X



Visual Studio Code / VSCode Part12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:38:31.19ID:kEu3rbUt
拡張機能を入れすぎて重くなったり変な動きになり出して、結局他のIDEを使いだす俺
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 23:00:55.17ID:BnwdhqNv
前スレの888も書いてるけど、いつからか、
設定をワークスペースのスコープで変更しても、
ワークスペース直下に「.vscode/settings.json」が作られないことになってる?

ワークスペーススコープの設定は「hogehoge.code-workspace」に書かれてて、
無理矢理ワークスペース直下に「.vscode/settings.json」をつくっても無視される。
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 01:39:42.46ID:iVuv8WQ4
文字色の設定が面倒くさいクソエディタ
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 11:48:16.48ID:OPR/YTyr
テキストファイルで Wiki (ファイル間リンクのみ実装)を作りたいのだけど、
VSCode は、URL ではない任意の文字列をリンク化することは可能?

[[りんご]] テキストファイルにこう書くと、
りんご部分を りんご.txt (同一ディレクトリ内)へのクリック可能なリンクにできればと。

・URLでない文字列をリンクにすることが可能なのか
・文字列と違うURLに設定できるのか
りんご -> file://~/りんご.txt にする必要があるので、リンク化だけではなくて、文字とは異なるURLのリンクを作る必要がある

(Markdown のプレビューのように、表示専用のビューを作れば可能だろうけど、
エディタのビューで実現したい. URL の組み込みのリンクのように.)
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:34:59.53ID:48q5H/E5
オレオレ仕様な拡張書くのは誰も止めんけど
Markdown Preview Enhancedのhtml書き出しで良い気がする
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:04:22.29ID:A2SoIFfs
go to definitionとかそのへん使えばできるんじゃね
LSPとかなんかの仕様読めば良さそう
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:56:51.12ID:OPJndzAc
そのスレ死んでるやん
ここですらスレ埋めるのに半年以上かかって過疎りぎみなのにさらに分割とか必要あんの?
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:14:02.11ID:heeCNnlc
そんなスレはいっぱいある
過疎ってても問題ないし時間を有効活用できてむしろ望ましい
専ブラ使ってるからレスがついたらわかる
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:13:57.66ID:OPR/YTyr
>>13
なるほど たしかにgo to definitionは可能性ありそうです
ありがとう
>>14
その拡張のコード読んでみます
情報ありがとう
>>15
専用スレがあったんですね
また何か書くことがあればそちらに書こうと思います
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 03:43:44.06ID:wr7gmjuR
>>11
CodeBuildとtfnotifyを用いたterraform planの実行、2019/12
https://devblog.thebase.in/entry/2019/12/22/110000

tfnotify はメルカリさんがOSSとして公開しているツールで、
teffaform plan や terraform apply の出力を、GitHubやSlackなどに通知するためのものです。
CIの中で使う想定で作られています

CircleCI で、tfnotifyを使うと、terraform plan の結果が、
GitHub のプルリクエストのコメントとして返ってくる

.tfnotify.yaml の中に、何かのtemplate で、こう書いてある。
Markdown か何かで、リンクを作っているのかな?

{{ .Title }} for Production <sup>[CI link]( {{ .Link }} )</sup>

{{ .Title }} みたいに、ヒゲで、ドットから始まる変数名を囲むのも、
何かの言語・フレームワークで見た
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:22:08.60ID:q1sqOnmO
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Oracle、「MySQL Shell for VS Code」をプレビュー公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1398025.html
米Oracleは3月25日(現地時間)、プレビュー版「MySQL Shell for VS Code」を発表した。同社のデータベースサーバー「MySQL」の開発・管理インターフェイス「MySQL Shell」を「Visual Studio Code」で直接扱えるようにした拡張機能だ。
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:11:47.24ID:m2MNxml2
DBクエリ発行できる機能拡張いくつかあるけどDBMS個別になってて全部に使えるオールマイティなの無いよね
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 13:03:57.94ID:lq2mMw9f
個別とまでは言わないけどOracleとかMS SQL Serverとか有名どころも含んでるのが無い感じ
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 15:33:14.68ID:Pp2dl0G/
>>37
私はこの拡張機能を開発するために多くの労力を費やしましたが、特定の機能に満足していないという理由だけで、しばしば不親切なレビューを受け取ります。

フリーソフトの場合、これは真剣に作者のやる気を失わせるので、私はそれを有料のソフトウェアに変換し、あなたはまだ無料で使用することができますが、すべての機能を使用することはできません。
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 15:44:44.00ID:lKHoVGOW
>>30
初心者かよw
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 16:26:45.41ID:lq2mMw9f
DB扱うのは専用のほうが機能豊富で良いよ。VSCodeの拡張機能で数十万件くらいのインサート文長そうとしてSQL解釈?に時間かかってVSCodeが応答無しとかになった。
DBeaver使ってる。A5SQLは「,」が行頭にあって気持ち悪いから使うのやめた。スレ違いだけど
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:56:43.59ID:PyuIzITI
コードにマウスポインタがいくとシンタックスのヒントのボックスが出るのをやめるにはどうしたらよいのだ?
「MDN Refarence」がリンクになっているので間違って押してウザいのなんのって
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:09:16.42ID:BqVRQZD4
VScなんて数十行程度のサンプルソースでくらいしか使えない
数十万行あるようなプロジェクトなんかをデバッグしようとしたら地獄
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:45:04.93ID:+Tpbqq0g
dllとしてプロジェクトも数十個含まれるような巨大なソリューションで
dllもデバッグしなきゃなんないときにvsc使ってみ
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:53:33.82ID:o7pqhuzF
それがVSCodeで出来ないとして、
それでVSCodeが数十行程度のサンプルコードでしか使えないということにはならない
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 04:23:21.91ID:g4kdOM9H
イントールしてあるpythonと拾い物のコードで、Windowsに入れたばかりのVSCodeのターミナルから
import codecs
test = "テスト"
print(test, file=codecs.open('test.txt', 'w', 'utf-8'))
と記述したpyファイルを実行したのですが、test.txtのファイルが出力されません
しかしコマンドプロンプトでpyを実行したり、pyを直接ダブルクリックすると出力されます

最新1.65からいくつかの古いバージョンでも試したのですが、どれを使ってもVSCodeでは出てきません
ただ環境の再現されるレジストリのような部分は場所や消し方が分からないので維持されています

ファイルが出力されないのはVSCodeの仕様なのでしょうか?
何か設定を変えるか拡張を導入する必要があるとか?
過去にこういった不具合の報告は無かったでしょうか
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 04:58:34.97ID:D10PXmY/
>>68
その手のやつは「処理系はカレントディレクトリをどこだと思っているか」が多分期待通りでない
「vscode 作業ディレクトリ」とかでぐぐると関連する情報が出てきそう
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 08:39:01.20ID:bggr0gZp
漏れは、Ruby だけど、拡張機能のCode Runner を使っている。
右クリックメニューから、選択したコード片、またはファイル全体を実行する

この設定をチェックしておく

Code-runner: File Directory As Cwd
Whether to use the directory of the file to be executed as the working directory.

Code Runner がやっている事は、

例えば、実行したいファイルをb/a.rb、つまり、bフォルダ内のa.rbとすると、
cd で、bフォルダへ移動する。
つまり、カレントディレクトリを移動する

bフォルダ内に、tempCodeRunnerFile.rb ファイルを作って、
その中に、a.rb 内の選択したコード片を貼り付ける

そして、コマンドプロンプトかPowerShell で、
ruby tempCodeRunnerFile.rb として実行する

ここで、ruby というコマンドが、環境変数PATH から探せないと実行できない。
環境変数PATHへ追加していない場合は、絶対パスでも実行できる

C:\Ruby25-x64\bin\ruby.exe tempCodeRunnerFile.rb
C:/Ruby25-x64/bin/ruby.exe tempCodeRunnerFile.rb

カレントディレクトリを簡単に、bフォルダ内に移動するには、
左のエクスプローラーで、bフォルダの右クリックメニューで、統合ターミナルを開くと、
最初からカレントディレクトリがbへ移動した状態で、端末を開く
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 09:43:54.16ID:tGaUSVUn
「漏れ」だとか
Rubyなのにキャメルケースとか
WindowsのRubyを使っててしかも2.5とか
本質的でない長々とした説明とか

まじで老人がいるんだな。
こういうのYahoo界隈でよく見るわ。
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 12:32:53.00ID:16ydiUaz
>>70
Code-runner: File Directory As Cwd
Whether to use the directory of the file to be executed as the working directory.

そいつはたぶん英語が読めない
文字が読めないやつは日本人に多い
識字率が高いっていうが日本語は言語の中でも最上級にむずかしい
他言語まで頭がまわらないようになってる
日本人が世界で通用しないのは国際標準の英語が読めないから
Cwdが現在のワーキングディレクトリの意味もわかってない
へたをするとディレクトリもわかってないかもしれん
VSCodeを日本語化する拡張は入れるべきでない
なしで行けw
辞書を使え
英語力を鍛えよ
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 15:40:10.40ID:UvQK7N3s
横レスだが
Code Runner を試してみた

Code-runner: File Directory As Cwd
の動作は、70の言うように、cd をしてディレクトリを移動しているようだ.
(terminal の出力で確認できる.)

tempCodeRunnerFile.rb がキャメルケースなのは、
Code Runner の仕様の模様

70が書いていることでおかしな点はないようだよ.
007770
垢版 |
2022/03/28(月) 16:18:29.19ID:bggr0gZp
>>70
DeepL による翻訳

Code-runner: File Directory As Cwd
Whether to use the directory of the file to be executed as the working directory.

実行するファイルのディレクトリを作業ディレクトリとして使用するかどうか
007870
垢版 |
2022/03/28(月) 16:30:38.99ID:bggr0gZp
Ruby の本に書いてある

VSCode をインストールして、拡張機能のCode Runner を使って、
コードを実行してみましょうって

コマンドプロンプト・PowerShell で、IRB を使ってコーディングするのが難しいから。
しかも、MSYS2 では日本語でバグったりするから

それで初心者には、VSCode・Code Runnerが推奨されている
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 01:16:37.87ID:wWfUYd7Y
>>82
無職だから死ぬまでいると思うよ
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 02:27:47.76ID:Np+1D6iH
macで日本語再変換すると動作が変なのがずっと続いてるんだが全然修正されんね。
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:04:25.11ID:ywvOTZCx
>>85
ソース引っ張ってきて、自分で修正すればいいじゃん
オープンソースなんだから、なんでも出来るだろ
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 17:26:18.92ID:O57Zz/lq
When I asked a question, you guys gave me kind advice and comments, thanks to which I could achieve my objective.
But seeing you ridicule innocent comments of someone breaks my heart.
It's disappointing...

It prompted me to think whether I should leave 5ch.
But I have no good alternatives to 5ch.
Is anyone here in the same boat, I wonder?
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:50:24.60ID:+9PflOog
msってメモ帳しか作れないかと、思ってたら
本気出したらすごいんだな
やればできるじゃん
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:57:00.57ID:XdHzwJjc
スマホから締め出されて開発者に見放されつつ合ったから慌てて媚び始めただけだぞ
MSがやったのは金だして開発者かき集めてAtomパクって馬力かけて潰しただけ
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:34:36.51ID:80rjBrj3
>>93
他の会社が作ったものを買収しただけ。マイクロソフトがテキストエディタをまともに用意してこなかったのは、Office製品が売れなくなるのを恐れたため。
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:38:34.28ID:AvcKQf+I
Visual studio 作れる企業に「メモ帳しか作れないかと、思ってたら」ってアタオカ過ぎるだろw
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:55:26.29ID:pZIqlelO
>>99
Visual studioはMSじゃないだろ
MSのプロパーはオーバーライドとオーバーロードの違いが分からないのがごろごろいるよ
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:03:36.89ID:MqQwCbKz
MSプロパーが作ったもの以外はMS製品と認めないとか?メモ帳ってどうなんだろ?
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:32:22.88ID:YOGNRVrk
デバッグしなくてもいいよな、小規模のものにしか使えないだろ
デバッグは使い物にならん。
VSのエディタでも使いやすいし、VS Cを使う理由がない
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:42:19.00ID:YJsvunof
VS対応の言語・OSならそれ使えばいいし、使えないならvscode使えばいいだけだと思うんだけど
なんでどっちかしか使わないという発想になるんだろう
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 00:20:53.48ID:46G1puQR
VS非対応のOSしか使えないって、遊びでサンプルプログラムをちょっと動かしていい気になってるようなやつだな
スタバでhelloworldでドヤってませんかw
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 01:11:33.10ID:46G1puQR
書きたい書きたくないで書いているようなアプリなんて今どき誰も使いたがらないと思うぞ
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 04:33:37.50ID:1Sys5M4X
>>115
Go,Rust,Python,C/C++/JSで書かれたシステムや、
クロスプラットフォームのライブラリが世の中では全然使われていないとでも?
業務システムでGUI周り含めてネイティブアプリで作るのなら.NETだろうけど、世の中業務システムしかないわけじゃないよ?
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:38:45.00ID:vZPj/U1t
ブラウザとvscodeとベンダー系のツールが動けば十分だし
むしろDockerがネイティブ動作するからWin/Macより適当
というケースは多いとおもう
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 13:32:30.92ID:+R9uk8NE
vscodeからリモートでlinux使うのは
デスクトップとしてlinuxつかってるとは言わんよね。
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 14:07:39.69ID:+R9uk8NE
何netflixで映像みるのをvscodeごしでリモートでやってるの?
コマンドやsshで話しがすむような
開発系の話は今は話題のターゲットじゃないよね
一般的かつ一般人のマウス操作のデスクトップ使用シーンを中心とした話のハズだし。
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 15:07:21.99ID:PU7Zi1lY
Linux のデスクトップはいらない。
Linuxはサーバーのみ

