X



スレ立てるまでもない質問はここで 161匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 17:25:29.99ID:Ds1X2S2M
数学板から来ました

2 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2022/08/24(水) 10:09:02.45 ID:97GsSTcR [2/2]
例えば、小平邦彦は円周率が無理数であることの証明を知らなかったが、その結果は使っていた。
フィールズ賞受賞者でさえ、オブジェクト指向プログラミングの手法に従っていたのである。
---
とのことですが、どの辺りがオブジェクト指向プログラミングの手法なのでしょうか?
※小平邦彦…すごく偉い数学者、フィールズ賞…数学のすごい賞
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:21:36.51ID:RoUz3vDs
実装の詳細を知らなくても使えるという特性では?
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 02:25:16.21ID:nkxO7nQv
Python信者多いけどどっかから金もらってんの?
You Tubeとかもなんか多いけど
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 02:31:50.29ID:nkxO7nQv
>>7
ワロタwww
やっぱり金のためかwww
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 02:43:26.49ID:nPiua7W4
そういえば、辞書をデータベースとして、「しりとり」を自動生成する
プログラム、それの作成って、あまり聞いた覚えがない(ような気がする)。
どうなんでしょうか。
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 02:50:58.10ID:nkxO7nQv
>>9
面白いんじゃね?
作ってみれば?
売れないとは思うけど趣味なら
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 03:05:35.67ID:AybiM2h+
ゲーム性を追加しないと面白くないような
クロスワード自動生成とかにすれば
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 08:05:24.81ID:gOapjWvD
>>6
システムは土台から決めていく

クラウドなどのシステム構築運用 → フレームワーク → プログラミング言語
つまり、AWS → Ruby on Rails → Ruby

ところがプログラマーが勉強する順番は、逆の方向。
身近な言語から決めていく。
つまり、Python → Django

これに初心者は引っかかる。だから、Pythonが流行る

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA が、
言語に引っ張られて、Laravel, Django から始めたらいけない、
Rails でポートフォリオを作るべきと言ってる

将来、機械学習をやりたいからという理由で、
ポートフォリオをDjangoで作ってはいけませんとか言ってる

プロは10言語ぐらいやるから、言語から決めない。
システム構築運用とかフレームワークが重要

適材適所で言語を決めることを、どこの企業でも言ってる。
自分は機械学習の勉強がしたいから、
Python, Djangoで作りますという香具師を、企業は嫌う
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 08:41:27.77ID:nkxO7nQv
Azureなら
Azure→.NET→C#
みたいな感じか…
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 10:26:43.23ID:dJjJY2T4
結構ある気がするけどな
単語に制限かけてその中で最長目指すとかwindowsのりんなに勝つとか
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 10:26:47.63ID:eheXmDej
Railsって何年前の話をしてるんや。
今もRailsと言っているなら時代遅れ。
自分の商材を売るためみたいな理由があるのは間違いない。
001712
垢版 |
2022/08/28(日) 17:02:54.18ID:gOapjWvD
かよちんchannel

【半年間使ってわかった】PythonのwebフレームワークDjangoを学ぶメリット・デメリット
www.youtube.com/watch?v=783JIyyyxMk

かよちんが、初心者はRuby on Rails から始めた方が良いと言ってる

かよちんは大学生で未経験から、Railsのポートフォリオで就職した。
1年運用をやって、開発したいから転職した

転職先では、Django をやってる
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:38:05.69ID:zyyCyndR
マジックナンバーは良くないって言われるけどどのような物を避けるべきみたいな指針とかあるの?
a=0xFFFF & b;
みたいなマスク値とかは直書きされていることが多いように思うけど
あとパーサーでフィールドの判定値とかもそのまま書かれていることが多い気が
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 01:25:21.20ID:EHGRAzK3
PythonでOpenCVって結構聞くけどOpenCVってPythonで書き換えられたの?
ただのラッパーじゃなくて?
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 02:32:03.72ID:JNh+oCFS
そんなもの覚えても仕方ない
てか激重3D操作系の基礎部分がスクリプト言語で書かれてるわけねーだろ
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 06:11:33.61ID:EHGRAzK3
>>20
じゃあただのラッパーって認識でいいよな?
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 12:59:29.19ID:lEmBO42o
当たり前
スクリプト言語で高速処理ってのは単にネイティブ吐ける言語のコードに接続してるだけ
その接続を行ったスクリプト言語が書いたって風に装ってるならただの誇大広告
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 13:59:54.02ID:gmFeBwMt
ただのラッパーとそうじゃないラッパーの境目がわからん
それともラッパーはすべからく”ただのラッパー”なのか?
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 14:02:42.35ID:EHGRAzK3
>>23
そうだよ
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 15:03:02.44ID:2WEc3+ht
>>18
二度と変わらないようなものなら別にいいとは思うけど
大抵は定数は定数としてまとめて設定出来るようにしているケースが多いかと
例え1か所しか使ってないとしてもね
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 15:25:02.58ID:XtVEyX62
おすべらかし
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 18:49:41.67ID:Ns/xsXXa
wslのubuntuにインストールしたminicondaからproxy通すにはどこを設定したらいいですか?
~/.bashrcにexportでhttp_proxyとhttps_proxyを追加して、
~/miniconda3/.condarcにproxy_servers追加してます
conda config --showでproxy_serversに設定反映されてることも確認してます
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 22:25:38.48ID:iMDvJogZ
十手持ちの誤用警察か。
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 02:10:13.88ID:T+dlklhy
ド知ろう糖の質問です
フレームワークとライブラリって同時に両方使えるものなんですか?(?_?)
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 02:54:03.55ID:1QqOIvnF
>>30
使えます
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 14:50:50.71ID:PFffRiy6
これ単なるライブラリじゃね って思ってるファイルですらフレームワーク名乗ってたりするし作者の気分だからね
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:58:43.15ID:CvuNCIq6
>>32
そんなのあんの?
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:58:03.40ID:PFffRiy6
むしろなんで無いと思うのか
自分で作ってみりゃライブラリ名乗るかフレームワーク名乗るか、作者が決める話だけど
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:59:40.66ID:1QqOIvnF
>>34
違うけど?
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:21:03.21ID:PFffRiy6
時間切れな
態度の悪いアホが質問スレで先生ごっこしてんじゃ何も知識つかねーよあほめ
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:25:11.80ID:A46I7Igy
会話になる文章量書け←先生ごっこ

お前は知識の間違った初心者なんだから←態度の悪い先生ごっこしてるアホ

時間切れな←先生ごっこ

態度の悪いアホが←態度の悪いアホ

何も知識つかねーよあほめ←態度の悪いアホ
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:07:02.15ID:9oJv0wUh
プログラムの中からプログラムを呼び出すのがライブラリ
枠組みを書くとプログラムを自動生成するのがフレームワーク
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:36:51.36ID:1QqOIvnF
>>38
ワロタ
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:53:51.38ID:Ljq6PGzh
ライブラリとフレームワークは共存できるって既に即答で決着がついてるんだよなあ
蛇足すぎる
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:55:01.28ID:1QqOIvnF
>>42
そりゃそうだろw
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:01:51.41ID:X0hMYMLq
自分の書いたコードが呼び出すのがライブラリ
自分の書いたコードを呼び出すのがフレームワーク
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:28:19.75ID:0zlZ3sBE
HTMLを最近、学んでいて作りたいサイトのイメージすら浮かばないんだけど何か参考にできそうな事ってある?
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:40:29.27ID:CWt3m66c
>>45
1. いいなと思うサイトをピックアップする
2. 共通項を探してみる
3. 真似してみる
4. 理論を学ぶ(例えばノンデザイナーズデザインブックを読む)
5. 1に戻る
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 23:25:01.48ID:O4AMSTyA
こちらから呼び出して使わせていただく場合はライブラリと呼ばれることが多くて
こちらに主導権はなくこちらが呼び出されてしまう場合はフレームワークと呼ばれることが多いですね
ただし中間的な存在もあるのでかならずしも明確に二分されるわけではないと思われます
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 23:35:15.36ID:O4AMSTyA
>>45
HTMLはあくまでも表現とUIの静的な基礎を記述するだけだから
少しアレンジするだけでもCSSが必須で
動的な表現やUIを求めるならJavaScriptプログラミングが必須で
表現するものを固定でなく生成させるならサーバーサイドでのプログラミングも必須ですね
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 15:29:45.83ID:hPJ8t1dy
意識高い系の同僚が虚数は実在するとか言ってるんですがどうしたら間違ってると分からせられますか
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 15:49:21.50ID:8OAd82SA
何を以て実在するしないを判断する?
考え方によっては負数だってゼロだって実在しない数なのでは
-1個の林檎はありえないし-1メートルは逆方向に-1メートルであることを計算に便利だから使ってるだけのありえない想像上の数と言われると虚数と似ているのでは
虚数は実在しないけど負数は実在すると誰にでも分かるように説明できるだろうか
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:47:59.37ID:lgLWduZ+
判断もクソも実在しないに決まってんだろアホか数学をなんだと思ってんのかw
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:01:48.46ID:GOYRnrFt
いやそれは数学的に考えたら存在しないだけであって
俺的には存在すると思うよ
みんなも自分なりの考えを持つべきだと思う

虚数も虚数だ。お前はいつになったら自分で自己主張するんだ?
お前がいつまで経っても黙ってるから実在がどーのこーの言われんだよ
実在するかどうかは虚数自身で決めろ
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:36:02.06ID:8OAd82SA
それこそ数学的にいえば虚数は「存在」するぞ
一体何の証明や定理、公理を根拠に存在しないと思い込んでるの?
まさか虚数という名前を根拠にしてるとか、高校の先生が言ってたとかじゃないよな?
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:45:19.17ID:SRFkQuBk
直接存在するのか、それとも概念として考えた結果として、相当するものを存在する、と考えるのか
有理数は存在する?
無理数は存在する?
ゼロは存在する?
負の数は存在する?
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:45:33.55ID:fJDhQWpk
虚数が存在しないのは小学生までだぞ
0060蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2022/08/31(水) 18:46:55.32ID:hXO4gkW+
実数の対に演算を定義したら複素数はコンピュータ内部で完全に扱える。
複素数は二次元空間上の回転を表すのに便利。
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:31:29.69ID:lgLWduZ+
そもそも数学が形式科学ってこと分かってんのかね 自然科学じゃねーんだから現実とはなんの関係もねーだろーがw
好き勝手ルール作ってその上でどんなコトが成り立つかどうかを考えるってのが形式科学なんだから
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:01:11.07ID:mLZrYK8Z
>>62
清野さんは?
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 23:44:09.81ID:kem3tvz1
20世紀初頭、ヒルベルトプログラムに端を発する「数学の公理化」は成功に終わった
それ以来数学は完全に論理の世界、人間の頭の中だけに存在するものになった

コンピュータで無理数を具体的に扱うことなどできない
√2, π, eなど具体的に挙げることができる数は加算個しかない
それどころか、加算個無限すらコンピュータで具体的に扱うことなどできない
無限多倍長とは言うが、その「無限」は「メモリがある限り」という意味であって、本当に無限のメモリを持つマシンなど存在しない
人間は簡単に「無限」とか言っちゃうけどね
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 03:16:58.73ID:zIO07IAY
仮想世界はメモリという制約がある限り現実世界を超えることは一生出来ない
仮想世界で何かを行い、そこから結果を得る際には常に何らかの妥協が必要である
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 10:05:18.73ID:dbQKPphW
近いうちに数学用のプログラムでは代数を扱えるようになるだろうから平気だよ
今はまだ算数用のプログラムだから無理数が扱えないだけ
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:42:44.83ID:o/9XiDvu
>>57とか>>58とか見ると数学が現実世界を記述してると思ってるやつっているんだなって思った
現実と抽象構造を区別することが出来ないとか生きるのに苦労してそう・・・
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:00:11.94ID:JzOSMxCM
前のコメントの流れを受けてわざわざ「数学的にいえば」と前置きして、さらに『実在』ではなく『数学的に「存在」する』とまで強調して言い換えてるのにそんな曲解をするとはな
読解力がなさすぎたり拗らせすぎてるのも生き辛そう
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:46:11.19ID:zIO07IAY
そもそもこのスレに居る時点で平均以上の知能はあるだろうから生きるのに苦労するってことはないだろ
>>68も言ってるけど拗らせてマウント取る系の性格の方がよっぽど生き辛いと思う
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 02:03:58.71ID:WwEyvXMa
GNU asの
>subq $40, %rsp
の$ってどういう意味なの?
イミディエイト値指定?っぽいけどググってもソースが見つけられなかった
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 10:05:38.61ID:91ZlUxrs
あってる
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 12:32:57.98ID:N1+I34Tt
サンクス。どこに書いてあるのかと思ったらx86の機種依存の方に書いてあったわ
$がイミディエイト値指定で数字が非0スタートだから10進数
ということはrspから40(dec)減算するで良いのかな?
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 18:55:16.92ID:sz3ZFf7i
海外製で無償公開されているコマンドラインのフリーソフト(オープンソースではない)に対して、
フロントエンドを自作して高機能化(GUIや同時実行による疑似マルチコア対応)をしたいと考えています。
対象ソフトの作者は上記のような機能が使いたかったら別名称の有償ソフトを使うように案内しています。

自分一人でこっそり使うならともかく、公開は訴訟リスク有りと考えたほうが良さそうですか?
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:54:18.36ID:ynlD5X4P
データベースに関して検索かけて結果を引っ張ってくるような小さなアプリがあります
たとえば名前・年齢・性別の入力欄があるとします
これでソフトウェアの各種操作ごとにログを出力したいですんですが、出力されるログってどういう感じにするのがいいと思いますか?
時間 ファイル名 行番号 関数名までは固定なんですが、肝心の中身部分については特に決まってません
例えば検索ならname=test, age=20, gender=maleみたいな?タブ区切りがいいとかカンマ区切りがいいとか
ただこれだと検索以外のログはどうしようとか。どういう感じで書式決めてますか?
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:08:20.50ID:HpPkDE+z
>>75
ログの用途は?
ユーザーが検索ボタンを押したら関数Aが関数Bを呼んで関数Bが関数Cを呼ぶという場合に
検索ボタンが押されたということのログじゃなくて関数A、B、Cの呼び出しを全てログ出力したいの?
もしそうなら市販のアプリでログレベルを設定できるようなやつのデバッグ出力とかトレース出力を参考にするといい
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 22:40:10.20ID:EIPA0od4
MVUパターンって何が良いのでしょうか?
MVVMの方がなるほどわかりやすいとなったのですがMVUの利点などが理解できません
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:29:23.30ID:RWh6Z3IJ
Mac上のMeldで差分の確認をしています。Meldでリポジトリのディレクトリを開くと変更
ファイルのリストが表示されて、選択したファイルをダブルクリックすると差分表示の
別ウインドウが開く...

