X



gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:33:26.57ID:LN/22En4
アホです
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:33:54.71ID:Y7xvEwLt
大半のやる気ない馬鹿にgit教えてる時間ないんだろ
馬鹿がgit触るとトラブル続出で肝心の作業が何も進まないから、教授はもう何度もそんな目にあってきたんだわ やる気あるやつは使えばいい
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:37:40.19ID:YOJCpOYh
>>2
ですよねw

>>3
違うんです。gitは将来性がないから
ディレクトリコピーしろって言うんです・・・
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:39:12.49ID:Q6Cbfir4
将来性がないなら仕方ない
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:39:44.15ID:YOJCpOYh
バージョン管理を教える授業でgitじゃなくて
ディレクトリコピーしてバージョン管理する
ぼくがかんがえたさいきょうバージョンかんりテクニック(?)を教えてくるんですよ
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:40:31.07ID:YOJCpOYh
>>5
すべてのバージョン管理ツールは
将来性がないらしいです
だからディレクトリコピーなんです・・・
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:42:30.21ID:LN/22En4
そのうちブロックチェーンでバージョン管理することになりそうではある
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:55:19.00ID:YOJCpOYh
ブロックチェーンも将来性無いっていうでしょうね
10年後も今と変わらないものしか使っちゃダメなんです
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:56:36.01ID:YOJCpOYh
新しいものは使用禁止
30年前の技術だけ使って作れっていわれてます
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 18:36:04.74ID:Pr0NAbvm
>>7
まあ、いずれ無くなるだろうな。
無くなるまでに乗り換えれば良いだけだが。
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:18.46ID:JPLoVcC4
俺これやってるわ趣味でやってるだけだけど
やってる最中はいいんだけど最後に整理するのがめんどくさい
そのままにしとくとディレクトリの数や重複ファイルがすごいことになってるし
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:02:35.07ID:LN/22En4
将来性ないからってすぐ消えはしないものを使わないのもどうかと思うよ

歴史として知っておくのは重要だったりするし
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:58:33.12ID:8Gi3qZOZ
数十行のプログラムしか書かないし
ソースからコンパイルもしないし
そんな奴らにはディレクトリコピーすら不要
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:44:59.56ID:sbOcQxjQ
>>14
実を言うとgitだけじゃないんです・・・
ありとあらゆる言語やライブラリも使用禁止なんです。
将来なくなるかもしれない。だから使うなと。
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:46:11.90ID:sbOcQxjQ
>>11
乗り換える時に新しいのを覚え直すのが嫌でしょ?
ディレクトリコピーなら永遠に使えるから
覚え直さなくていい!という発想らしいです・・・
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:47:58.20ID:sbOcQxjQ
>>16
はい。まさにそれなんです。
そのくせに、自分たちで作ったコマンド(誰も使ってません)は
使えって押し付けてくるんです。
それ将来性があるんですか?意味がわからないです・・・
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:48:48.77ID:sbOcQxjQ
こんなクソ講義に数万円払ったなんて・・・
勉強代ってやつですかね
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 06:09:39.26ID:sbOcQxjQ
まさかこんなふざけた内容だと思わなかったんです
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 07:50:50.33ID:dK8gXF1C
今は、Linux, Docker, Kubernetes, Heroku, AWS の時代。
Github は、100% 使う

どこの学校・サロンでも、まずgit から教える。
転職では必ず、pull request(プルリク)の経験を聞かれる

プルリクのやり方を知ってますか? と聞かれる

転職の基礎
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:52:59.17ID:sbOcQxjQ
大丈夫。会社もgit使わないって言ってるから
ディレクトリコピーでバージョン管理
その会社からの派遣が授業してる
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:27:31.77ID:WX0kvjX2
教授は新しい人材を生み出そうとしているのでは?
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:31:33.23ID:sbOcQxjQ
うーん、そもそもアレ教授なんですかね?
素人に毛が生えたぐらいにしか見えんのですが

なんかよくわからん独自理論振り回してるけど
それがgit使うなとか最初からバグを入れるなとか
一行書いて実行、その繰り返しでシステム作るとか

もうめちゃくちゃ
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:32:26.94ID:sbOcQxjQ
そういや、データベース使うな
ファイルで全部やれ
とかも言ってましたな
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:24:47.10ID:e2O+qIJJ
gitって、レポジトリ内の(?)過去のデータが壊れた時、それより前のデータも
復旧できなくなる?
逆に、壊れた時点より新しいデータは何の影響もない?
gitのレポジトリ自体をバックアップするにはどうしたらいいの?
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:28:55.46ID:e2O+qIJJ
>>28
本当は、サーバーサイドの場合、普通は、単一ファイルよりデータベースの方が安全らしいね。
途中でシステムダウンが有った場合でも被害を最小限にするように頑張ってくれるらし
いから。
でも、システムの flush や sync 的なものが正しく動作する必要があるらしくて、
その辺をデータベース管理ソフトを使う側も理解してないとダメだと思うけど。
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 13:17:54.60ID:NTri6Ykx
>>10
そろそろWindows3.1が使えるようになるね、よかったな!
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:25:56.54ID:/IFQPqQp
DB使うなって昔のヤフオクみたいだな
当時のアホリーダーがDB信用してないからって理由で使えなかった
今はさすがに使ってるのかな
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 19:25:28.19ID:rTX00ElK
gitはもう古いローカル退避バージョン管理がオシャレ
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 19:58:12.16ID:OSmqU66h
いきなりバックアップの話しだすとかアホでしょ
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:18:22.23ID:gomPkW9I
学校の授業に文句言ってる暇があったらコーディングした方がいい
使わせられてる奴よりもっと便利なものを作って見れば?
ちなみに海外の大学でも独自システム使わせるのはよくある
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:45:49.34ID:gdmXfGJt
gitを使うなって言われた時点で試験は始まってるのにな
優秀なやつはすぐにバージョン管理ツールを開発して教授に提出してるよ
機械学習で次世代の教授を作成するのもあり。俺はもう新世界に進んでるよ
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 01:55:35.45ID:zwGcS7mw
演習課題としてバックアップシステムを作ってみましょうってのはありだと思う
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 07:51:34.23ID:T62XGZlu
>>33
Unixを盲信してるので使っていいのはUnixで使えるものだけですね

>>34
RDBMSはデータの管理方法を知らないやつが使う道具とか言ってました
俺はデータの管理方法を知ってるからファイルでやれるとでもいいたいのでしょうか?
理解できません。RDBMSがここまで普及している現実を見れば
RDBMSを理解できなかった奴らの戯言でしょう?

別のバージョン管理ツールを作ったとして自分で使う分にはOKですが
アレは他人が作ったバージョン管理ツールは使うなというスタンスです
gitだったらgitと互換性がある別の実装が生まれない限り使うな
もしくは特定の標準化団体によって標準化されるまで使うなと言ってます

SQL標準があるよ→そんな我々は標準化団体は認めていない!理由?
我々が認めてないからだ!よってSQLは将来性がない。代わりに我々が作った
コマンドを使え←そのコマンドの将来性は?甘えるな!そのためにソースコード公開してる
!自分でメンテしろ!どうだRDBMなんてなくてもできるだろう
我々の理論が正しいことが証明された。ぐははは。 マジでこんな感じ

>>37
アレの評価の基準はアレの独自理論に従っているかどうかです
どれだけ便利なものを作っても評価されません
(例えばgitだけでなくRubyやPythonも認めてない。Linuxですら認めてない)
そして自分は誰も使ってないツールを作って悦に浸っており
たまに誰かが使った(?)りすると、嬉しそうに我々の理論が評価された
優れたやつは我々の理論を理解できるのだ!ってつぶやくのです
我々の理論を理解できないやつが馬鹿なのだと言ってるようです

>>39
PythonとかRubyとかGoとかRustとかを使わないで作れば
単位がもらえるでしょうね(いらない)
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:36:42.11ID:lknGlWAU
>>40
その理論だとgitはソースコード公開してるからgit使え
も言えるな

まあ、なんだ、運が悪かったとあきらめろん
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:54:18.39ID:T62XGZlu
>>41
gitは誰が管理してるのか知らんけど、Linuxの場合だと最終決定者がリーナスだから
リーナスが独占しているソフトウェアだ

なんて言ってます。
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:56:52.17ID:T62XGZlu
複数の実装があるものはOKらしいです。
その実装を作ってる団体がなくなったり開発者が死んだりしても
他の実装を使えば良いからだそうです。

オープンソースは誰でもフォークできるということを理解してないようです。
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 09:53:33.25ID:sZM33J3R
ほとんどの馬鹿と同じ

自分を信用して、他人を信用しない。
だから、他人から信用されない

他人が勧めるものを、調査・テストすればよい。
使って効果が無いなら、やめれば良いだけ

それが出来ないから、時代遅れの老害になる。
爺はそう

脳細胞も減って痴呆になっているから、新しい事を学べない。
同じ事しかできない
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 09:53:45.04ID:kjWHYcFM
でも、gitって、途中のバージョンが壊れたらそれ以前のバージョンは全部
見られなくなるのじゃないの? もしかしたら、以後もかな。
そもそも、バックアップにはなってないんだよね、あれは。
だから、gitのレポジトリ全体を定期的にどっか別の媒体に複製しつづけなければならない。
gitを使わずに開発プロジェクトのディレクトリをコピーしてバックアップするより
容量を食う可能性すらある。
というかとても複雑になる。
あと、gitだと、WinDiffやWinMergeのような便利な比較ツールも使えないし、
3つのバージョンを比較とビルドしなおしなどを行ってデバッグ時に検証する
ようなこともとても複雑で面倒な事になる。
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:00:12.90ID:kjWHYcFM
記憶装置が壊れる時は、クラスタの一部だけ壊れることが多い。
だから、普通にプロジェクトのフォルダを単純にバックアップしていれば、
そのバージョンだけが壊れて、他のバージョンは壊れない。
ところがgitのように差分(や増分?)で管理するやり方だと、レポジトリにたまたま
含まれていたクラスタが壊れてしまうと、すべてのバージョンが破壊されてしまう。
個の意味で、gitのやり方は堅牢性がとても低い。
というか、危険なのでバックアップとしては利用できない。
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:02:34.95ID:7ZLMrqJX
>>45-46
> でも、gitって、途中のバージョンが壊れたらそれ以前のバージョンは全部
> 見られなくなるのじゃないの?

ありえない話なので
議論する価値がない
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:13:20.97ID:kjWHYcFM
>>47
意味が分からない。
バックアップと言うのは、壊れた時のための備えだよ。
記録媒体(HDD/SSD)が壊れることは良くあって、HDDは大体7年くらいが寿命と
言われている。
プログラマーだと10年後までにはほぼ確実にHDDは潰れる。
その時、gitをバックアップ目的に使っていた人は全データ損失になって泣く事に
なるかも知れない。
ハード故障じゃなく、gitのレポジトリを操作を間違って削除したり、エディタで
編集したり、何らかのソフトが書き換えてしまう可能性もある。
その場合もgitだと全データ消失となる。
普通にバックアップしていればそんな心配は要らないよ。
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:18:45.33ID:ZSdmmObG
gitもフォルダ管理もたいして変わらんだろくだらん
ツールに固執するな
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:26:56.51ID:ZSdmmObG
>>52
ほらね、ツールに固執してるそういうのがダメ
ツールの使い方を習得するのが趣旨の授業ではないのだろ
そこんとこわかっとけよ、gitくらい趣味で作ろうと思えばいつでも作れる
いまはフォルダ管理の仕方を素直に学んで身につけておけ
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:30:02.90ID:ZSdmmObG
算数のテスト受けるときにどうして電卓が使えないんだと愚痴ったところで何の成長もないよ
辞書を使えば漢字のテストで100点取れるだろうけど、それを使わずに自力を身につけるのが
あとあと効いてくる学校の授業とはそういうものなんだよ
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:46:58.91ID:ZSdmmObG
gitが素晴らしいって考えはググればいくらでもでてくるが
フォルダ管理が素晴らしいって考えはその大学の授業でしか知ることできない
どちらが貴重かよく考えたが良い

他人の価値観を自分の中に受け入れることは、自分が同じ価値観をもつことではない
そういう考えもあるんだねと自分の世界を広げること、大学って素晴らしい
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:00:53.84ID:JnFBaNBl
バージョン管理にgit使いますっていう会社とフォルダコピーを使います会社あっても後者は選ばんぞ
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:15:49.49ID:Iwxs6s29
>>45
git cloneって、文字通りクローンだからそのままバックアップになるんだよ
もしサーバのリポジトリが壊れたら、cloneした誰かのリポジトリから完全に復旧出来る
常に全員が日常的にバックアップをしてるようなもん

あと、winmerge使えるよ
https://qiita.com/forest1/items/787bb74582b3a3d2323c
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:34:11.24ID:LH2oM94P
>>55
> フォルダ管理が素晴らしいって考えはその大学の授業でしか知ることできない

それはフォルダ管理がバージョン管理よりも素晴らしいという前提でしか成り立たない
だからバージョン管理ツールの機能をお前が知ってるのか聞いてるんだが
結局知らないのにフォルダ管理が素晴らしい素晴らしいって
嘘付いてるわけでしょ?
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:36:43.87ID:/cXXDIdu
>>55
大学は素晴らしいが、クソ授業はクソでしかない。
誰もお前の理論なんかに興味はない
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:39:15.73ID:ZSdmmObG
>>59
理解する気がないからそう思えるだけ

フォルダ管理の素晴らしさは大学で教えてるのだろ
それをそのまま理解すれば良い

あなたはgitが素晴らしいって自分の考えを否定されたという
浅はかな防衛本能で他人の考えを拒絶してるだけ

自分の考えとは違うけどそういう考え方もあるんだねという
思いで他人の考えを自分の考えと共存させないと

大学の教授が言ってることは完全に正しいことだよ
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:41:27.43ID:ZSdmmObG
>>60
またそうやって拒絶する

結局君の心にあるのはgitが素晴らしいってことだけじゃん浅はかなのだよ
そんな薄っぺらい意識高いだけのニワカエンジニアが言いそうなこと
言ってるようじゃ大学の授業料が無駄になるだけだよ
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:30:07.62ID:ZSdmmObG
> じゃあgitの機能を10個ぐらい言ってみて

これは議論では卑怯なやり方だから
知ってることがあるなら自分から提示して話を進めなさい
話の途中であれを知ってるかこれを知ってるかって聞くのはただの卑怯者だよ

大学では議論する場もあると思うから恥をさらすまえにそういうところ直した方が良いよ
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:04:13.82ID:3sOE3L2f
負け犬の馬鹿自慢ωωω
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:13:51.67ID:H0y39DiR
>>49
確かにそうなのかもしれないが、それだとレポジトリが物凄く大きくなる気がするが
どういうことなんだ。
あと、ソースはそれでよくてもビルド結果の実行可能形式(バイナリ)はどうする。
それが物凄く大きいんだが。
実行可能形式は保存しないのか。
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:20:41.95ID:H0y39DiR
>>55
ただ、実際のレベルの高いプログラマが書いているとは限らんぞ。
過去のバックアップファイルはバグが出た時に原因箇所を探る時に便利なのだが、
gitは複雑 & 使いこなすのが難しすぎる。
普通のバックアップだと簡単に出来ることがgitだとめちゃくちゃ深く使い方を
理解してないと出来なくて、大変なことになる。
過去のバージョンを頼りたくなるようなバグが出た時は物凄く複雑な
バグが出ている時に、藁にもすがる気持ち担っているとき。
さまざまなバージョンを比較をして、過去のバージョンをもう一度ビルド
しなおしたり、自分のそーすはふるいものをつかって、ライブラリだけ
新しくして大丈夫か調べることで、ライブラリに原因があるか、自分の
ソースに原因があるかを見極めて、「原因の切り分け」をしたりする
必要があるが、その時 git のような複雑なツールがかなり足かせになり
泣きたくなるぞ。
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:24:25.96ID:H0y39DiR
>>57
そりゃ、オープンソース前提、github前提なら git clone でいいだろうが、
シェアウェア作家は、オープンソースにも出来ないし、基本的に
githubも使えないぞ。
会社でも大切なソースをgithubにアップロードするわけにはいかない。
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:08:22.72ID:RxjCvYXE
>>67
git単体でもバージョン管理はできるよ
ただ、サーバ立てた方が何かと便利だからgithubを利用する人が多いだけ
オンプレミスでサーバ立てたいなら、gitlabとかgiteaとかいろいろある
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:23:51.70ID:zwGcS7mw
>>65
大きくなるよ
だからgitはバイナリー管理に使うなと言われている
バイナリー入れるならgit LFS使えとな
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:32:33.07ID:H0y39DiR
スナップショット保存の場合も、過去のバージョンが壊れると、一般的には、
その後は正しく元に戻せない。
ある程度は戻るが、それが正しいという確証はない・
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:34:04.14ID:H0y39DiR
過去バージョンを参照したくなる時は、はっきり言えば、僅か一行の修正ですら、
完全に過去の状態に戻したいと思っていることが多い。
不具合の原因が分からないから過去バージョンを見たいんだから。
それなのに、「大体有ってます」では困る。
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:35:52.59ID:W7KGQY8E
>>63
> これは議論では卑怯なやり方だから
> 知ってることがあるなら自分から提示して話を進めなさい

じゃそれで進めよう、ただしgitの機能じゃなくて
ソフトウェアのバージョン管理で必要なことを言おうじゃないか

共有リポジトリからのダウンロード
共有リポジトリへのアップロード
他人の修正の取り込み
現在の修正内容を、他人の修正の続きからに再構成する機能
コミット
コミットの比較
現在修正中の内容の把握
修正中の内容からファイルの一部だけのコミット
特定のコミットだけの取り込み
問題が発生したコミットを二分探索で探す機能

はい、10個。
これをgit使わないでやってみて
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:37:16.21ID:W7KGQY8E
>>66
プロ「gitは複雑 & 使いこなすのが難しすぎる」
他のプロ「git?それくらい普通に使いこなしてるけど?」

お前はどっちに仕事を頼む?
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:50:14.55ID:W7KGQY8E
>>66
gitは問題の切り分けに使う道具

使ってるライブラリのバージョンまで
ちゃんと記録されてるから
全く同じ状況を作り出せる

お前がgit使えないくてディレクトリコピーやってるから
ライブラリのバージョンで悪戦苦闘してるだけ
そして問題を解決する道具(git)を覚えようとしないから
いつまでたっても、ライブラリのバージョンで悪戦苦闘してる
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:57:52.60ID:W7KGQY8E
難しい病気はどんなに医者の腕が良くても高度な設備がなければ直せない
高度な設備があっても医者が道具を使えなければ病気は治せない

両方揃ってはじめ意味がある
gitはまさにそれ。gitを使うこなす技術は必要でも
それが使えれば難しい問題を解決できる

gitは難しいと言っているだけじゃ、問題は解決できない
ただ、難しいことはしない!と逃げることしかできない
今発生している問題を解決するにはどうするか?
それがいちばん重要なこと

勉強したくないってわがまま言うんじゃない
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:15:28.60ID:ZSdmmObG
>>72
> これをgit使わないでやってみて

こうやって質問するのがダメ
あなたは卑怯者だよ
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:19:51.67ID:ZSdmmObG
gitについてわかってるなら授業で教わらなくてもいいよね
結局話の根幹が自分はgitを知ってるんだという一本槍でしかないわけ

自分はフォルダ管理を教授よりも使いこなせるってレベルになってから出直したが良い
そうしたら教授も話を聞いてくれるよ、gitはゴミです
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:20:09.36ID:ZSdmmObG
>>77
そうやって質問するのがダメ
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:22:01.43ID:ZSdmmObG
gitはエンジニアにとって使うものじゃなくて作るものです
人それぞれのgitを作りましょう、その足がかりになるのがフォルダ管理です
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:36:09.87ID:W7KGQY8E
>>79
やっぱりそうやって逃げるよねw
いつも卑怯なことしかしてないしね

反論できなくなったら逃げる
そんなんだから「本物」が登場した時
影でグダグダ悪口いうしかできないんやで
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:44:08.55ID:ZSdmmObG
>>81
話の途中に質問して
相手が答えなかったら逃げたと言う

ほらね、卑怯者のやり口でしょ
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:50:26.80ID:ZSdmmObG
発話者っていうのは自分の意見を述べないと
話の途中であれを知ってるかこれを知ってるかと言って
相手に責任を投げてしまうと議論が成り立たない

大学で議論の場もあると思うし就職するときにも
グループ面接とかで議論する場が設けられると思うから
そのときに話の途中でクイズ大会始めたらこの人ダメだって思われるだけだよ

自分はこう考えるっていうのを自分で言わないといけない
クイズ大会開く人は自立できてない人間です
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:53:56.67ID:ZSdmmObG
私が述べた >>78 を見てください
自分なりに考察してgitはゴミですとはっきりと言い切ってます
これが自立した大人の議論です
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:59:08.40ID:ZSdmmObG
・質問する
・煽る
・バカにする

これでは議論はなりたちません
これはピュータンひろゆきがアクセス数稼ぎにやることです
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:23:06.46ID:Iej5lZHB
悪の秘密結社ギフハブには近づくな!
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:31:36.05ID:ZSdmmObG
>>86
gitについて語る必要なんて1ミリもありません
なぜならば授業ではgitを使っていないからです
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:38:14.01ID:ZSdmmObG
gitはファイルをアーカイブしてハッシュ値をファイル名にして
線形リストで管理してるだけ中学生でも作れるしリーナスはそういう
シンプルなものを好む良いセンスをしてる

これはつまりフォルダ管理を基礎として身につければgitを作ることなんて
簡単なことだということ、だから大学ではあえてフォルダ管理を教えてる

電卓を使えば計算は簡単にできるけれども九九を覚えてるからこそ電卓の底力を引き出せる

フォルダ管理を覚えればgitを使うだけじゃなくてgitを作れるようになる

大学はそういう基礎を積み重ねることによって高みにたどり着けるように授業をしてるんだよ

大学でgitを使おうとする人間は浅はかなのだよ
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:39:17.69ID:ZSdmmObG
高卒はgitをすごいものだと思ってる
大卒はgitを当然の帰結と知っている
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:40:23.28ID:ZSdmmObG
高みに行きたくばフォルダ管理を徹底的に研究しろ
学問を体系的に学べるのはいましかない
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:48:02.06ID:W7KGQY8E
>>82

じゃあお前が言ったとおりに

> これは議論では卑怯なやり方だから
> 知ってることがあるなら自分から提示して話を進めなさい

こっちから提示したんだからさ
話進めなさい
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:49:32.79ID:W7KGQY8E
gitを使うなとか
学生を潰して何がしたいのか
大学はお前の理論を証明する場所じゃねーぞ
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:50:08.63ID:ZSdmmObG
>>92
何の話だバーカ
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:50:54.08ID:G8OpR+oO
ていうかシラバスに一言「git使いません」って書けば万事解決だよね
知った上で受講するのは学生の責任
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:51:34.12ID:ZSdmmObG
>>93
git使わないと潰れる学生がいるとしたらその学生がアホ
gitのコマンド暗記してイキってるだけのアホガキ

gitの仕組みを理解して自作できるほどの実力があったら
フォルダ管理にも納得するわ
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:53:00.76ID:ZSdmmObG
>>95
そんなの書く必要もない
gitを使うことにこだわるのって発達のガイジしかいないから
養護学校のパンフレットでも渡してやるのが優しさだわ
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:54:03.11ID:ZSdmmObG
何しに大学きてるんだって話ですわ
学問を体系的に身につける場が大学なんだから
git使えないのは当然、フォルダ管理という基礎をしっかり
体に叩き込んでgitは趣味で使いなさい
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:57:03.63ID:W7KGQY8E
>>96
だからフォルダ管理では
バージョン管理できないっていってんの
お前は反論しなかっただろ
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:57:31.28ID:W7KGQY8E
>>98
だからフォルダ管理の基礎ってなんだよ
日付つけて管理しましょーってかw
頭悪いって話をしてる
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:58:23.96ID:W7KGQY8E
バージョン管理もRDBMSも学問なんだわ
その学問を知らずに、ディレクトリコピーって
パソコン大先生レベルじゃねーかw
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:00:03.59ID:ZSdmmObG
>>99
番号割り振ればできるだろ、知恵を絞れよ
何のために頭付いてるんだ、大学生にもなってなんだその頭の悪さは
gitのせいか、gitのせいでそんなに頭の悪い人間になってしまったんだな
ようし、gitを禁止します
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:02:20.99ID:ZSdmmObG
>>101
基礎を学ばずに応用だけを学ぶなら学校に行く必要ないよ
学校は学問を体系的に教えるところだから価値があるのよ
git使えますってだけなら小学生レベル

バージョン管理の基礎を覚えて順をおって理解して行くのが大学生レベル
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:03:20.26ID:ZSdmmObG
RDBMSにしても最初からMySQL使ってるようじゃダメだね
自分でファイル管理してDBに必要なことを思いつけるくらいじゃないと
大学生に求められてるのはそういう知性だよ
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:05:54.64ID:ZSdmmObG
構造化DB、ネットーワークDBがあって、その発展形としてRDBができた
なぜRDBが必要だったのかを身をもって知ってる人が本物の知識人

大学で勉強してググればわかるようなMySQLのコマンド知ってますっていうのはただのアホ
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:08:37.48ID:ZSdmmObG
最初はつまらんよ、基礎の基礎から教えていくからね ← アホはここで自分の方が賢いと思いこんでバカにして単位取れずに留年する
それが積み重なって難しいことも自然にわかるようになる
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:10:21.89ID:ZSdmmObG
よってここに予言する >>1 は留年し両親にしこたま怒られてなぜこの俺がという思いを胸にいだきながらケンモメンになる
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:19:35.59ID:H0y39DiR
大学教授目線だと、「大学は専門学校ではない」との認識で、
git や github の使い方は専門学校で教わるようなもの、と考えていると思う。
大学とはそういう場所。
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:45:45.39ID:H0y39DiR
RDBMSも専門学校で学ぶものと考えているかも知れない。
大学はシャノンの圧縮理論やコンパイラ理論なんかを学ぶ場所で
HTTP、HTML、JSも基本、大学で教える範疇にないと考えているのではないか。
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:08:00.74ID:JnFBaNBl
会社ではgit使わないから大学でも教える必要がないんだよ
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:17:22.35ID:9PUubkZj
大学でちゃんと勉強してきたのに土方やってるID:ZSdmmObGみたいなやつって可哀想だな
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:35:34.58ID:ZSdmmObG
土方は土方で楽しいよ
設計は日本でやって製造は海外にやらせようって
やってたら設計の技術さえ衰えたのがここ10年の日本の実態
製造と設計は不可分なんだよ、製造の技術の先に設計がある
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:37:44.93ID:ZSdmmObG
フォルダ管理の先にgitが浮かび上がるようなもの
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 22:17:51.60ID:sZM33J3R
NHK Eテレにも出ている、Ruby の女神・池澤あやかが言ってる。
大学で、C 言語を教えても、99% が挫折するって

彼女は、山陰地方のRuby on Rails 合宿で、Railsを学んで、
ウェブアプリを開発できるようになった

ハーバード大学でも同じ。
起業家は、Railsで開発するので、Railsの講座を受けましょうで、終わり

GitHub, GitLab も、Rails製。
GitLabは、GitHubがRails製だから、Railsを採用したと言ってる

日本でも、全てのプログラミング学校・サロンが、Railsを勧めて終わり

日本6位、初心者3千人が加入している、
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンでも、Rails
0120115
垢版 |
2021/09/09(木) 23:49:20.41ID:sZM33J3R
>>116
下火と言うか、Stack Overflow とか、めちゃくちゃなアンケート

シェア1% も無いような、フレームワークが1位になったり、
こういうサイトは、素人の集まり

例えば、Rails チュートリアルは毎年、売上増。
企業も、Railsの講座を頼んだりする

だから、なぜRuby がオワコンと言われるのか、分からないと言ってる
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:11:16.32ID:M/ht9nan
雑食系エンジニアには一生判らんだろうな
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:09:23.16ID:O2s5g4lR
gitやデータベース使えないってただの無能じゃね?
大学が目指すのはその先でしょ

gitを更に発展。データベースをさらに発展させる
ファイルを使った管理方法なんて40年、下手すりゃ50年前の技術なわけで
そこまで退化させてやり直すとかアホかと

すでに確立された技術を使え
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:51:41.42ID:zMpMuAdO
フォルダ管理でもgitと同じようにバージョン管理は出来るよね
ただ、面倒くさくて時間がかかるし、ミスもしやすいからチェックに手間がかかる
あと、他人にルールを守らせるコミュニケーションコストが膨大

gitを使えば面倒くさくないし時間もかからない、チェックも簡単、コミニュケーションコストは大幅に削減できる
だから、仕事ではgitを使わないとコストがかかってしょうがない

コストなど関係ない学問では、好きにしろとしか
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:58:58.29ID:+fBDwmx3
だがgitは10年後も使えるかどうかわからない!
将来無駄になってしまうかもしれないものを覚えたくない
cp、diff、patchを駆使すれば10年後でも同じやり方が使える!

