自己解決しました。
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 08:50:54.64ID:gCTQzk+K
>>162
おい、リーナスさんの額をガン見しながらそんなこと言えんのか

... あ、最近はあまりコードを書いてないのかな
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 19:47:25.42ID:DUrkop3W
>>161
仕事に慣れてきて腕も上がってきて裁量が大きくなるにつれて、作るものの規模は自然と大きくなっていくもんだ
でも自分の時間は有限なので、必ずどこかで限界がくる
そのときに他人を使わざるを得なくなる
人を使うのも立派なスキルだし、技術的なしっかりした基盤があれば、いわゆるコード書けない事務屋さんみたいなイメージとは全然違った世界があるよ
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:28:09.69ID:NkfWmWVk
>>168
40後半になると老眼がすすみ画面を見るのすらつらくなるから無理
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:29:48.33ID:NkfWmWVk
むかしはプログラマは35才限界説があった。
それはさすがにウソ。
でも目の老化で50以上は無理だ。
プログラマは一日中画面見るものだし。
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:36:02.40ID:FKYv9x6h
>>170
会社の先輩は画面の文字を拡大して定年まで勤めあげてたよ
個人差はあるし、しんどくはなるが無理というわけでもないだろう
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 01:14:06.54ID:ySOpThCY
文字大きくするより解像度下げたほうがすべてのアプリに効くしGPU負荷も減ってファンが静かになるしオヌヌメ
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 01:46:00.30ID:sxbGNrBz
x オヌヌメ
o おすすめ
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 10:46:52.01ID:M+UCbKDW
※訳注
昔流行した2ちゃん語「オヌヌメ」をあえて今使うことで自身が老眼世代であることを示唆し、言説に説得力を持たせる会話テクニックである
ただし親切な若者が誤字として訂正してくれたり、死語に恥ずかしくなって本人が訂正したくなるおそれがある諸刃の剣
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:13:06.35ID:+2e5Jc3f
古いスラングを使うのはやめてください
僕たちプログラミングをする人達は常に新しいものを吸収していく必要があります
オヌヌメやキボンヌなどといったスラングを未だに使ってる人はCOBOLを使ってるのと同じです
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 14:08:19.12ID:4xDwwuaZ
(ワラ
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 14:58:30.45ID:zA1s3IaL
昨今プログラミング自体は流行ってるのに
なぜプログラムスレはこんなに過疎なんだろうか。

5ch自体が衰退してるのもあるけども。
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:03:16.00ID:4xDwwuaZ
>>185
x 教えろください
o 教えてください
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:04:59.42ID:yLmf3jEu
>>182
質問するにしても、板違いスレ違い雑談続いているこのスレはもちろん各言語スレで聞くよりもグーグル先生に聞く方が的確で速いから
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 07:11:49.25ID:MW8O7fom
すみません、質問です。

AWS Cloud9で、Pythonの勉強をしています。
で、Pythonのバージョンのせいか、tensorflowがエラーでインストールできず、
EC2ダッシュボードであれやこれやと試行錯誤しているうちに、誤って、ボリュームサイズを最大値(16384GB)にしてしまいました。
そのせいで課金されるようになってしまったので、ボリュームを元のサイズ(10GB)に戻したいのですが、やり方が分かりません。

どなたか何卒よろしくお願いいたします。
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 09:26:40.55ID:wU1kaQFs
>>189
アマゾンのサポートに連絡して、課金は何とかなりませんかと泣きつく
利用実績がない場合、明らかに単純な過失だと認められると、棒引きして返金してくれることがある

そして Google Colab で検索してください学習ならそちらで充分です
一定時間の無料GPUも使えます
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 09:54:04.38ID:IPcs08uc
>>191
一番の〜とか、早く楽に達成できる道があると思うのをまずやめること。
その他人のソースの内容にもって必要な基礎知識や前提知識は異なるから、自分の今持ってるもので足りなければ入門書や解説書をあたってレベルアップする方が近道なこともある。
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 12:15:15.00ID:QsP+Nlmq
>>191 コードそのものを追うよりも
コードを書いた香具師が意図したデータ構造を追う様に意識するだけで
かなり読めるようになる
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 12:22:51.70ID:YRmKf+cs
>>191
書いたやつの社内の評価を鵜呑みにしないこと
技術力とは無関係の場合がある

書いてるコー ドに意味があると思わないこと
クソコー ドの可能性がある
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 12:38:37.31ID:LDxFlRPj
>>193
金払ってでも他人に解説してもらえ、一番早い
そしてお前みたいなやつはプログラミングどころか社会適応すらできない
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:53:05.67ID:7AO5yZyO
表面だけソース解析が出来ても
結局そこから改修したり機能追加が出来なきゃ意味がないんだよね
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:55:18.37ID:MW8O7fom
>>190
回答ありがとうございます!
大変助かりました。
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:11:29.54ID:PhLXwPtc
wsl2というのがよくわからんwindows上でLinuxが動かせるのはわかるけどDockerと何が違うの?ていうかDockerでよくない?
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:12:12.12ID:QKgYR64P
結局はソースだけ見ていても中々把握できないとは思う
動かしてみてデバッガとか使いながら把握するのが早い気がする
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:14:13.17ID:8UJBRRTD
>>202
何をもって事実だと判断するの?
事実以外はすべて憶測なの?
事実と憶測どちらが大事なの?

枝葉かどうかをどうやって判断するの?
>>191みたいな人にとってはその判断が難しい可能性が高いよ
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:55:56.76ID:YRmKf+cs
>>208
DockerはLinuxで動くアプリを作るもの
アプリとその動作環境を一つのコンテナにまとめることで
それをそのままサーバー上で動かしたり出来る

そういう開発作業を行う場所がWSL
もちろんWindows上でコマンドプロンプト使って開発してもいいけどw
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:40:45.05ID:wU1kaQFs
>>213
ハイパーバイザ型なのかコンテナ型なのかはっきりしろって感じ
というか、SUAって使えないものなのか
無駄なものを作り込んだもんだなWindows
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:44:22.42ID:YRmKf+cs
>>214
お前はMS社員じゃないんだからさ、MSがどういう技術で作ったかじゃなくて
それで何が出来るようになったかを考えたほうがいいよw
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:52:19.54ID:YRmKf+cs
SUAは利用者の立場から言えば、使い物にならないよ
bashはデフォルトで入ってないし、各ツールもMacと同じ低機能のBSD系だし
入ってるパッケージも少ないし、MSもメンテナンスしてない
POSIX準拠してますって言うだけで実用性なかったからね

WSLはLinux。POSIX認証はなくとも世間で使われてるLinux(Ubuntu)が
そのまま使える。パッケージもそのままUbuntuのものが使われてる
MSが作り込む=メンテナンスするのはカーネル部分だけだから
手間も少なくSUAのように放置されることもない

Microsoftは最小限の手間で最大限のメリットを実現した
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 22:03:56.68ID:YRmKf+cs
Lin uxはG UIが貧 弱なのでそ こを補って開 発者に人 気が出たのがMacだったんだ

だけどM ac はB SD系で結局Ho me brewでGN U版のコマン ドを入れなきゃ 使い 物にな らない
パッ ケー ジがAp ple 非公式のHo me brewのものばかり にな ってしまう
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 22:04:16.96ID:YRmKf+cs
Home brewはGitH ubでスタ ー75個 以上とってれば 誰でも
パッケー ジを登 録できち ゃう程度
Ubun tuのようなマト モな管理は 行われてない

そこでさっそ うと登場したのがWSL
Wind owsのG UIを使え、Ubunt uの公式パッケー ジまで使える
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 22:18:50.72ID:wU1kaQFs
Macが開発者に?うーん知らなかったな
gpiが正方形だからグラフィッカーにウケただけかと思ってたよ
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 22:32:08.53ID:wU1kaQFs
検索して利点のトップに来るのが、開発者やITギーク「っぽい」というのが……
さすがはOSシェアの5.11%も占める大手は違うねw
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:35:59.85ID:myNdCsmw
プロトコルが特定のDBMSに依存しないというところかな。
でもまぁたしかに、GraphQL+SPAやってたら昔のクラサバシステム思い出したわ。
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:15:59.34ID:EZ344wHF
外部からSQLを直接投げられるWebAPIってSQLインジェクションから身を守るのが難しそう
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:46:29.86ID:n1qZMfJK
>>189
TensorFlow は唯一、GCP を使う理由だろ。
AWS を使う意味が分からない

>>208
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1607589861/215

上に、Windows 10 Home 版に、WSL2, Docker を入れる手順を書いたが、
Microsoft 製のLinuxカーネルによって、Linuxコンテナを動かしている

Docker Desktop WSL 2 バックエンド(日本語翻訳)
https://docs.docker.jp/docker-for-windows/wsl.html

今の開発者は、ここまで出来るのが常識。
パソコンのメモリも、16GB 以上が必要。8GBだと厳しい
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:43:39.92ID:ci2zYu6M
HTMLを勉強し始めたんですがなにから始めたらいいですか?
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:56:33.70ID:f7SuMOYh
https://nomae.net/arenadb/
こちらサイトの投稿タブに
ゲームのスクリーンショットからキャラクタ画像を認識するようなサイトがあります
解像度の違うSSや見切れてる画像でも認識するようで

大きさの決まった画像に対して分類を行うようなサンプルやデモはすぐ出てくるのですが
大きな画像の一部に学習した画像パターンを含む含まないを判定するようなライブラリはあるんでしょうか

顔とか車とか学習済みのモデルを判定するようなサンプルは出てくるんですが
自分が用意した画像を学習させて、テスト画像との「一致度」ではなく「含まれるかどうか」を判定するには
どういうライブラリを使うのがいいでしょうか

ヒントになるライブラリ名やアルゴリズム等だけでも教えてもらえるとありがたいです
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:57:02.64ID:omYft4za
BASICの変数や関数の命名のコツを教えて下さい
判りやすさより短さを重視する文化のようであるうえ、
関数のオーバーロードなどもなく、自分で読んでて解らなくなります
意識することや知っておくべき事などあったらご教示下さい
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:13:41.77ID:omYft4za
そうだったんですね
CALL命令で呼んでるのが関数だと思っていました
まだまだ勉強不足のようです
ありがとうございました
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:22:43.71ID:omYft4za
MSX BASIC 2.0以降であれば、DEFFNもしくはDEFUSRでユーザー関数を定義できるようでした
またCALLは関数ではなくカートリッジの拡張ステートメントの呼び出しとのことでした
命名のコツについては未解決なので引き続きよろしくお願いします
0240蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2021/01/03(日) 17:28:47.05ID:gOczdVn8
BASICの時代だと、変数名と用途を列挙した変数表を作るらしいよ。変数表を見れば丸暗記の必要はない。
他には規則的な命名法を決めた方がいいかな。X座標なら最後にXをつけるとか。
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 01:07:57.34ID:EMrQXkgT
iOSやAndroidアプリを作りたくてprogateのhtmlとJavaScriptと reactまでやったんですが、次に何をすれば良いか分かりません。僕は次に何を学べばいいですか?
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 02:15:57.08ID:BKXVjLGk
>>242
次はゲームをやりまくり
自分が作りたくなったゲームを作ることだ。
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 02:28:54.79ID:6jvKGYBk
>>242
学んだことが本当に身に付いているのか確認するため、(実用上無意味なもので良いので)何かしら自分で考えて動くものを作ってみる。
教材を指示通りなぞってみたというだけで自力で何もできない、何をして良いか分からないというのなら、まだなにも身に付いていないのと同じ。
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 10:44:01.68ID:Y6lu31EI
web初心者です。
Node.jsやPythonでhttpリクエストに対してレスポンスを返す方法を学んだのですが、認証と認可の適切な実装手法がわかりません。

やりたい事は...ユーザー権限に応じて適切なレスポンスを返す・返さない(エラー)をやりたいです。
認証・認可のデファクトスタンダードな実装方法ってありますか?
SQLを使ってユーザー情報を管理するプログラムを自分でイチから書く...より楽でセキュアな実装方法が知りたいです。
プログラミングしか知らない人間なので、インストールだけで済むような他の手段があればそれでも構いません。
※本業は組み込みプログラマーです。
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:05:47.12ID:ZJ6iBgq+
>>245
GCPでFirebaseと連携したら、物凄く楽チンにOAuth認可の実装ができた(gmail, twitter, github, facebook)
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:09:13.10ID:Y6lu31EI
>>246,247
ありがとうございます。まぁ、セキュアが第一なので、多少面倒でも実用化が視野に入れば構いません。
本当に初心者なのでキーワードのご提供もありがたいです。

セキュアを要求するとなると...初心者の私にはググった結果を鵜呑みにしてもいいのか悩むので、有難い...!
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:44:45.44ID:OpGFyjtN
>>240
ありがとうございます
変数表作って変換掛けるって難読化作業みたいですね
こう変換するみたいなお約束なんかはありますか
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:37:25.37ID:tNtG+m7G
>>245
OAuthとか言ってる連中に騙されるな
認証認可の正しい安全な実装方法は使ってるフレームワークによってことなる
まずはフレームワークの公式ドキュメントをじっくり読むこと
公式ドキュメントには必ず認証認可やり方が書いてある
OAuthはその中の1つのオプションでしかない
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:19:01.80ID:ZJ6iBgq+
>>251
一つのオプションではあるけど、デファクトな仕掛けじゃないか
今時「xxxxでログイン」の一つもないサイトなんてちょっとね
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:03:57.95ID:IQ5LiGvz
OAuthを使うなって話じゃなくて、例えばNode.jsでフレームワークにExpressを利用しているなら認証認可にPassport.jsを使い、その実装としてpassport-facebookなりpassport-google-oauthなりを選べばいいということでは?
喧嘩腰なのが謎だけど直接OAuthを推すよりも実用的なアドバイスだと思う
0254蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2021/01/04(月) 14:29:18.86ID:RRkyDjZk
>>249
汎用の整数変数はI,J,Kにするとか、英単語の略語や頭文字を使うとか、いくつか慣習はあるが、名前の付け方は人によって異なる。
prefixやsuffixを使った命名法もよく使われる。ベーマガの作品を見て参考にするとよい。
0255蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2021/01/04(月) 14:40:27.31ID:RRkyDjZk
昔は変数名の一文字、1バイトが血の一滴に例えられるほど貴重なものたった。
今は、メモリーをけちるよりも意味が伝わる方が重要とされているので、むやみやたらに変数名を短くする必要はない。
0256蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2021/01/04(月) 14:45:26.88ID:RRkyDjZk
古代のBASICでは大文字と小文字の区別がないので、キャメルケースやパスカルケースは使われない。単語の区切りにはドットや下線が使われる(可能な場合)。
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:29:39.43ID:ZJ6iBgq+
>>253
Node.jsとかPythonでとか実装言語すら未定なのにパッケージを言う方が先走りすぎじゃないのか?
だから基本としてOAuthを直接に奨めるのは間違ってないと思うが?

247でサンプルを挙げたのは、実際に現行システムで稼働している利用例だからであって、これを使えとかじゃない
というかGoって人気がないからなぁw
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:46:04.64ID:WaOynEMN
OAuthは選択肢の1つでしかないのでデファクトスタンダードとして勧めるのは間違い
全ては要件と開発リソース次第
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:53:36.48ID:0LHCzQ6d
すみません、他で質問しましたが回答がないのでこちらで。

tomcatで動くwebアプリをJava+Jsp+Eclipseで開発してます。
*動作はローカルの画像ファイルをサーバーにアップロードする。
*アップロード完了すると、画面にURLのリンクが表示
*クリックで画像表示

今、下記の現象で困ってます。
*リンクをクリックしても、リンクエラー404の表示がされます。
*サーバー(windows)の所定の位置への画像ファイルアップロードは確認。

わかる方お願いいたします。

Eclipseのプロジェクトでリフレッシュすると画像リンク表示はできるようになります。
すみませんが、この解決方法を教えていただけますようお願いいたします。
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 18:12:20.57ID:ZJ6iBgq+
>>260
普通の作り?だとリンクをクリックした時に動くサーブレットにデバッガでブレークポイントを設置して確認
普通じゃない作りだとapacheのログを確認
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 18:33:35.00ID:PRbxPX1J
>>260
所定の位置とは?
静的ファイルをサーブするのはapache?Tomcat?
各種設定ファイルにはなんて書いてある?
0264260
垢版 |
2021/01/04(月) 18:44:34.16ID:0LHCzQ6d
早速のレスありがとうございます。

>>261

普通の作りかどうかわかりませんが、以下を真似ました。(中国語はわかりませんが)
http://www.w3big.com/ja/servlet/servlet-file-uploading.html

アップロード画像は置くところも名前も固定に近くリンクも

<a href="localhost/tmp/202001041833-001.jpg">リンク</a>
画像ファイル名は年月日時分に001のような通し番号をつけてます。
従って、EclipseのJavaのデバッガには入りません。
ただ、気になるのはEclipseのプロジェクトファイルの中にこの新規にアップロードしたファイルが含まれません。実際エクスプローラでサーバーの所定の位置に存在します。ただ、404のエラーが出ます。
eclipseのプロジェクトをリフレッシュすると、このプロジェクト内にこの画像ファイルが含まれて表示されるようになります。リンクボタンをクリックしても正常に画像が表示されます。
プログラム内でリフレッシュできたら良いのですが....`
0265260
垢版 |
2021/01/04(月) 18:46:15.13ID:0LHCzQ6d
>>263

tomecatです。
0266260
垢版 |
2021/01/04(月) 18:51:22.57ID:0LHCzQ6d
ファイル構成は

project
―WebContent
―tmp
――アップロードした画像ファイル

です。
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 19:29:27.02ID:ZJ6iBgq+
>>264
普通と称したのは、ダウンロードもサーブレットで /imgdownload?id=12345 といった感じで画像にアクセスするようにした場合を指していました
apache の静的ファイルとして扱ってる?のだと思いますが、残念ながら経験がありません
★サーブレットからダウンロードさせるなら、セキュリティ的に安心ですし、データベースに保存することも出来ます
静的ファイルのキャッシュとか諸々の要因があるので、apache のアクセスログを参照するくらいしか分かりません

想像
実行時にはキャッシュが更新されないため、アップロードしたファイルをapacheが知らないというストーリーはかなりありそう
何かキャッシュしない設定とかサーバー定義にあったら(あるのかな?)オフにして試したりするのはどうでしょう?
0271260
垢版 |
2021/01/04(月) 20:30:43.57ID:0LHCzQ6d
>>268

ありがとうございます。あまり、apatchの静的なファイルとしては取り扱わないんですね。

>>270

ありがとうございます。Eclipseのキャッシュですか。ブラウザのキャッシュはクリアしたのですが、そちらは気にしませんでした。クリアを試します。
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:39:18.29ID:ZJ6iBgq+
>>271
使い方の一つだろうから丸っきり使わないとも言わない
でも、普通は高速化の一環としてキャッシュ化されてるはず
そうなると、apacheの起動時以外ではキャッシュは再構築されない可能性も
だから、apache自身のキャッシュ管理の設定があったらキャッシュを使わず毎回ファイルを見に行ってくれる設定だってあるかもしれない
そういう使い方をしたことがないから知らないだけ
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:54:52.48ID:ElFBpvSA
キャッシュの問題で404でるわけねえだろ
サーブされてないだけだ
設定見直せ
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:04:28.98ID:ZJ6iBgq+
>>273
ブラウザキャッシュじゃなくて、サーバ側の静的ファイルのキャッシュにヒットしなけりゃ404出るだろ
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:14:31.31ID:po0WxCfG
いや、キャッシュに見つからなけりゃソースにアクセスするだろ、ふつう。
キャッシュの役割わかってるか?
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:59:39.56ID:ElFBpvSA
>>274
キャッシュの動きは概ねこんな感じ

もしキャッシュがあればキャッシュを返す
もしキャッシュがなければソースデータから検索して返す
ソースデータもなければ404

この処理フローならソースデータがあるのにキャッシュのせいで404になることはないだろ

だから404になるということはソースデータがないんだよ

質問者はアップロードは出来ていると言っている
これを信じるならファイルをサーブするための設定が間違っている確率が非常に高いの

その設定はどうすればいいか?
>>267

はい終わり
次の質問者どうぞ
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 07:39:18.22ID:eT+iPfAP
その記事のどこを読んでるんだか。何も起きないのは404じゃなくて304を返してるんだろ。
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 08:12:54.90ID:iUHfetI7
記事ではファイルアクセスに絡んでmmap, sendfileが更新を検知できない事例について書かれている
で、これをちょっと?拡大解釈して読んだ

ディレクトリはファイル名とi-node番号のリストが入ったファイルに過ぎない
apacheの静的ファイル処理というかシステムコールのディレクトリ処理がどういう作りなのかは正直分かってない
けど、ディレクトリファイルの更新が検知できない状況はあり得ないとして棄却してもいいのか?
ファイルが追加されたのに検知できなければ、404になるのではないのか?