Windows パソコンがクライアントで、VSCode, WSL2, Docker Desktop か、
日本人が作った、多言語バージョンマネージャーのanyenv でよい。
asdf もあるけど

パソコン工房のメモリ32GB とかのノートPC を買えばよい
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:08:28.34ID:yYW+C1/7
vsはvs専用のフレームワークを含んでおり
それに沿ったコードでないと動作しないので
まず問題外である
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:43:01.78ID:Xj7L/9bi
>>145
違うやろ、dockerがそもそもlinux kernelの機能を使って実現したんだから、MacはともかくWindowsは回避して実現してるだろ
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:30:22.34ID:YPKLSNfQ
Docker はLinux の技術で、世界のほぼすべてがDocker の技術を使っている。
AWS, Kubernetes, CircleCI とか

時価総額が大きくなるのが、Linux, Docker の分野しかない。
例えばAWSなら、コロナ不況の株高で、80兆円だったのが、150兆円になった

それを予測して、Microsoft(MS)は多くのLinux技術者を採用して、Linuxへ進路変更した。
MSはLinux Foundation にも属している

より上流・つまりLinux界隈でOSS 活動しながら、その成果をAzure へ還元するスタイル。
それでも、Azureは、AWS, GCP に負けている

YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のRuby on Raisl サロンでも、
皆、くろかわこうへいのAWSサロンへも入る

KENTAもAWSだけではなく、GCPもやって下さいと言うけど、Azureのことは言わない
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 17:05:43.46ID:y8/gNd/v
>>134
元々vscodeのremote developmentでLinuxに直接繋いで開発する話しか、
VSじゃないと役に立たねーvscodeなんて単なるエディタじゃんっていう話の反論としては
してないと思うがね、>>114->>120あたりで。

Remote DevelopmentはEmacs vs Vim論争に一石を投じるぐらいのインパクトのある、
vscodeのメリットとしてはかなり大きいものだと思うけどな。

そりゃWinネイティブアプリ作ったりmacOS/iOSネイティブアプリ作ったりはVSなりXcodeでするのが楽だけど、
それ以外の様々な開発をvscodeは食い始めてるよねって話だろう
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 17:09:44.30ID:y/uyzFp6
ちょっとサンプルプログラムをスタバでドヤなりながらコンパイルリンクして
ターミナルにHello Worldを出す程度のプログラムならVSCodeでも出来るな
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:33:04.75ID:J92qlKX+
俺はVS大好きだが…‥

Windows専門ならVSだけで事足りるかもしれないけど、実際仕事ではいろんなOS扱うことになるからvscodeは有用なんだよね
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:41:51.56ID:lR20UBEk
vscodeは日本人の作ったMarpでMarkdownから簡単にスライド作成できたりする
要は軽量ってことだよ
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:21:09.04ID:PKQq9qKy
仕事効率が上がるならvscodeだって普通に使うでしょ
というか仕事してない人しか使ってないと思われてるの?
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:21:59.48ID:YCOwGNk6
vsレベルだとデプロイがまず難しい傾向があるね
本番serverとか踏み台経由でターミナルしか使えない場合がほとんどなのに
vs前提の開発者だと無力だ
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:31:28.77ID:g5/BzxrZ
vsレベルってどこ方言?
Windowsアプリの話なのかそうでないのかも謎
いまどきデプロイでターゲットにログイン必要な場合がほとんどって思ってる点もやばい
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 05:41:03.95ID:5MjPIfxB
日が変わったから今更だが、ID:y/uyzFp6
こいつはただの荒らしっぽいな
何の業界の話か知らんが、組み込みとか硬めの業務システムじゃなかったらOSS使いまくりだろ。
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 06:48:29.48ID:o4u0MtXm
組込みなんてOSSを使うどころか製品にOSS組入れることの是非でガタガタやってるのにね
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 08:11:46.55ID:ah3PHp2J
組み込みの制御ソフトウェアは製品の独自技術やノウハウなど社外秘の機密情報が多いからソースコードをオープンにしづらい
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 09:54:54.09ID:sNbs7j4z
どうせサンプルプログラム程度を動かして喜んでるんだろうな
現実的にはvscはデバッグできない
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:32:21.05ID:JK35VWWT
>>174
確かにデバッグ機能はないに等しいですね。
自分はコーディングはvscode、デバッグはx64dbgと使い分けしています。
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:56:22.51ID:6k252mcs
VSCodeに足りないデバッグ機能を教えて欲しい
いろいろなご指摘を楽しみにしています
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 11:28:07.91ID:5MjPIfxB
今日のサンプルプログラム荒らし ID:sNbs7j4z

自分がサンプルプログラムしか動かせたことないからって他人もそうだと思わないでほしいよなあ。
JTAGデバッグぐらいできるわ
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:21:42.02ID:kpfFIYG3
デバッグに関してはgdbのフロントエンドとして動くし
スクリプト系もだいたい充実してて十分だけどな
支援機能が弱い言語があるのは仕組み上しょうがない
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:41:06.02ID:CXOzFyJC
足りないデバッグ機能というか
プラグインの一覧表のようなものが欲しい
この言語を使うのにはこれとこれがあって
その利害得失みたいな
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:12:32.88ID:sNbs7j4z
できるできないなら、できるわ

linuxのカーネル、ダウンロードしてきて
ビルドして、デバッグしてみ

それを何の苦もなくできるなら褒めてあげる
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:26:07.36ID:1lnkCY/G
linuxのカーネルをダウンロード〜ビルドして、デバッグまで何の苦もなくできる環境てうらやましい
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:33:17.66ID:kpfFIYG3
できない分野ももちろんあるけど
QEMUつかうか他の仮想マシンでもシリアルポート接続である程度デバッグできるけど
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:43:27.66ID:craTsUS2
c/c++のデバック機能がjsと同じで済むと思ってる人とは話が噛み合わんだろうことは分かる
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:37:28.05ID:5MjPIfxB
>>186
VSだったらLinuxカーネルのビルド・デバッグが出来るんか?知らんかったわ。やり方解説してるページない?
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:40:25.61ID:WvnOHXrc
よく知らんけど、vscodeはデバッグ中にレジスタ値を書き換えたりできるんだっけ?
メモリー上の任意の番地をダンプしたりとかも
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:42:00.78ID:H3k7HG/v
デバッグはできればguiでやりたいけど、全部cuiでいいならもうなんでもいんじゃね?
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:48:08.93ID:kpfFIYG3
GUIがケアできてない部分もコマンド打てるよってだけで
Emacsなんかと事情はいっしょ
あんたはターミナルでシンボルデバッグできるレベルなんだから
他人がどんなフロントエンド使おうが温かく上から目線しとけばいいよ
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:46:42.15ID:CXOzFyJC
任意の場所で止める
そこでの変数の値を見る
結局これができればデバグできる
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:34:00.74ID:sNbs7j4z
>>198
やっぱりそのレベルかwwww

サンプルプログラムしか、やったことない人はそう感じるだろうねw
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:50:06.00ID:lMOcGroa
>>202
生粋の日本人だわ
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:55:17.78ID:QuV3GhxG
vscやばすぎ
キーボードから手を離さずにがんがんコーディングできんじゃん
生産効率上がりまくってんだけど
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:15:11.10ID:khSMimTT
どんなに素晴らしいツールだとしても生産性云々は眉唾だろ
どんなに完璧に使いこなせたとしても、バブルソートすら書けないならなんの意味もない。

クラブだけやたら高級なものばっか使ってうんちく垂れてるリーマンみたいなもの
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:57:23.47ID:QuV3GhxG
その程度も、書けないような奴って意味
おまえ、会社で「一から十まで説明しないとできない?」なんてよく言われるだろ
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:23:59.45ID:q/pmUsYE
Arduino 機能拡張 で Upload や Verify をすると、出力にフォーカスが移るのをやめてほしいなぁ
なにか対策があるのなら教えてほしいです
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 23:29:39.13ID:0XOZrJsf
できるできないだけに興味があるんやろ。
説明にはまったく興味がなくて。w

ま、そんなもん。
しゃあない。
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 03:50:40.06ID:+eNl4hqI
バブルソートって今時のエンジニアは手書きなの?
なんかライブラリありそうだけど
自前のフルスクラッチって一番生産性低そうだけど
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 04:54:24.55ID:0lect9Zo
バブルソート逆に書けないなあ
クイックソートは書けるけど
どうせライブラリ使うし
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:55:14.03ID:oPOxO1GB
>>220
バブルソート書くような状況だと手書きじゃね?
ライブラリはたいていクイックソートだろうし
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:04:04.78ID:MI8pzxyv
クイックソートはメモリ足りなかったら使えない、ソート済みでもソートする、元の並び順が維持できないとかあるし
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:33:04.09ID:5PggH41j
お前らって本当に、本質が分からないんだな
バブルソートを書く書かないの話ではない
その程度のアルゴリズムも書けない奴が道具だけ
立派なものを使ったところで何も生産できないと言ってんだよ

お前らみたいな一から十まで説明しないと出来ないようなやつと仕事したくねー
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:37:31.02ID:p0qrcVq+
生産性の話ししてるんじゃないの?
他者の権利守って成果出してれば別にバブルソート位コピペで良いと思うけど
それこそツールとか使いやすいの使えば?(ライセンス買ってね)
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:21:51.43ID:ogQpv1VG
> その程度のアルゴリズムも書けない奴が道具だけ
ここはそう思うが

> 立派なものを使ったところで何も生産できないと言ってんだよ
なんで筋道立ってないよけいなこと書くのかわからん
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:26:17.72ID:vNr+A95O
「ソート」と言えばすむところをわざわざ「バブルソート」と言うアレなヤツはやっぱアレやな。w
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 15:09:35.48ID:JYszPs8R
データによってどのソート法を使うと効率がいいかという問題があるけど
近頃のライブラリはデータの分布を見て最適なソート法を自動で
選択したりするからなあ
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:54:11.38ID:KytQ0n/H
まだソートソート言ってんのかよ
本質は「単純なアルゴリズムですら自分で書けない奴がいくら立派ツールを使っても生産効率は上がらない」ってことだぞ
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:05:01.55ID:ogQpv1VG
>>233
最初は発明どころか写経してたのにもう忘れたん?
品質担保できんからスクラッチで書くなって話じゃないやろこんなの
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:33:09.96ID:DblyXzqM
バブルソートって一回書いて自分用にハードディスクに保存していつでも取り出せるようにしたらいい
そういう関数がたまってくると探すのに時間がかかるから書いたほうが早くなる
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:30:11.25ID:6WIbEww9
とどのつまり、ツールがいくらすばらしくても
使う人が、言語規格も設計パターンも設計資料もかけないようなら
生産性なんて向上しない
バグを生産することは向上するかもしれんがw
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:38:43.96ID:eXteANCj
今時大抵の言語には標準ライブラリにソートがあるから自分で実装する場面あまりないだろ
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:52:16.84ID:6WIbEww9
おまえはバカなのか
実装することはないが、バブルソートすらかけないような奴が
何を作れるというの?

バブルソートはかけないが、MAYAの開発してますなんて人がいると思う
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:54:34.09ID:EmnFA142
道具をいかに使うか
部品をいかに組み合わせるか

これで目的を達成するのが本筋であってそれらの品質を求めるのは次の段
ましてや高品質な道具や部品を作る能力まであって当たり前などと言い出すともう末期
車輪の再発明以外何も成し遂げられない口だけの無能

リリース競争に負け、勝者への悪口に終始するだけとなる
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 00:00:17.46ID:OrYt1jat
バブルソートできないというレッテルを貼って便利ツールを否定する変な人だな
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 00:01:06.49ID:7AiH6kyw
フレームワークやライブラリが充実してるので、PCの動作原理まで知っとく必要ないかどうかみたいな
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 00:03:38.84ID:pDs0eEvC
バブルソートじゃなくてもいいわ
右辺値と左辺値の違いが分からないような奴でもいいぞ
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 00:03:49.85ID:3jZcUTYf
便利な機能について話し合ってたら、お前等バブルソート作れないだろという訳の分からん言いがかりを付けられたでござる
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 00:05:27.34ID:Ld/Gqa09
必ずしもバブルソートみたいなCSの基礎中の基礎を知ってることが役に立つとも限らないからなあ。
もちろん知ってるに越したことはないけど、3DCGのプログラミングでバブルソート書けてもいいことないし。
まあ、3DCGプログラミングやるぐらいなら書けるだろうというのはそれはそうだけど。
でも競プロ的な純粋アルゴリズム以外のこと、をプログラミングで解決してほしいことのほうが、世の中には転がってると思う。
魚群のインスタレーション作って欲しいとかいうのにBOIDSを知ってる必要はあってもバブルソートなんか知ってる必要ないもん。

○○が出来ないとかプログラマー失格とか言ってないで、プログラマーでも種類があって得意分野が違うことを尊敬しあった方が健全だと思うな。
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 00:08:02.23ID:vG9USEY/
アルゴリズムスレでもないのにvscodeの機能について話してたらバブルソート云々いちゃもんつけられるんだもん
たまったもんじゃないよね
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 00:09:28.95ID:RVpm8tU5
なんでもいいけど、自分の作った処理すらいつまでも覚えてるもんでもないわ
必要なときに引っ張り出してきて使えたら十分

つーかこれって、バブルソート覚えたての小学生に釣られてる構図やろ
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 01:23:15.40ID:O1ULDn4H
20年前の俺に言いたい
バブルソートのコードにコメント書いておけ