これ、ダブルクリック&別ウインドウがうざいので、ファイルを選んだら同一ウインドウ内の
ビューに差分が表示される、みたいなモードにできます?あるいはそういうことができる
似たようなソフトとか。MacがいいのですがもしなければLinuxやWinでも(仮想環境で実行)
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:23:09.78ID:n4OrwslV
GUIのdiffツールでサイドバイサイドの表示ができないやつの方が珍しくない?
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:27:02.07ID:Fk/vQ1G1
たにぐちまことさんの有料の動画見たいんだけど
こんなに高いの?
https://www.udemy.com/user/taniguchi-makoto/

会員になったら月々の安い金額で動画が見放題、みたいなのはできないの?
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:02:20.55ID:2MbFO6mH
Udemy のRuby on Rails では、はむさん・山浦清透が有名だけど、
たにぐちまことは、Rails, Sinatra などをやってくれない

YouTube のBootstrap は良い
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:22:01.27ID:1Fv2w2Ug
来月情シスに異動予定なんやけど、企業の情シスにいるレベルでいいから『プログラミングかじってます』ってギリギリ言えるようになるにはどんな勉強すればええんや?
ちなみに弊社は基本、開発も改修もベンダーさんにまるまる委託や。
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:25:38.07ID:HZYFgNi2
VBAできればいいよ
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:34:09.61ID:2MbFO6mH
かじるのは、VBA, JavaScript, PHP, Python

プロの開発者の最低ラインが、Ruby on Rails, Linux, Docker, Heroku, AWS
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:53:33.77ID:1Fv2w2Ug
>>85-86
とりあえず勉強が趣味みたいなもんやからVBAからやってみるわ。
今の課で応用情報とセキュマネ取って(多分それで情シス行きになった)
もう少し実務的なスキルが欲しかったからちょうど良かったよ。
008886
垢版 |
2022/09/12(月) 00:07:33.81ID:tB/rhxhy
応用情報を持ってるの?

そのレベルなら、Ruby で、
CSV などのテキスト・ファイル操作、配列操作などをやった方が良い

本は、たのしいRuby 第6版、2019 が有名だけど、
山田 祥寛の独習Ruby 新版、2021 も出た

VBA はノンプログラマーの話。
Excel の表操作が主体で、それ以上の発展性がない

Rubyからは、JavaScript, Go など同じ要領で、他言語へ発展できる
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:25:36.71ID:ijP640WQ
chromeの自作拡張機能でデベロッパーから通信ログを取得することって可能ですか?
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 07:28:31.22ID:rnByI8iy
長い配列をファイル分割して管理する時に
ファイル結合後のlengthはどこに記載すべき?
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 22:46:50.64ID:nSgL6x4x
>現代的なx86 CPUにおいての64ビット整数演算だと、
>加算は1クロックです。
>シフト演算も1クロックです。
>乗算は4クロックぐらいです。
>じゃあ除算はというと、Intel CPUでいうSkylake世代では、なんと最大 97クロック かかります。
>メモリアクセスの方が速くなりかねないぐらいの遅さです。

なぜ掛け算は速いのに割り算は遅いのですか?

>定数3で割る場合についてもコンパイラは頑張ってくれます。
>①元の値に定数1431655766を掛ける
>➁乗算結果の上32ビットを取り
>③元の値の符号ビットを足す
>④計算結果は下32ビットとする

なぜこれで3で割る計算が出来てしまうのですか?
3で割った余り(0か1か2)を求める速い方法もありますか?
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:23:55.70ID:/ckPAnlx
>>91
割り算の筆算を思い浮かべれば分かるが、答えの一桁を求めるだけで複数回の(掛けるのは一桁だけど)掛け算の試行が必要(16個を先行して乗算しとけば良いとは思う)

少なくとも除算の高コスト(面倒くささ)は筆算から想像つかないか?乗算はシフトと加算だけで計算できる
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:08:39.05ID:aae9uQ50
powershellスクリプトで文字列の置換をやりたいのですがうまくいきません。
「文字列の真ん中(先頭および文末以外)の部分に0が3回連続していたら-に置換」を
実現したいと思っていますが、上記を表す正規表現が見つからず困っています。
現状は以下のような状態です。

$str -replace "(.+)0{3,}(.+)","$1-$2"

わかる方いらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 21:10:34.38ID:KrVBep+i
.NETのXmlSerializer使ったシリアライズ処理で
XmlElementAttribute等々使ってシリアライズ処理をカスタマイズできるけれど

List<T>型のプロパティを持つClassAをシリアライズしたら
<ClassA>
 <T>...</T>
 <T>...</T>
</ClassA>
な感じになるところを、<T>だけがズラっと並ぶようなシリアライズはできないもんでしょうか?
009998
垢版 |
2022/09/13(火) 21:12:04.58ID:KrVBep+i
間違えた
<ClassA>
 <プロパティ名>
  <T>...</T>
  <T>...</T>
 </プロパティ名>
</ClassA>

になるところを

<ClassA>
 <T>...</T>
 <T>...</T>
</ClassA>
になるように、ですわ
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:40:01.39ID:pKMHGYxI
IA-32環境のリバースエンジニアリング用デバッガだとOllyDbgとか有名だけど、AMD64環境だと何がよく使われるの?
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:08:22.83ID:wUYVNLcG
Web製作・・・とも思ったけどElectronとかTauriあたりのネタなのでこちらで
プログラムの出力結果(BITMAPやPCM)をGUIで表示&再生したんだけど
こういうときってWeb側はどんな感じにするのが定石なの?
動作はバッチ式(一括)じゃなくてパイプライン式(分割)にしたい。動画プレイヤーみたいな感じ
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:03:50.44ID:pgB81iJy
import FileSystemHandle from './FileSystemHandle.js'
const kAdapter = Symbol('adapter')
class FileSystemDirectoryHandle extends FileSystemHandle {
/** @type {FileSystemDirectoryHandle} */
[kAdapter]
constructor (adapter) {
super(adapter)
this[kAdapter] = adapter
}
 ・・・
}

というのがあったんだけど、 [kAdapter]やthis[kAdapter]の意味が分からない。
誰か教えてケロ。
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:24:08.28ID:cJN3hfhk
web apiを作っていて、どのステータスコードを返せばいいのかで悩んでいます。
400番台と500番台の使い分けを、皆さんどのようにしていますでしょうか?

例えば、ユーザー情報を更新するAPIで
指定したユーザーIDの情報がDBに無い時、もしくは2件以上ある時、その他の論理状態がおかしい時。です。
以下のように400番台の理屈も、500番台の理屈も思いつくので、どちらが正しいかで悩んでいます。
ユーザー情報がない時に限れば404かなという気もしますが、その他の論理異常の時と同じにしたいという思いがあります。
サーバーからすれば「そのリクエストしたIDがおかしいんだからアプリが悪い。同じリクエスト投げても状況は変わらない」と言いたいのですが
この場合はクライアントサイドが原因なので400で良い気もする。

DBの状態が原因なんだから500エラーなのかなという気もするのですが、そうなると究極的には全部のエラーが500番台のエラーになる気もする。

そもそもDBに対象のユーザーIDが無い(複数ある、論理異常)時は明らかにバグだ。バグ前提で考えるのは良くない。
とすると、おかしいのはリクエスト。だから400番台。

と、自分の中でどっちが正しいのか悩んでいる状態です。
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:17:56.53ID:6w/ivPAn
>>105
素人だけどCGIとかの実行エラーなんだからそういうのは全部500番代だと思ってた
ファイルがないとかアク禁とかデーモン側のみでスクリプト抜きの話は400番代で
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:37:13.05ID:oAyMZKxN
400番台: クライアントに原因のあるエラー (送ったデータに不備ありなど)
500番台: サーバーに原因のあるエラー (データ仕様は正しいがサーバ側の処理が失敗したなど)
不正IDを送られた時に存在しないという結果を返すのはサーバー側から見たらそれが正しい動作なんだから送信側のエラー
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:42:58.69ID:oAyMZKxN
てか500て実行時エラーとかDBが落ちてるとか要求の受付時間外とかそういうのじゃない
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:34:41.48ID:Pdv1nxJ2
基本は>>107の書いてるようにクライアントとサーバーのどちらに原因があるか

指定したユーザーIDがDBにないのは400番台
指定したユーザーIDがDBに2件以上あるのがDB不整合の状態なら500番台

原因も対処方法が違うのに同じにしたいというのが間違い
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:14:26.88ID:R7zfJ/61
そもそもバリデーションエラーやら処理している段階でエラーみたいな内部的なものは
成功時は例えばstatus: 0とか返して正常終了を示す
失敗時はstatus: 1とか内部で設定したエラーコードを返すのが一般的では?
HTTPのエラーコードはwebサーバーなどの都合で発生したエラー用だと思うが
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:28:32.48ID:2cEUPRtN
APIが0を返したら正常終了とか古き良き香りになりにけり
RESTful APIならある程度はスタンダードに沿いつつ
ユーザーの責務が何で自分の責務が何かは仕事では必ず決めないといけないんだからそのノリで個々に線引きしていけばいい
0112105
垢版 |
2022/09/17(土) 14:24:23.70ID:iAB+KSrH
>>106-
ありがとうございます。
DBにレコードが2件というのは例として不適切でしたが、
とりあえず400を積極的に使う事にします。
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 01:28:03.79ID:X0tGJ0Vt
>>103
その[kAdapter]は単なるクラスフィールド宣言
this[kAdapter]はそのフィールドへのアクセス
this.hogeがthis["hoge"]と同じことを思い出そう
そして今回はそのkAdapterをシンボルで与えているだけ
const kAdapter = Symbol('adapter')
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:12:40.14ID:VjUDO6tf
モバイルアプリで使うようなウェブサイトから画像持ってくるようなやつってURLとかのほうが表示速いのかね?
完全に趣味だけどウマ娘HPのHTMLに記されたsrcの文字を指定するだけですぐ反映されるんかな?
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:55:48.01ID:E2P5O1UU
>>116
違う
this["adapter"] ←これがthis.adapterと同じ
this[adapter] ←今回はこの形

ここで変数adapterが"adapter"なら同じだが
今回は変数adapterがSymbol("adapter")
つまり両者は異なる

>>117
CDNキャッシュの恩恵に預かれるから独自プロトコルで持ってくるとの比較ならば速くなりうる
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:00:30.15ID:Guc0YHbo
>>118
なるほどサンクス
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:19:16.65ID:pZPXfhQS
画像が通信経路で勝手に再圧縮されてハッシュが一致しないエラーなんてのがあったな
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:48:36.99ID:9VJdPhWh
プロパティにSymbolを使っている理由はプライベートっぽく保護したいからじゃないかな
this.adapterだと外部から自由に読み書きできるけどthis[adapter]だとadapterの値にアクセスできない限り読み書きの手段がかなり限定される
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:02:31.85ID:knJx8Iiy
>>118
(あなたがadapter変数としているものは、今回の例では、kAdapter変数ということを
前提として)
kAdapter が変化するならわかるが、今回は
const kAdapter = Symbol('adapter')
と絶対に変化しない定数のようになっているので、結局、何がやりたいのだろうか?
俺はそもそも、Symbol オブジェクト(?)の役割が分かって無い。
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:25:27.33ID:9VJdPhWh
Symbolはユニークなオブジェクトを作る
Symbol('adapter') != Symbol('adapter')
コンストラクタに渡す文字列はただの説明文
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:34:58.09ID:/08McGz8
new なしでクラスのインスタンス作れるというと Kotlin のようだな。
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:29:50.30ID:s9D2fBDK
new の有無が話題になるのは、JavaScript かな?
例えば、Number のnew の有無

Number() コンストラクターは、 Number オブジェクトを生成します。
new Number(value)

他の型の値は、Number() 関数を用いて数値に変換することができます。
Number('123') // 数値 123 を返す

つまり、newでインスタンスを作る。
new無しは変換関数
0129128
垢版 |
2022/09/19(月) 22:36:56.77ID:s9D2fBDK
>>128
みたいな、ちょっとした書き方の違いで、様々な機能を実現しているから、JavaScript は難しい。
他にも、==, === の違いとか、一々調べないといけないから、時間の無駄

だから、Ruby の方が圧倒的に分かりやすくて、バグらない。
短時間で済む
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:56:24.22ID:3GNptN3X
>>129
ただ、Rubyは
・ちゃんとしたローカル変数が作れない。
・ブロックが中括弧ではなく end などで終わったりして面倒。
 if 文の書き方が C言語と異なる。一方、JSは同じ。
・ブロックの書き方に統一感が無い。
・複数行コメントが簡単には書けない。
・Cの構造体の様なものが書きにくい。JSだと書ける。

JSはやりたい事が大体出来るようになっている。
ただし、Promiseなどがメンドクサイ。
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:09:56.53ID:/Bvo4oH4
Ruby のブロック変数・num, hash, abc にはスコープある。
ブロックには、do〜end と、{ } があって、前後の結合度の強弱が異なる。
each_with_object は蓄積変数・hash

ary = [ 1, 2 ]

num = "num"
hash = { a: 10 }
abc = "abc"

p res = ary.each_with_object( { } ) { |num, hash; abc|
num += 1
abc = num
hash[ abc ] = true
}
#=> {2=>true, 3=>true}

p num #=> "num"
p hash #=> {:a=>10}
p abc #=> "abc"
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:22:27.88ID:7Do5iWA5
正直Rubyの話題だとアイツかと思って身構えてしまってマトモに読む気にならん
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:15:26.69ID:LDkUg06y
テクスチャ圧縮フォーマットにはS3/BC系、ETC系、PVRTC系などいくつもあって
調べるとかつてはS3TCの特許で揉めたみたいな話も出てくるけど今の特許事情ってどうなっているの?
パテントフリーをうたっているASTCはともかく、他のも普通に使われているように見えるけど使用条件とかよく判らない
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:49:00.65ID:56qGPhg8
GitHubとかスタックオーバーフローとかにあるコードを挿入できる入力フォームのコンポーネントの名前ってなんて言うんですか?
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 07:23:09.30ID:w24JK7Wx
自己解決しました
リッチテキストエディタもしくはWYSIWYGエディタって言うんですね
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 09:46:10.14ID:XoRPEjFK
例えば、Ruby on Rails の作者・DHH がCTO を務める、Basecamp 社製のTrix は、