拡大解釈して考慮する価値は本当にないのか?
そこを考慮しないで良いという確証はどこから来ているのか?
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 08:23:38.44ID:iUHfetI7
これは一例に過ぎないけど、一つでも存在していることにかわりはないと考える
だから、ファイル変更の検知の失敗に関わりうる設定が他には無い、と言い切れる確証はないのでは?
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 08:35:02.87ID:iUHfetI7
>>283
ファイルを検知するためにはパスにあるディレクトリファイルを辿ってi-nodeを得る
このディレクトリファイルが更新された内容を正しく返さなければ、目的のファイル名に対するi-nodeは得られない

結果として、ファイルが存在していないと判断される可能性は切って捨てるのではなく、検証されるべきではないのか?(ディレクトリアクセスにはmmapとかは使われないから可能性は無い、とか
検証した上であり得ないというなら、否定はしない
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 08:37:34.75ID:dGKScn3P
>>283
自分が勝手に拡大解釈して記事にないことを想像して持ち出してるくせに、相手に読んでないのかと非難するのは身勝手すぎるだろw
0287260
垢版 |
2021/01/05(火) 08:47:41.50ID:Yp5ONfDt
皆さんレスありがとうございます。
とりあえず267を確認しようとserver.xmlを見ました。

<Context docbase="project" path="/project" reloadable="true" source="org.eclipse.jst.j2ee:server:project">

ファイル構成は
project
―WebContent
―tmp
――アップロードした画像ファイル

です。
画像が入ったフォルダtmpはprojectフォルダの下にありますが、書き直しは必要でしょうか?
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 08:50:17.88ID:iUHfetI7
>>286
読むというのは、書かれている事項に関して考えることを含む、と考えていた俺がバカだったよ
読むだけで考えないのが普通なんだな
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 08:53:37.17ID:iUHfetI7
>>286
ディレクトリファイルには適用されないと書かれていないのだから、適用されないことを仮定するほうが記事に無いことを持ち出してはいないか?
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:15:49.58ID:iUHfetI7
>>290
うあ、確かに見落としてた!

でもapacheだろうがtomcatだろうが、静的ファイルを扱う機構を使って動的に更新されたファイルを扱うという点で、結局はものすごく気持ち悪い
どういう経路でダウンロードされるのか分かったもんじゃないという意味
分からないから問題が起きたとき疑いが晴れない

老婆心なのは承知だが、ダウンロードもサーブレットにした方が楽だよな
デバッガで追えるから
0292260
垢版 |
2021/01/05(火) 09:26:07.46ID:Yp5ONfDt
駄目でした。
静的リソースの起動中のエラーです。

<Context docBase="c:�workspace�project�tmp" path="/originalapp/static" reloadable="true" source="org.eclipse.jst.j2ee:server:project">

ファイル構成
project
―WebContent
―tmp
――アップロードした画像ファイル
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:04:05.23ID:iUHfetI7
>>292
押し付けになるけど、試行錯誤するくらいなら例えばhttps://www.it-swarm-ja.tech/ja/java/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%99%E3%82%8B/940768977/
とか色々ある記事を参考にして画像ダウンロードのサーブレットを書いた方が楽だと思うんだ
俺がそれしか知らないだけだろうけど、問題が起きたのはコンテンツタイプとか応答ヘッダ間違えた時くらいで安定してる枯れてるやり方
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:55:09.57ID:zD1ciQHW
Ruby on Rails の本番環境では普通、静的ファイルは前段のNginx から返す。
アプリサーバーのPuma から返さない

開発環境だけ、Pumaから返すようになっているだけ

本番環境では、HTTP/HTTPS を、port:80/443 で、Nginx。
開発環境では、port:3000 で、Puma

本番では、Pumaに直接アクセスできない。
port:3000を開けないから必ず、Nginx経由になる

Nginxの設定では、PumaへUNIXドメインソケットを使っているから、内部通信
server unix:///opt/rails_app/tmp/sockets/puma.sock fail_timeout=0;

まあ、Rails からやっていないと、AWS とかウェブアプリの環境構築運用は無理だと思う
0295260
垢版 |
2021/01/05(火) 17:39:59.88ID:Yp5ONfDt
皆さんレスありがとうございます。
今回、システムの改修で、プロジェクトリーダーに聞いたところ、現在、このdownloadを使わない方法で現場で動作してるようです。
download形式に変える事も相談しました。(私もそちらでやりたいです。)
download形式に変えるかどうか、まずは現状を把握するように言われました。
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:33:43.76ID:2hpPqzu4
>>245
Shopify でも、OAuth を使っている

Shopify APIを使って、ストアデータを利用するには、まずストアによる認証が必要です

つまり、マーチャント(お店)がある特定の目的のために(例:新規商品を作成するなど)
アプリのインストールと承認をおこなう必要があります

このプロセスはOAuthと呼ばれる、アプリ間でのコミュニケーションを実施する、
安全で一般的な方法によって処理されます
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:41:54.70ID:6VZKBtRe
ユーザがプログラムの挙動の一部を変更可能かつ変更内容を次回起動時に読み込むプログラムを作っています
変更方法は2つあり1つは実行前に設定ファイルをイジること、もう1つは実行中に特定の入力することです
どちらの変更もtxtファイルに書き出して次回実行時に読み込みますが、都合上それぞれ別のtxtファイルに書き出します
この場合どういったファイル名をつけるといいでしょうか?
現在考えてるのはstatic_settingとdynamic_settingです。もっと良い命名があれば教えていただきたいです
0300(u_・y)
垢版 |
2021/01/06(水) 12:56:12.74ID:I0SDZM+6
setting1,setting2
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:06:52.06ID:9b/ixvsd
要件で済ますのはいかがなものか
例えばGCPでF2とかだとストレージかFirestoreといった選択肢になるのが普通だけど、そんな感じのマイナー要件を例として要件次第とか言っちゃうのは違うと思う
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:50:20.42ID:18aV0ABk
>>299
user_preference.txt と app.config
拡張子を変えることでユーザーが編集すべきでないファイルを示してみた
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:11:43.72ID:1Oy26tkp
共通フォルダにapp名.rcやapp名.config、app名.ini
ユーザフォルダに.app名rc
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:17:31.95ID:sjMLnJxZ
アドオンのSelenium IDEで、ウィンドウを最大化する設定をしたいのですが、Commandにset window size、Targetには何を入れれば良いでしょうか。
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:41:08.34ID:Ao7Ld+EN
あまりにも初歩的な質問で申し訳ないのですが今webアプリの作成を勉強しようと思っています
一般的な作り方にならい、フロントエンドはjavascript,html,cssを使って作り、バックエンドはpythonで作りたいと考えています
ここで分からないのが、ユーザーが操作した値や情報をどのようにバックエンド側に渡すのが基本的なやり方なのでしょうか?
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:12:44.20ID:9b/ixvsd
>>305
初歩的にはhtmlでformタグ書いてsubmitすると、ホストにPOSTリクエストが投げられる(httpという仕様
formタグの中でinputタグで入力させていた内容がPOSTリクエストの中に入ってくる

ホストはポート80でTCP受信を待って、POSTとかGETとかを処理する
リクエストに対してレスポンスを返すんだけど………

えーいめんどくさい、MDN HTTP で基礎知識を仕入れてからにしてくれ
言っておくけど、これでも基礎知識なのよ、新人研修レベル
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:13:36.41ID:xfJpH4ty
>>305
基本的にウェブアプリはHTTPサーバなので、httpリクエスト/レスポンスのみによって通信する。
HTTPリクエスト方式は大きく分けてハイパーリンク(URLにパラメータを仕込む)、フォーム送信、Ajax(非同期/JavaScriptを使う)がある。
そのほかクッキーという値が暗黙理に送受信される場合もある。
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:05:41.00ID:fl/SL6Dn
この辺が分からないレベルでアプリ作るとか無理なんじゃないかと思うわ・・・
まさにググレカスレベル
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:18:41.29ID:9b/ixvsd
まず学ぼうという意欲が大事
意欲があって目的があれば続かない理由はない
ネットで幾らでも知識は見つかるから、時間と根気と通信料だけの問題
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:39:30.94ID:sYO1iPWy
>>305です

レスありがとうございます
アドバイス頂いた内容で調べ始めました
リクエストの中にユーザーの処理といった情報を含めて、取り出すのか、送るのか等を指定させるのですね
とりあえず何か作ってみようとサンプルを探していましたが基礎的な知識すらないのでまずは基本をイチから勉強してみます
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:15:12.77ID:2hpPqzu4
バックエンドのPython は、一般的じゃない

Ruby on Rails で、Scaffold という魔法の呪文を唱えれば、
15分で、CRUD アプリが完成するw
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:25:04.46ID:2hpPqzu4
>>304
Ruby で、Selenium Webdriver なら、
ブラウザ起動時のオプションで設定する

options.add_argument( '--start-maximized' ) # 画面最大
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 03:11:13.96ID:i/i7RUhc
ブラウザの開発者モードを使ってクッキーをコピペして書き換えているのですが、
その手作業が面倒になったのでjavascriptを使って書き換えようとしたのですが、
httponly属性だったので出来ませんでした
簡単に書き換えられる方法を教えて下さい
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:42:42.43ID:Gw3vpiJZ
プログラマーとかエンジニアの違い調べたら大工と建築士とかで例えられてるサイト見つけたけど
フリーランスで1人でアプリとか作ったりしてる人って
両方を一人で請け負ってるってことですか?

ちなみに28歳だけど、言語とか何も知らない状態から仮にSwiftなり勉強したとして
フリーランスでやっていける?何年かは就職しないとだめ?
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:49:29.55ID:KSndWcRv
>>315
フリーランスもピンキリで、建築士と大工を兼ねる能力を持つ人も多少はいるけど、大半は趣味の日曜大工に毛が映えた程度で近所の犬小屋の修理を請け負って小遣い稼ぎするのがせいぜいだという人も多いと思うぞ。
ちゃんとした教育もうけず実務経験もない人に家を任せるような客はいない。
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:49:43.06ID:1O4xON5T
>>315
微妙に違うところとしては、自分でアプリを作ってる人は、大工でも建築士でもなく事業者
大工も建築士も、誰かに依頼されて仕事するでしょ
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:51:07.41ID:P9wR8Lhm
仕事くれる人いるならやっていける
素人さんと分かっていてそれでも案件振ってくれるツテさえあれば
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:56:02.72ID:OKY9Xy6R
>>315
システム開発を建築に例えるのはよくあるけど実はミスリード
建築は仕様が決まってないうちから作り始めたりしない
建築は建ててる間に何度も仕様を変更しない
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:07:43.69ID:UlIIvBgG
>>315
フリーランスといっても大多数はどっかのチームに入って一人の開発要員として仕事してる
仕事の仕方自体は派遣と同じだよ
派遣事業者が自分自身なだけ
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:20:40.59ID:9bV1bT45
例えば相当軽い案件を何らかの斡旋サイトで受注して、そこでの経験を実務経験として徐々にステップアップしていくことは現実的だろうか?
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:27:37.98ID:pRSWPdMl
自分に仕事を振ってくれるツテがあるなら食っていける としか言えないな
製品が必ず的確な値段で売れてる世界じゃない。ってのは分かるだろ?
技術+人脈の総合値
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:50:47.15ID:Gw3vpiJZ
完全にフリーでやるのはなかなか大変なんだ

本業が髪切る人なんだけど給与面とか色々やってられないし
髪切る業界は人は足りてないけど店が飽和してるから
人が増えたところでもう未来がない気がするw

プログラム系は全体的に人たりてないって聞くから興味持ったけど内容的に三十路近いと転職もキツくなるからフリーランスどうなんだろうって気になったんだよね
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:53:39.47ID:pRSWPdMl
転職のほうが遥かに敷居低いよ
テックキャンプとかテックアカデミーでも行ってみれば良いじゃん
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:04:08.55ID:ikfTGx5+
Ruby on Rails など、マコなりなどの学校は、80万円ぐらいする。
最安値は、東京フリーランスのデイトラで、10万円

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA(勝又健太)の動画を見る。
千円のサロンは、日本10位!
本も出てる

請負は超危険。
納期までに出来なかった場合に、損害賠償させられる

時間給制の準委任からやるべき。
客に言われた事をやるだけで、納期も無いから安全
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:10:57.48ID:kDtMHgoN
古いローカルネットワーク上のwebサーバのハードをVM化して、更新することになったんだが
HTTPパケットをキャプチャしてクライアントからの入力を新しいハードに食わせて、パラランする事って可能なんだろうか?
ちなみに、トムキャットでjspでページ作ってる
普段はC言語で制御系やってるもんで、httpの知識は疎くて…
0327325
垢版 |
2021/01/07(木) 21:13:06.97ID:ikfTGx5+
今日も、KENTA が、動画を上げてる

マコなり・マナブなどの情報商材を叩きまくっているw
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:20:33.07ID:ikfTGx5+
>>326
AWS のELB・ロードバランサー。
たぶん、オンプレミスにも、つなげる機能があるのじゃないの?

仕事なら、会社全体でAWS の資格を800持つ、
全12資格を持つジェダイマスターが7人もいる、クラスメソッドに聞けば?
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:18:46.39ID:JFLDyD0Y
>>326
振り分け処理をするネットワーク機器やサーバーがあればできる
なければVM上に立てるとか

アプリの作りで同じセッション中は同じサーバーに振り分けないといけないみたいな制約があると少しハードルが上がる
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:35:22.06ID:VVmlY2GI
KENTAとかつべで講釈垂れるようなのって全く見たことないんだけど実際為になるのか?
そういう系って先入観で全部胡散臭く見えちゃうわ
なんかおすすめあったら知りたい
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:54:50.72ID:pKuWq4gz
むしろ胡散臭いやつらが増えすぎてKENTAが一番まともに見える…

とりあえず日本でプログラミング系の動画上げてる人は精神論ばっかで実際のコードとかを取り上げてるのは少ないから見なくていい

海外の人が上げてる動画が一番ためになる
0332325
垢版 |
2021/01/07(木) 23:07:45.26ID:ikfTGx5+
KENTA の技術力は、日本一

経歴には、100ぐらいの技術を書いてる
https://github.com/kenta-polyglot/cv

他にも、
AWS のくろかわこうへい
PHP のたにぐちまこと
Python のピノコード

マコなり・マナブなどの弁士とは違う
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 04:28:55.21ID:hbHr5ZSG
KENTAガイジはプログラム板の癌なので、初心者は騙されないようにしてください。今どきruby勧めるとか正気の沙汰じゃない、プログラミングスクールの食い物にされるのが関の山です。

KENTA をNGワードに設定すれば二度とケンタガイジの書き込みを見ずに済むので、皆んな忘れずに設定しましょう!
0334(u _・y)
垢版 |
2021/01/08(金) 09:15:53.47ID:GzimOlxa
>>330
見る価値はない
所詮「若い奴」ってのは、年配の成功者の数分の1の経験しか持っていないので

○○が良い。○○オススメ。と言われても、想定が甘いから全部を聞いてはいけない
数多くの知見を持つ俺からすると、「誰かから半分くらい話を聞いてそれを伝聞して話してんだな?」
というのが動画見ながら分かってしまう
なんちゃって成功者の話より、ベストセラー本読んだほうが正確な知識が手に入る

とはいっても動画をアップするメリットは本人は存在する
売名や、ある意味での自己紹介
いくつかの役に立たない自己紹介乙の動画を見て、詐欺レベルではないなという評価は出来た
つまり、その学校とか調べる時にそこのトップの理念や考え方を知るために、
本人は何か「素晴らしい情報」を伝えているつもりになっている、単なる「自己紹介乙動画」を見る事で
その人自身を知る事はできるので、見る理由があるとしたらその程度の理由だNA(u _-y)
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:02:51.74ID:BAaPUOlD
老人の経験値は現代では大半が約立たずだから若者のフレッシュな知識のほうが価値がある
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:46:09.24ID:qDedm1j+
>>334みたいな奴って一番害悪だよな
自分がそういう胡散臭い奴らと同じような講釈を垂れてる自覚すら無いんだもん

名無しじゃなくて名前つけてる辺り、そういう人に心の底では憧れてるんだろうなw可哀想に
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:50:09.27ID:SFYEeLwk
まー、最新の環境だと歴史的な問題に対して対策されていたりとか、ノウハウが陳腐化してたりするのは多いよな実際
こうしないと遅いとか、動かないとか

年寄りから見ても
0338(u_・y)
垢版 |
2021/01/08(金) 10:59:24.76ID:GzimOlxa
金持ちも経営者も政治家も老人の割には知見の広い発言する場合あるじゃん
下に優秀な奴らが良い報酬で雇われてて助言をしているから知識を得てるのよ
さらにその金持ち同士でオフ会して意見交換するわけだろ
あいつら独学で非効率に学んでいるわけじゃない
0341(u_・y)
垢版 |
2021/01/08(金) 11:49:51.02ID:GzimOlxa
だからね?
年を取るごとに肉体のスペックは落ちるが、
金や地位といったステータスが上がり続けている人もいる
ここが論点よ

若造は肉体のスペックやペーパーテストの点数で勝ち負けを拘るけど
年を取ってくると、そもそも優劣はそこでは無くなる
小学生時代→足の速さがステータス
大学生まで→頭の良さがステータス
社会人→仕事能力がステータス
それ以降→なんだろうな…
0343(u_・y)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:02:06.07ID:GzimOlxa
確かにここはプログラム技術板というカテゴライズされた掲示板ではあるが
世の中ってのはすべて繋がっているから
全く違う世界の変数の話をしているように見えるか、
関連性のある変数のように見えるか、ってのはどれだけ知見が広いかという差であり
こういったものは若造には見えてこないだろうNA(u_-y)~~
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:17:40.99ID:vdhges27
板の看板スレなのにローカルルールすら理解できない人が集まるとか終わってんな
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:37:23.74ID:QrDHR29m
スレチなこと言ってしまって申し訳ありませんでした
って言える大人になりたいね

他人にマウント取りたいだけの精神的ガキの>>343みたいな老害が怖い
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:10:49.79ID:ZVA9uVtH
こんなところにいないでオフ会()しとけよおっさん
ところでお前の言うオフ会ってパパ活のことか?
0347(u_・y)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:21:56.04ID:CJsY6kfb
!###########
(u_・y) 論 駁 開 始 do

||>俺は勝ち組<||

論 駁 終 了 end
############!


