X



WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:45:47.60ID:ox+lFfTn
O2
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:00:42.69ID:8J4bCxP9
Rust で開発した勇者いる?
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:13:30.05ID:arVa5r/H
今の所Windows App SDKに画面デザイナーは無いみたいだね。
Xamlライブプレビューのみ。
まあプレビューあれば十分か。
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:42:21.67ID:QDMTWgEV
デフォルトで入ってるやつか…

WPFMediaKitのMediaUriElementを使っていたのだが急に動かなくなったのよね
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:38:31.07ID:+RVxkNW4
>>11
結局VLCにしたんだけどMediaUriElementで出来ていたパラメータのbindingが出来なくて結構変更することになった
なんで使いやすいプレイヤ知ってたら教えて貰おうかと
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:55:19.28ID:NYWmPD2Y
drawingContext.DrawLine(new Pen(Brushes.Black), 1), new Point(0, 0), new Point(0, 100));
drawingContext.DrawRectangleBrushes.Blacknull, new Rect(0, 0, 1, 100));

この二つって全く同じ個所に縦線引かれると思ったらDrawLineの方が左に1づれるんだけど仕様?
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:17:54.92ID:NYWmPD2Y
DrawLineとDrawRectangleの差じゃなくてBrushとPenの差か
DrawLineのBrush版があればなぁ
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:13:11.14ID:xaSuQemP
厳密には知らんがそんな感じだと思った*
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:21:02.35ID:NYWmPD2Y
>>18
いや、DrawRectangle同士でも

DrawRectangle(Brushes.Black, null, new Rect(0, 0, 1, 100));
DrawRectangle(null, new Pen(Brushes.Red, 1), new Rect(0, 0, 0, 100));

こうするとそもそもxの起点位置が違うんよ
下の赤線の方が1つ左にズレて-1位置に描かれる
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:35:29.70ID:kU8huA04
今のwinui、バインド関連のバグ多くない?
せっかくなら新しいの覚えながらやりたいと思ってwinuiで作ってたけど、使用に耐えるものを作れそうにない
UI部分wpfに差し替えようかな

素人がプレビュー版なんて使うんじゃなかったわ 自分じゃどうにも改善できねえ
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:37:11.61ID:xaSuQemP
>>20
そうなんだごめんよ
>>21
でも、WPFにすると見た目がダサくならんか??
WPFにすると見た目がダサくなるが安定
WinUI3にすると見た目がおしゃれだが、ちょっと不安定
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:39:27.60ID:xaSuQemP
まぁ、WinUIとか定期的に更新してくれるからバグ報告すりゃそのうち直る可能性高いけど、ユーザー少ないからバグを自分で踏んで報告する羽目になる..
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:25:35.38ID:Aa8uOS44
21です(23も俺)

過去にWinFormで作ったソフトをWinUIで再構築しようとしてたんだけど、新しいことやってみたい気持ちだけでWinUI使ってた
正直今背伸びしてまで使うメリットが自分には見えないんだよなー

WinForm→WinUIも
WinForm→WPFも
ユーザー目線だとそんな変わんないんじゃねって思う(WPFはUIのライブラリ使って現代風の見た目にすれば)
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:38:54.92ID:xaSuQemP
>>24
俺もmodernwpf 使ってたけど、win11スタイルはまだだし
NavigationViewとか階層メニューまだっぽいし
やっぱ、個人じゃきついよなーとか
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:42:51.67ID:xaSuQemP
WPF+ModernWPF

WinUI
で似たアプリ2つ同時に作りながらやってるわ
最終的にWinUI一本に絞ると思うけど
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:54:34.65ID:xaSuQemP
> ユーザー目線だとそんな変わんないんじゃねって思う(WPFはUIのライブラリ使って現代風の見た目にすれば)

たぶん、そうだと思うけど(とりあえず、ライトとダークあれば)

俺はそこだけは変にこだわってるから

ちょうど数時間前もWPF+ModernWPFで、CommandBarじゃなくてWPFのToolbar使いたくてでもModernWPFでToolbarはスタイリングされないから頭抱えてた

まぁ、自分でスタイリングする能力ないんで..
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:42:23.50ID:7CUpdHu/
>>30
あー、もうそんなの出てたんだね
そういえばgithubのバグ報告のページで「1.0.0でも起こるけどまだ直ってないんか?」みたいなコメントしてた人いたわ 見たときはなんのことだと思ったけど

だめっぽいけど一応試してみるかー
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:37:34.11ID:jju60wXc
>>25

>WinForm→WPFも
>ユーザー目線だとそんな変わんないんじゃ

開発者目線だとWPFのが作るのが楽(MVVM、非MVVM関係なく)だからWPF使ってる。
受け入れられやすいようにWinFormっぽい見た目に変えてる。
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:28:02.15ID:GOP9Dp1g
悲報、WinUI3、ウィンドウのHeight, Widthプロパティ無し

ウィンドウサイズに依存したWinFormみたいな糞アプリを作れなくなるからこれはこれでいいのかも。
いやでも初期サイズぐらいは設定したい。ウィンドウサイズ固定はできなくていいけど。
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:38:32.22ID:hXKTXicB
前回のウィンドウ位置・サイズ・位置を記憶しておいてほしいって要望は結構あるからなー。
PInvokeでなんとかなるんだろうか。
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:33:25.99ID:hdmEo5v3
>>33
いちおうサイズや最大最小ボタンの無効化とかを設定できるAPIがある
実際俺が作りかけてるソフトでも初期ウインドウサイズだけ変えてるけど問題なく使えてる
今ちょっと名前は忘れたんだけど、API紹介してるマイクロソフトのページを見ながら実装したと記憶してるので、探せばでてくると思うよ

正直標準でついててほしいけどなあ
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:31:20.42ID:SjiJdI8Y
winui 0.8で作ったやつそういやはじめてnull許容参照型有効にしてみたんだけど、コンパイルエラーでなく警告しかでないの?

null非許容参照型にnullf代入できちまうわ
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:03:33.12ID:pb5Ym/dQ
初期サイズこそOSに任せたほうがよくないか
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 00:25:47.23ID:YPQ+W3Ke
WinUIは3やで
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:03:19.53ID:5Bjzv+OV
実質WinUI 3(Windiows App SDK 1.0)がバージョン1だから。
まだストアアプリ臭が抜けてなくて、デスクトップアプリとして見ると
「は?こんなこともできないの?」ってレベル。
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:55:01.00ID:V9jR/S3x
使えるうんぬんより、マイクロソフトがストアで商売したがってるイメージ
また変なの考案するより鍵屋した方が手っ取り早いのに
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:21:22.07ID:l65pxKZX
でも、一部のクロスプラットホームアプリだけだろ??
電卓に始まってペイントやらフォトビューワとかもろもろはelectronとか使ってないだろ??
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:26:42.56ID:URu2/Q9n
もうos周りのアプリだけだろうね
一般のアプリは、
Webかスマホかに二分される時代だし
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:28:19.61ID:l65pxKZX
まぁ、xamarin(maui)はMicrosoftも諦めてて、microsoftの他の部門であえてこれらを使わないと思うが
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:58:19.68ID:3yqFz9yL
VisualTreeHelperというのがありますが、
勉強する価値があるかないか、そしてその理由を教えて下さい。

Visual StudioのXAMLエディターでツリーが見れるようになったので、
今は無用の長物でしょうか?
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:27:12.58ID:b8RMXs3B
アプリって言うと
昔はデスクトップアプリを指してたんだけど、
今じゃスマホのアプリの事だもんな

さらにwindows11で
アンドロイドアプリがPCで動くようになると、
もう価値がなくなるんでは無かろうか?
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:03:56.46ID:hHr0ZnR0
Microsoftがスマホでも勝者になってる世界線にいたら、今はみんなxaml使ってたのだろうか ガクブル
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:19:52.97ID:hHr0ZnR0
android系では去年からもうflutterでコードベースの宣言的UIやってるし、android/kotlinでもjetpack compose使い始めたし、今年に入ってからxml一切触ってねぇわ
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:31:51.92ID:hHr0ZnR0
他は進化してるのに、今年正式にリリースされるUIフレームワークでもまだxaml??
絶望だろ
cometは実用になってるのか知らんが

つか、avalonia UIとUnoPlatformとか、Microsoftがしっかり方向性示さなかったからみんなで戦力分散してみんなで自滅してるよな..
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:19:18.74ID:moK98JZN
UIをXMLで記述するのは筋は良いよ。
ただツール側が大変。
だからXML止めたところは単なる妥協。
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:24:01.74ID:Utvf4DLW
逆だよ。XMLの方がツールは作りやすい。
でも頑張って高機能なツールを用意するより、手書きの負荷を下げてツールは最低限プレビューするだけの方が、
開発者にとってもツール側にとっても楽であることに業界が気付き始めた
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 20:09:22.18ID:b8RMXs3B
CSSのほうが次元が違うぐらい凄いぞ
XAMLじゃマシなUIは作れん
画像はるしか方法がない
そするとアニメーション出来ないけど...
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 20:28:56.74ID:Utvf4DLW
XAMLはWYSIWYGなツールで編集することを大前提として設計されている上、GUIフレームワークのオブジェクトモデルの設計にも引っ張られるから、
処理系として出力だけしか考慮しなくていいCSSと比較するとどうしても記述性や表現力の面では劣る
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 20:36:30.93ID:hHr0ZnR0
コードで書く宣言的UI方が100倍楽
普通にコードを書く延長線上でいけるし、if文使って切り替えたり、for文でループ回したり簡単に自由自在

xamlでやろうとするとコードビハインドもできるがMVVMぎちぎちに要求されるからうざいわ
ValueConverterやらTriggerやらVisualStateManagerやら色んな概念でてきていったりきたり
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:02:00.88ID:Utvf4DLW
MSがツール作るの得意すぎたせいで、みんなWYSIWYGなツールを使ってUIを作ることが当然で開発効率も良いと思い込まされてきたんだよ
ここにいるのはその最後の残党で、彼らは既にXAMLを手書きした方が早いと気付いているにも関わらず、
未だにツールの都合に合わせて面倒なXMLを記述しなければならないという矛盾には気付いていないんだ
もうちょっとだから優しい目で見守ってやってくれ
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:21:42.73ID:E9WNTUHI
WinFormはポトペタに頼るけどWPFはWISYWIGといっても確認用くらいしか使わんなあ
慣れればXAMLべた書きでほぼ思い通りのレイアウトできるし
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:09:37.93ID:C/dNFuqv
>if文使って切り替えたり、for文でループ回したり簡単に自由自在

それ宣言的って言わんw
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:17:07.18ID:TQ4JmsDr
>>74
バインディング脳だとそう思うよね
Reactとかやってみればわかるけど、データの流れが単方向になっているならちゃんと宣言的なんだよなあこれが
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:33:34.54ID:C/dNFuqv
>データの流れが単方向になっているならちゃんと宣言的なんだよなあこれが

「宣言的」の定義が捻じ曲がってる気がする
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:40:23.81ID:hHr0ZnR0
今時の宣言的は違うだろ
画面更新において宣言的に書けるから宣言的なんだよ
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:45:58.73ID:hHr0ZnR0
for文、if文とか入ろうが、それらはある一瞬のUIを記述してるから宣言的なんだよ

if文、for文で、前のUIの状態を変更してる訳じゃないんだよ
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:46:26.37ID:TQ4JmsDr
>>76
宣言的UI、でググってみ
君の思ってるfor使ったら宣言的じゃないとかいうのは表面的なコーディングスタイルの問題でしかなくて、気に入らないならLINQ使うとかやりようはいくらでもある
UIでいう「宣言的」ってのは、画面がどうあるべきかというのを宣言したら自動的にそのようになるってこと
それがWPFではXAMLであり、React等ではコードによって生成された仮想DOMであるというわけだ
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:33:48.60ID:zLcclBIg
宣言的UI この状態のときはこんな画面になるということ記述していくスタイル
if文とかfor文とか使う、使わないとか重要じゃない

というかif文,for文とかその他類似のもの使わないと宣言的UIで画面更新できん
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:56:36.82ID:yLGZuBe3
ifとかforとかがSGMLの中に出てくるのって美しくないから個人的には好かん
JSPとか最悪だったし
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:10:52.06ID:zLcclBIg
xamlも同じ
xamlでこの状態のときにこういうUIになるってxmlで記述してるよね
更にこれが進化して
この状態のときにこういうUIになるってifやforなどのプログラムコードで記述してるのが最新の宣言的UI

馴染みのプログラムコードで書けるから楽

制御構文をもたないxmlのようなものでUIを記述するのが宣言的UIというのは昔の話?
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 05:29:37.06ID:XDS1lwbt
UI部にif文書くか?
ロジックが入ると面倒だから、渡されたpropsをそのまま代入しない?
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 06:26:11.63ID:yaQQxYBO
XAMLがいいからWPF使ってるんだよな
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:22:51.66ID:JC0eHLmL
>>66
IDEの開発元がXMLよりコードでUI書く形式の方がIDE作るのが楽だと言ってるんだが。
コードよりXMLの方が画面イメージが直感的に分かりやすいが、そのメリットはIDE開発側が楽するために捨てたいんだよ。
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:24:55.11ID:LE4xxzH9
>>86
WPF+MVVMの場合、宣言的なUI定義を記述する方法に関しては>>81のようなスタイルよりも宣言的といえる。コードと違い一切手続きを書いてなくて、バインディングを使った完全に静的な記述のみだからね。
じゃあ何が問題かというと、バインディングの代償としてVとVMとの結合が強くなっているために、実質的にビューが固有の状態を持ってしまっているのに近い状況になるケースが多いことだ。
たとえば>>81のボタンの例で言うと、MVVMでMの状態Aに基づいてボタンを動的に追加したいがMを直接バインドできない場合、
VMの持つコレクションを見て既にアイテムがない場合のみアイテムを追加するようなコードを書くことになる。これは明らかに宣言的ではないよね。
WPF+MVVMなら例えば変更が入るたびに毎回VMをMに基づいて新しく作ってDataContextを設定し直すようにすれば完全に宣言的にできるわけだけど、
これをやると変更の必要のないボタンまで毎回作り直しが走ってしまい、実用的ではない。
それを>>81ではフレームワーク側が自動的に差分を取って賢く画面に反映してくれるというわけ。
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:26:25.38ID:uPQB1g5P
>>81
・declarative(宣言的)なコード
状態 A なので、ボタンを 3 つ表示する。
・imperative(命令的)なコード
状態 A なので、ボタンを 3 つ表示する必要がある。
ただし、すでに中央のボタンを表示しているので、その左右にひとつずつボタンを追加する。