WYSIWYGを実現するリッチテキストエディタ
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:59:10.80ID:u9/ouAZs
>>139
判ります
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 13:20:33.56ID:Z2WQupk3
>>144
誰?
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 13:24:08.08ID:Z2WQupk3
Rubyを推す人何人かいるけど
ほとんどの人がRubyしか知らない。
そんな人は何かを推す資格がないと思う。

普通はなにかを推すなら同類の複数のことを熟知していてそれを比べた中でこれがこういう理由でいいと推すものである。
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 13:27:18.05ID:Z2WQupk3
プログラミング言語の場合、
PHP, Python, Rubyのすべてに熟知しててそれでもRubyを推すならその人に対して聞く耳を持てるが
そうじゃないならその人は独断と偏見の強い人であり、物事を客観視できない人なんだなという印象しか持ち得ない。
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 13:37:16.04ID:u9/ouAZs
>>147
まさにこれ
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 13:48:15.74ID:z6cxsZX2
好きなの使えば良いとは思うけど現実的にRubyは使われなくなっているってだけの話なんだよなぁw
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 14:12:44.24ID:UYzN1nQ5
別に推したい理由があるなら推せばいいんじゃね?
それで選択するのは質問者とかなんだし
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 14:13:47.01ID:UYzN1nQ5
俺も.NET MAUI押してるけどFlutterとか知らない
だってDartとかいうクソ言語勉強したくないから
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 16:11:26.10ID:mhKEBERb
一つの言語しか知りませんよと宣言してそれを推すなら別にいいよ

>>130みたいに数時間学べば分かるようなことも知らずに特定の言語を下げるほうがどうかしてる
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 16:18:20.49ID:WTeW/iJy
自分はJS, Python, Ruby, Java, C#, Swift, Go, Rustその他諸々使えるけど
初心者がプログラミングを学ぶのにRubyから始めるのは今でもそこそこおすすめ

ただ仕事でRubyだけを継続的にやっていく状況ではなくなってるのは確かだから
最初に学ぶ1つの言語だけで長く仕事をやりたいみたいな考え方の人にはお勧めしない
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 17:49:15.42ID:iVXru5E7
最近ファイアベースが持ち上げられてる感覚あるけどあれって無料なの?
無料じゃなければAWSやAzureの方がいいと思うんだがどうだろう?
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 18:14:58.97ID:EgZWqwyS
>>155
無料のサービスと従量課金のサービスがある
Webアプリやスマホアプリ向けに特化してて、用途によってはAWSやAzureより管理コストが低い
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 18:39:10.97ID:81hSOYnq
Firebase使うとクライアント側の開発だけで済ませられる
そのかわり安くはない
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:01:48.49ID:Fa2Vuxr9
iPhoneしか使ったことないのに
「AndroidとiPhoneどっがいいの?」の質問に
iPhoneと力説するハゲがいた。

わたしはAndroidしか使ったことはないが上記のような質問にどっちがいいと即答することはない。
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:39:27.32ID:qLW9OXP3
>>158
iphoneが良いから使ってる人に聞いて、iphoneという答えが返ってくるのは、当たり前では?
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:58:04.67ID:EqL6Qqki
マックしか食ったことの無い奴が世界で一番うまいのはマックだ~
って言ってるような滑稽さ
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:00:31.61ID:qLW9OXP3
マクドより旨いハンバーガ屋なんてロッテリアしかないだろ。
そしてロッテリアは宗教上の理由で食えないので、マクド一択。
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:03:14.78ID:z6cxsZX2
宗教上の理由ワロタw
俺もチョンテリアは同じ理由で無理だけどw
勿論ギャラクチョンも宗教上の理由で絶対に使わない
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:28:18.77ID:H/Y5WlVU
>>159
どちらがいいかを聞いているのに
一方しか知らずにいるのに回答するのが論理的でないと言っておるのだ。
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:31:01.05ID:H/Y5WlVU
わたしはモスバーガー(そのメニューでは特にテリヤキバーガー)が最高にものすごくうまいと思ってるが
どのバーガーが一番ですか?の問いには素直に分からないと言う。
だってドムドムバーガーなるものは食べたことがないから。
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:38:07.61ID:jZZ4CDei
「iPhoneしか使ったことない」人を勝手に「iphoneが良いから使ってる人」にすり替えてるのもよろしくないな
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:41:27.75ID:qLW9OXP3
ははーん、あんたモテないだろ?
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:38:21.06ID:b4qmPWCO
ちょっとしたツールやロジックの検証はRuby。実用はCかRust
Web系はあんま好きじゃないがJavaScriptを使わざるを得ない
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:53:39.87ID:XoRPEjFK
漏れは、10言語ぐらい使えるけど、Ruby on Rails がベスト

学習環境が良い。
高品質な教科書・ノウハウが多い。
ウェブ開発の技術を学べるので、他言語にも応用できる。
Rails, Bootstrap, jQuery だけで、原始的なレスポンシブのサイトを作れる

Elixir も書きやすいが、ノウハウが少ないため、高品質なライブラリが探せなくて、
皆で同じような低品質なモジュールを自作をするようになる

C/C++ はポインターがあるので、膨大な時間の無駄。
Java 土方は労働環境が悪い。客先・SES で中抜きされる。インターネット禁止。
JavaScript はクラスが出来るまでの、20年以上の言語の変遷を追っていくのが大変
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 01:15:22.17ID:gGLSN0ir
ウマ娘の公式サイトをHttpリクエストしたんだけどエラーが出る
何かそういう対策してんのかな?
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:59:46.39ID:/lLAu03F
文字列を定数化する意味ってあるんですか?
そのページでしか使わないんだから、そのまま書いた方が可読性いいと思うんですが
謎に定数ファイルを作って、そこに文字列を定義して、それを使う文化があります。
複数ページに同じ文面を使う場合もあるけど、それを変更される可能性があって
そのたびに定数ファイルに使いされてしまう。

俺は完全に無駄だと思ってるんだけど、
何か良いことがあったりするのだろうか?
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:28:22.71ID:h9hnlpzz
定数ファイルってのが外部化されたリソースファイルを指している前提で話すと
まず国際化がしやすい
さらにメッセージは変更のユーザー要求が発生しやすいことから以降のことが言える
文言しか変わってないことを担保しやすいのでテストのコストが抑えられる
場合によっては再ビルドを必要としないので機敏
コミットログ等も分離できるので変更の趣旨を追いやすい
国際化の目処が全くないなど、規模が小さいアプリほどメリットは小さくなると思う
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 15:06:55.96ID:wgmwIRyk
>>175
まともなプログラミング言語ならば
文字列は定数ならばtext segmentすなわちプログラミングコードと同じ読み取り専用エリアに配置されて有利です
一方で可変な文字列かつサイズ固定ならばdata segmentすなわに読み書き可能なエリアに配置されます
さらにサイズ可変な文字列はheap segmentつまり実行中に動的に確保するエリアに配置されて最もコストが高くなります
このような違いがあるため文字列は定数かどうか、可変の場合はサイズが固定なのかサイズまで可変なのかどうかが、非常に重要になってきます
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 15:22:26.07ID:/lLAu03F
>>176
外部化してる、そのファイルを探して、修正項目も探すのがだるいんだよね
国際化しなければメリットないってことか
直接書いた方が修正楽だもんなぁ


>>177
効率考えると定数化したほうがいいんですね
でも、めんどいし分かりやすいから直接書いた方が修正するコストは下がると思うんだよね
エラーコードまで定数化する意味はないですよね?
例えば、200で返せばいいものを定数化してconst OK=200みたいにして
OKにするとか
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 15:34:17.24ID:TmEhV7P0
>>178
文字列を直接書くとか定数ファイルを使うとかいう話は、
その変な仕様の言語もしくは変なローカル規約のせいであって一般的な話じゃない。
そういう不便な状況になっているのがローカルな規約のせいなら規約を変えるべきであるし、
変な言語の仕様のせいならばその言語を変えるか、我慢して使い続けるしかない。
0181138
垢版 |
2022/09/24(土) 22:26:05.79ID:L5pk3riv
Ruby でファイルのトップレベルでも、do〜end, { } を使える。
以下は両方とも、[2, 3] と出力される

VSCode の拡張機能・Code Runner で、
選択したコード片を右クリックメニューから実行する

ary = [ 1, 2 ]

p res_1 = ary.map { |num| num + 1 }

res_2 = ary.map do |num| num + 1; end
p res_2
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 01:00:22.88ID:7iyOFwBx
>>181
Rubyだけ特異な表記
ラムダ式(やクロージャや無名関数など)に対して多くの言語はその引数は中括弧ブロックの外に来る

例えばJavaScriptだと
let arr = [1, 2];
let res1 = arr.map(num => num + 1);
let res2 = arr.map(num => {
 return num + 1;
});

例えばRustだと
let arr = [1, 2];
let res1 = arr.map(|num| num + 1);
let res2 = arr.map(|num| {
 num + 1
});

このように全く異なるプログラミング言語でもほぼ同じ表記になる

mapはあくまでも関数だから丸括弧を取る
そしてmap関数の引数としてラムダ式(やクロージャや無名関数など)が来る
そして波括弧はそのラムダ式(やクロージャや無名関数など)の中身が複数行(今回の例のように1行でも可)の時にブロックとして用いる

特異な表記をしたり特異な解釈をするRubyは学習しない方がよいかもしれない
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 01:33:47.94ID:hevh/BVA
>>182
Rubyを学ぶと他の言語を学ぶ障害になるよな
Rubyは色んなことを省略しまくって記述するために色んなところが歪んでいる
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 02:20:38.19ID:gTVpeMPe
タイプ数を減らそうとする方針のプログラミング言語は消えていく
かつて一世を風靡したPerlは没落して消えた
Rubyも没落が激しく消えていく運命
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:03:41.72ID:eaSb619B
help コマンドを打つと

GNU bash, version 5.0.11(1)-release (x86_64-pc-linux-gnu)
These shell commands are defined internally. Type `help' to see this list.
...

と出てきますがhelpを囲むものが左側はバッククォートで右側はアポストロフィなんですが何か理由がありますか?
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:35:27.62ID:fXZ+ASwp
日本語のカギカッコと同じで、右と左で違う記号で囲んでるだけ
プログラム的な話じゃなくて英語の話
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:56:39.66ID:gPkb1GyX
本当は‘で開いて’で閉じる(“で開いて”で閉じる)ものなんだけど
ASCIIの時は文字数をゴリゴリに節約したかったんでそれぞれを'と"に纏めちゃった
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:40:07.14ID:biezUmQw
厳密には ` はグレーヴアクセントだし ' はアポストロフィなので
引用符として使っているのはどちらも代用
バックスラッシュやシングルクォートのほうが馴染みがあるけど実は通称だったりする
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:09:12.01ID:utXfanRE
UTF8に無事に統一された現代は本物も使い分けできるから困らん
5chのように古いまま取り残されたシステムもあるけど文字参照が通るから使い分けられるんじゃないかテスト
‘ ' ’
“ " ”
0195138
垢版 |
2022/09/25(日) 23:24:21.98ID:EaCGv7B5
>>181
Ruby では、Enumerable モジュールの戻り値は、
ブロックの有無によって、2種類ある

map { |item| ... } -> [object]
map -> Enumerator

ブロックを渡さない場合は、Enumerator を返して、
外部イタレータとして扱える
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 02:33:00.34ID:aC/L4xEl
FigmaがAdobeに行ったってニュース取り上げられてたけどFigmaってそこでUI作ったらHTMLかなんかに変換する機能とかあるのかな?
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 04:40:48.96ID:tIU7Oyti
>>175
例えば、Ruby on Rails ではエラーメッセージなども国際化されていて、
日本語用のYAML ファイルに、単語などを登録する

accepted: を受諾してください
blank: を入力してください

他にも、モデル名を
member: 会員情報

その属性を
name: ユーザー名

もし、こういうように1つのファイルにまとめず、個別のファイルに書いていくと、
重複して、全てを修正しないといけなくなる

その時に修正漏れを起こさないように、かなりの時間を掛けて、
すべてのファイル・修正箇所を見ていく必要があるので、不可能
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:03:11.80ID:aC/L4xEl
MySQLとかってFireBaseとかの代わりになりますかね?
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:54:05.21ID:NmZ8KQlQ
>>181
Rubyの場合、{} は、{ key => value } みたいな、Hashと解釈されて
しまうから、何にも無い場所ではブロックとしては使えないんじゃなかったっけ。
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:56:41.47ID:87YoNLu+
$ cp a a1
$ cp a a2
$ cp a a3
をまとめてやりたいときってブレース展開とかで上手く書けますかね?
for を使う方法ならわかりますが
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:50:27.77ID:d5GlFcgh
展開にそういう機能はないからムリじゃないかな seqとxargs使えば出来るけどだったらforでもいいような
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:47:05.39ID:EGAvXCTL
横なんですけど、例えばパラメータがファイル名に埋め込まれてる実験ファイルが大量にあるような状況で、各パラメータについての多重for文を回してデータを抽出、加工することがあるんですが、cut 辺りが非常に遅いです
こういうの早くするコツありますかね?