一度覚えれば永遠に使える方法と
勉強し直さなければいけない方法
面倒くさいのはどっちか理解しろ!
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 06:26:30.89ID:PnujWjIy
10年後にgitより使いやすい物が出来てたらそっち使うだろう
それをいったい誰が作ってくれるんです?
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 06:56:39.77ID:eZmnc40T
はたらけど はたらけど
なおわがくらし らくにならざり
git手を見る
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 07:46:25.87ID:+fBDwmx3
いくら使いやすくても我は認めん!
10年後使えなくなるかもしれない道具は使わん
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:30:36.89ID:8OSVH6Td
>>125
gitなんて基本的な使い方は1日で覚えるよ

仮に10年に一度勉強し直すにしても、1日で覚えられて10年間楽できる方と、
10年間ずっと楽ができない方と、どっちが効率的か考えた方がいい
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:33:21.29ID:m06PWCS1
>>129
そんな簡単なことが(プライドが邪魔するせいで)出来ない人種だから
ある意味可愛そうではある
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:33:44.31ID:w07MHOd0
バージョン管理って、大体、原因不明のバグが出た時に過去バージョンを振り返って
どの時点まで大丈夫でどっからバグが入ったのかとか、正常なバージョンと
バグが入ったバージョンの差をWinDiffなどで比較したり、新しいライブラリ
と古いソースを合わせてもちゃんとビルドできるかなど、問題の切り分けを
高速に行うために使う。
だから、gitのように、一々WorkingTreeに過去バージョンを反映させないと
何も始まらないような仕組みでは効率が悪くてどうしようも無い。
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:35:42.77ID:w07MHOd0
>>129
経験的に言えば、gitを使っても全く楽にはならない。
・gitは、バックアップとしては危険をはらんだ不完全なもの
・たった1つしかないWorkingTreeに反映させないと何も作業が行えないため、
 効率がとても悪い。
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:39:43.48ID:rSiFeaOj
>>131
Windiffなどでの比較は過去バージョンに戻らなくても出来るよ
あと過去バージョンを反映させるのって、超高速だよ
しかも、どちらもコマンド1行

gitを知らないならその疑問も仕方ないと思うけどね
一度使ったら目から鱗がボロボロ落ちるよ
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:40:47.73ID:+gKmizL/
>>132
別にworkが必要な時は、別ディレクトリにcloneすればいいよ
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:44:33.64ID:w07MHOd0
>>134
レポジトリ全体をコピーするということなら、めちゃくちゃ無理が有る。
アジャイル開発する時、バージョンは何千にも及ぶから、そんなことは
現実的に不可能。

>>133
一行目、それは無理だろう。WinDiffが対応してないのに出来るわけないはずだ。
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:46:35.64ID:w07MHOd0
例えば、3つのバージョンを比較して、実行テストも比較しながら行いたいような時、
gitでは無理が有る。
3つどころか2つでも無理が有ろう。
なので、git自体がプロ目線では全く意味が無い。
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 09:10:30.70ID:+fBDwmx3
流行り物のバージョン管理ソフトなんぞ信用できん!
これまで何度ソフトが変わったと思っておる
rcs、cvs、svn、そしてgitだ。遅くともあと5年も経てばまた変わるだろう
そうすればお前らはまた覚え直しになるというわけだ
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:25:45.10ID:0yw7IC5u
その昔に流行したオブジェクト指向と同じで、gitも方法論でしかない。
それを使ったために、かえってカオスになることもある。
要はちゃんと管理できていれば(できる人であれば)、どちらでもいいんだよ
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:02:58.32ID:fsk2Eadf
>>135
何千のバージョンを扱うプロジェクトならなおさら、フォルダ管理をする方が大変だろ

あと、gitは外部のdiffツールへのインターフェースを用意してるから、コマンドラインで起動できるソフトなら使えるよ
Windiffは使ったことないけど、Winmergeとかはgitからコマンド一発で呼び出せる
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:02:58.97ID:+fBDwmx3
我々がgitを問題視しているのは、その保存データがわけの分からぬバイナリ形式になっていることだ
もしgitが滅んでしまったらそのデータを復元することは絶望的になる
データはテキスト形式で保存せよというのがわからんのか
一体何を考えているのか
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:13:28.65ID:4cVpX4oe
>>140
>何千のバージョンを扱うプロジェクトならなおさら、フォルダ管理をする方が大変だろ
そんなことない。
フォルダ管理の方が、ずっと便利。
gitでは出来無い事が多い。
gitはゴミ。
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:16:51.05ID:+fBDwmx3
バージョン管理に使っていいのは標準的なコマンドと自分の頭だけだ
コミットの仕方がわからぬ?愚か者め
そんなもの「日付+番号」のディレクトリにcp -pRでコピーするだけだ!
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:15:35.73ID:hIbUvF8P
>>143
10年たったらボケて使い物にならなくなる可能性のある頭なんかに大事な記録を任せないでツール使えよw
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:39:48.87ID:4cVpX4oe
>>148
その目的では、Team Foundation Serverの方が便利だ。GUIだし。
それを使った場合でも、バックアップは単純にフォルダコピーするぞ。
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:41:03.76ID:ug7RkFjh
大学やろ?
情報系の学科でも1/3くらいはプログラミングナニソレ状態だろう
どうせ使い方ミスって喚き散らす人が出るんだから、ディレクトリコピーでやらせた方が良い
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 14:18:29.50ID:/A8hhUIw
>>141
容量を減らすためだと思うよ
プレーンテキストだと数GBだけど圧縮したら数十MBになるなんてことザラにあるからね
あとプレーンテキストはデータが途中で切れてても気づけないってのがあるかな
ハッシュ値を取るのはそのためもあると思う
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 14:20:33.95ID:/A8hhUIw
ストレージが潤沢にあるなら
プレーンテキストを使ったバージョン管理システム作るのもありかもしれないね
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:41:46.59ID:I2sJLr90
圧縮は、破壊に弱いこととすべてが一体になっていることからレポジトリの
全量バックアップするしかない。
それだとバージョン管理ツールの意味が無い。
単純に各バージョンを圧縮して保存した方が安全だし便利。
gitはオープンソース開発時にネットへの更新アップロードが速いことだけが
メリット。
ネットにアップロードしない場合にはほとんど全くメリットが無くて、
デメリットばかり。
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:50:38.85ID:/A8hhUIw
>>155
gitはIDEでサポートされてるから
マウステケテケでbrache作ったりできるよ
元に戻すのもテケテケでできる

各バージョンを圧縮ってそれって破損に弱いのにそんなことして大丈夫なの?
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:53:06.31ID:/A8hhUIw
フォルダ管理は作業が面倒なのがネックだな
IDEでサポートされるくらいのシステマチックな仕組みを構築すればよいのだけれども
それってgitの再発明にしかならなくないかな
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:55:13.68ID:/A8hhUIw
gitのメリットは分散型なところかと
ローカルでバージョン管理できるからね
ネットつながらなくても使えるし仕組みがシンプルだからサクサク動作する

毎回リモートにコミットしてたSVNには戻りたくないでござる
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:56:39.72ID:I2sJLr90
>>156
最後、gitなんか使わずに各バージョンを7zに圧縮してファイル名に日付とその日の番号を付けて保存して置けばgitよりずっと安全。
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:07:19.46ID:/A8hhUIw
>>160
マウステケテケでできないところかな
Eclipseだと右クリックして比較ってやったらコミット前との比較とれたり別バージョンとの比較取れたりするんよ
コミットするときも右クリックしてコミット押したらコミット完了
元に戻すのもサクッとできる

フォルダ管理だと保存する作業を手作業でやらないといけないんでしょ
ファイル名に日付のその日の番号を入れたりとか、バカみたいだよ
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:08:06.44ID:/A8hhUIw
フォルダ管理でもいいけどバージョン管理システムとして完成させてIDEで簡単に使えるようにして欲しいかな
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:12:06.31ID:/A8hhUIw
gitの何が面倒なんだろ、コマンド覚える必要は全然なくて
コミットしたら履歴が保存されて元に戻せるようになるって
こと覚えとけば十分だよ
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:16:59.02ID:/A8hhUIw
フォルダ管理の手作業で行ってるネーミングや圧縮、解凍を自動化する仕組みがgitだよ
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:20:05.22ID:EF1+Elrf
>>164
バックアップとしての堅牢性に欠けることと、古いバージョンと新しいバージョン
を同時にビルドしなおしてテストするようなことが面倒。
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:20:43.78ID:EF1+Elrf
>>165
gitは、全バージョンを一つのリポジトリとして圧縮してしまうから、バックアップ
として意味が無い。
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:22:51.17ID:EF1+Elrf
githubは堅牢。その代わりオープンソースにしなくてはならない。
gitは危険。
7zは堅牢。

gitが危険でgithubが堅牢な理由は、世界中でcloneされることでバックアップされるから。git自体は危険。
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:24:07.39ID:/A8hhUIw
>>167
では、リポジトリを分散させては
gitならローカルのリポジトリをリモートに反映するのはpushでOKだよ

フォルダ管理してた場合ストレージ逝ったら終わっちゃう
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:25:03.79ID:/A8hhUIw
>>168
7zは世界中でcloneされるわけじゃないから危ないよ!
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:26:30.94ID:/A8hhUIw
あと、gitの圧縮はファイル単位ですぞ
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:32:24.31ID:/A8hhUIw
>>168
githubは非公開にもできるのでプロプラなライセンスでも問題ないよ
無償利用だと昔は非公開にできなかったとかそういう話かな
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:34:42.42ID:/A8hhUIw
まあgithubはリモートリポジトリ提供してるだけだから
サーバ自分で立ててそこにリモートリポジトリ作ればgithub使わなくても問題ない
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:59:32.45ID:aTRJkGWC
>>170
危なくない。
7z方式の場合は、1つのバージョンだけが壊れるから安全。
gitは全バージョンが壊れるから危険。
githubは、gitの危険性をオープンソースの場合は全世界でcloneで回避しているから安全。
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:01:12.01ID:aTRJkGWC
>>172
非公開を信じてgithub(MSやLinus?)にソース見せてどうすんの。
非公開なんて嘘に決まってるじゃん。
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:02:59.12ID:aTRJkGWC
>>173
そんなこといったら、gitじゃなくても、データサーバーと多数の端末の
構成だったら何でも安全になる。git関係ない。
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:03:36.22ID:/A8hhUIw
>>174
なんで壊れるのかよくわかんないけど
ディスク障害で壊れるんならリモートリポジトリにプッシュしとけばいいよ

gitが全部壊れるという前提なら7zも全部壊れる前提で分散させないとヤバいっすよ
7zヤバいっすよ
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:04:26.87ID:/A8hhUIw
>>176
それはそうだけどgitにはリモートリポジトリにプッシュする機能があるから
git良いよねってことだよ
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:05:28.74ID:/A8hhUIw
>>175
MSもLinusもそんなに暇じゃないと思うけど
暇つぶしにソース見られたとして何か困るん?
ソースパクられたら全力訴訟したら良いよ
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:06:22.01ID:aTRJkGWC
>>177
後半。
gitは全バージョンを1つのバイナリレポジトリに圧縮してしまってるから、
ディスクのクラスタが1つ壊れても全破壊されるし、何らかの操作ミスで壊れる
時も全バージョンが壊れてしまう。
7zは、バージョン毎に圧縮してるからクラスタ故障でも操作ミスでも全体が
壊れる可能性ほぼない。
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:07:39.23ID:aTRJkGWC
>>179
どうやってるかわからない時に見ればすぐ分かってしまう。
彼らは理解力があるからな。
しかし、どうやってやるかは彼らにも分からない事がある。
その答えがソースには書いてある。
研究の結果導いたやり方とか。
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:07:56.03ID:/A8hhUIw
>>180
gitはファイル単位で圧縮してるから全部壊れることないよ
7zはバージョン単位でごっそり破壊されるから7zやばいっすよ
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:10:43.89ID:/A8hhUIw
>>181
それで何が困るん? 他人にわかられて困ることある?
独占欲の強い強欲プログラマにとってはよくないってことかな
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:11:31.91ID:/A8hhUIw
githubがいやなら自分でサーバ立てるだけだから問題ないっしょ
いまどき中高生でも自分でサーバ立てる時代だからね
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:12:55.63ID:aTRJkGWC
>>182
壊れた時に、gitのアルゴリズムやレポジトリのフォーマットを知らないプログラマが
対処できないだろうて。そんなことまでgitは対応して無いだろ?
いくら1ファイル単位で壊れると言ってもメカニズムを知らない人には対処できない
から意味無い。
一方、7zは、そのバージョンだけが壊れるし、単純明快なので安全。
1つのバージョンが壊れても大勢に影響ない。
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:14:51.71ID:aTRJkGWC
>>183
例えば、Win32APIでやりたいことの実現法が分からなくて、何回も実験し、
ネットであらゆる情報を検索してやっと導いたやり方だったり、
特殊なアルゴリズムで他の人が真似できないくらい高効率を実現していたり
するから、見られたらダメ。
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:17:20.60ID:aTRJkGWC
>>184
そんなことしなくても、7zでも十分。
gitは得られるメリットがほぼ無いのに、手間だけがかかる。
全バージョン全体のトータルのサイズは小さいとしても、全体を
高頻度バックアップする必要があるから、結局、それも嘘。
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:18:17.24ID:+fBDwmx3
>>152
愚か者めバイナリで保存するのがダメだとまだわからんのか
Unixではデータはテキストで保存するのが常識だ
バイナリだとUnixツールが使えん、Unixの思想に反しておる
grep、diff、patch、ファイルを使ったバージョン管理で
使うこれらのコマンドが使えなくなるのがその証拠だ
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:19:48.47ID:/A8hhUIw
>>185
ファイル単位で独立してるから他に波及しないと思うけどね
壊れたことないからわからないけど、git壊れた経験ある?

全世界で使ってる人がいるけどgit壊れるって話も聞かないし
めったにないことのように思える

リポジトリが壊れたらgitを知らない人が対処はできないだろうね

7zはそのバージョンのファイル全部まとめてぶっ壊れるわけでしょ
7zを知らないひとがそれを直せるかと言ったらできないわけじゃん

たとえ壊れることがあったとしてもリモートリポジトリ使ってれば問題ないよね
7zはすごくヤバいけど
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:20:07.89ID:+fBDwmx3
>>187
7zも禁止だ。それは移植性がない。
独自のツールは10年後動く保証がない
認められる圧縮形式はcompressとuncompressのみだ
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:21:25.82ID:/A8hhUIw
>>186
アイデアを誰にも知られず独占したいってことね、じゃあローカルで使うなりサーバ立てるなりすればよいだけだよ
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:22:11.04ID:aTRJkGWC
>>183
例えば、Photoshopやスマホアプリの中に、画像の一部を魔法の様に消したり、
人間の部分だけを自動的に切り出すようなものがあるが、それもどういうアルゴリズム
を使っているのかは簡単には分からない。
また、3Dの山などの地形データを生成するアルゴリズムも分からない。
物理の教科書にも載ってない。
そういうものの多くは特許はとることなく、クローズドソースとして販売されてきた。
githubにアップロードして主催者がそれを勝手に見たらとんでもない損失。
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:27:21.62ID:/A8hhUIw
>>188
某POSIX原理主義者みたいなこと言ってるなあ
プレーンテキストだとデータが欠落してもわからない
ストレージの容量を食うなどの理由で圧縮してるんだと思うよ

Unixの常識に価値があると思ってるというお気持ちは伝わってきたけど
伝統工芸みたいでくだらない
進歩を止めてそこに付加価値を見出そうとしてるんでしょ
もしくはUnixに幻想をいだいて憧れてるだけかな
いずれにしろ愚鈍なだけ
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:27:48.82ID:+fBDwmx3
Unixのコマンドを駆使すればgitでできることは全てできる
バージョン管理ソフトは10年持たない。Unixのコマンドは10年後でも利用できる
ソフトウェアの寿命よりも短いツールなんか使い物にならない
gitが滅んだらソフトウエアは復旧不可能になる
Unixコマンドを使え!問題は自力で解決せよ!
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:29:20.83ID:/A8hhUIw
>>193
ちょっと話が飛躍してる気がする
リモートリポジトリ使ってればディスク障害起きたとしても問題ないよね

7zはそういうの結局手作業でコピーしたりしないといけないんじゃない?
ならgit使っちゃいなよユー
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:31:45.88ID:/A8hhUIw
>>195
gitが滅ぶってことはgitよりも優れたバージョン管理ツールができるってことだから
マイグレーションツールも提供されるに決まってるよね、常識で考えなよ
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:32:42.96ID:dS7angqs
>>196
gitは、想定された範囲内でしか使えない。
単純バックアップの場合、プロジェクトの問題発生時に非常に効率よく作業できる。
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:33:56.42ID:/A8hhUIw
>>198
い、意味が、わからない

gitってただのファイルで管理されてるから
リポジトリを単純バックアップすることもできるよ
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:34:02.38ID:dS7angqs
gitをすばらしいといってる人は、実際のバックアップの使い方を見たこと無い人。
もっと効率よく出来る。
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:34:36.72ID:/A8hhUIw
7zで?
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:34:40.99ID:+fBDwmx3
>>194
ディスク領域の節約がしたいならrsyncを使え!
rsyncにはハードリンクを使った差分バックアップの機能がある
なぜ我々がrsyncは許容しているかわかるか?
ハードリンクはUnixの機能だからrsyncが滅んだとしても
Unixのコマンドだけで取り出せるからだ
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:35:05.30ID:dS7angqs
>>199
違うんだって。
過去バージョンに対してさまざまなことを確認したり、複数のバージョンを
色々試して不具合がいつおきたかを調査する時、gitでは効率が悪すぎて
話にならん。
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:36:10.42ID:dS7angqs
>>201
シンプルだから、何でも出来る。
gitは複雑だからgit作者の想定の範囲内の事しかできない。
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:36:28.92ID:+fBDwmx3
>>197
マイグレーションツールができる保証などない
メーカーはすぐサポートを打ち切る
10年後も同じように使えないツールは使い物にならない
Unixのコマンドなら10年後も使える
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:36:51.42ID:/A8hhUIw
>>202
> rsyncは許容しているかわかるか?

日和ってんじゃねえぞカス、POSIXつらぬけよ軟弱者
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:37:51.38ID:+fBDwmx3
>>203
Unixのコマンドを使ったバージョン管理ならcp -Rpを使うだけ
日付+番号のディレクトリに移動するだけで
当時の環境を完全に再現することができる
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:40:31.77ID:/A8hhUIw
>>205
いや、あのね、gitが滅ぶくらいに一般に普及するすぐれたバージョン管理ツールが
できるならマイグレーションツールが作られるに決まってるよね

メーカーよりも個人が作りそうな気がするけどなあ
メーカーが作ったものがgitを滅ぼすくらいに普及するとは思えないし
当然無料で提供されるものだよ、オープンソースでなかったら
オープンな実装をする人が出てくるだろうね、gitがそうであったように

あなたはUnixを高めようとするあまり視野狭窄に陥ってるように思える
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:43:01.85ID:/A8hhUIw
>>204
7zで?
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:44:12.61ID:dS7angqs
>>208
共同開発時に、GUIツールでそれぞれがソースの一部を修正し、どこを修正したか
あとから見て分かることは便利だが、Visual Source SafeやTeam Foundation Server
ではそれが出来る。
gitでは基本そんな便利なツールが無い。
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:45:14.69ID:+fBDwmx3
>>210
Unixのツールならdiffを使うだけだな
gitなんぞに頼るからそういうことになる
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:46:14.33ID:/A8hhUIw
>>200
えっと、gitはバックアップツールではないので
バックアップすることだけが目的ならgitは使う必要ないと思う

gitはバージョンな管理ソフトだからgit使うとプログラムの開発がすごく捗るよ
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:46:27.82ID:/A8hhUIw
>>211
7zが?
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:47:58.58ID:/A8hhUIw
>>212
gitもdiff使うだけだな
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:48:15.10ID:/A8hhUIw
7zてめえはどうなんだよ?あ?
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:51:34.07ID:/A8hhUIw
gitはLinusが大量のパッチを差分確認してマージするために作ったツールだからなあ
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:58:12.89ID:/A8hhUIw
>>207
なんだそのクソ面倒くさい作業は

ディレクトリ移動したらファイルパス変わっちゃう・・・
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:04:26.74ID:/A8hhUIw
>>202
ハードリンクに頼ったらリモートに対応できないんじゃないっすかね?
リモートに対応できなかったらディスク障害起こってドカーンですよね

圧縮しておいてワーキングツリーに展開する方式のほうが
ローカルでもリモートでも処理に一貫性があってシンプルでわかりやすくてすごいですよね

Unixは良いものだと思うけど原理主義はよろしくないね
rsyncで日和るくらいならgitでも日和れば良いよ
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:08:39.91ID:/A8hhUIw
gitでできるようなことはファイルシステムでできるのが理想なのだろうけどね
人間がフォルダ管理するのではなくてファイルシステムがgitの機能を持つって意味ね
いまは過渡期なのかもね
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:13:55.47ID:/A8hhUIw
>>192
うんあのそれはわかったよ
ローカルで使うなり自分専用のサーバ用意するなりすればいいよね
gitはgithubじゃなくても使えるんで
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:16:23.35ID:/A8hhUIw
バックアップが大事だと思うなら
サーバでgitのリポジトリをバックアップしとけばいいと思うよ
バージョン管理もできてリモートのおかげで障害にも強くてバックアップもあって万全
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:29:05.86ID:+fBDwmx3
>>218
それぐらい工夫しろ
いいか諸君、機能が無いと不満を言っても始まらぬ。
シェルスクリプトを書くなり何なりして、自力で解決するのだ!
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:34:22.95ID:+fBDwmx3
バージョン管理ソフトは目的を失っった。バージョン管理ソフトウェアのそもそもの目的は何だったのか。
開発を続け、バージョンアップしていくソフトウェアの維持管理に要するコストの抑制であったはずだ。
これは、我らがソフトウェアを5年、10年と生き長らえさせようとする、その根底に流れる目的そのものである。

ソフトウェアはバージョンアップする。新しいコードを加え、古いコードは切り捨て、時には依存するライブ
ラリーを付け替えもする。その変わる様をすべて 届けることがバージョン管理ソフトウェアの役割であり、
それができて初めてまともに維持管理コストの抑制が実現する。

ゆえに「バージョン管理ソフトウェアは、ライブラリーの類よりも遥かに長く生き長らえなければ意味がない。」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ところが実際はそうなっていない。「バージョン管理ソフトウェアの維持管理」を強いられる。
本末転倒もいいところ。お前は何を言っているんだ。
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:43:38.33ID:/A8hhUIw
>>223
はい!git使います!
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:47:10.42ID:/A8hhUIw
>>224
「バージョン管理ソフトウェアの維持管理」を強いられてるの?
gitのコミッタでもやってるん?
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:58:50.07ID:/A8hhUIw
自明のことだけれども
gitは維持管理のコストが十分に小さく
使うメリットが大きいから多くの人に受け入れられてるんだと思うよ

そういう現実から目をおそむけになって本末転倒と言われましてもね
それはこちらのセリフですぞと思うわけでございましてね

>>1 の大学で教えてる人ってPOSIX原理主義の人なのかな
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:02:17.92ID:/A8hhUIw
縛りプレイはそれはそれで楽しいからPOSIX原理主義も嫌いじゃないけど
gitはgitで仕組みがシンプルでUNIX哲学のKISSの原則に則ったソフトウェアで
gitはgitで良いんだよなあ
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:09:42.28ID:+fBDwmx3
>>228
gitはUNIX哲学のKISSの原則を理解しておらぬ
KISSの原則とは誰でも使える道具だけを使ってソフトウェアを作ることだ
つまりUNIXコマンドのことだ
gitのような特定の人しか使えない道具に依存することでは断じて無い
gitが使えない状況になった時に作業できないのでは本末転倒だ
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:25:06.02ID:/A8hhUIw
>>229
> gitが使えない状況になった時に作業できない

こういう現実的でない状況を想定しないといけない時点で何かおかしいと思うよね

> KISSの原則とは誰でも使える道具だけを使ってソフトウェアを作ることだ
> つまりUNIXコマンドのことだ

これは単純に嘘だよね

非現実なことを言ったり嘘を言ったりしないとUNIXコマンドの素晴らしさを説けないなら
UNIXコマンドなんてクソですわ、PISIXなんてうんこですわ

でもYouTuberとしてなら活路がある気がする

原始人のような生活をしてPrimitive Technorogyというジャンルで
人気を集める動画があるからね

そういう趣味趣向としてなら一定の人たちに刺さるコンテンツにはなると思う

もし収益が得られたらそのお金でgitのサーバ立てたら良いと思う
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:28:03.86ID:/A8hhUIw
>>229
ところであなたはOSはNetBSDとか使ってるの?