まじで意味わからんw
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:33:52.46ID:LE4xxzH9
>>91
>>90にも書いたけど、Mを入力としてVMを返す関数を考え、Mの更新の度に毎回VMを作り直してDataContextにセットし直すことを想像するといい
そうすることでビュー固有の状態に依存する命令的なコードを排除できる
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:57:58.75ID:XIMD44Dk
WinFormのデザイナーが吐いたコードが宣言的の良い見本
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:22:55.97ID:yLGZuBe3
>>91
そういう時は最初から作っておいてVisibilityで制御すんじゃないの
もうあるから追加〜とか普通やらんだろ
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:03:48.55ID:yaQQxYBO
ほとんどのことはContentControl使えば動的に変更できると思う
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:56:52.96ID:GuR5jvpG
このスレ、WPF、XAML知らないで語っちゃう人が居座ってるからなw
昔から知識増えてないし。
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:02:37.65ID:0lneUYYy
なにかを批判する人がその批判対象のことをよくわかってないってのはよくある話。
そもそも使わんだろうしな。
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:30:28.95ID:HajoosT2
昔はお客さんが「リッチなUIで操作性も最高のクライアントが欲しい」からと、
“デスクトップアプリ”だったんだけど、
今じゃ「デスクトップアプリなので、Webみたいな凝ったUIは作れません! 汗」だからなー−
WPFじゃグラフ系の機能つくると地獄みるし、
(ひたすら要件を潰しまくるとかして... 笑)
時代は変わるよなー−
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:49:07.54ID:sc5AJJOn
HTMLというかCSSは常に進化し続けているけどPC向けのUIコンポーネントは迷走して結局20年前と大して変わってないからな
最近のPC向けソフトがElectronばかりになってしまうのも仕方がない
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:03:57.28ID:lp2CmBTm
Webとデスクトップアプリの間で、作れるUIのクォリティに決定的と言えるほどの差は技術的にはまだ無いと思う
未だにデスクトップアプリばかり作ってるようなベンダーは、技術的に進歩のないくだらん仕事ばかりやってきたせいでスキルがないだけだよ
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:11:16.40ID:f+cxTxee
>今じゃ「デスクトップアプリなので、Webみたいな凝ったUIは作れません! 汗」だからなー−

webの方が凝った表現ができるUIって例えばどんなんだろ?
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:29:25.72ID:hntqCLGP
> WPFじゃグラフ系の機能つくると地獄みるし、
> (ひたすら要件を潰しまくるとかして... 笑)
> 時代は変わるよなー
有料コンポ買えば解決する話じゃなくて?
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:45:28.45ID:HajoosT2
昔は
リッチーアプリケーション = デスクトップアプリ
だった。今はその言葉もあんまり聞かなくなったけど

>>115
https://observablehq.com/@d3/gallery
https://threejs.org/
https://resources.jointjs.com/
とか
とにかくググれば凄いのが星の数だけでてくる

>>116
有償コンポーネントは大したものないよ。
唯一データグリッド位かなー−
これだけ有償を選択してる

それ以外の入力コントロールは全部オープンソース OR 自作
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:52:50.09ID:f+cxTxee
>>119
それってデスクトップならそのまま描くだけじゃん。あとはそのライブラリ自体が高機能なだけだが。
それとも「webなら高機能なライブラリが使える」ってのが言いたいことなんだろうか。
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:57:20.21ID:hntqCLGP
技術的な事ってより、ライブラリが少ないって話しか

仕事でやるならいざとなるならDevExpressとかSyncfusionから買うのも手だし
グラフ系はJavaScriptに負けるな

データグリッド系は有料で優秀なのあるからな
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:58:05.76ID:HajoosT2
>>120
>>「webなら高機能なライブラリが使える」

まさにその意味だね
あと思想が優れたものが多い
作者の地頭の良さを感じるし&オープンソース!
とにかくリッチものが多くて全容を把握するのが不可能
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:01:06.13ID:hntqCLGP
有料でいいならWPFでリボンやらツールバーやらドッキングやらいっぱいあるし困ることはないだろう
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:13:05.45ID:hntqCLGP
Microsoftがやるべきだったのは、xamarinとか買収よりも、大手のコンポ買収して無料にしてくれてた方が100倍よかったんじゃね

それやると他の有料コンポ死ぬけど
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:04:19.92ID:SkyxlQPu
>>119
そんなにレアなコンポーネントでもないじゃん。
blend持っててデザイン部があったら適当に作ってくれる領域では…?
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:43:23.12ID:PA8KPmBD
>>126
Blendで適当に?できるならやってみろよw
そりゃ静的な画面でそれらのサンプルと似たような見た目のものを作るだけならBlendで簡単にできるだろうけど、そういうことじゃないのは流石にわかるだろ?
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 01:43:50.31ID:GMh5ZGD4
>>127
やってるけど内製アプリ専用で外には出さないよ
それが目玉の一つになってるのパッケージ売ってるし
デスクトップとWebの市場構成が違うからね
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 01:44:34.58ID:BNGPGqIn
>>127
うん、お仕事で実際にやってたよ。
俺は開発部だから作って貰う側。
電子カルテ作ってたんだけど、グラフ部分とかはちょっと特殊な表示があったから自分たちで作ったものの、まあバッチリ出たよ。
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 03:00:18.84ID:hmjIJneP
WPF自体はものすごく自由度が高い
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 06:55:40.74ID:PA8KPmBD
パッケージ開発ならいくらでも手間かけられるんだからそりゃできるだろうな
WinFormsでもできるだろう
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:14:57.80ID:Z4wlLgUq
手間というか工数、予算=金だよね
Webは低予算が多いから無料で高品質?なライブラリを拝借できないとキツいんじゃないかな
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:22:39.22ID:PA8KPmBD
それはビジネスモデルの違いでしょ
WebもSaaSみたいなスケールするビジネスなら工数は青天井だよ
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:01:02.21ID:BNGPGqIn
>>133
WinFormsよりは楽かなぁ。
デザイナーとエンジニアが分業、という絵空事が若干可能になった。
バインディングとダミーデータ返すdll渡したら、それにデザインつけてくれるんよ。
これが10年以上前に余裕でできてたんよ。
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:04:07.09ID:WvrQFKrg
所詮絵空事。
デザインがわかるエンジニアなら重宝されるだろうが、
デザインしか出来ないデザイナーなんて穀潰し雇う馬鹿はいない。
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:53:54.27ID:BNGPGqIn
デザインが出来るエンジニアなんか要らんよ。
そんなの出来るって言ってるだけだから。

ちゃんとデザイナー入れた方が良いよ、マジで。
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:42:52.89ID:PA8KPmBD
動的なグラフの可視化をWPFでスクラッチで実装できるデザイナは、デザインができるエンジニアどころか並の業務系ITエンジニアよりよほど上だろ
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:01:56.03ID:PA8KPmBD
一般的な専業のデザイナって汎用のデザインツール使って画面のモックアップとアセットを作るとこまでが仕事だぞ?
それを元にして実際にマークアップやスクリプトを書くのはあくまでエンジニアの役目
ID:BNGPGqInの所属する会社でいうデザイナは世間の感覚とはかなりズレてる
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:24:44.69ID:LDcym7kv
>>133
アホか予算があるわ
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:39:12.97ID:D7zFs4N2
>>142
そうかねぇ、なら言い直すわ。
380円のデザイナーではなくて数千円円以上するまともなデザイナー使えばいいよ。
安かろう悪かろうなんよ、君の買い方。
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:48:34.58ID:9USAeu5r
そっか、つかOfficeならわかるがVisual StudioまでMacで動かそうとしてたんだな
そんなことやってる暇あったらwinuiやmauiに人員投入しろって感じ
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:55:12.03ID:r5SNpXIN
WinUIもMAUIもなーんか期待できないよなぁ。スマホやUWPとはちゃんと決別してほしいが。
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:37:31.63ID:ydkNNRun
>>153
1台入れてみたけどWin10より軽いよ。
ただ、macみたいに低機能UIになったから生産性ガタ落ち。
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:06:43.41ID:FugwTwMo
WindowsのGUIが何製とかすごい質問だな
タスクバーはWinForms製かもしれないとかそういうこと考えてるんだろうか
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:35:55.31ID:CjSIWhaj
>>156
はい、考えてます

10のスタートメニューは途中からUWP製になって未だに旧Edgeコンポ使ってますよね
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 17:44:27.11ID:p7wEJh+7
Windows10の電卓がソース公開されたので見てみたらC++ CLI のUWPというマニアックな作りで面白かったな
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 17:49:31.47ID:E6uiJffT
windowsのスタートメニューやタスクトレイなどを含めたGUI機能は
explorerが担っている

explorerはwindowsのGUIシェルでUWP製などではない
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:49:00.09ID:E6uiJffT
>>161
だからそこに書いてある通りでほぼすべてexplorerでやってて内部的にタイルだけUWPにホストされてるんだろ?
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:15:49.64ID:ma1KcrS8
WPFなんだけど☆や△記号がちゃんと太字になるフォントってない?
MSゴシック系以外で知ってたら教えてもらいたい
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:03:00.87ID:rzrTD9ST
ようし、3から使い物になるってじゃあPreview 3に期待すりゃいいのか


って、ひょっとしたら次正式リリースになっちゃったり
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:52:21.56ID:n0TQ/6+h
もっさもっさのWPFも自前で描画するとめちゃくちゃ軽くなるな
ちょっとトリッキーなデザインのコントール作る場合はこっちのが返ってコーディング楽だわ
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:31:38.35ID:WEbJcP+0
progress表示も重要だよな、総件数のカウントとか二度手間で遅くなるだけなのに
エンドユーザー視点ではそういうところが評価される
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:04:27.90ID://F79/Ls
>>175
後学のためにどんな感じのことをしたのか教えてほしいっす
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:02:41.40ID:eb7nExcM
>>177>>178
いや、OnRenderオーバーライドする方式ではなくDrawingVisualでDataGridに代わるテーブルとか作っただけ
自前描画でボーダーを描く際にVisualEdgeMode = EdgeMode.Aliased;してアンチエイリアス切らないと線が滲むとかVisualTextRenderingMode = TextRenderingMode.ClearType;しないと文字が汚くなるとか色々罠があって大変だが
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:32:13.73ID:1O8+BAr2
>>179
ほえー、すごいねえ
DrawingVisualは画像表示でちょこっと使った覚えがあるけど確かに大変だった
ありがとね
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:53:13.01ID:ozoWjMxX
スマホみたいな縦画面にしろ
ただしこのモニタには回転機能はない
とか言われたときに使う
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:17:31.80ID:Y66b/sjX
スーファミ初期ゲーみたいにとりあえずタイトルを回す
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:15:41.49ID:kDC+mb6C
アニメーションに使う場合はフェードイン/アウトといって透明度とセットにする
すっと現われるテキストとかクルっと回りながら消えてサムネイル入れ替えたり
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:42:56.72ID:JgColpRS
ListBox/ListViewのスクロールの位置を記憶するのにまごつくよな
またUIオートメーションからIScrollProviderを取得する方式になってしまった
管理できるライブラリかビヘイビアないのかな
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:28:35.80ID:1YHIXoO6
まあ11月8日リリース予定だから、何もなければ今のRCがリネームされるだけだわな
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:11:10.22ID:Ao0OE/je
winui3くそ遅い??
listviewでスクロールさせると、描画の様子がひどいぐらいはっきりわかるんだが
スクロールさせてスクロール停止させる
上から下に順にアイテムが描画され、2秒ぐらいで上から下へ到達

つか、winui3は現状UWPのネイティブコンパイルもないしうーん...
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:15:21.00ID:Ao0OE/je
仮想化はされてるはずだと思うが、x:bindにしなきゃいないオチなのかな
UWPでx:bindは今までは体感できなかったからbindingできたが
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 00:00:05.37ID:jZofpbA/
おれはx:Bindでやってるけど多分同じ
DataGridのスクロール遅いのと、あとComboBox開く時も1秒くらい固まる
コレクションのバインドがうまくいってないのかな
早急に直してほしいわ

アプリ落ちるわけじゃないけどVSの出力見るとめちゃくちゃエラー吐いてて不安になる
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:04:01.36ID:JSaNEHzI
そっか、previewとは言え何かひどい品質だな...
しばらくはUWPの方で開発進めて、必要あらばコピペで移行...
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:29:27.19ID:zwdHcR5W
WPFは見た目がな...
ModernWPFも何か更新止まってるし、やっぱオープンソースとはいえ個人に頼るとこうなる..
WPFはスタイルぐらい最新にしてメンテナンスしてほしいわ
切り捨て半端ねぇ
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:42:23.17ID:24WXt4Cq
使ったことないんだけど、XAML islandsってどうなの
あれ多分UWPと同じスタイルでしょ?

と思ったけど、調べてみたら結構書き方めんどくさいねあれ
.netバージョンとかターゲットWindowsも制限あるみたいだ
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:05:58.01ID:zwdHcR5W
うん、俺もそれ考えてちょっと前に調べただけだけど、特定のラッパーコントロール用意されてなきゃ、xamlで使えなくて、プログラムでゴリゴリ書くのか??
と思ってそっと閉じた...
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:16:34.40ID:S5me9l/7
2年くらい前にisland使ったときはシームレスにスタイル設定する方法分からなくて挫折した
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 05:46:51.66ID:8yRUegoz
End of Support
.NET 6 LTS November 08, 2024
.NET 5 Current May 08, 2022
.NET Core 3.1 LTS December 3, 2022
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:45:01.61ID:aSFD2M5Y
>>208
まあ、サポート期間を厳格に気にする組織だったらこんな短命なもん使い物にならんわな
デスクトップアプリをCore系で作る場合は基本的には自己完結型実行ファイルにしてランタイムを丸ごと同梱するから、
例えばC++のアプリに同梱orスタティックリンクされたランタイムライブラリのサポート期限切れが問題になるだろうか?というのと本質的に同じ話なんだけど、
.NETは昔からどうしても運用側がバージョンを気にするから見逃されにくい面があるね
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:10:33.38ID:zylbVsVW
dll同梱にしたらWindowsUpdateしてくれないんだよね?
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:17:08.81ID:GY/ZeNOE
Windows APoop SDK
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 11:35:00.85ID:ug+vy/d8
>>212
もちろんそうだけど、システムに.NETを入れようと結局サポート切れ問題は避けられないよ
5から6みたいなメジャーアップデートがWindowsUpdateで入ったら互換性ブチ壊しだから流石にそれはMSはやらないだろう
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 14:52:06.91ID:aWoberO7
同梱とかやるくらいなら.NET Native行けばいいんじゃないの
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 15:33:02.36ID:ug+vy/d8
.NET Nativeは長いこと放置されたままで、事実上死亡したよ
今後.NETに加わる予定のNative AOTはXamarin由来の全然別系統の技術だし、それも出る出る詐欺で終わりそう
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:57:27.69ID:aWoberO7
短命なのが嫌なのに放置されたら死亡扱いって何がしたいのだろう
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:18:54.70ID:ug+vy/d8
何を言ってるんだ?
.NET NativeでWPFは使えないんだから、このスレで引き合いに出すってことは将来的なサポートを期待してるんだろ?(君が無知なだけの可能性は置いといて)
放置されている時点で望みがないでしょ
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 22:47:15.48ID:Q0Vo4KWd
開発マシンでこれが出てアプリ起動できなくなって無事死亡
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:48:15.82ID:JZxzrnkP
今やってるのを一区切りつけてからじゃないと新しいのに手を出せない俺
それまでにFixしといてくれよ
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 00:05:11.39ID:4fWazNbK
依存症はよくない
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 10:47:20.48ID:uCoii1J0
>>219-220
南無南無
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 02:17:20.83ID:RCoTIHjC
アプリを.NET 6に載せ替えたら処理の引っ掛かりみたいなのが大幅に改善された
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:43:19.59ID:CDLBepk7
ViewModelのベースクラスだけでいいなら別に1分で自作できるしな
後、DelegateCommandも自作。
これ以上求めるなら既存のパッケージ使った方がいいが