//ここから下は無視して

//ここはよくわからないけど動いてるから変更不可
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:12:22.66ID:52nn3ClY
>>248
右辺、左辺という言い方はやめてもらいたい。
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:14:12.08ID:uaCHONZQ
>>257
「右辺」「左辺」やなくて、「右辺値」「左辺値」。
C++の専門用語やろ。

やめてもらいたいキリッ
じゃあねえよ!w
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:12:08.68ID:cuw7i821
バカを相手にするな
道具な立派なもの使ってるけど
やってることは、サンプルプログラムを動かしてドヤってるだけだからwwww

それで生産性w
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:10:26.58ID:NDf9sYGT
アプリケーションって設計が大半を占めるから
コーディングがいくら速くても意味がない
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 14:09:01.46ID:730EZC4A
VS Codeって比較的新しいものだと思うんだけど、このスレ老人しかいないんだな。
まあこの板全体がそうだけど。
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 15:22:27.61ID:fkJ9RdxI
そうだね
そのキチガイ、完全にレッテル貼りだよね
日本の少子高齢化のことに不満を持ってるのかな?
日本人が子供を産まないことを言ってるとしたら完全にスレチ
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:58:43.34ID:L/vcU13y
クラスエクスプローラーってないの?
ファイル単位ならできるけど、ソリューション単位で見たいんだけど。
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:09:27.53ID:TJ08CsNt
だったらどの言語ならあるの?
あたかも知ってそうなものの言い方だから、ある言語はすべて列挙できるよねw
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:46:17.48ID:TJ08CsNt
そうなの、だったら言語によるって・・・

結局言語不問で無いの
回答側は偉そうにいい加減なことでもいいんだな
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:13:42.86ID:AXkh5+RA
質問側が偉そうで頭おかしそうだったから回答側もそうなっただけ
他人は自分を映す鏡
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:14:44.77ID:oNokQpOT
出来なくてデバッグ出来るの?
サンプルプログラム程度なら、ビルド、ランでいいけど、普通はふつうはそんなの滅多にやらない
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 14:42:07.59ID:EgjH8LRN
それ何倍じかんかかるんだよw
該当のとこまでまたアプリ内で移動や再現するのかw
大型アプリでは該当の状況に至るまでに10分からの手順が必要とかなのにw
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 14:58:47.73ID:wSdfVltJ
そういった大規模開発は高機能なIDEを利用するべき
無償で手に入る環境と有償のメーカー製品の違い
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 15:02:31.21ID:oNokQpOT
>>285
ファイルが一つ程度のサンプルプログラムしか書いたことないんでしょ
修正、再実行なんて大規模なソフトだとかなり面倒だぞ

通信とかあるしその状況まで持っていくのにくそ大変だわ
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 15:18:48.12ID:QgfbB7O5
金がなければ精神論で頑張る
苦労したくなければ金を出す
メーカー製だと数十万円以上の製品も珍しくない
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 17:59:12.86ID:LXGFuy8G
一つの道具でなんでもできなきゃダメみたいな思想の奴が仕事を語ってるの?
使える道具を色々使って成果出しときゃいいのに、一つの道具の話ばかりに固執してる奴は無能だろ
バブルソート君か?
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:10:27.28ID:8o1IK1rl
WindowsでC++環境ならVisualStudioでVC++がもっとも一般的な選択だと思う
VSであればエディットコンティニューもサポートしてる
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:29:24.10ID:L4rmNWl5
なんでmsは紛らわしい名前つけんだろ
com、.net、visual studio code
検索めんどくぜーし、中には理解できてないバカも量産するし
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:04:11.13ID:LXGFuy8G
>>293
それってエディターとしての機能を全く使いこなしていない宣言ですよ
エディター並べてメモ帳でもOKって言ってるようなもん
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:36:11.45ID:oNokQpOT
メモ帳でも十分だろ
お前がVSCでリチャードストールマンがメモ帳でも勝てないと思うぞ
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:45:08.77ID:iDZ3USXF
Linuxカーネルはエディットコンティニューなしで作られているわけだが。
1ファイルより沢山のファイル数だとエディットコンティニュー必要は流石に笑う
設計段階で検討不足だろ。
ある程度の規模だとあった方が効率はいい、というのはわかるけどね。ただ、エディットコンティニューで動作の同一性担保できるのか?という疑問は残る。

大規模だったらモックとユニットテストでなんとかしてそうだけどな。世の中VS以外の開発はマイナーって訳じゃないし。
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:47:31.02ID:Ji8t4sSQ
linuxカーネルとか規模デカいと思うけどドライバ開発はモジュール単位に絞ってやるのかな
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:50:15.29ID:iDZ3USXF
>>302
多分そう。ドライバ開発はカーネル開発の中ではなんとなく簡単そうな分野に見える。スケジューラーとかファイルシステムなんかは大変そうだが
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:02:18.59ID:LXGFuy8G
>>300
お前はストールマンに勝ってるとでも言うのか?

人それぞれ活かせる道具を使えるだけなのに、なんで人の名前出して勝った気になってるんだよ
マジで無能だろバブル君
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:31:37.15ID:+Z70F4Ur
なんでLinuxカーネルの話になってんだ
そんなのに関わってるようなハッカーが
ここにいるとは思えん
ソートはライブラリが提供してくれるんで
簡単なアルゴリズムですらかけませんってやつばっかだろ
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:36:10.65ID:Ji8t4sSQ
linuxで対応してない安い周辺機器を類似ドライバを改造して使えるようにするとかやるけどエディットコンティニュー使ったことないなと
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:48:03.41ID:3PffUY+g
バブル君は万人がWindows/C++で開発してること前提で話すから話が噛み合わないんだよ
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:53:29.36ID:iDZ3USXF
普通にprintkでLinuxカーネルのドライバの挙動の調査をしたことぐらいあるがな。もちろんVScodeでやったよ。
ドライバ書くのはまだ時期尚早なんでユーザーランドで誤魔化してるけど。
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 01:52:16.42ID:43nxoxYt
ユーザーランドで printk ?
自分もカーネルいじる時はカーネルデバッガー使うよりも
printk で済ます方が多いかな。
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 03:48:59.77ID:Px8hnzNN
低レイヤー至高主義みたいなやつ多いみたいだけどVSCodeは明らかに高レイヤー向けに作られてるだろう
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 06:13:50.42ID:vguV5vIE
至高というより身近な大規模コードの一例がlinuxカーネル。linux使うと否応なく関わらないといけないプログラム
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 08:46:54.09ID:Rs+TlID+
それ作業の代行やん
レビュー・検収どうやるん?外部設計満たしてればいいかってかんじ?
そして保守でしぬ
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 09:02:11.89ID:F8XeSZxV
>>314
Linuxを使ってると否応なくカーネルに関わらないといけないとか
デスクトップでLinuxがシェア取れない理由がよく分かる
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 10:55:06.15ID:1ZjFxq7X
Linux は ssh の CUI で十分だからなぁ。
Desktop は使わん。。。
ssh 経由で使える vscode は便利だよ。
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:05:32.83ID:5KnL277L
カブレあるある

CUIでコマンドをタイプするのがカッコいいと思ってる
ダークテーマがカッコいいと思ってる
c++はISOを読むのがカッコいいと思ってる
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:13:01.83ID:XNJq+tb6
>>323
CUIはコマンドを補完したり履歴から選んだりコピペする
テーマは#f0f0f0ぐらいの背景に文字のデフォルトは黒
c++はcpprefjp見る
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 18:11:12.08ID:xUOq4jmh
集ってない
Linuxカーネルの原理主義者が一人紛れ込んだ
このスレを「カーネル」で検索
前スレにはいない
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 18:22:19.87ID:xUOq4jmh
ネタではない
1回だけならスレチで済むが何回もやるのはスレを荒らす行為
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 21:06:44.22ID:w+QJRgTs
>>313
低レイヤーはそもそも手段があんまりないのでgdb的なものやprintf(printk)デバッグで十分だったりする。だからVScodeでも問題ない。別に至上主義ってわけではなくて、エディットコンティニューなんかなくても成り立ってるじゃんって例なだけ。
高レイヤー(というかWeb系)はVScodeの元々の得意分野。

.NETあたりの業務系ばかりの人がエディットコンティニューがどうのこうのって騒いでるんでしょ。
もちろん自分もVS使うときもあるけどさ、適材適所でいいじゃんと思う訳で、なんで優劣付けたがるんだか理解できないんだよな。一つしか選べなくて、それで勝負しなくちゃならないならわかるけど、そんなわけはないわけで。

JetBrains系との優劣の方が気になるな。使ったことないから。
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 21:32:18.06ID:Rs+TlID+
ゲームとかスタンドアロンでネイティブなコードだと非常にありがたいけど
マネージドで業務系だとバッチかホットリロード可能なサーバが大半でいらなそう(偏見)
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 22:10:02.05ID:bq2ImwfQ
WDK使うようなWindowsの低レベルプログラミングになるとVisual Studioのデバッガ使えなくてWinDbg使わざるを得ないね
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 23:34:06.87ID:XNJq+tb6
>>332
JetBrains系のIDEのデバッグ機能はけっこうしょぼい
その代わりにJetBrains系の良いところは、静的解析した情報を活用していろいろ便利な機能を提供してくれることかな
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:41:52.71ID:WyENhQkk
日本語リソースも使わせてくれて日本語UIで使えるし便利だよJetBrain系Android Studio
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 11:58:39.66ID:D+ZK/Vqh
言語表示の変換の仕方を教えてちょ。たとえば、日本語から英語へ
 
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:52:56.82ID:NJzLAbi3
コマンドパレットで「言語」といれれば説明文にもヒットするけど
設定ではないってのがややこい
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:45:55.77ID:PiHpabQE
このスレには343ともう一人しかいないので、Linuxカーネルをハックしている人=すべての質問者なのです
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 22:05:11.11ID:IKf5tsUm
>>341
おいらの英語だけど、反対に英語から日本語へは

コマンドパレットってどこにあるの
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 22:15:06.41ID:2eb0CO1A
グーグルで「コマンドパレット vscode」で検索
いまだに検索知らない日本人が多い
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 22:16:41.91ID:2eb0CO1A
日本は検索のやり方を義務教育で教えたほうがいい
5chで何回検索のやり方を教えたかわからん
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 00:03:47.66ID:gsNTgUrB
検索のやり方なんて覚えてどうするだよ
どうせなら検索の仕方を考えろよ

あっ、それも標準で提供してるからいいかw
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 03:38:47.23ID:vBHqIHMk
Googleの検索は怪しいし、日本語だけしか検索しないならからエンジン作ったわ
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 03:52:01.30ID:6mo8tHCY
googleの検索は怪しいサイトフィルターをしとけば
98パーセントくらいは怪しいサイトが検索結果から消える。
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 09:13:55.66ID:kz/GROPv
ずっと気になってた質問

VSCodeで"{"と打つと"{}"と閉じ括弧を補完してくれる
で、中に文字を打つと"{state}"になる ←ここまではOK

で、"{state(カーソルは今ここ)}"の状態で次に"="を打ちたい、
つまり、"{state} ="にしたい場合、みんなどうしてるの?

1. カーソルキーの"→"を押して括弧から出て"="を打つ
2. せっかく自動で閉じ括弧"}"を補完してくれたのに、もう一回"}"を打って"="を打つ

自分は1.なんだが、カーソルキーは右手の親指で押すことにしてるんで
一度ホームポジションから外れないといけなくて面倒
かと言って2.だと")"なのか"}"なのか"]"なのか確認しないといけないんで面倒

どっちにしても面倒くさいよね?
大した手間じゃないけど、これがコーディング中に何回も出てくるでしょ?
なんか良い方法ないの、Ctrl+なんとかって押したら括弧から出れるとかさ?
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 09:36:49.20ID:brx3/Evt
>>360
Ctrl+F でカーソルをひとつ右に移動させる
なおmacOSもしくはAの左側をCtrlにしたLinux
Windowsのことは知らん
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 09:53:03.91ID:kz/GROPv
>>363
Windows使ってるけど、俺に検索させたいん?(笑)

>>364
Vim拡張はとっくに入ってるが、
自分でやってみて言ってる?

state入力した後、Esc A = ←これはもちろん"{state=}"になるよね?
state入力した後、Esc ctrl+o $ = ←これね、正しくはEsc ctrl+o Esc $だろ?

まずね、Input Modeに出たり入ったりするのは気に食わんけど、
それに加えてカーソルキー1回押すよりストローク数が増えてどうする?