(u_-y)~
0348325
垢版 |
2021/01/08(金) 22:59:54.20ID:DKQwsFSV
>>332
修正

>Python のピノコード
Python のキノコード
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:34:24.81ID:j3/2o5uT
同じ動作をするプログラム(exe)がある
これに引数をあたえて複数起動させたい。
引数は1つでユニーク
複数起動した時にタスクマネージャでみて
あたえた引数のexeがどれかを分かるようにしたい
プロセス名を変えればいいのでしょうか?
exeはvb.netで開発しています。
ちょっと説明下手ですまん
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:25:31.17ID:2BhfmsqR
タスクマネージャならタイトルバーのところの文字列が出てるんじゃなかったっけ
詳細タブまで見るならPIDで識別出来る
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:40:53.57ID:D2PkXfUQ
>>349
どっかに自分のユニーク引数を名前、プロセスidが内容であるテキストファイルを書きだすようにしておく
それでユニーク引数からプロセスを特定できる
というunixでの.pidファイル的解決法では?
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:45:30.72ID:jpx8Mcv4
windows10のタスクマネジャーならウィンドウタイトルもでるみたいだから
変更するのもいい
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:03:23.27ID:ArbeBELV
開発用のWindowsPCについて
家にゲーミングPCがあって在宅中は基本これで開発していますが、勉強会とか出先で作業する用のノートPCの購入を考えています
グラボ無しのPCを触ったことがなく良いメーカーも分からないレベルなのでオススメの軽量ノートPCを教えてほしいです
0355349
垢版 |
2021/01/09(土) 09:12:25.68ID:j3/2o5uT
みなさんレスありがとうございます
勉強になりました
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:18:42.52ID:ym0NyL9h
>>356
おイモのお菓子?
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:38:12.56ID:2BhfmsqR
>>354
オススメっていっても良いのは高いぞ
いくつかのぼったくり日本メーカーさえ選ばなければ、大外れにはならんな
日本メーカーは輸入コストがないはずなのにアホみたいにたけえ
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:40:52.15ID:U/RtRHjN
漏れは、数年前のパソコン工房の入門用ノートPC、
Windows 10, i3-3120M(2コア4スレッド)、8GB メモリ、128GB SSD だけど、
WSL で、Linux, Docker などを使うと、キツイ

最低でも、16GBメモリ、256GB SSDが必要。
5千円のWindows Pro版も、プリインストールしておく

DVD は不要。
保証期間は最大にする

32GBメモリにすると、バッテリーの持ちがどうなるのか、不安

パソコン工房も、マウスに吸収されたみたい
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:08:49.48ID:tmTVLRQU
LetsNoteは米軍でも使っているように過酷な環境で持ち歩くには最適
戦場で使うならばこれに勝るノートは限られるだろうね

でも普通は戦場行かないんだよな
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:51:58.61ID:JmQQkhyb
>>365
鏡を見てもウットリするだけだろう
Macが最低限のマナーとか恥ずかしげもなく宣うヤツはまず自分大好きちゃん
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:18:20.28ID:qtX8Xx31
>>367
ビジネスでは視覚から入る情報って大事よ
オンボロノートPCやプラ製のオモチャみたいなノートPC使ってたらビジネスパートナーになめられる
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:52:34.44ID:M9xIguNq
>>369
見た目を気にする人をビジネスパートナーにしない方がいいな
本質を見失っている人が多い
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:16:04.91ID:pmEV1+hg
>>369
普通は相手の為人とかを見るもんだけど、中身空っぽの奴はそれでは都合が悪いから、持ち物にばかりこだわるのかな?
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:30:54.74ID:NK5j5E+l
技術者なのに見た目で判断とかそれはあまり良い傾向じゃないよな
実際見た目で判断するっていう方向性いくなら
PCだけじゃなくアイドルのように外見綺麗にしていく事もしないといけないけど
プログラマにそんな高レベルの容姿と高いコミュ能力要求は無理なんだからさ
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:39:11.81ID:RpwsAoQA
本当に優秀な人は最低限他人を不快にしない程度には見た目に気を遣っているよ
なぜならそこがボトルネックになりうることを理解しているから
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:58:06.94ID:oT4X2dah
本当に優秀な人は最低限他人を不快にしない程度には見た目に気を遣っている
→わかる

Mac以外は外で使えない
→はあ?

破損や汚損のあるみすぼらしいPCならともかく、Macではないあらゆる新品PCすら不快と感じるビジネスパーソンって何者なんだ?
マッキン王国の公爵様か?
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:03:54.51ID:oT4X2dah
Mac以外のすべてのPCが社会通念上、外で使うのに不適格な理由を説かないと論理的な説明にならないだろ
極端にダサい例だけ否定しても無意味
(俺の知ってる機種の中では)Macしか外で使うレベルに至ってない、という意見なら成立するだろうな
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:54:19.72ID:G04Nt46d
Let'snoteは高級過ぎる
macbookは軽量薄型No.1であることが長所だったが今はもうそうじゃないし独自規格がウザい
Vaioは意外と見た目がダサいしソニータイマーもあながち嘘じゃない
ということで俺の中で勝ち残ったのはNECの薄くて軽い機種だった
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 04:47:32.36ID:uBe/QwMs
>>233
遅くなってすみません
回答ありがとうございました

Keras javascript で調べると tensorflow.js というのがよくでてきて
いろいろブログ記事を読んでみてるんですが
どれもモデルを作る部分の解説がなくてどこかから学習済みモデルをロードして使う記事がほとんどで
自分でターゲット画像を使った分類モデルを作成するのは専門的な知識がないと難しいんでしょうか

https://taisukef.github.io/tfjs-imglearn/
ここのデモが比較的やりたいことに近い感じで
試しに画像100枚ほど学習させてから
そのうちの1枚全く同じ画像を判定させてみたんですがぜんぜん違う答えになっちゃいます

モデルの学習から日本語で解説してくれたサイトってないでしょうか
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 07:09:02.62ID:oT4X2dah
>>381
反論しやすいアホの意見だけ否定して都合の悪い論点には触れないチェリーピッキングで逃げ続けるのか
しかも極端な例だけ出すのは否定の必要条件にもなっていない
組織として作るプロダクトのデザインがひどいままリリースしてもいいとは誰も言っていないので藁人形論法でもある
論理的に思考する能力があるなら、Mac以外のすべての機種が外で使えないという持論について客観的で論理的な説明をしてみてくれよ
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 07:28:02.87ID:dN6btbAB
>>380
とりあえず、公式の初心者チュートリアル
https://www.tensorflow.org/tutorials/quickstart/beginner?hl=ja

ピクセル領域からそれが何かを分類するのは、この中の

1. 画像セグメンテーションという技術で部分領域を切り出す
https://www.tensorflow.org/tutorials/images/segmentation?hl=ja
2. 画像分類で何なのかを判定する
https://www.tensorflow.org/tutorials/images/classification?hl=ja

によって原理的には解析できる
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 07:37:05.07ID:dN6btbAB
>>380
上のレスは唯一の解でもないはず
画像分類だけで画面全体を解析することもできる

その場合、画面にキャラAキャラBが居たときに分類結果はそれぞれ50%ずつになる
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 07:46:16.44ID:dN6btbAB
>>380
ゲーム画面のピクセルは揺れ(パターン)が少ないから、真っ正直に教科書をなぞる以外の方法がいいかもしれない
教科書だと、監視カメラに写った人間が指名手配リストのだれそれであるといった大袈裟な問題まで扱える汎用的な手法だから無駄が多くて学習が大変
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:07:50.07ID:x7rv9tTx
>>382
とりあえず風呂には毎日入れよ
あと髪も定期的に切ろう
気持ち悪い外見を直すことは大事だから
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:51:23.10ID:oT4X2dah
>>386-387
理論で唸らせるだけの知性も気の利いた皮肉を言うセンスもない
俺は清潔感がある!お前らと違って人並みだぞ!と
なんという当たり前で低い位置からの虚勢
人気ブランドに執着することで自己愛を補うのはもう卒業しようぜ
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:05:53.72ID:9VtbTmiW
>>388
ブランドとか関係ないわ
単純にお前は臭いから風呂に入ってちゃんと歯磨きしろ
話はそこからや
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:45:17.60ID:a+VurmO4
いきなり人気ブランド云々とか意味不明な分析してるのワロタ
マジでファッションとかと無縁の世界に生きてるんだな
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:14:20.07ID:uBe/QwMs
>>383-385
詳しくありがとうございます

モデルの学習自体は python のほうがドキュメントたくさんでてきて楽そうですね
javascript と PHP しか書いたことないんですがこの機会に覚えようと思います
学習済みモデル(分類器)自体は決まったフォーマットがあって
言語依存なしで javascript からもロードできる感じなんですね

触りながら覚えていきたいと思います
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:22:29.76ID:oT4X2dah
人気ブランドってのはMacのことだよ
俺は一貫してMacに関する説明しか求めてない
はぁまさかここまで解説が要るとは
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:47:32.56ID:dN6btbAB
>>396
TCPでも何でも通信で信頼性を気にするならば、送った相手から受け取ったという返信(ACK)を確認しないと、正常に届いたのか確証を持てない
では、どのくらい送信した時にACKは返ってくるのか
逆を言えばどのくらいのデータ長を一度に送っても良いのか
その長さがウィンドウだと聞いてる

通信のドライバやらが処理してくれる概念だから、使う分には全く関係ない(うん十年の経験で関係したことが無い)
高度情報処理試験の勉強か低レベル通信処理の業務でもなければ、気にしなくてもいいと思う
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:11:40.04ID:GEydoReF
クラウド上でのプログラミングについて質問
任意のプログラムを実行できるんだろうか?レンタルサーバみたいに
それともクラウド用のDBとかがあって使用するAPIを指定されるんだろうか?
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:50:08.04ID:dN6btbAB
>>398
金次第。本当に

自前の仮想マシンを動かすケースもあれば、エンジン用のプログラムを書くものもある
自前で仮想マシンを常時起動させれば課金されるものと思った方がいい

無料では、例えばGCPで無料でサイトを作る場合、APPエンジン用のコードを書く
サイトにアクセスがあるとインスタンスが立ち上がる
一定時間アクセスがないとインスタンスは休眠する
ログを見ると休眠じゃなく再起動してるみたいなんだよなぁ……とかカロリーが要る

アマゾンでT2.microインスタンスは初年度しか無料じゃなく毎月19USDかかるみたいだから、EC2は諦めてLightsailでも使うべきだろうか3.5USD
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:35:43.43ID:yZuHkj+r
安さならHerokuのFreeじゃないかなぁ
Firebaseの認証が魅力でGCPの無料枠にしてるけど
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:57:42.03ID:hd2NMc29
PaaSやFaaSは制限あるけどIaaSなら制限なく任意のプログラムを実行できる感じじゃないの
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 05:19:45.67ID:SnMLaeAE
シリアライズ、デシリアライズで必要なハードウェア性能ってCPUのシングルコア性能だろうか?
メモリも関係する?

最新のCPUでおおよそどれくらいのスループットになるんだろう
例えば100バイトくらいの小さなオブジェクトのシリアライズ/デシリアライズを1スレッドでやるとして
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:05:11.67ID:kyPiY518
100バイトくらいならCPUキャッシュだろ
C++とかだとキャッシュを使う変数みたいな指令書けなかったっけ
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:01:09.96ID:2056WqwE
任意のエンドポイントにForm認証(ベーシック認証でも可)と2要素認証を付与する賢いリバースプロキシってない?
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:37:21.91ID:Zx5Q9rLY
データベース初心者なんだけどMySQLとかの内部の仕組みって一つの巨大なファイルになってるの?
もし一つの巨大なファイルだとしたら書き込む為のSeekが
そのファイルの中を忙しく動き回ってるイメージでいいんだろか
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:31:11.32ID:Pk7FP1TF
httpsで接続しに行くときにクライアントのipを偽装することはできますか?
特定の1つのipしか許可しないようにルーティングを設定したのですが、そのipに偽装して接続されないか不安です
0415デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:26:29.81ID:kAP3w8wJ
>>413
そんなことが出来るならそもそも通信が成り立たない
だからそういうのは情弱のPCをウィルスなどで乗っ取って踏み台にするんじゃね?
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:07:38.77ID:NDdobi7d
HTTPSでサーバーのなりすましができないことは分かるけど、クライアントIPのなりすましは保護されるんだろうか
最初のリクエストを偽装IPで出すとサーバーは本物のIPのクライアント相手に認証のレスポンスを返す
偽装者のクライアントが盗聴などの手段でルート証明書を盗み見られる前提なら、その公開鍵で秘密鍵を暗号化でき、一貫した秘密鍵で通信できてしまうような…
POSTやDELETEで攻撃してもよし、GET結果を盗聴して自分の秘密鍵で復号化してもよし
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:12:31.19ID:z5L0FVGL
返信を受け取らなくていいならアクセス可能かもしれないってことですかね
ならCSRF対策もしておけばおkっぽいですね
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:29:24.37ID:TsylhDxx
リクエストのソースIPの偽装は簡単にできる
レスポンスの横取り/盗聴はネットワークの環境次第ではできる
IP以外に何の認証してないなら結構脆弱
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:05:56.76ID:KSPkdcXv
言語毎のバグ発生率や生産性などの比較記事を知ってたら教えてください
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:50:05.72ID:uZRkh4HP
AWS では、TLS 認証を使っている
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:36:04.62ID:QFfgkGVr
色々副作用のあるお手軽高級メソッド

Foo(a)
Foo(a,b)

を実装するとしてそこから共通で呼び出される、副作用がなく本質的な処理のみを行うprivateなメソッドの名前って何が良いの?

FooRaw(a,b,c,d,その他いろいろ細かい指定を行う引数)

じゃ変?
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:05:31.90ID:poiifTN2
理想的な言語ではpureキーワードを付けて純粋であることを保証できればいい

int func(int x)const{
c++だとconstであることを明示してる

となると、現状ではFooPureとなる
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:17:47.75ID:fyCXikda
その操作が本質的にFooしてるとしか言いようがないなら同じくFooでいいのでは
個人的には副作用を伴う便利メソッドのほうがFoo以外の名前でいてくれるほうがしっくり来る
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:09:23.22ID:TsNLTNtF
噛み合わないな
レスポンスが偽装元に送信されないのはもちろん前提として、盗聴ができてるならIP偽装のままHTTPS通信が開始できるのではという話なんだ
IPアドレスってただの宛先住所
例えるなら教室内でまずアリスがボブのフリをして先生に話しかけ、先生はボブの座席に向かって回答する
アリスには先生の声が全部聞こえているので、そのままずっとボブのフリをして代返してるみたいな状況
内緒話(HTTPS)を始めるための一連の約束事(ネゴシエーション、鍵交換)も一貫して先生とアリスの間で行われるので、本物のボブが騒ぎ出さない限りは失敗するポイントがないと思うんだ
教室というのは社内LANなんかに置き換えてもいい
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:58:50.95ID:TsNLTNtF
質問者は安全かどうかを気にしていて、安全だという人と、盗聴できるなら危険という人の両方が現れている
どちらの言い分が正しいか判断付かないなら、安全ではないかもしれないので設定を改善しようと考えることになるだろうな(安全だと言ってほしいだけの人ならそれはそれで解決でいい)

相手が間違ってるというなら自分が正しいと強弁するのではなく、技術的・論理的に間違っている点を具体的に指摘して、質問者が納得するのが良いだろう

IPスプーフィングという攻撃が存在し、それと合わせてTCPシーケンス番号予測攻撃というのもある
予測攻撃とその対策の前提はそもそも通信が盗聴されていないこと
安全だと言い張る根拠が俺にはさっぱりだよ
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:25:24.28ID:CT7MjBNX
ようは侵入された時の被害規模に応じて、セキュリティ固くしないと怖いという話では
金庫に100円しか入ってないならだれもやる気出さないけど
1億円入ってますってなったらハッカーがやる気出してしまう
セキュリティってのはその守るものに応じて上げていくもの
これだけやったら絶対安全なんてのは多分ないよ
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:21:17.17ID:2qPq0Wf0
IPの持ち主が既にハッキングされてたらIPで弾いたって無意味
そんなのは当たり前の話だから議論する意味がない
なのでまず前提としてその持ち主は別の方法で攻撃されてないと考えていいんじゃないの
その前提の上でIP偽装で攻撃できるかどうか
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:22:41.38ID:QHvhm2xJ
>>436
>なのでまず前提としてその持ち主は別の方法で攻撃されてないと考えていいんじゃないの