後、これにMicrosoft.Behaviorsと必要ならReactivePropertiesなりを
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:47:10.18ID:CDLBepk7
まぁ、MVVMガチガチでやるならそこら辺のベースパッケージに他のPub/Subのメッセージ機能だのいろいろ含まれてるだろうから使った方がいいかも知らんが

俺は多少のコードビハインド上等!!で緩くMVVMやってるから
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:50:16.78ID:CDLBepk7
でも、今はそこら辺もコードジェネレーションさせるのがはやりなの?
全く知らんが
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:40:59.72ID:ejWt9yMz
自作コントロールをコードビハインドで作ってね、というのがwpf元々のデザインなのかね?
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 10:02:33.83ID:5D9mKY7b
世に出る前から黒歴史になるって言われてたのに強行して出して案の定黒歴史
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 10:09:40.45ID:5cc/FgRz
WinUI3の事かーー!
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:11:10.51ID:hZl5lwq3
どうせ誰も使わないんだからノープロブレムよ
MS自身も分かってやってるんだろ
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 05:04:04.64ID:F9/Q+7sp
ちゃんとサポートしてくれるならいいけどね
どうせいつもみたいにすぐ飽きて放置プレイだろ
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 05:20:35.01ID:mDvOmcEb
winuiってウィンドウのサイズが変更できないとかそんなことみた気がしたけど
どうなったんだろ
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 07:18:22.92ID:TiwSaLsb
同じ時期ぐらいに発表されたjetpack composeは順調なのに、mauiは延期でwinuiは品質低すぎって..
流石片手間プロジェクト
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:48:28.07ID:hfpDFEDy
現実的な打開策として、WPFを強化するしかないんじゃないの?
UWPベースのものはプロトタイプとしてきれいさっぱり捨てて、
WPFにWin10〜11のルック&フィールとx:Bind足すだけでWinUIよりも数段上のものが出来上がる。
ウィンドウサイズの件もそうだけど、WPFならデスクトップアプリに求められるあれこれを既に持っているんだから。
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:12:22.56ID:0sKaSg3R
ElectronをWindowsでネイティブサポートするのが唯一の正解
Slack等が軽量爆速になれば数年前からMacしか使ってない俺でも乗り換えを検討するわ
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 02:03:49.13ID:3BcDzx+Q
1.0なのに試験段階っていうのがよくわからん
バージョンナンバーの使い方がおかしい
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:36:36.89ID:41BZ9bnj
>>269
こりゃ酷えなw
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 07:46:34.96ID:HzrwXwCY
不毛なMVVM論争に始まりこの界隈腐り切ってるな
もうこんなゴミ捨ててWin32でいいだろ
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:15:52.27ID:nVO1gnhV
コンポーネントを書く時に今時インターフェイスをIDLでシコシコ手書きさせられるあのC++/WinRTでつか
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:20:53.76ID:Jfwl1W4W
WPFはコントロールテンプレートで実装丸見えだから細かい改善はやりづらいだろうね
コミュニティによるコントリビューションもいくつか入ってるみたいだけど、
そういうのもWPFの場合は作法に合ったコントロール作るの無茶苦茶難しいからかなりハードル高そう
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:48:31.64ID:Fwq2USUe
resizeBitmap.Save("xxx.bmp")でセーブしたらPNGフォーマットのxxx.bmpファイルができちもうた。 こんなもんなの?
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:24:14.15ID:kArOZIiX
WPFはコントロール作るの簡単だぞ
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:57:30.26ID:hpJNYPMX
>>281

BitmapSource src = null;

// srcを設定

using (var fs = new FileStream("xxx.bmp", FileMode.Create))
{
BitmapEncoder be = new PngBitmapEncoder();
be.Frames.Add(BitmapFrame.Create(src));
be.Save(fs);
}
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:07:55.51ID:hUu20bEe
>>277
IDLでしこしこ書いてもいいけど、簡単にマージできないよね??
これが最大の問題だと思う

よし、プロパティを追加しよう。IDLを修正。IDLからコード生成。
生成させたコードを既存のコードを壊さないように手動で合体?
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:10:27.97ID:HfSBZkbG
とういうかプログラミングってシンプルイズベストだろ
ややこしくしすぎてMSの中の人もわけわかんなくなってそう
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:58:35.44ID:glmhau2y
MSはVSの開発で実践したじゃん
> WPFのベストプラクティス
WPFの設計思想とか無視して低レイヤの機能だけを使用し、上に独自のフレームワークを構築するのが正しいWPFの使い方だよ
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:15:02.13ID:F3lCPX8r
ただでさえVS2008で実装すべきだったのにVS2010まで遅れた上に
独自フレームワークにしてしまうとは、VS開発者がWPFにブチ切れしてたのは想像に難くない。
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:17:25.30ID:9wQLS7Ls
1.VS2022でWinUI3のプロジェクト作成
2.EF CORE SQLite を Nuget
3.EF CORE TOOLS を Nuget

2までだと問題ないが、3までやるとエラーで止まる
.NET 5 では問題なかったんだけどね

対処法はマイグレーションを暫く諦めるしかないのかな
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:36:34.31ID:Xt1TOEJK
1.2から2.0になった時は起こした方がいい?
また不安定になってそうだから2.3まで待つ?
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:55:42.48ID:/oeWBaoB
291だが、
UWPと同じようにDBのクラスをクラスライブラリプロジェクトにするなど色々やると対応できた
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:33:51.75ID:tm36Huze
WPFの置き換えならAvaloniaはアカンの?

マルチプラットフォーム
WPFとほぼ同じ書き心地で書きづらい所改良済(移植も容易)
標準でモダンなUI搭載
標準でMVVMなテンプレート用意済
Rx(ReactiveUI)との親和性高め
主要なIDEでのサポートやプレビュー搭載済
それなりの規模で開発継続中

プロダクトには使えないだろって言う人もいるけど

WPF
 +MaterialDesignInXamlToolkit or モダンなUIフレームワーク
 +ReactiveUI or ReactiveProperty
 +Prism or 他のMVVMフレームワーク

最低限これだけ外部のフレームワーク準備しなきゃ現代的なアプリ作れないWPFもどうなんって感じですけどねぇ

現状IMEのサポートが弱い点が痛いけど、最近割と優先度上げて対応してるし
もっと使う人増えてほしいな
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:13:17.80ID:gCQqWjbE
>>295
個人の趣味ならともかく業務ならWinFormsの代わりとしてのWPFの使い方で十分メリットある。
ReactiveXXもMVVMも使用禁止。
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:43:58.00ID:3dou0V/5
テレワーク需要でHiDPIとか複数モニタでもまともな見た目にしろって要件増えてきたから、WinFormsはちょっとね…

>>297
RxはともかくMVVM禁止で作られた業務ソフトって想像つかないなぁ
テストのこととか考えたら単機能ソフトしか作れなくないか
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:46:47.21ID:Pda/ZxZW
業務ソフトなんかほとんど人力テストだよ
手で操作してスクショ取ってExcel方眼紙に貼るの
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:09:52.24ID:HuMLJxHu
>>302
結合テストは入力が人力テスト同等じゃないと受け入れてもらえないからね

殆どの案件が人力による総合テスト
エビデンスはExcelへの画面キャプチャ張り付け

単体製造時のみ単体テストコード
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:42:28.61ID:xzMzDQEi
WinUI3など要らないなんて言っても、イベントのバインディングは便利だぞ
ブレンドのビヘイビアでも出来るけどアレは面倒だ
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:38:10.40ID:8s/iwdyZ
内部はともかくガワだけHTMLベースに変更は普通にありえるんじゃないか?
しれっと変えてもなんか綺麗になったなくらいで気付かない人が多いと思うぞ
VSCodeのエクステンションが使えるようになったりするかもしれないし良い事ずくめ
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:07:17.94ID:xegZR0GR
>>298
Hi-DPI対応と全ての画面をレスポンシブ対応完璧にやってるならWinFormsでもいいけど。
WPFで作った方がはるかに楽だよ。
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:22:07.36ID:xegZR0GR
>>301
WPF使ったプロジェクトでMVVM採用してるのは自分が自己満足で採用した1例しか出会ったこと無い。
WPFでのMVVMはフレームワーク使用ありき(勉強目的以外で自力でやるのはただの馬鹿)だけど、
最近までMS公式とかそれに準ずるようなライブラリがなくて業務では使えなかった。
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:18:28.71ID:s0wNoaUf
>>311
もしかしてサードパーティー製を一切許さないタイプの職場?
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:17:44.44ID:dnBIpGMX
>>313
まだまだ多いよ。ライセンス表記したくないから余計なものは入れるな、とか。
市販のコンポーネントの方がまだ利用障壁は低い。
ASP.NETだと最初から色々入ってるからちょっとぐらい追加してもバレないけど。
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 17:00:04.01ID:sYG9yljg
大手でもライセンス表記して普通に使ってるのに零細の妙なこだわりはようわからんわ
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 01:23:34.45ID:Oe0BBDJQ
数年後はハカーさんの天国でしょうね
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 01:53:00.89ID:2WJpUEoD
winformsからWPF+MVVMってのがそもそも飛躍なんだよな
もとのwinformsはMVVMだったのか?ってことだよ
MVCとMVVMの比較ならわかるが
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 02:02:44.37ID:Jx+1f9a0
確かにすごい飛躍で俺も大変だったが、他の環境でも同じじゃね??
例えば今androidで開発始めるとしても、jetpack composeだと宣言型+MVVM(MVなんか)だし
flutterやるとしても同じもだし
SwiftUIも..
もちろん、今までのビューベースの開発もできるが
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 06:06:44.82ID:3achTmNF
いや、ASP.NET MVCはMVCで作ることを前提としたアーキテクチャだけど、
WPFのMVVMは後付け。MVVMありきじゃない。
アプリケーションの性質によってMVVを採用するべきか毎回考えるんだよ。
Template StudioでもコードビハインドかMVVMを選択するようになってる。
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 21:11:04.11ID:wsx8LlIZ
まだMVVM界隈は宗教論争やってんのか
10年近く進歩してないねえw
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 21:49:46.93ID:QH+xYlUG
フォームおじさんが進歩しないだけ
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 02:48:23.68ID:X2z5g09w
UnoPlatform 4.0
MVU-X

avalonia UIもゴミ品質だしUnoもゴミ品質だし
みんなでリリース分散して自滅するという
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:02:42.66ID:6JQMsHXZ
プロパティにget set initだけじゃなくて bindを追加して自動実装してくれたらもっと普及していた可能性も…

ないか…
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:41:31.22ID:nSOuXXm5
XAMLなどという安易なオレオレDSLを濫造した結果、
辻褄合わせの不完全な無理筋アーキテクチャが誕生して技術者に愛想つかされて廃れてしまったのがWPF
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:47:50.53ID:nChWqNp+
廃れるどころかXAMLの世界を広げていったよな
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:26:47.17ID:aSDTjPGK
あわしろ氏もMS言語はベンダーロックインされるから避けろと言ってる。
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 14:40:16.59ID:ZkomhGTX
UWPからWinUI3に移植しているが、Null関係で挙動が変わって落ちるのが多い
nullableが無効でも落ちるんだから、デバッグ不足なんだろうか?

例えばstring[]のプロパティーをSelectMany掛けたとき、プロパティーがnullだと落ち
以前のバージョンならnullでも落ちることはなかった

まあC#言語自体の問題だからWinUI3は直接関係ないが
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:39:50.57ID:V1/8vw1n
エラーや警告全部潰したのか
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 19:29:14.85ID:CTB0TicX
C#のバグをコーディングのせいにするなよ。
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:53:53.11ID:2ZnSDNZw
エラーと落ちるのは別問題だしnullチェックは実装側がチェックするんじゃね
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:35:04.02ID:+1sdEraP
なるね。そもそもUI関係ない話だしな
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 15:30:45.19ID:RT3SWc39
ちょっと前も書いたがModernWPFも更新停止してて
Microsoftが強力なリーダーシップとらんからavaloniaやUnoPlatformとかみんなで戦力分散してどれも中途半端な品質になって全滅

つか、UnoPlatform 4.0でVisual Studio Codeや色々対応したぞ
これっぽっちも話題になってない
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 02:17:34.97ID:duEC3q7J
MSがリーダーシップとる必要ないと思うけど
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:38:09.08ID:kdi4wOGz
Reactはいかにも欧米的な徹底したトップダウン指向で、島猿には馴染みにくいところがあるよね
本来MVVMなんかも根底の思想はトップダウン設計なんだろうけど、見た目から入ってそこからVMを抽出するようなボトムアップな作り方でもなんとか形になるんだよ
対してReactはそうはいかなくて、抽象から具体へ一方向にデータを流す完全にトップダウンな構造が強制される
外人のいう、MVVMはビューとの細かいインタラクションがうざいみたいなのって日本人には理解しにくい感覚だろうな
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 13:36:56.15ID:jisV9eX6
WPF MVVMからReactに移行すると
あまりの簡単さに衝撃をうけるよな
簡単、極めてシンプルかつ必要なコード量も桁違いに少ない
あと驚くのがvscode使ってのデバック性能が桁違いによい
XAMLにブレークポイント貼れないとか笑える

MVVMで議論される事って
MVVMみたいな個性的な仕様を持ち込んだから発生してた事が良くわかるぞ
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 13:39:58.39ID:F0qid+KU
>>338
候補として二人居る:
1. あわしろいくや(UbuntuLinux、OpenOffice、翻訳家)
2. プログラミング関連のYouTuberにあわしろというどっかの企業社長がいる。
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:01:29.89ID:jisV9eX6
証券のリアルタイムクライアントをWPFで
実装してた時とか
インジゲーターの発光条件のようなちょっとした判定がXAML内にあると苦労する
そういう時はコードビハインドで書いた方がよかった
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:23:58.38ID:U53Fmlsk
>>363
VMのプロパティに貼るで不足に思ったことは無いなぁ。
PropertyChangedがちゃんと飛んでいるか疑う場合とかかな。
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:37:26.13ID:tlMggZBm
散々言われていることだが
x:bindをバックポートしてくれるだけでかなり作りやすくなるのだがなぁ
全然完成しない次期UIプラットフォームよりWPFを拡張した方が実用になるんじゃないか
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:39:39.42ID:VDz5c7+k
flutterの方も4か月に1回リリースするから
今月にリリースくるかな
flutterのwindows,linux対応どうなってんのかな
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:41:06.59ID:duEC3q7J
フォームおじさんだったらflutterでも何も理解できないんだろうな
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 22:10:53.32ID:2XZtwemX
WinUI3のWindow制御は、よく読むと必要な情報も機能も全て用意されているのは分かったが
AppWindowPresenterという概念を理解する前にuser32を使い始めたのが敗因だったわ
一応動いているけど作り直さんといかん