だから、まず、お前らはどうやってんの?
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 09:58:27.84ID:kz/GROPv
訂正:
state入力した後、Esc ctrl+o $ = ←これね、正しくはEsc o =だろ?
あとはPrettierにフォーマットを任せると
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 10:03:44.29ID:kz/GROPv
>>366
> ctrl+fで右に移動する

これやると"state"を検索しに行くけど?
Ctrl+FってEdit→Findの検索のショートカットでしょ?違うの?
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 10:27:07.02ID:kz/GROPv
Ctrl+Lに割り当てたぜ
これで長年の悩みから解放される・・・

今、サイコーの気分だぜ、ありがとぅ〜!(長渕風)
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 10:32:16.16ID:9o1cDDSI
PowerToysでキーバインド変更したらvscodeだけでなくすべてのアプリで効くから便利だよ
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 10:37:18.48ID:kz/GROPv
>>373
あ、げっ、おせーよ(笑)
それは今度にするわ、他のエディターってVimぐらいしか使わないから
でもPowerToysの存在は覚えとくわ、ありがd
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:46:42.28ID:PTQ19aV6
色々入れたい気持ちは分かるがコマンドとかショートカットを変更するやつはあまり入れないなあ
自分のPCで仕事全部出来ればいいけど
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:31:17.65ID:T/7W1nNv
拡張含めて設定はアカウントで同期できるが
セキュリティルームみたいな職場?
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 15:55:53.35ID:q29uXWRj
会社では使えないわ
内は管理部門に登録したソフトしか動作しないし
ネットにも繋げないし、変なのダウンロードしようとしようものなら、プロキシがログとってるから
翌日には呼び出される
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 17:51:10.70ID:OSEHkkY2
そういう所はUSBの持ち込みも禁止なんだろうしな
つーか、なんか分からないことあって調べたくなったらググりたくなると思うんだけど、そういう職場ではどうしてんの?
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 17:58:41.07ID:sGh9NEjp
登録したソフトしか動かせないなら開発中のソフト動かせないだろ
プログラマー用のPCでそんなのあり得ないよ
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 18:03:12.71ID:T/7W1nNv
ターゲット=端末実機ってなくはないけど稀だし
そんなアホなポリシー設定せんでしょ
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 18:29:21.34ID:BlqQSGnB
うちの会社USBに保存は禁止だけどOneDriveなどに保存する形になっててあんまり意味ないなと
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:01:34.57ID:tmFSdrPd
まあ、vscodeはいろんなものをずるずるとダウンロードしがちなんで、ちょっと怖いのはわかる。
リモートLinuxにもねじこむしな。
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:11:08.30ID:9o1cDDSI
リモートのLinuxの場合心配なら~/.vscode-server/ディレクトリ消せばいいだけだよ
vscode使う用事が終わったタイミングで
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 12:24:51.50ID:USMhrgZY
vs2019で、関数定義が未完の時に、緑のグニュグニュ線が出るときと出ないときあるのは何でだろ?
私のパソコン側の問題が僕なんですかね?
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 12:40:33.03ID:IxjZyCV4
知らんけどバックグラウンドで解析が完了してるかどうかによるんじゃね?
ところでここはvs2019のスレじゃないんだ…
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:50:17.00ID:xdFxv+vL
vpsに対してphpのxdebugでリモートデバッグしようとしたら
xdebug.remote_connect_back
向こうから接続される必要があるの?

vscodeのjsonでポートの指定はあるけどホスト名の指定が無いから不思議に思ってた
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:32:00.99ID:KZkj/dTC
VPSと書いてるから非コンテナのLinuxだとおもうけど
Remote SSHでPHPと同一ホストに接続できればOK
PHPなんてずいぶん使ってないけどそのへんは言語関係ないはず
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 23:48:53.49ID:xdFxv+vL
>>399
remote sshか
sshで入ってローカルのサービスに接続するとかなら普段mariadbとかで世話になってるけど、
xdebugでもできるのか・・

とりあえずvpsからポート9003用に自宅ファイアウォールを通してNATしたら
PCに接続できたようで、ブレークポイントで止まるようになりました。
時代遅れのやり方なんだろうけど、一歩前進かな
ブラウザのエラー内容しか見たことなくて、デバッガーって使ったことないけど精進してみます
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:26:00.85ID:Wy/wej3K
>>400
Remote SSHってMS製のvscode拡張で
設定は端末のssh_configそのまま使えるから
つかったら簡単すぎて拍子抜けするよ
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 09:36:19.21ID:Wtu/ObpY
入社初日に、USB内のjpgが読み込めなくてタスクマネージャをみたら「usbBlocker」というプロセスがいたので終了したらかなり怒られた思い出
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 17:29:00.48ID:SR1wlrcZ
GAFAM級の会社でないと作れないな。
vscodeにプラグイン集まるのは取り巻くサーバーや管理システムの頑強さと会社の周辺サービスのデカさに依存してるし。

10人程度の会社がエディタを作っても組織は全く乗ってこないからな。
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 09:48:39.74ID:1gt5wWZ4
Atomが負けたのは足元の品質改善を怠りパフォーマンスの劣化を放置し続けたから
VSCodeは定期的にひたする品質を強化する期間を設けるなど、品質に対する投資をとても重視している
Rustに置き換えたら速くなるだろうとかいうのはそもそも根本的に問題を履き違えてるんだよ
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 09:53:49.30ID:5sbCh7MJ
でも実際Electronは遅くてRustは速い(レンダリングが独自らしいのでその速度は知らん)から
期待してもよくね
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 10:14:53.56ID:c34nqmWF
VSCodeが速いのはIOを隠すのが上手いからなのに、Rustにしたからってそんなに変わるかね
CPUが重要なのはLSPの方だから既存のLSPを書き直さないと恩恵は少ないだろうし、
逆にLSPだけが問題なんだったらVSCodeはそのままでLSPだけRustで書き直せばいいんじゃないか
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 00:07:52.64ID:ZUnuhqPH
>>375
Vimも使うてる言うとるやろが、このスカポンタンが〜っ!
お前は独りでセンズリでもこきながらVim使うとけ、カス
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:16:47.61ID:fiv801wU
確かにエディタ市場はvscodeに席巻された感があるね。
エディタに求められる快適性、多機能性、安定性を高い次元で融合させたエディタはこれまで存在しなかったからね。
ただ、希望としては、アップデートを重ねる度プログラマー向け機能の拡充と引き換えに、軽快さが損なわれつつあるので、lightバージョンを展開してほしい。
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:59:57.35ID:y5GVZ7v2
VSCode、VSCode.dev、VSCodium、Code-OSS、Code-Server、OpenVSCode Server、Eclipse Theia
など色々派生があるし、軽量版の需要があれば誰かが作るだろう
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:21:53.95ID:MW/Of1RS
重いってのはコーディングしてると入力が遅いってこと?
起動が遅いなら高速なSSDにすりゃいいんでないか
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:19:04.83ID:gmJJNdw9
もじりというかそう感じないんだ
EmacsやVim使ってるとシェルよりそっちが主体になるのといっしょ
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:53:05.90ID:a3CGgtDI
あたかもみんな言ってるみたいな書き方をするから可笑しくてツッコミを禁じえなかっただけだけど?
まあそのうち流行るかもしれないから頑張りなよ
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:15:55.43ID:STlvWuP+
vscodeはあくまで限られた範囲のみスクリプトでカスタムさせる方針だから環境というのとは違うな。
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 15:47:52.44ID:gmJJNdw9
vscode動く→Electron動く→Chromium動く

Webブラウザで済んでることを再実装する必要ない
GitLensなんかも外部ブラウザ連携してるしね
mailx相当ならあっても良さそうだけど需要ないんだろうね
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:20:04.34ID:oPnREJH5
>>451
レパブリカンならそっぽを向くポリコレって謎な精神構造ですね…
常識的におかしいのに頭のいいデモクラットのみんなはどうしてそういうのにはまるの?
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:23:02.42ID:oPnREJH5
あ、それとプロライフ・プロチョイス論争とかもね、日本では問題にならないのですけど
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 12:39:04.05ID:m0NZaa3S
相性の問題か分からんけど、フォントによって動作がもっさりめになったりする
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:40:14.81ID:FAumgQ8n
キーボードはrealforceなんて使って薀蓄たれている人いるけど
やたらとタイピング遅いし、ろくにプログラムもかけないんだよなwww
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:03:17.78ID:dUeEO36o
業務用で長時間使っても負担が少ない
→大量にタイピングするプログラマが見つけて使い始める
 →それを真似して普通のプログラマも使い始める
  →realforceの打ち味がいいとか言い出す奴が現れる
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:20:55.30ID:ctfp6j/4
「いい」ではなく「好き」「好み」と表現すべきであって、つまりはリアフォ利用者の言語化能力の問題
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:17:28.47ID:FAumgQ8n
そもそもコーディングしてる時間なんてそんなに長くないだろ
500Hの工数でコーディングしている時間なんて100Hにも満たないぞ

コーディングなんて設計が完了したら、だれがやっても同じだし
キーボードやエディタなんかで生産効率なんか変わらない
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:42:29.69ID:PxrfmSzI
> コーディングなんて設計が完了したら、だれがやっても同じだし
職業プログラマってやつ?
設計満たしてたら気になってもレビューで止めたら低評価喰らうと聞いた
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:20:55.76ID:hnMX2qO4
昔、極論すればコードそのまんまと言えるレベルの設計書を書けと言われたことある
ここまでやれば誰がコード書いても同じとかなんとか

けど時間の無駄が半端なかったな
まず些細な仕様変更で関係者全員死ぬし、バグが出たら出たで突き詰めたら仕様が悪かったりでまた
関係者全員死んだ
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:32:55.19ID:99wYLAZ0
今は逆で、ソースにコメント書いておいたら勝手に仕様書作ってくれるから便利だ
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 12:09:18.53ID:H+6olp0b
丁度眼の前のメンテナンス中のヤツ、コメントが書かれていない。間違っている。コピペしたまま同じのが、、、
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 12:48:04.02ID:A8hF5utP
/*
テストケースに突っ込めないビルド実行不可能なコメント・ドキュメントを信頼するなんて狂気の沙汰
大体、ドキュメントなんて書けば書くほど他人は読まない無駄の塊

なので他にはコメントしません
*/
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 17:56:44.51ID:u1HZ9b1+
>コーディングなんて設計が完了したら、だれがやっても同じだし
>キーボードやエディタなんかで生産効率なんか変わらない

このスレに張り付きつつも我々に講釈を垂れて下さる>>464様は
もちろん、いつもメモ帳でコーディングしていらっしゃるんですよね?

さすが、かっこいいなー(棒
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:06:03.51ID:glNN1ofM
その昔「MIFESなんかのテキストエディタは使うな。EDLINを使って苦労しないと仕事は覚えられないぞ」って言ってたアホ上司を思い出したw
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:23:23.27ID:nigg4a6S
明らかに間違ってるキチガイレスは誰も触ろうとしない
誰も正論を言わなくなってスレがアホ化
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 00:29:11.55ID:/dRsx73H
テレレテッテッテー♪
メモ帳コーダーはレベルアップした!
秀丸コーダーに進化した!
老害度が30アップ!!!
キレやすさが25アップ!
成長速度 -50% の呪いを受けた!
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 01:13:17.82ID:7LJAhJnz
コーディングしている時間とは
・仕様書や設計書を眺めて考えてる
・コード考えながら腕組んでる
・キー入力カチカチしてる
・メモ帳を開いたり閉じたりしている

どういう定義でしょうか?
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:18:21.15ID:G2ORO+yB
「コーディングしている時間」というのは
公式の定義があるわけではないからなあ
ググっても時間の無駄化と
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:31:17.71ID:FoeX5bBM
メモ帳おじさん備忘録おじさんに助けられたことがない人だけ戯言と言ってよい
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 20:22:04.68ID:UhN6BNnE
phpのxdebug用にとremote sshつないだら
カレントディレクトリに.vscode-serverディレクトリ作って
180MBぐらい転送されるんだけどこれってphpでも必要なもの?
消しても転送されるからこのままにしないといけないみたいね
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:08:08.41ID:Rtfrs1Kx
動作中のphp(を内包しているサーバ?)がオープンしているファイルを確認したら分かる
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 05:09:06.36ID:Va6CDXVj
Explorerでファイルを探すのが面倒なんだがどうやってる?
Find in Folderは中身も検索するが、ファイル名だけを検索したい
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 06:16:44.30ID:r01k7NnX
ctrl+pでファイル名指定で開くとかファイルエクスプローラーでファイル名を打鍵していくとか
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:31:32.79ID:G5XtWzNm
ソースを範囲選択してそこに含まれる変数をすべてウォッチ式に入れるとかできる?
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 08:49:45.74ID:Qcv7+qXQ
ショートカットキーが被ってうまく動いてないときってどうすりゃいいんだろ?

デフォルトのショートカット
ctrl + Enter
で「行を下に挿入」をやりたいんだけど、他の拡張機能のせいかちゃんと動かない
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 09:41:49.58ID:d4fEGzLC
>>508
キーボードショートカット(workbench.action.openGlobalKeybindings)の画面で
キー入力か文字列(ctrl enter)で絞り込んで
いつ(when)を適宜設定するか、キーバインドの削除・変更
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:48:29.24ID:6inJXFnA
gitのソース管理で
U(追跡対象外)
M(変更済み)
D(削除)
は出てきたけど、Rって何?
場所を移動させたら出てきた
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 18:23:37.77ID:uAAshCEN
sftp拡張でパスワードは都度手動入力ってできますか?
"password"の記載無しだとAll configured authentication methods failedが出てしまいます。
秘密鍵などは使わずパスワード認証がしたいです
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 07:20:10.55ID:fdl9YyaA
秀丸ユーザーも通常はvscodeかvim中心だよ。
日本語入力するとかvscodeで開いてるファイルをvscodeのオープン状態崩さずに編集する際に秀丸使うんだよ。
秀丸がvscodeの拡張機能みたいな扱いやな。
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:56:55.80ID:mAy8tb+y
作者の様子見てるとサブスクやらなさそうだけどな
そもそも初回払ったらバージョンアップで一切金取ってないし、サブスクと相性悪いだろ
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:25:10.82ID:zDTh1Mrl
秀丸エディタは日本の大企業の標準エディタになっていることがあるから消えない。

サクラエディタはOSSだからダメという変な企業もまだある。
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:15:23.85ID:IApll9NJ
フリーソフトだからという理由なら分かるがOSSという理由でダメって強烈だな
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:28:02.18ID:ULwOuEdB
「FLOSSか否か」ではなく「サポートサービスの有無」が実際の判断基準だと思うよ
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:36:45.38ID:4LRSW3WG
日本人は自己責任を嫌うからね
問題が起きたときに責任を擦り付けられないものは
企業では使わない
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 04:38:00.22ID:SR1bdQ6m
実際に責任をとらせることは重要やないんや。
責任をもつ存在が特定できていることだけが重要なんや!