FreeBSDもLinuxも基本コマンドはシンプルさとは程遠い実装になってるじゃん
あれはダメだよね、性能だけを追求してエレガントさをなくした闇落ちコマンドだよね
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:28:27.88ID:+fBDwmx3
>>230
wikiを読め!
https://ja.wikipedia.org/wiki/KISS%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87

この原則の実例として次のような逸話がある。ジョンソンが設計チームに
一握りの工具を手渡して、平凡な整備員が戦闘状況で、この工具だけを使って
修理ができるようなジェット戦闘機を開発しろと課題を出したのである。

これをソフトウェア開発に当てはめると、平凡な開発者がUNIXコマンドという工具だけを
使って作れるようなソフトウェアを開発しろということだ
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:28:36.77ID:E1Nw8KVf
いや、gitはPOSIX2018から標準コマンドだから。
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:28:37.85ID:cyYUC2eh
チーム開発での混乱を少しでも軽減することが大事であって
10年前のレガシーコードとかクソどうでもいいんだが
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:31:27.81ID:/A8hhUIw
>>232
隅々までよんだけど、FreeBSDやLinuxの基本コマンドのような実装をするべきではないという旨が書いてあった
FreeBSDやLinuxの基本コマンドはUNIX哲学に完全に反してるわ、基本コマンドの使用を禁止して
クリーンな実装と置き換えるべきだと思いました
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:34:16.11ID:/A8hhUIw
NetBSDとOpenBSDは基本コマンドをすごくシンプルに実装してるよね、あれこそがUNIXなんだろうなって思う
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:34:30.47ID:+fBDwmx3
>>230
> こういう現実的でない状況を想定しないといけない時点で何かおかしいと思うよね
どこが現実的でないというのか?
バージョン管理ソフトは実際にrcs、cvs、svn、gitと何度も変わっておるだろう

時代によって使うものが替わり、新しいバージョン管理ソフトウェアが流行りだせば
その使い方を覚え直し、時にはリポジトリーの移行を強いられてきた

よくもまあ、懲りずにと言ったところだが、我らはもうたくさんだ!
もしかすると、きさまらは「gitを覚えれば安泰だ」などと思っているかもしれんが、
あと数年、遅くともあと5年も経てばきっと次のバージョン管理ソフトウェアが登場し
覚え直しとリポジトリーの移行を余儀なくされることだろう
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:35:19.10ID:/A8hhUIw
POSIX原理主義の人へ
>>233を見たか? どうなんだ? gitよりPOSIXの方が先に変化しそうですが、POSIXやばくないですか?
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:37:42.04ID:/A8hhUIw
>>237
覚え直すくらい余裕だしリポジトリーの以降も余裕っしょ
gitはシンプルでサクサクで素晴らしいと思ってるけど
それを置き換えるような優れたバージョン管理ソフトが出てくるのは楽しみでしかないけどなあ
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:39:04.31ID:+fBDwmx3
>>238
デマを流すな。POSIXにあるバージョン管理ソフトウェアはsccsだけだ。
だがこれは使わないと断っておこう
これはオプション扱いであり、これがサポートされたUNIX系OSは今やほとんどないからだ
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:46:13.29ID:+fBDwmx3
>>239
大工と我々のエンジニアで、一つだけ大きく違うところがある。
大工は高度な技術を身に付け、日々その能力を発揮し、素人には真似できない仕事をする。
一方、我々は、高度な専門知識や技術を身につけても、普段はそれを活用しない。
むしろ、誰でも真似できるように噛み砕き、あえて高度ではないやり方で仕事をする。

常に技能を求められる職人仕事は別だが、事務仕事における人間の作業内容はそれほど複雑ではない。
というより、ルーチンワークになるところまで分割されていることが多い。
あまり複雑にしすぎると、業務が属人化して引き継ぎが難しくなり、人材流動のある企業活動が現実的ではなくなってくる。

人が理解できるレベルでの処理をPCにやらせるのに、これまでの担当者が理解できないような
高度な技能が必要となるようなやり方をする必要はない。これまでと同じレベルでの難しさで開発および操作できる必要がある。

こうした当初の目的を忘れることがないように我々は心得三箇条をもっている。

一、人手の作業を模倣せよ。
一、誰でも読めるコードに訳せ。
一、とっとと終わらせ、飲みに行け。

我々の手法は自動化と誰でも使用できることに注力した結果、わかりやすさと作業時間短縮を強く意識させるものになっている。
我々の間では「不慣れな技術はやめて、慣れてる技術で片づけてさっさと飲みに行こう。コロナのせいで店が閉まるのが早い」
というフレーズが飛び交っている。
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:53:24.46ID:/A8hhUIw
>>241
そんな自己啓発本に載ってるような安い文章に感化されてしまったの、なさけない
他人の言葉を引用するんじゃなくて自分の経験から出た自分の言葉はないものなの?
どうもあなたの中身が空っぽに思えて仕方ないんだけれども

OSのパッケージマネージャは使ってるでしょ
標準以外でも使うと便利なコマンドってあるよね
gitも使ってええんやで
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:54:32.74ID:/A8hhUIw
> 一、誰でも読めるコードに訳せ。

FreeBSDやLinuxの標準コマンドはこれを守ってないんだけれどもそれについてはどう思う?
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:58:30.03ID:/A8hhUIw
開発をスムーズにすすめることが目的の場合
POSIXにこだわることは目的を見失うことになるような気がする
gitという優れたコマンドがすでにあるならそれを使うべきじゃないかな
シェルスクリプトを一生懸命考えて書く時間あるならgitでサクッと解決して飲みに行ったらいんじゃないかな
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:17:22.05ID:+fBDwmx3
gitは高度なやり方である。我々は高度な専門知識や技術を身につけても、普段はそれを活用しない。
誰でも真似できるように噛み砕き、あえて高度ではないやり方で仕事をする。
gitを使うと業務が属人化して引き継ぎが難しくなり、人材流動のある企業活動が現実的ではなくなってくる。
これまでの担当者が理解できないような高度な技能が必要となるようなやり方をする必要はない。
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:20:15.01ID:/A8hhUIw
>>245
そうかな、gitはいまどきデザイナも使うくらい広まってるよ
gitでできることをシェルスクリプトで作りましたので保守してくださいと
言われる方がつらいと思うけどなあ

POSIX原理主義の方が属人性すごいと思う
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:24:32.73ID:BvzuEO+M
独りで開発してると正直gitいらんかもしれない
でもpushでリモートにコピーできるのは便利かなァ
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:27:59.48ID:pn7y7rhP
>>245
×あえて高度ではないやり方で仕事をする
◯僕は新しいことを覚えられないから自分が知ってるやり方だけで仕事をする
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:34:58.50ID:An9suLEf
はっきりしてるのはこんなドブスレで爺さん相手に暇潰しても得るものはないということだな
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:55:19.99ID:kAVp3Lay
漏れは、以下のRuby スクリプト内で、7zip を起動して、
drag & drop した複数のファイルの、SHA256 のハッシュ値を取得しているけど、
以下のように、出力が多くて、単純にハッシュ値だけを取得できない

Size: 623
SHA256 for data: C40DD428B8F4A8D528BE9BD26BAC0F67C75A5E3669F72242AD122703E80EF69E

それと、日本語のファイル名も、文字化けして出力される

command = "C:/Program Files/7-Zip/7z.exe"
option = " h -scrcsha256 "

p ARGV # 配列
puts "-" * 20

# SHA256 の Hash (CheckSum)
# 7z h -scrcsha256 "C:\Users\Owner\あ.txt"

ARGV.select { |full_path| File.file?( full_path ) } # ファイルのみ
.each do |full_path|
res = `#{ '"' + command + '"' + option + '"' + full_path + '"' }` # コマンド実行

puts full_path + res + ( "-" * 20 )
end

# コマンドプロンプトを経由しない際に、
# 出力したコマンドプロンプト画面を閉じないようにする
sleep
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:00:47.40ID:sC58HZ25
POSIX原理主義者の人の、口調しか真似られないの悲しすぎない?
あっちはちゃんと殴るための武器を自前で作ってくるのにこの駄劣化さんは叩き台も提示できない…
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:54:43.79ID:+fBDwmx3
>>252
ならば叩き台を提示してやろう

目先のことしか考えていないバージョン管理ソフトウェアに辟易し、今ある道具と知恵のみで
シンプルに長く管理する我々のたどり着いたバージョン管理のやり方はいたってシンプルだ。

・一般的な UNIX コマンドとシェルスクリプトだけを使う。
・他に使っていいのは頭だけ。コマンドをどう使うかという知恵を絞るために。
・ファイル一式?スナップショット?は、「コミット」ではなく、日付+番号を付けたディレクトリーに「コピー」するのみ。
・過去のリビジョンの閲覧や比較・分析は、find、xargs、grep、diff などを駆使したワンライナーでこなす。
・ブランチやマージなどの高度な概念に頼る前に、しっかりコメントを残す。

リポジトリーへの保存はバージョン管理の最低限ではあるが、それだけでは不十分だ。
どのように不十分か分かりやすく言えば、「困った時はソースを読め」と言ってるるのと同じことだ。
ソースがあれば他のドキュメントは不要という変わり者でなければ、しっかりコメントを残すことだ。
最も大切なのは、ソースファイルや設定ファイルなどの冒頭に、動作に差し支えのない範囲でコメントを残すことだ。そこに、次の情報を含める。

・このファイルの名前
・このファイルの概??何をするものかを簡潔に?
・最終編集時に施した修正内容
・最終編集者(最終編集者)以外は書かない?
・最終編集日?最終編集日以外は書かない?
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:55:05.49ID:+fBDwmx3
コメント例

######################################################################
#
# プログラムや設定ファイルの名
# そのプログラムの概?
#
# その他のコメント……
# ・このリビジョンで何をしたのか
#
# Written by 最終編??on 最終編?日
#
######################################################################

プログラムの途中にコメントを残すのもよいが、冒頭にも残す。途中に書いてあるだけでは、書いてある場所を探すのが手間だ。
また、最終編集した際の日付と人(メールアドレスなど)も残す。長年経った時に、そのリビジョンをいつ誰がが作成したのか把握するためだ。
それが他人であった場合、わからないことがあればその者に聞けばいい。
だたし、複数人で手を入れていたとして、最終編集者でない者の名前や日付を残す必要はないし、むしろ消すべきだ。
歴代の担当者が知りたくば、リポジトリーに残っている過去のリビジョンを見れば済む。
同様の理由で、修正前のコードをコメントアウトした状態で残す悪習も止めること。
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:06:14.61ID:+fBDwmx3
ソースコードのコメントとして、誰が最後に編集したのか
その名前と日付とメールアドレスを残すということが重要だ
もちろん吾輩も実践しておるぞ
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:56:31.26ID:+fBDwmx3
>>252
それからお前は一つ勘違いしているぞ
我が書いたのはすべてこの本に書いてあることの受け売りだ

初めてのPOSIX原理主義
https://richlab.org/coterie/lpf.html
超進化を遂げたシェルスクリプトを学ぶ15回の講義
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:19:33.88ID:FLpw4YrF
ID:+fBDwmx3 はやたらとUNIXUNIXと連呼してるが何使ってきたん?
俺は学生時代はBSDとSolaris使わされたけど
それ以降はLinuxとWindowsしか使ってないわ
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 02:11:18.55ID:0UCj7j6M
ちなみにPOSIX原理主義を唱えているのは有限会社USPしかおらんし、
彼らがPOSIXを濫用して作った応答性と並列性に無頓着なシステムはUSPしか改修に手を挙げない
標準に従っているのに短命要素しか無いねえ
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 02:19:10.14ID:Iqs4bETa
1年くらい前にシェルスクリプトでWebサービスを作るユニケージ開発が話題になったけど
それを数年前に本格的に導入したハンズラボはいまでは技術的負債と言ってる
開発を担当した本人たちですら数年持たなかったんだよね

なんでもかんでもシェルスクリプトでやろうとするのは
趣向としての面白さがあるからこれは素晴らしいものだと思えるけれども
使い勝手や保守性、性能はそんないいもんじゃないってのが実際のところ
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 02:24:24.24ID:Iqs4bETa
それがハマる分野ハマる規模のものはあるのだろうけどね
そういう少数のユーザを狙い撃ちするような小規模だけど鋭いプロダクトは
まあなかなかかっこいいものはあるかな
0264251
垢版 |
2021/09/11(土) 02:45:39.85ID:IblrjkB0
何でもかんでも、シェルスクリプトじゃ保守できない

だから漏れは、何でもかんでも、Ruby で作る。
コマンドも、Rubyスクリプト内で呼ぶ

例えば、apt upgrade も、Rubyスクリプトで書いてる

#!/usr/bin/env ruby

# sudo のパスワードを自動入力する
# echo <your_password> | sudo -S <your_command>

puts `echo パスワード | sudo -S apt-get update`

puts `sudo apt-get upgrade -yV`

それと、>>251
で、7zip を使っている香具師に、
どうやってハッシュ値だけを取得するのか、教えてもらいたい
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 03:28:30.64ID:bRIwOh2/
フォルダ管理だと複数人で開発するときのマージが面倒臭い
一人ででも直近の更新履歴が自動でわかるのは便利

んでもって毎回フォルダ全コピーはデカイデータも一緒に管理してるときに
コピー時間にやたらと取られるのでやめたほうが良い
それのフォーマットがプログラムと連動してる場合もバージョン毎の管理が必須なのでオススメできない
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 05:18:41.28ID:ENehYciN
>>260
公式サイトがwikipediaでワロタw
広告・宣伝活動のような内容になってるって書いてあるし
自分でページ作ってリンクしてるだろ
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 06:02:11.21ID:ENehYciN
>>258
そのリンク先に講義内容が書いてあったんだけど

> そんな中,まさにその疑問や悩みに応えるような内容の講義「シェルスクリプト言語論」を
> 金沢地区の大学向けに、2016年から開講してきました.ここまで4回(4年)開講し,
> 内容が洗練されてきたところでついに書籍化しました

https://richlab.org/j/2772

その12回目と15回目にcp -prとかrsyncつかってfindやgrepやdiffを駆使しろって
書いてるんだけどマジでこんな内容教えてるの?
ネタとわかっていて受講してる人ならいいけど、本気でやってる人は可哀想

デカデカと赤い文字で「これで事足りていないか?ソフトに安易に頼りすぎ。」って
書いてあるけど普通に足りなすぎだろ。
バージョン管理をバックアップソフトと勘違いしてないか?

この講義やってる
金沢大学総合メディア基盤センター 大野浩之
ユニバーサルシェルプログラミング研究所 松浦智之
ってなにもの?
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 06:04:08.68ID:ENehYciN
あ、wikiに書いてあった
この講義やってる二人ってユニケージの社員じゃんか
0269251
垢版 |
2021/09/11(土) 06:45:59.52ID:IblrjkB0
さすがにシェルスクリプトでは、プログラミングできない

Vagrant, Chef, Cookpad 製のItamae, AWS のKumogata2 は、Ruby製。
さすがにサーバーの構築運用は、Rubyが標準

今は、Go 製のDocker になったけど。
他には、Kubernetes, Terraform とか
0270251
垢版 |
2021/09/11(土) 06:54:36.59ID:IblrjkB0
シェルスクリプト・POSIX などを言う人は、Linux じゃない

Unix の時代の人。
数十年前の話

まさか、AWS とかクラウドで、Unixを使う香具師なんていないだろ。
たぶん、オンプレで数十年前の話だろう
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 09:08:41.03ID:0UCj7j6M
視野が狭い
ツールを使う中で自然と得られる、ツールに限られない知識を見ないふりしている
シェルの抽象化力が低いことに由来するメンテナンス性の低さを無視している
gitがOSSであることも無視している

あとコメントを過大評価している
しっかりしたコメントさえあればアセンブラでもCOBOLでも改修難易度は同じとか思ってないかね
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:58:05.19ID:CPeqz/gU
git手を見る…
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:48:12.87ID:WRGMhX/P
>>153
既存の方法じゃとにかく遅い
Linuxカーネルくらいのサイズになると
ソースコード管理ツール経由よりtar.bz2を転送した方が速い
というのがgitの動機の一つだからね
サイズ小さくしないと転送レート上がらない

まあ嫌な人は転送時やアーカイブ時だけ圧縮するツールでも作れば?
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:39:12.53ID:XHaUvkRC
>>260
えー、マジでこの人、ソースコードに編集者の名前と編集日書いてんの?

https://github.com/ShellShoccar-jpn/kotoriotoko/blob/master/BIN/bretwer.sh

他の人が修正したりプルリク受け取ったりしたらどうするんだよ
前時代的なバージョン管理してんなぁ

あとソースコード読みづらすぎ
いくつか見てみたけど、コピペばっかりしてんじゃん
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:03:46.87ID:KOXto9cY
POSIX原理主義者って自分で作ることが偉いと勘違いしてそう
俺はPOSIXコマンドだけで実現したすげーだろって言ってるようだけど
gitの劣化版を車輪の再発明してるだけに過ぎないのに
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:12:45.10ID:ME1s0Iiz
ギフハフとかいう悪の組織で配布してるけど、バージョン管理はUNIX標準コマンドだけでやってるってことか。
カッコええな。
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:18:44.68ID:KOXto9cY
そんなにPOSIXコマンドとシェルスクリプトだけで作るっていうのなら
配布もPOSIXコマンドとシェルスクリプトだけでやればいいんだよ
配布するだけなら、GitHub使う必要もなかろう?

自分でPOSIXコマンドとシェルスクリプトだけで
ウェブサーバーを作ってさ。ネットワークどうするのか知らんけどw
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:20:40.96ID:KOXto9cY
ああ言いたいことが抜けていた。
つまりねPOSIX原理主義者ってPOSIXのことわかってないでしょ?ってこと
ネットワークはPOSIXの機能だけど、シェルスクリプトからは使えないんだよ
POSIX原理主義が何に対しての原理主義なのか全くわからんよね
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:28:15.98ID:ME1s0Iiz
昔使ってた三次元測定機がHP-UXだった。
UNIXなんてその程度しか見たことない。
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:32:56.71ID:/fYkkEDe
シェルスクリプトってそんな喜んで書きたいものじゃないよね?プログラマ的には
cshもbashもイライラさせられたわ
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:36:39.72ID:ME1s0Iiz
まあ書きやすくはないよね。
そこでシェルスクリプトの代わりにRubyを使おうという寸法です。
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:41:05.96ID:KOXto9cY
ユニケージとかPOSIX原理主義者がなんでわざわざ
シェルスクリプト縛りを始めたのか理解できんわ
両方使えばいいんだから縛る必要ないじゃん
シェルスクリプトしか使えませんっていうのならわかるけど
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:44:54.59ID:ME1s0Iiz
>>284
そこはロマンじゃないか?
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:49:38.97ID:KOXto9cY
>>283
POSIX原理主義者いわく、Rubyは熟練してないとインストールが難しい

https://docs.google.com/presentation/d/1AlkDbpFVZvQI5sAuTJjItN8BLMlxM2YuImhysBrJPCs/edit#slide=id.g129cff22fc_1_14
> 有名なUNIX用Twitterクライアントの多くは、Ruby 1.9以上+gem を要求する。
> (やればわかるが)熟練していないとインストールが大変


POSIX原理主義者いわく、Perl、Ruby、Python は標準語(?)ではない
https://docs.google.com/presentation/d/1ZSt0gLQfAQBRobw_L6e_zzlqhu4BXKcDTkKts90bqIk/edit#slide=id.g14222e8143_0_39

POSIX原理主義者いわく、Perl、Ruby、Python を作ってるのが一団体しかない
(あれ?Rubyって複数の実装があったはずだけど?)

POSIX原理主義者いわく、一製品に依存し、替えられない状態を「ロックイン」と呼ぶ。
(その理屈だとユニケージやPOSIX原理主義者が作ってるツールはロックインだね)


なんつーか、矛盾しまくりの理論でこんなんに騙されるやつって
よっぽどの馬鹿しかいないと思うんだけど
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:25:18.26ID:7ac2XrM2
とりあえずこのカルトみたいなPOSIX原理主義者といろんなスレを荒らしてるRubyバカが、このスレで延々と不毛な平行線バトルを繰り広げてくれれば他のスレが平和になるのではなかろうか
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:02:07.71ID:Ka5OzmL8
>>267
金沢大学にいったら講義を受けられるんでしょ
どんな科目名で教えてるんだろう
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:40:11.24ID:0UCj7j6M
でも便利なツールを提供するからシェルショッカーは嫌いじゃなかったりする
REST APIを提供しているフレームワークで不具合調査とかするときにparsrj.shはとっても使いやすい

シェルで操作しやすい形式にデータを整形変換するアイデアは非常に良い
それ以外のアイデアはNIH症候群にしかなってないので、個人の好みでやればいい
変更管理に頭を悩ませるのも嫌だし、チーム内で共有しつづけるコストもバカ高いんで採用する価値はあまり無い

gitリポジトリとディレクトリ管理を相互に変換できるプログラムでもあれば試してもいいよ
今は見えない利点がわかるかもしれんね
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 03:37:55.62ID:4P1B8zhV
>>289
それもここに書いてあったよ。シェルスクリプト言語論らしい

https://richlab.org/coterie/lpf.html
> そんな中,まさにその疑問や悩みに応えるような内容の講義「シェルスクリプト言語論」を
> 金沢地区の大学向けに、2016年から開講してきました.ここまで4回(4年)開講し,
> 内容が洗練されてきたところでついに書籍化しました.

ぐぐったら出てきた。今もやってるみたい。9月30日〜って書いてるからこれからのやつかな?
https://www.ucon-i.jp/newsite/city-college/kamoku/2021b/%E5%BE%8C%E6%9C%9F15_%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E8%A8%80%E8%AA%9E%E8%AB%96.pdf
検定料1万、入学料3万、授業料3万、合計7万円なり〜
社会人は1万円ですむっぽい

> 特に,多くのプログラミング言語では,1,2年毎に大きなバージョンアップなどがあり,
> その前後で作成したプログラムが動かなくなったり,新しいプログラムが作れなくなったりします。

大きなバージョンアップあるか?って思うけど、その前後でプログラムが動かなくなったこと無いなぁ
新しいプログラムが作れないって話をするなら、
シェルスクリプトはそもそも作れないプログラムがあって移植性も低いわけで
長く使えるからって、それが快適な言語ってわけじゃないよね
長く使える=古くから変わらない=いつまでも昔のやり方で改善されてないって意味にもなるし

「すべての UNIX で25年後も動く普遍的なプログラム」なんて言ってるけど、
25年後にはそのUNIXが存在してなさそうな時代
だいたい25年後も動くって希望的観測でしょ?別の標準化団体が登場してPOSIX解体するかもしれないし
w3cみたいに保守的な方針から、コミュニティベースのアクティブな方針に変わるかもしれない

まったくもって証明されてない理論だよ
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 03:46:58.23ID:4P1B8zhV
>>291
> でも便利なツールを提供するからシェルショッカーは嫌いじゃなかったりする

シェルショッカーは人間性が悪い。Twitterみたけどやたら他の人に悪絡みばかりしてる
ネタでやってるのかもしれないけど、実質ユニケージという会社の広報担当だよね
POSIX原理主義ってあの会社だけが提唱してる独自の理論なわけだし
アレ放置してていいの?

検索してたら公式サイトらしきものを見つけた
http://posixism.org/
POSIX原理主義って実質2人しか人がいないみたいw

> シェルショッカーとは,「POSIX原理主義を至上とし、エクストリームなシェルスクリプトで人間どもを
> 洗脳し、世界征服を目論む組織。」とのことです(秘密結社シェルショッカー日本支部より引用)。
> 主にTwitter上で活動が目撃され,以下2名の構成員が確認されています。

リッチー大佐=松浦 智之みたいだけど、シェルショッカーって誰だろ?
シェルスクリプト言語論の残りの二人のどちらかかな? 大野 浩之 か 森 祥寛
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 03:55:06.68ID:4P1B8zhV
> REST APIを提供しているフレームワークで不具合調査とかするときにparsrj.shはとっても使いやすい
普通にjqでいいと思うんだけど?

jqの構文が覚えづらいってのはあるけどそれ言ったらawkの構文が覚えづらいと言ってるのと同じなわけで
今持ってるシェルスクリプトの知識だけでやろうとして
メチャクチャな理論を打ち立ててるだけなんだろうな

なんか必死でシェルスクリプトでやろうとして、jsonパーサーとかxmlパーサーとかいろいろ作ってるみたいだけど
でもそれって他の言語ならライブラリ呼ぶだけで終わりじゃね?ってものばかりな気がする
base64コマンドとかを再発明してるみたいだけど、すでにコマンドあるわけで
POSIX原理主義版実装を使うぐらいなら、実績がある方を使う

READMEもないし、ものは作るけど作りっぱなしで他の人が使うことを考えてない
俺らはこんな物作ったすごいだろ。みたいに自分の理論が正しいことを証明するためだけに公開してる気がする

> それ以外のアイデアはNIH症候群にしかなってないので、
NIH症候群って略初めて知った。自前主義症候群のことなのね
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 04:49:57.75ID:jZMYjdNi
例えば、Ruby 内で使っている、Libxml2 とか、皆が何億回も使っている。
かなりのバグが発見されて、修正されている

使われていない、独自に作った俺々ライブラリなんか、
バグだらけで怖くて使えない

ましてや、シェルスクリプトのコードなんて、様々なバグが入ってしまう。
それぐらい書きにくく、開発しにくい言語
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 04:57:35.92ID:jZMYjdNi
GitLab の作者も言ってる。
GitHub がRuby on Rails だから、自分らもRailsで作ることにした

Vagrant, Homebrew, SASS とか、複雑なものはRuby製が多い。
他の言語に置き換えられるのは、数年後

Homebrew も、C/C++ に置き換えられたのは、つい最近。
SASS も、node.js になったのか?
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 19:54:16.19ID:09FXBLJb
>>295
Rubyはどうでもいいんだが、バグと聞いてふとparsrj.shとやらを見てみた
https://github.com/ShellShoccar-jpn/Parsrs/blob/master/parsrj.sh
これシェルスクリプトっていうよりawkやね。それはまあいいんだけど。

一応動いてるようだけど、一つ小さなバグらしきものを見つけた
https://www.json.org/json-en.htmlによるとcarriage returnを
ホワイトスペースとして扱わなければいけないようだけどparsrj.shは対応してないようだ
あとテストコードがリポジトリにないのが気になる

jsonのページの下の方にawkまたはshell用のjsonパーサーあるし
こっち使ったほうがいいのでは?
JSON.shはスターも1.9kあるしテストコードもある
https://github.com/dominictarr/JSON.sh
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:23:48.28ID:fdiiSRIs
>>1>>267もしくはそれと同じような授業を受けてるの?
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:50:24.17ID:a0Jd4Hkz
>>264
ハッシュ値くらいRubyで計算したらいいじゃん
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:37:32.99ID:EwnuNemk
https://docs.google.com/presentation/d/1tDPixY8dtMK6MyV-qRB2Z_lVbgODZZ-PlAhuHUy0k44/edit#slide=id.g13f2c79fd5_0_88

> [指摘3] Webブラウザではシェルスクリプト使えないよ。
>
> ブラウザ上ではJavaScriptを使う。
> JavaScript(+HTML/CSS)にも、
> POSIX的な互換性重視の規格がある
> ⇒W3C勧告
> https://www.w3.org/TR/
> これに準拠させる。

↑わかる

https://docs.google.com/presentation/d/1tDPixY8dtMK6MyV-qRB2Z_lVbgODZZ-PlAhuHUy0k44/edit#slide=id.g141090e991_0_123

> ・jQueryなどのライブラリーも使わないの?
>   ・使わない。
>   ・互換性や寿命が減る恐れがあるから。
> ・でも、書くの大変だよ?
>   ・凝ったことはやらない。
>   ・使わないとできないようなことには手を出さない。

↑意味不明
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:39:14.73ID:EwnuNemk
> JavaScriptのライブラリーは今、戦国時代
> せっかく覚えた知識が数年で時代遅れになる。
> ↓
> だから「W3C勧告準拠」をする。

覚えた知識が数年で時代遅れになるから
ライブラリを使わないとできないようなことには手を出さない?

現実的じゃない
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:42:05.69ID:EwnuNemk
「交換可能性の担保」というのもよくわからん。
curlとwgetって機能がぜんぜん違うじゃん
あの理屈ならPythonの代わりにRubyを使えるから交換可能性があるから
使っていいってことになる
主張が一貫しておらず理論が破綻してるとしか思えないんだが
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:48:59.71ID:EwnuNemk
> だがW3C勧告というPOSIXに似た発想の標準がある。
これがOKならSQL標準だってOKだろう

SQL標準だってこいつの言うところの方言を使わないで
共通語だけ使っていれば移植可能なんだし

https://docs.google.com/presentation/d/1ptg6YhWALs5LvUk3qT1XU604FI7J5pATD0FQr8jrKJo/edit#slide=id.g150a1be050_0_0
SQLの代わりにusp Tukubaiコマンドとかいうのを使ってやれと言うが
それことまさにUSPでしか使われてない独自の言語、方言なわけで
方言つかなと言っておきながら、方言すすめていて、自己矛盾してる
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:53:59.20ID:EwnuNemk
シェルスクリプトでやれって言いながら
ユニケージやシェルショッカーってC言語使ってるんだな
どこからどこまで破綻してるんだこいつら
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:28:52.54ID:Y3L7sO2j
>>303
> curlとwgetって機能がぜんぜん違うじゃん

全然違うは言いすぎだろ
殆どは引数の書き換えが発生するくらいで

> あの理屈ならPythonの代わりにRubyを使えるから交換可能性があるから

いやいや
極端馬鹿への反論は冷静にやらないと
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:43:45.22ID:LGoaKNgA
>>302
w3cのhtml標準は半年前に全て廃止される事が発表されたんだが?
規格としてはwhatwgがstableでw3cのはunstable
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:52:47.17ID:Y3L7sO2j
>>304
SQLもサーバとの通信をPOSIX互換のsh scriptにするのは厳しいけど
そこをなんとか誤魔化せばsh scriptで行けるはずだから貫徹しないとな
トランザクションID捕まえとけばイケる
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:23:31.29ID:EwnuNemk
>>308
いやだって作ろうと思えば、どんな機能だって
プログラム言語で作れるじゃん?
自分でプログラムを作るなっていう原理なの?