流石にwpfよりはちゃんとしている
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 09:10:25.40ID:kWdsX7BP
>>375
あんなの用意されてるとは言わんわ。
windows api使えば泥臭いけど色々できます、と同レベルやんけ。
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:32:20.16ID:1/e0NkZI
WinUI 3触り始めたけどこれ現代版WPFみたいな感じだな
違和感が少なく作業できたわ
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:18:31.30ID:a4b1TrI6
ほぼ同じ感じだから使いたいんだけど、datagridやComboBoxのバインディングのエラーが改善されないと正直使い物にならないかなあ
かなり目立つし致命的なところだと思うんだけど、なんで放置されてるんだろ
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 12:02:30.61ID:tGD0zOBT
フレームワークの導入なんて最初でケチが付いたら当分は様子見になるから
初期リリースから完成度上げとくべきなんだけどMSは過去から何も学ばない
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:50:14.04ID:+JgeG0l9
描画の負荷が軽くパフォーマンスはいいと思った
バグが表面化してるのがやばい
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:56:43.11ID:KovgkQkM
確かに0.8は酷いものだったが1.0は割と安定しているけどな
もしかすると触らずにネットの噂と印象だけで騒いでいないのか?
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:59:54.86ID:SPazmN08
MSの.NET部門ってインターフェースを後から変えづらいAPIやフレームワークの開発ばっかりやってるから、
小さい機能セットで完成度の高いものを出していくという発想がないんだろうね
VSCodeみたいにデリバリー重視でMVPから開発していくスタイルで後から破壊的変更されまくっても困るだろ
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 15:15:05.48ID:OPHaQIOf
>>385
いやいや、ItemsControl系使ってみんひどいから
>>269のリンク先みた方がいい

バグに関してはちょっと本格的なアプリ作り出すと踏むこと間違いなし
俺は既に数個報告してるし
もう触るのやめた
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 16:50:14.24ID:ZKyVqiYb
まぁGAFAMにいるソフトウェアエンジニアすべてが優秀ってわけじゃないし…
MSはその中でもひとつ落ちるというか、中の下〜中の中くらいのプログラマを多く抱えてそうなイメージ
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:57:19.22ID:EMIJiqQw
>>269、よく見たら2019年に書かれてるじゃん
優先的に直すべき事象だと思うんだけど、今の時点で直ってないってことは修正には期待できないのかな

これがなければ普通に使いたいんだけど...
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:58:21.08ID:IaTPmX3X
>>393
依存関係プロパティーはかなり遅いようだが、対WPFで考えるとBinding VS x:Bindのアドバンテージは別に有るから
トータルでどっちが早いとか遅いの情報がないと判断つかないわな

テストはバインディングせずに直接依存関係プロパティーに値を入れているベンチマークだからね
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:23:09.60ID:EMIJiqQw
>>199に書いたとおり、x:Bindでもクッソ遅い場面がある
使用に耐えないレベルだった
ただ0.8.4までしか試してないから、もし1.0で改善してたらごめん
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:07:40.25ID:uwE9EWvi
1.0の正式版とそれ以前では違いそう
.net 6も正式版の直前までパフォーマンス酷かったし
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:31:50.74ID:BWRxmoJr
WPFはいつ如何なるときもMVVMで作るのが良い設計だと思い込んでるWPFビギナーを何とかしてあげたい。

誰が戦犯だ?
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:55:32.17ID:bZYBqm0X
使い分けた方が良いと思ってそうしてたけど
想定外に規模が大きくなって後からMVVMに直す方が手間だと気が付いてからは
確実に大きくならないのが分かってる時以外はなるべく最初からMVVMにするようにしてる
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:01:24.45ID:mpAOsF0a
所詮ビューをどう作るかの問題でしかないのにそんなに大した話かね
作り方が悪いんじゃない?
VMにビジネスロジック書きまくってそう
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:53:06.59ID:GyJmmLrf
良い悪いというより慣れるとMVVMが楽になる
イベントハンドラにコード盛り付ける時代に戻りたくない
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:09:09.39ID:mEb6s25z
配布する際のexeやdllを難読化(逆汗防止とまでは行かなくても)する有償無償問わずお勧めのツールありますか?
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:22:35.56ID:NSBldbYQ
MとV以外に定まった構造なんてない
MVVM原理主義者なんて無視が正解。相手するだけ時間の無駄だから
0415デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:19:08.48ID:QT7QgCvl
いや切り離したらデータ検証など分割、重複してめんどくさくなるから全部Viewでやったほうが簡単
ユーザーエクスペリエンスが高くなる
wpf向けのエラー通知装置が何種類もあり迷走しているのが何よりの証拠
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:28:22.54ID:O+PKsBTV
おまえらReactとかやんねーーの?

意味不明のXaml覚える半分の時間で
Reactマスター出来んぞ

その上でXamlまたやるなら大したもんだと関心するけど
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:37:54.25ID:QT7QgCvl
WEBアプリは来年ですら動作が怪しいからやんねーよ
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:26:27.41ID:mEb6s25z
>>419
ありがとうございます、試してみます。
ちなみにWPFで難読化かけると、バインディングなどリフレクションで解決する変数をpublic以外にすると
難読化されて変数名が変わってしまい上手く動かなくなるなんて弊害もありました。
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 04:02:26.72ID:wG9epGnM
なんでネイティブアプリ作らせようとしないのか不思議だよなあ
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 04:12:08.01ID:wG9epGnM
>>399
1.0には安定板と実験版の二つがあるんだよ
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 08:31:36.35ID:PgExgZMT
>>418
SPAってまだ息してるの?
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:17:12.13ID:VvTx19R8
>>424
今時WebサービスはSPAだらけだぞ
SPAが出始めた当初の、一昔前でいう全面Flashのクソサイトみたいなイメージのままで止まってるんじゃない?
意外に普通のサイトでも普通に使われていて、もはや全く特別なものではなくなっているし君も気付いていないだけ
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:11:55.55ID:samTlIw/
MSIX「…」
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:20:46.31ID:l+MEhncN
>>415
これマジで言ってんだったらヤバいなw
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:14:01.42ID:8t4kYEOd
>>415
ウン千行のMainWindow.xaml.csでも量産してるのか?それともpartial祭り?
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:26:56.21ID:GwGlfrLa
モデルを再利用しないならぶっちゃけ全部ビューに書いた方がメンテしやすいよね
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:41:48.28ID:UhnplqTN
>>432
VMは作る必要ないが、切り出せる処理は可能な限りModelに切り出したほうがメンテしやすいだろ
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:59:05.09ID:/RlPdQ27
MVVMか・・・ 
ドメイン駆動開発には必須だが、カスタムコントロールをListView->GridViewにDataTemplateで埋める時なんか、
DataContextがListViewのItemSpurceに固定されて二段階ペアレント遡りとかマンドクセーんだよな。
コードビハインドでやった方が簡単だし速い。
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:23:49.46ID:SXRV0mKl
>>434
一度React等の1-way dataflow系のUIフレームワークに触れてみることをお勧めする
MVVMなんかに戻る気しなくなるぞ
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:52:20.35ID:0keLIzjB
この件に関しては何であるかは関係ないだろ
XAMLがそうなちゃってるだけでflutterや他のフレームワークでMVVMやれば>>434の件とか自由にできるだろ??
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:17:28.50ID:y2oCKs8P
VMがあるがVMは最小限にして他はコードビハインドに書くという新たなるデザインパターンを発見してしまった
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:10:25.71ID:mP79z56f
Reactは俺も使ってるが、WebアプリもWPFみたいに開発できたらもっと楽なのにと思う。
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 04:23:59.46ID:FDMn0ZP0
どこが難しいのかわからない
やろうとしてないだけじゃないの
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:49:25.07ID:vC3aJ6Ce
VSCodeがある時点でWPFよりオワコンじゃないんだが
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:38:26.32ID:hyr8BiIA
>>437
VM最小限ではないだろうが、反応速度をトリミングしていけば、普通にそうなるんじゃね?
最初はActiveCommandやeventtriggerバインディングを駆使してストイックにビハインドコードを汚すまいとするが、
やっていくうちにBindingからeventへの悪魔が食指を伸ばしてくる。
Coreに必死でロジック入れまいとするが、DomainやInfrastructueから自然と入ってきて汚すDDDみたいなもんだよ。
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:24:17.02ID:8qM/JwoR
そこでWinUI3ですよ。x;BindでイベントをVMで処理できるし、のこりはサービス作ってVMにインジェクションすりゃ良い
1.0になって地雷が少々残っているものの動作は軽快になって実用的になっている
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:20:14.61ID:tWB5K5S1
GitHub クローンで、Ruby on Rails から、Go へ移行しない、
GitLab が上場して、時価総額が2兆円!

だから、Go へ移行するGitHubは、2兆円以上の価値がありそう
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:46:12.94ID:guv1lRQC
>>453
イベントドリブンごりごりで描くならWPFの方が劣るかな
GestureTextとか変なところで手間かかる
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 06:16:02.64ID:gMZd/6Bt
>>443
>>453

>winformみたいに楽に

って言ってるんだからMVVMを使わないのは大前提。

WPFの方が楽。
同等レベルだったらわざわざWPF使う意味はない。
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:04:39.30ID:hjFJ5hmV
Winアプリの構造がメッセージループである以上、
MVVMみたいに本末転倒で過度な抽象化をするとインピーダンスミスマッチでもっさりするのは必然
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:58:17.85ID:+il6Dckm
まぁ DomainのRepositoryが全てのSOLID原則の中心になっているようなものだからね。 抽象化で遅くなるのは仕方ない。
描画やIOディレイもっさりに関してはasync/syncやUser32.dllのPostMessge、WndProcで高速化しているのがハイスキル連中のテクニックとちゃう?
プロはリリース毎のコスト上昇にほとんどの神経を尖らしているので抽象化肥大は避けられない。 コスト上昇が飽和しなければ、プロジェクト崩壊している事になる。
MVVMはTDDの必須構造。
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:12:55.77ID:lNPlbMFx
>>459
レスポンスを追求するならVに全て実装するのも最適解のひとつだよ
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:08:56.63ID:7vxJCvKi
賢そうに見えない話を続ける人達にあれがよいこれがよいと推されてもねえw
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:41:06.33ID:sdZeToOe
mvvmがwpf特有のものだと思い込んでる人いそう
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:45:40.48ID:5vur9Hw6
大半は開発者はmvvmなんてどうでもいいと思ってる。
そして大半の開発者はWPFは面倒だと思ってる。
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:57:58.52ID:sdZeToOe
付いてこれない奴はおいていくしかないわな
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:07:20.87ID:eF5qVI2/
>>458
高DPI対応のレベルが全然違うわ
今から新しくWinFormアプリシステム作る意味は無い
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:25:17.90ID:moPm6mf8
>>472
高DPI 対応ですか…またやっかいなものが
GetDeviceCaps
がテキトーな値しか返してくれないし
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:19:58.43ID:O/qDX0wZ
そんなに優れたアーキテクチャーなら15年も鳴かず飛ばずで一体何をなさっておられたのでしょう?
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:38:32.30ID:kxTQmf/6
うちの周りだと普通にWPFで「いまさらForms?」みたいな雰囲気なんだけどそのへんの温度差がすごいな。
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:09:05.77ID:NtqS0yAI
うちの会社は逆だ
WPFなど使い物にならんと随分前に見限られてる
UIはネイティブが第一選択でそれが無理ならFormsだな
俺がWPFを提案したとき上司にそんな物プログラマーが一時の流行りに乗りたいだけですぐに廃れるって一蹴された
まぁ結果論だが上司が正しかったのかな
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:49:18.00ID:ZhDu//Ih
>>472
ボケボケのアンチエイリアスを高DPI対応と言われましても
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 14:10:26.84ID:dztrfhWF
>>478
当のMicrosoftがWindows10になってもOS標準のGUIをWPFに置き換えに失敗。
結局は非スケーラブルなWindows GDI残渣を片付けられなかった事で、
WPFへの支持も得られず、一足先にSilverlight 、Xamarinも終焉を迎えたもんな。
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:02:09.45ID:4oJJoyOR
アメリカの圧力。
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:06:41.74ID:uJG5wN6M
>>482
あれ反応したことないw
Xamarin採用に起因する不具合なのかね
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:07:46.95ID:Dc9hXcN/
しっかしここまで「WinでGUIといったらこれ!」っていうフレームワークが存在しないのも凄いよな
どれも一長三短くらいなもの達ばっかりw

これじゃ初学者も何やりゃ良いか分からんだろ
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:08:45.41ID:S3M8NlfX
>>476
それが一般的なレベル。
デスクトップアプリを何で実装するかで技術レベルを測ってる企業もある。
今更Forms使ってれば最低レベルってことが一目瞭然だから。
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:18:47.00ID:JBr0bC1G
>>485
C++ならキラーアプリMS-OfficeのフィードバックのMFC、
C#なら高速で人気のあったVCLの後継、winformだった。