そんな前提が成り立つわけがない
セキュリティの基本
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:44:25.85ID:TsNLTNtF
IPの持ち主がハッキングされてるって言い方は極端だな
盗聴は経路のパケットを読むだけでいい
ごく簡単な例でいうと同じWiFiを使ってるとか

じゃあ悪意のある攻撃者に狙われてるってことだろ!ハッキングじゃん!
っていうかもしれんけど、攻撃者から守れるかっていう質問だよな
「盗聴できるなら」という明確な条件付きで回答してるだけ
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:44:56.49ID:2qPq0Wf0
>>437
いや成り立つよ
ある対策で守れる範囲、守れない範囲は純粋に他の脅威ない前提で考え他方がいい
でないとキリがなくなってしまい議論にならない
個々のセキュリティについての議論とは別に
すべて統合した場合のセキュリティについて議論することも大事だけどそれは個々のセキュリティの議論とは別にやるべきこと
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:47:13.42ID:jOvrCm0t
そういうこと
そんで盗聴できなくする対策はこれとは全く別の問題だ
なので一緒に語ることじゃあない
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:14:02.05ID:QHvhm2xJ
他の対策がバッチリできる人なら
用途にあった認証方法を簡単に追加できるだろうし
>>413のような質問はまずしない

IP偽装がDDoS以外に何と組み合わせてどう活用されるかは
基本的なネットワークセキュリティの教科書で解説されてるレベル

心配ならクライアント証明書やID/パスワード使った認証を追加すればいいだけ
それでも絶対安全というわけではもちろんないけど
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:41:54.52ID:KgtItqMt
よくいるよねー
上から目線でレスしたのに論破されて
よそでやれと言い出すやつ
クッソみじめ
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:47:58.87ID:EUexGiB+
ムカついたから今後ネットワークの質問ばっかするわ
ちなネットワークスペシャリスト保持者です
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:27:04.41ID:9QtIcb50
命名についてご相談させてください
プログラムの実行を一時中断する条件がいくつかあり(ユーザーがマウスを動かす、特定の時間帯になるなど)それらの条件を1つの関数で判断しています
この関数は判断を下すだけで具体的な処理は戻り値を見た呼び出し元で行います。この関数に何と命名するのがいいでしょうか?
真っ先に浮かんだのはcheck_stopですがこれは「止まってるかを判断」となりおかしいのでは?と思っています
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:38:34.09ID:BvejEeZc
ゴミメソッド
命名に困る程度ならそもそも必要ないんだよ
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:12:11.36ID:OsPht3CQ
>>449
> この関数は判断を下すだけで

判断を下すだけなのに、プログラムの実行を一時中断するという
処理をすると決まってるのは、言ってることが矛盾してる
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:15:07.22ID:0K68wrQN
should_stop
should_suspend
should_continue

while should_continue() {…} のように呼び出し側でどう使いたいかや
使ってる言語によって適切な名前は変わってくる
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:19:01.13ID:OsPht3CQ
> 真っ先に浮かんだのはcheck_stopですがこれは「止まってるかを判断」となりおかしいのでは?と思っています

それは「調べる!止まれ!」だ
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:47:39.12ID:L99y+nUl
既に止まっているかこれから止まるべきかの違いはstoppedとtoStopで使い分ける
英単語の細かいニュアンス誤りよりも原型、過去形、不定詞、受動態の使い分けが重要
てにをはを間違うと日本語が意味不明になるのと同じ
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:32:05.91ID:L10nLr/e
>>462
testWetherToStopやjudgeWetherToStopみたいな感じ
軽い判定ならshouldStopいいと思う
checkはtrueとfalseのどちらがcloseすべきなのかが各人の思い付きに依存するので困る
例外を投げる戻り値voidなエラーチェック処理にも多用されるので、checkは言い換えを探したほうがいい語の筆頭だと思う
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:08:08.70ID:f4QICPVB
生産効率悪いスレでわろた
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:46:35.28ID:Iq/zMAQo
名前なんかどうでもええやんw
ローマ字でも全てがそうなら気にならんしw
そもそもマウスイベントやらイベントハンドラで最初に結果を受け取るやろ
そこでフラグ立てておいて、ゲームとかならメインループでそのフラグをチェックするとかなら分かるが
あれだけの文章で良く色々提案出来るなw
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:54:56.21ID:U718Mkg1
>>466
答えられそうな質問に群がっているだけだから
この手の流れとか雑談中心になるような質問スレは役に立たないけどな
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:27:52.43ID:OUq490Pl
名前がどうでもいいは流石にネタすぎる
一箇所の関数名が下手なだけならいいけど、そのセンスでプログラム全体を書かれるかと思うと悪夢だわ
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:36:53.09ID:L10nLr/e
一度ポイントを押さえてもらえばネーミングが今後ずっと良くなる可能性があるからなあ
可読性マジで大事
しんどいコードレビューは血涙でる
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:57:10.32ID:3j32M4FB
教えて下さい。
会社でAgileWorks ?でワークフローシステムを導入するみたいなのですが、全くプログラミングとかしたことないものにもフロー作成ってできるものなんでしょうか?
システム構築やったことがなくてもできるといわれたのですがマニュアルみてもなんのことやらわからなくてこまっています。
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:00:02.92ID:AAGIcVgh
>>471
プログラミングではなく料理だと思え、つまり段取り
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:24:20.56ID:3j32M4FB
段取りですか。
事務しかやったことないバイトでも勉強すればできるものだと思えなくて。
それも仕事と言われたのですが、システムできる派遣さんみたな時給ももらってるわけでもなく1000円の時給のバイトでは割に合わないし、責任持てません。
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:51:23.34ID:h2bVlPeF
自分にできない、割に合わない仕事だというなら、やめればいいんでないの?
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:17:20.89ID:3j32M4FB
時給云々はよけいなこと書いてしまいました。
基礎知識がなくても作成できるかしりたかったのですが、皆さんに不愉快にさせてしまいすみませんでした。
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:27:37.74ID:OU99i8YK
この際に少し勉強すればいいじゃん
そんでワークフローシステムとかやってましたって言えば次は時給2000円の運用とかテクニカルサポートの仕事につけるじゃん
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:38:20.27ID:KiqULKA1
お前ならやれる!いけるいける!あきらめるな!
バイトなんだから責任なんてなーんもない
パズルだと思ってトライしてみよう
ダメ元でやっぱダメなら社員がほかの手段を探すだけ
システム開発枠で採用した訳でもないのに素人バイトに丸投げして結果失敗してリカバリも何も考えなかったとしたら、責を問われるのは完全にその社員
責任転嫁してくるような職場だったらそこで新たなバイト先を探せばいい
今からクヨクヨするのは杞憂
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:55:30.33ID:Jp7kCVyR
質問です。
root権限でssh接続出来るレンタルサーバーでおすすめを教えてください。
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:30:43.36ID:zmXXrJtv
WebIDEとかでよく使われてるブラウザ上のコマンドラインってどうやって作ってんすか?
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:31:09.20ID:AAGIcVgh
>>482
1文字づつ入力受け付けてんだろ
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:59:29.08ID:W2pMMNRu
cakePHPのクエリビルダみたいなのって誰得なんですか?
あれでなんでもできるならまぁいいんだけどちょっと複雑なSQLになると「出来ないんで直接SQL書いてください」になるし
それだったら最初から全部直接SQL書けばよくないですか?
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:21:14.07ID:JbkhoYGM
>>484
フレームワークっていうのは、非常によく使う機能を簡単かつ定型的に使えるようになっているんだよ

複雑なSQLだと使えないって文句言うのは、
bootstrap使っておきながら「細かな調整ができない!」って文句言うデザイナみたいなものだよ
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:46:14.94ID:sOzWFlEJ
直接、文字列でSQL を書くと、SQLインジェクションで、
データを抜かれたり、システムをめちゃめちゃにされる

だから、? を使ったプレースホルダーとか、
Ruby on Rails などのフレームワークで、チェックしないといけない
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:39:47.82ID:pudyYjeO
初歩的ですいません
「もし整数ならA、それ以外ならB」って条件分岐を書きたいんだけど、整数ってどうやって表現すればいいんでしょうか…
言語はSwiftです
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:27:49.43ID:5gwvq16z
["21.5", "19.25", "27", "no data", "28.25", "no data", "23", "2.9999999999999999"]
.map { Double($0) ?? .nan }
.filter { $0.rounded() == $0 } //<= コレ
.forEach{ print($0) }
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:16:46.97ID:pudyYjeO
>>490
なんか思ったよりかなり難しそうでした…
ありがとうございます
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:33:22.24ID:QXTg6pL2
整数かどうかで分岐させたい処理って何なの?

宿題系のプログラム以外で見かけたことがない
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:49:49.52ID:pudyYjeO
>>492
宿題系です
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:46:28.72ID:FzWFRFOF
>>492
画面表示に関わる座標系は整数で分岐させるよね
TANとか外積とかの例外を文字列で入れたりとかあるかも
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:47:33.22ID:w6TxDr36
Flashが死んだわけだが、プログラム言語としてのActionScriptももう死んだのか?
Flash以外に用途があったんだろうか?
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 02:11:52.50ID:0K6M1mAX
ActionScriptっていうのは、IE6に搭載されていたJavaScript(ECMAScript3)の
次世代版、ECMAScript4を先取りした言語だったんだよ
でもECMAScript4は今までのJavaScriptと大幅に変わってしまい廃止になった。

つまりActionScriptはJavaScriptの世界で言えば
廃案となった実験的言語でしかないんだよ
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:30:03.39ID:DtxXx33C
Haxe(ヘックス)はOSSで、JSに型チェックを付けたような言語で(altJS)、
JS(ES5), Flash, PHP, C++, Java, C#, Python, Lua に書き出せる

ゲーム製作などに使う
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:41:52.12ID:bQp8azG/
スマートウォッチのSpo2センサーの数値を取得したいのですが、現在発売中のSpo2が取得できる機種で、センサー数値取得方法が公開されてるのはAppleのみですよね?
Huawei、Amazfit、GARMINはどれも独自OS積んでて仕様公開してないようですが、探し方が悪いのでしょうか?
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:52:40.75ID:vScR+qbO
メソッドチェーンってオブジェクトのある言語なら何でもいけるの?
何も返さない(voidを返す)メソッドは全部
かわりに自分自身を返しておけばいい?それで別に不具合は起きないよね?やらない理由はない?
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:38:14.30ID:6tk1Snw3
スマートウォッチングって変態御用達では。
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:07:22.53ID:XYuR1JzO
少数第一位までの数字(例えば15.0〜50.9までの間)をランダムで表示するにはどうすればいい??
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:11:41.97ID:6GIk8mhw
60くらいまで乱数だしてあたいが条件からはずれたらループとか
多分10倍した150と509を上弦と下弦にして掛け算割り算するより
良い分散になりそう
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:17:20.32ID:e1j6x1hx
150から509の間の整数乱数を作って1/10しろ
乱数は0から(509-150)で作って150足せばできる
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:42:01.07ID:2LdLfW0X
>>503
ostreamみたいにひとつのオブジェクトのメソッドを立て続けに叩きたい用途なら意味があるかもしれんが
それ以外ならやる理由がないな。
どんな関数でもチェーンする関数チェーンとはそのへんが違う。
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:57:05.26ID:XYuR1JzO
>>506->>508
ありがとう
その手があったか
そういう発想パッとできるようになりたいわ
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:17:05.06ID:V0T4RJrl
メソッドチェーンが無い言語で、自分でメソッドチェーン作るとか
暇人すぎるから普通やらない
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:33:22.48ID:A5Uig14k
メソッドチェーンっていうのはライブラリの設計に過ぎないから
・言語にメソッドチェーンがあるわけではない
・自分でライブラリを作るのは当たり前

ライブラリの再発明は可能ならすべきではないが
自分でライブラリを作らないっていうのは
プログラマとしては未熟だろう
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:40:16.31ID:JAaKTTQV
デザインパターンを覚えた直後は感動して何でもかんでも適用したがる麻疹のような状態になることがある
頭空っぽにしてあらゆるメソッドをチェーン可能に作る前にちょっと冷静になったほうがいい
YAGNIの法則を心に留めつつ、チェーンが欲しいものとそうでもないものに最初に仕分けるべし
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:43:19.96ID:JAaKTTQV
メソッドのシグネチャーは利用者との契約
voidにしておけばチェーンの便利さがない代わりに責任もない
後から戻り値を追加設計したくなったとき、破壊的な影響なく仕様変更できる自由がある
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:49:47.60ID:JAaKTTQV
YAGNIについて補足
jQueryのようなライブラリは一度return thisを書いておけば世界中から1億回使ってもらえる
俺ライブラリのメソッドは3箇所からしか呼び出されずチェーンも利用されないことが常
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:41:37.48ID:nErdMrP/
無理してチェーンにしなくていいけど自然とチェーンになる
voidって副作用の温床じゃん
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:30:34.24ID:xLVy+Y7f
チェーンかどうか、コンパイラが最適化しない気がするが
モックアップはvoidと、private以外で作り、
最後に、synchronizedつけたり、privateつけて、一部だけpublicのgettter settter使うように調整するのは、
毎日リファクタリングする段階だとありだよな

object返してチェーンさせるのは、
そのメソッドの中見ないと解読できない

場合によるが、finalな編集不可能オブジェの、
変数いじるクローンだったりするし、


あと、1行ごとに、catchやsynchronizedで囲めないから、
あまりいいと思わないな
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:36:37.41ID:xLVy+Y7f
>>519のチェーン絶対主義だと、レジスター変数つかえない
cpuにも優しくないし、戻り値全部使っちゃいけないことになるし

お前の仕事いつもはまってるんじゃないの?
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:58:53.41ID:KQNzVW3z
チェーン絶対主義は戻り値拒否じゃないし、
そもそもレジスタ変数とか歴史に帰れ
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:03:41.13ID:KQNzVW3z
あとvoid返却じゃなくチェーンでも副作用を期待してるんだから温床に変わりないじゃん頭大丈夫?
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:09:10.63ID:xLVy+Y7f
話にならないな、何しにきたの?&そうするとどうなるの?
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:11:25.57ID:KQNzVW3z
メソッドチェーンなんてAPIのスタイルにしか過ぎないから議論なんて意味ないって話だよ
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:13:00.00ID:sdt8Ek7M
書き殴る便所の落書きかよ
ちょっとは人の文章よめ

最初からわかりきってたけど
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:24:02.05ID:ZQEfkoyS
>>519
戻り値voidは「このメソッドは副作用を起こすためのメソッドですよ」という表明

Selfを返してチェーンさせるAPI設計にしたほうがいいかどうかはケースバイケース
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:25:31.48ID:ZqD8WV63
>>521
リソースカツカツの大昔ならともかく現代ではそんなに気にしなくていい

ぜんぜんハマらないどころか快適だよ

あとチェーンは絶対じゃなくてオマケだ
あくまで副作用を最小化した関数重視の書き方が良い
オブジェクト指向言語で関数重視にするとメソッドチェーン的な書き方が自然と導入される
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:27:33.68ID:ZqD8WV63
>>528
そもそもthisは返さない

クローンしたものあるいはクローンを少し改変したものを返す
メソッド対象そのものはイミュータブルだ
返すのは別のインスタンス
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:41:17.18ID:krMW4kbd
この業界できる人から辞めてくんだよな
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:46:58.60ID:spT1A/uB
唖然
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:53:03.74ID:J5cef2aH
>>533
会社辞めてSESで3倍稼ぐやつw
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:53:52.57ID:7PH07t0Z
朝会とかウザ過ぎ、効率落ちる
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:05:50.32ID:clpH6KY8
ただの好き嫌いレベルをこうしなければならないとか言って
先人の知恵をおちょくる
挙句、自分様は絶対正しいと主張し新興宗教じみた後出しジャンケンを繰り広げる

こんなのと同じことフロアーいややわー
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:36:04.00ID:ZQEfkoyS
>>532
それもケースバイケース
言語やそのAPIを使う状況次第

例えばJavaでBuilderパターンを実装するなら
最後に呼ぶbuild()メソッド以外はreturn thisする
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:20:53.68ID:mS9f9S7L
S3だとかMinioってやつはオブジェクトのメタデータ使って検索するのにはあんまし向いてない?
RDBと組み合わせて使うものなのかな
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 00:30:54.46ID:MUxSQoqh
>>537
因縁レベルのレビューとかするやつ・・
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 01:07:21.78ID:pyPer7vX
>>505
>少数第一位までの数字(例えば15.0〜50.9までの間)をランダムで表示するにはどうすればいい??