それこそ展開が使えると速いんですが、ファイル名が統一されてないときなんかは for 文式に走査せざるを得なくて困っています
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:13:30.83ID:KGSSSIHZ
シェルスクリプトのループはスクリプト言語のループに比べても桁違いに遅いし
ループ内で外部コマンド呼び出してたら更に遅くなる

速度が必要なら外部コマンド側でループ相当の処理をさせる
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:51:11.30ID:6tM7XGma
シェルスクリプトで遅いならスクリプト言語
それでも遅いなら事前コンパイルするGC言語
さらなる高速と省メモリを求めるなら非GC言語(C/C++/Rustなど)
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:57:44.25ID:rB0VxLwq
書き直したところで速くならない場合もあるから
何が遅いのかと他の言語なら速くなるのかを把握してないと無駄な努力をすることになる
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:12:48.53ID:d5GlFcgh
コマンドを起動することが本質のシェルスクリプトで速度云々言い出すのは色んなコトが世代間で伝わっていっていないんだろうなぁとこういうの見ると思う
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:20:07.36ID:EGAvXCTL
>>203-205
ありがとうございます
cut が滅茶苦茶遅いのは確認済みなので、とりあえずPythonあたりで同等の処理を試してみようと思います
> 例えばパラメータがファイル名に埋め込まれてる実験ファイルが大量にあるような状況で
というセットアップがそもそも良くないのかなぁとも思いつつ。。。
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:36:46.81ID:7ui+hcDc
>>206
システマティックに大量のコマンドを起動するにはどうしたら良いですか、と質問を読み替えればなんらおかしくないでしょ
「世代」とか全然関係ね~老害乙
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:07.88ID:BaHy7ID2
状況次第だよね
その多重forで外部コマンド多数起動でも速さも使用メモリも困らない状況ならシェルスクリプトでよいし
速さもメモリもシビアな状況で使うものはRustで書いてしまうし
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:02:41.52ID:vP3LfdbR
>>199
[何がいいたいかを補足]
C言語の場合、
void func()
{
 int x;
 {
  int y;
  y を使った処理;
 }
 x は参照できるが、y は参照できなくなり、yを参照しようとするとエラーになる。
}

JSの場合もまったく同様の事が出来、"use strict" モードの場合でも、
function func()
{
 let x = 111;
 {
  let y = 222;
  y を使った処理;
 }
 x は参照できるが、y は参照できなくなり、yを参照しようとするとエラーになる。
}
と書くことが出来る。この点、JSはCと非常に似ている。
「スコープ」や「生存期間」の話。
xは、関数スコープ。yは、ブロックスコープ。
ところが、Rubyではこのような「ブロックスコープ」は作れないのではないかと思われる、ということ。
Rubyのブロック関数とは別。
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:51:52.61ID:oW3s344K
単なるブロックか。
Ruby には、そういうのは無いかも

{ } で囲むと、Hash になるから
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:55:41.98ID:UllJACrH
結局MITライセンスってどこに記載すればいいの?
Read meでいいの?
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:45:46.85ID:kZGixsXA
HTMLスレなのかJavascriptスレなのかその他Web技術のスレなのか、どこで聞いていいのかわからないのでここで聞きます。

Cookieの使い方について基礎から勉強しています。
ログイン認証があるサイトって、パスワード情報をCookieに保存しているのですか?
一般的なYahooやGoogleのサイトを表示して、Chromeの開発者ツールで
「ローカルストレージ」「セッションストレージ」「Cookie」といった中身を見てもそれらしきものが無いのですが。
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 11:36:20.40ID:LfA43n9E
またシェルスクリプトが遅いと抜かす愚か者がいるのか
パイプでつなげて外部コマンドに処理させれば速い
外部コマンドはC言語で書かれている
だからシェルスクリプトは遅くない
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:08:40.25ID:Vg6XXWWJ
>>220
他の人が話してたのはスクリプトの実行速度じゃなくてプロセス生成コストの話だよ
コマンド蹴るのが本業のシェルスクリプトでそこが許容出来ないならスクリプト言語なりなんなり使って無駄を省けっていう
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:02:54.35ID:kZGixsXA
>>222
両方です。
一般的なサイトで、ログイン状態が保存されている場合、
ブラウザ側のどこにどういう形で保存されているのか知りたかったということです。
たとえばyahoo.co.jpのクッキーと値一覧を表示してみても、IDやPWらしきものは見えないので。
つまり、>>223のおっしゃる通り、別のもっと難読化された文字列として保存されているということなのですね。

たとえばですが、投稿型のwebシステムで不正なJavascriptを投稿し、閲覧者に実行させることができてしまうセキュリティーホールがあったとして、
それを悪用して、そのサイト用にブラウザに保存されているCookieをまるっと全部どこかに送信するようなことができたとしても、
イマドキのちゃんとしたサイトであれば、そのせいで不正ログインやその他悪いことに使われる恐れはあまり無いということですか?
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:41:58.90ID:ZxjDXT+r
>別のもっと難読化された文字列として保存されているということなのですね。
ここが危ういな
パスワードが平文で保存されてないから安全、と捉えてないだろうか
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:40:10.03ID:Jk2txA1W
サーバー側でユーザー名とパスワードが一致した場合に
そのユーザー用のセッションキーを生成しそれをクッキーに設定するというのが一般的かと
だからそのクッキーに保存されたセッションキーだけを見たところで何の意味も無いという事
サーバー側でクッキーにセッションキーがあれば、セッションキーから誰かが分かるので
ログイン後のそのユーザーの処理のためのデータ保存等をしたりも出来る
ログアウト時にセッションキーを破棄すれば、その後は再ログインしないとそのユーザーとしてアクセスは出来ない
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:30:52.56ID:RIdEQsh/
>>225
>投稿型のwebシステムで不正なJavascriptを投稿し、閲覧者に実行させることができてしまうセキュリティーホールがあったとして
この時点でもうイマドキのちゃんとしたサイトじゃねーよ!というのは
ツッコんではいけないのかな・・・
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:51:37.65ID:O/WDqR6E
>>215
C言語だと、
if (1) {y=xxx;・・・} でも同じように振舞うから、ためしにRubyでも
if true
 y = xxx;
 ・・・
end
とやってみたら、駄目で、endの後ろでyを参照できてしまった。
それと複数行コメントが書きにくいこともあって node.js に全面移行した。
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:17:26.26ID:4YWmzJ6I
TXTファイルをCSVに変換して操作したいのですがダブルクォーテーションを区切り文字としないやり方ありますでしょうか?
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:40:17.26ID:2jO0elT5
言語や環境について何も書かない場合はRubyの例だけが垂れ流されるのがこの板のデフォルトになるがよろしいか?
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:43:06.56ID:Jk2txA1W
自分でデコードなど書くなら好きにやればいいけど普通は""みたいな形でエスケープするのが流儀かと
なので、"だけのデータなら""""みたいな形にした方が良さそう
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:09:36.85ID:0sCmeNkX
>>234
まあ単なる書き間違いだと思うけどcsvなんだから区切り文字はカンマ( , )な
カンマ自体や改行をデータに含めたいとか要件を書いた方が良いかと
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 00:25:20.96ID:SEBL/pbJ
すみません234です。質問が不正でした。txtファイルをCSV形式で操作する際、ダブルクォーテーションにより囲まれた文字列を値とするのではなく、ダブルクォーテーション自体を文字としてJAVAで操作したいです。
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 06:27:37.00ID:mQhfaXoY
>>240
だーかーらー
> カンマ自体や改行をデータに含めたいとか要件を書いた方が良いかと

そういうのを含まないなら単にカンマで分割すればダブルクォーテーションもデータの一部になるだろ
てか、自分で処理するんじゃなくて何かライブラリ的なもの使おうと思ってるのか?
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 07:50:17.17ID:p0DTtsl5
>>240
検証してないけどこんな感じでいいんじゃないか
Files.lines(path).map(line -> line.split(',', -1)).toList();
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:20:19.58ID:DUgkcSyO
>>219
Cookie の質問は、この板ではなく、web制作管理板か、WEBプログラミング板へ

Ruby on Rails では、パスワードはbcrypt で暗号化する。
初心者用の本では、セッションID をブラウザのCookie へ保存する

一方、RUNTEQ の動画では、Cookieへ保存するのは危険だから、Redis を使うと言ってる

【エンジニア未経験】転職を成功させるWebアプリ開発の技術選定7選
www.youtube.com/watch?v=K6Us1UXI784&t=170s

>>230
Ruby の複数行コメントは、=begin, =end だから書きにくいけど、
VSCode で、Ctrl + / で簡単に、複数行コメントにon/off できる
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:37:19.00ID:yzYmCLI1
オブジェクト指向で
クラス=ニュークラス
変数A=クラス.メソッド(引数)
で他のクラスでメソッドで作った変数Bを変数Aに代入したいとき
returnで返すのが一般的なんかな?

俺他のクラスでプロパティ作ってメソッド内で作った変数Bをプロパティに入れて
クラス=ニュークラス
クラス.メソッド(引数)
変数A=クラス.プロパティ
にしてるんだけど異端か?

なんか遅くなるとかの弊害ある?
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:33:39.29ID:DUgkcSyO
Ruby のCSV では、要素内に、クォート文字・ダブルクォーテーション、
列区切り文字・カンマ、行区切り文字・改行を入れられる

クォート文字は、要素を"〜" で囲んで、その中に"" と2つ続けて、1文字扱い。
カンマ・改行も、要素を"〜" で囲んで、その中に入れられる

require 'csv'

input = <<"EOT"
"a""a","b,b",あ
"c
c","d\nd"
EOT

p input_ary = CSV.parse( input ) # 2次元配列
#=> [ ["a\"a", "b,b", "あ"], ["c\nc", "d\nd"] ]

# 2次元配列を、CSV 文字列に変換する
csv_str = input_ary.map( &:to_csv ).join
puts csv_str

出力
"a""a","b,b",あ
"c
c","d
d"
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:36:41.16ID:DUgkcSyO
>>244
それをちゃんとソースコードで書いて、該当の言語のスレで聞けば?

言語とコードが分からないと、答えられない
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:40:08.80ID:yzYmCLI1
>>246
ふーん…
そうなのか…
どの言語でも共通の話題なのかと思ってた
当該スレで聞いてみます
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 16:19:49.10ID:tJn82MVG
>>244
メソッドを実行する主体や実行タイミングが
プロパティを読み取る主体やタイミングと違うなら理解できなくもない

メソッド実行とプロパティ読み取りが毎回セットになるべきなら理解できない
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 17:56:54.06ID:vOlJ4Qt9
>>244
説明が究極的に下手

てか後者は破壊的メソッドのこといってるなら、初心者の段階でそんなの描くのはほぼ間違ってる
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 18:48:34.15ID:p0DTtsl5
「他のクラスでメソッドで作った変数Bを変数Aに代入したいとき」というところでどっと疲れるw
ミュータブルやステートフルのほうが便利じゃん!って初心者はまず飛び付くんだけど、経験を経て逆だったことに気付くんだよなあ
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:03:40.63ID:nA4Nikqb
そりゃミュータブルから教えるからだよ
i=i+1を教えられて「なんでや!iが0なら0=1になるやんけ!わけわからん!」という段階を経て変数というものは書き換えるものと刷り込まれていく
つまりだいたいC言語のせい
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:17:20.00ID:vOlJ4Qt9
デザパタとかアンチパターンとかOOPとか
既存の教えをぶっちぎるつもりなら上位0.1%目指すってこと
そういう気がないなら言われた通りに書きなさい
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:17:23.56ID:yzYmCLI1
>>250
別クラスのメソッド内で作った変数Bをメインクラスの変数Aに入れたいときってことなんだが…
まぁなんか見た感じ言語特有らしいのでその言語のスレで聞きましたわ
なんか色々考えてくれてありがとうございます
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:30:02.95ID:xLGmAerI
インスタンスの解放を自前でやる言語でなければ好みの問題の範囲だと思うが
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:53:42.86ID:UH+Zd6DV
>>256
そんなのCだけじゃん
C++はスマポ使えば自動解放だし
Rustは常に自動解放だし
そもそも今回の件と解放は関係ないし
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:59:10.32ID:ZjyFu9Pk
>>253
ローカル変数もイミュータブルで良い
for文などの自動更新変数は手動書き換え出来ないイミュータブル扱いの言語が多いから可能
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:55:09.45ID:HxLzcltj
>>244
クラスインスタンスをフィールドやシングルトンなりで長期間保持するならプロパティにする
短期間保持(メソッドやブロック)ならリターンにする

たまにパターンによって複数のメソッド呼び出しをif文で変えてる場合はプロパティにしてるのコードを見かける
個人的には必要な情報をコンストラクタで渡すからリターンで書くけどね
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:25:54.77ID:5k0MXCr/
バックグラウンドスレッドで数秒毎にメソッドを実行して結果をプロパティに保存
プロパティが変更されたらそれをオブザーブしてるスレッドがプロパティを読んで画面を更新

みたいなのはよくある話
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:38:34.72ID:nA4Nikqb
>>260
MAUI Highschoolていう動画を公開してるやつだぞ
最新の動画がまさにそういう戻り値の変な渡し方をしてたから

class Aにメソッドとプロパティがありメソッドの戻り値はvoidで呼び出すと返すべき値をプロパティにセットする
呼び出し側はclass Aのインスタンスを作成してメソッドを呼び出した後にプロパティを参照する
そのプロパティはclass A側で保持する意味のないものでもう使わない
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:17:10.38ID:mQhfaXoY
クラス名や変数名にカナや漢字が使える時代だから
> 変数A=クラス.メソッド(引数)

> 変数A=クラス.プロパティ
ぐらいはいいけど
> クラス=ニュークラス
は違和感あり過ぎ
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:23:12.52ID:o1s2vCU9
パース処理を非破壊的に書こうとすると一度しか使っていない似たような名前が増える
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:27:41.28ID:yzYmCLI1
>>262
そうするとreturnで返したほうがいいんですかね?
副作用的なやつがあるのかなと
処理スピードが遅くなるとか
今まだ3ヶ月しかプログラミングやってないのでそういう基本的なことができてない
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:31:02.94ID:yzYmCLI1
awit asyncの処理だとタスクしか戻らないので変数がタスク以外のときはプロパティを渡すしがないのかなってのはありますね
その感じで覚えちゃってるので
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:35:40.90ID:kOL/SO6R
>>257
Delphi経験者はこういうときインスタンスの破棄はどこですべきかとかついつい考えちゃうんですよ
ごめんね
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:56:36.86ID:vOlJ4Qt9
3か月の段階で非同期処理扱うの早い
それなりに設計もコーディングも能力あげないと同期・非同期は自分自身の手で複雑な構造作る事になるものだから
2~3年後くらいでもいいよそれ
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:04:27.06ID:yzYmCLI1
>>271
でもTask.Delayとか非同期処理じゃないとできない処理がたくさんあるんです!
HttpRequestとかも同期処理用のメソッドを書くとVSがこれは古い記述方法ですって言ってくるので非同期処理のメソッド使わにゃならんのです!
ただまぁreturnで値が取れること知れたので良かったですわ
returnとかほぼ使ったこと無い…
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:07:47.08ID:S94uJYpZ
>>244をRubyで書くと
class Hoge
 def method(arg)
  b = 1
  return b
 end
end

obj = Hoge.new
a = obj.method(arg)