実績もなく机上の空論で実装された低速なWPFをMSが押さなければ混乱なんてなかった。
VS開発チームすら採用に難色を示した出来の悪さ。自慢は高DPI対応。
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:15:13.62ID:kxTQmf/6
>>487
ストアアプリやUWPは確かに混乱をもたらしたと思うがWPFとFormsは好きな方使えばいいんでは?
べつにそこ混乱する必要ないでしょ。
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:35:03.29ID:ZhDu//Ih
VS2010は出来が良かったな
2012以降余計な物が追加されてどんどん重くなっていって2017でリタイア
今じゃVSCodeに乗り換えた
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 17:19:37.75ID:+uXvukWf
今後はWinUIになっていくだろうな
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 17:22:35.24ID:zx1ngvEK
前から思ってたんだがandroidのスレは過疎ってるのに
このスレ人だけはいるよな
俺はこの3,4年windowsアプリ作ってないがどうせお前らも似たようなもんだろ??
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 17:47:00.06ID:kxTQmf/6
それは業務によるだろう。
うちは今もWindowsとLinuxのスタンドアロンアプリとあとWebだな。他の部署はAndroidもやってるが。
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:50:56.23ID:ZhDu//Ih
>>497
全部Xamarinで書けそうだな
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:22:25.98ID:nz0H3poH
>>480
フォントでしょ?
そりゃWindowsの問題であってWPFだろうがWinUIだろうが同じだろう
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:06:28.26ID:Dc9hXcN/
>>495
うちは端末がWindows PCのシステムだからまだゴリゴリ書いてるよ
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:09:34.77ID:Dc9hXcN/
>>493
VS2017の重さは確かに凄まじかったな
ただその後VS2019〜VS2021で大幅に軽量化されたから、暇な時に是非試してみて。第3世代のcore i5でもヌルヌルだったから驚いたわw
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 01:39:02.46ID:kEqHqymm
>>499
ジョブズがあの世から助走をつけて殴りに来るレベルw
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:47:29.77ID:vCurGMkT
>>501
今2017メインで使ってるけど特に重さを感じたこと無いが。
初期のバージョンは違うのか?
メモリ8GBでCore i5のノートPCだから開発機としては並かそれ以下だと思うが。
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:41:10.05ID:I/CEEZL2
>>505
何世代のcore i5?ここ5年位のIntel coreシリーズなら重く感じることは無いと思う
Celeron以下の貧弱CPU+メモリ4GBとか、Win7以前の時代のPCとかだと実感する
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:38:14.28ID:sqtDC6Ul
先月までcore i3 4150メモリ8GBでVisualStudio2019使っていましたよ。主にwpfですが普通に動いてましたよ。
一緒にAndroidStudioも使っていましたがこっちもそれなりに動いたけど、エミュレータが少し重かった感じ。
さらにHyper-Vでもう一個windows使うときつい感じだったかなぁ。
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 18:02:09.10ID:/MJiWoqb
2017はPCリモートデバッグやRaspberryPI UWPリモートデバッグでちょっと遅く感じるな。
2019はOK。
2015はトンデモ。
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 18:34:57.62ID:lt0tgbj5
フォントがぼけてたのって10年以上前の話だよな・・・
今はWindowsフォームなんかより綺麗だわ
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:43:10.70ID:OwtAvB5A
レンダリングの問題もあるのかもしれんが、Windowsマシンはハードの色んな組み合わせがあるからただ低DPIディスプレイ使ってる人が多いだけとか??
Macみたく高DPIディスプレイがデフォルトじゃないとか?
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:49:29.43ID:ceMzU2Ib
マックもアイホンもアンドロイドも高詳細ディスプレーが当たり前になって、ギザギザしてるのはウィンドウズだけになった。
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:59:54.61ID:3HJ7rP0Y
Windowsではグラフィックドライバや液晶モニタもゲーミング需要ばかり気にしてるからな。
4K8K や HiDPI よりも FHD@144fps 低遅延とか、大人やビジネスユーザを馬鹿にしてる。
もうね、ゲーム専用エディションでも別途作って分けてほしい。
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:01:48.01ID:ceMzU2Ib
企業が導入することも関係あるかも。
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:05:38.69ID:N6PiLWFt
モニタ2台でスケーリングサイズが異なる場合、片方がボケるのは諦めるしかない?
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:09:28.16ID:grqOAdxX
画面に10cmまで近づいて使うための高詳細ディスプレイなんかWindowsにはいらん。
ド近眼で目が悪い奴ほど4k8k、高リフレッシュレートに拘るよな。
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:16:41.77ID:ceMzU2Ib
近眼じゃなくて老眼。
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 01:39:08.44ID:6muzqSDP
ただでさえド近眼は画面に顔近づけて字がでかく見えるのに
スケーリング上げたらさらにでかくなるだろって理屈。
まぁ最初からド近眼が何考えてるか分からないって話だから話が通じなくて当然か。
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 03:34:41.61ID:IbrNLnfQ
自分も視力0.1ないけど眼鏡かけてるから50cmは離れて見てるぞ
裸眼で見てんのか?
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:30:17.31ID:eQrXEh+6
物理的にUIが小さくなるHiDPIのスケーリング100%をなんでド近眼がわざわざ使いたがるんだよ
ド近眼じゃなくてお前の方が何考えてるのかわからんわw
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 09:21:11.93ID:LAFMGSrj
Surfaceのデフォルトが200%だからな
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 16:06:13.83ID:WhHQjz4F
その一方で老眼進行中の俺は、画面に近付いて見れば勝手にFormsの文字がWPFみたいに見える!
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:57:06.60ID:EIwIcz4X
今日からアクリルを学んでいくぞ
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 14:45:35.96ID:jnBLVDHK
>>531
アクリル採用すると没個性だし、micaも9割以上の人は気づかない。
知ってる人がよーく目を凝らして見て気づくレベル。
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:23:21.44ID:WW6KINv7
おじさんたちってすぐ新しいものを否定するよね
ダークモードにすら対応してない糞アプリしか作れないんだろうなあ・・・(煽り)
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:08:33.51ID:tCEDwQ62
>>535
Androidはダークモード意味ありそうだしそれなりに簡単に作れるけど、Windowsはどうもやる気が起きない。
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:03:07.21ID:WW6KINv7
おじさんたちダークモードの重要性認識したほうがいいよ
ダークモードに慣れたユーザーはライトモードに戻れなくなる
ユーザーはライトモード眩しくて目が痛いって言いだすから
特にWinodowsアプリはデカいから白い画面出しちゃったら不快感がすごい
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:51:39.12ID:vWkgem9q
どちらかというとおじさんの方がダークモードにしたがる。
若い子は白画面の方が好き。
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:04:47.54ID:tCEDwQ62
おじさんだけどダークモードは目が疲れる
少なくとも明るいところでは背景白のほうがいい気がする
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:09:02.21ID:vWkgem9q
Windowsだと黒画面はコマンドプロンプトの古臭いイメージがあってダサいみたいよ。
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:11:43.82ID:R2aGyb0D
ダークモードめちゃくちゃ目が疲れるから苦手。
まともなカラーテーマにしてればそこまで目も痛くないだろ。
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:14:28.20ID:WW6KINv7
おじさんにありがちな自分が出来ないことを問題なしにしようとする癖が出てますねえ
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:52:18.87ID:NTS9Bws8
俺はライトモードとかまぶしすぎ
ダークモードで輝度も低くしてるわ
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:55:29.76ID:NTS9Bws8
まぁ、今時WinUI 3やUWPならダークモード5秒で実装できるようになってるが
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:04:47.79ID:svF48xPZ
システムカラー使えばいいんでしょ!
感嘆よ!
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:42:42.05ID:R2aGyb0D
>>544
やってるよ、ダークモード対応。
でも何の良さもわからん。
寝る前にスマホ触るときぐらいでは?
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:26:55.03ID:Nml0UUBt
>>548
しかしWinUI3のContentDialogとTeachingTipsのダークモードはバグってる
ContentDialogはインライン止めたらなんとかなったがTeachingTipsはどうにもならん
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:42:36.25ID:fLj4zuic
WinUIでは関数がバインディングできるからXAML独特のバリデーションとかコンバーターに首突っ込まなくてよくなったみたいだな
ほかにもGridの書き方が楽になってたりWPFには戻れん
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:54:57.40ID:OORu+GT/
一時期はWPFで仕上げたVisual StudioのIDEすら作り直したし、MS自身がWPFを見切るつもり満々だもんなw
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:04:07.77ID:fLj4zuic
見切るというかWinUIはWPF 2.0みたいな感じだよ
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:30:02.51ID:fLj4zuic
中身がC++での実装になってるから本質的には別物だし
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:46:38.64ID:xJM5EaiZ
戻れン
のはいいけど7,8,9と走り続ける覚悟はあるの?
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:55:11.44ID:fLj4zuic
MSがこっちでやるって言ってるんだからWPFやWindowsフォームに残留して走り続けるほうがよっぽど苦労しますよ
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:01:58.86ID:fLj4zuic
ただいまはスタートダッシュ決めたい人の時期だから
後でついていけばいいくらいの人は来年の4月5月あたりからでいいんじゃないかな
WPFより教えやすそうだからブログ記事とかも来年あたりから増えてきそう
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:33:37.09ID:JQwoySZp
WPFはダークテーマさえどうにかしてくれればずっと使えるぐらい安定はしてる
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:44:32.63ID:DU7PTkB4
WPFおじさんがFormsおじさんと同類になろうとは…
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:00:37.27ID:xkcAaGGE
>>567
黒背景固定で作れば?
テーマ切り替えのパッケージも有名どころがいくつかあるし、
自前で作っても大した手間じゃない。

ただOSのテーマ連動「のみ」ってのだけはやめとけ。
スマホと違って複数のウィンドウを同時に表示させるPCではダークテーマだらけになるとどれがどのウィンドウだか分かりづらい。
アプリケーションごとにライトとダークをバラけさせておいたほうが視認性が上がる。
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:23:13.73ID:w5GNTxIx
>>570
そう考えると笑えるなw
人間誰しも歳取るとどっかの時点で新しい知識を受け入れなくなるんだなぁ
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:26:55.95ID:ch1dfk+5
MVVMおじさんって今何してるんだろ
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:49:21.17ID:0UgRcNh9
>>570
WPFに固執してる人っていたっけ
デスクトップアプリ作るうえで消去法でWPFって人が多そうだけど
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:59:30.94ID:E0rHzfRM
WinUI3ってヴィジュアル系に不具合残っているけど
どうにもならないような不具合は1.0でかなり解消されているんだけどな
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:37:21.27ID:fQ2bMr/u
自由にファイルを置けるのはデスクトップとドキュメントフォルダのみ、各種設定は変更不可(もしくはリブートで設定リセット)、みたいな厳しい環境が増えてきてるから、xcopyインストールできないUWPなんか技術選定の段階で候補にもあがらなかったが、WinUIでようやくスタートラインに立ったかな。
あとは新しいことができるのは当然として、今までできていたことがどれだけ不自由なくできるかがポイント。
これプラス実運用に耐えられる品質とパフォーマンス。
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:32:37.08ID:yxaUeoLG
メインウインドウの中にサブウィンドウ作らなきゃいけないな
マルチドキュメントインターフェースと名付けよう
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:38:20.16ID:zZDeAl5J
ウェブっていえばマウントとれると思ってるおじさんなんだろう
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:54:32.47ID:VdOvlmal
Windows11でウィジェットが追加されたけど、WinUIでウィジェット作れるようにならないかな
とりあえず今は対応アプリ少なすぎてあんまり使えないね
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:13:58.18ID:PxZoXBQ8
目が悪いので(盲学校に行ってた弱視です)
ダークモードは非常に見づらいので辞めて欲しい
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:25:47.43ID:zZDeAl5J
やめるわけないじゃん
ユーザーが選ぶんだから
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 05:10:57.37ID:gKCCePd7
>>574
>>579
ここで言うMVVMおじさんってのは何でもかんでもMVVMで実装してしまう意識の低い人。
多分基礎的な事がわかってなくて他の実装方法を知らない。
MVVM使っておけば馬鹿にされないんでしょ?ってノリ。
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:52:16.21ID:mm8m+MMM
>>590
そういう人が実際にいるとしたら、VMにビジネスロジック書いてるんじゃないかな
それはどっちかというとWebでよくあるエセWebMVCの類で、MVVMではない
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:57:23.26ID:vDKNIftu
>>590
あらゆるところにMVVM使えと主張する奴がいたらそりゃ異常だがWPFに限れば別に普通なんじゃね?
ポトペタやりたいならわざわざWPF選ぶ必要もないし。
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:41:37.86ID:IZTT5nx6
>>593
画面数が1〜2個、追加で何もライブラリを入れなくても作れるようなものまでMVVMでやろうとするならMVVMおじさん。
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:09:00.10ID:vDKNIftu

「MVVMおじさん」じゃない人はその条件で何を使うというんだろう?コードビハインドにイベントハンドラで書く?
画面数が少ないからといってわざわざ別yのやり方するのも面倒だと思うが。

それとも、「画面数が1〜2個、追加で何もライブラリを入れなくても作れるようなもの」しかやらないから
最初からMVVMは使ってないってことかな。
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:10:37.28ID:5ppS8Aaq
MSのキラーアプリ群がC++からC#に移行しない時点でWPFは詰んでた。
結局C#で作るやっつけアプリはwinformで十分すぎた。
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:54:11.42ID:5ppS8Aaq
そもそも.netの配列がアクセス時の範囲チェックで糞遅いから
大量データ扱うには結局C++、C、アセンブラで書くことになる。
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:36:12.80ID:IZTT5nx6
>>595
実装方法はアプリケーションの性質に合わせてより適切なものを選択するべきであり、「面倒」なんて言葉が出てくる時点で技術者として3流。面倒なんじゃなくて知識が乏しいだけなんだろうが。
WPFでのMVVM開発はフレームワーク必須だと考えていて、フレームワークを使わないならMVVMを使うべきでない。
機能的にはコンソールアプリで十分なものの、利用者のPCスキルを勘案してUIをつける場合、exe1つで完結する方が利用者に親切。開発者にとっても無意味にソースファイルを増やすことなくメンテナンス性良く作れる。
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:37:50.69ID:FCdBQpYa
初代MVVMおじさん元気にしてるかな
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:49:45.65ID:CoOPSMvi
だよな
unsafeで結構十分だよな
これがJavaだとJNIでCのコード書くことになるが
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:05:49.46ID:5ppS8Aaq
unsafeの突入コストがこれまた重い。クラス内で配列持ってると外からメソッド等でアクセスするとこの突入コストは避けれない。.netは遅くない、WPFは遅くない、unsafeがあると言ってる人たちは最初からその程度の要件だっただけなんだよ。速度重視の最適化で必ずぶつかる壁にぶつかってない。

だから速度が要件のアプリ、ライブラリではなかなか移行してもらえない。Javaと同じ轍を踏む必要はない。
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:16:39.95ID:pFGjUvNq
WinUIはC++でも使えるのだが
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:26:06.06ID:5ppS8Aaq
WinUIのビッグウェーブくるぞ。

そしてWPFと同じく10年経ってなぜMSは移行に失敗したかって言うんだろうな。
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 08:00:15.44ID:3SvVIkhf
>>602
U氏ならとっくにMVVMから足を洗ってるよ
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:20:07.63ID:jdmjK4iH
>>614
UIデザイナーなんて碌な仕事しないという経験から直感で現場でWPFは使い物にならないと思ったPGは多かったが
実際そうだったのだからアホではなく単なる経験の差である。MSも移行してもらえなかったからwinformを捨てられないしね。
キミは確かに無駄な努力、遠回りしただけのように見えるがよく頑張ったよ、立派だよ。おつかれさん。
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:32:36.47ID:zDHpMfaY
wpfはプログラムの出来ないデザイナーでも使えます!
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:45:09.39ID:jdmjK4iH
>>617
そりゃここはWPFスレだからさ。なら最初からWPFは無視して
純粋にMVVMの話で限って言えば〜と先に断っておいてくれよ。
ボクはエスパーじゃないんだ。だがUIデザイナやMVVM連呼厨が
ユーザやPGのことなど全く考えてないことは経験として知っている。
MVVM論で言えば尻拭いするのはいつもPGと顧客だ。
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:48:17.01ID:PnBrsUGe
>キミは確かに無駄な努力、遠回りしただけのように見えるがよく頑張ったよ、立派だよ。おつかれさん。