Double型で150〜509までの数をランダムで出して10で割ってみてるけど
150.123...みたいな数がランダムに出てしまうようで、それを10で割っても15.0123になってしまう…
どこかおかしいのかな
プログラム初心者ですまん
面倒ならスルーでオッケーです
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 01:18:16.86ID:MUxSQoqh
>>546
なぜdoubleなの?
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 01:56:25.92ID:VaEGlU5h
>>546
まず整数にしてから10で割るという簡単なことがすぐ思いつかないの?
人にいちいち聞かないとできないのならもうやめたら
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:14:56.27ID:MUxSQoqh
整数にするのは当たり前として、もっとプログラマーに大切なのはコンピュータの気持ちになって考えてみる事だ。
この場合、0〜359の乱数を生成して150足して10で割る。10かけて四捨五入ならroundしてから10で割る。
0からにすることでコード量はかなり減らすことができる。
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:34:28.23ID:wDWcI13m
>>546
>>508に「150から509の間の整数乱数を作って1/10しろ」って書いてある日本語が読めない人は日本語わかるようになってから来てね
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:27:15.89ID:5S3f8ehS
>>549
> 整数にするのは当たり前として、もっとプログラマーに大切なのはコンピュータの気持ちになって考えてみる事だ。
ふむ

0〜1 0110 0111の乱数を生成して1001 0110足して1010で割る。1010かけて0100捨0101入ならroundしてから1010で割る。
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:29:27.64ID:DkrnWP3c
次のような表から
3項目、A合計180以上、B合計200以上を満たして
なおかつC+D合計がなるべく小さくなる組み合わせを探す方法

自分で試して見ましたが最適と思う答え(01,02,09)にたどり着かない…

名前| A| B| C| D|
-------------------------
  01| 59| 70| 15| 20|
  02| 74| 64| 15| 20|
  03| 49| 45| 15| 20|
  04| 49| 44| 15| 20|
  05| 51| 46| 15| 20|
  06| 62| 59| 15| 20|
  07| 54| 77| 20| 25|
  08| 54| 74| 20| 25|
  09| 58| 84| 15| 25|
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:26:31.71ID:Migm0viT
>>552
コードをアップロードしたらみんな添削してくれると思うよ
あと正解は一つじゃない、念のため
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:50:55.51ID:f2Vc7d50
答えてあげたとしても
バレたら除籍が当たり前なんですけど

なんで入学しちゃったの?
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:12:32.84ID:q1SxwlIa
>>552
一般化しようとすると結構難しいね
計算をどこで止めるか
どうやって速度を出すか
まあ頑張って
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:09:23.46ID:BBAp0+Kx
んだね9*8*7の500パターン程度だから
そこからAB条件に合うものをC+Dでソートするのが一番手っ取り早い
100万くらいあっても多分
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:28:59.91ID:f2Vc7d50
>>559
お前優しいな
問題が不完全なんだよね、つまり

日本語からやり直しね
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:03:10.41ID:s8PlSkaV
プログラミングを始めてからXAMPPでやってるんだけど
youtubeとかで勧められてる
docker、AWS、CircleCI のセットがわからない
これらってXAMPPで例えたらどの部分になるの?
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:43:57.72ID:s8PlSkaV
>>567
どういうこと?
繋がりがわからん
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:53:14.35ID:dilIonj4
いやだからそれらはxamppのどれにも当てはまらんって言ってんの
質問の回答のままなんだが
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:53:27.81ID:A1DCo63z
>>566
個人でやるだけならそもそも要らないしな
Dockerもいらんよ
普通に仮想環境のほうが分かりやすい
virtualboxとvagrantなど
awsは個人でも無料枠があるので使ってみるのはありかと
circleCIなんかまじでいらん
jenkinsとかなら触ってみてもいいとは思うけど案外導入が面倒だしいらんかと
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:05:14.39ID:BBAp0+Kx
>>566
Docker はコンテナ技術と言う、仮想マシンの従兄弟のアプリ
AWS はコンテナやら仮想マシンやら諸々をホストするクラウドサービス
CircleCI は Jenkins などのビルド用の商用版サービス

といっても CircleCI なんて貧乏人だから知らなかった
Jenkins で不満に感じてないし
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:08:50.93ID:BBAp0+Kx
>>570
でもPython環境とかだったとしたら、一々セットアップするよりコンテナダウンロードしたほうが楽じゃね?
まぁPythonやるのか知らんけど
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:27:22.48ID:5S3f8ehS
>>570
> 個人でやるだけならそもそも要らないしな
> Dockerもいらんよ
> 普通に仮想環境のほうが分かりやすい

Dockerは他の人に配布したり
サーバーにアプリをデプロイする時に使うから
個人でやるだけならいないってだけ

仮想環境=物理マシンとほぼ同じなんだから
仮想環境があればDockerがいらなくなるわけじゃない
配布orデプロイするなら、仮想環境があったとしてもDockerは必要
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:28:06.67ID:5S3f8ehS
> といっても CircleCI なんて貧乏人だから知らなかった
貧乏じゃなくて知識がないから知らなかっただけ
認めよう
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:28:57.57ID:5S3f8ehS
> Jenkins で不満に感じてないし

自分でメンテナンスしてないから
不満がないんだろう?
会社で誰かが作ったのを使ってるだけ
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:30:37.48ID:5S3f8ehS
> でもPython環境とかだったとしたら、一々セットアップするよりコンテナダウンロードしたほうが楽じゃね?

DockerはPython環境を作るためのものじゃない
Pythonで作ったなにかを、他の環境で簡単に動かすためのもの
他人に配布した時の話だから、個人レベルで必要ないと思うのは当然
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:33:50.73ID:s8PlSkaV
みんなありがとう
AWSがサーバーで補助的にDockerやCircleCIが挟まってる感じなんだな
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:48:12.09ID:5S3f8ehS
Docker hubにあるいろんなコンテナのほとんどは
開発者が自分のために作ったものであって
他人が使うために用意されていません
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:55:53.71ID:BBAp0+Kx
>>575
もちろん!
んで、不都合ないんだから別に良いじゃない
subversionとGitくらい違うの?
見てみたけどパフォーマンスはともかく、ビルド毎にSDKとか変えられるってのは、それこそ商用の複数ターゲット向けの機能じゃない
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:02:06.88ID:5S3f8ehS
複数のバージョンに対応するときに
Dockerを使うとしたらテストする時に使うものなんだが
ビルド毎にSDK変えるってpyenvで十分な話でもしてんのか?


配布するときは特定のバージョンを入れて配布すればいいのだから
複数のSDKに対応する必要があるのはライブラリとかオープンソースアプリの開発者だけだな

自社で運営してるサービスとかでは
複数のバージョンに対応する必要がなくなるのがDockerのメリット
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:08:53.49ID:5S3f8ehS
>>582
そんなもん堂々と挙げられても、

それはベースイメージであってそれを直接使って開発するものではありません。
開発(デバッグ)用など、必要なパッケージが何も含まれてないからです。
それはPythonを使って作ったアプリを動かすためのベースイメージであって
その中でアプリを作るためのものではありません

で終わりなんだがw
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:10:57.19ID:5S3f8ehS
>>583
CircleCIを知らなかったのにJenkinsでいいじゃんって思うほうがおかしいね
CircleCIは個人で無料で使えるプランが有るのに
わざわざ自分でJenkins用のサーバーを立ててセットアップするのはなぜ?
比較検討もしないでJenkinsでいいじゃんって言ってるだけでしょ
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:25:46.87ID:5S3f8ehS
普通はね、無料プランぐらいあろうだろ?って思うんだよ
なぜなら、ほとんどのCIサービスは無料プランがあるから
CircleCIだけじゃなくて、他のCIサービスのことも知らないってバレてるよ
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:49:32.60ID:3u/wIwRA
dockerをサービス運用でしか使ってない奴って損してるよな
開発時にも便利に使えるのにもったいねー
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:54:01.24ID:Uvgn17t1
簡単に開発する人は、Docker Compose

その中に、web/app, db 用の2つのコンテナを入れる
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:58:34.91ID:f2Vc7d50
>>552

ループ回してみたあってるかどうかはしらんけど、落第一直線おめでとう!

重複なしなら、01,02,09の組み合わせで110点だな
重複ありなら、01,01,02で105点だな

https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/386
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:10:16.23ID:5S3f8ehS
>>589
開発でも使うよね。ホストで開発(ソースコード修正)したものを動かしてテストしたり
仮想マシンの代わりとしてログインしてそこでサービス起動したりするのは
想定されてない使い方だから茨の道になるけど
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:29:28.81ID:f2Vc7d50
>>552

期限に間に合うか間に合わないか心配してたみたいだが、

実際は食っていけるか?生きるか死ぬか?

だからな。

今までのぶん、、30日で取り戻す覚悟がないと、
冷たいアスファルトで朝を迎える生活がまってるぞ。
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:38:24.93ID:rKTsdTjy
https://www.youtube.com/watch?v=mt4woV9fiDI
の動画と同じようなものを作ろうをしているのですが、
private int[][] field = {{0,0,0},{1,1,1},{0,0,0}};
のように定義した配列からどうやって疑似3dみたいにするのかが動画を見てもよく分かりません。
なにかほかに参考になるものあるでしょうか?
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:00:20.63ID:UMwPj/ms
smtpサーバ mx1.phx.paypal.com [66.211.168.231]から送られてきたメールがいまいちフィッシングメールか本物か判断が付きません
おそらくは本物と思うのですが、実際はどうでしょうか
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:47:31.18ID:5JJAlISZ
>>552
> 3項目、A合計180以上、B合計200以上を満たして
3項目ってどこ?
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:27:21.83ID:xub3kObq
今使っている24インチディスプレイはプログラム開発で使い辛いので
34か35インチくらいの曲面のウルトラワイド(3440×1440)モニター
を買おうかなと思うんですが、曲面の画面ってゲームするなどの用途なら
適しているかと思うんですが、プログラミングには平面型のほうが良いでしょうかね?
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:53:10.70ID:5JJAlISZ
>>602
他人の分を集計するのか・・
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:55:19.75ID:5JJAlISZ
>>603
Android 4K TV 50インチ 快適すぎるw
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:00:08.60ID:AOGJoLGP
>プログラミングには平面型のほうが良いでしょうかね?
そんなことはないよ
曲面ですら角の方は見づらいからもっと曲がっててほしいと感じるくらい

ウルトラワイドの欠点は思いの外、縦が狭く感じることなので
普通の比率のでかいモニタ買ってドキュメント用に24インチを縦置きセカンダリモニタにしたほうが使い勝手が上る可能性もある

ここらへんは実物がないとイメージわかないので
モニタサイズにダンボール切って目の前においてみて
どんな感じか試してみると良いよ
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:44:16.04ID:gsEGxkN1
>>608
これディスプレイ用途としてはwindowサイズ分で十分やろ
サイドバー消してクロスワードだけにすればもっと小さくてもいい
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:14.50ID:yU9CaX80
個人的には目の動線が横に動きまくる2枚横に並べるくらいなら
4K一枚が一番いいな
27インチの4Kで今は仕事してる
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:51:40.37ID:SVsyFtcM
24インチすら無理になった
もはや13か14インチのノートのモニターが限界
頭を斜め下に向ける姿勢じゃないときつい
真正面の別置きモニターだと頭を正面に向ける首の力がない
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:04:34.45ID:WCweMzJG
疑似3Dはポリゴン3Dが本物としての謙遜だろ
遠近法使って奥行きを表現した
当時は画期的だったんじゃ
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:50:52.22ID:6uAGuusi
ノーコードツールのおすすめを知りたい
mixiコミュそっくりなSNS(コミュニティサイト)をノーコードで作りたいです
@ プログラミングについて全くの素人かつ言語が分からない。
Amixiコミュとの違いは(1)写真迄ではなく動画投稿も可能、SNSログイン方法がLINE,Instagramも可能
B後は細部デザイン以外はmixiのUI/UXそっくりに作りたい

初めての書き込みですがお優しい方お願いいたします‪( ; д ; )‬
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:54:21.07ID:zxWW6GDI
これ思い出した
#クリエイターよくわからん指示選手権

A「俺Google作りたいんだよね」
僕「なるほどですね」

B「俺Amazon作りたいんだよね」
僕「なるほどですね」

C「俺Facebook作りたいんだよね」
僕「なるほどですね」

D「俺Apple作りたいんだよね」
僕「なるほどですね」

全員「予算10万円で」
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:11:52.02ID:YCGhOCBf
JC社長もよくそう言ってたな
君1人で頑張ってくれたマエ、、とか
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:49:51.77ID:JepoiCxq
>>619
潤沢な予算を用意してどこかに発注してください。ノーコードで自作するより遥かに簡単で速く安く現実的です。
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:08:04.11ID:+zA8Faz4
>>619です

すみませんここで質問したのが間違えでした

下流工程だけやってる土方が少ないところで再度質問してきます

皆さんには難しい質問をしてしまい申し訳ありませんでした
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:11:13.90ID:dL/oW6EM
俺には全然難しくないよ、、
君には逆立ちしても不可能みたいだけど、、
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:50:27.73ID:PXbbWA9f
NO CODE NO LIFE
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:55:09.61ID:6uAGuusi
>>619 です。
まず623は自分のレスではないです
そして、ノーコード・ローコードに関してのスレが見つからなかったのでスレチかもと思いましたが質問しました
気を害される方が多かったようなので申し訳ないです

図々しいのは承知なのですがこのような内容で書き込みするなら相応しいスレは5ch内にはないのでしょうか?
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:30:52.93ID:Hc1EcPd2
クラウドとセットで考えるならレン鯖板かと思ったけど
そーゆー雰囲気でなし、、
どこで語り合うのがいいんだろうね
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 05:38:27.48ID:bNsdHi1N
DB9F4E90-F309-B968-F7DF-C527A1C94CFE

という文字列(UUID)から

D4:CA:6E:F0:9D:7D

みたいな文字列を生成する方法はありますか?
何か法則があるのか分かりません。
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:20:00.75ID:RkRNZeco
頭から6バイトとって、なんかの値とのXOR使えば出来るよ!

例えば 00000000-0000-B968-F7DF-C527A1C94CFE という文字列から生成する場合
頭 6バイトとって 00 00 00 00 00 00、そして D4 CA 6E F0 9D 7D との XORを取れば
D4:CA:6E:F0:9D:7D になるよ!
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:26:29.42ID:DvyQn5UF
1例しかないのに、法則もなにも、
法則をしることはできるけどね。

その作ってる会社に入社してかつ名声をあげてかつ収賄すれば良い
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:09:58.98ID:ruaqofs5
そもそもソルトとストレッチ回数が分からないと、アーキテクチャが分かったところで絶望的
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:16:05.37ID:ruaqofs5
>>636
そんなものにUUIDなんて名前を付けようとか、規格制定時に誰も突っ込まなかったのか
Bluetooth制定者は糞だな
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:31:45.26ID:eZvMoRl9
>>639
UUであるという意義は、逆に統制なしに作成できる識別子である事にある
16ビットの識別子を用意するのは良いが、それを一部に組み込むことでUUIDでござい、と言うのはUUIDに対する誤認を生む
定義したUUIDの一部に写像しているだけの番号をUUIDと呼ばせるのは拡大解釈が酷すぎるだろうということ
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:39:54.15ID:eZvMoRl9
>>639
規定のUUIDに一対一で対応付けられる識別子、
と呼ぶべきだろうと考える

もう、UUIDと呼ぶと決めてしまったことは覆らないから、決めた奴は糞だと「俺が思う」だけに過ぎない感想
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:30:08.86ID:ThEFSgFI
>>641
128ビットじゃなく128-16=112ビットの識別子をbulutoothというカテゴリーに
当てたということ
112ビットじゃ足りないと主張するのでなければ
何もおかしなことはない
レジストリエディタでclass ID見ると一部だけ違うUUIDグループが普通に見られる
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 06:17:39.00ID:WRipZgDU
野球の打者ごとの平均打率から最終的な点数や点差がそれぞれ何%かを計算できアプリを作ろうと思ってるんだけど、

例えばそれぞれのチームの1人1人の打率がこうなら最終的に1点差になる確率は○%、2点差は○%、3点差は……みたいな

作るなら言語は何がおすすめ?Pythonってやつ?

あと、プログラミング全くの初心者なんだけど、こういうアプリ作るのに何年ぐらいかかるのかな?
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:05:09.68ID:A1rlojlb
>>641
あらかじめ規定したIDと各自が銘々勝手に生成したIDを同じ空間で扱えて
しかも被る心配をしなくてよい。まさにUUIDの目的なわけだが。
それが連番で確保したからといって衝突の確率が上がるわけでもないしな。
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:28:49.84ID:9qMuDTpD
>>644
野球はあんまり知らんけど、点差の確率を計算するかのモデルはわかってるの? 打率だけで足りる?
セイバーメトリクスなら長打率だの出塁率だのいろいろ使うらしい。
プログラミング技術よりそういう数学の方が重要だとおもう。

言語は現在PCで使えるような言語なら多分なんだって大丈夫
作れるようになるには人に拠るけど年単位ではかからんと思う
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:25:02.14ID:dNWrUHbO
投手の防御率
守備のエラー率
球場の広さ
モデル化してもパラメーター充分確保出来るか?
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:11:10.10ID:bvrw2A84
ECサイトの作り方が猿でもわかるようにわかりやすく書いてる本やサイトみたいなのありますか?
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:11:56.44ID:mwY6f5Rp
ノーコードで猿でもわかるようなECサイトを経営したいです。
予算は5万円程度です。何卒よろしくお願いします
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:21:01.68ID:mNoFpBTn
なぜノーコード=GUIよりも簡単にかける
コードを避けるんだろう?

GUIって言ったって結局コード書くからなw
0655蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2021/01/28(木) 19:30:48.08ID:ZI2G1EJk
サルのような素人が経営しても商品イメージと商品説明でつまづくだろうに。
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:02:32.04ID:BCkxXxzk
>>647
ありがとうございます
もちろん打率だけで作れるようになったら他のデータも組み合わせて精度高めたいと思ってます
数学は得意なんだけど高校数学レベルなんですよね。

>>649
Rのがいいんですか?
pythonと何が違うんでしょうか?
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:47:29.32ID:UF+ELT++
>>656
Rは統計解析に特化した言語
色んなものを作りやすい言語ってワケじゃないけど、
ベクトル、リスト、行列といった型が豊富なのと、
それらの型を使ったデータ分析や可視化のための関数やパッケージが豊富
データからグラフなんかも簡単に書ける
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:23:48.12ID:GH0JLNfn
ノーコードで猿でもわかるようなECサイトを経営したいです。
予算は4万9880円程度です。何卒よろしくお願いします
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:01:19.64ID:tos61FyG
プログラム板で聞いたところで、プログラマーな住人にとってはノーコードを使おうなんて考える人間はまぁ皆無だから分かるはずがない
あきらめて別の板を探すべきだよ
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:07:01.04ID:x1ZYNtUN
ノーコードもクソも昔からECサービスたくさんあるだろ
まずは検索すらできないゴミ糞脳みそをなんとかしたらどうですかね
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:38:16.59ID:pImqcZ8/
ノーコードで猿でもわかるようなECサイトを経営したいです。
予算はお母さんからもらった5000円程度です。何卒よろしくお願いします
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:44:40.43ID:+e2ppHxT
まず猿になる
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:19:19.29ID:EUVYQP7B
ECサイト作ったことないんだよなぁ
作ってみたいが、販売できるものもないし
石でも売ってみようかな
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:52:30.53ID:MVM9RsSY
Ruby on Rails で、スノーボードのサイトを作っていたのが、
今やShopify の時価総額は、15兆円!
アマゾンキラーと言われている

アマゾンの時価総額は150兆円だけど、
アマゾンも、Shopify をライバルとみなしている
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:01:49.56ID:x1ZYNtUN
>>664
浜辺で拾ってきたガラスや木を売ってる奴とかいるからそのへんに転がってるものでいいんだよ
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:04:03.47ID:EWZvTk3z
>>664
>>666
翡翠か?
常識弁えて採れよ
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:23:58.32ID:Ql9kYZQS
>>668
処理の順序に依存するような直列化が必要ないのであれば可能