それに交換可能性を担保する理由が将来使えなくなったら困る
っていう話なら自分でフォークすればいいだけだし
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:31:40.95ID:EwnuNemk
>>309
そこまで深く考えてないと思うよw

POSIX原理主義だー!
→できないことあるよね?
例外ルール作ったー!

多分こんないきあたりばったりな理論だと思う
w3c標準を例外ルールとして取り扱うなら
SQL標準なども例外ルールとして取り扱えばいいと思うんだが
振り上げた拳を下ろせない状態なんだろうな
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:34:45.89ID:EwnuNemk
>>308
> 全然違うは言いすぎだろ
> 殆どは引数の書き換えが発生するくらいで

じゃあこういうのはどうだろうか?
jqは交換可能性があるから使っていい。
なぜならPOSIX原理主義者がparsrj.shを作っているからw

それともparsrj.shを使うときには、それが将来使えなくなることを考慮して
両対応にしないといけないってことかな?
usp Tukubaiもそうだね。将来使えなくなるかもしれないから
SQLとかと両対応にしておく

はぁ、ほんと、穴だらけの理論だ
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:06:19.38ID:EwnuNemk
ユニケージの本質はシェルスクリプトでCOBOLプログラミングをやることなのでは?と思った

https://anond.hatelabo.jp/20200108063636

■無印良品のウェブサイトが止まってる件について思うこと

ユニケージはbashのパイプで作られた、RDBMSを使わずテキストファイルによる
空白区切り行志向レコードへのデータ処理(だいたいプログラム1本の処理内容が
メインフレームのCOBOLのそれと同じくSQLクエリ1個に相当する)で、
同形式によるマスタとトランザクションファイル(RDBMS内部のredoログに相当)を使う
(データに含まれる空白文字0x20はアンダーバー0x5Fに置換する、アンダーバーが複数存在するデータの場合どう扱うかは知らない)

開発と更新は早いんだけど参照が(テキストファイルなので)インデクスが効かないためシャーディングするしかなく、
要するに検索機能の柔軟性がなく、リアルタイム性を損なう

おそらく基幹系というか在庫管理をユニケージでやっているので、ウェブサイト自体は
ユニケージで実装されていないかもしれないけど、しかし根幹に上記のような手作りのデータベース実装があるし、
RDBMSに移行するとなると全部を止めてマスタとトランザクションファイルをマージしてインポートすることになる
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:40:21.73ID:bTLuzAmV
SQLはbit演算が壊滅的
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:00:37.59ID:HyQzaiHc
>>305
もうぜんぶPythonでいいじゃん感
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:14:56.65ID:kAzx+Vi2
Linux入れたら昔だとperlは必ず入ってたけど
今だとpythonも必ず入ってるもんな
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:30:16.31ID:HeoQeaDC
>>321
そうとは言い切れないけど、そもそも入ってる必要ある?
入ってないなら入れればいいだけじゃん?

POSIXに準拠していれば20年後でも大丈夫
それ以外は全部だめに決まってる。は根拠ない思いこみだし

POSIXとW3C以外の標準化団体を、標準化団体とは認めない理由が意味不明だし
POSIX、POSIXって言ってるけど、あいつらPOSIXと何の関係もないじゃん?

POSIXで定義されてるシェルコマンドだけでシステム開発しましょうというのは
POSIXで定義されてるAPIを使って開発されたコマンドは使いませんと言ってるのと同じで
実はあいつらの主義はPOSIX自体を否定してる
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:37:05.03ID:E+yWygl4
>>322
> POSIXで定義されてるシェルコマンドだけでシステム開発しましょうというのは
> POSIXで定義されてるAPIを使って開発されたコマンドは使いませんと言ってるのと同じで

それは違うのでは?
彼らがそう言ってるかどうかは別にして
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:32:26.61ID:Wc4bEdJ2
>>322
> そうとは言い切れないけど、そもそも入ってる必要ある?
> 入ってないなら入れればいいだけじゃん?

パッケージの依存関係で苦しんだことない人?
入れたり消したりは可能な限り避けたいんよ
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:54:45.64ID:HeoQeaDC
>>323
彼らはそう言ってるよ。シェルコマンドだけでシステムを
開発しましょうって。読んで見ればわかる
例外事項を設けてるけど、あれはPOSIX原理主義が通じないときの最終手段

>>324
パッケージの依存関係で苦しんだことはないな
ディストロが提供してるバージョンを使うだけだし
言語のライブラリなら、pyenvとかを使うから依存関係の問題も出てこない

それにどうしてもライブラリの更新に追尾するのが大変っていうのであれば
pythonだったら、その言語と標準ライブラリだけを使って開発すればいい
言語と標準ライブラリの互換性は、シェルコマンドの互換性よりも圧倒的に高いし
どの環境でも同じように動く。標準ライブラリだけで開発するのは辛いが
それもシェルスクリプトよりも圧倒的に楽だよ
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:57:13.31ID:HeoQeaDC
彼らの理論だとdockerとかもFreeBSDだとかUnixで動かないから使用禁止なのだろう
つまり彼らの理論でやるから、バージョン依存関係で苦しんでるのでは?
新しい技術も取り入れないという理論だから
ソフトウェア開発技術の発展について来れない
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:01:12.97ID:HeoQeaDC
jQuery禁止っていうのもアレだよな
今でこそ各ブラウザ間の互換性が高くなったからこそ言えることで
互換性が低い時代には必須だった

10年、20年前だったらPOSIX原理主義のライブラリを使わない主義は
現実的じゃなかったわけで、W3Cと各ブラウザベンダーにお礼を言うべきだろう。
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:08:24.89ID:HGulW+Fz
Windows 10, WSL2, Linux で、
日本人が作ったanyenv で、30言語ぐらいのバージョン管理できる

それどころか、Windows 10 Home 版でも、Docker が出来た。
それには、Kubernetes も入っている

anyenv すら必要ない

AWS も同じ事を言ってる。
EC2 で、自分でOS を管理しないでください

OS レスのFargate, Lambda, Elastic Beanstalk で、
AWSの自動管理に任せるように

だから、Dockerを知らない老害が、SNS で暴れている

転職に、Dockerが必要だと言うのは、嘘です!
当社にはDockerを知らない、優秀なエンジニアが一杯います

サロン・学校の宣伝に、惑わされないように!
彼らは危機感をあおって、金儲けしている連中です

老害は、git, Dockerみたいな転職に必要な技術を、絶対に認めない
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 02:11:28.80ID:RHTD7cJY
フォルダ管理って一日一回しかコミットしない気かな

機能ごとにコミットしたり試作用のブランチにコミットしたりできないのはつらいなあ
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 06:16:32.19ID:TAvMZvey
>>330
泣き言を言うな。できないならば自分で作ればいい。
だからcommit.shというシェルスクリプトを作った。

というのがPOSIX原理主義者の理屈w

そんなくだらないシェルスクリプトではなく
gitを使えばいいだろ
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:32:41.31ID:ojfVUUe0
よくそんなあけすけに老害バカにできるなみんな
俺はいつ自分が老害になるかわからんから叩けないわ
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:37:46.56ID:ZpH8FzBH
>>335
老害のせいにするな
単にこいつが馬鹿なだけだ
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:45:06.26ID:/9ib405E
老害というと少しは経験を持ってそうに聞こえるが
この業界は何の経験もなく実力も無い無能がいて
自分の実力も相手の実力も知らず平気で立ち振る舞ってるのがあるから怖い
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:52:01.49ID:ZpH8FzBH
>>338
それな、シェルショッカーとかいう
雑魚のくせに、キャンキャン吠えてる
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:44:48.19ID:EjpHKNNp
やる気も成長する気も失せているなりに
自覚と謙虚さがあればまだいいが
それが無いせいで老害呼ばわりされるんだろう
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:57:38.75ID:j/ItGVOQ
物理法則みたいに考えてるんじゃね、単なる規格にすぎないのに
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:41:48.89ID:Vu5BXhh8
POSIXの名の通りOSとのインターフェースの取り決めでしか無いのに
ソフトウェア開発全般の技術とか勘違いしてる
ライブラリやミドルウェアはPOSIXで決まってないから
不要なものとか言ってるしな
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 13:39:00.92ID:2mjHvnAZ
まあ、書き換えてもいないファイルのタイムスタンプが変わるのが嫌っていうのはいるかもしれんが。それはもうそんなものだと割り切るしかない。

歳食うと勉強する時間もとりにくくなったりもするけど、とりあえず食いついてみれば、過去を知っている分だけ差分習得くらいで良いのに。
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 16:50:37.76ID:UbhQm3vY
>>345
どこにも新しいことを覚えたくない人はいる
最初に勉強したことだけでずっとやりたい
新しいことを取り入れたくない
応用が効かないので、差分習得などということができない

だから更新がされないPOSIXを選んだ
POSIX以外のことは学びたくない
一度勉強すれば生涯それだけでやりたいと思っている

かといっていってPOSIXに詳しいかと言ったらそうではない
勉強したくないからPOSIXを選んだのであって
POSIXのことも勉強したくないから
自分の経験で知ったことしか知らない
POSIX見れば書いてあるようなことも知らない

POSIXは来年ぐらいに改定されるようだが
多分ついてこれないだろうね
POSIX2004を使うべきだなどといい出す予感w
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 20:35:28.37ID:TWwc6vPa
tar でまとめてバックアップとるようにシェルで組んだ。
まあ、こっちのが楽だな。ディスクが余ってるなら。
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:21:52.87ID:SSzxu7sL
tarってPOSIXにはないんだな、あんなに有名なのに
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 04:50:24.16ID:pPE5P+Ae
>>352
今話をしているのは、tarとpaxはコマンドラインインターフェースに互換性がなくて
paxのインターフェースは普及しなかったという話と
POSIX 2001 でtarがPOSIXから外されたということ
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:42:58.48ID:bHLgguHD
>>346
そういう人はこの業界は向いていない
伝統工芸とか、技術が不変な業界に行く方が日本のためだな
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:23:54.92ID:zah9lHsX
tarとか他のアーカイバでも中身のファイル名がutf-8かsjisかで統一されてないよね
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:13:54.07ID:/PRJVXN1
gitはなすばらしいけどな

仕組みを理解して使いこなすという流れの中で
仕組みを常に頭に「常駐」させて置かなければならないが
この「常駐」コストが高い

脳のメモリの少ない弱者には辛い
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:15:46.43ID:pPE5P+Ae
>>10
POISIX原理主義者「10年後に使えなくなるかもしれないから勉強したくない」
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:38:50.97ID:f53T++K0
昔し、VSSで作ってたな。
チェックインしたまま帰られると、帰った奴のコンピュータ立ち上げてチェックアウトしなければならなかったw
今のバージョン管理はそんな必要ないんだろ?
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:56:15.66ID:pPE5P+Ae
まあ普通はjqを使うのが常識ですねw

https://twitter.com/almanarider/status/1440818720096407552
一度JSONをshellのawkスクラッチで分解してる方がいて戦慄した事ある。
渾名はデジタルジェイソンさんと呼ばせてもらった。

https://twitter.com/Sys_Rider/status/1440568731256573956
『JSON使うな。何でも新しいもの直ぐ使う発想辞めろ』と言う人いるんだけど、
JSONを『新しい』と思う時点で業界人として賞味期限切れ感ある。

parse出来ないしシリアライズも出来ない。
独自フォーマットを一文字ずつループで回してフォーマットチェック。

効率悪
そんなAPIを外に渡せますか?だよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:49:25.50ID:P4v9uadr
>>363
> 今のバージョン管理はそんな必要ないんだろ?
VSS は lock-modify-unlock だけど Git とか Subversion は copy-modify-merge だから原理的に発生しない
あと、チェックインとチェックアウトが逆だよ
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:54:17.83ID:UmbIjW4x
>>366
APIのユーザ言語がJavaScriptならJSONが良い気がするけど
CSVがJSONよりシンプルなのは事実だからなあどっちが良いかはこれはわからんね
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:01:54.60ID:pPE5P+Ae
>>368
JSON vs CSV の話じゃなくて
jq使えばいいのに、わざわざawkを使って実装するのがアホって話だよ
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:23:28.68ID:UmbIjW4x
>>369
jqはC言語だからなあ
他人が作ったC言語のコードと自分で書いたawkのコード
トラブったときに対処しやすい方を選んだってことだと思うけどね
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:25:02.33ID:UmbIjW4x
jqコマンドを勝手にインスコできない環境でもスクリプトは書けるだろうし
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:08:25.50ID:pPE5P+Ae
>>370
自分で書いたコードを使えるのは、個人プロジェクトだけですね。

複数人のプロジェクトでは「自分で書いたコード」になる担当者だけです。
他の人はその人が作ったものを使うだけです。

社内限定ソースコードはオープンソースと何も変わりません。
どちらにしろ他の人が書いたコードを使うだけです。

jqはすでに多くの人が使ってるので致命的なバグはないでしょう。
自分で書いたawkのコードはバグが有る可能性が高いですね。

jqコマンドを勝手にインスコできないなら
どこの誰かしらんPOSIX原理主義者が作ったコマンドも
インストール不可能ですよ。当たり前ですね。
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:15:13.08ID:pPE5P+Ae
結局の所、自分で作るというのは、
信頼性と生産性が低いという大きな問題があるわけですよ

特にPOSIX原理主義者は、テスト軽視(テストコードなし)で
書きなぐって終わり、後から修正することを考えてなくて
メンテナンス性もなく、バグは最初から入れなければいいとか
ありえない話をしてるので、実践では通用しません。
小さいツールをリリースまではできても、その後のメンテナンスですぐに破綻します。

POSIXコマンドに互換性はないので他の環境でそのまま動くわけがありません
テストコードがないからテストはしてないことは明らかですからね
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:16:42.26ID:UmbIjW4x
>>372
jqコマンドをインスコできなくてもawkは最初から使えるじゃん
なぜならばPOSIXだから

jqコマンドが便利だからといってそれに依存したらjqコマンドが
ないと動かなくなる、同じように別の便利なコマンドを使うようにして
いったら依存関係でガチガチになっちゃうじゃん、歯止めがかからないんよ

POSIXのコマンドにのみ依存するって考えはポータビリティの観点からは
良いことだと思うよ、ドメイン特化な軽量パーザを実装してどのような
環境でも動きますっていうのは魅力的なことだよ
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:18:53.42ID:UmbIjW4x
>>373
そんなことないと思うけどね
ドメイン特化な軽量パーザを実装することもできるわけだし
他のライブラリ、コマンドに依存してないから移植しやすくてすばらしい
小さいツールを組み合わせて使う、これUnixの奥義なり
0376デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:20:40.41ID:pPE5P+Ae
まあCOBOLの世界でしか生きてこなかった人と
KENT CGI時代のシェアウェア作って人が出会って

実績もないのに基幹システムをシェルスクリプトで作れると嘘をついて
たまたまそれがうまく行ってしまったのがユニケージとPOSIX原理主義の実態でしょうね。
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:20:46.82ID:UmbIjW4x
POSIX原理主義者のGitHubみたけどテストコード結構あるよ
作りがシンプルでテストコードもきれいに整備されてるよ
あれはソフト開発の理想形だと思うけどなあ
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:21:00.93ID:pPE5P+Ae
>>375
jqは小さいツールです。
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:22:21.78ID:pPE5P+Ae
>>374
> jqコマンドをインスコできなくてもawkは最初から使えるじゃん

最初から使えることに何の価値があるんですか?
インストーラーでも作るんですか?

ポータビリティといってもどうせそのawkスクリプトを
コピーしなきゃ動かないならjqのシングルバイナリをコピーすれば同じこと
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:24:08.10ID:UmbIjW4x
>>376
ユニケージは実際に無印良品などで使われてるからなあ
実績ありまくりじゃん、ユニケージが効果を発揮することもあるってことだよ

ユニケージだから良い、ユニケージだからダメということではなくて
その手法がハマる状況っていうのはあるものだよ、COBOLもそう
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:24:29.23ID:UmbIjW4x
>>378
POSIXにはまだ早い
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:25:13.73ID:pPE5P+Ae
例えばjqがawkスクリプトで実装されていれば、
そのawkスクリプトを使うわけでしょう?

awkスクリプトはawkが無いと動かないが
jqはカーネルさえあれば動くので
awkに依存しない分ポータビリティが高い
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:26:22.51ID:pPE5P+Ae
>>381
jqはPOSIXに準拠して作られたコマンドですが?
C言語で作られてますよ。POSIXで標準化された言語で作られています。
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:26:45.16ID:UmbIjW4x
>>379
jqコマンドをインスコする権限がなくても使えるよ
バイナリというブラックボックスをコピーするのは良くないな
ブラックボックスにプログラムが依存するのも良くない
それはポータビリティがない
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:27:24.64ID:pPE5P+Ae
> jqコマンドをインスコする権限がなくても使えるよ
インスコする権限って何?

jqコマンドのインストールは
ファイルコピーするだけですが?
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:28:01.53ID:pPE5P+Ae
> バイナリというブラックボックスをコピーするのは良くないな

jqはオープンソースなのでブラックボックスではありません。
jqはポータビリティが高く動かないOSはないですね。
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:28:54.51ID:UmbIjW4x
>>382
awkはPOSIXだからあるんだけど
jqはPOSIXじゃないからないんだよね

>>383
そんなこと言い出したらすべてのプログラムはPOSIX準拠ってことになっちゃうから
そしてその考えのもとではポータビリティを保てないからその思想に価値はないよ
jqがPOSIXでないのが問題だってことを認識して欲しい
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:30:31.35ID:UmbIjW4x
>>385
yumとかaptとかですね
システムに変更を加えるときは管理者権限が必要

コピー元はどちらなのかな?

>>386
オープのソースと言うなの個人プロジェクトですがな
飽きて消されたらこの世から消えてしまうほど儚い命ですわ
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:31:10.18ID:pPE5P+Ae
>>387
> awkはPOSIXだからあるんだけど
> jqはPOSIXじゃないからないんだよね

うん。だから前にも行ったとおり

POSIX原理主義者っていうのは、
「POSIXで規定されたコマンドだけを使って開発しましょう」という主義で
「C言語で自分でコマンドを作ってはいけない」という主義なんだよ

> そんなこと言い出したらすべてのプログラムはPOSIX準拠ってことになっちゃうから

すべてのプログラムはPOSIX準拠でなにがこまるの?
困るのはPOSIX原理主義という理論が破綻して困る
POSIX原理主義者だけやろw
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:32:02.42ID:UmbIjW4x
GitHub消されたらかなわんからプロジェクトフォークしますか?
じゃあ使用する外部コマンドやライブラリ全部フォークしないといけまへんな大変でんな
POSIXならそういうことありまへんけど
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:32:27.60ID:pPE5P+Ae
>>388

> コピー元はどちらなのかな?

https://github.com/stedolan/jq/releases/download/jq-1.6/jq-linux64

はいどうぞ。jqのインストールはファイルをコピーするだけです。

どこの馬の骨が作ったawkシェルスクリプトを
ダウンロードしてコピーするよりも圧倒的に信頼性が高いですね
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:33:08.45ID:pPE5P+Ae
>>390
> GitHub消されたらかなわんからプロジェクトフォークしますか?

FreeBSDが消えたらかなわんから
プロジェクトフォークしますか?と
言ってるのと同じ
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:33:44.82ID:UmbIjW4x
>>389
依存関係でがんじがらめになって移植しずらくなるのがよろしくないよねってことだよ
重厚長大なものより軽量でポータブルな実装を好む、それがUnix
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:34:22.79ID:pPE5P+Ae
>>393
シングルバイナリなのに、何に依存してるっていうんですか?w
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:35:11.14ID:pPE5P+Ae
>>393
awkがなくなったどうします?
awkも依存関係でがんじがらめになってるでしょう?w

自分でawkビルドする時に
何も依存しないでビルドできるんですか?
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:36:10.79ID:UmbIjW4x
>>391
これ気まぐれに消されたら終わりだな・・・
おそろしい、こんな儚いものにプログラムが依存するなんて考えられない

>>392
意味がよくわからないんだけど
コマンドとかライブラリの話をしてたつもり
FreeBSDはOSっていう別のものだよ
FreeBSDは組織として作ってるものだから
そうそうなくなりはしないかと
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:36:51.43ID:pPE5P+Ae
自分で作った場合、他の環境に移植性があるか自分で検証しないといけないけど
ちゃんとしてますか?それをどうやって他人に証明しますか?

jqはちゃんとテストコードがあってそれを証明しており
移植しづらいかどうかの段階はとうに終わっていて
実際に移植されてさまざま環境ですでに動いているんですよ
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:37:18.75ID:pPE5P+Ae
>>396
> これ気まぐれに消されたら終わりだな・・・

バックアップしておけば?
頭大丈夫?
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:37:58.33ID:pPE5P+Ae
>>396
> コマンドとかライブラリの話をしてたつもり

じゃあawkコマンドが消えたらどうするの?
ああいいや、POSIX原理主義者が作ったクソawkスクリプトが
消えたらどうするの?w
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:38:48.86ID:UmbIjW4x
>>394
バイナリに依存してるに決まってるじゃん
jqに依存してもいいってことはどんなコマンドやライブラリに依存しても
よいっていうふうになって歯止めがかからなくなり気づけばあのコマンドがないと
いけないあのライブラリもないと動かないみたいなことになって身動き取れなくなるってこと

POSIXのコマンドにのみ依存するようにするっていうのはそれを防止するための防衛線なんよ
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:39:45.89ID:UmbIjW4x
>>395
POSIXからawkがなくなることは絶対ないので問題ない
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:40:23.06ID:pPE5P+Ae
>>400
> jqに依存してもいいってことはどんなコマンドやライブラリに依存しても
> よいっていうふうになって歯止めがかからなくなり気づけばあのコマンドがないと
> いけないあのライブラリもないと動かないみたいなことになって身動き取れなくなるってこと

じゃあjqには依存していいってルールにすれば終わり

頭硬すぎ。1か100でしか考えられないのがPOSIX原理主義者だよ
POSIXならOK、それ以外は全部NGって言ってるだろw
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:41:04.05ID:UmbIjW4x
>>398
それを言い出したら依存するコマンド依存するライブラリのバックアップを
全部取らないといけなくなるじゃん、だから頭がおかしいのはそれをやればいいと言ってるあなたなの
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:41:11.88ID:pPE5P+Ae
>>401
> POSIXからawkがなくなることは絶対ないので問題ない

実際にPOSIXからtarがなくなりましたが?
絶対?願望ですかねw
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:41:57.25ID:pPE5P+Ae
>>403
> それを言い出したら依存するコマンド依存するライブラリのバックアップを
> 全部取らないといけなくなるじゃん、だから頭がおかしいのはそれをやればいいと言ってるあなたなの

全部取るのが大変なんですか?
ディスク容量が足りないとか?

大変な理由は何でしょうか?

大変に違いない!と言ってるだけで根拠が全くありませんが
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:42:42.58ID:pPE5P+Ae
ああ、そうかPOSIX原理主義者はgitを使わずにファイルコピーするから
全部バックアップを取るのが大変なんですねwww

それPOSIX原理主義が破綻してる証拠だよ
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:42:52.27ID:UmbIjW4x
>>402
その線引きって現実的にできないよね
なんでjqは例外なのかってことになる

一方でPOSIXというポータビリティのための
一般的な仕様に則ってPOSIXのコマンドのみに依存するというのは
わかりやすくて論理的で理にかなっていて誰もが納得する

あなたは現実見れてない、jqだけ認めるルールなんて人間には作れない
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:43:32.79ID:UmbIjW4x
>>404
awkが絶対tarじゃないのはご存知のとおりですね
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:43:50.26ID:pPE5P+Ae
> その線引きって現実的にできないよね
> なんでjqは例外なのかってことになる

jqが例外なのではなく
POSIX原理主義者のやり方が例外なの
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:44:40.32ID:pPE5P+Ae
>>408
> POSIXからawkがなくなることは絶対ないので問題ない

なんでawkがなくなることが絶対にないの?w
jqがなくなることも絶対にないですよ?

だってオープンソースだから
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:44:53.22ID:UmbIjW4x
>>405
依存するコマンド依存するライブラリに際限がないからね
君は頭の容量が足りないようだね
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:45:44.01ID:pPE5P+Ae
POSIXで定義されたコマンド以外は使ってはダメだという「線引」を
してるのはPOSIX原理主義者「だけ」なんだわ

他の誰も「POSIXで定義されたコマンド以外は使ってはダメ」なんて言ってない
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:46:02.21ID:UmbIjW4x
>>409
POSIXは世界で通じる仕様ですが

jqのみを例外にするっていうのはあなたの頭の中にしかない
現実味のないルールってことですね
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:46:30.81ID:pPE5P+Ae
>>411
じゃあawkが依存するライブラリを言ってみて
知らんだろ?

どうせ知らんくせに言ってるだけだろ
POSIX原理主義者は根拠なく主張しているだけ
0415デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:46:53.50ID:pPE5P+Ae
>>413
POSIX以外も世界で通じていますが?
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:47:17.98ID:UmbIjW4x
>>410
jqは個人が適当に作って公開してるだけのプログラムだから
その個人があきてやーめたといってGitHubのリポジトリ削除したら
それで試合終了です

awkはPOSIXだからそういうのないんですけどね
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:47:40.05ID:pPE5P+Ae
>>413
> jqのみを例外にするっていうのはあなたの頭の中にしかない

だから例外なんてなにもない
awkもjqも同じ

例外扱いして使わないと主張してるのは
POSIX原理主義者だけ
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:48:23.73ID:pPE5P+Ae
>>416
> jqは個人が適当に作って公開してるだけのプログラムだから
> その個人があきてやーめたといってGitHubのリポジトリ削除したら
> それで試合終了です

POSIX原理主義者が作ったクソawkスクリプトは
個人が適当に作って公開してるだけのプログラムだから
その個人があきてやーめたといってGitHubのリポジトリ削除したら
それで試合終了です
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:48:24.21ID:UmbIjW4x
>>414
なにを言ってるのかな君は

awkはPOSIXだからどのような環境でも使えるんですよ
awkに依存することは良いことです、jqはPOSIXではないので
どのような環境でも使える保証がありません、だからjqに依存するのはダメなことなのです
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:50:38.64ID:pPE5P+Ae
>>419
> awkはPOSIXだからどのような環境でも使えるんですよ

awkにはJSONのパース機能はありません
jqの変わりにはなりません

POSIX原理主義者がクソawkスクリプトを作ってる?
POSIX原理主義者が作ったクソawkスクリプトは
個人が適当に作って公開してるだけのプログラムだから
その個人があきてやーめたといってGitHubのリポジトリ削除したら
それで試合終了です
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:50:38.76ID:UmbIjW4x
>>418
awkはどのような環境でも使えますから
いつでもどこでも書いて良いんです

いっぽうjqコマンドに依存していたプログラムはどうでしょうか
jqコマンドが使えなくなったとたん文鎮の役にも立たないゴミファイルと化します
非POSIXコマンドに依存することの恐ろしさをわかったことだと思います
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:51:08.33ID:pPE5P+Ae
> awkはどのような環境でも使えますから
> いつでもどこでも書いて良いんです
>
> いっぽうjqコマンドに依存していたプログラムはどうでしょうか

jqコマンドをインストール(コピー)するだけで
どのような環境でも使えます。
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:51:46.78ID:pPE5P+Ae
オープンソースだからjqコマンドは
使えなくなることはないっていいましたよね?
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:52:07.58ID:UmbIjW4x
>>420
awkでJSONをパースすれば良いんです
awkが絶対に消えることがないのはPOSIXによって保証されています

いっぽうjqはあっさり消えます、なぜならばPOSIXに準拠していないからです
仕様って大事ですね
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:53:33.20ID:UmbIjW4x
>>422
>>423
個人が勝手に公開してるだけだから
オープンソースだろうがなんだろうが個人の都合で勝手に消されても文句言えないっすよ
オープンソースは永遠を約束するものではないです
POSIXは約束しますけど、なぜならばPOSIXは仕様だから
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:53:42.53ID:pPE5P+Ae
> awkでJSONをパースすれば良いんです

自分で作ると、信頼性と生産性が最悪です
使いもになりません。

例えばPOSIX原理主義者が作ってるawkのJSONパーサーは
テストされてなくてバグがあります。
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:54:15.81ID:pPE5P+Ae
> オープンソースは永遠を約束するものではないです
> POSIXは約束しますけど、なぜならばPOSIXは仕様だから

つまりPOSIXという仕様だけ残っていて
実装はなくなるといいたいんですか?w
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:54:40.07ID:UmbIjW4x
>>426
jqも作者が自分で作って勝手に公開してるだけの信頼性もなにもないクソコードですよ
POSIXじゃないから何の保証もないです
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:55:05.02ID:pPE5P+Ae
> jqも作者が自分で作って勝手に公開してるだけの信頼性もなにもないクソコードですよ

信頼性がない理由はテストされてなく実績もないからです
話をすり替えないように
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:56:06.39ID:UmbIjW4x
>>427
jqは仕様がないただの個人が勝手に作っただけのプログラムだから
いつ消えても文句言えないですよってこと

awkはPOSIXだから消えないってことですね
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:56:28.29ID:pPE5P+Ae
>>430
> いつ消えても

消えませんっていいましたよね?
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:58:02.50ID:UmbIjW4x
>>429
awkはテストされてますし実績もありますよね
jqは作者が自分で作って勝手に公開してるだけだからテストされてないですし実績もないでしょうけど
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:58:36.78ID:UmbIjW4x
>>431
ええ、あなたはそう言いましたが現実は違いますよって説明したつもりです
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:58:58.08ID:pPE5P+Ae
>>432
テストされてないのは、POSIX原理主義者が作ってJSONパサーだっていいましたよね?