自分じゃマウント取りにいったつもりなんだろうけど他人からはアホに見えるパターン。
気を付けた方がいいよ。
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:49:05.03ID:TBcJiomy
MVVMの要であるBindingはListViewなどではイベント型でも避けて通れないものなんだからBinndingは習得するしかない
Bindを理解しているのにMVVMを避ける理由ってそれほどないよな
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:50:43.04ID:ghBgnKM8
>>618
WPFに限定してのMVVMか非MVVMの話だとしても
文脈を無視してWPFが使い物にならないとか言い出す意味が分からん
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 15:08:16.26ID:jdmjK4iH
文脈がないのがUIデザイナー。ユーザの実務無視して見た目しか考えてない。マジ迷惑。
そんなことよりキミたちはよく頑張ったよ。その若さ溢れる才能で次のMVVMフレームワークをまた勉強したまえ。
WPFが登場して15年か。キミたちも相当に随分老けてないか。
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 18:29:45.67ID:TBcJiomy
「〇〇ができる」でマウント取るのは容易いことだが
「〇〇が出来ない」でマウントを取りに来るって
ある意味チャレンジャーだよなw
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:01:22.81ID:jdmjK4iH
日本人のくせに効率のいい、頭にも負担が少ない「かな」入力ができないなんて頭に欠陥あるんですかね。
ボクはただの努力不足だと思いますよ。ガラケー使ってる私を馬鹿にしてるiPhone君見てると入力が遅くて遅くて仕事が遅いんです。どっかのMVVM論者ですね。
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:22:06.53ID:vKRYpucd
いつも思うけどW:PFやMVVMを批判する人はなんか必死だよねぇ。
それだけルサンチマンが溜まっているんだろうか。
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:00:58.48ID:r6Df+W+7
WPFのは異常にめんどくさいMVVMだよ
他の知ってると馬鹿らしさ満点だから

しかも身につけたスキルが他で全く使えない
↑これが一番辛いぞ
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:12:17.30ID:bjcghV5B
Reactとかと比べると別物だよなあ
考え方は同じにしても旧石器時代と現代くらいの違いがあるよ
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:26:34.17ID:jdmjK4iH
>>626
私はヘジのDOS時代のIDEに感動し、VCLのチート的な完成度にも妥協しwinformは最高だと思いましたよ。
そう言えば私がどれだけWPFに期待し、ガッカリしたか分かっていただけるかと。
そりゃあたたちMVVM信者の期待も無念に臥し、WPFは普及しませんでしたけどね。

この長く続くスレは負け犬たちの墓場なのです。
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:32:26.33ID:vKRYpucd
ReactのスキルをReact以外で使えたためしはないが、だからといって別にReactがダメだとも思わんがな。
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:37:43.53ID:bjcghV5B
私は異常に面倒くさいってとこに同調しただけで、他で使えるとか使えないとかは論じてないのでご理解お願いしますよ
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:59:53.43ID:jdmjK4iH
大事なのはおまえは使えてもおれは面倒で使えないという事実だ。
神は越えられない試練は与えないのだ。
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 23:16:28.31ID:ErCoZP15
wpfの記述が長くなるのは何とかなりませんか?
Androidのレイアウトに比べて見にくくて仕方ありません。
複雑になりそうな時はUserControl作ってますが、例えばリストやコンボボックスの列のレイアウトを別ファイルに持たせることはできないのでしょうか?
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 08:45:05.07ID:XZFU96F9
>>638
ありがとうございます。初心者でDataTemplateの外部化がわからないので調べてみます。
よくあるサンプルで長々と書いてあるのは分けると説明がしずらいとかなんかあるんですかねぇ。
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 11:50:33.83ID:MpjVnFnY
>>578
実質、WinUIはまだ使い物にならないって事か。
1ウィンドウページ切り替えのタイプで使い勝手を損なわずに済むものなんてかなり限られるし。
よくある一覧/詳細画面は別ウィンドウで自由な配置で見比べながら作業したいだろうし、
今の一般的な環境なら複数ディスプレイにそれぞれウィンドウを配置して使われるだろうし、
詳細画面は複数起動できたほうが喜ばれるだろうし。
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 15:13:15.42ID:939Tcckd
wpfでデータバインド使いたい場合は
ViewModelにViewの参照渡してブンブン使っちゃえばいいのでしょうか
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 16:47:06.90ID:mU5OforF
>>644
いえ
反MVVM派のやり方が知りたかったのです
バインドは使ってない?

Viewのクラス(this)をデータコンテキストに入れているコードもありましたがこれは問題ありませんか?
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 16:53:29.12ID:vN7BrHe2
データを全部Vのプロパティに持つのが最速
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:32:41.88ID:MyWm/8Po
WinUIならWPFほど何でもかんでもMVVMでっていう感じじゃないよ
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 18:08:25.69ID:mU5OforF
>>650
MDIを見たことない世代ですか?
イメージとしてはマックみたいな感じ
まず壁紙が見えない(他のアプリも)
マルチディスプレイ対応が無理ゲー
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 18:55:38.86ID:MyWm/8Po
WinUI始めてサンプルコードとか見てるとコードビハインドに書いていくのが基本
(WPFもだが)そのための機能は用意されてるわけだし
改めてMVVMは選択肢の一つというところに持っていきたい感じがする
実際、コードビハインドに書いて何か混乱が起きるようなことはそうそうないと思った
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:15:37.37ID:fF4fFKCG
>>646
MVVM派とか反MVVM派って考え方がおかしくて、
WPFアプリケーションごとにMVVMが適しているか、コードビハインドが適しているか考えて
その都度、より適切な方を選択するんだよ。
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:59:34.59ID:GqIwMQGT
10年前からWinUIってあったのか完全にスルーしてたわ。既に普及に失敗してたんだな。
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:31:07.25ID:MyWm/8Po
適用範囲広げてというかおすすめできるのはデスクトップのC#かC++かだけでしょ
WPFから使うとかUWPからつかうとかはやめたほうがいい
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:33:44.60ID:jrwdijIl
https://bdlukaa.github.io/fluent_ui/
web版のデモ

まぁパフォーマンス要求するアプリは専用の開発環境使った方がいいが
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:35:28.15ID:jrwdijIl
最新の宣言的UIフレームワークのcomposeのfluent design版もそのうちでてくるだろう
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:16:04.33ID:2V9I50ip
開発者に多い勘違いがクロスプラットホーム開発でユーザーが喜ぶと思ってるやつだな
ユーザーはそれぞれの環境で最高のもの作れって思ってるよ
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:32:37.93ID:pWYDa5PG
>>668
貴様Xamarinに謝れ!
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:12:31.11ID:9j3GtQtv
一般ユーザーからしたら違いなんてわからないし作り方はどうでもいいでしょ、バグがあったら怒るけどさ
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:19:25.07ID:cRnXqUQL
>>672
これは確かにWindows PhoneのメトロUIだな。
これはこれで悪くない。
Windows 8のモダンUIは微妙だったが。
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:04:50.85ID:dPvR+eDL
ん?
windows phoneのやつはWindows 8のメトロUIとは違うものなの??
windows 8のメトロUIとは似てないんだが
そもそもNavigationViewみたいのはないし
CommandBar(AppBar)はあったけど
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:28:42.71ID:2V9I50ip
flutterもまだ安定してないみたいだな
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:27:10.40ID:X6POOMbk
WPFスレじゃなくて
最新Windows開発パラダイムを模索するスレ
になっとるな
どうせ過疎だからいいか
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:02:09.12ID:+U5IKroD
メトロUIが実務でWindows使ってた人たちに拒否されたのが
GUIフレームワークライブラリの崩壊の発端。
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:12:20.18ID:g1izTnUh
>>679
実務でWindows使ってた人達がメトロUIに触れる機会なんてMS社員ぐらいしかいないだろ。
実務で使うWindowsにメトロUIは無かったんだから。
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 21:22:05.38ID:DRBvAIur
フルスクリーンで仕事できるわけが無い
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 22:48:58.04ID:gZzIOeKX
いまだにWindows8のツケを払わされている感がなぁ。
一回リセットしてWindows7からやり直してくれないかな。
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:01:46.07ID:wwN1RbRp
メトロって地下鉄のこと?
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:09:59.11ID:wwN1RbRp
じゃあにぎやかなUIを目指したのかな。
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:35:54.65ID:wwN1RbRp
地下鉄の案内見て目的地に着くのは無理では?
一貫性が無いし、わかりにくい。
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 00:03:45.76ID:wt8M+IJC
アメリカでは絶対に地下鉄に乗るなって言われたけど。
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 00:52:33.91ID:wt8M+IJC
梅田の地下街で迷ったら半日潰れる。
GPS使えないし。
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 00:59:52.07ID:wt8M+IJC
分かりにくいよ。
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 01:02:06.44ID:wt8M+IJC
大阪メトロは外敵の侵入を防ぐため、わざとに錯誤させる案内表示にしてるって聞いた。
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 01:14:03.09ID:wt8M+IJC
吉村が「明日から地下鉄を半額にするキリッ」って言えば良いのに。
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 06:00:59.54ID:PABb0SdJ
Metro UIまではAppleも認めるほど優れていたんだが、
それをWindows8に移植してModern UIになったときには別物のゴミになっていた。
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 07:53:04.49ID:i2czhrVY
WindowsのUIは、少しずつ変えれくれればいいのになぁ
急に変えすぎなんだよ、見た目も中身も
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 08:32:32.72ID:XEA11GKy
Metroは単に商標問題で負けたからModernに変えただけじゃね?
まあもともと、Windows Phoneには良くてもデスクトップ向きではなかったが。
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 09:59:28.47ID:5euK00/Y
実務しないマカーならともかく
フラットデザインっユーザーに与える情報量減らして何がしたかったのだろう。
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:50:53.98ID:wt8M+IJC
わかりました。
Windowsはセキュリティを高めるために。
分かりにくくしたのです。
わざとです。
すべて。
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:48:04.88ID:WIkk05mo
>>703
狙ったのかどうかは知らんが、GDI+で影付き3Dに対応させるのは無茶苦茶面倒だったが
フラットデザインで最初から平なら気にすることもなくて簡単になった
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 14:52:18.37ID:ccNKIwia
フラットデザインこれだけ定着したのにまだディスってるって化石人間かよ。
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:02:30.04ID:5euK00/Y
定着したからディスるなという頭の悪さは相当に脳ソミが硬化、粗大ゴミ化してると言えるが、
もそも定着したと思い込んでるところが相当に痛い。まさに化石人間である。
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:25:10.34ID:QhXj/Xg2
フラットデザインでユーザーに与える情報量減らすって、デザインの立体感が減っただけじゃね??

あのタッチしやすいようなスペース取りすぎで情報密度が減るのはフラットデザインと関係ないよな??
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:30:59.84ID:oRUlSwLA
半透明レンダリングなくしてGPU負荷減らして動作が軽くなったという効果はあったみたいね
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:40:12.30ID:i2czhrVY
>>708
いや、フラットデザインは「押せるかどうか」の判断がつきにくい欠点がある
立体感はそれを判断させるのに効果的だったろ
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:47:28.23ID:QhXj/Xg2
そんなの言われなくても誰でも想像できるし
そんなのすぐ慣れるから問題ないが
>>703の情報量はどうみても、フラットデザインのせいじゃなくタッチUIによる情報密度の低下のことしか思えない
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:51:46.35ID:5euK00/Y
タッチUIで実務させようとしたわけだな。今までPC使ったことない奴しかできない馬鹿発想。
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 16:41:47.72ID:2qDn0Ora
MS の中の偉い人ポジションが変わるたびに、その人のセンスに合わせて UI までごろっと変わるのは勘弁ね
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 16:54:04.00ID:wt8M+IJC
ボタンじゃないところをクリックしようと苦戦するユーザーを遠隔で見てほくそ笑んでいるのでは?
それがユーザーエクスペリエンス向上に協力するチェックボックスかも。
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:07:19.09ID:ccNKIwia
大昔のOKボタンとキャンセルボタンだけなら分かるが、今は押せるとこだらけだからフラットでないとごちゃごちゃしまくりだよ。
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:41:30.98ID:WIkk05mo
単なる懐古趣味だな。Windows200とかXP,7をズット使いつづける爺さん結構居る
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:09:51.82ID:5euK00/Y
キーボードじーさんより仕事が速いならとかもく、欠陥フラットデザインなんか好んでる奴は
仕事遅い、できない、頭の足りない奴ばっかだからな。>>ID:ccNKIwia
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:24:40.51ID:5euK00/Y
ファミコン時代から3Dデザインで立体的に見せるとか当たり前でそれ以上前になるとテキストベース。
懐古とかいつの時代のこと言ってんだろう。
0723デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:38:43.32ID:wt8M+IJC
痛みを与えることで信仰心が深まると教祖が言ってたけど。
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:42:01.86ID:wt8M+IJC
>>722
DOSシェル。
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:51:52.33ID:wt8M+IJC
「押せるわけねーだろヴァーカwww」って遠隔で笑ってるんだろなあ。
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 19:30:50.46ID:wt8M+IJC
ウェブでは逃げるボタンとか、逆にクリックしたとたんにボタンが動いてきて勝手に購入されるとか。
最新のUIがあるもんね。
マイクロソフトはウェブ企業に憧れてるのかも。
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 20:40:00.06ID:eW25y3/J
メトロとかもうないのに何で盛り上がってるんだ?
実務ではWin8スルーでしょ?
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 21:23:42.33ID:5euK00/Y
そうだったな。時代遅れ、骨董品、懐古ってWPFとかWin8のことか。こりゃうっかり。
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:00:18.85ID:foT1Tdcr
年寄りは脱線しやすいんだよ
上じゃ地下鉄の話しとるぞ
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 02:21:38.61ID:9L8N3s/4
これだけ言語や開発環境が進歩しても、ポトペタで作れるフレームワーク少ないなと思う
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 03:05:11.19ID:ScgFuRuP
それはあるね
なのでwinformでいいやってなりがち
webformはハシゴ外されてかわいそうだなと思う
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 03:08:10.92ID:AHpR20H5
>>732
ノーコードとかの分野になっただけでしょ
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 10:27:13.54ID:FyXYacU1
androidとかポトペタもできなかったっけ
昔ちょっと触っただけでうろ覚え

ただポトペタはとりあえず置いてみるのは楽だけどあとから修正するのが面倒でな
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:27:04.64ID:DclmO4XR
>>734
それはある
ポトペタで作れるようなものは今時ノーコード/ローコードツールで一瞬で作れてしまう
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 12:02:59.76ID:+14EUf56
テキスト表示して枠で囲んだものをキミはフラットデザインだと呼んでいるのですね。
罫線好きの日本人に昔、普及したワープロはすべてフラットデザインだった!!!って言いたいわけね。
そのネタでいつも周りはウケますか?
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:59:49.78ID:XcIbZ7bb
>>740
一番下のウインドにアイコン表示されてることも理解してないのか…
いつも周りからウケる以前にバカにされてるだろw
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 14:12:15.64ID:+14EUf56
アイコンが3Dデザインじゃないのをフラットデザインだ!!!と呼んでたのですね。
ドットも荒く白黒やグリーンディスプレイも多かった当時、立体に見せるために陰影をつけろとか無理筋ですからね。
高解像度化、カラー化で8bitPC時代に普通に立体デザインが普及したことからして単純に技術的制約ですな。
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:17:30.11ID:2Zk/vij+
「クリックできないんだけど?」「そこはクリックできませんよ」という、人類が何兆回も繰り返したであろう問い合わせ。
それを仕組んだのがマイクロソフトdesign研究所。
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:19:38.49ID:2Zk/vij+
しかし、Windows11はゴリ押ししてこないな。
何か心境の変化があったのだろうか。
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:52:11.15ID:CE1IM8E7
>>742
> 高解像度化、カラー化で8bitPC時代に普通に立体デザインが普及したことからして単純に技術的制約ですな。
アホなの?
カラーじゃなくても立体デザインはできるしALTOとかは腐ってもワークステーションだから8bit PCと比較されても困るわw
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:59:23.14ID:2Zk/vij+
ドスシェルのテキストモードは影が付いてたな。
涙ぐましい努力だな。
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:01:04.21ID:2Zk/vij+
文字コードに罫線が在るくらいだし、しかも縦細横太とかバリエーション揃ってるし。
こういうのが世界を混沌とさせてる歴史的遺物だろね。
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:39:02.51ID:+14EUf56
>>745
後出しばかりでキミが当時を全く知らない知ったかお馬鹿君なのは最初から分かってるんだが。
知ったかしてGUI黎明期だのaltoをワークステーションだから〜だの頭がおかしいのか。
デモがせいぜいで当時の技術と価格で売り物、使い物になるかバカモノ。