安全ではなく、安寧があればよい。
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:18:22.78ID:MAV8Uggu
契約がどうなっているか?も勿論大事ではあるんだけどそれよりも
言い訳が可能か?そのイメージが大事
「フリーソフトのせいでした」←じゃあケチってそんなもん使ったお前んとこが悪いだろ
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:11:20.94ID:62RNLuPl
もともとオープンソースソフトウェアは個人開発者によって開発されることが多かった。
開発の動機は個人的興味が主だった。
興味が無くなれば開発は終了し、サポートの移管や引継ぎは行われない。
そういった状況から、自分が食っていく手段をオープンソースに依存するわけにいかなかった。
プロプラの場合、開発者自身の食っていく手段でもあるから、利用者が食っていく手段に慎重であるのと同様の慎重さが期待できる。
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:15:59.91ID:62RNLuPl
したがって、開発主体の永続性、組織力、あるいは何らかの形で収益につながっていることが重要な判断基準となる。
現在のオープンソースでは、ある程度の規模になると、社会的に認められた組織に移管されて保証とすることが多い。
組織化されるに従い、オープンソースは社会的に認められるようになった。
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:45:25.01ID:nN8nQt3z
>>537
> 現在のオープンソースでは、ある程度の規模になると、社会的に認められた組織に移管されて保証とすることが多い。

一例も思いつかない
何があったっけ?
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:51:23.10ID:cpvIzMAY
>>527
サクラエディタはOSSだからというより一時期権利関係があいまいになっていたせいで禁止していたところが大半じゃね。
それなら全然変じゃない。
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:45:45.06ID:NE9V9IQG
言い訳が可能であっても
客が納得しなかったら訴訟ものだよね
できなかったことには違いないし
客が指定しない限り環境、言語に対する責任は
すべて受託側が持つのが当然

「この環境、言語でよろしいですね?」
「動けば問題ないです。動かなかったら責任を持ってもらえますね?」

これに対して責任を取れるのかという問題
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:14:18.10ID:4LRSW3WG
OSSだと不具合あった時に自力で直せる可能性があるのがダメ
その点他の企業とかがメンテしてるのだとそっちに投げるだけ投げて
直して貰えなかったときに伝家の宝刀が使える
「それは仕様なので直せません」
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:39:55.40ID:ezCooE+T
客から見たらOSSかどうか関係ない
受注側も言い訳とか関係なく、全て契約次第

受注側は、何かあったときのサポートや責任の所在をはっきりできる選択肢を選ぶか選ばないかで
OSSか否かを選択するだけ

どんなことでも言い訳するような企業はクソ
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:06:37.59ID:IApll9NJ
受注する時にサクラエディタで開発するかどうかが影響するのか。
入力内容が勝手に外部送信されるか心配なのかな?
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:55:11.35ID:g6gqUz6o
ライセンス関係がグレーな製品の利用はアウト
企業コンプライアンスやガバナンスの問題だろ
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:03:59.55ID:v/3wmQ8U
まあ、ガバナンスだとかコンプライアンスだとかにステータスを感じる人種が一定数存在するという事実は認識する必要があるね
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:27:26.99ID:9pK/NRXk
どうせ企業がOSSを忌避する本当の理由なんか部外者が分かるわけないし
各自好き勝手に持論を展開してマウント取り合いしてりゃよかろう
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 01:02:01.62ID:YyWH0a11
>>546
OSSがコンプライアンス的に問題があるというわけでもあるまい。
もしそこで問題があるというならそういう一部の人種によらずともやっぱり問題なわけだし。
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 01:07:05.39ID:UUXyqx7t
実際リスクは無視できんでしょ
つい最近でも戦争に対する抗議とかで変なコード埋め込んだOSSあったろ
個人製作者が理外の行動を取ったときがやばい
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 01:17:40.20ID:oqKV5Nkm
それはオープンソースに特有のリスクではないだろう
オープンソースでも起こりうるというだけの話で
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 06:47:22.57ID:3syLjp6p
>>538
日本の最近の動きで例を見つけた
日本のスタートアップが開発したブロックチェーン技術「Hyperledger Iroha」
Linux Foundationが主宰するHyperledger Projectに寄贈された
なぜかカンボジアの中央銀行に採用された
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:57:45.24ID:y63uiJvI
>>536
>プロプラの場合、開発者自身の食っていく手段でもあるから
そもそもプロプライコール食っていく手段は必ずしも成り立つわけじゃないわな
有償で提供(広告収入等含む)してる場合のみだろう
プロプラでも収入がなければ個人的興味がなくなれば開発終了になりうる
オープンソースだからプロプラだからの話ではないな
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:50.48ID:UUXyqx7t
>>552
オープンソースは無責任だからプロプライエタリよりリスクがあるだろう
プロプライエタリでそんなことしたら終り
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:06:50.32ID:0zy3C/Jr
オープンソースソフトウェアはソースコードを見てはいけない。

ソースコードを見るとクソすぎて使えなくなる。
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 16:33:08.65ID:Ex6CRLHA
中2のプログラミングやり始めだけどLINEの非公式botでオウム返しするやつを作ってみたい
どのサイトを見ても大体herokuを使うと書いてあってサイト通りやってみたが何度やっても失敗
VSCodeだけで何とかできる方法はないだろうか
なければheroku以外の方法を教えていただきたい
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:25:52.75ID:PVwd+Za6
>>563
botは常設サービスじゃなく実験で一時的でいいなら
例えばngrokというツールをつかえば自分のPCをインターネットサーバにできる
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:19:30.78ID:q2burbgX
https://book.impress.co.jp/items/vs-code
このたび、『Visual Studio Code完全入門 Webクリエイター&エンジニアの作業がはかどる新世代エディターの操り方』の重版出来を記念して、5月19日(木)〜21日(土)の3日間限定で全文無料公開を実施します。
Webブラウザーからそのままお読みいただけます。
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:05:26.05ID:v5DIzEjI
>>567
これはすばらしい
ダウンロードする方法は?
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:06:17.54ID:YoVN/Jlg
>>568DLは違法やろw
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:07:19.48ID:a09tzy6c
まったく難読化してなくて草
ただ使ったら分かる内容をビビって躊躇してる人向けで
利用者からするとなんの意味もないなこれ
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:10:18.71ID:YoVN/Jlg
>>570それでも重版。。。
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:10:53.06ID:uGnwJzVO
ほぼ知ってることで社内じゃざっくりマニュアル化してあるとこだらけだからアレやけど、
公開してくれるのは単純に嬉しいね
wslについて書いてあればそっくりそのまま教材として導入できそう
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:07:55.59ID:v5DIzEjI
>>571
それがねえんですよ
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:42:09.40ID:v5DIzEjI
あれば警察はいらんよ
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:41:36.03ID:yRw4C0F8
てけとーにしてるだけで知らない機能沢山だろうから読もう…
しかし日曜までにしてくれたらいいのに・・・
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:42:35.17ID:wWXx2l+A
すげえずさんな作りのビューアーだな
HTMLツリーに全画像が保持されてるから簡単にコピーできる
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:34:23.45ID:rQRWCFNW
コピー簡単でも一冊分やるのめんどくさそう
読んでみて良さそうなら自分なら普通に買う
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 06:00:54.24ID:LLwzNm/r
ページ送りしながらビデオカメラでモニターの映像を外から取ればいいだけ
それくらい自分でやれ
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 06:20:12.01ID:XiMuwMqc
この本を全部読まなきゃいけないような層は今までvscode使って何をやってたんや(´・ω・`)
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:15:51.82ID:0M5qYEd0
>>573
VSCodeでのWSL2の設定がクソ面倒くさかったな
あるYouTubeの講座でVSCodeのターミナルにzshを使ってるのがあって
それを再現するだけで三日かかったわ
VSCode~WSL2関連のブログは嘘が多くて困ったわ
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:41:54.94ID:HJF7GjqO
WSL2の/var/www/html内にあるファイルを編集しようとすると権限がないってエラーが出て保存できないんだけど、wwwフォルダ以下にchownかchmodやってデフォルトユーザーに編集権持たせるとかしないとダメなのかな?
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:31:17.98ID:yO41HbkG
>>585
オシャレなピンクテーマにして日記帳として使ってるわ
色々機能があるみたいだけど面倒臭いんで使ってない
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:44:30.69ID:+arIhrp0
デバッグ中にウォッチに入れなくても、変数名をマウスオーバーすれば値が出るのか・・・
何年も気付かなかった
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:02:37.90ID:K71DZWAH
>>586
一体、なんに3日もかかったんだ?
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:44:31.79ID:xOqgwotV
VSCodeをWindows10で使っているのだが、
複数のVSCodeウインドウを起動したときに間違えないようにするために
背景色を変えたいのだが、
やり方が分からない。
分かり易く教えてくれ。
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:20:19.83ID:zTgr6NNi
使ったことないがPeacockはエディタの外枠の色しか変わらなくない?
背景色を変えたい、は外枠の背景色を変えたいという意味なのか
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:37:14.81ID:WWn8oMJz
目的は複数ウィンドウの識別であって背景色変更はあくまでその手段のひとつかと
エディタ部分の背景色を変えると文字の読みやすさや文字色の識別に影響が出る場合もあるし
外枠の色変更で目的が達成できるならその方がベターではなかろうか
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:43:30.05ID:zTgr6NNi
設定できる項目が多くてeditor.backgroundを調べるの大変だったんだが言葉は正確に頼む
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:50:40.69ID:xOqgwotV
>>607
>外枠の色変更で目的が達成できるならその方がベターではなかろうか
そうだ、その方法を教えてくれ
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:25:23.01ID:fca4Dz0m
丸ごと流用されるリスクを避けるため要点をぼかしたり不正確な情報にしておくのがエチケット
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 18:26:10.51ID:v19+fUFy
>>360
キーボードをvimのカーソル移動風に魔改造しているので
ctrl+Lキーでカーソル位置を右に移動させている。

AutoHotkeyでこんな風に
;==========カーソル移動
^h::Send, {Left}
^j::Send, {Down}
^k::Send, {Up}
^l::Send, {Right}

vimは徹底してホームポジションから動かさないように設計されている。
50年ぐらいの歴史がある。
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 21:25:18.92ID:kjY3BtBo
insert modeからのカーソル移動は超絶めんどいからショートカット定義せざるを得んよな。50年間ずっと欠陥品
0625618
垢版 |
2022/05/24(火) 22:15:13.27ID:v19+fUFy
ctrlキーはAキーの隣に設定してある。
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 16:13:49.41ID:0fC8vFTM
VSCode使ってると
コピーペースト時に違う箇所コピーしてる事象が頻発するんだけど俺だけですか?

VS使ってた時は無かったんだけど...
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 17:22:50.35ID:0fC8vFTM
>>631
一時間に数回レベル

選択した箇所の前後の行を巻き込む事が多い
ゆっくりやると大丈夫なのだが
選択範囲の確定動作?がもたついてるようにも見える
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 17:30:20.23ID:aVYdhPe+
ブラウザの不具合だったらシークレットモードである程度おま環か確認できるけど、VSCodeはそういうモード無いのかな
とりあえず仮想環境か新しいユーザー作ってその環境にVSCode入れれば確認できるだろうけど
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 17:47:30.26ID:rG0RZ7SB
マルチカーソルを下に下げていくとき字下げしている部分は無視するとかできる?
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:01:14.94ID:0fC8vFTM
>>636
マウス操作

大事なの抜けてた!
症状はマウスでダブルクリックで範囲選択した場合の選択範囲の不具合だね
ダブルクリックして直後のCTL+C操作の
結果が思ったものでは無いという症状なのかな

VSの方がマウスで行の選択もし易いけど、
それに近い問題かと思われます
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:11:11.25ID:H16Fows2
>>638
直後ってどれくらい?
あとどんなファイルでも発生するのか
発生しないファイルもあるのか
新規作成したファイルでも発生するのか
https://vscode.devでも発生するのか
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:02:55.00ID:H16Fows2
>>632の前後の行を巻き込むって症状がダブルクリックしたときにシフト押してたとかいうオチくさいな
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 11:37:56.16ID:QiOkn4s/
>>630
自分も頻発する
NeoVim拡張使ってる
横にペインいくつか分けてるんだけどアクティブなペインを変更した直後に頻繁する気がする
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 11:40:20.28ID:QiOkn4s/
>>632
NeoVim拡張で複数行や矩形選択してヤンクペースト(カット)するとぜんぜん違う行が無茶苦茶になる事よく起きる
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 11:44:33.08ID:P1uJEnB6
ファイルのどの行を変更したかどうか覚えていないけど、更新状態になってる場合(ファイル名に●がついてる)
diffのような、変更を加えた場所がわかる仕組みってある?
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 11:46:13.24ID:QiOkn4s/
>>643
>>645
自己レス
普段書く時キーボードでカーソル移動してるけど、横のペインを編集する時はそっちはマウスとホイールで移動させてる
カレントペインからヤンク(またはカット)→横のペインの編集させたいところまでホイールで移動させてカーソルクリックしてアクティブ化、ペーストしたい位置にカーソル移動→ペースト→ぜんぜん違う行が無茶苦茶に…
って感じ
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 11:51:16.24ID:QiOkn4s/
>>642
たしかに
範囲指定でシフト押してる時に頻発する気がする
何かバッティングしてるとか?
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 12:05:20.28ID:VE+aF9kG
NeoVim拡張はたまに変だけど
ふつうのVim拡張が中途半端すぎて我慢するしかない状況
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 15:36:45.39ID:P1uJEnB6
>>651
ぉぉ、いつの間にローカルの履歴が・・・
すいません、セーブする前にどこを加筆・削除したかを知りたかったのですが
それはわかるのでしょうか?