例えば新規にtwitterのアカウントを作成する場合に
既存のアカウントとIDが重複してないかを最終的にチェックする処理は分散処理できない
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:15:50.50ID:6hO+z6Qi
サイト作りたいのだがHTMLとPHPだけ抑えればいいのか?
もう一つ覚えると動きを加えられるらしいがそこまでする気はないです
0678(u_・y)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:37:34.52ID:YL9JOKtI
(u_・y)PHPの勉強に時間さくくらいならHTMLとCSSだけを重点的やったほうがまだマシ
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 01:42:56.67ID:HNpq86jA
>>678
それはない
そもそもプログラマならそんなにhtmlなんか知らなくて良い
デザイナーになりたいなら別だが
phpとSQL出来た方が仕事にはなるかと
遊びなら何でもいいけど
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 03:36:56.32ID:sBvizCro
たとえば英語で日本語を使いたい時って
どういうやりとりが必要なんですか?
0686蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2021/02/01(月) 18:46:28.09ID:kQxu92NN
会社に入社するときに用意する自分の作品集のことをポートフォリオというらしい。
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:58:11.48ID:DEyQGLil
>>685
株用語になったほうが後だと思うぞ
もともとは綴じられてない紙(資料や絵)を分けて入れられるようになってるブリーフケースのこと
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:58:38.99ID:KcF6/QTu
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA が言うのには、
自社開発系へ就職するには、Ruby on Rails でポートフォリオを作る

だから皆、80万円払って学校へ通う。
それで、マコなりは何十億円ももうけている

一方、Java なら誰でも受かるから、勉強しなくてよい。
そのかわり土方だから、20年やっても、年収は300万円行かない

GitHub に、SMBC のコードを上げていた人がそう。
SES へ行くと、Javaへ回されて一生土方

顧客が1,000万円払っても、700万円は複数のグループ会社によって抜かれるw
だからSESは、世間知らずで、年収に興味がない、人数合わせの奴隷がほしいw

SESは、KENTAみたいな、年収を上げるために転職しましょうみたいな香具師が大嫌い。
中間マージンを抜けなくなるから
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:08:10.82ID:DcFO8RD1
土方を蔑ろにすると将来困るのは企業側だと思うんだけど大丈夫なのかねえ?
0692688
垢版 |
2021/02/01(月) 22:15:48.44ID:KcF6/QTu
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンは、日本6位だろ。
プペルのキンコン西野が1位

日本には、Java 土方を派遣して食ってる、奴隷商人がたくさんいる

そこらの土方を雇って、給料200万円払って、そいつを客に1,000万円で売る。
差額800万円がもうかる

その差額を、グループ会社数社で分け合う。
別に仕事が出来なくてもよい。
人数合わせの側面もある
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:38:45.39ID:E/wgDiEo
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ
にて粘着しているRubyおじさんが出張してきているようで誠に申し訳御座いません
PHPerを代表しここに謝罪申し上げます
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 07:44:15.36ID:zRE3axou
古臭いJavaシステムを保守するだけで毎月70万円
VS
やりがい搾取のベンチャーで新しい技術を触ってイキって毎月20万円


w
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:01:12.47ID:k7IgbNVa
Javaを新規、レガシー問わず設計開発、インフラ構築、サービスの保守運用監視、なぜか自社システムのお守りまで全部やらされて毎月20万の僕
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:22:20.92ID:6NGb1IEj
転職するかフリーになればいいのにその会社にしがみつく意味あんのか
フリーなら70万いけるぞそれ
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:02:28.58ID:d8pVBcF1
要件理解して設計に落とせるだけの能力が本当にあるんならコミュ力は十分だろう
たぶん話しててわかるほど明らかに頭が悪いんだろうな
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:06:23.70ID:mt8Oyq8V
メール、チャット、エクセルでなら意思疎通できるけど、対面でしゃべると緊張してジブリのカオナシみたいになる
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:21:25.60ID:DSsEiwGU
ちゃんと技術力があるやつなら聞かれたことに普通に答えてれば通るよ
コミュ力あっても技術系の質問であうあうしてるやつの方が落ちる
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:15:04.30ID:7nEk6Pun
>>712
ひどいコードはあってもすごいコードは無いなぁ

アプリやシステムとしてすごいとかAPI設計が優れてるとかなら分かるが、そういうのも実装コードがすごいわけじゃないからなぁ
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:20:33.39ID:p4yTsJby
aタグにnoopenerやらnoreferrerを付与した場合、アクセス先ではアナリティクス等で確認しても流入元が分からなくなるのでしょうか?
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:29:13.44ID:iU9rGTIE
>>715
単価がプログラマとSEとで違うからってだけで実際は設計とかしなくてもSEで行くことが多いからじゃ?
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:30:38.18ID:8ASdjdRY
・検索候補ファイルのリスト
・検索対象フォルダのリスト

変数名ちょうど英単語の名前ありますか?
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:57:26.67ID:ooZBaTlj
searchCandidateList(searchCandidates
searchTargetFolderList(searchTargetFolders
e.g.
for (var searchCandidate in searchCandidates) {
・・・
}
0721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:00:47.20ID:ooZBaTlj
>>720
domainとか、それは違う気がするわ〜
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:48:00.02ID:LVz73NE1
名前に普通にFileとFolderは含めてほしい
あと名付けは専用スレあるのでスレチ
0723719
垢版 |
2021/02/04(木) 15:20:22.52ID:ooZBaTlj
>>722
そう思ったけど候補がフォルダーのケースも想定した。
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 23:28:41.54ID:nyXXKciT
すいません、sha-256が危殆化してないのは総当たりテーブル(いわゆるレインボーテーブル)が巨大すぎて作成できないから?
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:33:57.94ID:8GKLmgiB
>>725
レインボー攻撃は関係ない
レインボー攻撃に使われる原文リストは決まっているので、ハッシュ化したテーブルのサイズ(個数)も他と変わらないから
そもそもがレインボー攻撃はソルトとストレッチが漏洩している(もしくは、手抜きされてる)場合でしか実施は難しい
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:42:52.76ID:8GKLmgiB
>>725
なんか間違ってるかとWikipedia見たら、レインボーテーブルの項目で書いてあったわ
MD5の頃はソルトを使わなかったんで有効だった

あれ、ストレッチっていらんのかな?
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:59:02.92ID:9WD3kXNu
すまほを起動するとアンドロイドの画面がでてそこからうごかない
電源OFFにしてもすぐにまた勝手に立ち上がる

電源+音量ボタンを押すとアンドロイド設定画面?みたいなのがでる
そこから電源オフをするときることはできる。リカバリーとかも選択可能

すまほとPCはつないだことがなく許可のやつは押してない
ルート化するとできるとかなんとか

こういう状態の時はスマホからでーたはもうとれないですか?
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:03:48.18ID:8GKLmgiB
>>725
ハッシュ関数の危殆化はMD5の項目にあるように、衝突耐性に脆弱性が見つかること
原文が分からなくてもそのハッシュ値となるデータを逆に作れてしまうMD5はそのため廃れた
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:22:01.86ID:Jaou1sNo
全くの素人ですが独学でプログラミングの勉強しようと思ってるんですがmacのほうがいいんですか?
検索するとWindowsも使えるmacがいいという意見のほうが多いです
キーボードの配列以外で何かデメリットありますか?
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:32:17.75ID:yFP4HgSW
>>731
Macはハードウェア、パソコンです。
WindowsはOS、ソフトウェアです。

Windowsはどのパソコンでも使えます。
だからMacでも使えるということです。
「Windowsも」使えるmacというのは結局の所
Windowsも使うということです。

Windowsしか使えないのと、WindowsとmacOSの両方を使えるのであれば
両方使えるほうがいいのは当たり前です。
デメリットはWindowsを別途買わなくてはいけないので値段が高くなる所です。
つまり高くなったとしてもmacOSを使える方がいいかどうかで決めればよいでしょう。
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:28:17.53ID:7kBPI4G7
勝又健太の最新版、Web系エンジニアを目指す手順書

KENTA、2021/02/01

Web系エンジニアを目指す人のためのプログラミング学習ロードマップ
https://www.youtube.com/watch?v=0TABrlhci5M

Ruby on Rails, VSCode

初心者でRubyは、すべての学校で、Mac が絶対。
最近は、仮想マシン上のLinux で、Docker も使うから、
メモリは16〜32GB とか最大まで拡張すること!
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:29:20.09ID:k9/SK0Or
>>731
勉強する目的が分からないのに何がいいって誰もわからない
iOSのアプリを開発するのならMacしか選択肢は無いし新しく出たARMのMacでWindowsは使えない
趣味でしかないのなら自分で調べられない程度だと止めた方がいいし就職が目的ならプログラマ板で聞くべき
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:51:00.15ID:JqQJ/dMo
こんなのが職場にいたら関わってるうちの何人かはストレスでメンタルやられるだろう
5chがクソレスで荒らされるだけですんでるのなら、まだ軽微な損害と言えるのかもしれない
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:11:20.36ID:lfh7cUd2
ARM版Macでも一応Windows動くらしいな
まあそのWindowsもARM版だから動いたとしても特に意味は無いけど
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:02:34.55ID:PxbGK26v
すみません、本来はjavascript関連のスレッドで質問すべきですが、あまりレスがないのでこちらで質問させていただきます。
*javascriptで配列500個の変数あり
*その配列はTrue,Falseの値を持つ
*処理は1秒ごとに発生し(SetTimer使ってます)、配列の値を読み書きする。
*配列はobject型でなくboolean型にした方が処理は早くなるか?
よろしくお願いいたします。
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:16:07.65ID:6eQmSTNr
JavaScript の質問は、web制作管理板の方へ書き込んでください!

この板のスレは、web制作管理板が荒らされた時に、緊急避難用に立てただけだから
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:21:11.13ID:eJ93gyKU
自分はいつでもどこでもスレチなRubyの話をし出すくせに他人のJavaScriptの話には絶対イタチがどうとかレスするよねこの人
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:24:50.67ID:xuEfQm7n
真性のキチガイだから、知能で判断して行動してるのではなくボットみたいに定型的な行動を繰り返すだけの壊れた機械なんだろう
0747蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2021/02/06(土) 17:41:25.62ID:gG6zzvvp
>>742

(function(){
let ary = [];
ary.length = 10000000;
for (let i = 0; i < ary.length; ++i) {
ary[i] = false; // null or false
}
let count = 5, sum = 0;
for (let k = 0; k < count; ++k) {
let time0 = Date.now();
for (let i = 0; i < ary.length; ++i) {
ary[i] = (Math.random() > 0.5);
}
for (let i = 0; i < ary.length; ++i) {
ary[i] = (Math.random() > 0.5);
}
let time1 = Date.now();
sum += time1 - time0;
}
alert(sum * 1.0 / count);
})();

【結果】
null: 738.8
false: 594
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 18:31:30.57ID:pJAT2BWO
またWindowsか・・
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:04:02.65ID:do+3t/u8
>>742
True/Falseの値を持つのにbool型じゃなくobject型にしたい理由って?

配列500個というのが1つの配列の要素数が500という意味なら
1回の処理で何度も何度も回さない限り処理速度を気にするようなものじゃないと思うんだが
0751742
垢版 |
2021/02/06(土) 19:35:20.76ID:PxbGK26v
>>747

ありがとうございます!

>>750

間違ってたら、すみませんが、
var arr = new Array(1000);
の宣言だとobject型になりますよね。
これをboolean型で宣言する方法が難しかったので、聞いてみました。
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:30:40.68ID:IIwiGG/p
JavaScriptでは要素の型は宣言できないよ
入れた値によって動的に決まるので考えなくていい
型付き配列といって配列に似たInt8Arrayのようなオブジェクトもある
性能は実装に依るので速くなったり遅くなったりするらしい
0754742
垢版 |
2021/02/07(日) 02:10:03.75ID:Z3KLeyYV
レスありがとうございます。
そうだったんですね。
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:11:36.54ID:3yLZFTJu
Swiftですが、例えばアプリ画面に配列の要素数に対応した値を表示させるとした場合、それぞれの要素数ごとに条件分岐させないとダメなのでしょうか?
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:48:54.86ID:hwDwbBnD
> 要素数に対応した値
ここが要素数に依存する出力なら条件分岐しなくてもかける
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:30:25.27ID:AkpxQPsh
e.lastとか
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 03:39:57.39ID:eAvRwRpe
大学生です
遠隔授業のため現在授業の出席確認がGoogleFormで行われております。(urlから番号と名前を入力する形式)

来年以降もおそらくその流れが続きそうなのでそれを自動化したいなと考えています。

今考えているのは以下の流れです。
ラインなどでurl送信→それを感知してurl開き、番号と名前入力、出席送信 

どの言語を学べばよいでしょうか?
軽く調べたところソフトウェアとかになるのでpythonとかかなと思ったのですが、いかがでしょうか?
0759(u_・y)
垢版 |
2021/02/08(月) 03:59:21.30ID:tUszODGz
(u_・y)文系乙
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:04:37.88ID:mAwBmzXL
IntelliJ で go で開発してるんですが、デバッグ実行しようとすると
コンパイルエラーがあっても以前の成功ビルドが勝手に起動するようになってしまいました。
プロジェクトをリポジトリから clone しなおしてみたり、個人設定(%APPDATA%\JetBrains\IntelliJIdea2020.3)を消して
やり直してみたりしましたが変わりません。
どこかに設定があるのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

バージョンは IntelliJ IDEA 2020.3.1 Build #IU-203.6682.168, built on December 29, 2020 です。
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:21:00.01ID:lF6Wq/Jt
>>761
ありがとうございます!出てきたやつをアレンジしていけば比較的楽に作れそうですね

>>763
>>764
学年のラインにurl共有されるのでそこでの新規メッセージの通知が来るのをトリガーとかにできないかなぁと考えてました 
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:23:46.69ID:0fSH6U0R
NHK Eテレに出てる、Ruby の女神・池澤あやかは、
慶応大学生時代に、そういうツールを作って自動化していた

例えば、Ruby, selenium-webdriver で、yahoo へ自動ログインする。
ひょっとしたら、wget, curl コマンドでも、フォーム送信できるかも

require "selenium-webdriver"

options = Selenium::WebDriver::Chrome::Options.new
options.add_option( :detach, true ) # ブラウザを切り離す
options.add_argument( '--start-maximized' ) # 画面最大

driver = Selenium::WebDriver.for :chrome, options: options
driver.manage.timeouts.implicit_wait = 10 # default timeout

driver.navigate.to "https://login.yahoo.co.jp/config/login_verify2?.src=ym";

element = driver.find_element(:id => "username")
element.send_key "ユーザー名"

driver.find_element(:id => "btnNext").click # ボタンをクリック

element = driver.find_element(:id => "passwd")
element.send_key "パスワード"

driver.find_element(:id => "btnSubmit").click # ボタンをクリック
0768765
垢版 |
2021/02/08(月) 18:36:03.43ID:mAwBmzXL
自己解決しました。勘違いでした。
ウェブのロジックを書いてたんですが、対象のファイルを router に書いてなかったから
プロジェクトの依存関係に含まれてなかったみたい。

go のプロジェクトの概念だと、追って行って繋がらない物はそもそも依存関係に含まれないんですね。
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:45:39.37ID:L1DIPYtE
IEの時代はRubyも何も入れないでWSHで無双できた
戻りたいか?と言われたら否と答えるが
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:51:53.33ID:kDZG9/tB
今はWSLがあるからシェルスクリプトで無双できるしね
Windowsはすごく良くなったよ
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:19:17.75ID:TxCBSk9L
>>766
LINEでメッセージを受信したのを自動で検知するということだと
LINE Botを作って運用するかIFTTTみたいツールで連携する話になるので若干ハードル高め

手動でリンクを開いたり自作のアプリに渡したりするのでよければハードル低いけど
スマホ前提ならPCみたいに自由にはできないので要注意

手動でリンクを開いてブックマークレット(JavaScript)をワンタップして処理するか
iOSならpythonistaにURLスキームで渡すか
素直にOSのAutofill機能を使って手動で数タップするか
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:37:24.87ID:n4fLaJzx
LINE Botを作るのが最強っぽいけど、ここは健全に、自前アプリを作ってリンクを踏んだときに開くように紐付けようぜ
ブラウザでは開かず、フォームが毎回同じなら回答先アドレスにHTTP POSTかGETでいきなり回答を送る
違うならHTMLを裏でパースしてから同じように送る
gasが便利に使えそうなら使う
そしてほどほど便利な健全アプリができたら100円くらいでみんなに売ろう
広告アプリでもいい
AndroidならKotlin、iPhoneならSwiftで
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 01:53:52.16ID:n9olesbz
そのうち講義を受けてないと答えられない質問が
ランダムに5問くらいずつ出されるようになる
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:46:10.21ID:jGeSSrjn
>>767
ありがとうございます まだ勉強が浅いため学んだ後に参考にさせていただきます

>>771,772
PCでの動作を考えていました linebot ちょっと勉強してみます
今のところまだ全然用語についていけていないので春休み中に頑張って作ってみたいと思います
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:48:55.15ID:ljUb2Upc
=や式を詰めて書いてましたけど左右に空白を入れた方がいいんですかね?
あと , の後ろの空白一文字も必要ですか?
var=5+ary[3,4]
↓変更
var = 5 + ary[3, 4]
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:51:12.65ID:WeU5fM2j
良くあるルールは演算子の間にスペース入れる
カンマの後にスペース入れる(前には入れない)
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:56:59.24ID:kDXEbzyj
どっちでもいい(どうでもいい)ことはlinterに任せるのが正解
趣味ならともかくそんな所に時間を費やする意味はない
どっちでもいいものは、どうせ意見が分かれる
マジどうでもいい
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:10:17.86ID:UvJeGuAM
イベントソーシングがわからん
メリットで任意の時点のエンティティを復元可能と言ってる奴が多いんだが…
任意の時点に戻すためにはエンティティのクラス定義も過去の全バージョン残さないと出来ないよね?
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:23:33.91ID:MYnJXR31
>>780
データベースの更新データみたいなものだよ
スナップショットを溜め込むのではなく、更新操作を蓄積する
排他処理によって更新操作の時系列を保証するのは容易
そして必要に応じてロールフォワードすれば任意の時刻の状態を復元できる
整合性を高めたい場合に使う
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:23:51.33ID:lj0aoxL+
>>775
スペースがほどよく入ったフォーマットの方がいいだろうね
仕様変更やバグ修正を積み重ねるような機会があると、ソースは書きやすいことよりも読みやすいことの方が重要だと痛感する
hoge_piyo-foo_bar(4,300) よりは
hoge_piyo - foo_bar(4, 3000) のほうが視覚→脳がミスなく高速処理しやすい
細則に拘らずオートフォーマッターに任せるべきというのは同感
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:31:47.91ID:MYnJXR31
>>780
現実生活じゃ普通に行ってるやり方でもある
例えば帳簿ね
入金とか出金といった項目を時系列に付けることで、最終的に資産を矛盾なく把握できるように管理している
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:55:49.99ID:S0hZMzMn
イベントソーシングは概念はわかるけど実装方法がわからん
時刻=t、ID=idのHogeのエンティティを取得するメソッドのシグネチャはどうなる?