ボタンだのスイッチだの陰だの物理的に既に存在していてそれが表現可能なら
誰でも実装しようとるすしおれも散々やったわ。子供だって紙と色鉛筆渡せば勝手に書き出すわ。
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:50:21.16ID:CE1IM8E7
>>748
後出し?
黎明期のGUIでALTO知らんとかアホ丸出しだぞ
ちなみに出荷台数はALTO/ALTO-IIで、2,120台な
デモがせいぜいとか恥ずかしすぎるw
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:52:13.11ID:3X2qZCLW
ん?スペックの問題で仕方なく四角だけ書いてたのをフラットデザインと呼んではいけないってこと?
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:55:51.57ID:FyXYacU1
それはフラットではあるけど、それだけでは所謂フラットデザインとは呼べないのでは
知らんけど
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 19:14:11.93ID:+14EUf56
>>749
当時を知らないガキを虐める趣味はない。
昔を知ったかするには5chはじーさんばかりだから諦めろ。ネタならネタとして通せ。
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 19:23:55.82ID:2Zk/vij+
漢字ROMだけでUIを作ってたワープロ専用機だって一生懸命デザインしてたが。
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 19:55:17.23ID:CE1IM8E7
>>752
> 当時を知らないガキを虐める趣味はない。
必死に高解像度化とか、その価格じゃ売れないとか言ってたのに今更何言ってるんだよ…
恥ずかしすぎるだろw

> 昔を知ったかするには5chはじーさんばかりだから諦めろ。ネタならネタとして通せ。
お前が諦めろよ
ファミコンの前がテキストベースとか知ったかにもなってないし
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:01:20.04ID:+14EUf56
書院、文豪でググったら3Dっぽくしようと頑張ってたわ。
机の引き出しデザインはなかなか革新だな。
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:45:28.84ID:YRV0Yb2u
どうでもいいことで爺さん婆さんが暴れてるな
そもそも現行のメインのFluent UIは操作性は良好だ
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 21:04:22.07ID:2Zk/vij+
ユーザーが直接触れる部分ですから、重要な話題と言えます。
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:25:29.02ID:3X2qZCLW
>>753
じゃあなんて呼ぶんだ?
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:33:42.56ID:2Zk/vij+
デザイン・レス・デザインでは。
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:38:27.87ID:2Zk/vij+
私はXPの頃がわかりやすかったかなー。
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:45:38.69ID:Tqa5JgA1
fluent designはもうちょっとコンパクトモードどうにしかしてくれないとな
情報密度の高いアプリ作るにはもの足りない
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 07:17:15.68ID:L9TcKPv6
>>759
何も考えず闇雲に手足を振り回すのは武術とは言わないだろ?
それなのに「これは何流?」って聞いているのと同じ。

使いやすく見栄えも良いフラットデザインにするには多少はデザインの勉強が必要。
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 21:31:43.63ID:E3hN/Skm
勉強してようとしてなかろうと
ポリシーをもって何らかのデザインをしているのであれば何らかの流儀といえるでしょ
見た目にシッチャカメッチャカなら兎も角、過去のWSやMAC、DOS時代のGUIツールは
そういう類いのものに見えるな
後付けで「あれもフラットデザインと呼べる」と言って何が悪い?
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:49:18.63ID:0TY8nj9w
本来、既に存在するもの、ボタンとかスイッチとかボリュームだとかをディスプレイ上に再現するときに
誰でも見て分かるようにすれば、何の機能を持ったコントロールか説明しなくて分かるんです。
そして元から3Dだったりするんで3Dデザインにすればより誰でも容易く理解するんです。そしてそれが普及した。

だがそこをあえて故意に必要な情報を消して、え?これなに? ボタンなの?ラベルなの?って
ユーザーをおちょくるために考えた出されたのがフラットデザイン。根底に悪意があってこそフラットデザインと呼べる。そこははっきり定義として区別したい。
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 02:35:36.34ID:XjOyUWVU
影すら無かったんだぜ
信じられんよな
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 02:52:40.36ID:TQn3/Mee
>>768
混乱する民衆を見てほくそ笑んでるんですよね。
神になった気分で。
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 09:42:26.72ID:EMMwARMS
>>768
3Dの反対がフラットデザインじゃないよ。
3Dのフラットデザインが今は主流だし。
勉強してきなさい。
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 09:48:35.66ID:Hm2gurgp
>>773
今時のタッチパネルでもボタンにはグラデーションついて盛り上がってるように見えるし、
選択されてる、アクティブな要素には後ろに陰とかついてるよ。完全フラットデザインはなかなかないよ。
もしかして色覚異常とか弱視じゃないの? それとも子供の頃からド近眼で3D要素が何か分かってないとか?
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:59:07.80ID:4nftV55Y
既製品を使うだけならいいけど、カスタムコントロールで描画までしっかり作り込むとなると3D化は面倒過ぎるんだわ
だからフラットデザインだとそこまで手間かけなくても標準と同じフィーリングのものが作れるのは大きい
色違いのボタンを真面目に作るだけでもWinForms面倒だもんな
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:45:14.91ID:Hm2gurgp
ボタンに変な色をつけるとなにか意図があるのかとユーザーは混乱する。
そこで「プププ、ただのボタンなのにw」とほくそ笑むわけですな。悪意の塊です。
先の定義のとおりそれはもう立派なフラットデザインです。
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:50:39.26ID:4nftV55Y
>>776
ボタンの数が増えると色を変えて操作性を良くするってやり方は
リアルの操作パネルでもよくある話
WinFormsを擁護したいんだろうが贔屓の引き倒しになっている
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:00:19.48ID:Hm2gurgp
赤は危険とかエラー、黄色は警報、注意、とかブルー、グリーンは安全とか、
オレンジはスタンバイとか、一般に認知された色の意味というのはありますね。

ボクはボタンにそんな意味でも色はつけませんけどね。
ボタンの色につけるとボタンの字の色の組み合わせで視覚障害者に見えにくいかとか考えないといけませんからね。
標準ではない変な色つけたがるのは使う人のことを考えてないデザイナーに多く見受けられます。
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:09:11.14ID:EMMwARMS
>>774
3Dが何か分かっていないのはお前。
分かっていたらフラットデザインの対義語として出してこない。
完全フラットデザインって言葉もおかしい。
平坦ならフラットデザインじゃないんだよ。
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:11:23.28ID:Hm2gurgp
そういえばリアルのゲームコントローラやマウス、キーボードとかでボタンの色がバラバラについてるものありますね。
あれで操作性がよくなるんでしょうか。デザイナーのKYなゴリ押しにしか見えません。
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:13:14.05ID:Hm2gurgp
>>779
定義しろと言われて定義を答えたら、その定義を全否定はするが
自分で定義を一切説明せず、勉強しろと逃亡した人が戻ってきましたね。

いつも全否定はするが定義は絶対に説明しないマン。
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:41:31.14ID:i8dUNFkB
>>777
ちゃんとUXガイドラインを理解したうえでそれでも不足するものを補うならいいんだが
この手合いはオレオレ定義でやっているのが多いから困りもん。
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:25:06.32ID:RMMn37wZ
>>773
3Dのフラットデザインについて、デザインガイドラインとか実例とか教えてくれよ
おれにはお前が言うフラットデザインが理解できん
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 10:21:16.12ID:SviTt0Po
metroやfluentよりwinformsが優秀と言い切るのにはドン引きですわ
webページのボタンが影付き疑似3Dってのはごく少数なことを説明してほしいものだ
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:07:48.85ID:xLtaKBkK
昔はまだGUI慣れしていない層に配慮し、凹凸を表現した押せるボタンだという事を
見た目からイメージしてもらう工夫が重要だった。

でも今は誰でもGUIに慣れているから、そういった制約がほとんど必要なくなった。
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:56:31.03ID:9gdAG4aA
WinFormsはとりあえず機能さえ最低限GUIで実装してればいいという手抜き用だろ
デザイン凝るならさすがにつらい
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:10:03.10ID:Nty+tcHi
デスクトップアプリの場合、デザインを凝るのが常に正義ってわけでもないしなぁ
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:33:51.78ID:a+iym+yo
そもそもWinFormsってフラットデザインだよ
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 17:51:39.76ID:a+iym+yo
html/cssだけだとxamlに太刀打ちできないと思うけど
0798デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:45:57.36ID:JjZN6VJu
GUIを記述するのに素のhtmlのままじゃ辛いよなぁ。xhtmlやjsxならいいかもしれんが。
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 21:55:55.72ID:EKPYvRoG
では論点はなんなんすかね
そもそもXAMLが比較対象なのかWPFに限った話なのか
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:28:50.41ID:Oz0E0ZFa
デザイナーに投げてもいかに奇抜で目立つか、
これでもかというカラーバリーエーションの見本を持ってくるだけで、
UIのことなど微塵も考えてない。芸術大学出身なんてそんなものだ。
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 13:10:45.76ID:f9obKWjH
>>805
デザイナーとアーティストを混同してない?
めちゃくちゃちゃんとしたもの上げてくるぞ。
芸大には建築学科もあればデザイン学科もある。
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:37:16.89ID:nBH5XD1J
寿司屋のタッチパネルとかよく見ると家族連れでそこボタンじゃねーからってところ連打してたりするんま
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:50:43.60ID:OIyquFzA
Microsoft StoreにWinUI 3 Controls Galleryってのが出てたんだな
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 17:49:17.52ID:wvMkhd+/
Xaml Control GallerryはUWP版でUWPからWinUIを使ってるサンプルコード書いてあるからちょっと違う
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 14:44:08.65ID:b8t2i+QY
Windowsアプリは結局Win32なンだわ
WPFとかMVVMとかほざいてた奴責任取れよ
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:20:38.03ID:DXJNT+Rn
>>199だけど、自分が書いたコードはそのままでWindowsAppSDK1.0と.NET6に変えたらそれなりに普通に使える速度にはなった
でも例の不具合自体は直ってない
githubでめっちゃ怒ってる人いるし早く直してくれやマイクロソフトさん

デスクトップアプリはサクサク動いてほしいよ
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:05:12.70ID:IEuXTu70
きちがいみたいに反発してたやつらは正式版の環境にしてなかった奴らだろうな
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:23:09.49ID:b8OInbh5
正式版でも相変わらずゴミだぞ。
1.1の次あたりでようやく実用レベルに仕上がりそう。
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:38:25.40ID:DXJNT+Rn
いや前より速くなったとは言ったけど正直まだ期待してたほどではないかな...
さらなる改善を求む
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:49:18.77ID:DXJNT+Rn
そういえば動作の改善だけじゃなくて、コントロールのデフォルトデザインがWin11っぽいかわいいのに変わってたのが嬉しかったわ
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:55:01.65ID:IEuXTu70
リリースビルドしたものをスタートメニューから通常起動した時には起こらない現象とかもある
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 03:23:36.99ID:WrTZFPNY
ノットフォーミーってキチガイみたいに叫びまくるのはtwitterでやってくれよなー
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 06:26:10.30ID:Kl9/8kao
そうやって現実を見てない連中が開発の中心にいたからUWPが死んだんだろうなぁ
何回失敗すれば目が覚めるのか
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:44:22.36ID:oYL2BdLn
目が覚めるのが遅すぎる。
8割がた沈んでから目覚めてもそのまま沈む可能性大。
マルチウインドウなんて基本中の基本機能はver0.5ぐらいで対応しとけや。
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:44:09.79ID:DVB/FC1a
WinUIはC++のライブラリだからC#のNull Safetyオンにしたら不都合があるのか?
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:30:24.90ID:ueJgOZpA
wpfを知らないやつがイキってるな
wpfがフラットデザインだってさw
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:28:03.38ID:btWCZaXQ
せっかくフラットデザインの話が終わると思ってたらこれ..
そこまでして誰かをけなしたいのか...
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:30:17.96ID:IJqCXjgr
みんなはフラットデザインの話がしたいからね。
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 09:19:38.60ID:aZeCtbUb
マイクロソフトの用意してるデザインが微妙にダサい、フォントにしてもUIにしても
そこはXAMLで入れ換えるかコンポーネント屋から買ってくると、見た目に金をかけると
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 10:22:18.95ID:yv+eX87l
Windows11の角丸ウィンドウがダサい。
無理矢理加工した感があって浮いている。
スナップや最大化すると角丸が取れてみっともない状態になる。
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 10:59:40.96ID:A7RuUeqP
11はMacのパクリだもん
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 13:28:10.48ID:v+LfGZ7d
5,60代のジジイしかおらんなこのスレw
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:33:36.82ID:u1cv5VBI
WinFormのパッケージがもう限界だっていう話になって
会議でWPF移行の話が出たが、もうオワコンだからWinUIにしようということになった
しかし性能が悪いと判明して暗礁に乗り上げた
VBとC#技術者大量に抱えてるからWebに舵を切るのも難しい
会社丸ごと詰んだ?
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:45:44.36ID:8BRe3wDd
>もうオワコンだから