> jqは作者が自分で作って勝手に公開してるだけだからテストされてないですし実績もないでしょうけど
jqにはテストコードがあります。
数多くのLinuxディストリの公式パッケージに含まれており実績があります

対抗できますか?
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:59:22.76ID:pPE5P+Ae
>>433
じゃあいつ消えるんですか?
消えるときを言ってください
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:59:29.66ID:2IchI2OZ
ディレクトリコピーでバージョンアップ!
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:59:57.23ID:UmbIjW4x
>>434
awkにの方が実績があります、テストコードがあるかは知りませんけど
圧倒的な実績がありますのでその実績の前ではjqのテストコードはないに等しいです
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:00:31.66ID:pPE5P+Ae
>>437
> awkにの方が実績があります、

実績がないのはPOSIX原理主義者が作った
クソawkスクリプトだっていいましたよね?
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:00:44.49ID:UmbIjW4x
>>435
それがわかれば誰も苦労しないでしょうに
あなたは想像力が足りてない、いつ消えてもおかしくありません
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:01:05.64ID:UmbIjW4x
>>438
実績はあるでしょう、探してみてください
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:01:32.62ID:pPE5P+Ae
>>439
現実なってないからわからないんだよ
おまえはそれを現実だと嘘をついた

jqはなくなっていない
それが現実
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:01:36.60ID:UmbIjW4x
必要だから作ったんでしょうし、必要は発明の母、awkはパーザの父です
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:02:06.43ID:pPE5P+Ae
>>440
> 実績はあるでしょう、探してみてください

ないです。どこの公式パッケージにも含まれていません。
jqの実績に比べればゴミです
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:02:22.06ID:pPE5P+Ae
>>442
jqは必要だから作られました
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:02:24.76ID:UmbIjW4x
>>441
いまはあるってだけでしょ
あなたは想像力が足りてないjqはいつ消えてもおかしくない風前の灯火です
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:03:04.29ID:pPE5P+Ae
>>445
風前の灯はユニケージという会社と
POSIX原理主義じゃんwww
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:03:48.33ID:UmbIjW4x
>>443
探し方が甘いだけでしょうね
jqはPOSIX非標準なのでそもそも論外ですよ
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:03:51.73ID:pPE5P+Ae
>>445
訂正

風前の灯火はユニケージという会社と
POSIX原理主義とシェルスクリプト言語論じゃんwww
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:04:17.20ID:pPE5P+Ae
>>447
ユニケージという会社が作ってるものは全てPOSIX非標準ですよ?
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:04:54.15ID:pPE5P+Ae
POSIX原理主義者、リッチー大佐とシェルショッカーが
作ってるものも全てPOSIX非標準ですよ?
論外ですね
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:04:54.72ID:UmbIjW4x
>>444
ええそうでしょうね、でもPOSIX非標準なのでポータビリティを既存する悪いコマンドですね、め!
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:06:30.50ID:pPE5P+Ae
上田なんとか?が作ってる
CMSもPOSIX非標準ですね。
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:07:53.02ID:UmbIjW4x
>>450
POSIXに基づいて作っているので誰でもどこでも使えますし
誰でもどこでも作れますよ、これがポータビリティの威力です

いっぽうPOSIX非標準コマンドに依存してるプログラムはその依存する
コマンドを使える状況じゃないとただのゴミです、なぜUnixでポータビリティを
大事にするのかよくお考えになったが良い、非標準への依存はしがらみでしかないわけです
実行環境を変えるときに大きな足かせとなってあなたは苦悩するでしょう
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:08:49.77ID:pPE5P+Ae
jqは
POSIXに基づいて作っているので誰でもどこでも使えますし
誰でもどこでも作れますよ、これがポータビリティの威力です
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:11:34.03ID:UmbIjW4x
>>454
jqはPOSIXではないのでその保証がないですし
どこの馬の骨ともわからない個人が勝手に作って勝手に公開してるだけの
非常に脆弱なコマンドなので、そういうコマンドに依存してはいけないです

jqコマンドを使用するのはシステムに脆弱性をもたらすようなものです
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:12:32.15ID:UmbIjW4x
USP研究所がjqを作ってたら使ってもよかったですけどね
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:13:46.10ID:pPE5P+Ae
>>455
jqのようにPOSIXに基づいて作っていれば誰でもどこでも使えますし
誰でもどこでも作れますよ、これがポータビリティの威力です
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:14:05.91ID:pPE5P+Ae
>>456
作れる能力があるわけ無いやろ(マジレス)
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:14:20.50ID:UmbIjW4x
C言語っていうのがまたよろしくないよね
言語自体がmalloc,freeで危険極まりないので
jqコマンドの脆弱性を疲れてサーバがクラッキングされる未来が見える
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:15:21.69ID:UmbIjW4x
>>457
awkというPOSIXの高級言語があるんでそちらを使うべきですね
jqはダメです
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:15:22.91ID:pPE5P+Ae
> C言語っていうのがまたよろしくないよね

awkはC言語で作られていますが?
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:16:03.38ID:UmbIjW4x
>>461
C言語はアセンブリで作られてますね
だからなんですか?
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:16:11.87ID:pPE5P+Ae
>>460
> awkというPOSIXの高級言語があるんでそちらを使うべきですね

つまりユニケージとリッチー大佐がC言語で
作ってるものは全部awkで置き換えるべきですねw
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:16:38.01ID:UmbIjW4x
awkとC言語を比較したときにどちらが安全化は火を見るよりも明らか
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:17:08.97ID:pPE5P+Ae
>>462
C言語で作られているjqは素晴らしいという話をしただけですが?
まあテストと実績があることが前提ですが

ユニケージとリッチー大佐が作ったものは
C言語で作っていてもゴミですが
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:17:33.51ID:pPE5P+Ae
>>464
はい。ユニケージとリッチー大佐が作ったものは
C言語で作っていてもゴミです
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:17:41.59ID:UmbIjW4x
>>463
awkでは要求を満たさなかったからC言語を使ってるんでしょう
まずはawkを検討するそれでもダメならC言語
JSONはawkが最適です
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:18:36.48ID:pPE5P+Ae
>>467
C言語で作ったらダメでしょう?
C言語で作ったものはPOSIX非標準ですよ
POSIX非標準のものはだめといったのはあなたですよ
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:18:48.70ID:UmbIjW4x
>>465
C言語で作られてるjqは脆弱性の塊みたいなもの
ミッションクリティカルでは使えないですね
awkが使えるならawkを使う、これが鉄則
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:19:14.92ID:pPE5P+Ae
C言語で作られてるawkは脆弱性の塊みたいなもの
C言語で作られてるFreeBSDは脆弱性の塊みたいなもの
ミッションクリティカルでは使えないですね

こういう話ですかね?
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:20:17.71ID:UmbIjW4x
>>466
はいの意味がわからないな
awkとC言語の比較の話をしてるんだよ
mallocやfree、ポインタが使えるC言語よりawkの方が安全でしょってこと
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:20:33.53ID:pPE5P+Ae
少なくともユニケージとリッチー大佐がC言語で作ったものは
使いもになりませんよ
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:21:13.52ID:UmbIjW4x
>>468
jqのようにawkで作れるものをC言語で作るのはありえないですが
USP研究のPOSIX原理主義者がC言語を選ぶのはありですね
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:21:13.68ID:pPE5P+Ae
>>471
awkはC言語で作れているんですが?
goやrustもC言語で作られていますね
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:21:34.72ID:pPE5P+Ae
> USP研究のPOSIX原理主義者がC言語を選ぶのはありですね

え?あいつら無能だよ?
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:22:51.33ID:UmbIjW4x
>>474
ええ、そしてC言語はアセンブリで作られていますね、で?

言語の比較をするときにそれがどの言語で作られてるかを話すのは
あまり意味がないというか、詭弁のつもりなのかな?

言語同士の安全性の比較の話ですよ
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:23:32.41ID:UmbIjW4x
>>475
これよりもすごい実績があなたにありますか?
https://www.usp-lab.com/works.html

無能なのはあなたです
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:23:56.80ID:pPE5P+Ae
>>477
いや普通にあるんだがw
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:24:30.88ID:pPE5P+Ae
それにしても株式会社東急ハンズかぁ
ユニケージ採用して散々な目にあったって
公式でぼやいてたなぁ
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:24:44.31ID:UmbIjW4x
>>478
はいウソw
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:25:16.52ID:UmbIjW4x
>>479
あなた内容読まずにリツイートするタイプのアホだね
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:25:58.68ID:pPE5P+Ae
これこれ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ユニケージ開発手法

実績と評価
東急ハンズにおいてハンズラボの技術の中核として採用されていた[7]。
ただし、2019年時点で「レガシー技術」「技術的負債」として認識されており、
その後も同社スタッフがユニケージ開発手法の種々のデメリット(
クラウドとの相性の悪さ、長期的な保守の難しさ、サーバ負荷への弱さ、
扱える人材の確保しにくさ、開発者体験の悪さ)を指摘している[8][9]。
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:27:22.13ID:UmbIjW4x
>>482
Wikipediaじゃなくて元のソースを隅から隅までよんでみ
ユニケージのおかげです本当は感謝してますって書いてあるから
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:27:38.07ID:UmbIjW4x
やっぱり一次ソースを読まないタイプのアホだった
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:27:49.92ID:pPE5P+Ae
内容読んだよ!

https://www.hands-lab.com/tech/t1482/

RDBMSを使用しない理由が不明確
答えは「RDBにできないことができるから」です。
例えば「一億件のトランザクションの集計を10分でやってくれ、しかも鼻毛鯖一台で。社員にもできる簡単な方法で。」
と言われたらDBからデータを引っ張ってくるだけでタイムアウトです。んで、そこに需要がある。付加価値は高くなります。


ですが、取り回すデータのサイズがさらに大きくなったり、同時処理数が増えたり、データ設計が複雑になってくると、さすがにつらくなってきます。
また、ユニケージはクラウドインフラがブレイクする以前の開発手法で、
以降の新しい要素技術へのキャッチアップが控えられています。
例えば弊社田部井らが考案したような、S3 など、クラウド上のオブジェクトストレージを、
本来のユニケージのDB(ローカルマスストレージ上のテキストファイル) のように使うことは想定されていません。
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:28:15.54ID:pPE5P+Ae
また、同様に、実行マシンのスケーリングについても考慮されていません。
ユニケージは本来的には、片方がホットスタンバイの2台構成マシンの想定のアーキテクチャを想定しています。
(uspBOA はまた異なる。ハンズラボでは利用実績無し。)
Lambda でbash アプリケーションが動くようになったとしたら?という声も一瞬聞こえましたが、
そもそも他言語の実行環境と比べ起動時のオーバーヘッドがかなり大きい bash が計算時間課金のLambda で動いたとして、
果たしてコスト的にうれしいのか?という疑問もあります。多分論外だと思います。
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:29:13.90ID:pPE5P+Ae
(これまじでワロタw)

自らC10K問題を引き起こす
ユニケージは、適切な使用範囲を超えた使用を行うと、自らC10K問題を引き起こして、OSレベルで動作不安定となるケースがあります。
C10K問題については、以下を参照して下さい。
TheC10kProblem ? 「C10K問題」(クライアント1万台問題)とは、ハードウェアの性能上は問題がなくても、
あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと

クラシックなユニケージは、独自コマンドとUNIX系コマンドを駆使してテキストファイルを編集し、それらコマンドはパイプラインで繋がれている、
ということに関しては、ここまでで述べていると思います。
パイプラインでつなぐコマンド数は、少なくとも3、多ければ10を超える事はざらです。
1クライアントが同時に発生させるプロセス数が平均的に多いということは、それだけOSのリソースを消費し、
コンテキストスイッチの発生を増加させる、ということになります。

並列化もいいですが、CPUコア数を1桁以上上回るプロセス起動させても、処理速度の恩恵に限界はあります。
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:29:34.79ID:UmbIjW4x
>>485
そういうつまみ食いみたいな読み方はダメ
隅から隅まで読んでみ、ズルしちゃダメ
読み終わったらもう一回連絡頂戴
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:30:00.57ID:pPE5P+Ae
連載のまとめ
一旦これでユニケージに関する考察に関しては筆を置きたいと思います。
繰り返しになりますが、ユニケージはケースにはまれば非常に有用で強力なツールですが、
使用ケースや使用者のハンドリングを誤ると、不幸になる場合もあります。
また、RDBMSのサポートが無い分、より高いデータ設計能力が求められます。
数テーブル程度の参照系では問題は顕在化しませんが、しっかりとした基幹システムレベルの設計では如実にあらわれます。
規模が大きくなるほどに、決して簡単な開発技法とはいえなくなります。
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:30:25.54ID:pPE5P+Ae
>>488
読まないよw

ここに書いていれば、良い宣伝になるやろ?
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:31:11.38ID:pPE5P+Ae
https://www.hands-lab.com/tech/t5600/

弊社でのユニケージの現在
そんなユニケージですが現在のハンズラボでは技術的負債としての認識が強いです。

上記の説明や弊社の記事でドン引きされた方も少なからずいるのではないでしょうか?

弊社では全環境AWSに移行しているのですが、クラウドとの食い合わせの悪さや、長期的な保守システム的な限界を

また、いわゆる属人化→担当者の退職を繰り返し遺跡と化してしまったことも多くあります。

これ自体は言語に問わず起こり得ることかと思います。
が、読み解くべきコードは独特の記法で書かれたシェルです。

ちなみにフロントもシェルです。
BashでHTMLを組み立てます。

AJAXもシェルです。

シェルを叩くとjsonで返ってきます。



なんとなく、辛さがわかっていただけたでしょうか?


まだ受けたダメージが少なそうな方は先まで読み進めてください

重症の方は無理せず一旦休んでください、この記事はいつでも読めますから。
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:32:58.81ID:UmbIjW4x
> ユニケージはケースにはまれば非常に有用で強力なツールです

良いことが書いてありますね
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:38:47.32ID:UmbIjW4x
ハンズラボがユニケージを導入したときはエンジニアはいなかったわけですが
ユニケージを採用することでシステムの開発が可能になり素人はやがてエンジニアになり
エンジニアはユニケージを通じてレベルアップしたわけです

ユニケージを使っていたがゆえにAWSへの移行もスムーズにできたわけです
この移行のしやすさこそが基本技術としてPOSIXを使ってることのメリットなわけです
基本技術にPOSIXがなかったらいまごろハンズラボは爆発して跡形もなかったでしょう

POSIXのポータビリティはクラウドへの移行のしやすさというスケーリングの可能性をも
内在しているわけですね

ハンズラボのブログを全文読んでそういう感想を持ちました
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:15:32.66ID:16F5JEuc
つまり騙されるのはエンジニアじゃない人
エンジニアはユニケージが技術的負債であると気づく
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:18:54.33ID:k/Rv6Sw3
>>494
おめーが書き込んでるこの掲示板もPOSIXつまりユニケージだからな
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:19:28.24ID:k/Rv6Sw3
AWSも結局ユニケージです
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 02:50:21.79ID:VG+rYv0i
ゴゴゴゴゴゴ!!
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 02:58:15.39ID:7S93pYWg
ユニケージとPOSIXやUNIX哲学は完全に無関係だよ
POSIXはPOSIXコマンドだけ使って作れなどとは言ってないし
UNIX哲学ではPOSIXコマンドに限らず、いろんなコマンドを便利に使えと言ってる
逆に独自技術症候群を否定してる
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 03:00:27.28ID:7S93pYWg
ユニケージともPOSIX原理主義も、POSIXもUNIX哲学も全く理解してなくて
たまたま一致した部分だけをさして「ほらこの部分は一致してる、だから正しい」って
主張してるだけ。当たり前だが一致してる部分以外は、全く一致してない。
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:50:57.64ID:k/Rv6Sw3
>>500
そう思うんなら、POSIX原理主義を間違って理解してるだけだと思う
まずはPOSIX原理主義に首までどっぷり浸かってその思想、原理を
身を持って理解したが良い

jqコマンドもgitコマンドも所詮一時の流行り物でしかないだんご3兄弟みたいなもの
流行ってるときは誰も彼もが褒め称えるけれども流行りが終わってみれば黒歴史ですわ
一時の流行に流されず動かざること岩のごとし、これがPOSIX原理主義
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:35:17.19ID:k/Rv6Sw3
>>502
WindowsでWSLが使えるようになったようにPOSIXの使用可能領域は近年むしろ拡大してるんだよ
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:38:40.36ID:k/Rv6Sw3
POSIX原理主義のシェルスクリプトは整理されててすごくきれいで勉強になる
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:43:11.86ID:DaybJWtk
>>501
POSIX原理主義にどっぷり使った結果、POSIX原理主義が破綻していることが明らかになりました。

POSIX原理主義はPOSIXコマンドだけを使えと言ってるくせに
POSIX原理主義を採用している唯一の会社であるユニケージは
自社で作った独自技術である多数のコマンドを使えと顧客に強要しており矛盾しています。

POSIX原理主義はユニケージと矛盾しますが
ユニケージを批判しないのはPOSIX原理主義者がユニケージ社員だからです。
理論は明らかに矛盾しており破綻しています。
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:44:12.85ID:DaybJWtk
>>504
重複コードがたくさんありものすごく汚いです。
ShellCheckすらかけていません。
シェルスクリプトの素人が作っています。
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:47:24.57ID:DaybJWtk
>>504
パイプで繋げろ、ループを使うなと言ってる割に
awkを使った手続き型のコードを多用しているのが
POSIX原理主義者のコードです
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:49:03.19ID:DaybJWtk
>>503
それはjqが動く環境が拡大しているという意味ですね。
jqはPOSIXに準拠して作られています。
だからWSLでも動きます。
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:52:24.37ID:k/Rv6Sw3
>>505
会社名はUSP研究所だよ
ユニケージは開発手法

POSIXの専門家が作ったコマンドは使って良いです

>>506
ShellCheck is a GPLv3
なので、企業ではこれ使えないっすね

>>507
パイプでつなげるのはコマンドですね
awkはコマンドを作るために使ってるので問題ないです
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:53:19.47ID:k/Rv6Sw3
>>508
jqはPOSIXコマンドではないのでダメです
jqだけはダメです
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:53:21.14ID:DaybJWtk
> POSIXの専門家が作ったコマンドは使って良いです

だめです。いつ使えなくなるかわかりません。
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:54:08.44ID:DaybJWtk
USP研究所が作ったコマンドはPOSIXではないのでゴミです
POSIX原理主義者はそう言っています
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:54:34.91ID:k/Rv6Sw3
>>512
POSIXの専門家が作ったコマンドなのでPOSIXコマンドとして扱って良いです
使えなくなることはないです
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:55:38.58ID:k/Rv6Sw3
>>513
言ってませんあなたは誤解してるだけ
POSIX原理主義者が作ったコマンドなので絶対POSIXです
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:56:55.14ID:DaybJWtk
POSIXのコマンドリストに載ってないものは使えません。
オープンソースでないので誰も使えません。
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:59:54.15ID:k/Rv6Sw3
>>515
そんなことはないです

まず理念を読んでください
https://www.usp-lab.com/opinion.html

そして実績をみてください
https://www.usp-lab.com/works.html

UNIX哲学を考え抜き実践し
これ以上の成果を上げてる会社が日本にありますか?
世界中探してもないですよ

USPはPOSIXのプロ中のプロ
素人はあなたの方
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:02:04.80ID:k/Rv6Sw3
>>518
コボラーなの?
そんな話聞いたことないけど口から出任せ言ってるんじゃないですか?
会社名も間違えてたし、あまりいいかげんなこと言ってると訴えられるよ
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:02:35.19ID:k/Rv6Sw3
>>520
これ以上の成果を上げてる会社が日本にありますか?
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:02:59.54ID:k/Rv6Sw3
たとえばどこよ、もちろんソース付きでご提示いただきたい
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:05:10.56ID:DaybJWtk
USP、ユニケージ、POSIX原理主義は
関数を使うなと言っていますが
それはもともとコボルに関数がなかったからです
彼らは手続き型言語登場以前の世界で生きてるんです
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:05:55.53ID:k/Rv6Sw3
>>524
出版社がUSP研究所
ワンピースは集英社が描いてるとでも思ってるのかな?
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:07:17.09ID:DaybJWtk
>>526
シェルスクリプトマガジンは
USP研究所がユニケージを宣伝するために作った
広告用雑誌ですがなにか?
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:10:12.77ID:k/Rv6Sw3
>>525
POSIX原理主義はコマンドをパイプでつなげるって思想なのだから
コマンドが関数の代わりになるってどうしてあなたはわからないのかな頭が悪いのかな

プログラミングのパラダイムは手続き型からオブジェクト指向型になり関数型に
シフトしつつあるのが現状で関数型ではパイプラインを使って処理をつなげていくわけだけれども
それってUnixがはるか昔からやってるパイプの処理そのものだからねえ
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:11:06.16ID:k/Rv6Sw3
>>527
だったら少年ジャンプは集英社が少年の心を揺さぶるために
作った漫画雑誌ですが何か?
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:25:26.75ID:k/Rv6Sw3
あとCOBOLもバカにはできないよ
いまは分散コンピューティングを使えばCOBOLよりも高い処理速度を
達成することはできるけれどもサーバ単体で考えた場合COBOLを超えることはできない

COBOLの計算の仕組みには余計なところがなく処理速度を追求すると
こういう形にたどり着くよねという究極に達している

COBOLをJavaにリプレイスしようとして失敗したプロジェクトをいくつか知ってるがさもありなん
COBOLはUNIXのように研ぎ澄まされ洗練されている
そんじょそこらのシステムでは太刀打ちできないよ
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:27:29.11ID:k/Rv6Sw3
みずほ銀行もCOBOLを使ってればトラブル起きなかったんじゃないかな
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:33:09.16ID:VMRhgxIq
COBOLは丸め誤差起きないしメインフレームは大容量の並列処理得意だしね
金融業界とは相性が良い
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:17:08.32ID:DaybJWtk
COBOLは馬鹿にしてませんよ
馬鹿にしてるのはコボルのことしか知らないコボラーで
シェルスクリプトをCOBOLの代わりに使おうとするコボラーです
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:18:46.88ID:k/Rv6Sw3
>>534
シェルスクリプト便利だよ
食わず嫌いやめなよそういうのダサいよ
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:19:45.62ID:DaybJWtk
>>529
コマンドが関数の代わりになるのと同じように
関数はコマンドの代わりになるわけで
関数禁止という発想は頭が悪い
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:21:12.07ID:DaybJWtk
シェルスクリプトをCOBOLの代わりに使った結果がこれ

自らC10K問題を引き起こす
ユニケージは、適切な使用範囲を超えた使用を行うと、自らC10K問題を引き起こして、OSレベルで動作不安定となるケースがあります。
C10K問題については、以下を参照して下さい。
TheC10kProblem ? 「C10K問題」(クライアント1万台問題)とは、ハードウェアの性能上は問題がなくても、
あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと

クラシックなユニケージは、独自コマンドとUNIX系コマンドを駆使してテキストファイルを編集し、それらコマンドはパイプラインで繋がれている、
ということに関しては、ここまでで述べていると思います。
パイプラインでつなぐコマンド数は、少なくとも3、多ければ10を超える事はざらです。
1クライアントが同時に発生させるプロセス数が平均的に多いということは、それだけOSのリソースを消費し、
コンテキストスイッチの発生を増加させる、ということになります。

並列化もいいですが、CPUコア数を1桁以上上回るプロセス起動させても、処理速度の恩恵に限界はあります。
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:21:44.32ID:mww2JSpu
もしかしてシェルスクリプト総合スレで約2名がずっと生産性の無い罵倒合戦で荒らしまくってたのってユニケージのしわざだったのか?