Hoge getHoge(id, t)

Hogeはシステムの保守拡張で型定義が変わっていく
けどこの定義じゃ最新版のHogeしか取れない
任意のtに対してこれを実装したかったら過去のバージョンのHogeもコードに残さないといけない

Object getHoge(id, t)

var h = getHoge(id, t)
if (h is Hoge_V1) ...
if (h is Hoge_V2) ...
...
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:05:43.36ID:MYnJXR31
>>780
また、デザインパターンでのコマンドパターンにも近しい
コマンドパターンは例えばテキストエディタでのアンドゥリドゥの実現に使われる
記録してある操作を逆再生することで、任意の時点のテキストを復元する機能にお世話にならない人は少なかろう
これなんかは経験からイメージしやすいのではないか?
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:11:01.49ID:MYnJXR31
>>784
それは無茶苦茶
それはイベントソーシングでない場合なら可能か?
テーブル定義が変わっても、その前後で一貫性のあるシステムにしたい
そんなのと同じ夢を見ている
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:19:29.62ID:MYnJXR31
>>784
むしろイベントソーシングならばこそ可能になりそうな気もする
オブジェクトのメタ情報に対する更新にアクセスする方法もイベントとして記録出来ればいい
データベースならばDDLの実行もイベントとして記録して、テーブルの構成が変わった時点よりも巻き戻す場合にはDDLも巻き戻す

そんな阿呆なシステムを考えるやつは居ないが
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:24:17.17ID:PvN170ep
>>784
データベースにカラムを追加する時どうするのか考えればわかるやろ

既存のアプリと互換性のある方法で拡張するか
既存のアプリとは互換性のない方法で拡張するか

後者を選んだら互換性のない過去データはそのまま読めないので
過去データ専用のロジックを残すか過去データを新しい形式に変換するか
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:06:06.77ID:MYnJXR31
>>789
それを嘘と言うのは、鉱石まで戻せないから嘘だと言うのと、程度の差以外どう違うのか分からないな
そういう意味で言うならば、嘘だよ
0791デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:54:07.70ID:5Dfgfpv3
過去のプログラムがコンテナイメージとかで完全に保全されている前提で
↓みたいにひたすらシステムバージョンアップとイベント再生を繰り返す

foreach e in getAllEvents()
 updateSystem(e.SystemVersion)
 waitSystemReady()
 sendEvent(e)

これで任意の時点にもどせるってことなのかな?
イベントソーシングだけじゃなく完全なIasC化、インフラ構成ファイルの全バージョンの保全まで考えないと任意の時点に復旧はできなそうだね
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:00:43.14ID:5Dfgfpv3
ここまで頑張ってようやっと過去にもどせたとしても
過去に戻せるメリットが正直、微妙だ
デバッグの再現性?

過去のイベントを分析してマーケティングに活かせる、だとか
そういったメリットなら価値がありそうだけど
、戻せたからっていったい何になるんだろ?

イベントソーシングってほんとに現場で役に立ってるのか?
足かせになってない?
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:01:22.40ID:PvN170ep
>>789
イベントソーシングを採用してるシステムは
そのシステムを任意の時点に戻せると聞いたならそれが間違ってる

対象はあくまでアプリケーションが管理してる状態(≒データ)で
任意の時点の状態を再現可能というだけ
DBのトランザクションログと同じ

システム構成やコードをデータとして管理して
任意の時点の状態を再現可能するのはバージョン管理システムの役割
Gitみたいなバージョン管理システムもイベントソーシングと共通した考え方
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:04:31.69ID:MYnJXR31
お前、ちょっと会社の経理部に行って
「帳簿付けなんて無意味じゃないの?役に立ってるの?」
とか言ってこい
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:15:58.93ID:kEYHl+PL
>>793
その任意の時点の状態の再現ってのが、言われてるよりずっと難しいんじゃないのか?
難しい割にメリットが少ないんじゃないか?
というのが俺の疑問ね

イベントストリームだけ残ってても、イベントを再生するプログラムがなければ、状態を再現なんてできない
過去の全てのプログラムやインフラ構成までバージョン管理しないと、タイムマシンにならない
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:19:58.14ID:kEYHl+PL
>>794
それは詭弁
データにビジネス上の価値があるのは当たり前
問題にしてるのは、イベントソーシングによるタイムマシン機能が実現の困難さ以上の価値を開発にもたらすかどうか
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:27:20.06ID:MYnJXR31
>>796
タイムマシン機能なんて副次的な特殊効果に過ぎない
本来の目的は整合性の確保

最初に >>781 で言ってるだろが
0798デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:40:01.39ID:MYnJXR31
現実でも(帳簿などで)実績のあるやり方を、俺の目的には合わないから無意味な方法じゃないかとか何様よ
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:56:17.77ID:kEYHl+PL
>>797
ではなぜイベントソーシングを紹介する人は任意の時点に戻せることを決り文句のように言うのだろう?

>>798
さっきも言ったとおり
会計やその他のビジネスで役に立つからと言って開発でも必ず役に立つとは限らない
何事も実装コストと得られるメリット次第だろ?
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:06:26.39ID:lj0aoxL+
メリットデメリットがあるのは当然
フィットするユースケースもあればそうでない場合もある
今回は中途半端な理解に基づいて
おかしなユースケースと紐付けて的外れな分析をした上で
イベントソーシングはきっとデメリットのほうが多いので微妙と思い込んでるのだから独り善がりが過ぎる
これもう先入観によって導かれた結論ありきの思考回路だから、掲示板で皆が説明しても到底伝わらないやつ
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:19:22.98ID:UlgLgEFI
そもそもの発端は>>780あたりでメリットデメリット以前の問題としてエンティティを任意の時点に巻き戻す処理の実装が難しすぎるという事だった
これに対する実現性と保守性の高い実装方法に関する回答は今のところ1つも無い
実装できないもののメリットを語っても虚しいだけだ
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:33:45.62ID:UlgLgEFI
>>802
>>780で言ってるのは
システムのバージョンアップによる型定義の変更等々を超えて任意の時点のエンティティを再現するにはどうすればいいのかという意味合い
同じプロセス内の文字列という安定的な型に対する履歴管理とは別次元の問題だがわからん?
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:46:31.54ID:lj0aoxL+
エンティティの型定義が変わるようなケースではイベントソーシングは汎用的な処方箋じゃない
それはそれで問題ない
実際に仕様変更があったとしても個別対応はどうとでもなる
アプリ側はいつだってジャーナルを元に再計算できるんだから、バージョンアップ時に普通に新規フィールドを追加するなりすればいい
古い形式のイベントデータを受け取ったら追加フィールドにはデフォルト値をセットするだけ

クラウドとの親和性と更新トランザクションの高スループットといったスケーラビリティを確保しつつ履歴方向への機能性を高くできるのが売り
RDBMSを使った既存のオンプレミスな開発等が楽になることは主眼としてないし、変なところに無理矢理当てはめて開発者たちが苦労を強いられてるなんてのは妄想
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:10:01.59ID:UlgLgEFI
>>805
定義(プログラム)を変えて再計算では、任意の時点を再現しているとは言えないかな
それは似て非なるものでしょう

更新のスループットとかなら、わかりやすいメリットなんだけどね
任意の時点を再現可能ってのはイベントソーシングを説明するとき、言わないほうがいいんじゃないかと思う
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:28:00.09ID:UlgLgEFI
>>810
これがメンテナンスしやすいとは全く思えないんだけど
実装するコストとメリットって見合う?
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:41:44.39ID:lj0aoxL+
>>808
任意の時点を再現って誰がどういう文脈で言ったんだろう
少なくとも俺はそういうこと言ってないよ
任意の時点の預金残高を再現するといったことは可能だと思う
たとえば操作や出来事を全部イベントで記録したレースゲームを作ったら、自由に停止やシークができるリプレイ機能を用意できる
バージョンアップでブースト操作や亀の甲らを投げる機能が増えたとしても、前バージョンのリプレイが再生できなくなるとは限らない
そういうのを見て「任意の時点を再現する機能がある」という人がいても不思議だとは思わないな
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:50:48.91ID:UlgLgEFI
>>812
ググって見つけたイベントソーシングについて説明してる記事ではタイムマシン機能をメリットの1つとして挙げてることが少なくない
どの記事もこの点はサラッと流してあまり深く掘り下げてないけど「なのでデバッグも簡単」まで言っちゃってるサイトがたまにある
当たり前だけどプログラムの内部的な構造までその当時まで巻き戻せないとデバッグはできない
なので自分はそういうのを実現するためのフレームワークやデザインパターンでもあるのかなと思って質問に来た
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:27:20.82ID:0qiJ42Ry
>>813
イベントソーシングはあくまでデータモデリングのパターンなんで、現在の状態は過去の全イベントデータから導出される単純なビューであることが大前提
プログラムのロジックは無関係
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:36:56.57ID:0qiJ42Ry
>>815
デバッグにも色々あるでしょ
何もプログラムを動かしながら観察することだけがデバッグじゃない
>>816 違う、イベントを発行するのがプログラムのロジックだ
だからイベントの時系列を追っていけば、どこで誤りがあったかはわかる
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:38:32.93ID:kEYHl+PL
ようするにそのビュー(=プログラ厶)ってやつを過去の全バージョン保持し続ければ、過去の任意の時点に戻ってのデバッグはできるだろう
でも明らかにコードがカオスになるんだよね、これ
保守性を犠牲にしないでこれを実装する方法は?というところを知りたいの
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:45:25.04ID:PvN170ep
>>817
それはイベントを発行するプログラムのロジックには関係ないというだけ
発行されたイベントを利用する側のプログラムには大いに関係ある

current_state = events.reduce(reducer, initial_state)

どういう風に畳み込むかはイベントの種類や表現する状態による
つまりreducerにそのロジックが入るということ
口座なら足し算引き算したり、5chのスレならレスを追記したりするロジックが入る
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:48:31.78ID:lj0aoxL+
過去の全バージョンのプログラムを持つような手法がイベントソーシングであるという勘違いを捨てない限りはモヤモヤは解決しないだろうな
デバッグでググってみた限りでは、大したことを言っている人は見つからなかったよ
データを再現可能なフルセットで持ってるので◯月×日△時に発生した不具合をデバッグ時にすぐ再現できるのが強みですねという程度
そのときだけ表示が不正だったとか性能低下があったとかシステム間連携でエラーログを吐いてたとか
ここでの調査では別にイベントソーシングが全ソース履歴を司っている必要はなくて、Gitでその時点のソースにswitchした上でジャーナルをその時点までたどれば状況が再現すればいい
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 02:08:50.31ID:9DTGTrCk
この手の話なんて現実的でない理想論ばかりだよなぁw
何とかアーキテクチャやらなんとかパターンとかはっきり言ってそんなの習っても
仕事で役に立つことは殆ど無い
というか当たり前の事を言っている事が多すぎなんだよねw
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 02:27:35.06ID:IU5AN8go
当たり前の事も知らん奴が、スレ立てるまでもない質問をするスレなんだから、何を今さら

そして当たり前の事をないがしろにする奴が設計を語るなよ
当たり前の事を知るのは複数の視点を引き出しとして持つこと
役に立たないのは、視点を活用してないだけ
引き出しが無くて、適している適していないをどう評価すんの?
おおむね設計なんて取捨選択だぞ
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 05:04:54.79ID:tz+82o+A
>>821
> 何とかアーキテクチャやらなんとかパターンとかはっきり言ってそんなの習っても
> 仕事で役に立つことは殆ど無い

でもそれは言語自体やライブラリやフレームワークで使われてるよ
つまりCPUの仕組みとかと同じように

お前は使わんけど、お前が使ってるソレを実現するために必要なものということ
まああれだ、作る側ではなく使う側の人間には必要ないということ
0824デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:31:17.29ID:NzpT2ZQ6
昔、夢幻っていうCGIとかPHPとかのサンプルコードが
たくさん置いてあったサイトがあったと思うのですが、
いま、ああいうサイトってどこかありませんかね?

他人の書いたソースコードを読んで勉強したいのです
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:50:05.21ID:82D6PoJM
ギフハブ
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:32:19.90ID:YzZUcsVq
基本的な質問ですみません。
webで画像を読み込んだときに非表示の場合でもキャッシュに残るでしょうか?
0829827
垢版 |
2021/02/12(金) 23:51:43.69ID:YzZUcsVq
追記

すみません。
専門的にいうと画像をdisplay:noneで隠した場合でもキャッシュに残るでしょうか?
0830デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:53:13.27ID:0z7QwFq3
だからブラウザと設定次第
理解したくなさそうだから具体的に言えば

ブラウザや設定によって
キャッシュに残る場合もあるし残らない場合もある
どちらもあり得る
0831827
垢版 |
2021/02/13(土) 00:27:01.04ID:H27pyQq6
>>830

ありがとうございます。
そうなんですね。
やりたい事はwebの監視モニター(1秒更新)でセンサーの情報を取得して該当する100個の画像のいずれかを表示するのですが、そこでできる限りサーバーからでなくキャッシュで読みたい。
そこに行く前のはじめのページで画像100個を表示してキャッシュさせるのは格好が悪い。
それで非表示でキャッシュできないかを考えたのです。
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:05:31.51ID:w4B5IcG+
HTML のメタタグのキャッシュ関係のタグとかかな?
それと、各ブラウザの対応状況

HTML・ブラウザの機能は、
この板よりも、web制作管理板で聞いた方が良いかも
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:23:54.81ID:OgPA4E5h
技術評論社の本には同じプログラミング言語でも、
パーフェクト〇〇シリーズと本格入門〇〇シリーズがありますが、
これは本のレベルが違うんですか?

初心者はまず本格入門から入って、その後でパーフェクト〇○シリーズを読む、
という順序でしょうか?

それともそんなこと気にしないで、どっちから始めても全然問題ないんでしょうか?
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:38:04.12ID:j0JOetNb
>>833
・言共通語の文法を覚える 変数とかif文とか
・ローカルのやつを覚える 

とは別に
・設計的な意味でのプログラミングを覚える

だよ
上は必須下は適時
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:28:01.16ID:pECDa47U
ホスト、サイト、ドメイン、オリジン、エンドポイント
意味合いは微妙に異なるんだけど、結構重なる場面も多くて悩む
他の人はどんな場面で使い分けてるかアンケートしたい
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:03:31.78ID:53rIPsFH
アプリの通知が来たらその内容を自動ツイートしたいんですけどなにか良い方法ありますか?
例えばスポーツのスコア通知が来たらその内容をツイートするとかです。
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:43:19.39ID:ouLbdUdH
>>835
全部サーバーの類じゃねーか!って混乱してる?
ホスト、店員、PTA、発言者、どれも人だけど混乱しないでしょ?
何にせよ過度に一般化して捉えたら違いは分からなくなる
基本、英単語のニュアンス通りに理解すればいい
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 03:51:48.13ID:K2VDjDyL
>>833
改訂2版 パーフェクトRuby、2017
パーフェクト Ruby on Rails 【増補改訂版】、2020/7

こういう、パーフェクトは入門用じゃない。
環境構築・ライブラリ・フレームワーク・テストなど、開発の全工程を含んでいる

他言語での全工程を知っているなら、読める
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:00:05.55ID:KpgzCTw5
外部ファイル群を隠蔽したいのだけど
もう既に色々な形式のファイル作っちゃってて
特殊なアーカイブにするとアクセスが面倒なので
フォルダ構造上手く残したままどうにかフォルダだけ
外部から簡単に見えないように隠蔽出来ないかな?
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:08:22.75ID:jcJa8JQ7
www.example.comがFQDNでwwwがホスト、example.comがドメイン
ITパスポートレベルですな
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:14:46.50ID:Y9YOwFs/
勉強したことないんだろう?使い分けるじゃなくて用語の定義が違ってる
人から聞いた用語を使ってるだけで勉強してない
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:17:51.88ID:KpgzCTw5
>>843
Windowsだけど隠しファイル表示する設定にしてたら見られるのがねえ…
どうにか上手い方法はないものかな?
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:55:32.30ID:KpgzCTw5
>>847
見えてもいいけど、エクスプローラーからはアクセス出来ないとかも無理かな?
プログラムからだけ少し手続き踏んだらアクセスできるみたいな。
やっぱちょっと方向性自体が不正っぽいかな。
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:34:13.40ID:Yv9X0Du7
>>848
AppDataとかデフォルトでhiddenのところを使えば?
もう少し手間を書けたければxlsxみたいに独自の拡張子でzip

ファイルをファイラーから見えなくするのは無理
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:36:47.75ID:XKgsUmmn
つーか隠しファイルは隠せよ
どうせユーザーファイルで隠しファイルなん作らねーだろ?

Linuxだったら.で始まるファイルは隠しファイル扱いで表示しないと困ることが多いが
Windowsだったら.で始まっても表示されるだろ?

Windowsでは、隠しファイル=システムファイル+隠しファイルなので
見えている必要がない
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:53:10.36ID:oqDsb3O7
本買わないでYouTubeで見ながらHTML学んでいるのだが
<h1>あああああ</h1>の場合って<p></p>による段落がどうして不要なの?
0853デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 02:28:44.75ID:KZAm4Q8q
そもそもh¥dはセクションの見出しであり段落の要素ではない
そんな動画見て勉強するよりmdnのweb入門読め
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:19:17.23ID:RYUhgVUG
>>852
<h1>〜<h6>と<p>は段落要素なうえ、その中に更に段落要素が含まれる事がないから
後で学習するであろう<div>も同様
段落要素の逆の概念としてインライン要素ってのがあって、
それらは段落の中に入れ子される
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 09:22:49.02ID:ZcpmZlC/
> <h1>〜<h6>と<p>は段落要素なうえ
間違い。段落は<p>だけ

> その中に更に段落要素が含まれる事がないから
<h1>〜<h6>に<p>が含まれることがある=<h1>〜<h6>は段落でない証拠

> 後で学習するであろう<div>も同様
<div>は段落ではない

> 段落要素の逆の概念としてインライン要素ってのがあって、
インライン要素はブロック要素の逆の概念
段落ではない

> それらは段落の中に入れ子される
入れ子の関係はブロック要素とインライン要素とは無関係
HTML5ではブロック要素とインライン要素は定義されてない

なんつーか、典型的な素人フロントエンドエンジニアの知識だよなw
お前JavaScriptばっかりやってHTMLとCSSの知識ないだろ
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 09:27:49.18ID:ZcpmZlC/
>>852
> <h1>あああああ</h1>の場合って<p></p>による段落がどうして不要なの?