会議の場ではさすがにもっと具体的な根拠が挙げられたんだよな
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:04:58.14ID:nMdA9mqf
つーか今どきはどこでもWPFで作ってるよ、敢えてWinformsにしてる製品見たことない
限界というのも意味わからんよね
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:10:50.84ID:bhNYN4/k
今の時期に移行するならWPF/.NET6でしょ
WinUIはもうちょっと待ったほうがいいし、WinUIは実質的にWPFの新バージョンなためWPFに慣れてる人はWinUIでの開発にすぐに馴染める
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:20:04.29ID:SUNY4hKu
>>865>>866
うちの周りもそんな感じだしそれが当たり前だと思ってたけど、このスレを見てると自信が揺らぐw
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:27:58.75ID:i7JJP+5v
>>865
ガチガチにレイアウトしてるからWinFormだと高DPIが辛いんよ
WPFって今でもアプデされてる?
x:Bindのひとつもバックポートされないんだが
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:37:17.48ID:uVDC24bG
もちろん速いにこしたことないが、何そんなに速度重視されるアプリなの?
bindingとx:bindどれくらい違うか一度比較してみりゃいい
x:bindなんて気にしなくていいと思うが
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:05:26.75ID:yAIkqxoz
>>863
C#でWebをやればいいだけじゃね?
どのみち新しいの覚えなきゃいけないんだったら、さすがに今更XAML覚えるよりはモチベーション保てるでしょ
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:11:15.85ID:dz7N8RdE
普通のWebMVCだからな
あんなもん単にテキストでHTMLを吐くだけだ
そんな構えるほどのもんじゃない
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:28:22.04ID:bhNYN4/k
XAMLは今更ってものでもないし
Windows FormやWPFが候補に挙がってる時点でWebじゃない気がする
iOSやAndroidでもローカルアプリの需要あるしWebは万能じゃないんだよね
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 06:39:45.92ID:y5r9w51g
>>863
現在のバージョンに限って言えばWinUIよりWPFの方が性能も自由度も上だぞ。
WinUIはまだβ版と言ってもいいくらい。
社内で使う小さなユーティリティ程度ならともかく、外部に出すものならWPFで作っておいて
1〜2年後、WinUIが実用に耐えられるようにになってきたら移行すればいい。

そもそも未だにWPFに移行できていないようなスキルの会社が
WInUIのxaml手書き開発に耐えられるのか?
デザイナがないから(こういうところもβ版たる所以)いちいちビルド・実行して画面を確認したり、
xamlの状態で画面イメージがつかめるよう可読性の高いxamlを書くよう注意する必要がある。
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:42:17.42ID:KghPRdc2
WPF程度でスキルがどうとか笑わせるな
レベルが低すぎるんだよ
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:00:10.03ID:oljVtstX
WPFもやってない状態から今WinUI使おうとすると結構大変だと思う 俺がそう
実行してみないとデザイン確認できないのも不便だし、何かやり方調べるときWPFとUWPの情報が混在してて結構混乱する
似てるけどちょこちょこ変わってるとこあるから
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:42:19.28ID:F1AoLuNp
WinUI3のデザイナだが、UWPで概ね画面だけ開発したあとにxamlをWinUI3プロジェクトにコピペでなんとかなると思う
違うことは違うんだが、ライブラリのネームスペースが異なる以外は大体同じです
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:45:53.12ID:i7JJP+5v
>>875
スキルセットは大丈夫
内製ツールとかはWPFとかweb化が進んでる
UWP班もあったけど消えた
パッケージがでかすぎて手を出せずにいるんだわ
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:05:37.26ID:CduBAtat
今はWebView2とAngularで作るのが最強だね
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:05:41.93ID:zsBecn2I
>>886
今の最新バージョンのVSは完全に人柱用または内製開発で気軽に自己責任でシステム弄れるような組織向けであって、使う奴もそれを承知で使ってるんだから何の問題もないでしょ
2010以前のVSではそもそもリリースされていなかった開発中のものを、無いよりマシということで先行リリースしているのが今のVSの最新版
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:30:45.46ID:H4K+lXBc
>>886
もうWinフォーム使うなら.NET Framework使ってね、でいいのにね。
オワコンに開発リソース使わないでほしい。
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 10:11:26.59ID:91MrRmjp
WPFもオワコンやん
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 10:44:42.31ID:Spux0mhP
デスクトップはUIフレームワークが乱立していて、どれに舵切ればいいか判らんな
作れればまあ何でもいいんだが、短期間で廃止されたり、使われなさ過ぎて情報無いとかなるとつらい
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 10:54:18.00ID:xFDE5qQ7
なんでわからないのかがわからない
答え出てるじゃん
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:17:12.56ID:tMDSHjxj
>>894
クロスプラットフォームはElectronがデファクトスタンダードになりつつある
WPFやWinUIは廃れる可能性が極めて高い
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:48:13.30ID:GQSKoOxI
>>890
でもWinFormsやUWPは更にオワコンだぞ
>>896
Electronは本格的なデスクトップアプリには力不足。
だから脱Electronの動きも一部ある。
WinUIは廃れる以前にまず普及するのか?って話がある。
UWPもさんざんテコ入れしてきてオワコン状態。
WinUIは色濃くUWP臭が残ってるからそれが普及の障壁になることを懸念している。
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:48:29.47ID:el47HiNu
>>878
まったくだな。15年かけて移行できないんじゃWinUIへにも当然移行できない。
MSの黒歴史は続く。こりゃWinformがあと10年安泰だ。
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:55:39.44ID:tMDSHjxj
>>899
Silverlightという超暗黒歴史から何の教訓も学ばなかったのは残念至極ですな
ユーザ体験としてはWPFもっさり<<WinFormsレスポンス速度
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:59:04.07ID:xFDE5qQ7
いつの時代の話してるんだ・・・
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:50:41.95ID:Spux0mhP
Electronはサイズでかすぎんよ
ちょこちょこっと気軽に作って配布したいのには全く向いてない
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 16:43:49.75ID:hG8bbLvg
ぶっちゃけ普段使いのアプリの数でも
Win32>>>Winform>>>WPF(VSだけ)
なんだよなぁ
WPFって委託下級会社のSEのオナニーでしかない
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:39:29.01ID:pNfEdrDk
まぁ WPF関係以外の話は他でやってくれという事だな。
MSDOSでもアーキが未来に残って、未だに現役かつ新アプリのベースになってている例も多いわけで、現場が何使おうが関係無い。
フレームワークはただのマクロ器。
ここはWinUI含むWPF関連のミクロテーマスレッドだ。
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:59:47.89ID:tMDSHjxj
>>903
Nodeを知らんのだな…
デプロイの都度依存ライブラリのコピーを作るわけじゃないんだが
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:39:33.34ID:Z46MEA4s
>>907こそNode使ったことないだろ
Nodeのパッケージはアプリケーション毎に全部ローカルディレクトリにインストールするのが普通であり、それこそが大きなメリットでもあるんだよ
.NETも最近はそうするのが一般的になってるね
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:54:02.91ID:tMDSHjxj
>>910
Node初心者乙w
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:55:23.03ID:T6dmgaQG
そーだよな
スマホじゃらねーーんなら

インストーラーサイズなんかどーーでもよくて
依存ライブラリを全部配布出来る方がいいだろ

WPFはそれ出来るようになったん?
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:00:29.66ID:RG8YDX1E
Node.js のnpm/yarn は、Ruby のgem/bundler のコピー

各プロジェクト毎のlocal install と、
グローバルにインストールする機能がある

基本は、各プロジェクト毎

例えば、グローバルにインストールされているgem を、正規表現で検索すると、
2つのバージョンが見つかった

gem list "^rails$"
rails (6.1.4, 6.0.2.2)
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:16:47.40ID:1a+vUoH6
.NET Frameworkの方が息が長い可能性もあるな..
4系が消えるより先に今の.NETがさらに全く非互換なものに5年ほどで置き換わっても驚かんわー。
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:48:48.57ID:1a+vUoH6
作るもの全部でかいハズがなくて
全体みわたせば95%が小さな小さなGUIツールやコマンドラインツールに過ぎないのに
c#はだんだんそういったものとの相性がわるくなってる。
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:34:26.03ID:DoZ0ouu9
.NET Framework出たての頃も
ランタイム入れなきゃいけないし
ランタイム入れたらOSの起動まで遅くなるし
起動が遅いし
VBよりも遅いし
でクソミソ言われてたな

WPFでさらに重く!プルスウルトラ!
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:09:49.22ID:V+0qhzmt
だからネイティブにしろってあれほど
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 03:13:55.69ID:/UjlKFv8
そもそも今はWPF使える人間のほうが多い
WPFが採用率一番だし
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 09:20:49.79ID:wrNNHnWz
オレオレMVVMフレームワークの保守なんて地獄だぞ
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:01:13.75ID:5S7li8gp
リッチな有償コントロールが前提かな?
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:48:28.72ID:4jkxCHMg
有償コントロールなんか必要ない。
コントロールのカスタムが苦行だったWinフォームとは違うんだから。
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:07:51.81ID:qELKjUuO
じゃあフルカスタムが前提と
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:39:38.78ID:FMnYtWvS
なるべく安くというならExtended WPF Toolkitもあるじゃないの
いきなり全部いじらなくても大丈夫、必要なところからちょっとづつね?
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:30:24.92ID:wrNNHnWz
>>934
核心衝くこと言うなよ…
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:05:39.17ID:R0RFv/hj
C#という広範囲なくくりだと今時のスマホゲームはどれもUnity3Dだな(DIコンテナのUnityではない)
PCだとRimWorldとか、カスタムメイド3D2とかコイカツ!とか
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:57:54.84ID:g+YrUDE4
クソアプリしかないじゃん…
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:46:12.58ID:R0RFv/hj
新規ならWPF一択、Winformsは検討しないね
主に保守のためWinformsを使わざる得ない場合に限られる
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:08:00.66ID:DmIv8IzU
WPF一択って主張がまったく実感がないんだが
まあ、俺とは違う分野の人なんだと思うわ

ちなみにどんな分野で新規ならWPF一択なのか教えてくれ
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:42:07.54ID:fLRbRFKz
C# で .NET Framework のデスクトップアプリなら、じゃね?分野が限定されていると言われたらその通りだが。
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:54:00.95ID:B4PAoBE9
デスクトップ前提ってそんなにあるかねえ
デスクトップとWebの選択って大抵のケースでは開発者のスキルの問題であって、
開発者が自分の都合のいいように勝手に「分野を限定」していることが多い
本質的な要件としてどっちかでなきゃいけないのは稀だと思うよ
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:22:48.54ID:fLRbRFKz
>デスクトップとWebの選択って大抵のケースでは開発者のスキルの問題であって、

相変わらず、WPFスレでWeb持ち出す奴の認識はなんかおかしい。
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:45:50.44ID:DmIv8IzU
デスクトップでどんなアプリ(システム)かって話なんだが
WinFormsだって用途のメインはデスクトップだろうよ
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:59:56.62ID:/xvc7l6/
それを言っちゃこのスレおしまいよ
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:13:21.81ID:2oEu6+xC
>もっと普及してるはず

毎度毎度それ言われるけど、客観的には上に挙げられた一連のリンクの通りだよね
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:15:06.88ID:rIx8K3i9
>>950
なんで>>948が他の誰かと同じだと思い込んじゃったの?
当事者じゃなくて客観的意見に見えるけど。

陰謀論とか信じちゃうタイプでしょ。
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:27:52.41ID:rIx8K3i9
>>958

>WPF一択ならもっと普及してるはず

君の予想通り、WPFの方が圧倒的に普及しているようだね。

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=JP&;q=winforms,wpf,uwp,winui

https://zenn.dev/topics/winforms
https://zenn.dev/topics/wpf

https://qiita.com/tags/winforms
https://qiita.com/tags/wpf

https://stackoverflow.com/questions/tagged/winforms
https://stackoverflow.com/questions/tagged/wpf

https://github.com/search?q=winforms
https://github.com/search?q=wpf

https://gitlab.com/explore/projects/topics/winforms?archived=true&;sort=latest_activity_desc
https://gitlab.com/explore/projects/topics/wpf?archived=true&;sort=latest_activity_desc
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:47:08.09ID:GVvv8tYG
WPFが普及してることにガクブルしながら耳を塞いでるのがWinFormsユーザーなんだよな
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:34:14.97ID:Df2OyNH0
あれこれリンクくれてるけど普及の証拠にはならないのでは
プロジェクトが多いっていうのも実験的なコードをアップロードしてるだけかもしれんし
意味不明なこと多くて質問が多いって言うのも普及とは違う
もっと具体的な普及している製品のリストアップが欲しいんだがそれは可能だろうか
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:47:20.32ID:GVvv8tYG
いつまでもこういう下の人間がいることに安心できるから教えなくていい
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:11:49.52ID:sBiOntkg
WPFが普及してないって言う層が全然解らん。
10年ぐらい前からWPFしか書いてないぞ。
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 04:04:37.51ID:K08uNRHb
>>974
10年も末端プログラマーのまま進歩ないのか
お前の周囲時間止まってるだろ
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 06:18:53.92ID:p1TOUdjQ
どっちにしろいまさらWPFを学習するとかありえんし
そもそもマイクロソフトのGUIやるなんて時間と労力のムダじゃね?
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 06:33:40.83ID:rZUqxNH8
>>981
Windowsのアプリを組むのに、マイクロソフトのGUIを使わない方が時間と労力の無駄だと思うが
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 08:49:49.14ID:+ADLMc6e
>>978
医療関係のシステムを2社で全サブシステム、
その後は業務アプリ。
何本書いたのかな…数えてないわ。

>>979
実際には出世してるけどそれでも書いてるよw
レビューもしないといかんしね。
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:21:02.57ID:nGjJkHTG
業務アプリとかちょっとした玩具つくるとか
そういう例はいっぱい出てくるけど
フォトショップとかオフィスとかブラウザとか
誰でも知ってる売り物のメジャーアプリには絶対に採用されないのは何でなん
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:49:43.09ID:PteBN4D7
>>986
それらはWPFが登場するより前からあったし、
Windows以外のOS向けも作らなきゃいけないし、
C#じゃなくてC/C++で作ってるだろうし。

WPFのWって何かわかってる?
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:58:50.28ID:sBiOntkg
>>986
お前フォトショップとかオフィスとかブラウザがC#で作られてると思ってんの?
というか、あのネイティブな実装がWinFormsだと思ってんの?

嘘だろ、そこから?
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:21:02.64ID:K1CFp2I5
>>986
マジレスすると重くて使い物にならんから
C/C++で不自由なくコード書けるならわざわざクソ重いCLR上で動くアプリなんて作る理由ないよね
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:56:54.45ID:MGij20UY
特定企業向けの業務アプリと違って、>>986に挙がってるようなのはスケールメリットがあるから開発コストをそれほど気にしなくていいんだよ
UXの品質に対していくらでも金を注ぎ込める
WPFは最低限要件を満たせりゃいい開発にはオーバーキルだがコスト度外視で作り込むには弱いという、とても中途半端な立ち位置
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:11:52.95ID:rD5rExve
>>993 そうかな?
最近WPF触り始めてまだ学習段階だけど、学習コストの高さと速度以外は割といい線行っている気がする
確かにMVVM周りとしてデータバインディングとかの情報が少なすぎて初学者にはちょっときついけど
でもWin32 APIとWinFormsそれぞれで組める人ならMVVMとXAMLの書き方さえ乗り越えたら割と楽に思える
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:18:15.69ID:XTInziC+
WinFormだとエディタのプロパティ一覧で大抵揃ってるけど
XAMLのは役に立たないからなぁ
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:33:19.46ID:p1TOUdjQ
xamarinならともかくいまはflutter,reactnative,electronがあるからな
wpfがほかのプラットフォームでも動くならいいけど
0997デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:33:54.34ID:uUyyp3AA
MVVMを乗り越えられない、学習コストを払えないところが多いからWinFormがまだ生き残ってる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 18時間 14分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況