おのれシェルショッカー!
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:23:03.98ID:k/Rv6Sw3
>>536
コマンドはパイプをつなげることができます
関数は余計な複雑さを生むだけなんよ

>>537
COBOLは素晴らしい、シェルスクリプトも便利
ではCOBOLの代わりにシェルスクリプトを使う人をバカにするあなたがバカなんですね
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:23:47.30ID:DaybJWtk
>>541
> コマンドはパイプをつなげることができます
関数もパイプをつなげることができますが?
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:24:33.32ID:k/Rv6Sw3
>>538
それCOBOLの変わりじゃないよね
COBOLはWebサーバではありませんからね
COBOLが可哀想
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:25:09.25ID:k/Rv6Sw3
>>543
コマンドがあるので十分ですよ
関数は余計な複雑さを増やすだけなのでNGです
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:33:37.35ID:k/Rv6Sw3
GolangにしてもReactにしても時代は脱抽象化です
昔からシェルスクリプトがやってることなんですけどね
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:34:06.19ID:DaybJWtk
関数が余計な複雑さを生むって構造化プログラミングも知らんのかな?w
抽象化の意味も勘違いしてそうだな
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:36:14.41ID:k/Rv6Sw3
>>548
シェルスクリプトでも条件分岐やループ書けますよ
それが構造化プログラミング
関数はコマンドがあるのでいりません
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:37:49.41ID:DaybJWtk
> シェルスクリプトでも条件分岐やループ書けますよ
> それが構造化プログラミング
それは構造化定理

やーっぱりわかってなかったw
ダイクストラの論文よめや
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:38:34.53ID:k/Rv6Sw3
>>550
お前wでたらめなWikipedia読んだか?
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:39:45.94ID:k/Rv6Sw3
関数を作ることが構造化プログラミングだとするならば
構造化プログラミングは劣ったやり方だからこれから
コマンドとパイプで処理するように
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:41:19.51ID:DaybJWtk
> 関数を作ることが構造化プログラミングだとするならば
やっぱりわかってないw

抽象化を行うことが構造化プログラミング
関数はその手段の一つ
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:43:04.01ID:k/Rv6Sw3
>>553
読む必要もない
シェルスクリプトでは関数はNG
コマンドにベタ書きがベスト
複雑さを避けてシンプルに直接的にプログラムを書く
これがベストプラクティス
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:43:37.21ID:k/Rv6Sw3
>>554
あってるじゃん
論理包含を理解してないの?
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:44:44.52ID:k/Rv6Sw3
関数がその手段の一つなら
関数を作ることは構造化プログラミングじゃん

だったら構造化プログラミングは劣ったやり方だから
POSIXプログラミングをやったが良い、悪い抽象化の癖を全部直せ
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:47:45.85ID:k/Rv6Sw3
いままでどれだけ関数を作ってきたんだ、それがあなたの罪の数です
罪滅ぼしのPOSIXプログラミング始めましょう
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 04:49:08.41ID:8CZ2qXdl
もうスレタイ関係ないスレになってんな
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:47:33.66ID:xBNAPrHI
【研究】最近の大学生、PCのデータを分類したり整理するための「フォルダ」や「ディレクトリ」を知らないことが判明★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632589017/
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 04:52:45.28ID:IkvFuWzE
1のキチガイ妄想教授虚言癖構ってちゃんに
トンチンカンな擁護する地獄のようなスレw
これはバカが真に受けないか心配だな
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:31:29.76ID:D581/XvI
gitを使う・・・勉強は大変かもいれないが、使えるようになれば楽になる
gitを使わない・・・いつまでも大変

gitの次が登場する・・・移行は大変かもしれないが、それが終わればもっと楽になる
gitを使わない・・・ずーっといつまでも大変なまま


だと思うんだけど何か間違ってる?
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:42:24.59ID:hNRQay0m
>>562
正しい

ただ、その勉強ができない人がいるだけ
まあ、そういう人はずっと苦労すればいいんじゃないかな
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:26:04.79ID:ug0SMtH7
>>562
多分そのくらいで済んでいる人にとってはそのくらいで事足りてるから
それほど不便を感じていないかもだけどね。
まるごとコピーも良い面もあるのよ。
確実に「その時点のもの」のコピーだから、タイムスタンプも含めて確実にその時点の状態に戻せる。

gitも「万が一.gitの中身が変な壊れ方したらヤバいよなぁ」と思いながら使っている。
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:42:56.85ID:4n5W3KNq
>>564
うちのサーバーではbareのバージョン管理はディレクトリですわ。深夜にバックアップされて年月日の日付が入ってる
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:33:49.40ID:QIgJWfTz
>>564
確実にその時点の状態に戻したらダメだろ
コミットしないファイルとかもあるんだし

それにタイムスタンプが以前のものになったら再ビルドで困るだろ
古いコミットに戻した時、拡張子.cのソースコードのタイムスタンプが更新されるから
拡張子.oのオブジェクトファイルが再ビルドされるんだから
タイムスタンプが新しくなることも、バージョン管理ソフトの重要な機能なんだぞ

>>565
バックアップはバージョン管理じゃないよ

併用するのは構わんが、コミットとか差分とかその履歴とか
ステージング作業とか、ソースコードを管理するために使うのがバージョン管理
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:47:19.70ID:AipNrqHj
>>565
バックアップはバージョン管理じゃねーよって書こうとしたらもう書かれてた
でも書いちゃう
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:37:12.81ID:6DMfN7CH
>>566
>1で、ディレクトリコピーっていうんだから、ディレクトリ名のサフィックスでも使って管理するんだろ。
ファイルの数も少ないから、diff使ってコメント入れて記録しておくとかね。
そういうクラシックなことをやっていると、手を入れていないファイルのタイムスタンプが変わるっていうのが嫌なんだよ。
タイムスタンプを鍵にして「このあたりは7月からいじってない」とか判断するから。

それが当たり前だと思っている人にとっては「不便」とは思わないが
便利さを知ってしまったら戻れないってやつね。
何事もそうだけどさ。

電話一つだって、家の黒電話しかなかった時はそれを激しく不便とは
思っていなかったけど今やスマホが無いととても不便に感じる。
そんなもんだ。
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:31:43.19ID:u0JaMOBw
> タイムスタンプを鍵にして「このあたりは7月からいじってない」とか判断するから。

それはとても悪い習慣ですね
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:29:40.22ID:4n5W3KNq
>>567
昔はソースコードバージョニングってちゃんとソースコードって付いてたんだけどな。バージョン管理と言う言葉はバックアップにも適用出来てたんだけど、最近はバージョン管理と言えばソースコードのみになったんだな。
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:40:58.65ID:YAeZPStp
> 面倒臭いというのを原動力としてソフトウェアを選ぶのも作るのも大いに結構。
> だが、ならばなぜシェルスクリプトを貶したうえで他の言語を選ぶのだ。
ここはいいんだけどさ

> 言語の賞味期限切れで、作ったプログラムがゴミクズになることや
> 乗り換えに伴う再学習に伴う面倒臭さはお前たちには見えぬのか。愚かなことだ。

やっぱり、こいつ再学習を面倒臭いって思ってるよねw
本当に勉強が嫌いなんだね。知識が賞味期限になることを恐れてるんだね
普通さぁ、いろんな言語やツールを使うものだぜ、なぁ?
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 02:10:21.88ID:FgK5fsPt
>>571
言語は習得に時間がかかるがツールの習得は早いから、
再学習の面倒くささは同列には語れないと思うなぁ

gitは1日で覚えられるが、Cは1日じゃ無理
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 04:46:06.50ID:ISDPIKEr
>>573
なんで1日で覚えないといかんのだ?
1ヶ月で30個の言語を覚えるノルマとかがあるわけじゃないんだから

そもそもプログラミングっていうのは言語を覚えるよりも
アルゴリズムや設計の方が重要
なにか一つの言語を使ってプログラミングできる人は
他の言語だって1週間もあれば普通に作業できるようになるだろ?
本当にその言語をマスターするとなれば時間はかかるが
別にマスターしなければいけないようなものでもない

他の言語の乗り換えられないっていうのは、言語の文法しか知らなくて
プログラミングの基礎が身についてない証拠だよ
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 05:20:14.06ID:NwyyCvPw
>>566
gitのワークフローがメインストリームかもしれないが、バックアップの世代管理がバージョン管理では無いと言い切るあたりgit脳と言うか。
Git以外やった事ないの?
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 05:26:20.66ID:d66WaRFo
>>575
「バックアップの世代管理がバージョン管理では無い」のはgit以外も同じなんだが?

git脳と言い切るなら、お前の言うことにはなにか根拠があるんだよな?
お前は、Git以外やったことあるか?Git以外ではどうだったか言ってみ

お前は反論してない。他人をgit脳呼ばわりし、Git以外は違うはずだと
お前の希望を述べてるだけ

なにか知ってるなら反論したまえよ
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 05:45:28.80ID:q2ZOvxZG
テープで世代管理は7世代くらいしてた北海道のデータセンターに毎日送ってたよすごい手間がかかる
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 06:24:00.75ID:gQqXAWKs
>>574
そういう話ではないよ

言語は1日では覚えられないが、gitは1日で覚えられるから、gitの再学習は面倒くさくない
という話だよ
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:19:49.20ID:7yrYIItT
>>576
目的が版の管理なら何だってバージョン管理だろ。ソースコードに限らず画像だって製版だってそうだ。
バージョン管理、と言う言葉をソースコードのバージョン管理ツールを使ったワークフローに限定しているからgit脳と呼んだ。
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:45:32.25ID:LVrepWzz
人はそこに美味しいものがあるのではないかと思うから手を出したり勉強しようと思う。
でも、美味しさが食べてみるまでわからないものも多々あるのだな。

脳みそはサボリ屋さんだからね。経験を積むほど、「サボり方」り方を心得てきているから、既存の知識で間に合うとなると、わざわざ手間のかかることをやりたがらなくなる。

経験を積むほど、サボらせないだけの好奇心と「気合い」が必要になるのだな。
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:41:01.05ID:gu3KqaJI
>>579
普通バージョン管理と言ったらVCSのことだよ
バックアップを何世代残すかはあくまでバックアップだなあ
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:42:24.44ID:7yrYIItT
>>576
ああ、今気づいた。あなたはSCM全体のことをバージョン管理と呼んでいるのか。確かに世代バックアップだけではSCMとは呼べないな。俺のエスパースキルの不足を詫びるわ。
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:57:28.31ID:7yrYIItT
>>581
バックアップの世代管理の件はスレタイからのこじつけもあって、リポジトリ自体はフォルダ丸ごとコピーする以外管理出来ないな、と思ってて良いレス期待してたのよ。素直に謝るわ。
でもなんで目的と手段がイコールになるのよ。
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:07:16.20ID:j3/4mYAd
>>584
世代って言ったらgenerationだし
バージョン管理と世代管理は別物だよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/SCM
5. ソースコードマネージメント(英: source code management)の略。⇒バージョン管理システム

https://en.wikipedia.org/wiki/Source_control_management ⇒ Version_controlへのリダイレクト
https://en.wikipedia.org/wiki/Version_control_system ⇒ 同上

エスパーも何もSCMはバージョン管理のことなんだよなぁ
知識不足を侘びてね
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:28:11.54ID:wP+zWgD8
アプリとライブラリを分て開発してた場合。
このバージョンのアプリは、このバージョンのライブラリーじゃないと動か無いとかあるよね。

例えば、gitで古いバージョンのアプリを出した時、今のバージョンのライブラリーだと動かない。
でもどのバージョンのライブラリーを出せばいいか分からないって時。

gitって、アプリとライブラリーの紐づけってできるの?自分で覚えてないとダメ?
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:57:26.72ID:zjLu20A6
>>587
いくつも方法はある

1. ライブラリをそのままリポジトリ入れてしまう
欠点
・ライセンスや配布形態によってはそのまま入れられない場合がある
・ライブラリにバグが脆弱性有った場合、リポジトリに含めていると気づかなかったり更新しづらくなる

これはあまり良くないやり方、ライブラリのコピーになってしまうため
あちこちに少し違うバージョンが量産されてしまう

2. 特定のバージョン(以上)が必要だと明記するだけ
ライブラリが将来無くなったり非互換性が気になるなら、現在のライブラリを別の場所にコピーしておけば良い

3. 各言語にある依存ライブラリをインストールする方法(package.json等)を使う
基本的に依存ライブラリのインストールは簡単。適切なバージョンがインストールされる

4. gitの機能でサブモジュールというのがあって、別のリポジトリの特定のバージョンにリンクできる
ライブラリがパッケージとして提供されていなかったりする場合はこちら
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 14:27:13.10ID:wP+zWgD8
>>588
お、4番がよさそう。
見てみるよ、有難う。
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:44:59.41ID:hVxtPlyu
>>586
あぁWikipediaか。じゃあそのVersion controlの項目もう一度良く読んでおいで。
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:47:40.42ID:zjLu20A6
>>591
読んだよ。それでなに?
俺が言ってることには何の影響もなかった
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:22:10.61ID:rZASlHak
>>592
だからさ、バージョン管理はコンピューターができる前、プログラムのソースコードがない時代からやってんのになんでバージョン管理とソースコードマネジメントがイコールになるんだと言っているの。
Version controlの項目にも
The numbering of book editions and of specification revisions are examples that date back to the print-only era.
と書いてあるだろ。俺はバージョン管理と言う言葉をバージョン管理システムを略して言ってるんじゃないぞ?ソースコードに限って言ってる訳でもない。
だから.gitの管理は前時代的にやるしかないのかと言う意味で書き込んだんだ。
実際今でも小さな印刷所は管理システム無しで、製版データの世代管理でバージョン管理やってる訳なのよ。
Git脳が気に入らないならgit世代でどうだ?
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:25:42.95ID:zjLu20A6
>>593
ここプログラム板なの、わかる?
プログラミングに関する話をするところなの
コンピューターができる以前の話をしてるのはお前だけなの
わかる?
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:27:08.10ID:zjLu20A6
俺らはプログラミング脳なんだが
こいつは印刷所脳なんだろうなw
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:28:03.58ID:zjLu20A6
俺らはプログラミング世代なのに
一人だけコンピュータができる前世代w
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:01:29.06ID:lMgwsAgh
>>596
だからバージョン管理はソースコード管理とイコールじゃない、つまりコンピュータやプログラミングだけで使われる言葉、概念じゃないと最初から一貫して言ってるだろ。今頃気づいたのかよ。
話が噛み合わない訳だ。
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:42:08.13ID:tYK53mQK
デフォルトは債務不履行って意味があるんだ!って
執拗に言われてもなぁ(苦笑)
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:34:25.56ID:oGqFfO1Z
>>600
ちゃんと読んでおいでと言ったのに中身読んでないだろ。そのページに

Version control is a component of software configuration management.

と書いてあるだろ。しかも冒頭に。
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:53:18.71ID:lMgwsAgh
>>600
そういえば、君はgit使ってる様だけどバージョンの管理はどうやってるの?
俺はgit公式にあるようにgit tagを使って管理してるけど。
こんな感じ
https://git-scm.com/book/ja/v2/Git-の基本-タグ
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:18:02.85ID:lMgwsAgh
>>600
ついでにだね、バージョン管理がSCMとイコールなら、リリースしたバイナリのバージョン管理もSCM。
さらにストア側が申請段階から要求してくるバージョニングについても、申請バージョンの管理である以上、ストアのエンジニアはこれもSCMで管理。番号とバイナリだけ管理すりゃ良いのにSCM。
ソース関係ないバージョン管理だってあるんだけどな。

どうすんの?全てSCMって事にして俺が謝ればいいの?
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:20:49.00ID:pk6nyQj9
とりあえず謝ってもらっていいですか?
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:22:04.37ID:a6B6iBHb
gitは便利だと思うけど、少なくとも手元にバックアップは必要かと思ってう
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:48:17.09ID:3Y8nMi1p
POSIX原理主義もいいけど時代は仮想マーケットだよ
https://merpla.net/boards/
メルプラネットは会話すればポイントが貰える
そのポイントで商品を作ることができるよ
会話するだけで生活が出来る世界を目指してます
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:27:31.81ID:pLZOi2MW
>>603
なんか勘違いしてるようだけど、バージョン管理ツールはバイナリの管理はしないよ
バイナリはソースコードからビルドして生成するもの
小さい画像とか入れることはあるけど「バイナリ形式のソース」のような扱い

バージョン管理ツールの特定のコミットに対してリリース用のバージョン番号をつけるけど
バイナリを生成しているわけではない。単にソースコードにバージョン番号をつけてるだけ
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:54:47.53ID:s4b1cc/x
>>601
> Version control is a component of software configuration management.
訳 バージョン管理はソフトウェア構成管理の部品です。

お前「software configuration management」のリンククリックしたか?


https://en.wikipedia.org/wiki/Software_configuration_management
> Not to be confused with Version Control System.
訳 バージョン管理と勘違いしないでください


https://developer.mozilla.org/ja/docs/Glossary/SCM
> SCM (Source Control Management) は、ソースコードを管理するための仕組みです。

バージョン管理(SCM: Source Contron Management)はソフトウェア構成管理(SCM: software configuration management)の一機能であって、
SCM = SCM じゃないんだよ(笑)
紛らわしいからSCMなんて用語使うな

だからみんなバージョン管理って言ってるんだろうが
そこに連想ゲームでバージョン管理→SCM→ソフトウェア構成管理といいだすお前がアホ
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:43:56.00ID:jre7dEMg
>>610
的確な指導ありがとう!でもイコールって言ってるの>>601じゃないよ。
アホってつけるならもっとよく確認して貰いたいなぁ。
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:49:45.75ID:s4b1cc/x
>>600でバージョン管理はSCM(Source_control_management)と
イコールって書いてあるだろ
何か間違ってんのか?

> Source_control_management = Version_control = Version_control_system
> SCM = バージョン管理 = VCS なの
>
> https://en.wikipedia.org/wiki/Source_control_management ⇒ Version_controlへのリダイレクト
> https://en.wikipedia.org/wiki/Version_control_system ⇒ 同上
>
> 英語でもそう扱われてるの
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:59:28.87ID:1MasPRfl
その点メルプラネットなら会話するだけでポイントが?
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:08:19.05ID:lMgwsAgh
それにしても知識のベースがWikipediaの人結構いるんだな。
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:29:53.37ID:8/yMCOJS
実際にやってみたらやっぱgit便利だなってなるわ。
そういう意味でやってみるのもいいんでねーの。
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:29:30.26ID:mamZrHmt
便利かどうかじゃなくて
この先の人生ずっと同じものを使えるかどうかだからな
あのアホの基準は

生産性とかそんな事一切考えてない
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 01:27:36.96ID:8eCb7fjd
>>619
そうそう。だから色んなものを使うなって禁止しまくってる
自分が作った理論であれば、自分よりもその理論に詳しい人は存在しないからね
それを押し付けて相手の成長機会をなくせば
gitも使えない無能の兵隊の出来上がりってわけ
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:52:07.16ID:o+E+DUKy
コンピュータを生業にしてて、一生同じもの扱うなんてありえないよ。ITなんて進歩が異常な業界の一つなのに。
言い方は悪いが単純労働系以外は勉強が必要だと思うがなあ。
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:09:32.80ID:7/xDQdMO
若い時に身につけた知識だけでやっていきたい気持ちはわからなくもないが
この業界で、新しいことの勉強が嫌なら引退した方がいいわな
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:32:06.00ID:aR87rD6G
ユニケージという新しいことのお勉強が嫌なら引退したが良い
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:32:36.67ID:aR87rD6G
>>621
そうだな、ユニケージ勉強しような
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:35:59.75ID:aR87rD6G
POSIX原理主義の優れているところは本質を理解するってこと
gitやsvnといった表層を知ったところで所詮流行りものでしかないすぐに廃れる
本質はずっと変わらないから生涯役に立つ知識・技術を習得でき応用できる
POSIX原理主義の真髄をそこにある
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:21:44.39ID:aR87rD6G
>>626
無印のWebサイトは軽快に動いてデザインもきれいで見やすくてすごく使いやすいけどどこがあかんの?
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:52:14.67ID:7aOTaqQO
トレンドを追いかけるだけの奴らより、例えユニケージだろうとトレンド作ろうとしてる奴らの方がIT技術者らしいと思うけどなぁ。
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:23:00.32ID:nnJaVove
>>623
同じ勉強でも、あるベンダー独自の潰しが効かない技術を勉強するのと
オープンで他の会社でも使える技術を勉強するのとでは価値がぜんぜん違う
本人のためにならない
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:23:56.31ID:nnJaVove
>>627
ユニケージでトラブル起こしたし、リプレイスしたんじゃない?
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:24:54.50ID:nnJaVove
>>628
ユニケージはクローズドな技術で、USPでしか使われてないので
トレンドにはならんよ。独自技術を作ってるだけ
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:17:20.54ID:RfMkKauD
>>628
世の中の様々な技術や物事を分析してトレンドを作り出そうとしてるなら立派な技術者だが、ユニケージとやらは周りのことを理解しようともせず自分のものは良いものだと唱え続けてるだけだから相手にする価値もないと思う
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:29:54.44ID:4TQnNizf
POSIX原理主義曰く

お前ら言語やライブラリがアップデートでソフトウェアが動かなくなって苦しんでいるだろ?
OSがアップデートしてソフトウェアが動かなくなっているだろ?
自分が使ってるOSが将来使えるか不安になってるだろ?
頑張って今覚えたことが将来無駄になるのはもうたくさんだと思っているだろ?

そうだ。そうに違いない。それが現在のソフトウェア開発の一番の問題だ。
お前らはそれで今苦しんでいるはずだ。
覚えたことだけで今後もやりたいと思っているはずだ
10年、20年経っても、作ったソフトウェアをそのまま動かしたいと思ってるはずだ

ならばPOSIXで決まっていることだけ使え、POSIXは30年前から仕様が殆ど変わっておらん
それを使えば、お前らが今一番苦しんでる問題が解決する

POSIXで決まってないことは全部自分たちで作れ
コマンドやライブラリは全部自分たちの手で作れ、フレームワークは自分たちで作れ
それらは全然大変なことではない。

お前らが今苦しんでいることから解決できるならば
自分たちで何もかも作ることは些細な問題だ


うん、誰も新しいことを勉強したくないなんて思ってないのよ
10年、20年後もメンテ無しで動かしたいと思ってないのよ
今の作業を楽にしたいだけで、ライブラリのアップデートで苦しまなく代わりに
今の作業が大変になるのであれば、本末転倒なのよ
だから相手にされてないのに本人たちは

「なぜこんなに口酸っぱく言っても理解できんのだ?馬鹿なのか?」と言ってる
馬鹿なのは本当の問題を理解できてないPOSIX原理主義者
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:34:07.79ID:4TQnNizf
>>632
> 自分のものは良いものだ

そうそう。その根拠がめちゃくちゃだからな。
どこで見たか忘れたけど、

シェルスクリプトの方がNoSQL?より速いという主張をするために、
ローカルのファイルの逐次アクセス vs NoSQL をしていたり

MySQLは遅いという主張をするために、
mysqlコマンドをSQLの実行のたびに起動してベンチマークしていたりと

めちゃくちゃな論文出してたからな
もうね、論文の内容があまりにもひどすぎて読むのを途中でやめちゃった
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:40:20.00ID:4TQnNizf
だいたいさぁ、データベース処理のプロが多くの研究を続けて生まれたRDBMSよりも
Unixの時代に作られたシェルスクリプトが優れてるなんてありえないわけでさぁ

なーにが「RDBMSはデータ管理術を知らないプログラマーのための発明品」だよ

ヴァッカジャネーノ?
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:00:29.53ID:aR87rD6G
>>630
ユニケージの事例としては内部のシステムのみっぽい
| 複雑な勤怠管理システムを3ヶ月でスクラッチ開発。
| 店と本部のコミュニケーションシステムも独自開発しました。

AWSの事例にも無印良品あった データ分析にはRedshift使ってる

ネットストアはOracle使ってるっぽい
| 株式会社良品計画(以下、良品計画)は、商品勘定・物流業務システムのデータベース
| サーバーにOracle Exadata Database Machine(以下、Oracle Exadata)を導入した。
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:01:56.92ID:aR87rD6G
URL貼れなかった
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:06:55.08ID:aR87rD6G
>>635
いやあRDBMSを本格的に使ってる人ならわかるけどそんなに良いもんじゃない
インデックス利かなかったらめちゃくちゃ遅い

実行計画は気まぐれで変わるし何もしてないのにシステムが応答しなくなったなんて
ザラにあるからそれを想定して運用しないといけない

みずほ銀行の処理が終わらなくなったのもRDBMSのせいだと俺は睨んでる( ー`дー´)キリッ
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:09:54.25ID:aR87rD6G
>>629
JavaはOracle独自の技術だし
.NETはMicrosoft独自の技術じゃん
POSIX原理主義はどこのベンダーにも縛られない100年後も通用する技術でっせ
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:19:03.44ID:aR87rD6G
構造化DB、ネットワークDBが先にあって、RDBMSができたわけだれども
RDBMSが世に出た当初は処理が遅すぎて使い物にならなかった
今でこそデータストアの主流ではあるけれども現代のシステムトラブルの9割はRDBMSが原因です
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:19:35.19ID:aR87rD6G
みんなも経験あるっしょ
grepで事足りるならgrep使ったが良い
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:23:40.34ID:hIS1Hi1e
>>640
インデックス聞けばめちゃくちゃ速いし
それができるのが技術者だろ

インデックスよくわからんから適当にやって
RDBMSのせいにすんなよ

> JavaはOracle独自の技術だし
> .NETはMicrosoft独自の技術じゃん
ユニケージはUSP独自の技術じゃん
そういうダブルスタンダードやめなされ

国際標準化されているJavaScriptやJavaや
C#やRubyを使えばいいでしょうw
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:25:30.06ID:hIS1Hi1e
>>642
> RDBMSが世に出た当初は処理が遅すぎて使い物にならなかった
今は解決しましたね。

> 今でこそデータストアの主流ではあるけれども現代のシステムトラブルの9割はRDBMSが原因です
それはほぼ100%がRDBMSを使ってるからですよねw

日本語プログラミング言語のHSPはシステムトラブルを起こしたことがありません!
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:34:52.27ID:aR87rD6G
>>644
インデックスが使われるかどうかは
実行計画しだいで実行計画は気まぐれっすよ

良い感じの実行計画になるように統計取得したりとか
しないといけないし大量のデータを出し入れするときは
インデックスのリビルド行わないといけなかったり
運用めっちゃ大変よ、古墳時代かよって思うような地道な作業ばかりよ
RDBMSはほとんど神頼みだね現代の銅鐸それがRDBMSです

JavaScriptは最近const警察が現れるようになったじゃん
言語が変わり過ぎなんですよ

C#はドトネトコア出たばかりでなあ大規模システムでの実績が不足してる

Javaはいまみずほ銀行が進行形でトラブってるしRubyはあれだし

なんだかんだでユニケージが一番信頼性高くて先進的なのではないかな
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:39:49.71ID:5hzjqknK
ユニケージよりCommon Lispだよ
標準があるから100年使える
木星付近にある探査機を地球からリモートデバッグできた実績だってあるぞ
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:42:01.46ID:aR87rD6G
>>649
Monoは聞いたことある、ライブラリがバグだらけっていう悪評だけれども
ドトネトコアでも使われてるんだっけ?

JavaにもApache Harmonyという実装があったなあ、開発終了したけど

ドトネトは結局Microsoftという後ろ盾なしには成り立たないしなあ
MSが飽きてや〜めたとなったらたとえオープンソースであろうと朽ち果てるのみですわ
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:43:39.92ID:aR87rD6G
ISOにどれだけの意味があるんでしょうね
ISOですごく助かったなんて経験俺には一つもないですね
JIS規格のクッキングスケールは毎日便利に使ってますけどねー
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:46:56.26ID:hIS1Hi1e
>>648
> インデックスが使われるかどうかは
> 実行計画しだいで実行計画は気まぐれっすよ

だからなんだよ?インデックスが使われるときは使ったほうが速い時だけ
使わないときはインデックス使っても遅い時
適切に判断してくれるからいいんだろうが
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:48:21.16ID:hIS1Hi1e
>>648

> JavaScriptは最近const警察が現れるようになったじゃん
> 言語が変わり過ぎなんですよ

いい方向に変わることがなにか問題でも???
やっぱり新しいことが覚えられないとかいうやつ?w
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:53:43.41ID:hIS1Hi1e
> なんだかんだでユニケージが一番信頼性高くて先進的なのではないかな

特定のベンダーに支配されてるものなので将来使えなくなる
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:56:36.63ID:aR87rD6G
>>653
あなたはRDBMSの机上の空論を語っておられる

実際にはインデックスが使われるか適切に判断されるとは限らないんだよ
ある日何の前触れもなく実行計画が変わってレスポンスが帰ってこなくなるなんてことは
RDBMSを使ってるとザラにあるんですそれがRDBMSなんです

明日どのように動くかなんて誰にもわからない
託宣に頼って生きてた邪馬台国の人々と変わらんのです

grepにはそのような気まぐれがない、処理がクリーンで高速で安定している
grepがええんです
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:57:20.48ID:hIS1Hi1e
>>658
> ある日何の前触れもなく実行計画が変わってレスポンスが帰ってこなくなるなんてことは
> RDBMSを使ってるとザラにあるんですそれがRDBMSなんです

ないよ。あるっていうのなら証拠
机上の空論はたくさん
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:59:05.34ID:aR87rD6G
>>655
洗練とは逆方向、とっ散らかる方向に進んでるのがいただけない
const警察が現れてよかったことなど俺には何一つない
varで十分だバカヤロウですわ
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:59:08.92ID:hIS1Hi1e
POSIX原理主義者って嘘ばっかりついてるからな
根拠が書かれてない主張だけの論文なんて初めてみたわw
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:03:59.08ID:lbI6XslT
POSIX原理主義って、エンジニアリングでもなければアカデミックでもない、ただのカルトの教義なんだろう
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:05:53.21ID:WlTxiTfu
>>654
POSIXはBSDやLinux、BashやAshなどの優れた実装を育んだという意味において
Microsoftの意向しだいで流行り廃りが決まってしまうMono、そのMonoが準拠しているISOとは明らかに異なるってこと

POSIXとISOは次元が違う、POSIXは技術者集団によって作られた実践的技術仕様だが
ISOはソーセージの金賞受賞程度の意味しかないってことです

>>661
ヒントの意味を調べたが良い
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:06:33.48ID:WlTxiTfu
>>665
クソどうでもいいならvarでええやんけ、こんばんわvar警察です
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:07:57.14ID:WlTxiTfu
>>659
ないんだ、RDBMSを使ったこともない感じ?
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:12:53.41ID:0dZAEi20
>>667
> POSIXはBSDやLinux、BashやAshなどの優れた実装を育んだという意味において

ん?逆だぞ。BSDやLinux、BashやAshなどの優れた実装から
共通項を取り出して作ったのがPOSIX
出来た年代を調べてみろ。POSIXの方があとに作られてる。
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:16:34.42ID:WlTxiTfu
>>669
証拠はねえ、出せないよねえ、守秘義務に触れちゃうからねえ
そうなることわかってて証拠出せと言ってるのかなって思った
卑怯だよねえやり口が、そういう卑怯なことをするのが議論ではないよね

RDBMS運用のキモは統計取得だったりするんよ
統計取得が適切にできてないと実行計画もぐだぐだになる
実行計画がグダるとデータ取得が終わらなくなる

データが大量になると統計取得そのものが終わらなくなったりするから
どういうアクセスがあるのかをあらかじめ分析して予測して
統計取得の計画を立てるところから始めないといけない、もうとにかくめんどくさい

20人月で開発する小規模のシステムでさえそうだから中規模以上になるともっと大変よ

RDBMSをどこまで実践で使ったことあるのかわからんけど教科書に書いてあることは
知ってるようなのでこれで伝わるかな
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:18:05.63ID:WlTxiTfu
>>670
その時間軸を気にする必要があるのかな? 逆だったとしても良い気がするけど
なぜそこにこだわるのかわかりません
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:18:13.01ID:0dZAEi20
> 証拠はねえ、出せないよねえ、守秘義務に触れちゃうからねえ
ほらまた言い訳w
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:19:18.72ID:WlTxiTfu
>>673
一時が万事そんな調子では話になりませんなあ
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:19:46.04ID:WlTxiTfu
煽ることしか能のないアホウめ
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:56:13.57ID:0dZAEi20
こっちがまともに根拠あるのか聞いても
何も出さないから煽ることしかできないだけ
技術的な話ができないやつとは何も話すことはないよ
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:18:19.64ID:rSA8/7/e
>>666
> ISOはソーセージの金賞受賞程度の意味しかないってことです

規格票の文言で会話するC++の黒魔術師が聞いたら吹き出しそうだ

> ヒントの意味を調べたが良い

ヒント句を書いても実行計画を強制できるとは限らないRDBMSがあるんですか?
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:18:26.84ID:0dZAEi20
>>678
それな

https://github.com/ShellShoccar-jpn/zip2addr

> その1.速さ
> シェルスクリプトでプログラミングするなんて遅いと思い込んでいませんか?
> そんな方は論より証拠。このプログラムをWebサーバーにデプロイして動かしてみてください。
>
> 郵便番号は約12万レコードありますが、その中から指定された住所を探し、
> 画面に表示するまで何秒かかりましたか?