これを
class Hoge
 attr_reader :b

 def method(arg)
  @b = 1
 end
end

obj = Hoge.new
obj.method(arg)
a = obj.b
にするみたいなこと?
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:10:37.49ID:yzYmCLI1
>>273
Rubyわからんけどそんな感じ
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:43:26.70ID:S94uJYpZ
変数Aに何らかの値を代入するのが目的なら
後者を選択する理由が自分には見つからない。
何かありそう?
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:50:12.89ID:yzYmCLI1
>>277
単純に覚えているので楽だから
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:50:27.04ID:yzYmCLI1
何も弊害がないならこのままで行きたい
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:02:02.34ID:6qvEDMgz
>>273
まず、def method(arg) の引数argを使っていないので、おかしい

上は単に値を返しているだけで、インスタンスの状態を変えていない。
変数b はローカル変数だから

一方、下は一旦、インスタンス変数に記憶して、それを返しているので、
インスタンスの状態が変わっている

つまり、上と下ではインスタンスの状態が異なる
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:10:24.60ID:HVJ0/rg+
てかrubyでmethodとか安易に使うなよ
Object#methodが既に存在するのオーバーライドしてるだろ
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:20:13.14ID:Oln8rmkE
273だけど良かれと思って横からコードでっち上げたけどやらないほうが良かったか。
話ずれてしまったな。
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:52:21.47ID:IIgnubfp
>>279
まじか
そんな理由ならやめとけ

必要もなくメソッドとプロパティが密な依存した構造になってるから使いにくいしメンテもしにくい
Task<TResult>調べろよ
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:54:46.03ID:ogT7+hOz
>>280
>つまり、上と下ではインスタンスの状態が異なる
それが質問者の比較したい事なんだから別にいいんじゃない?
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 01:27:01.26ID:MNhQMAyj
>>272
おそらく何か作りたいものがあってそれを達成するために色々と情報収集をしてるんだろうけど
正直、レベル1でラスボスに向かって一直線に突き進んでるようにしか見えない
もう少しお使いクエストで寄り道しつつレベル上げしてみたら?と思ってみたり
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 02:04:15.48ID:HVJ0/rg+
とりあえずプログラミングにおいての「破壊的」「状態」「副作用」の言葉の意味をググっとけ、でなぜこれが増えると良くないのか理解すべし
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 02:13:44.17ID:6qvEDMgz
そりゃ、関数型のElixir みたいに状態を持たない方が良い。
でも、それではプログラミングが出来ないので、状態を持ってしまう

例えば、ログイン状態。
ログインしているか、していないかとか
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 06:12:32.58ID:RfOZtvxf
なんで極論になるんだよ
アプリケーションから一切の状態を取り除くのは難しいという話と
状態を持たせる必要がないのに手癖で毎回持たせてしまうという話
1と99くらいかけ離れてるだろ
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 06:12:59.16ID:RfOZtvxf
無駄に状態を持たせることのデメリットとして状態依存のバグが出やすいことに加えてリエントラントにならないこともあるな
スレッド安全性が低い
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 06:17:21.47ID:RfOZtvxf
状態依存のバグってのは例えばメソッドaの次にbを呼ぶと問題ないんだけどbaの順に呼ぶと結果が化けるとかaaと2度呼ぶとおかしな結果が返るとか
そんなミスしないよと思っていても規模や複雑度が増すにつれリスクは上がるしソースレビューで担保するのが線形以上に難しくなっていきがち
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 07:06:46.64ID:+8/hJOWJ
とりあえず基本はreturnで返すようにします
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:40:48.42ID:h8M2T0X1
もうこのスレにはレス返さなくてもいい
C#やってんのにRubyのコードとか見せられても混乱するだけでしょ
続きはC#のスレで
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:12:49.31ID:Uqj5A2v6
本来裏側でロードさせても表側の操作は自由に出来るって高度な技術だったからな
非同期とかいうので僅か経験3か月のヤツでも、お手軽にできるようになってるのが凄い時代になったと思う
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:55:56.16ID:jNFohT4i
>>299
スレッド作成して走らせてミューテックスでタイミング合わせて裏スレッドが終わったかどうかをスレッドオブジェクトでチェックしてまだならタイマーセットして再入してっていうコードを関係しそうな関数毎に一々書いて
非同期関数を一つ作るだけでコードがあちこち散らかって異様に見づらくなることもあったからasync/awaitは偉大
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:55:09.73ID:OpILS/7a
MySQLなどのトランザクションで、BEGINしてから、COMMITするまでに
なんらかの事故でアプリがダウンした場合、どうなる?
ほとんど同じことかも知れないが、MySQLとアプリがTCP/IP通信中に通信が
切断されるとどうなる?
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:03:24.83ID:OpILS/7a
>>301
これかな。
https://stackoverflow.com/questions/4896479/what-happens-if-you-dont-commit-a-transaction-to-a-database-say-sql-server

[Q]トランザクションをデータベース (SQL Server など) にコミットしないとどうなりますか?

クエリがあるとします。

begin tran
-- some other sql code
そして、コミットまたはロールバックするのを忘れます。

別のクライアントがクエリを実行しようとすると、どうなりますか?

[A]

トランザクションをコミットまたはロールバックしない限り、トランザクションはまだ「実行中」であり、ロックを保持している可能性があります。

クライアント (アプリケーションまたはユーザー) がコミット前にデータベースへの接続を閉じると、実行中のトランザクションはロールバックされて終了します。
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:18:27.68ID:+X1R3SPo
トランザクションタイムアウトがあるから放置されたら一定時間でロールバックする
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:11:59.97ID:b3YOgUhU
>>303
詳しく。

トランザクションに関するタイムアウトといえば、他の誰かがトランザクションを
実行中に、BEGINしようとすると待機することがあるが、その時に待つ時間の最大値
を指定できる、と書いてあったような。
それとは別の話?
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:18:52.51ID:WF3iEAg3
無限に表ロックされたら、システムが動かない。
クラッカーは、そういう攻撃をするはず

0.1 秒でもロックされたら、大変
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 23:26:07.14ID:M80TOT3i
****で通信の開始要求だけやって、送った側が意図的に受け取らないようにして、サーバーが勝手にタイムアウトするまで待たせる
そうするとタイムアウトまでkillされないスレッドが溜まりまくってサーバーは死ぬ
今の時代サーバー負荷かける攻撃手段なんて無限にあってよっぽどデカいところじゃなければ狙われたら終わり
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 00:04:48.18ID:451ZFC4H
>>301
どっちのケースも通常はすぐセッション落ちてロールバックじゃないかな
DBMSによって違いがある可能性もあるので試してみないと分からないけど
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 05:30:13.17ID:2Rps0pJb
値型の変数では、その変数に対応するメモリ上の場所に値が直接入るとのことですが、その値の表現はどこで規定されているのでしょうか?
例えばテキトウですが、「"あ"という文字はメモリに入っている状態としては"0001"である」みたいなマッピングはどのレイヤーで決まっているのか知りたいです
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:02:43.84ID:OMFycnXw
文書のアウトラインの構造って

H1 プロジェクト名
H2
H3
H2
...



H1 プロジェクト名
H1
H2
H1
...

ってどっちがいいの?
前者の方が一貫性はあるが
後者の方が階層が深くならないから無駄がない気がする
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 13:31:18.93ID:w76y/xOG
>>310
文字コードの話?
今でこそUTF8が普及しているけど、昔は色んな文字コードが使われていた
「あ」はUTF8だと3バイトで0xE3 0x81 0x82のように定義されている
ググれば文字コード表が見付かると思う
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 13:59:58.47ID:D5S18uSu
>>310
言語による
たとえばJavaなら言語仕様とStringクラスの仕様で内部でUTF-16(またはコンパクト文字列)が使用されることが決められてる
Unicodeの文字セットにおける「あ」のコードポイントは16進数で 30 42 と決められてる
これをメモリやディスクに置くときのエンコーディング方式としてUTF-16を適用すると、同じく 30 42 になる(UTF-16LEなら 42 30)
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 14:32:06.87ID:9LI4ZhW2
>>311-312
分かるけどHTMLの場合意味的に<body>と<title>がh1相当とも見なせるから<body>の子レベルから複数の同レベル見出しタグ作りたくなるなぁ
個人で持ってる人の目に触れない系のMarkdownは#を複数並べちゃったりしてるな body->h1->なになにってやるとルートが2個あるように感じる
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 14:40:54.56ID:V2KGQQGK
値型の変数の話じゃなくなってない?
まず>>310の変数とメモリに関する理解があやふやな点を正してやった方がいい気がするが
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 15:03:26.77ID:D5S18uSu
>>315
titleなんてブラウザのタイトルバーとかにしか出ないしコンテンツじゃないからh1と内容がほぼ同じになるページがあってもいいよ
おまけにtitleにはサイト名やサービス名が入ったりするので常に同じとはならないし
機械との対話に慣れすぎると冗長=悪という感覚が身に付きがちだけど、HTMLを含めて人間向けのドキュメントって読みやすさのためにある程度の冗長性は許容されるべきものだと思う
bodyの子としてnavとかもあるわけで、ルートが一つというのもちょっと違うかな
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 15:34:32.23ID:snmXSWNi
>>310
それはコンパイラと実行環境じゃね?
でprintfデバッグして表示したメモリ番地は仮想化されたものだから意識する必要無し
少なくともフツーのOSでは
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:36:02.22ID:2Rps0pJb
310です
ありがとうございます
プログラミング言語ごとにどの文字コードを使うかが決まっていているということですね
ではビルド後の実行ファイルにどの文字コードを採用しているかみたいな情報も書き込まれているのでしょうか?
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:07:27.83ID:fl0K/H95
もちろん今はコードとしてはユニコード一択
ユニコード以外の過去の呪縛に囚われたままのダメな言語に手を出してはいけない

焦点はユニコードのデータ表現
外部データ表現はすなわちネットやファイルなどで用いるデータ表現は現在はUTF8一択
UTF8以外の過去の呪縛に囚われたままのダメな環境に手を出してはいけない

内部データ表現すなわちメモリ上で扱うユニコードのデータ表現は2通り考えられる
一つはUTF32つまりユニコードを固定長で扱えるメリットが非常に大きい
もう一つは外部データ表現と同じUTF8をそのまま変換せずに用いるメリットと引き換えに可変長コストを払う
変換コストと可変長コストの両方を払うUTF16を用いる場合もある
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:07:39.94ID:YWol7Cp2
一応釘刺しとくけど一般的に文字列変数は値型じゃなくて参照型
文字型をもつ言語ならそれは値型の可能性はあるけども

そもそもなんで最初に「値型の変数では」って話を切り出したの?
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:50:08.91ID:gRPXDi67
>>321
知りたかったのはaとか1とかtrue/falseみたいな値がどのようなレイヤーで決まっているかについてで、参照型の場合は参照先のポインタを持っているため知りたいこととは関係なかったからです
書いてて気づきましたが、文字の場合はどの文字コードを採用するかで決まるとのことでしたが、true/falseなどは言語レベルではなくより基礎的なところでどの2進表現として扱うかという取り決めが決められているのでしょうか?それとも言語レベルで決まっているのでしょうか?
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:57:47.26ID:P6uXC5E0
C言語の場合はint型の0にtrueという別名をつけて1にfalseという別名をつけてるだけ
実際には0以外は全て偽として扱う
モダンな言語の場合はそれにintではなくboolean型をつけてintとの暗黙の変換をできなくしてることが多い
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:14:59.46ID:8/KmCZIe
>>319
> プログラミング言語ごとにどの文字コードを使うかが決まっていているということですね
決まってる言語もあるし決まってない言語もある

> ではビルド後の実行ファイルにどの文字コードを採用しているかみたいな情報も書き込まれているのでしょうか?
基本的には書いてない、プログラマが実行環境の文字コードに合わせてプログラムを作る
色々な環境で使われることが想定される場合はオプションとか設定とかで切り替えられるようになってるアプリもある
もちろんその仕組みもプログラマーが作り込む
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:18:06.29ID:8/KmCZIe
>>323
> C言語の場合はint型の0にtrueという別名をつけて1にfalseという別名をつけてるだけ
0と1が逆だし他も色々おかしい
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:55:34.77ID:CN/a4n8k
>>322
>参照型の場合は参照先のポインタを持っているため知りたいこととは関係なかったからです
>>314が値型の説明じゃなくて参照型の参照先で起こってることだって気づいてる?