>>652
gitのdiffはいつもお世話になっています、便利ですよね
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:09:32.95ID:SjE05UxV
ローカル履歴使わなくても未保存の変更箇所は行番号の右横にマークが付く
それをクリックすると変更前後の比較ができる
キーボードならalt+F3
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:20:00.50ID:tLLFmOSE
VSCodeのマニュアルみたいなものの定番ってある?
Webサイトでも書籍でもなんでもいいんだけど
みんな何で使い方学んだのか教えて
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 01:20:19.23ID:EJerFyPm
>>656
クイックオープン (meta + P)
コマンドパレット (shift + meta + P)
だけは覚えて、左端のアクティビティぜんぶ触ったらほぼ習得
あとは個々の拡張の話になる
更新時のリリースノートは目を通したほうが良い
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:12:21.81ID:52J4j4fu
>>659
横レスだが、日本語で書かれて、画像もあって、初心者向けでわかりやすい
VSCodeの更新速度が速いから、早く買ったほうが得だぜ
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:54:49.07ID:bc8maxDF
コピペ挙動不審の話も更新履歴の話も尻切れで解決したのかどうかわからんのがモヤモヤするな
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 10:22:31.04ID:eobeSHi2
>>643の問題はNeoVim拡張特有の問題ぽいな
コピペ周りが特殊らしいし
>>638が同じ問題かどうかは情報が少なくてなんとも言えん
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 13:59:08.77ID:YeSrmQBM
APIの導入時動作確認にもこのエディタはつかえますか?
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 14:40:17.13ID:YeSrmQBM
>>670
業務システムのAPI
という回答でいいの?
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 16:37:18.17ID:hDRkC8ef
動作確認と言うだけだと何をどのように確認するのかわからない
詳細な動作を説明できる?
説明できないならつかえるともつかえないとも答えられない
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 16:50:09.10ID:5OdBT3zS
例えば業務でREST APIを使用するので任意のURLに対してGETやPOSTで通信をして動作確認したいということであれば
↓のREST Client拡張機能を使えばできるよ、という回答になる

https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=humao.rest-client

いや、そういうことではなくて、ということなら何がしたいのかちゃんと説明しよう
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:53:18.19ID:PflB23uC
○○のAPI

○○にどれだけ具体的な言葉を入れられるかでレスの精度が変わってくる
業務システムとしか書けないならおしまい
というか、APIって何なのか分かってない気がするな
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:01:12.31ID:DaYVmmEg
remote developmentってVScode立ち上げたらサーバーに自動接続とかできないの?
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 20:54:13.17ID:4UrWm1bB
markdownを知ったときにAtom使い始めてhtmlとかcss編集していたけど
だんだん重くなってきたときにvscode知ってしまったわ
markdownだけまだatomでやってるけど、vscodeでもできるんだろうな

と思ったらatom死亡か・・・
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:16:47.29ID:KIKA+I2C
>>685
remote developmentのワークスペースをローカルに保存すれば、ワークスペース開いただけでちゃんと接続して前回の画面構成を復活してくれるよ。
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:26:21.00ID:VH5ggWGu
フォルダを開き直すときの一覧でもリモート接続のはカッコ付きで識別出来るようになってて
開いたら自動的に接続されるから特に意識しないもんだと思ってたけど
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:56:16.26ID:TDC7cuRB
起動時に、welcome page を設定しておけば、
最近の数十の履歴から、プロジェクトを開ける

デスクトップに、プロジェクトのショートカットも作れる

WSL 以外では、リンク先にプロジェクトフォルダを指定して、
右クリックメニューから、VSCode を起動する

リンク先
C:\Users\Owner\Documents\abc

WSLでは以下のように、xyz ユーザーのabc プロジェクトを指定して、
右クリックメニューからではなく、ダブルクリックして起動する

リンク先
C:\Windows\System32\wsl.exe code .

作業フォルダ
\\wsl$\Ubuntu-18.04\home\xyz\abc
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:14:45.95ID:DaYVmmEg
>>689
なるほどその手があったか
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 10:02:32.31ID:oF9jhrr4
welcome pageもいいな
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 04:57:34.39ID:aDm+RJ4z
atomからこちらに乗り換えたのですが、HTMLの開始タグから終了タグにカーソルをジャンプするショートカットは無いですか?
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 18:15:42.56ID:EldHPfso
嫁さんにhtmlとcss教えてvscode使わせているけど
共同作業ってソースをnasとかに置けばいいんだろうか
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 18:46:29.72ID:EldHPfso
>>701
嫁さんは普通の静的なwebサイト作ってる
俺はphpとかvpsで鯖管理、もちろんhtmlからjs周りもする
お客さんから依頼されて納期がかなり長いのは嫁さんに振ってる
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 18:48:21.46ID:85fUpHB3
NASといっても中身LinuxだろうからそこにGitLab導入するか
GitHubのプライベートリポジトリで(たしか3人チームまで無料)
vscodeに固執しないならクラウド上でHTMLを共同デザインするツールもある
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 18:52:12.32ID:EldHPfso
>>702,704
お互いローカルでコミットしてる(ブランチとか全然わからん)
gitサーバなんてものを作れるとは知らなかったし外部の有料サービスだと思ってたわ
家のesxiでlinux鯖は4台ぐらい動いているから、gitサーバ増やしてみる
共同作業はケーキ入刀から始まったけど、今はgitで開発になるとは
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 20:12:07.87ID:sZtmuaal
vscode.dev使用しててFatal errorって出たんだけど、どうしたらいいかわからん。
iPadでsafariだからdevelopper tool確認してって言われてもできない。
何か案ないでしょうか?
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 20:37:32.60ID:JVIYSo9r
>>706
まず、ママにパソコンを買ってもらうのが良いんじゃないか?
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 14:30:41.60ID:msZSaL5Y
>>698
ありがとうございます
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 15:34:26.34ID:SUky5He/
>>711
Pornhub
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 18:26:47.28ID:tUHADwRi
普通のNASにbereでリポジトリ作ってそこにPushするだけ
NAS自体にgitの機能は必要ない
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 18:47:45.02ID:fzNSVr4q
サーバー的に使えるNASも一部あるけど基本色んなサービス封じられてるよね
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 19:25:02.11ID:+vN+62Vi
Synology/QNAPなら専用アプリストアにGit関連アプリあるし、Docker使える機種ならGitLabやBitbucketを立てられるな
0723デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:49:05.47ID:zShTeAQu
一方AmazonさんはAGPLに変更される前のGPLをフォークするぐらいOSSに貢献しない(´・ω・`)
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 19:04:06.87ID:K2P+w2DE
お前らさんざんディスってきたMS さんに何か言うことあるよな?
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 19:21:29.66ID:dBmYcVfY
>>724
ここ数年、MSがLinux寄りになってくれて嬉しい
WSLは使いやすいぜ
ありがとうぅ!

・・・あとはMS社内でもろくに使っていない、C#のWPFを廃止してWinFormsの進化版みたいなGUIフレームワークを作ってくれ・・・
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 20:21:44.97ID:iGSNe98n
Appleに出資して救済したことを猛省して欲しい
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:00:51.33ID:hrqwwgqe
microsoftで使ってるかどうかの観点で言えばFormsって
WPFやC++/WinRTあたりとも比べ物にならないぐらい使われてないと思うが
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:06:50.63ID:IVOvMF4N
そもそも初出が古すぎるからな
Windows Liveのツール群とかはForms製じゃないっけ
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 00:12:18.92ID:XUaBqGXu
そもそもc#とはなんだったんだろうな
あっというまに廃れた
今ではC++一強だし
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 00:44:42.96ID:kUB5lZXV
俺の知ってる言語ランキングは2つあるが、どっちもC#のほうが上だな
4位 C#
5位 C/C++
pypl.github.io/PYPL.html
5位 C#
7位 C++
9位 C
octoverse.github.com/#top-languages-over-the-years
おまえの知ってる言語ランキングは何?
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 03:27:44.69ID:SfbI/BFO
別のソースだと
https://insights.stackoverflow.com/survey/2021

JavaScript
HTML/CSS
Python
SQL
Java
Node.js
TypeScript
C#
Bash/Shell
C++
PHP
C

今後、Javaのレガシーコードが使えなくなれば
最も近い言語であるC#にJava難民が流れ込んでくることは既定路線だから
C#はこれからも順位を上げてくるだろうな

・・・それにしても、そもそもC++とはなんだったんだろうなw
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:04:20.55ID:9IfQq+aN
いやLSP化にあたってクローズドソースなツール(IntelliCodeのような)も統一的に扱えるようにすると言ってるだけで、
今オープンソースな何かがクローズドになるわけじゃないぞ
とはいえ今後はC#に関しておそらく本家VSとのコンポーネントの共通化を進めていくんだろうから、
OmniSharpのようなVSと被るオープンソースプロジェクトは放棄されていきクローズドソースが増えていく方向だろうね
もっと炎上しろ
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:18:00.15ID:tnuFMzKd
Visual Studioと同じコンポーネントを使えるようにして開発者エクスペリエンスを改善していきますって話だろ。やり方が下手くそなだけ。
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:36:03.08ID:jHsLwKQ/
Rustで作ればいい
Electronを置き換えるフレームワーク出てきたし
そしてまたZedを開発終了に追い込む
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 07:52:03.99ID:8UxufKSb
フロントエンドはjs css htmlに変換って書いてあるから環境によってはもっさりしそう
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 09:44:01.19ID:cTMi2rEw
>>759
肝心のMSさんのwebview2がバグまみれなんだよなあ
同じchromium ベースで何故そうなるんですかね…
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 17:12:39.16ID:LnTJyoQu
printでターミナルに出力される内容をテキストファイルに保存することはできますか?
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 17:28:50.11ID:G79h5Zer
出来ますよ
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 20:14:23.24ID:l9IgFmrc
>>760
こっちは小学生向けの衣服の広告
あとブルマ(本来の目的向け)の広告もでる

パーソナライズドだとしても性能良すぎないか?
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 02:52:25.34ID:Ut9NBvan
>>765
例えば、Ruby を使って、a.rb ファイルに、
puts ARGV[0]
と書いて、コマンドプロンプトで以下を入力すると、
(ARGV[0]は、1つ目の引数を表す)

ruby a.rb あい

出力
あい

ここで標準出力を、a.txt ファイルへリダイレクトすると、上書き保存される。
ruby a.rb あい > a.txt

追記は、>> を使う
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:10:14.97ID:PBhW9zO4
>>774
Pythonですが、自分でprintする部分はそうするのかもしれませんが、勝手にメッセージ出る部分とかが保存できないでしょう
そういうのを全部そのまま保存したいんです
あとでコピペするのでは一晩回したら上のほうがなくなってたということになるので
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:32:28.34ID:KsAi9Pig
>>777
Windowsです
2>&1形式でやろうとすると、2が開いて空の1ができて終わりでした
その後2を実行してもターミナルの内容は保存されませんでした
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:50:18.85ID:6Dag0ThD
"ターミナルで"、
余計なところにスペースを追加せず正確に
python3 あなたのプログラム.py >log.txt 2>&1
って入力してみ
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 13:22:25.31ID:kBtOs5Ic
>>779
python3 : Python
発生場所 行:1 文字:1
+ python3 .\ファイルパス\プログラム.py > log.txt 2>&1
+ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
+ CategoryInfo : NotSpecified: (Python :String) [], RemoteException
+ FullyQualifiedErrorId : NativeCommandError
という感じのが保存されました
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 14:57:35.30ID:rXfEIE1+
Powershellじゃなくてコマンドプロンプトから実行してみたら。
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 15:23:32.60ID:wNdeWUQU
>>781
コマンドプロンプトにPythonって文字が出てきて、空のテキストファイルが保存されるだけです
VSCodeの実行ボタン押すとウインドウが出てくるプログラムなんですが、全く出てきません
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 15:50:14.96ID:Zb5cNnnI
たしかwindowsのコマンドプロンプトには標準出力と標準エラー出力の区別はなかったはず
2>&1でwinndosでも意味があるのはリダイレクト記号だけだよ
wsl使ってみたら?
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 16:11:37.48ID:uiUfhbrt
ログの保存以前にファイルの実行がコマンドプロンプトからできてない気がするのですが、なぜでしょうか?
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:16:50.77ID:6H4js5OL
>>783
> たしかwindowsのコマンドプロンプトには標準出力と標準エラー出力の区別はなかったはず
ジジイは黙ってなよw
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 02:11:55.04ID:d/5y1flf
>>780
>python3 .\ファイルパス\プログラム.py > log.txt 2>&1

これを絶対パスで実行してみれば?
それに、Windows でもファイルパス区切りに、/ が使える

python3 C:/Users/Owner/Documents/a.py > C:/Users/Owner/Documents/log.txt 2>&1
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 02:54:26.09ID:Kk38AqS4
みなさんありがとうございます
コマンドをpython3とかpythonじゃなくpyにしたらうまくいきました
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:01:35.86ID:rok4IAtT
カーリーブラケットの内側の前後にスペース挿入する設定ってPrettier以外じゃ不可能?
({x, y, z})じゃなくて({ x, y, z })にしたいんだが
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 16:29:19.20ID:hvUrhrXb
現在は Windows 11 上で秀丸と Mery なるテキストエディタを使っており、それ以前はサクラエディタを使っていました。プログラマーではありませんが、たまに PowerShell スクリプトや従来のバッチファイルや Auto Hotkey スクリプトを書いたりします。現在 VSCode が使えたらと思って検討しています。