比較単位が秒。これだもんなぁ。ベンチマークした結果を公開しろといいたい。
たいてい詐欺師は自分でデータ(証拠)をださずに相手に調べさせるんだよw

https://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/kogaki-zip.html
全国一括のzip、展開状態で12MBしかない
100MB/s 程度のHDDでも0.12秒なのは当たり前だし
ファイルがメモリにキャッシュされればそれ以下の時間で検索するのは当たり前

でもそんなのアクセス数が少ない時だけ、しかも読み込みしかしない。
こんなちっせいサンプル出してシェルスクリプトが速いと言われても
騙されるのはアホだけ
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:20:01.23ID:0dZAEi20
>>679
> ヒント句を書いても実行計画を強制できるとは限らないRDBMSがあるんですか?

POSIX原理主義者「POSIXに書いてないから実行計画を強制できないかもしれない」
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:24:34.36ID:0dZAEi20
ちなみに、POSIX原理主義者がJavaScriptライブラリを使わない理由は
このように言っています。

> 理由は、それらのライブラリーが一部のブラウザーでしかサポートしていない独自機能を
> 呼び出している恐れがあるからだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

> 自作のプログラムにそういうライブラリーの混入を許せば、長寿命という特徴が
> 損なう恐れがでてしまう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^

検証を全くせずに「恐れがあるから」という理由で使わないと言ってる。

ヒント句を書いても実行計画を強制できない恐れがあるからだw
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:52:18.55ID:rSA8/7/e
古い工場の機械の制御システムとして未だにPC-98のシステムが動いてるみたいな話あるじゃん
そういうとこだよPOSIX原理主義が向いてるのは
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:59:57.20ID:WlTxiTfu
RDBMSもろくに使ったことないアホがなんか言ってはるわ
経験のない人間ほどPOSIXを叩く例

ヒントに頼った運用は破綻するよ
実行計画がグダらないようにするのはあくまでも統計情報が主だよ
DBの状態は変わるものだからね
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:01:33.95ID:0dZAEi20
古い工場の機械の制御システムでも動くように
MS-DOS用として作りましょうと言ってる感じか
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:02:40.22ID:WlTxiTfu
>>680
> 全国一括のzip、展開状態で12MBしかない
> 100MB/s 程度のHDDでも0.12秒なのは当たり前だし

エンコードされた文字列をデコードしてマッチングするのを含めると
ストレージの速度で検索できるのはミラクルだよ
grepの速さの根幹はネイティブコードで動いてるってことだよ
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:03:11.19ID:0dZAEi20
ヒントに頼った運用は破綻するよ ←いつもどおり根拠が書いてないよ
実行計画がグダらないようにするのはあくまでも統計情報が主だよ ←統計情報を使わないようにすのがヒントだってわかってないのかな?
DBの状態は変わるものだからね ←変わるからこそDBの状態に合わせて実行計画を変えないといけないわけで
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:03:44.94ID:0dZAEi20
>>686
ストレージの速度よりも、メモリのほうが圧倒的に速いじゃんw
ストレージの速度が足を引っ張ってるってわかってないのか?
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:04:04.54ID:WlTxiTfu
自分は何の根拠も提示してないくせにw
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:05:22.29ID:WlTxiTfu
>>688
そうだね、メモリの速度が速いね

> 100MB/s 程度のHDDでも0.12秒なのは当たり前だし

という計算を出されておられたのでHDDで0.12秒で検索できたのならミラクルだねって言ったんだよ
君、脊髄反射で文章書いてるの?
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:06:49.24ID:WlTxiTfu
脳まで信号行ってないっぽいなあ
POSIX原理主義を実践してみたら頭働くようになるからやってみ
根拠は君自身ってことでお願いします
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:08:48.48ID:0dZAEi20
>>690
> HDDで0.12秒で検索できたのならミラクルだねって言ったんだよ
え?なんでミラクルなの?www
ちょっとその理由を言ってみてよ

HDDの速度が100MB/s なのに比べて
メモリの速度が 10GB/s だってわかってるのかな?
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:11:37.09ID:WlTxiTfu
>>692
メモリの速度には言及してないよ

HDDの速度の話だけをしている

HDDの速度が100MB/sとします
そのHDDに12MBのファイルが存在します

そのファイルから文字列を検索したとして0.12秒で検索できたらミラクルですねってことですよ
メモリ上にはデータが無いものとします、これでわかるかな
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:13:06.21ID:0dZAEi20
> そのファイルから文字列を検索したとして0.12秒で検索できたらミラクルですねってことですよ

だから何がミラクルなんだよw
普通の事、そしてめちゃくちゃ遅いじゃねーか
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:17:56.96ID:WlTxiTfu
>>694
12MB / 100MB/s = 0.12s
なのでバイナリを読み取るだけで0.12sかかることになるっしょ

文字列を検索するときはバイナリをデコードする処理が必要になるし
文字列をマッチングする処理も必要になるよね
だから0.12sで文字列を検索できるのはミラクルなんですよ

以上、俺はミラクルの根拠として計算と論理的推論を示した

0.12sが普通の事という君はその根拠を提示できるかな?
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:18:50.29ID:0dZAEi20
> 文字列を検索するときはバイナリをデコードする処理が必要になるし
> 文字列をマッチングする処理も必要になるよね

たったそんだけの処理で
どれくらい時間がかかると思ってるんだ?

計算してみ、
お前はまだしてないよ
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:19:47.37ID:0dZAEi20
だいたいバイナリをデコードってなんのはなししてるんだよ?w
展開済みの状態で12MBしかないって書いただろ
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:19:59.12ID:WlTxiTfu
>>696
0sより大きいことはわかるよね?
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:20:28.22ID:WlTxiTfu
>>697
テキストファイルの中身が何だと君は思ってるのかな?
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:21:15.98ID:0dZAEi20
>>699
テキストファイルの中身とかどうでもいいよ
「デコード」とはどういう意味かと聞いてる
なにから何にデコードするのか言ってみ
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:23:55.79ID:WlTxiTfu
>>700
0クロックでないことはわかるよね?

>>701
どうでもよくないのよ
テキストファイルはバイナリファイルの一種だよ
文字列のエンコーディング/デコーディングさえ理解してないわけ?
老婆心ながら基本情報処理技術者試験の勉強とかやったが良い
君は基礎知識が足りてない
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:25:38.73ID:WlTxiTfu
君の得意なRubyでやってみなよ
12MBのCSVから検索してみ
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:30:45.17ID:WlTxiTfu
ああ、あれか、君もしかしてこのスレ立てた大学生か?
どうもやり取りしてて論理的な会話ができない人だなあ
プログラマでこんな幼稚な人がいるかなあと思ってたんだけど
そう考えると合点がいくわ
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:39:30.40ID:WlTxiTfu
>>696
俺は君に「0.12sが普通の事という君はその根拠を提示できるかな?」と聞いたよ

0.12sが普通の事の根拠を示してもらえるかな

根拠を示せと君がすごく要求していたんだから
君自身がそれをしないのはおかしいことだよね
出してもらえるかな
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:50:32.17ID:WlTxiTfu
もし君が>>1の大学生だとしたら大学の先生には論争を挑まない方が良いね
勢いだけで勝てる相手じゃない、謙虚になってPOSIX原理主義に改宗しよう
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:23:50.88ID:0dZAEi20
>>702
> 0クロックでないことはわかるよね?

だから計算しろって
計算したんじゃないのかよwww
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:29:06.29ID:WlTxiTfu
>>707
君の番だよ
君が0.12秒で検索できる根拠を出す番
Rubyで実際に作ってくれてもいいよ
どうする?
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:31:28.43ID:WlTxiTfu
他人に一方的に根拠を求めるばかりじゃダメだよね
根拠が大事だと君が言いだしたんだからは君はしっかり根拠出さないとね
何時頃できそう?
grepより速くなるかな?
楽しみ
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:32:32.61ID:Q1gmnbO7
うちのパソコンだとgrepが500MB/s程度出る。
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:33:42.71ID:WlTxiTfu
>>710
すてき
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:34:44.05ID:Q1gmnbO7
若いころ正規表現のDFAエンジンを試作したことあるけど、速くは無かったな。
ドラゴンブックにはNFAより速いと書いてあるけど。
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:36:24.29ID:Q1gmnbO7
アマゾンのお気に入りに登録すると値段が上がる法則性を見出したんだよね。
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:45:53.35ID:Q1gmnbO7
ドンドン登録して値段を吊り上げてやる。
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:52:43.01ID:WlTxiTfu
>>712
へーすごいなー

巷の正規表現ライブラリは正規表現用の仮想マシン作ってJITコンパイルとか
やってるみたいね

正規表現はオートマトンを作るコストがあるからねー
最近10GBのCSVをJavaで操作することがあったんだけど
JavaのString.replace("xxx", "yyy")は内部で正規表現使ってるから
処理が遅くてたまらなかった、レコード数が数千万超えると単純な操作も大変
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:15:53.23ID:0dZAEi20
> JavaのString.replace("xxx", "yyy")は内部で正規表現使ってるから

Java9から当てはまらない。

https://stackoverflow.com/questions/16228992/commons-lang-stringutils-replace-performance-vs-string-replace

Faster implementation of String.replace(CharSequence, CharSequence)
https://bugs.openjdk.java.net/browse/JDK-8058779

ったく、いちいち知識が古いんだよな
POSIX原理主義者は新しいことを勉強したくんないんだろうなw
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:22:06.83ID:WlTxiTfu
>>717
俺はJava9以降を使ってるとは言ってないからね
君はなんでそんな情報探してきたんだろ
君もJava屋さんなの?

君に求めてる情報は12MBのCSVを0.12秒より速く検索できることが普通の事だという根拠だよ
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:27:12.91ID:0dZAEi20
>>718
> 君に求めてる情報は12MBのCSVを0.12秒より速く検索できることが普通の事だという根拠だよ

「12MBのCSVを0.12秒より速く検索できる」なんて
一言も言っていませんが?
あ?デマながす気ですか?
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:31:28.36ID:WlTxiTfu
>>719
???

君、なぜかJavaの話は広げるね
サポート期限が切れてシステムのJavaが自動的にアップデートされるなら
いんだろうけどね、世の中そうもいかんということですわな

>>720
> 694 :デフォルトの名無しさん [↓] :2021/10/02(土) 02:13:06.21 ID:0dZAEi20 (13/22)
> > そのファイルから文字列を検索したとして0.12秒で検索できたらミラクルですねってことですよ
>
> だから何がミラクルなんだよw
> 普通の事、そしてめちゃくちゃ遅いじゃねーか

言ってんじゃん
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:33:32.96ID:WlTxiTfu
>>721
確かにその話を君はしましたね、0.12秒よりも速く検索できるということですね
その根拠をご提示くださいということです
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:35:50.91ID:WlTxiTfu
>>723
3.34sは0.12sよりも遅いですね
クエリはメモリ上の検索を行っていますね

HDDでの検索を行ったときにという前提を守っておられない
論外でございますな、おやすみなさいよい夢を
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:39:46.52ID:WlTxiTfu
>>726
ちゃぶ台返しを正当化しちゃいけませんぜ、あなたが一生懸命書いたコードは規約違反ということでおやすみなさい
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:41:58.86ID:0dZAEi20
> HDDでの検索を行ったときにという前提を守っておられない

そりゃなぁ、grepはHDDから毎回検索するしか出来ない
MySQLはデータをメモリに読み込んでそこから
検索するから高速って話をしてるんだからなぁ
議論の前提もわかってなかったのか
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:46:00.97ID:WlTxiTfu
>>728
言うに事欠いてぜんぜん違うWebページ持ってくるとかバカじゃないかね君はw
12MBの郵便番号のCSVというソースもあるんだからそれで検証しないと根拠にならんでしょうが

Javaが得意なんだっけ? PythonでもRubyでも良いからじゃあそのMySQLを使って検索するしくみを作ってやってみなさい

俺はDBとの接続を確立する処理だけで数秒持っていかれると読んでる

ちなみにPOSIX原理主義ならそういうの作らなくても良いんですgrepコマンドを叩くだけなので
この生産性の高さとスピード、そして安定性、どうです? ユニケージ素晴らしいでしょう
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:47:45.42ID:WlTxiTfu
>>729
ほお、つまりメモリに読み込まれてる状態ではないとPOSIX原理主義に敵わないという事でよろしいかな? 負けを認めたって事でいいかな?
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:49:50.81ID:0dZAEi20
あ、見つけたw

ユニケージがMySQLより速いことを捏造データで証明(笑)する論文
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&;item_id=178874&file_id=1&file_no=1

この時 5 回の実行時間の平均値は以下の通りである。
ユニケージ 1.708秒 MySQL 10.428 秒
ユニケージに構築されたデータベースは特段の高速化の工夫を施さずとも、MySQLより高速であることがわかった。

・比較方法
MySQLのクエリ送信には、mysql コマンドを使用した
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:54:08.58ID:WlTxiTfu
>>732
MySQLクソ遅いな

>>733
オンメモリDBでない限りデータがメモリに乗ってることは保証されないから

DBのインデックスもそうなんだけどシステムは最適時の処理時間を短縮するよりも
最悪時の処理時間をどれだけ短縮できるかが重要

grepは0.12秒で安定して動作する

実際にやってみ、DBは接続の確立だけで最悪1分持ってかれるから
DB原理主義のレスポンスの悪さを身を持って知れば良い
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:56:17.53ID:0dZAEi20
> 俺はDBとの接続を確立する処理だけで数秒持っていかれると読んでる

うわー、なんつーか、そういう速度の感覚もないんだー。
数秒って・・・

仮に接続が遅いならコネクションプーリング使えばいいし
MySQLはコネクションプーリングが無意味って言われるほど
接続コストが低いことで有名なのにな

https://qiita.com/k_hoso/items/6839e217672a60803637
> MySQLの接続コスト低いらしいってことで確認。
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:57:40.94ID:0dZAEi20
>>734
> grepは0.12秒で安定して動作する

秒間8検索という遅さで安定させても使い物にならんやろw
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:58:38.69ID:0dZAEi20
>>734
わかってないようだけど、mysqlコマンドを使うから遅いんやで
シェルスクリプトはmysqlコマンドしか使えないからなwww
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 05:03:50.76ID:WlTxiTfu
こういう検証においてもユニケージの優位性は抜きん出てるよね
grepコマンドを叩くだけでいいんだから

一方RDBMSはテーブル作ってインデックス張って
接続プールを高速なものに変えてプログラム書いて
はーどっこいしょってことやらないといけない
>>735でさえいまだに検証できていない机上の空論を振りかざしてるだけ
それは根拠とは認められないよね実際にやってないんだから

システムエンジニアの仕事はPDCAの繰り返し
実行することさえままならないさまを見てどうですかみなさん

ユニケージはgrepコマンド叩くだけで良いんですけどねえ
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 05:09:03.65ID:WlTxiTfu
>>739
そっくりそのまま返しますわ

12MBのCSVの根拠を示すのはあきらめはったんですか?
そりゃそうなりますわな、大変な作業が必要ですし
その結果負けたとなったら立つ瀬がなくなりますもんね

しゃーないしゃーない、今回はユニケージの勝利ということで
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 05:15:19.98ID:WlTxiTfu
ほらもう、0.12sの話をしなくなった
有耶無耶にする気まんまんですな
根拠根拠と他人に要求しながら自分が要求されたら全然違うWebページを貼り付け逃げる
POSIX原理主義を否定する人がやったことです


図らずもユニケージの開発効率、実行効率、運用効率が優れていることが明らかになったわけですなあ
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 05:22:37.15ID:WlTxiTfu
PDCAのサイクルを高速で回せる、開発もシステムも軽快になる、それがユニケージ

RDBMSの鈍重なやり方ではDo(実行)ができないDoができないからCheck(評価)もAction(改善)もできない
次のPlan(計画)もできない
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:39:27.33ID:Ehhdm9v/
>>742
有耶無耶にしてるのはあんたでは?
100MB/sのHDDから検索するのだから0.12s
メモリは10GB/sの速度が出るんだから、それを加えても0.1212s

自分で計算したんでしょう?なんで誤差にしかならないってことを
はっきり言わないわけ?

それに論点は「grepは遅い」という話でしょう?
0.12sじゃなくて0.1212sだと言った所で
もっと遅くなってるじゃんw
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:17:45.53ID:WlTxiTfu
>>745
メモリの時間を合わせて0.1212sだから
0.12sで検索できたらミラクルですね

で、君が大好きなMySQLでは0.12sより速くなったのかな?
まだ検証できてないのかな? ん? 正直に言ってみ
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:50:17.33ID:Ehhdm9v/
0.12sというのは1秒間にたった8回ということです。
MySQLで1秒間にたった8回程度もselectできないって
あなたは思ってるんですよね?
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 15:25:35.76ID:WlTxiTfu
>>747
ええそうなりますね0.12s × 8 = 1sなので
さて、それではMySQLでは何秒かかりますか?
grepは0.12sですMySQLは何秒ですか?
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 15:27:26.06ID:WlTxiTfu
検証をサクッとできないのがRDBMSのデメリットですね
翻ってユニケージの開発効率が爆速なのは本当のようですね
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 15:50:55.63ID:Ehhdm9v/
RDBMSは検証をさくっと出来ないから検証してない
検証せずにgrepの方が速いと主張していると認めちゃったw
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:04:16.02ID:WlTxiTfu
>>750
検証はいまやってるところだよね
ユニケージ担当が俺でgrepは0.12sだという数字を出した

それに対して君は0.12sは遅すぎると言った
MySQLでは0.12sよりも速いということだね
では実際に測定してみてご覧と俺がいってる状況
0.12sより速いことの根拠を君はまだ提示できてない状況だよ
君が根拠を提示できないのはRDBMSの鈍重さがその原因にあると思ってる

ユニケージの検証のしやすさ開発速度がこのやり取りから明らかになった
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:06:41.45ID:WlTxiTfu
>>750
MySQLは0.12sよりも速いという事実はまだ誰も確認できてない

MySQLがユニケージより遅いという事実は下記の論文に記載されてるけどね
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&;item_id=178874&file_id=1&file_no=1
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:08:32.26ID:Ehhdm9v/
いえ、今面白いのは

あなたがMySQLが1秒間に8回程度の
検索(select)が出来ないと思っている

ということなのでw
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:11:32.92ID:WlTxiTfu
>>753
0.12×8=1なので
計算通りですね

>>754
論文に書いてあるとおりですね
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:12:45.10ID:Ehhdm9v/
そうですか?

なんで grepコマンド vs mysqlコマンドで
比較したんですか?普通はmysqlコマンド使わないのですが
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:13:39.06ID:WlTxiTfu
>>756
ええ、ではmysqlコマンドを使わない普通のやり方では何秒になりましたか?
それを検証してくださいと言ってるんですよ
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:18:17.70ID:WlTxiTfu
>>758
その実験に使ったソースコード提示して
いまの君はSTAP細胞はありまぁすと言ってるのと同じだから
実験ノートの提出を要求します
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:21:15.38ID:WlTxiTfu
そういえば昔MySQLのコネクタがバグってて単純なselectでも全然違う値が帰ってきたことがあったなあ
それ以来MySQLを信用しなくなった

「生殺与奪の権を他人に握らせるな」って水柱が言ってたけど
MySQLはOracleに買収された時点で生殺与奪の権を他人に握られてるんだよね

sqliteかpostgresqlがおすすめ
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:23:50.25ID:AqNRJFgc
大規模システムの経験しかないからプライベートでもpostgresqlばっかりだわ
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:27:38.82ID:WlTxiTfu
postgresは歴史的にはunixとほぼ同じだからねユニケージと言っていいでしょう
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:28:32.12ID:2yc9IrR2
ディレクトリコピーなんて贅沢すぎる。
クリアファイルで管理しろ。
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:28:51.58ID:2yc9IrR2
A4バインダーの万能性について知るべき。
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:58:54.31ID:Ehhdm9v/
>>760
もしかしてMariaDBってしらんの?MySQLからフォークしたプロジェクト
あれこそ、オープンソースは特定のベンダーに独占されてない
ことを示す証拠のひとつなんだが
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:06:25.69ID:2yc9IrR2
ポスグレはユニックスと言っても過言ではないでしょう。
なぜならポスグレはユニックスだからです。
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:18:28.49ID:Ehhdm9v/
まー、普通に考えたら10年後、20年後も使えるシステムを作るなら
プロプラなツールに依存するのはありえないよね
その会社が潰れたら終わりだし代替製品すらないし
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:24:07.57ID:WlTxiTfu
>>765
MariaDBを作ってるところはMariaDB Corporation
Corporationの意味はわかるな? 生殺与奪の権利を別の会社が握ってるだけ
それじゃあダメなんですわー
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:24:53.24ID:WlTxiTfu
>>768
なるほどなるほど
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:12:07.17ID:Ehhdm9v/
>>769
今はMySQLの話をしていたんだけど?
Oracleに生殺与奪の権利を握られてたんじゃないの?
なんでMariaDBが登場したの?

ライセンスの話はできる?
クローズドなライセンスがUSPのユニケージだよね
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:39:52.00ID:WlTxiTfu
>>771
> 765 2021/10/02(土) 18:58:54.31 ID:Ehhdm9v/ (9/12) デフォルトの名無しさん
> >>760
> もしかしてMariaDBってしらんの?MySQLからフォークしたプロジェクト
> あれこそ、オープンソースは特定のベンダーに独占されてない
> ことを示す証拠のひとつなんだが

MariaDBを登場させたのはこの人ですね
君とID同じだね、君あれか記憶がすっ飛ぶタイプか?
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:12:57.55ID:2yc9IrR2
あ、偶然ID被ってるわ。
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:33:10.21ID:0KUEFcg9
昔はPostgreSQL使ってたけど
最近はMySQLばっかりだな
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:53:43.28ID:Ehhdm9v/
>>772
ガバガバだなw

あのなぁ、MariaDBが”世の中に"登場したのは
OracleがMySQLを買収したからなの

でもOracleに買収されても、Oracleにが殺すことは出来ないの
MariaDBが登場したから

これがオープンソースが特定のベンダーに独占されていないということ
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:22:58.15ID:WlTxiTfu
>>775
ああそういう意味ね、次から自分で先に情報出してそれが議論だから
MariaDBは登場したけどMaria DB Corporationに生殺与奪の権利を持たれてる

> 特定のベンダーに独占されていないということ
これは事実に反してるよね
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:25:29.83ID:WlTxiTfu
プログラムは更新されなくなったら使う人もいなくなり死んでいくのです
MariaDBも同じ、会社が潰れたらお終いです
オープンソースはソフトウェアの墓場でもあるわけですね
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:34:14.41ID:Ehhdm9v/
オープンソースは特定の会社の所有物にはならない言ってるのに
なんで会社の話が出てくるのか?
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:34:55.28ID:Ehhdm9v/
それにさっきからユニケージはUSPに生殺与奪の権利を持たれてるって
話をずっと無視してるけどなんで?w
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:39:38.21ID:Ehhdm9v/
使ってるユーザーがいなくなるわけ無いでしょうと

Amazon RDS for MariaDB
https://aws.あまぞん.com/jp/rds/mariadb/

GCPもMariaDBだっけ?
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:16:49.54ID:Fj8TwfDX
そうだね!ハム太郎!
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:18:16.72ID:Oa9plM34
>>778
金を投資してる会社があるからプログラムの開発が続けられるんだよ
だからこそMariaDB Corporationという会社が作られたに決まってるじゃないか
論理的な帰結として会社が潰れたらMariaDBは終わりです
ライセンスとか関係ない
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:19:56.62ID:Oa9plM34
>>779
ユニケージはPOSIXだからそういうのないんですよ
言うまでもないことですけどね
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:20:07.66ID:CczsJQL+
やっぱり「ユニケージはUSPに生殺与奪の権利を持たれてる」という話は
スルーしてるな
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:22:13.48ID:Oa9plM34
>>781
1) Maria DB Corporationがいまのところ健在
2) 会社があるからプログラムの開発も活発に行われている
3) 開発がさかんだからユーザはそれを使いたがる

こういった順番でユーザはMariaDBを使っているわけですが
1) の会社が潰れたら2)や3)も成り立たなくなるので終わりなわけですね
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:23:12.20ID:Oa9plM34
>>786
ユニケージはPOSIXの専門家が作ったものなのでPOSIX準拠とみなして良いです、それは気にする必要ないです
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:23:57.17ID:Oa9plM34
>>785
ユニケージはPOSIXに準拠してるんでそういうのないですよ
アイスクリームに賞味期限がないのと同じです、何事にも例外はあります
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:27:35.71ID:Fj8TwfDX
Haskellに魅了されてしまってるのですが。
0791デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:29:21.87ID:Oa9plM34
>>790
それじゃあ今からお前の名前はハス太郎だ、分かったら返事をするんだ、ハス太郎!
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:29:30.57ID:Fj8TwfDX
アイスクリームって酸化しないの?
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:32:21.30ID:Oa9plM34
>>792
詳しいことはわかんないけどお口の恋人ロッテが賞味期限ないって言ってるからそうなんだと思う
https://www.lotte.co.jp/qa/ice.html
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:37:30.21ID:Fj8TwfDX
ミラクルな食べ物なんですね!
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:40:34.42ID:CczsJQL+
>>788
ユニケージ(USP)はPOSIXの素人ですよ
POSIXで何の活動もしてません。
会員登録すらしてないのでは?
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:41:52.70ID:CczsJQL+
>>789
> ユニケージはPOSIXに準拠してるんでそういうのないですよ

POSIXに準拠しているコマンドならOKという理屈であれば
POSIXに準拠して作られてるコマンドは全部使ってOKってことになりますよね?