君はまず「あ」を例として挙げるべきじゃなかった
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:04:13.14ID:P6uXC5E0
>>325
0と1はうっかりだが他がおかしく見えるなら多分お前が間違ってるんじゃね
どこがおかしいか書いてみたら後学のためになるぞ
もちろん逃げるのもお前の自由だ
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:09:12.22ID:2u4kRfur
昔ならともかく
今はブール値と数値を同じ型として扱ったり、あるいは自動キャスト変換してしまうような、欠陥プログラミング言語を使ってはいけない
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:09:27.47ID:iQPdHgXY
>実際には0以外は全て偽として扱う
そういうのは↑コレを正しく修正してから言えよ
恥ずかしいw
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:39:41.70ID:8/KmCZIe
>>328,331
そもそも言語として別名なんて付けてないし、つけるとしてもC言語ならTRUE/FALSEだろ
あと
p = malloc(...)
if(!p){...}
みたいにポインタ値を判定したりしてるから判定はintだけの話じゃない
逃げたか、とか言う前に自分のアホな知識を見直せよ...
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:38:14.25ID:snonqiVu
C言語ってC89が未だに主流ってのが不思議
ルネサスとかデフォルトがc89だった気がするし
いい加減C99やC11を基準にして欲しいわ
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:43:08.04ID:8/KmCZIe
>>333
バカなのか?
bool 使える環境ならtrueはint 1の別名じゃないだろ、そのリンク先でsizeof(bool) =1になってるし
わざわざ自分から自爆してどうするw
あとポインタの話に触れないのは何故かな?
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:49:19.13ID:P6uXC5E0
>>338
バカなのか?w
boolの使えないって、_Boolのことを言ってるのかそれ?w
_Boolは1と0しか値のとれないintだぞ?w
あとポインタの計算がintになるのを知らないのか?w
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:24:36.02ID:ZAgU8ytY
レイヤー次第でしょ。マシンコードまで降りれば全てはタダのビット列でしかないわけだし
ある程度決まっているのは高レイヤー限定じゃね
低レイヤーだと未だに文字コードどころかバイトオーダーの変換すら当たり前だし

>>337
ルネのコンパイラでもstdbool.hやstdint.hは使えるよ
fast型の割り当てとか首をかしげる部分はあるけど
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:27:14.64ID:8/KmCZIe
>>339
> _Boolは1と0しか値のとれないintだぞ?w
だからintじゃねーだろ
(int)0.5 と (_Bool)0.5 の結果言ってみろよ

> あとポインタの計算がintになるのを知らないのか?w
ポインタの計算とか言い出したw
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:32:22.08ID:D5S18uSu
仲いいな
争いは同じレベルのなんとかっていうカンガルーのAAのコピペを思い出した
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 00:05:23.83ID:tDVewfT+
>>341
!を使ってるのが見えないのかw
なぜ_Boolの無い処理系でintが割り当てられてるのかわからない?なぜsizeofが1なのにintなのかもわからない?それはお前の知識が四半世紀前で止まってるからだよw
教えてやってもいいんだがなあ
態度悪すぎるよなあこの生徒
人に物を教わる態度じゃないよなあ
教えてほしいならそれなりの態度があるだろ
ほれ、頼んでみなよ
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 00:13:15.61ID:FlGgn4CT
if文やwhile文などの条件部に
自動キャスト変換されない専用ブール型以外の型を許容してしまうプログラミング言語は
今すぐ捨ててください
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 00:22:55.12ID:co4WWkaA
C言語をやらないマ → ゴミ
C言語を聞きかじったマ → アスペ

どうすればいいんだこれマジで
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 04:22:46.05ID:pcuzjq2H
MISRA-C:2004 で決まっている

if (1)
とは書けない

条件には、実質的なbool 値しか書けない
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 06:49:37.65ID:1D9UPeOl
>>343
> !を使ってるのが見えないのかw
まさかと思うけどそれをポインタの計算って言ってるのか?
まあそれはそれとしてそもそもよくあるパターンとしてif(!p)って書いてるだけで普通の頭持ってたらif(p)って書ける事ぐらいは分かりそうなもんだが...

> 教えてやってもいいんだがなあ
知ったかちゃんの教えなんていらないです~

> 態度悪すぎるよなあこの生徒
指摘されて逆ギレ乙

あと
> (int)0.5 と (_Bool)0.5 の結果言ってみろよ
に触れないのは何故かなぁw

>>344
言い訳?
そう言うコードは山程あるしそもそもC99で_Boolなんて変な名前の型を定義してboolがマクロになってる経緯も知らんのか?
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 08:08:00.14ID:tDVewfT+
ていうかこいつキャストも知らないのか
話にならんな
(int)0.5の結果がdoubleだと思ってそう
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:11:27.25ID:pcuzjq2H
MISRA-C をやっていないと製品化できない。
無保証の物は売れない

確か、米国議会でトヨタの欠陥車は、10点とか言われていた。
100項目中、90項目を守っていなかった
0362361
垢版 |
2022/10/03(月) 09:22:48.15ID:pcuzjq2H
MISRA-C:2004 の本も、トヨタなど日本の大企業のベテが数十人も集まって書いた

MISRAに準拠していない企業が多すぎて危険だから。
組み込みでは、バグで簡単に人が死ぬから

組み込み医療機器にもMISRAとか、特別な資格が必要

人工衛星のイザナギ・イザナミでは、mruby(組み込みRuby)で、
ポインターによるバグを回避している
0363361
垢版 |
2022/10/03(月) 09:37:21.04ID:pcuzjq2H
MISRA-C:2004 の本には汎整数拡張とか、基本的な概念も書いてあった

こういう抽象的な概念によって、型変換のルールをうまく説明していたので感心した
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:18:17.98ID:TB48Z0Cc
if (0) { … } とブール型以外を条件に持って来れるプログラミング言語は
弱い型付け言語と呼ばれ型安全性が保証されなくなる劣った言語
便利ではなくバグを生みやすい不便な言語
開発現場からも教育現場からも排除すべき言語
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 14:44:17.58ID:sSdNQjhv
>>362
今はRustが登場したからMISRAは不要な過去の遺物となった
RustはMISRA-Cよりも幅広く安全性の問題を解決してくれる
そしてMISRA-CよりもRustの方が抽象的に高機能でプログラマーもしやすい
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 15:16:48.34ID:1D9UPeOl
>>358
そんなレスして惨めにならないの?w
> (int)0.5 と (_Bool)0.5 の結果言ってみろよ
って書いてあるのにキャスト知らんとかマジで意味不明だし
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 15:20:51.16ID:glj2deHI
>>372
ほらな
キャスト知らないからそういうセリフが出る
結果なんか実行すりゃ出るから知りたければ自分でやれよ
そこまで他人に聞くな
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 15:22:53.55ID:1D9UPeOl
>>371
アホはこれだからw
... の部分に /*... */ があるかもなんてことすら思い付かないとか
せめて#if ... #endifにしろよ
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 15:26:10.33ID:glj2deHI
コメントアウトを今教えてもらったばかりで威勢がいいじゃないか
キャストが何かはわかったのかlucker?
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 15:33:28.28ID:1D9UPeOl
コメントアウトネタですらまともに書けないクズが何か言ってるな
まあ (int)0.5 と (_Bool)0.5 の結果は書けないだろうな
書いたら
>>339 > _Boolは1と0しか値のとれないintだぞ?w
が大嘘ってバレるから逃げ回るしかないわなw
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 15:40:06.15ID:glj2deHI
>>375
何を言ってるのかと思ったら「…」のところに#endifがあったら自分のやり方じゃ失敗するわどうしようって言ってたのかw
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:12:39.21ID:1D9UPeOl
必死に逃げ回るクズ乙

> 逃げたか
> まあそれはそれでお前の選択だ

って書いてるんだからそう言う選択しとけばそれ以上恥を晒さずにすんだのにねw
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:16:26.13ID:glj2deHI
まだわからないのねw
教えちゃおっかなー
どうしよっかなー
また荒れるんだろうなー
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:37:33.97ID:tDVewfT+
ちょっとだけヒントね
キャストはキャスト演算子を使った演算なのよ
演算ってわかる?
あ、これもう答えじゃん
さすがにこれでわからないとしたら病院行った方がいいかも
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 17:04:15.58ID:1D9UPeOl
>>383
別に荒れてないよ
無能が誤魔化そうと必死になってるだけ
ポインタ計算でバカにされたから今度はキャスト演算とか聞いてもないことを言い出してるしw
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:34:20.10ID:G275CbGZ
なんか盛り上がってるようだけど
whileやifの条件部分に数値や文字列やオブジェクトなどを指すポインタが来てもエラーとならず受け付けてしまう緩い言語が様々な問題を引き起こす元凶ってことだよね
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:02:34.77ID:1D9UPeOl
>>386
ほらね、サクッと答え書けばいいだけなのに
>>339 > _Boolは1と0しか値のとれないintだぞ?w
が大嘘ってバレるから逃げ回るしかないとか哀れやね
さっさと済ませてくれればポインタ計算で弄れるのにw
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:04:16.78ID:1D9UPeOl
>>389
まあそう言う事
小さいプログラムを書いてる時はその方が楽なんだけどある程度を超えるとそういうミスを見つけてくれる処理系の方が断然楽
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:12:34.51ID:N+y+iSSg
>>389
正確を期すと
・条件部にはブール型しか受け付けてはいけない
・他の型からブール型へ自動変換(キャスト)されてはいけない

現代のまともなプログラミング言語つまり強い型付け言語ならばこれを満たしており大丈夫
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:44:30.71ID:gplhZxXH
>>393
CやPythonがそれらを満たせないダメな言語の典型例だな
しかもCとPythonで同じものが真逆のBool値になったりして最悪だ
例えば長さ0の配列はCだとnullではないためTrueの扱いとなるが
Pythonでは長さ0の配列はFalseの扱いとなる
実用的にも教育的にもダメなプログラミング言語たち
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:45:12.37ID:Q6fkWPIA
強い型付けと弱い型付けは定義が固まってなくていろんな解釈のある相対的な指標
Cとの違いを強調する宣伝文句が起源
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:29.89ID:tDVewfT+
だから教えてほしいならちゃんと頼めってw
なんでその態度で全部教えてもらえると思ってんだよ
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:11:01.55ID:pBp3JNLi
>>396
空文字列 "" もそうだね
Cだとtrueの扱い
Pythonだとfalseの扱い
CもPythonもどちらも不正解だね
正解はbool型のみを条件値として受け付けること
混乱の元となるCやPythonを使っちゃダメ
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 05:04:06.34ID:/0MiP4cL
>>399
まだ言ってるのかよ...、まじでアホやな
答えは (int)0.5 ⇒ 0、(_Bool)0.5 ⇒ 1
なのにぺらっぺらの知識しかない知ったか君は
>>339 > _Boolは1と0しか値のとれないintだぞ?w
なんて言って自爆しちゃう
さて、次は
> あとポインタの計算がintになるのを知らないのか?w
について説明してもらおうかなw

>>328 > もちろん逃げるのもお前の自由だ
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 06:44:50.88ID:Ls9e4TwG
まだ頼めないのかよw
マジでクズだなw
そんなんじゃ教えてやる気になれないぞw
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:33:15.36ID:Ls9e4TwG
知りたいことがある時に頭を下げられないくせに自分で調べることさえできないから結局何も前に進まない
こういうのを無能と言うんだ
メリットと感情を秤にかけてその場限りの個人的な感情を優先する
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:34:32.35ID:Ls9e4TwG
C99に対応できてない爺さんって有名な荒らしなんだな
別のところで話題になってたけど52歳なんだって?
そろそろ落ち着けよ
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:58:52.93ID:KHa19VaR
そういうことをまだ書いてるということはまだわからないのかよw
もうほとんど答え書いたじゃんw
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:30:25.11ID:wne70pEz
> もうほとんど答え書いたじゃんw
ほとんど?
そのものズバリを書かれてるのにバカすぎるw
0415デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:48:56.25ID:KHa19VaR
それがどれだけアホなことなのかを教えてやったろうw
あれでわからないのはさすがになにかの病気を疑えw
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:11:43.89ID:wne70pEz
もうちょい遊ぶかw
で、何を調べろと言ってるんだ?
まあどうせまた逃げ回るんだろうけど
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:56:45.35ID:wne70pEz
ほらね、何を調べるかも説明できないからまた逃げ回ってるよw
アホの説明なんて知ってもしゃーないよ
お前が
> ちょっと調べたらすぐわかるのにw
って書いてるからなんのことかなー(どうせテキトー言ってるだけだろうけど)ってからかってるだけだし
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 15:07:36.54ID:OMyxSVDB
おいおいまだわからないのか
考えただけ偉いがわからないんじゃしょうがないなw
コンパイルして実行すればすぐわかることを聞き続けなきゃいけないのはほんとアホとしか言いようがないぞw
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:11:10.44ID:wne70pEz
>>423
> コンパイルして実行すればすぐわかることを聞き続けなきゃいけないのはほんとアホとしか言いようがないぞw
もうそれ終わってるからw
> 答えは (int)0.5 ⇒ 0、(_Bool)0.5 ⇒ 1
まさかまだ答えが出てないとでも思ってたのか...
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:27:04.78ID:KHa19VaR
もう答えが出てるってそりゃ今出たんだろw
出てるのに何度も聞いてたとかアホなのか?w
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:37:09.76ID:KHa19VaR
検索どころかお前自分がどれだけ頭おかしいこと言ってるかまだわかんないの?w
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:22:03.28ID:wne70pEz
> もう答えが出てるってそりゃ今出たんだろw
> もう答えが出てるってそりゃ今出たんだろw
> もう答えが出てるってそりゃ今出たんだろw

> お前自分がどれだけ頭おかしいこと言ってるかまだわかんないの?w

ジワるわw
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:23:24.01ID:wne70pEz
> お前自分がどれだけ頭おかしいこと言ってるかまだわかんないの?w
> お前自分がどれだけ頭おかしいこと言ってるかまだわかんないの?w
> お前自分がどれだけ頭おかしいこと言ってるかまだわかんないの?w
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 08:46:23.24ID:h84oXpOX
>>437
このハゲ!
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 10:03:46.59ID:t5Y1bEnI
>>439
このハゲ!
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 10:36:40.87ID:Rko46pBk
きたら面白いやり取りしてるw

こういうのはそのうち子どものケンカみたいになるから、楽しみだもっとやれw
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 11:13:32.43ID:HCQdlFdq
>>444
申し訳ないがもう飽きたから代わってくれw
具体的な内容は言えずにわかってない~とかを連呼するだけの出来の悪いBOTみたいなもんだし
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 11:34:50.57ID:IRlUSca+
> 同じこと言ってごまかしてるだけだからなw
これまたでかいブーメランだな
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 11:43:25.59ID:QDkZTDUY
整理するとboolは_Boolのある処理系では_Boolだしない処理系ではintになる
boolへのキャストで処理系による違いが出るなら大問題になるがなぜintで問題ないかわかるかというのが俺からの宿題だ
それをわからないもんだからその前知識で実行すりゃすぐわかることをいつまでも聞き続けてるのがこいつ
そんだけのこと
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 11:49:45.93ID:QDkZTDUY
んで_Boolのサイズは定められてないから1ビットでもいいし4バイトでもいい
これは処理系依存になる
とある処理系ではsizeofが1になるがこれは配列を作ったときの利便性を重視したからだな
sizeofが1にも関わらず演算はintとして行われる
これは処理系の問題ではなく言語仕様でそう決まっているからだ