HTML5の仕様で省略可能と決まってるから
何が必要で何が必要でないかはタグによって決まる
タグ毎にルールを覚える必要がある

HTML5の正しい最小HTMLはこれだけ。bodyすら省略できる

<!DOCTYPE html>
<title></title>

ここでチェックしながら試してみるといい
https://html5.validator.nu/

bodyなしでh1を書いてもOKだし、その下にpを書かなくて直接文章を書いてもOK
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 09:31:33.19ID:ZcpmZlC/
> <h1>〜<h6>に<p>が含まれることがある=<h1>〜<h6>は段落でない証拠
これは<h1>〜<h6>のセクションという意味ね
<h1>〜<h6>のタグの中に<p>は入れられない
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:02:05.00ID:RYUhgVUG
>>855
段落要素ってのはブロック要素の誤訳。申し訳ない。
HTML4までしか触ってこなかったからDTDの内容もそれまでしか知らなくてな。
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:53:14.98ID:oqDsb3O7
>>852だけどありがとう
要するに<h>が一つの固まりとして認識されているのか
重複するから要らないのね
やっぱり本は買った方がいいね
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:28:54.19ID:dL3SZJko
<p>タグも,<div>タグもタグの中をまとめて装飾とかに使いたいとき以外は
必要ないんじゃないの?
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:37:56.31ID:F9q4wvox
Ruby on Rails で、React, Bootstrap を使っている香具師は、
HTML, CSS, JavaScript を知らない

知らなくても、Bootstrapのやり方だけで出来るから
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 23:41:57.42ID:U2lp31ep
一般的に言って
エラー処理 Error Handling と
例外処理 Exception Handling
って異なる意味を指していますか?
言語ごとに異なりますか?
0865◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/02/16(火) 23:49:12.91ID:I98rHtI/
>>864
exception handling は特に try-catch-throw がある言語について言われているような気がします。
この場合、各々の「エラー状態」をクラスで定義しエラークラスの継承関係によりエラーをカテゴリー化できるようにもなっていますね
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:10:42.44ID:skr3LLvs
api専用のドメイン記述言語と言ってもいいのはGo
特殊な用途のapiでなければ、メモリ管理機構的に他の言語の数倍のリクエストを捌ける
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:55:46.56ID:otLF+Kgt
Java飽きたし新しい言語覚えようかと思うんだけど今のトレンド何?
まだPython?
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:21:46.51ID:wc0lgfjQ
PythonはAPI設計が総じてクソ
プログラミングスタイルもJavaより古い

使いたいライブラリが決まってる場合を除けば他の言語を学んだ方が役に立つ

といっても標準的な部分は2週間もあれば使えるようになるので短期間でJava以外の言語を体験したいだけなら有り
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:10:46.13ID:786FrY0P
ttps://imgur.com/HkPB7D8.png
Visual Studio Community 2017で、多分何かのホットキー触ったんだと思うけどこんな表示になって戻せない・・・
戻し方教えてくださいお願いします
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:35:20.45ID:pQCCeGnk
p.func()
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:28:48.03ID:B3zvyj2Z
>>874
Javaなんて古さの塊だし今後使われる動機もないしでゆっくりとした死しかない言語じゃないか
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:42:15.23ID:Q08cm/bk
>>876
引数をまとめたいケースを言ってるんだと思うがそういう場合は
p = new P(p1, p2)

どっちがいいかは引数のまとまりや数による
0883873
垢版 |
2021/02/17(水) 18:22:16.03ID:WUlLGQfv
>>874
ありがとうございます
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:38:41.85ID:M+przTyu
>>873
Pythonは、一つの事を色々な方法で書けるように、__xxxx__関数やら抜け道だらけの言語仕様になってる
そのため、コーディングする人間は好き勝手に書ける
その猛威は、C++の演算子オーバーライドを軽く越える

ここで人のソースを読む段になると、自分が知らない書き方も含めてPythonの総てを理解しなければ、レビューすら出来ない
0887862
垢版 |
2021/02/17(水) 22:35:12.96ID:gjncEnw2
>>863
Ruby on Rails は基本、サーバー側でHTML を組み立てる。
GUI にビジネスロジックを持たせない

React を使っても、単に1つのコンポーネントとして使うだけ

一方、API モードを使うと、サーバーからJSON を返して、GUIでHTMLを組み立てる。
この場合は、GraphQL なども使う
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 05:24:09.87ID:DG2z6Rxx
JavaScriptで挫折した人がPythonに逃げる
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 01:28:50.05ID:FlctPZ3K
Goなんか言語自体は誰でもできる
入ってから始めても全く問題ない
Goの仕事したいならAWSやコンテナの知識の方が求められる
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 05:03:23.08ID:wkMP/SLe
Go求人=モダンな技術を積極的に吸収してる人募集だからな
慣れれば何とかなるけど最初の方は辛いかも
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:39:00.41ID:IIFo83yT
serverless案件ばかりだから、もうAWSなんかの知識はほとんど要らない
GOみたいなバックエンド言語なんか勉強してどうすんだ
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:50:32.51ID:jGQKjt8W
逆に飛び抜けて新しい物は無いよな
C系からの影響が強いからC+++++って感じ
C を習熟していた人間だと、goroutine と チャネル、インターフェースの概念を押さえるだけ
半日でガシガシとコーディングできるようになった
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:57:18.47ID:IIFo83yT
WEBもflutterで書いてるが、全く問題なし
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:03:00.75ID:jGQKjt8W
>>896
土方じゃなく自前でサービス開始する時に、サクッと実物を作れる
WebAPI実装してJavaScriptでアクセスして表示させるSPAが、こんなに楽だとは思わなかった
ページ遷移するwebなんて、もう書きたくない
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:11:26.85ID:IIFo83yT
>>899
そこは認める
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:14:12.64ID:IIFo83yT
ま、PHPとかあり得ない、なんであんなものが流行ったんだろ・・Laravelか・・
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:17:45.82ID:IIFo83yT
もうserverless案件ばかりになってインドとかベトナムのオフショア開発をやめた会社が多いな
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:27:10.56ID:lKN3rSiF
サーバーレスになるとDBがNoSqlじゃないと厳しいようだけどRDBMS使いたい場合どうすんの?
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:35:23.31ID:IIFo83yT
つ Spanner
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:11:33.54ID:zjkCsPpq
serverless案件ばかりだからとか言いつつ
severlessを理解してないやつが約1名いるな
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:19:14.07ID:IIFo83yT
>>908
severless は知らない
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:22:03.56ID:IIFo83yT
>>905
インデックス貼るときに少し癖があるけどPK複数フィールドとか普通のRDBと変わらない
少し高いけど
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:27:56.53ID:IIFo83yT
>>906
PHP、Swift、Python←3大クソ言語
だと思ってるが何か?
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:32:39.07ID:DrRoIVI2
SPAは複数タブで開けないサイト多すぎて見る側からしたら不便だわ
開発者のオナニーの極み
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:47:03.93ID:IIFo83yT
firebase consoleとかtopからURLコピペしないと複数タブ表示出来ないな、firestoreとかクソ重いし、いちいちリストとか展開して表示すんなよ
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:10:37.83ID:lKN3rSiF
>>911
気にはなる

ただ最初はよくてもお値段高くなっていってほんとにこれでよかったのか悩んでやっぱ昔のやり方で問題ないってなって移行するのに余計な工数かかるんだよな
まあ新しいことをやるのは大事なんだけどクラウドって金かかるよなあ
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:15:03.78ID:IIFo83yT
>>915
AWSとかセキュリティとかSLAとか、コンサル会社入れてると思えばかなり安くね?データ欠損ゼロ保証だし。
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:21:27.18ID:IIFo83yT
>>917
ruby マクロ多用
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:27:42.10ID:IIFo83yT
>>919
あと、飲食店のオーダー管理レベルならfirestoreで十分いける。実はRDB無しの設計でいける案件だらけ。
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:01:50.17ID:VGvFnf+A
firestoreってフロントエンドからDBに直接アクセスするんでしょ
すぐにカオス化しそう
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:23:12.69ID:IIFo83yT
>>925
もうそれが当たり前なんだが・・
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:29:33.51ID:lKN3rSiF
バックエンドエンジニアは仕事少なくて毎日楽々バカンス
フロントエンジニアはこれまでバックエンドでやっていた仕事分も増えてサービス残業がさらに増える
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:39:50.84ID:FlctPZ3K
なにもフロントの裏側のCRUDのAPI作るだけがバックエンドじゃないだろ
そういうのはフロントの担当が兼業してる場合も多い
専業のバックエンドエンジニアってもっと後方にある内部的なコアな部分とか、社内の業務プロセスと絡む部分であったりとか、バッチ処理などのデータフローを面倒見たりする
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:46:06.90ID:VGvFnf+A
>>927
まじで?どうやって管理してんだろ…
悪い奴がブラウザの開発者ツールでDBにアクセスしようとしてきたら、どうやって対応するのか
前から気にはなってたんだ
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:50:58.88ID:lKN3rSiF
>>930
実際にバックエンドはめちゃくちゃ仕事減ったしコード量が圧倒的に少なくなった
なぜなら業務ロジックがほぼすべてjsになったからバックエンドは大部分はDBから出し入れするだけ
もちろん全てではないけど97%くらい減った印象
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:04:36.78ID:IIFo83yT
>>928
>>931
firebase auth
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:04:48.81ID:RipgTCDE
フロントとバックエンドをあわせた全体のコードは
逆に膨れ上がってるけどなw
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:08:03.18ID:VGvFnf+A
>>933
認証じゃなくて、読み書き命令のこと
例えばゲームデータをfirestoreで管理してて、
ユーザーが開発者ツールでfirestoreにアクセスし、チートデータを書き込むのを防ぐにはどうする?
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:10:29.02ID:IIFo83yT
>>935
firebase authパスしないアプリはアクセスできない
firebase console入られたら終わるけど
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:13:09.65ID:VGvFnf+A
ユーザーはJavaScriptすら書き換えられる
DB丸出しで不正処理を防げるとはとうてい思えないんだが、不思議だ
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:16:03.48ID:IIFo83yT
>>938
丸出しなわけないじゃんwクライアントライブラリがワンタイムトークンとかでやりとりしてるんだよ
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:22:18.99ID:IIFo83yT
ガラパゴスかココはw
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:28:16.97ID:DA4o8x5V
XML関連の質問ってここでしていい?
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:40:52.75ID:IIFo83yT
>>941
いいよ、JSON使ってほしいけど
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:41:16.18ID:IIFo83yT
>>942
出来ない
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:44:55.42ID:DA4o8x5V
https://i.imgur.com/9SwW3TX.png
XML Schemaで分からないことがあるので教えてください。
この画像の赤く囲った部分を1つにまとめて書く方法ってある?

想定しているXML(で記述されたファイル)はこんな感じ
https://i.imgur.com/ro4PbbZ.png
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:45:45.75ID:IIFo83yT
>>945
んなことはないw 肺が痛いから少し寝るかな
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:50:16.91ID:IIFo83yT
>>947
親タグ作って並べれば?
配列にMappingするなら1個時に注意しないとだけど。
あと、実名には注意したほうがいいよw
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:51:50.31ID:IIFo83yT
>>946
解析してる間に使用期限が切れるので
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:00:25.79ID:VGvFnf+A
つか、そうじゃなくて
authは本物に乗っかるんだよ
で、更新処理のとこだけ改ざんする
これどうやって対策してんの?
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:08:46.20ID:IIFo83yT
>>951
乗っかれないから、更新処理って何?
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:12:32.72ID:7+SCZqmi
金額を1円に変更してお買い物できますか?
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:23:48.69ID:VGvFnf+A
>>952
アプリ改ざんできても乗っかれない?
どうやってんだろ、不思議だ

例えばさ
クリックカウントゲームを考えてみて
データベースには現在のカウントが保存されてる
沢山カウントを増やした人が勝ち

クライアントがこんな処理をするとする
 DB接続
 認証
 カウント読み取り→x
 カウント書き込み←x+1
 DB切断

もしクライアントが解析されてx+1の部分をx+100に改ざんされたら、どうなる?
そんな感じ

これをどうやって防いでるのか?
不思議でならない
本当に防げるなら、仕組みを知りたい
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:59:36.62ID:IIFo83yT
>>954
単純に、
認証
 暗号化通信開始
 カウント読み取り→x
 カウント書き込み←x+1
 暗号化通信終了
だから出来ない
出来たら銀行アプリが作れない
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:02:22.22ID:VGvFnf+A
>>958
でもそのx+1って式はクライアントに定義されてるんでしょ?
なら改ざんの可能性はあるのでは?
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:03:51.90ID:f4jLKR0B
>>958
メモリの値じゃなくて、コードを改竄する話な
銀行アプリは例外なく、仮にアプリを全部完全に解析されて改竄されたものが使用されたとしても不正はできないように、重要な操作はバックエンドで実装されている
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:08:24.26ID:IIFo83yT
>>960
コードの改竄なんかOSの信頼性で話が全く違うじゃん

コード改竄されたら銀行アプリもIBMのモバイルプラットフォーム使っても無理だよ、アプリから口座番号渡してるし
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:11:02.76ID:jlh3YQJK
>>961
んなわけないやろ
改竄したバージョンのコードを他人に配ることができるなら別だが、それは手元にあるものを改竄して手元で使うよりも遥かに難しい
改竄したアプリを自分で使ったところで他人のパスワードを知らなきゃ不正はできない
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:12:48.88ID:fFbWPHDZ
チートがあるのだから防げてないのも
あるが重要なのは段階踏むよね
条件を満たしたらレベル上げる仕組みとか
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:22:10.00ID:jlh3YQJK
>>961
ついでに教えといてやろう
DBをフロントから直接弄らせる場合のセキュリティの考え方として、ユーザーは自分のデータしか触れないように認証サービスと連携してアクセス範囲を制限するのが一般的だ
例えばクラウド版Excelなんかはこれでも十分なわけだが、銀行アプリやゲームのチートなんかを考えれば容易にわかるように、自分のデータを触れるだけでも不正ができてしまうケースはとても多い
その対策としては、一般的にはバックエンドのAPIを作るしかない
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:06:49.73ID:FlctPZ3K
ID:IIFo83yTにとっては良い勉強になったな
本職ではなくイキった学生であることを切に祈る
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:24:08.56ID:IIFo83yT
キャッシュカード券面撮影、文字認識とかして送ってたけど、改竄したアプリなんか実行できないから無問題なんだよね。
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:05:27.98ID:B4GlCKY0
>>917
const float, return, // とか、これは、mruby か?

mruby の本も出た。
mruby は、Ubuntu, C99/Ruby 併用

人工衛星イザナギ・イザナミなど、宇宙開発などで使っている
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:10:27.43ID:FlctPZ3K
>>968
怖すぎる
別にこのスレで間違いを認める必要はないが、改竄されることを前提に一度自分のコードを見直すことを強く勧める
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:18:34.17ID:IIFo83yT
>>970
アプリ改竄なんかされてたらアプリなんかねーよwww
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:19:31.86ID:IIFo83yT
AWSのコンサルとかで食いたいダニが・・
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:21:23.65ID:IIFo83yT
>>970
キチガイなの?
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 06:11:55.57ID:Mzr1Xumx
もうserverlessに決まってんじゃんハゲ
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:27:54.09ID:b7O3Qybq
やったこと無いんで聞くけどサーバレスってストアドプロシージャみたいな仕掛けって無くて直接にnosql叩かせるの?
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:55:22.23ID:xSEyIqRP
サーバーレスっていうのは自前サーバーレスといいう意味で
代わりにベンダーが作ったサービスを使うという意味です。

ベンダーは結局のところサービスをサーバーで動かしてるので
自前サーバーではなく他社サーバーを使うというのが
サーバーレスという言葉の本当の意味です
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:43:39.10ID:BLU+mGu4
サーバーレスの流派って大きく分けて二種類あって
1. サーバーの管理やキャパシティを意識することなくサーバーでアプリケーションを実行する。
2. サーバーサイドのプログラミングをせずフロントだけ。バックエンドは出来合いのサービスを利用する。
1は例えばAWSならFargateやLambdaをバリバリ使った開発のような、サーバーサイドのプログラミングは普通にやるけど動かすサーバーを意識しないだけのも含む。
2は上で恥かいた子が言うようにフロントからFirestoreを直接触るようなスタイルだな。
サーバーレスというと一般的には1を指すことが多い。2は上でも批判されてる通り制限が強いため、ごく単純なシステムを除けば完全な実現は難しい。
NoSQLのストアドのような仕組みを使う方法もあるが、大抵はそれでも要件をカバーしきれなくて1の方法を併用することになる。
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:26:58.10ID:oLEPAiI3
まあFirebaseのWebアプリだと部分的にCloud Functions (982でいう1の意味のサーバーレス) を使ってたりするから、
彼は職場の先輩のコードを見て区別がつかなくて全部フロントだと勘違いしたのかもね
そうであってくれ
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:43:16.80ID:shY7JXBG
サーバーレスってマネージドっていうけどレンタルサーバーみたいにルート権限なくて最初からnodeやらgoやらが複数バージョン入ってるってこと?
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:26:53.47ID:6OuG14ix
「クラウド」みたいなコマーシャル用語なんだな
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 16:03:04.48ID:Mzr1Xumx
firestoreだとサーバーコード一切書く必要がないから、単純データ保存はめちゃ楽。
複雑なクエリは1000件とか引っ張ってから高階関数でやったほうが速い。
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 16:08:06.24ID:jU5EkUEs
>>977
データベースにはストアド的な機能がなくて読み書きのAPIしかないのも普通にあるよ

そもそもデータベース自体がサーバーで稼働してるんだからサーバーを使ってないシステムではない
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 16:26:22.59ID:Mzr1Xumx
>>992
gzipされてるからそんなのゴミ
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 16:28:45.30ID:8VUpuPZc
基本的にはもうサーバサイドであれこれやる時代じゃ無いよな。
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:06:42.99ID:NfC5X95o
>>993
数行の関数をサーバーに置くだけで
ユーザーの通信量もインフラの通信料も節約できるからやらないのはイキりさんだけだぞ
0997デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:07:04.86ID:vzghRPpi
サーバサイドはもう不要!

そして大容量を扱う際にエラーが起きまくるシステムが残りましたとさ……
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:34:38.50ID:Mzr1Xumx
>>996
通信量なんか気にする時代は終わったよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 10時間 32分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。