上記テキストエディタ上でフォルダ内文字列検索 (いわゆる Grep) を複数行いますと、それぞれの Grep 結果が独立タブとして表示され、それぞれからファイルにアクセスできます。現在このような複数の Grep 検索をバッチファイルから行い (検索キーワードは自動作成)、この検索結果を適宜参照しながら本体ファイルを編集するような機会がしばしばあります。
https://i.imgur.com/EdzZLTQ.jpg

これと同じようなことを VSCode で行うにはどうしたら良いでしょうか。外部ツールも検討可ですが、できれば VSCode 単体で可能だとありがたいです。
1. コマンドラインから Grep 検索
2. Grep 結果を複数同時に表示
3. それぞれから目的ファイルに簡便にジャンプ可
4. 参照部位が多少変化しても問題なし
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 16:49:10.09ID:uPuQk0KY
>>796
2-4は
search.action.openNewEditor
search.action.openNewEditorToSide
でいいとして
1. コマンドラインから Grep 検索
ここはプログラム書かないとむずかしい
0798デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 16:52:57.84ID:hvUrhrXb
>>797
早々にありがとうございます
この部分については Extension スレで聞いてみます
search.action.openNewEditor search.action.openNewEditorToSide については調べてみます
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 17:23:08.29ID:ilM62FFR
俺はここまで書かないとわからなかった
Search Editor: New Search Editor(search.action.openNewEditor)
Search Editor: Open new Search Editor to the Side(search.action.openNewEditorToSide)
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 14:33:47.48ID:YPk79lXx
c入門したいんだが、使い方がよく分からないので助けて欲しい
test.cっていうファイル作って、hello worldのコードをコピペして、実行とデバッグをしようとするとエラーが出るんだ
#include <stdio.h>の部分に波線がついてしまって、「ソースファイルを開けません」って出るんだよね

これは拡張機能が悪いのか、設定が悪いのか、そもそもhello worldもデバッグもきちんと理解していないので、何が原因なのかサッパリわからない
あまりに基本的なことで詰んでしまったため、ググっても俺が知りたいレベルのことは出てこないんだ
仕事しながらとはいえもう2日くらい悩んでいる

解決策を教えてくれるか、俺レベルの人間にちょうどいいような攻略サイトがあれば教えてほしい
誰か頼む
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 14:48:27.50ID:YPk79lXx
レスありがとう
実は何をやりたいか決まっていなくて、とりあえずcから触ろうと思ってるだけなんだ
たぶんすぐ飽きて違う言語も手を出すだろうと思うんだ
故に他の言語も触りやすい、人口が多いという点を踏まえてVScode敢えてを選んでみたんだ
みんな最初のこういう設定、環境構築というのか?どうやってやったんだ?
俺のググり力が低いのかな……
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 15:40:41.79ID:YPk79lXx
>>805
丁寧にありがとう
デフォでコンパイラ入ってると思ってたので、確かにこれをやっていませんでした

しかし今度は「#include エラーが検出されました。includePath を更新してください。」というのが出てきました
ググった結果、おそらくstdio.hの読み込みが出来ていないような感じがします

ちょっとまだ勤務中なんで、あとでまた聞きに来る可能性が高いです
またよろしくお願い致します
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 17:22:28.93ID:YPk79lXx
もうここまで来たら意地ですわ
絶対hello worldを出力成功させるまでやめません
Visual Studio CommunityやるにしてもVScodeの使い方を覚えるまで切り替えません
もし滑稽で面白かったら応援しててください
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:06:11.39ID:kGDnNH47
このレベルなら、まずはメモ帳とgccの組み合わせから勉強をスタートしなはれ。
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:07:26.37ID:2WmG7P/F
>>809
C言語を覚えたいのかVSCodeを覚えたいのか的を絞ったほうがいいと思うぞ
欲張るとろくな事がない
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:38:14.68ID:BDlBXjFK
vscode c:言語
でググると丁寧に説明しているサイトが
たくさんヒットするわけだが
それでもだめななのか・・・
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:55:49.59ID:N0xBfNDB
問題を分割することが問題解決の基本だが基本ができてない
問題を分割しないで解決しようとすると指数関数的に難易度が増す
メモ帳とgccの組み合わせからやるべき
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:56:32.06ID:5zkf4i7Q
>>803
>>実は何をやりたいか決まっていなくて

普段利用してるFLOSSがあるなら、そのリポジトリを好きなように弄る(改造する)ところから始めるといい
利用者としての立場からの「ココがこうなればいいのに」をきっかけとして「なんでこんなコードでアレが実現できてるの?」等の疑問がわいて、その答えを求めて様々な文献に目を通す機会が増え、自然に「視野」が広がるはず
アカデミックに学び直すのは「色々できるようになったけど雰囲気で書いてるので正直よく分かってないんだよなー」感が強くなってからでも遅くない

いずにせよ、まずはビルド不要のスクリプト(js、pythonなど)を教材?に、今や義務教育レベルと言っても過言ではないGitの概念や基礎的な操作を覚えることをオススメする
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:25:34.74ID:NV/ejPw9
みんなありがとう
残念ながらせっかく教えてくれてるのに、ほとんど何を言っているか分かりかねてます
丁寧に解説しているサイトですら俺には難しいのが現状です
おっしゃる通りgccというのがなんなのか理解するところから始めたいと思います
まだググってないけど、コンパイルしてプログラムを実行して表示させる場所みたいなもんなのかな
近いうちにまたここに来ます
ありがとう
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:34:01.04ID:NRbro6Hi
なんかgccどうこう以前にプログラミングとはってとこからな気がするな
いずれにしろここよりもっとふさわしいスレがあるだろう
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:22:25.79ID:BDlBXjFK
GUIが一見して簡単に見えるけど
実は難しくしている原因の一つかと思う
スクリプトで書けば
コマンド→エンター
で一発なのに
ここにチェックをいれて
これを選択して
というのが難しすぎる
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 01:37:06.17ID:95a8kRIS
じぶんの読解力は棚上げなん?
共感できなくても容易に想像できるレベルだけど
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 07:50:46.66ID:WMPto6Io
今時、一番最初はPaizaとかの環境構築なしでブラウザで動くやつで
サクッと試せばいいじゃんと思う
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 11:57:35.03ID:4pjBifpl
お嬢様コーディングってホントに流行ってるの?

#include <iostream>
#define は以下のことをなさいます {
#define 以上ですわ }
#define お返しするのは return
#define でしてよ ;

using namespace std;

int main() は以下のことをなさいます
 cout << "Hello! World." << endl;
 お返しするのは 0 でしてよ
以上ですわ
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:00:32.39ID:8wAf4iAR
単純な置き換えだけど、予約語を再定義してるんだからphpユーザーにも面白さは分かっては欲しいな。
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:22:59.06ID:KdKTGz09
>>829
ああ、ホントだ
可読性の高さが評価され、
うちのチームでは某銀行の基幹情報システムをすべてお嬢様コーディングで書き上げた
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:14:52.92ID:4pjBifpl
過去に見たことあるような記事がスマホに入ってきたので聞いてみたのですわ
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1419370.html
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 00:18:11.31ID:BXntLeWI
じぶんの周りではってこと?
定義の話までいくとつまらんけど相対的には流行りだろ
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 02:52:36.17ID:F+PEEhNM
こたつ「流行ってる!! (まだ流行ってない)」
こたつ「炎上した!! (まだ燃えてない)」
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 10:36:57.74ID:krQCufOi
単に一部でネタとして話題になってる程度のものを流行ってるというのはどうなんかね
実際にコーディング手法として広まってるわけでなし
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 10:49:04.73ID:23CjKpU2
テレビで紹介されるときに余計な(説明的な)形容詞が付くものは大抵やらせ炎上商法
本当に流行ってるなら説明は要らない
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:03:26.00ID:00LjSeIP
お嬢様言葉が流行るきっかけもないだろうに、なんで流行らせたいのか意味不明
「わしが育てた」をやりたいのかな
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:20:47.45ID:23CjKpU2
ぴゅうたの日本語プログラミングをCのマクロでやるのも一瞬観かけた
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:30:32.93ID:/XDiWzBc
お前ら情報に疎すぎだろ
流行りの火付け役はどう考えてもサロメ。
登録者数からvtuberファン以外を大勢巻き込んで膨張してるんじゃないかってSNS界隈で話題になってる
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:17:40.97ID:SZyk/x+V
お嬢様言葉が流行ってるからといってお嬢様コーディングが流行ってることにはならんけどな
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:58:28.83ID:Clfdt0lF
>>853>>854
お前らの情報収集能力があまりにダサすぎるから"お嬢様コーディング"ネタが何に便乗して生まれたか説明してやっただけ。
俺は"お嬢様コーディング"ネタが流行ってるなんて思ってないし言ったのは別人
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:20:12.39ID:Clfdt0lF
プログラミングの情報収集力もヘボいんだろ。
せめてググれるようになれよ
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:23:22.74ID:9ovF1GUi
>>855
お前もダサい
俺ならSNS界隈で話題になってることが客観的に証明できるソースを提示する
ソースを提示しないと本当かどうかわからないってことがわからないかな?
わからないから話が終わらない
俺ならツイッターのソースを提示できるがなぜお前はソースを提示しないのか?
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:26:11.18ID:Clfdt0lF
そうですか。めんどいんで自分で探してください
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:30:30.08ID:9ovF1GUi
テキストを「壱百満天原サロメ」調のお嬢様言葉に変えてしまうプログラム
forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1419019.html
ここにツイッターのURLがのってる
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:31:51.85ID:9ovF1GUi
「俺ならツイッターのソースを提示できる」と言ったのに「自分で探してください」と言うのはおかしくない?
日本人じゃないのかな?
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:40:16.56ID:Clfdt0lF
まずは自分の日本語力を疑えよ。
「ソースを提示できる」じゃ「ソースを(すでに持ってるから)提示できる」のか、「ソースを提示できる(能力があるから探し出せる)」のかわからないだろ
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:44:42.52ID:9ovF1GUi
俺ならソースを提示できるは、ソースを持ってるからだろ
探す前なら本当にソースが存在するかわからない
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:48:26.92ID:9ovF1GUi
正確に言うと、ソースを持ってるは、ソースを見たことがあって存在することがわかってる、ということ
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:57:31.81ID:9ovF1GUi
俺なら「ツイッターの」ソースを提示できる、と「SNS界隈」のままにせず、ツイッターにソースがあることを示したわけで
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:59:31.62ID:Clfdt0lF
つまり一度見たことがあるソースを探してきて貼ってくれたんだな
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 17:08:48.46ID:9ovF1GUi
本当に情報を出さないやつだな
お前の言う「SNS界隈」が俺の出したツイッターのやつかどうかもわからない
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 17:17:01.97ID:vmS2LZrQ
話ぶったぎってわるいが、これでデバッガ機能なんかも盛り込めるの?
使いたいのはルネサスのRXとマイクロチップのPIC18KのC言語です。
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 22:19:15.66ID:5/owZy8L
>>850
1980年代に六本木パソコンなるものを開発して日本語プログラミングを大々的に流行らそうとした部長と課長が
数年後、その会社の網走支社で左遷されて蕎麦を打つことになった話なら知っている
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 02:34:09.42ID:qiXMmVOu
>>878
日本語変数とかそんなのできるの

$会員番号
とか?
昔ファイルメーカーで日本語とか扱えたような
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 05:50:37.19ID:8GCY1Pwi
業務マン出た――――w
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:09:54.52ID:W8L8uteA
887
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:10:11.50ID:W8L8uteA
888
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 15:51:29.46ID:Dv09yGDf
日本語識別子は、Unicode仕様に依存するんで、そのつもりでな。

●文字カテゴリによってはムリ。長音記号とか?
●仕様変更でソースが壊れるリスクもある。たしか、実際にあったはず。
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:19:48.45ID:okBi0JQC
C++でC++14からC++17になった際に、記号系一部の文字がグループ変わって変数に使えなくてエラーだらけになったんだったかな。
VS2015からVS2017あたりだったかな。

C++/CLIなら旧グループのままだけど。
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:09:44.26ID:7AH7s9IS
10年くらい前だっけか、変数名に日本語ナカテン「・」を使ってた箇所が
言語バージョンをあげたときにUnicode仕様変更のあおりを喰らって全滅したことがあったなあ
それに懲りて変数名で日本語を使うのは「漢字と、ひらがなカタカナの表音文字のみ」を徹底するようになったわ

日本語変数名はむしろドメスティックな業務アプリ向けだと思うんだけどなあ
「青色申告特別控除額」「見納付の源泉徴収税額」みたいなバリバリ業務な単語を無理に英訳せずに
そのままソースコードに書けるんだぜ
変数名・DBカラム名・画面項目名ぜんぶ日本語で統一するとソースコードがそのまま設計書になるし
コメント書く場所も本当に「注釈」として必要なとこだけに絞れてめちゃくちゃ見通し良くなるぞ
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 02:17:57.88ID:TUfRbvDj
>>895
前にC#でなんかの関数の使い方を検索したら、
日本語変数名を使った例が出てきて
慣れてないもんで読みづらかった印象がある。

でも、確かにおまいの言う通りだな。
変数名の定義を追うのが大変なんだよな。
Unnecessarily_Long_Variable_Nameみたいな長い変数名も
不必要に長い変数名みたいに短く書けるかもな。
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 02:46:58.36ID:LWdaUusd
フランス語の変数名で書いたプログラムが日本語に来ないし
日本語の変数名で書いたプログラムがフランス語に来ないじゃん
鎖国的でダメ
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 03:25:22.20ID:TUfRbvDj
Scilabのデモで変数名がフランス語で書かれてて
コードを解読するのに苦労したのを思い出した
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:02:11.21ID:f9LCV9hb
>>895
> 10年くらい前だっけか、変数名に日本語ナカテン「・」を使ってた箇所が
> 言語バージョンをあげたときにUnicode仕様変更のあおりを喰らって全滅したことがあったなあ
「・」はなかなか微妙ではあるけど記号の類いを識別子に使うのはちょっとないわ