でもPOSIXに準拠していてもプロプラだと将来使えなくなるのでは?w
オープンソースじゃないとダメですねー
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:46:50.92ID:Fj8TwfDX
どのメーカーのOSであろうとも、POSIX認証受けてれば使えるんじゃないの。
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:23:10.88ID:wUB6mPD7
いつの間にか「一切修正しなくても動き続ける」みたいな前提があることになってるし
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:50:51.97ID:CczsJQL+
「交換可能性担保」とかいうわけのわからない理論のことかな?
最初からcurlとwgetの両対応で作っておけば、どちらが使えなくなっても動く〜とかさ
いきなり消えてなくなるわけもないんだし、OSのアップデート時に廃止パッケージになったら
その時に修正すればいいだろとしか思わないよね。修正無しで動き続けるなんて無駄な要件
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 22:27:07.31ID:hniDRwMI
核戦争を想定してるんだろ?

核シェルターにしか住めない!シェルターに住んでないヤツは馬鹿!
シェルター暮らしでもこんなに豊かに暮らせる!やっぱり他のヤツは馬鹿!って
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:57:58.67ID:FdwohaTB
POSIX原理主義者が負けて逃げ去ってからすっかり静かになってしまったなw
所詮、世界の常識であるgitとRDBMSに

たかがユニケージののプロプラ技術が
かなうわけないんやで
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 03:55:59.69ID:LzOvy0cf
>>804
それ作ってるつやPOSIX原理主義の風上にも置けないやつだなw

> gawk5.0以上が必要です。現在pigz、zlib圧縮に使用しています。
> それ以外はすべてGNUcoreutilsによって提供される必要があります。
> 言い換えれば、これはほとんどのLinuxで実行され、BSD / Macではそれほど実行されないはずです。
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 03:57:29.40ID:LzOvy0cf
>>804
じゃあ、あなたはその
「awkで作られたgit」を使うんですか?w

gitの勉強しなきゃね!
0807デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 07:08:49.22ID:5eBHN6mD
awkかぁ・・・懐かしいな。
ちょっとしたツール作るのに便利だったからよく使ったな。
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:08:23.92ID:t8WDn0Zq
>>806
gitは使うもんじゃない、作るものだ!
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:08:57.50ID:t8WDn0Zq
一喝してやりましたわ
0810デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:01:36.82ID:30OeFSjo
>>808
じゃあ作れよ(笑)

仕事もサボるなよ
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:11:29.30ID:t8WDn0Zq
>>810
お前が作るんだよ、お前が仕事しろハゲ
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:14:14.41ID:30OeFSjo
gitを作るのは俺の仕事ではない
担当者に任せる

無料で開発してくれる専門家がいる
俺は俺が担当してる仕事をする
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:16:01.60ID:t8WDn0Zq
そういう縦割り行政を嫌って真鍋さんはアメリカに行ってノーベル賞取ったわけだけど
そのことについてどのようにお考えになってるのかお聞かせいただきたい
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:21:22.62ID:KZ8IRl1R
俺はgitでバージョン管理してるけど、定期的にディレクトリのコピーも取ってるよ

理由の一つは、gitの比較ツールがショボ過ぎるから
有料の比較ソフトで比較する場合は実物があった方がやりやすい

あと、gitの不可逆の操作でやらかしてしまう人もいるからね

プロジェクトが終わったらディレクトリのコピーの大半は消す
(しかし、やっぱりまだ怖いので、一部のマイルストーン的な版は残しておく)
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:56:16.30ID:2QV0JzI1
>>814
gitconfigでdifftool設定すれば外部ツールでdiff見れるよ
不可逆の操作はgit reflogとかgit fsckを駆使して結構色々戻せる
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:18:02.35ID:30OeFSjo
真鍋さんかw

こうやって自分の意見を「他の偉人が言った」とすり替えるテクニックだけは得意だよねw

UNIXがこう言いました(言ってない)
POSIXがこう言いました(言ってない)
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:18:30.08ID:Qu2HmOq7
他所と協調するのが嫌でオレオレライブラリを作り始めるとか
それこそ縦割りだわ
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:26:26.12ID:30OeFSjo
USPやユニケージやPOSIX原理主義者の人たちは言っていることがそもそも間違いなので
何かを主張したら、その主張が正しいかどうかを検証するところから始めないといけないw
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:35:00.07ID:KZ8IRl1R
>>815
外部ツールの設定、この前やったけど変わらんかった
Subversionの頃は出来たんだけどなぁ

不可逆のを戻すとか怖いわぁ
もうゾンビとかキョンシーとか出そうやん?w
まぁ、いい、いい、gitの100%使わなくても充分役立ってるからw
どうしようもなくなったらgit reflogとかgit fsck使ってみるわw
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:32:02.51ID:/xiMgjvY
perl覚える前はawk使ってたが
pythonがある今はperlすら使ってない
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:37:12.48ID:r/jIsKWP
perlはQtとの相性が悪すぎるから切った。
python は素晴らしい。C++より相性がいい。
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 05:53:38.82ID:/rMY6gHo
gitは絶対勉強すべき
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 06:32:00.14ID:/rMY6gHo
非効率すぎるね!
人生そんなに長くないよ?
0830デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 15:58:36.75ID:r9t2S6+p
git使うまでもないテストとかならフォルダ名管理でも良いだろう
そこそこ延びそうだと思ったらgitに引っ越し
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:05:16.13ID:hjdofv+W
フォルダコピーはバージョン管理とは言わない。
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 03:32:51.72ID:gXC5r+I5
バージョン管理をしたくないなんてプログラマじゃないよw
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 01:10:23.39ID:VLQwVQRS
例え個人的なコードであっても
gitが無かったら無理
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 05:43:51.56ID:mI8GHZDZ
バージョン管理ソフトは数年単位で変わっている
gitに依存した結果、gitが使えなくなったらどうする?
シェルスクリプトは何年たっても変わらない
つまりずっと自分が作ったバージョン管理シェルスクリプトが使えるわけだ
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:02:12.44ID:mI8GHZDZ
あんなに苦労して覚えたsvnはすぐに使えなくなった
なんども新しいものを覚えさせるな
苦痛でしかない
俺はPOSIXコマンドだけで生きていくんや
新しいコマンドを押し付けるな!
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:02:56.72ID:mI8GHZDZ
あ、ユニケージが作ったコマンドだけはOKな
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 07:22:46.36ID:Z1byjToL
svnを諦めるな。お前が諦めない限り開発は続く。例えApache Software Foundationが見放したとしてもお前が居ればsvnは不滅だ!
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 10:22:37.37ID:mI8GHZDZ
svnを自分でメンテするぐらいなら
シェルスクリプトでバージョン管理ソフトを自作する
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 10:37:19.47ID:OEiI06HQ
>>837
D言語ですね判ります
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 10:41:32.61ID:mI8GHZDZ
シェルスクリプトを標準化しているPOSIXは世界で一番使われている
だから世界で一番優れた言語に決まっているだろ
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:04:13.03ID:XmRlx64F
マクドナルドが世界で一番食べられてるから
マクドナルドが世界で一番優れた食べ物なのはわかった
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 06:12:24.45ID:UOPzGxD8
マクドナルドの話であれば「いやいやいや、一番旨いからじゃなくてコストパフォーマンスや
スケールメリットとかそういう色々な条件の結果でしょう」とすぐその理屈のおかしさに気がつくのに
これがプログラム言語や手法の話になるとこの理屈を信じるやつが後をたたない不思議
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 06:15:51.17ID:ccRzm4IJ
POSIXは一番採用事例が多い標準規格である
だから世界で一番優れた標準規格に決まっているだろ
だからシェルスクリプトだけでなんでもできるに決まってるだろ
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 10:33:27.17ID:s+STdMnX
mac喰ってるアホは糖尿で死ねば良いよ
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 10:46:30.40ID:Wvnr2BlJ
世界一の大富豪で大健康なビル・ゲイツが食べてるんだから世界一美味しくて体に良いに決まってるだろ

Posixもデニス・リッチーが使ってるんだから世界一の仕様です
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:18:01.05ID:Y2Fyexnp
ばかじゃねーの?
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:19:58.22ID:On6HB/X8
Githubに糞レポジトリが縦に増えてくんだけどこれはどうやって管理すればいいの?
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 12:53:03.23ID:cyyYS4GX
>>31
言いたいことがよくわからんけどサーバー使って分散管理すればいいじゃん
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:59:50.71ID:i7dSm0yR
>>855

番号割り振ればできるだろ、知恵を絞れよ
何のために頭付いてるんだ、大学生にもなってなんだその頭の悪さは
gitのせいか、gitのせいでそんなに頭の悪い人間になってしまったんだな
ようし、gitを禁止します
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:06:08.02ID:Guj/6jti
gitなんかを使ったら自分たちの理論が間違ってることに気づかれてしまう
だからgitを使わせない
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:52:39.00ID:e4meyx5L
エルサルバドルが所得税等ゼロの未来都市「ビットコインシティー」建設へ
ビットコイン裏付デジタル国債発行で1100億円調達

エルサルバドル共和国のナジブ・ブケレ大統領が、世界で初となる「ビットコインシティー
(ビットコイン都市)」の建設をすすめると発表した。2022年にビットコインに裏付けられた
10億ドル分(約1140億円)の10年債を発行して建設費等をまかなう。同国で開催された
ビットコインウィークという大型イベントで大統領が発表した。
また所得税、キャピタルゲイン税、不動産税、給与税、地方税をゼロとし、海外のテクノロジー
企業を誘致する。10%の消費税以外は無税となる見通しで、大胆な優遇税制で
「中南米のシンガポール」を目指す。
また同国に資金を投ずる投資家には永住権や帰化も容易にする。
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 01:00:06.37ID:0EmMHGnx
ウチの会社は枯れた技術士か使いません。

3年前、メインフレーム上の基幹系システムからPL/Iのプログラムが一掃されました。
去年、遂にJavaとWindowsが解禁されました。これからはオープン系だそうです。
今年、ようやくCOBOLがオワコンだと噂され始めました。上司は都市伝説だと言っており、COBOLは不滅だそうです。

先週、年末の大掃除で本棚を整理していたら、DIPS-1のマニュアルが出てきた。
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:07:14.89ID:O6lJ+PtE
開発チームはGitでインフラチームはSVNみたいなのは割とある
んでVBAも使いこなせるスーパー事務員は
◯◯.xlsx
◯◯1.xlsx
◯◯11.xlsx
◯◯111.xlsx.
◯◯1111.xlsx
◯◯11111.xlsx
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:08:23.79ID:AlOKsuc0
引き継ぎする人は悪夢だな
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:44:47.95ID:X820g4hP
gitがやってることは同じだけどな
.gitがめっちゃデカくなってるし
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 15:09:39.83ID:BMKo0y1z
>>1
そもそも、大学でバージョン管理しなきゃいけないようなソフトウェアがかけるとは思えんが。
バカ大学なら、main()だけ書いてその中でゴニョゴニョやってるだけだろ

よくやれてもファイルが2つ3つあるような程度のもの
それをgitでバージョン管理してたらアホだろ
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 22:12:32.92ID:AX27+P+t
>>876
重要なのはファイルの数じゃねーよ
少なくてもバージョン管理した方がいい
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 00:45:25.29ID:5d0H4gco
少なくとも
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 09:35:35.51ID:wUZHBRzy
ソースコードは自前で履歴毎にバックアップするのは当然
世の中何があるか分からないから、物理的に別なディスクだと尚可
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:39:02.50ID:Z4MtQMsS
バージョン管理って、ロールバックさせる為にあるんじゃ無いの?
ただファイルに書かれてる数字変えるだけだと意味が無くね?
その時点でのスナップショットがあるからバージョン管理なんだと思ってたんだが
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:23:57.43ID:CRSlt2JP
>>883
そんなわけないじゃんw

バージョン管理ソフトっていうのは
同時に複数の機能を複数人、ときに一人で並行して開発したり
バグや脆弱性対応など緊急対応が必要な割り込み作業に迅速に対応して、
それらのサブ的な開発の内容を最新版に最小の手間で反映させたりと、
バージョンごとに異なる機能を横断開発するための開発ツールだよ
スナップショットや最新版との差分が見れればいいってものじゃない
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:36:29.03ID:wO6+ak8m
いや別に管理ソフトの話はしていないんだが
バージョン管理の話をしているんだが?
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:37:33.52ID:CRSlt2JP
だからバックアップじゃなくて
バージョン管理という言葉の
本当の意味は開発ツールだって話
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:38:08.94ID:CRSlt2JP
まさかバージョン管理にそういう機能が付いてるのを知らない?
知らないからrsyncでバックアップ取るだけで
バージョン管理だ!とかいってんの?
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:46:12.88ID:CRSlt2JP
訂正

まさかバージョン管理がそういう作業をやることだってのを知らない?
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:51:18.60ID:F0umW+zd
だから、それらはソフトウェアの機能だろ?
管理されたコードをその時点の状態で取り出したりコード追加したりさ
それを誰がやるかの違いだけでやってる事は時点でのコードを保存して、必要な時に取り出しす事
タグ打ってバックアップしてるって行為に他らならないんだよ
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 15:02:58.66ID:OVNtogF7
今の流行りがgitってだけだから、必要最小限の事だけ分かってりゃいいよ
大規模プロジェクトの管理者でも無いしなぁ
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:21:39.81ID:CRSlt2JP
>>889
ソフトウェアの機能じゃねーよw
ソフトウェアがなくても

同時に複数の機能を複数人、ときに一人で並行して開発したり
バグや脆弱性対応など緊急対応が必要な割り込み作業に迅速に対応して、
それらのサブ的な開発の内容を最新版に最小の手間で反映させたりと、
バージョンごとに異なる機能を横断開発する

だろ。バージョン管理っていうのはそのための開発ツールだよ
スナップショットや最新版との差分が見れればいいってものじゃない
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:48:34.09ID:DZPgUXzG
>>892
だからさぁw
人間様がソースコードのスナップショット配って変更点をマージして集めてそれをまたスナップショットとして保存して
だろ?
バージョン管理ソフトが自動でやってくれるか、自分でチマチマやるかの違いしか無いんだよ
っとにもう、やる事の基本軸押さえてればおまえみたいな頓珍漢な話出て来ないんだがなぁw

git以外のバージョン管理ソフトだって基本やってる事は同じだからな
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:50:00.37ID:DZPgUXzG
バージョン管理と言う業務とバージョン管理ソフトと言うツールをごっちゃに話すなよw
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 18:33:32.29ID:zEM0kKZC
バージョン管理作業を容易に行うためのツールが
バージョン管理ツールやろ
こいつ頭大丈夫か?
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:12:23.30ID:/BEw41xC
教授の苦労が分かるわw
こいつら何も分かって無いな
ツールが便利なのは分かるが
そうじゃ無い管理をするやり方を否定する理由にはならない
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:39:33.99ID:TIl1Hr6F
流行り廃りが激しいから、今はgitだけどすぐに違うバージョン管理ソフトにとって変わられるから
基本的な考え方は押さえとこうなってのが根底にあるんじゃないのかなぁ
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:53:50.83ID:19Qfqpv0
つか、gitに使われるんじゃ無く、gitに変わる新しいツールを作る能力を養って欲しいんじゃね?
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:33:51.14ID:zEM0kKZC
>>897
そうじゃない管理ってなんだよ?
バージョン管理をしたいときにはバージョン管理ツール
バックアップをしたいときにはバックアップツールを使うだけだろ
適材適所だよ
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:35:57.75ID:zEM0kKZC
>>899
それはないだろうね。
バージョン管理はrsyncでバックアップするだけで
十分とか言ってるぐらいだしw

教授なんておこがましい。入社○年目ぐらいで
ついてこれなくなって会社辞めたような人だよ
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:38:49.86ID:zEM0kKZC
>>898
そいつが2019年に出版した同人誌に
「数年、遅くとも5年で新しいバージョン管理ソフトに変わるだろう」
とか書いてるよw
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:38:51.11ID:/Op9odU9
物理的に別のディスクにバックアップとか脆弱すぎて気休めにもならん
RAID0は前提としてMOと国内クラウドと海外クラウドに一気にpushしろ
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:41:00.73ID:/Op9odU9
ロシアより愛を込めてゴールデンアイで攻撃されるかもしれないから毎日紙にも印刷しろ
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:42:26.33ID:kYyNc5oQ
バージョン管理にスナップショット保存は付きものだろうにw
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:44:29.47ID:kYyNc5oQ
まさか、バックアップってのがディスク丸ごと退避させる行為の意味だと思ってんのかなぁ?
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:46:49.01ID:zEM0kKZC
だからバックアップの話じゃねーって
バージョン管理ソフトには
スナップショット相当の機能じゃ足りねーだろって話だ
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:47:33.19ID:/Op9odU9
Wikiにしたってバージョン管理されてるわけで、ブランチ管理とかはSCMの常識の範疇だけど、字義通りの「バージョン管理」の必須項目かと言われると、まあ広義か狭義か揺れる部分よねと思う
クソスレで熱く語る話でもないが
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:49:25.29ID:/Op9odU9
SVNはスナップショット保存なんてしてなかったはずだけどそういう話じゃない?
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:50:49.98ID:zEM0kKZC
まあ複数のC言語ソースコードがあるのに
Makefileも使わずにそれぞれ手作業でビルドしているような
やつにはバージョン管理ツールは必要ないだろうねw
作ってるのも誰も使わないようなミニツールばっかりだし
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:54:28.47ID:kYyNc5oQ
丸ごと保存するか差分だけ保存するかの違いだけやんw
復元出来ればどっちでもいいし、瑣末な事だろ
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:55:09.85ID:zEM0kKZC
>>909
Wikiの「ドキュメントの」バージョン管理と混同してりゃぁ
バックアップだけでバージョン管理できる!とか
アホなこと言い出すだろうなって思うわw
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:57:12.09ID:kYyNc5oQ
そのうちブロックチェーンで分散管理するバージョン管理ソフトに変わるよな
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:01:47.08ID:kYyNc5oQ
winny潰した罪はでかいなぁ
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:23:24.40ID:O1VGwGyV
まあ、gitは短期的な開発時の管理向きだなぁ
保守フェーズに入ったら文字通りバックアップされたディスクイメージからソースを取り出してるなぁ
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 23:55:15.52ID:EkxOE5co
winnyは分散リポジトリに成長してたかもしれないのにね。
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 23:57:08.88ID:EkxOE5co
winnyは犯罪に利用されるからダメだっていうなら、自動車のほうがもっと犯罪に利用される。
トヨタをつぶす議論だって必要になるかもしれない。
ヒュンダイや統一教会が喜びそうだから、自民党はやるかも。
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 00:22:51.28ID:v8C26R1V
赤旗法って知ってる?
新しいものが生まれる時は既得権益が抵抗する。
全然違う話だと言う人も居るだろうが、現代の荷馬車組合がエイベックスだったのかも。
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 06:35:10.56ID:ZYud7aMH
winnyは犯罪に使われたからだめなのではなく
単にソフトウェアの設計がクソだった
オープンソースでもなかったしな
開発者が定期的に暗号キーを変更しなければならない設計だった

で、バージョン管理ツールとは関係ない話
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 07:10:35.21ID:+a7Dmk/c
俺がやってることはこれで十分だな
デカいファイルがあるときに容量が気になるけど
gitが逝ったときに備えてリリースタイミングではやっておいたほうがいい感じ
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:01:10.52ID:ZYud7aMH
>>928
ないけど、HDDが壊れることがあるんだから
バックアップぐらいとっておくでしょ?
それとバージョン管理ツールの話となんの関係があるの?
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:12:12.12ID:l8boO5FE
ツールの話をしてる人と、管理業務してる人で
話が噛み合わない状況が続いてるだけ
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:14:05.79ID:ZYud7aMH
バージョン管理の業務内容を理解してないんだろうね。

バージョン管理の業務を行うために必要なのが
バージョン管理ツールが持っている機能なのだが、
そもそもバージョン管理の業務内容をバックアップだと勘違いしているから
rsyncでコピーしていれば十分とか戯言を学生に教えだす。
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:45:59.97ID:vflz6mT9
>>931
だぁかぁらぁw
おまえが勘違いなのw
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:51:22.15ID:vflz6mT9
バージョン管理≠git
バージョン管理⊃git
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:51:32.64ID:rx1XQ28V
バージョン管理ツールはバックアップツールではない
そもそも名前が違っている
これは常識だけど勘違いって何?
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:52:31.64ID:rx1XQ28V
>>933
ファイルコピーにする素人のバージョン管理 <<<<<<< gitによる快適なプロのバージョン管理

こういうことだろ?
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:54:51.21ID:vflz6mT9
大企業の某社でもファイル圧縮して管理してたぞ
なんせネットワーク使用禁止だからなぁw
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 10:01:51.04ID:vflz6mT9
ちょい語弊があるか
メールなど連絡用に使うネットワーク可のPCと
開発に使うネットワーク禁止のPCの2台で仕事するんだよなぁ
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 10:10:46.43ID:vflz6mT9
そりゃgitとかの方が便利だからと言っても
そんな頻繁にコード変更なんかしないし、マージするにはレビューやら何やらがあるんだから
なんて言われたよ
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:02:57.14ID:vflz6mT9
>>940
おまえの糞コードを勝手にマージすんなって事だぞ
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:52:43.43ID:/xrKi5UI
>>941
ますます意味わかんねえ
gitじゃなくてgithubだけどレビュー通さないとマージできないように設定できるし
github使わなくてもgit hook使えばどうにでもなるし
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 13:41:47.17ID:vflz6mT9
そこの管理者が使わないって言ってる以上使わないんだよw
おまえの好きにはならんのw
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:35:29.36ID:iYffDDIt
そこの管理者ってどこの管理者?
無能管理者が使わないと言ってるからなんだって?
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:29:08.98ID:TsQHy2kT
gitは日記としてしか使ってないわ。
バグってもgitで翻ったりせず、バグったソースを追記して修正してる。

あと全コンパイルするとたいていのプロジェクトは30分以上かかるから、ポストフックでディレクトリを丸ごとタイムスタンプつけてバックアップ。
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 05:23:50.52ID:xz46KK/J
無能=バージョン管理でなにをするのかしらん。
バックアップだろ?バックアップしかしてないもん!
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:35:24.34ID:+yBAd8PP
git以外はバージョン管理じゃ無いってか?
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:46:01.88ID:+yBAd8PP
バージョン管理ってだけなら別にプロジェクト固めてシリアル番号付けて保存でよくね?
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:11:57.20ID:fa2Jtym7
>>953
バージョン管理という作業ものがあって
gitを使わずシェルスクリプトでやろうとすると不便すぎるという話だよ
git以外でもバージョン管理ツールならバージョン管理はそれなりに快適にできるよ
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:12:58.89ID:fa2Jtym7
>>953
バージョン管理の作業というのは
プロジェクト固めてシリアル番号付けて保存するだけではありません。
経験不足でソフトウェアのバージョン管理で何をするのかを知らんのだろうねw
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:40:01.37ID:+yBAd8PP
いや個人ならそれで充分なんだが?
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:40:59.53ID:+yBAd8PP
gitとか、むしろ余計な作業になるんだよなぁ
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:26:57.17ID:Fc92GwBT
git にはバージョン管理以外にも試行錯誤に便利なコマンドやバグ探しに便利なコマンドがあることから個人でも俺は断然使いたい
git がバージョン管理を包含することは認めてるのなら、純粋なバージョン管理だけなら要らないという言葉遊びに拘泥する必要はないし、使わない理由は不安や恐れやコンプレックスくらいしかないのでは
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:32:49.44ID:8DRjpxrY
侮るのは良くないな
逆張りは新興宗教やネットワークビジネスを広げる上で中核となる手法だ
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:52:09.70ID:opcYYmMy
>>962
導入が面倒、使い方覚えるのが面倒
コストに見合った結果にならないなどなど
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:54:41.50ID:opcYYmMy
つうか、スレの発端が学校の話なんだから、どう考えても個人での利用だろ?
グループやゼミで何かを共同作業で作るってシチュじゃ無いんだろ?
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:06:22.74ID:opcYYmMy
>>958
集合論的にその考えは誤りだよ?
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:41:27.70ID:Y8AuSsV3
俺はアホと話してたのか…_| ̄|○
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:48:54.49ID:Fc92GwBT
>>965
毎回フォルダを作って名前を変えて全コピーして終わるまで待つ手間
手作業にミスが生じやすいことによる戻りの手間
それを正確に自動化しようとシェルスクリプトをバグのないように書き上げる手間と学習コスト
この辺と比較して git の学習コストがペイしないとはとても考えられない
一度SCMツールの使い方を覚えれば、数年後に次のツールに乗り換えることになったとしても学習コストは小さい
つまり目先のめんどくささに囚われて将来を見据えた価値判断ができない、たとえばADHD的な特性を持つ人がgit は要らんと言っているわけかな
定年間近で逃げ切る予定のおじいちゃんならヨシ
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:14:04.21ID:/2EVPBob
>>971
コピペしてリネームだけやんw
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:15:34.63ID:/2EVPBob
何ならリネームすらいらないだろ名前の後ろに番号付くし
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:56:50.31ID:/2EVPBob
ひとりプロジェクトに難しいマージ作業なんてあるのか?
本線一本だろ
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:03:24.34ID:V1ofmnnx
そりゃあるだろ
どうやってリリースバージョンと開発バージョンを
並行メンテナンスするんだよ?
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:06:30.36ID:k3HlvwTN
>>975
○○様向け地獄はヤバイ
各○○様向け毎に不具合対応する必要がある
それぞれ出荷したバージョンが違うのも鬼
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:11:59.36ID:/2EVPBob
学校でやる授業でそんな事しないだろw
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:15:40.79ID:/2EVPBob
むしろ仕向け別を同じリポジトリで管理してくと破綻しないか?
もうそれ別プロジェクトやんてのを頑張って同じリポジトリでやってたら死ぬるだろ?
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:25:46.59ID:/2EVPBob
>>977
共通モジュールはライブラリ化して、違いが出るだろうUI部分とかデータ部分だけを別プロジェクトにする
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:25:56.72ID:V1ofmnnx
>>978
その理屈ならシェルスクリプトでバージョン管理なんか
個人でも仕事でもやらんだろ
教えるだけ無駄。ゴミ授業。
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:28:57.97ID:/2EVPBob
>>982
学校で仕向け別のアプリ作るのか?w
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:44:42.18ID:sKVAKetX
>>984
いや、おまえに向けた話じゃ無いから

で、学校で教えてる中身は知らんが
課題毎に過去の提出分を使い回すなって事かな?
なら意味はわかるがな
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:52:52.39ID:V1ofmnnx
> 課題毎に過去の提出分を使い回すなって事かな?
> なら意味はわかるがな

勝手に都合のいい話を作り出すな
そんなことどこにも書いてない。

関数使ってコードを共通化させることが悪だと思ってる人たちなので
コードをコピペしろって言ってるの
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:36:39.06ID:CcZICqVF
ポータビリティ第一だからなだけじゃないの
それとバージョン管理になんの関係が?
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:53:43.16ID:V1ofmnnx
>>987
POSIX原理主義的バージョン管理では
gitはデータをバイナリで保存しているから、将来gitが廃れると
データを取り出せなくなるので、シェルスクリプトでバージョン管理できるもんって
rsyncでバックアップして、はい。できた!ってアホみたいなことを言っている
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:54:50.61ID:IfUgWt4p
ファイラがタイムスタンプつけたディレクトリコピーを認識してバージョン管理してくれたら git はいらない。
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:57:47.35ID:V1ofmnnx
バージョン管理というのは、一行ごとに
誰が修正したのかもちゃんと記録に残すこと
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:59:33.53ID:V1ofmnnx
シェルスクリプトはポータビリティが低い言語で
gitならどの環境でも動くけど
シェルスクリプトはLinuxからmacOSで移動するだけで動かない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 402日 5時間 44分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況