で、わかったか?
わかんないだろ?
地道に宿題をこなすんだなw
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 11:54:54.93ID:HCQdlFdq
>>451
> んで_Boolのサイズは定められてないから1ビットでもいいし4バイトでもいい
そう言う事は
> _Boolは1と0しか値のとれないintだぞ?w
と言い放った>>339に言ってやれw
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:28:45.79ID:QDkZTDUY
お、都合の悪いことは見えないか、それとも全く理解できなくてごまかしてるか
教えてほしいならそれなりの態度を取れと何度もいってるだろw
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:34:12.19ID:ArianFh8
C言語でソースファイルを複数のファイルに分割するような気軽な感じで、
node.jsでソースファイルを分割する方法ってある?
重要なのは、aaa.func 見たいに変な修飾子を前に付けないで func のように
グローバル関数を同じファイルに定義していたのと同じように呼び出せること。
eval でやればいいの?
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:41:11.91ID:HCQdlFdq
>>455
> 教えてほしいならそれなりの態度を取れと何度もいってるだろw
もうそうやって逃げ回るしかないんだろうなw
クズがよくやる手だけど
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:02:01.99ID:okBm6j3n
おやおやあんなに丁寧に説明してやったのに逃げ回ってるのをごまかしてるのかw
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:59:39.70ID:HCQdlFdq
マジで言ってるよ
前に書いた通り
> またわかってねーって言って逃げ回るのか?
ってことだしねw
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 05:00:44.62ID:yoDgZeY+
>>472
こーのハゲッ(ワラ
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 05:58:41.51ID:UqkGeV53
>>472
主語を明示しないからからかわれてるだけだぞw
まあ無能に主語なんて分かるかどうかは知らんけど
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 07:44:23.18ID:g6YqIGyO
日本語苦手だからこの主語が明らかな文脈で主語がないだけで誤読するの草
国語の試験の点数悪かったろw
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 09:41:48.08ID:caUsu9Gg
そのまま返すよ
まあ何を書いても
> なお、何を説明したのかは極秘らしいw
にまともなレスできてない時点でどちらがおかしいかは一目瞭然だけどねw
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 09:43:13.17ID:g6YqIGyO
都合の悪いレスは見えないらしいw
それとも国語力の低さのせいで意味がわからないだけかw
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:56:37.44ID:caUsu9Gg
>>479
> 都合の悪いレスは見えないらしいw
ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
どうせまた逃げ回るんだろ?w
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 11:12:07.45ID:vnTjz+tv
経過見に来たら案の定子どものケンカになってるw

でもちゃんと質問してるみたいだから、まさに「スレたてるまでもない質問」スレだなw
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 11:55:12.92ID:UqkGeV53
暇つぶしだしw
まあ逃げ回り方がワンパターン過ぎるけどな
もう少し知能の高いやつを希望する
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 14:13:05.91ID:xiw5batK
AIでイラスト作るプログラム作りたいんだけどどうやって勉強したらいい?
不動産価格とか花の分類とかはやったこと有るけどその後どうやって勉強すればいい?
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 14:54:01.78ID:UqkGeV53
>>486
お前が言うかw

>>487
まあ当たり、普通に仕事はしてるけど役職外れてるからお気楽モード
(今日は有給だけど)
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:07:02.76ID:zC82G2ZT
無職ってそういうこと言いたがるよねw
言い訳するやつで無職じゃないやついたことないわw
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:40:05.25ID:g6YqIGyO
現実逃避して笑う
無職臭ってわかるよねえ
どどど童貞ちゃうわ!みたいに過剰反応するからw
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:37:04.89ID:UqkGeV53
はいはい
まあ学歴とか無職とか言い出す奴はレスできなくて話しそらそうと必死と言うのが定番だけどねw
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:40:32.51ID:8xhEA9gJ
エルダー雇用とかでもこの状況いたたまれないよ
もう還暦でしょう?
まるで小人閑居して不善を為すだよ
お互い歳だけでなく徳も積んでほしいよ
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:42:24.34ID:UqkGeV53
>>497
だから、お前は逃げ回ってないで
> だから俺に何を言ってるんだ?w
> またわかってねーって言って逃げ回るのか?
に答えろよ
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:29:06.35ID:jUqWQaZJ
Power Automate関連のスレはどこか教えてもらえませんか?
それともそもそも板違い?
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:31:08.33ID:g6YqIGyO
俺は何度も答えてやってるだろw
お前がそうやって同じこと聞いて逃げ回ってんじゃんw
ちょっとたどればすぐみつかるのにごまかせるとおもってるところが無職よのうw
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:35:29.52ID:UqkGeV53
>>502
またそれ?
その答えたとかいうレスのレス番書いてみ

って何回書けばいいんだよ...
まあ>>480からも逃げてるし今回もまた逃げるんだろうなw
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:16:18.84ID:UqkGeV53
ほらね、レス番とか具体的なことを聞かれたら誤魔化すしかなくなって逃げるのかーとか言うしかなくなってて草
要するに
>>447 > 同じこと言ってごまかしてるだけだからなw
ってことなw
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 13:33:11.06ID:DAxJe8BN
暇潰しって書いてあるのに今更何言ってるんだよ...

で、
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:01:02.87ID:pVnemZy6
そう言ってまだ逃げるのかw
惨めよのうw
お前みたいに聞こえないふりして同じこと繰り返せば本当になると思ってるやつ時々いるけどどういう病名なんだ?w
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:30:51.23ID:DAxJe8BN
具体的な内容書けずに逃げ回ってるお前が言ってもなw

> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0521.NET M HighSchool
垢版 |
2022/10/08(土) 15:42:28.18ID:7fZ89p9v
ellipseってなんて読んでますか?
エルピーズだと思ってたけど全然違った
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:26:21.37ID:DAxJe8BN
>>524
具体的な内容書けずに逃げ回ってるお前が言ってもなw

> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:00:54.06ID:DAxJe8BN
>>527
無能にはコピペで十分w
---
具体的な内容書けずに逃げ回ってるお前が言ってもなw

> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:49:41.82ID:DAxJe8BN
>>531
> ぐうの音も出なくなってんじゃねえのw
具体的な内容書けずに逃げ回ってるお前がなw

> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0535.NET M HighSchool
垢版 |
2022/10/08(土) 19:11:55.73ID:w3bgnFQt
>>525
サンクス
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:28:35.98ID:DAxJe8BN
>>533
> まだ逃げるのかw
具体的な内容書けずに逃げ回ってるお前がなw

> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw

>>534
お疲れーw
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:41:27.87ID:pElHhn0J
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:03:10.77ID:L7lSDmw+
ワンパターンな逃げ方だなw
同じこと言えば信じてもらえると思ってるのが惨めよのう
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 04:58:04.39ID:pElHhn0J
>>548
> ワンパターンな逃げ方だなw
それお前

> 同じこと言えば信じてもらえると思ってるのが惨めよのう
残念ながら惨めなのは具体的なレス番号すら返せないと言う「事実」から逃げ回ってるお前なw
----
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:40:25.05ID:rX7+nwkk
そりゃ頭悪い奴がレス番示せないのにいつまでも粘着してるからな
これ書くだけで涙目でレスしてるんだろ?ww
----
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:15:23.40ID:rX7+nwkk
>>553
> 何回教えても
そりゃ書いてないからなw
書いてるなら書いたレス番ぐらい書けるだろうにここまで粘着とか近年稀に見るあたおかだわ
これ書くだけでレスしないといられなくなるんだろうな
まじで病院に行けばいいのにw
----
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:13:26.64ID:rX7+nwkk
残念だね、俺はどこかのアホと違ってどこの発言がきかれたらレス番書いてるからね
----
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:16:33.68ID:srYeZlp6
まだ同じ逃げ方をするのかw
お前の人生ずっとそうやって自分の心のケアをしてたんだろうなw
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:33:05.34ID:pElHhn0J
ごまかしてる?
それお前さんだろ
俺はこれコピペするだけで馬鹿が必死にレスしてくるのをニヤニヤして見てるだけだよ?
まあ語彙力ないからすぐに同じ内容繰り返して>>548書いたことをバカにされるんだけどなw
----
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:09:06.19ID:pElHhn0J
ほらね、レスしちゃうでしょw
ワンパをバカにされたから必死にパターン変えたつもりになってて草
まあまたすぐにワンパになるんだろうけど
こっちは変える必要ないから気楽だけどね
----
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:17:37.41ID:L7lSDmw+
一言書くと必ず発狂するのに暇つぶしってw
それ必死になってませんかね?w
そろそろ逃げるのやめたらどうお?w
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:35:27.49ID:pElHhn0J
> そろそろ逃げるのやめたらどうお?w
お前は逃げた方がいいと思うよ
どうせレス番なんて書けないでしょ?w
----
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0576蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2022/10/09(日) 20:48:15.13ID:ZRJFNJ4e
オッパ、オッパ、ボヨンボヨン!
オッパ、オッパ、ボヨンボヨン!

おまいら、いい加減に素人ジロー
時間泥棒ど揉め
0578蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2022/10/09(日) 21:05:57.10ID:ZRJFNJ4e
このスレッドは二日間書き込み禁止いたします。
書き込もうとした人はババンババンバンバンします。
真・スレッドストッパー二代目( ̄ー ̄)ニヤリ

~ スレッド停止 ~
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:08:17.38ID:pElHhn0J
>>574
> まだ逃げるのかよw
ほらほら、またワンパターンになってるぞ ⇒ >>504,519,533,574
頭悪いと大変だねw

> それでも書かずにおれないのが惨めよのうw
お前がね、俺はコピペするだけだし
----
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:00:59.29ID:pElHhn0J
長文w
でもコピペで充分なのが笑える

ワンパをバカにされたから必死にパターン変えたつもりになってて草
まあまたすぐにワンパになるんだろうけど
こっちは変える必要ないから気楽だけどね
----
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:02:58.36ID:L7lSDmw+
これで暇つぶしだと言い張ってるんだぜw
ここまで必死なやつまず見ないのにw
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:22:44.81ID:pElHhn0J
> ここまで必死なやつまず見ないのにw
まず鏡見たほうがいいと思うよ
俺はコピペするだけだけだから必死とか意味わからんけどw
----
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:44:42.55ID:pElHhn0J
ごまかし?
俺は何も誤魔化す必要はないんだけどね
お前さんは「答えた」とか言うのを必死に誤魔化したいみたいだけどw
----
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:27:22.93ID:pElHhn0J
おやおや、何から逃げてると言ってるのかな?
俺には逃げも隠れもする必要はないぞ
逃げてるのはお前な、違うと言うならこれよろしくw
----
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 05:44:49.38ID:sJsMwDUU
ほらほら、またワンパターンになってるぞ ⇒ >>437,570
頭悪いと大変だねw
----
> その答えたとかいうレスのレス番書いてみ
> ほらほら、その都合の悪いレスのレス番書いてみ
はどうしたんだ?
そろそろ逃げ回ってないで答えてねw
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 06:37:45.40ID:p1R6oL8J
現在Wiki的な多人数で記事を編集、追加できるウェブサイトを作成しようとしてるのですが記事をDBを使って管理しようとしてます
それでSQLServerExpressを使おうと思うのですがこれって自宅のPCがServerになる感じなんですかね?
セキュリティとかその辺が心配です
Azureとか使ったほうがいいですかね?
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:19:36.79ID:sJsMwDUU
>>590
それDB云々以前にWebサーバーが要るしそもそも攻撃対象はまずWebサーバーからだよ

> Azureとか使ったほうがいいですかね?
Azure で出来るのかどうかはよく知らんけどとりあえずFreeプランもあるみたいだから試してみたら?
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:23:54.18ID:p1R6oL8J
>>591
つまりウェブサーバーがちゃんとセキュリティしてれば読みに行く先のSQLServerは攻撃されないって感じなんでしょうか?
Azure無料試してみます
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:36:05.23ID:sJsMwDUU
>>592
ちゃんとセキュリティの内容によるけどWebサーバーがちゃんとしててもSQL-Serverへのポートが開いてるとかOSの脆弱性対策されてないとか
セキュリティは一番弱いところから狙われるから1つずつ潰して行くしかないよ
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:01:49.78ID:dKcFzeK1
> 5時に暇つぶしwwww
せっかくまともな流れになってるのにまだ荒らすのか
もう基地害だな
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:39:29.17ID:I7BPf8d0
まあ何日も四六時中はりついて5時から暇つぶしするようなキチには伝わらんだろう
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:42:07.45ID:gz0/2IVP
Wiki は知らないけど、
Qiita, Note, Zenn などのプログラミング関係は、Ruby on Rails。
プログラマーは基本、Railsで作る

一番簡単なのは、Heroku, Bootstrap を使う。
企業は、AWS を使う

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRailsサロンが有名。
他には、RUNTEQ、東京フリーランスのデイトラなど。
KENTA, RUNTEQ などの動画を見ればよい

AWSなら、くろかわこうへいのサロン

Azure, SQLServer などは、聞いたことがない。
ほぼAWS。他には、GCP でFirebase もある

3大データベースは、PostgreSQL, MySQL, SQLite。
開発用にSQLite、本番用にPostgreSQL が多い
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:44:47.32ID:I7BPf8d0
>>599
なんか妙に偏ったこといってるなあと思ったが最後で噴いた
> 開発用にSQLite、本番用にPostgreSQL が多い
いやお前開発したことないだろ
もしかしてずっと暇つぶししてるやつ?
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:56:07.07ID:G/Jhjj2C
まだ粘着してるやつがいるのか
誰彼なく噛み付いてるし
どこまで暇なんだよ
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:34:02.06ID:dkK4o4k7
>>599
本番でPostgre使うなら開発でも使おうや
さすがにそれは無いわ
暇つぶしキャラに戻ってごまかすのもお前の自由だ
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:58:08.64ID:8oBrEOk7
誰彼なくで噴いた
さすがにあのおかしさに気づかないプログラマはおらんやろ
0612599
垢版 |
2022/10/10(月) 13:03:24.57ID:gz0/2IVP
ローカル開発なら、SQLite で良い。特に初心者は。
Docker も知らないだろうし