> 「青色申告特別控除額」「見納付の源泉徴収税額」みたいなバリバリ業務な単語を無理に英訳せずにそのままソースコードに書けるんだぜ
コレは分かる、特に元々の用語自体が省略形(例: 出庫済み作業指示書番号 ⇒ 出作指番)だったりすると英訳するとやけに長くなるしそれを省略形にしたら自分でもわかわかめになるし
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 08:10:45.56ID:lLr29Eem
make_person_an_outside_subscriber_if_all_accesses_revoked
変数名やメソッド名から何やってるか分かったらコメント不要(`・ω・´)
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 11:47:17.35ID:Q8rFFMgV
当たり前のことだけど
中韓に発注すると
コメントが中国語やハングルになるよ
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:05:45.79ID:kzqvAY63
海外アプリのローカライズならわかるが
外注で英語以外で来ることあるか?
CIで弾こう
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:37:23.05ID:f9LCV9hb
>>908
契約次第だろ
うちのオフショアは開発リーダーかブリッジSEが翻訳・修正して納品してもらってる
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:56:49.68ID:6sehYChL
>>908
そもそも日本語の仕事は中国がしているから、中国人の日本語が標準になってしまっている。
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:57:15.31ID:6sehYChL
MS-IMEのおかしさは中国由来
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:06:14.79ID:eNzXrQnU
中国開発説はMSKKが公式に否定してなかったっけ?
むしろ国内でやっててあのひどさっていうのが救いがたいんだけど
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:19:36.81ID:6XLdnKTM
MSIMEは日本であれこれ頑張って作ってる記事は見た記憶あるけど今は知らんな
そういえばWIN10でMSIMEが新旧バージョンに分けられてから、新IME絡みのトラブルサポートは増えた
脳死で旧IMEに戻してる
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:33:33.34ID:6sehYChL
日本語のWebサイトを英語に切り替えないと変な日本語が表示されるページが増えてきた。

どうも日本語は中国語扱いのようだ。
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:35:36.17ID:7gLqjGNi
DOS/VのMSIMEはエプソン系列のエーアイソフト
この時代は出来がよかった。
自社開発=中国製になってからはご察し
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:44:15.27ID:OIwOUYUp
問題無い、岸田政権が今の調子で活躍し続ければ10年後には日本の普通?は中国語になってるあるよ
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:51:51.02ID:p/JX5cUW
あー、もうとっくの昔に国力的にオワポなので政権批判に執着しても無駄です
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 22:04:44.33ID:zKJ67H3+
IMEは旧版利用に切り替えて大抵の問題は解決する
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 22:06:22.39ID:zKJ67H3+
そもそもコンパネで新版のIME弄ると
中國語がデフォなんだよな
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 22:16:11.56ID:eNzXrQnU
>>919
もし本当にそうなってたら日本の国力回復するだろうけどさ
英語も出来なかったんだから中国語も無理だろう
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 23:03:11.82ID:Crx2n32O
日本の衰退の原因は無駄な商業規制と高い税金、それから補助金じゃないの?
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 00:43:26.17ID:oYJ8x66X
丸印を入力しているつもりが、みんな漢数字の零になっている。漢数字の零を丸と呼んで頻繁に入力することなんてない。

○が〇になって、YouTubeの動画タイトルも○が〇になっているものばかり。
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 00:45:18.76ID:oYJ8x66X
日本人の名字を変換候補にたくさん取り入れたのはよかったが、Windows10よりも前は何もしていないというおそろしさ。
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 10:48:07.34ID:n4gAjM8t
chromeの検索結果に文字が入力できないバグが残ってるから
旧IMEずっと使ってる
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 15:08:30.83ID:kElgoRDa
>>931
capslockに割り当ててるからそこは問題ない。
同じキーの2度押しでvimのノーマルモードにIMEオフ状態で遷移させたかったんよ
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 21:43:40.37ID:fyNN0Ji3
https://ascii.jp/elem/000/000/195/195021/

Q2 日本語IMEの開発は中国で行なわれているって本当?

A2 日本語IMEの開発は、日本で行なわれている。同社インプット メソッド テクノロジー シニアマネージャの佐藤良治氏によると、IME 2007以前のプロトタイプ開発の際には、日本だけでなく米国レドモントと中国北京にあるMicrosoft Researchとの共同作業が行なわれたという。それが誤解して伝わっているようだ。

 日本でのIME開発は専任チームを置いて、ほかのアプリケーション開発と同じように独自に行なっているという。IME開発は日本のほかに、韓国、中国、台湾にチームがあって、各言語に依存しない要素(OSとのインターフェースなど)の開発は、これら4チームによる共同作業で行なわれている。専任チームの規模は日本が最も大きいとのことだ。
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 00:06:48.93ID:PumhBiuk
>>934
いつの話をしてんだよ

MSの新しい開発部門は全部潰されて日本は翻訳ぐらいしかやってない
IMEもアジアで統合されて中国で作ってる
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 00:26:43.24ID:OuuKoiIM
> かつて悪の帝国といわれていたマイクロソフトも、最近は劇的に変わってきています。
Microsoftの退職記事より
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 16:14:47.41ID:jr5Xls00
そもそもatomのコンセプト丸パクリして瀕死にさせたのもMSだしなー
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 16:42:28.94ID:DohPqmIu
完全に競合してるから一本にまとめるのは妥当だろうけど
白々しい嘘を吐くのがね

「僕が一番やりたくないことは、Atomユーザーからこうした決断を取り上げるということだ。」
「マイクロソフトではすでにAtomもVSコードもSublimeもVimも使っていて、開発者にはGitHubとともに好きなエディタを使って欲しいと思ってる。」
「AtomもVSコードもどちらも開発とサポートを続けていくよ。」
https://tech-camp.in/note/technology/44634/#GitHubAtomVS
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:04:36.05ID:KxjYqwik
買収の批判が抑えられればいいんだからリップサービスなんか当たり前にやるだろw
買収してしまえばどうにでもできるしなw
騙される奴がアホw
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:52:24.38ID:JKgazoYF
むしろMSがその気なら即死させることもできたATOMを生きながらえさせたわけだからな
身の振り方を考える時間は十分にあった
買収から今までATOMの動きを見ててまだ残れるって思ってたのならもうそれはそいつの判断でしかねえな
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 18:45:42.90ID:eA4k0LqQ
ネスケを潰しにかかったからこそソフト無料で済んで普及につながったけど
まあゴミはゴミ
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 18:56:06.43ID:XVh8wB4/
>>952
IEは無くてもなんとかなった(と言うかない方がよかった可能性すらある)けど、Windows95が無かったらインターネットの普及はだいぶ遅れたと思う
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:11:00.86ID:usJk4c+p
Win95にはIE含まれてないんだけどな。IEなしWin95はパソコン通信端末でしか無いよ。
発売前にインターネットが流行りだしてパソ通じゃ対抗できないと言うことで、慌ててPlusパック作ってインターネット対応(IEバンドル)した。
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:19:51.82ID:0FvUmWjS
OSR2にCDがついてた。
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:23:48.44ID:0FvUmWjS
CD-ROMドライブ買ったら、ドライバがCDの中に入ってるので、それを読むために別のドライブが必要になった。
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:27:36.27ID:0FvUmWjS
ネスケは良く落ちたからIEのほうが良かったな。
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:35:38.50ID:1zpQKBp2
>>934
日本マイクロソフトには担当部署が存在しない。
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:37:09.71ID:1zpQKBp2
>>936
ATOKは日本語の方言差別のせいで自滅している。特に関東の話し言葉を徹底的に排除していたから、自分も根負けして使わなくなった。
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:38:37.44ID:0FvUmWjS
当時の安物ガジェットは台湾で作られていて、体感1割が不良品だった。
まさか世界一の半導体国になるとは。
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:40:00.47ID:0FvUmWjS
正しい日本語を広めるのが俺たちの責務だって使命感に燃えてたのかもね。
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:13:22.98ID:bC+OObCu
ATOMユーザーが自分達から逃げていってたけどな。
CoffeeScriptも爆死してたしATOMの開発陣がやる気なくしてたがな。
全く更新してなかったし。
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:39:36.83ID:V65wei8s
もしIEがなければ、AJAXが産まれず、Googleマップが産まれず、なかなかWebアプリが産まれてなかったかもなー。

ダイナミックHTMLも、今となっては当然だが、当時は勝手に何をやってんだ?みたいな扱いだったし。
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:48:47.66ID:v/6X/kGZ
そういえばdhtmlって最初の頃は何故かActiveXの本に解説されてたな
全然別物のはずなのに「組み合わせて使いましょう」みたいな感じで
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:49:40.70ID:v/6X/kGZ
>>969
PICのデバッガはあったと思う
なんかのオープンソースのICE使えば行けるよ
ルネサスは知らない
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 08:14:54.73ID:oluQR8Ph
IEが無料で配布されてブラウザからWindowsの機能呼び出して高機能ページを実現しなければインターネットがブログと掲示板から脱するのに時間が掛かったのは間違いない。
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 13:44:52.92ID:/lxeQCsm
はあやっぱりemacsだわ
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:00:22.61ID:PqlrjItE
>>925
めっちゃ判りますωωω
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:18:48.53ID:hxbvIGfm
>>870
ここでそんなの聞いても無駄
ここの連中はprintfデバッグで十分なほどのコードしかかけないからwww
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:29:29.47ID:VbjY+mkY
>>870
ルネサスは経験がないのでわからないが、Spresenseのデバッグをしていたときは
openocdコマンド経由だったから、openocd経由でデバッグが出来れば、技術的には可能じゃないかな。
設定ファイルを自分で試行錯誤しなければダメかも知れないけど。
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 07:04:11.60ID:Exs/+rru
>>870
VSCodeは秀丸みたいなただのテキストエディタにすぎないのに
いろいろな言語のデバッガ機能が盛り込まれてるわけで
ルネサスのRXとマイクロチップのPIC18KのC言語でできないと思う理由がわからない
100%の成功を約束せよと言ってるなら、作ってみないと約束できないよ、誰もやったことがないだろうから
お前が言ってるのはそういうこと
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 08:12:20.34ID:fcXvaWZB
VSCodeはデバッガが組込まれているのではなくて外部のデバッガと連携できる仕組みが組み込まれている
C言語の場合であればgdbが利用できる処理系であればその機能を利用している
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 10:06:24.11ID:Wowvzva4
>>982

http://idken.net/posts/2017-08-31-jlink/
こんななのはあるようだ。
メーカーに期待できるのは、デバッグ用情報の公開ぐらいだろ。
社外秘になってる情報の一部を出してもらわなきゃいけないこともあるだろうからそこはメーカーの頑張りどころだと思うが、
何でもかんでもメーカーにお願いする体質は、組込屋だなりがちなところもあるけど改善した方がいいと思う
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 11:40:23.10ID:IXhz+xx3
基本的には、メーカーが発表しているコマンドを、

ボタンなどのUI アクションに置き換えるだけじゃないの?
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 21:51:48.78ID:63smXhLp
マジでこれがあれば、他のエディタなんていらないな

vimとかsublimetextとかを必死に習得、設定しようとしていたことがマジで時間の無駄だったわ

vscodeだと何かを設定しようとして、ハマルことなんてまずないのに、
vimとかsublimetexだといちいちハマってうぜー
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 22:02:45.96ID:pgLeTUo2
vimは別腹
考えながらのコーディングならふつうのフルスクリーンエディタでええけど
ファイル編集するなら非効率すぎる
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 22:27:52.20ID:63smXhLp
考えずにコーディングって・・・
トレーサー?
所謂デジタルドカタってやつ?
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 22:37:21.47ID:IokfqUG/
vimなんてまじでいらんわ、知りたくもなかった
知らなかったら、別のエディタとか開発環境を使い始める時にvim拡張探し始めたりしなくてすんだ
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 22:41:52.39ID:IokfqUG/
VSCodeが広まったみたいに、cui環境でもトレンドが変わってたりするのかな
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 23:54:25.53ID:sEzTpBpp
vim使うのは設定ファイルちょっと編集とかgitコマンド経由でcommit編集するときくらいかな
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:20:27.65ID:M5A1wurW
vimはプログラミングの環境に設定するまで、
いろんなところで躓いて、ネットを漁ったりしながら
半日くらいかかる。
本当にアホくさいわ、生産性が云々言ってるバカいるけど
キーボード操作なんかより、計算機工学的な知識や言語への知識を強化したほうが圧倒的に生産性は上がるわ
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:25:22.43ID:H7GbFAau
スクリプト書く人に多いと思うけど
鯖弄る必要があるとvim使えたほうが何かと便利
でもコード書くのがメインだと使い勝手はVScodeには敵わない
まあ適材適所だな
0997デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:27:37.35ID:M5A1wurW
そういった使わざるをえない人は仕方ないと思うけど
winやmacやLinuxを使ってる人なら、vscodeがあるのに
わざわざvscodeを悪戦苦闘、いろんなところで質問したりして使おうとしてるバカのことだよ
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:36:35.14ID:43NxGgEe
Vimの長所はキーバインド、短所は環境設定
つまりVSCodeにVimのキーバインドを合わせれば最強
1000デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:36:36.54ID:M5A1wurW
n1です
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 12時間 1分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。