Heroku, Cloud 9 で、リモート開発するなら、PostgreSQL

O/R マッパーを使うから、3大データベースの方言・独自機能を使わない。
3つのどれでも同じ書き方になるから
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:06:20.79ID:0lVpwwtG
>>612
Dockerとか言ってるならウェブアプリのことだろうけどローカル開発でもSQLiteでいいわけないがお前は何を言っているんだ
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:20:21.63ID:p1R6oL8J
>>614
SQLServerってMicrosoftのやつだけど…
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:21:38.50ID:YCEUCnMu
>>615
このスレで書かれてる三大データベースとやらを見てみなよ
そこにマイクロソフトのが入ってないって言ってんの
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:52:07.54ID:+gDGPUis
五大データベースなら入ってるのでは?
なんで3つに制限してるのか知らんけど
0620599
垢版 |
2022/10/10(月) 16:16:31.19ID:gz0/2IVP
有料ライセンスのデータベースを使ったら、
Kubernetes で増減したら、ややこしくて仕方ない

幾ら掛かるか、分からない
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:58:38.99ID:W0wo57XM
>>618
OSSの、と言うことならわからなくもない

>>619
> Azure, SQLServer などは、聞いたことがない。
> ほぼAWS。他には、GCP でFirebase もある
とか書いてあるんだからそれは無い
お前は煽ることしかできないのか
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:24:40.21ID:C38R1GQo
よほど大きなサイトでなきゃ普通に仕事で使えるぞw
働いたことないのかな?
よほど大きなサイトなら有償版使おうね
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:29:08.23ID:j/SooSq4
SQL Serverは三位らしい

https://db-engines.com/en/ranking
1. 1. 1. Oracle detailed information Relational, Multi-model info 1236.37 -1.88 -33.98
2. 2. 2. MySQL detailed information Relational, Multi-model info 1205.38 -7.09 -14.39
3. 3. 3. Microsoft SQL Server detailed information Relational, Multi-model info 924.68 -1.62 -45.93
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:39:38.72ID:4vLuSNBU
SQLiteは下手な使い方をすると同時書き込みでデータが壊れることがあるからローカルアプリ以外で使うのは不安しかない
開発は本番と同じものを使うのが基本だから開発だけSQLiteを使ってるやつはアフィか何かに騙されてる情弱だろ
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:45:22.84ID:C38R1GQo
>>631
SQLiteは大多数のスマホアプリがアプリのローカルデータ保存用に使ってるのよ
だから膨大な数が使われてるけど他のデータベースとはちょっと用途が違うんだよね
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:52:36.12ID:C38R1GQo
>>633
同時書き込みしないようリトライとかキューとかロックとか使わなきゃいけないんだが
そんなデータをテキストファイルで保存するレベルのめんどくさいことするくらいなら普通にデータベース使えばよくね?
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:57:37.19ID:i5WkQhGL
>>626
どこからを余程と言ってるのか知らんけど会社で使うならサポートもいるしExpressは10GB制限よりメモリー1GB制限とかレプリケーションできないのがきつい
さすがに基幹が落ちたら今どき仕事にならん
まあそういうシステム構築したことない人にはわからないと思うけど
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:58:43.34ID:j/SooSq4
>>634
SQLiteは同時書き込みしても問題ないように作られてる
内部でロックを掛けてる
知らんのか
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:07:02.42ID:4vLuSNBU
>>638
俺が壊したわけじゃなくそういう報告が多々あるということだよ
https://sqlite.org/lang_transaction.html
ここにも書いてあるだろ
> SQLite supports multiple simultaneous read transactions coming from separate database connections, possibly in separate threads or processes, but only one simultaneous write transaction.
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:08:50.80ID:4vLuSNBU
>>639
だから他のやつも言ってる通りそんなめんどくさいことするくらいならJSONでテキストファイルに書き込むのと変わらないんじゃね
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:09:37.36ID:j/SooSq4
>>641
めんどくさいって何が?w
ここに書いてあるめんどくさいことをしなければ壊れないって書いてるんだよ
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:10:38.80ID:4vLuSNBU
>>642
違うね
ロックがかかるから書き込みに失敗すると書いてある
実際には失敗するだけじゃなく壊れるケースがある
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:11:36.69ID:j/SooSq4
>>645
↓翻訳してやったぞ。で、どこに書いてるんだ?www

SQLiteは、別々のデータベース接続から、場合によっては別々のスレッドやプロセスで来る、
複数の同時読み取りトランザクションをサポートしますが、同時書き込みトランザクションは1つだけです。
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:13:41.70ID:05PhEyUd
大丈夫かこいつ?
ロックかかってるから失敗するって上で言われたばかりなのに
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:17:40.84ID:j/SooSq4
> この一例は、2013 年 8 月 30 日頃にFossil DVCSの正規リポジトリで発生しました。

おじいちゃんにとっては、昨日のことなんだろうなw
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:20:29.48ID:05PhEyUd
>>656
解決策ってこれなんだが
> この種の問題を防ぐために、SQLiteバージョン 3.8.1 (2013-10-17) 以降では、データベース ファイルに小さい番号のファイル記述子を使用することを拒否しています。
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:22:51.34ID:j/SooSq4
SQLITE_MINIMUM_FILE_DESCRIPTOR=N

UNIX VFSは、以下のファイル記述子を決して使用しませんN。のデフォルト値Nis 3.

番号の低いファイルディスクリプタの使用を避けることは、
偶発的なデータベースの破損に対する防御策です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
例えば、ファイルディスクリプタ2を使用してデータベースファイルを開いた後、
assert()が失敗してwrite(2,...)が呼び出された場合、アサーションエラーメッセージで
データベースファイルの一部が上書きされ、データベースが破損する可能性があります。
より高い値のファイルディスクリプタのみを使用することで、
この潜在的な問題を回避することができます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
このコンパイル時オプションを 0 に設定することで、
番号の低いファイルディスクリプタの使用に対する保護を無効にすることができます。
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:24:39.30ID:05PhEyUd
例えばって書いてあるだろ?
そんで標準エラーについては防いだって書いてあるよな?
意味わかってないの?
本気?
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:25:18.43ID:05PhEyUd
あとコンパイルオプションって書いてるのもなんの事かわかってないんだよな?
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:26:11.74ID:j/SooSq4
偶発的なデータベースの破損に対する防御策です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

この潜在的な問題を回避することができます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:28:03.22ID:j/SooSq4
> このコンパイル時オプションを 0 に設定することで、
> 番号の低いファイルディスクリプタの使用に対する保護を無効にすることができます。

これを読んだアホ「コンパイルしなきゃいけないのはわかってんの?」

コンパイルしなきゃいけないのはわかってんの?
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:29:26.51ID:j/SooSq4
> このコンパイル時オプションを 0 に設定することで、
> 番号の低いファイルディスクリプタの使用に対する保護を無効にすることができます。

これを読んだアホ「コンパイルオプションがコンパイルしなくても使えるとおもってんじゃん」

( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:29:55.26ID:j/SooSq4
この人SQLiteをコンパイルしないで使ってるのかな?

( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:31:04.81ID:j/SooSq4
アホ「コンパイルオプションはね、自分で1に設定しないといけないものなんですよ!」

こんな感じ?

( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:31:42.57ID:j/SooSq4
デフォルトで有効になってるのも知らない?

( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:04:31.88ID:sJsMwDUU
>>653
そもそもこれSQLiteのバグじゃなくてアプリのバグだぞ
SQLiteが管理してるファイルに他のプロセスが書き込んだらそりゃ壊れるわ
ファイルディスクリプタ 2 ってよく使われるから 3 以上にしときゃ多少はマシになるっていう対策
当たり前だけど完全に防ぐのは多分無理
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:20:35.25ID:sJsMwDUU
レスがおかしいと言うなら指摘すればいいのに...
まあ出来ないからそんなレスしか返せないんだろうけどw
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:23:14.09ID:B7gxAPac
>>631
ORM任せでDBMS依存コード書かないなら開発者のローカル環境に本番とは違うスタンドアロン用の簡易DBを使うことは普通にあるぞ

ローカルのWebサーバーが必ずしも本番と同じじゃないのと同じこと
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:32:23.35ID:sJsMwDUU
>>692
そりゃあるだろうけど今時のPCならPostgreSQL程度を入れるのはたいして苦じゃないからわざわざ別のDBMSにする必要はない気もする
ORMも完璧じゃないから開発機では大丈夫でも本番機でバグ踏むかも知れないし
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:41:49.24ID:mmk35L4D
別人のふりをするのはどうかと思うが前回みたいに数日張り付いてごまかし続けるよりはまだマシかな
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:36:46.13ID:LhGSEaIU
C言語を勉強しているサイトの内容がちょっと古そうなんですけれども今の所一部を除けば動作している状況で結構進んだんで並行してC#かC++に入ろうと思ってますがサイトの内容は古いですか?問題はありますか?(リンクが貼れませんがC言語入門と検索すると一番上にくるURLがwisdomから始まるサイトです)
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:41:01.76ID:LhGSEaIU
お手数ですがそのサイトのC言語の学習ページの1番下から「戻る」を押すとC++、C#の学習ページのリンクがあるページに飛ぶのでこれから学習する上で内容に問題がないのかもし分かれば教えていただきたいです。
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:45:38.44ID:9ReYIgGU
>>693
もしかして開発PCと本番環境しかない前提?
それなら本番環境と絶対に合わせるけどローカル環境とは別に開発・テスト用のサーバー環境を最低でも2~3個用意するのが普通でしょ
DBMS絡みのテストはそっちでやる

Postgres一つ入れるくらいは大した手間じゃないけど各案件用に各開発者の環境を揃える手間は馬鹿にならないよ
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:01:47.70ID:sJsMwDUU
>>701
それは>>599に聞いてくれ
まあ規模なんて案件によってピンキリだから
> 開発・テスト用のサーバー環境を最低でも2~3個用意するのが普通でしょ
とか言われても君の案件ならそうなんだろうねとしか思わんが
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:41:18.04ID:kYumaYAG
>>701
複数DBMS対応のためにORMを採用したならテスト環境は対応するDBMS分複数用意しないか?
環境構築の手間はかえって大変だと思うが。
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:33:08.40ID:4Ej/WYmd
知らないなら知らないで無駄にマウンティングしようとせずスルーしとけばいいのに
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 06:39:26.73ID:D4ywmAPt
本人は暇つぶしと言ってるがはたからはアホなこと言って発狂してるようにしか見えんのよな
0707599
垢版 |
2022/10/11(火) 13:45:01.42ID:17+/w9Hg
改訂4版 基礎 Ruby on Rails、黒田努・佐藤和人、2018

例えば、この本はRuby 2.5.1, Rails 5.2 だけど、SQLite を使っている。
ローカル開発の初心者向けには、SQLiteが多い

Ruby on Rails 6 実践ガイド、黒田努、2019
Ruby on Rails 6 実践ガイド[機能拡張編]、黒田努、2020

この2冊になると、Ruby 2.6, Rails 6.0 で、
中級者向けだから、PostgreSQL を使う

これ以上になると、Docker とか、Heroku, Cloud 9 で、リモート開発になる

ちなみにRails 6 からはデフォルトで、複数DB でテストするようになった
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 07:06:54.78ID:qBUjQXh1
Wikiサイトを作ろうとしてるんですけどSQL実行文でプログラムに接続文字直書きするのって悪いんですかね?
https://www.delftstack.com/ja/howto/csharp/sql-insert-in-csharp/#:~:text=C%23%20%E3%81%AE%E5%8D%98%E7%B4%94%E3%81%AA%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%20SQL%20%E6%8C%BF%E5%85%A5%20%E5%8D%98%E7%B4%94%E3%81%AA%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%AF%E3%80%81C%23,%E3%81%A7%20SQL%20%E3%81%AE%20insert%20%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E6%8C%BF%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
このサイトのconnectionstringをそのままプログラムに書き残す方法です
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 07:28:49.56ID:qBUjQXh1
>>709
ではどうするのが一般的でしょうか?
そのことについての概要が載ってあるサイトありますか?
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 08:00:07.39ID:qBUjQXh1
>>711
これってプログラムに書く方法と何が違うのでしょうか?
別ファイルから文字を読み取るから安全って話ですか?
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 08:09:34.92ID:qBUjQXh1
あと今回はC#を使いましたがJavaScriptとか他の言語も同様にjsonファイル作ってそこから呼び出しという感じでしょうか?
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 08:13:02.65ID:TyHUeGJp
コンパイル無しで動くスクリプト言語の場合は少し状況が違うけど設定をコードに埋め込まず別に管理する方が保守性は高くなるね
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 08:19:47.35ID:qBUjQXh1
>>715
なるほどありがとうございます
安全性ではなく保守性の問題なのですね
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 10:16:53.81ID:zOJs119y
あとハードコードしたものをついうっかりgithubにpushしてしまい
他人に悪用されて情報漏洩やクラウド破産しかける人もいる
0718599
垢版 |
2022/10/12(水) 13:12:35.58ID:vHtlGJeU
Ruby on Rails では、
秘匿情報の管理に、暗号化済みのcredentials.yml.enc を使う

それを解読するmaster.key は、最初から.gitignore に追加されているので、
暗号化されているcredentials.yml.enc を、そのままGithub へ上げても大丈夫
0721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:43:16.63ID:WbjgIxC2
つまり大丈夫ではないということだろ
プライベートだから大丈夫と安心してGitHubに上げてたのがいつパブリックになるかわからんし基本的にそういうものはコミットしたらだめ
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:45:17.85ID:CRSlt2JP
ああ、大丈夫な理由が、プライベートだからだと思ってるのか(苦笑)
ちょっと論外
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:48:28.09ID:WbjgIxC2
master.key暗号化してあるからプライベートなら大丈夫と思ってるやつかと思ったらその更に下だったわ(苦笑)
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:49:55.35ID:pcjXKPPQ
セキュリティはどうしても利便性とのトレードオフになるから何を優先するかで管理方法は変わってくる
ただconfigファイルとソースファイルを別のリポジトリで管理するとか俺は勘弁だわ
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:52:03.49ID:4qJTNpfT
いつパブリックになるかわからないようなリポジトリにソース上げて大丈夫なのか??
全く何と戦ってるのかわからん
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:54:06.49ID:Qf89wrl7
>>730
非公開だったソースを公開することなんか珍しくないだろ
数年前に秘匿情報をコミットしてそれを忘れてましたーってなりかねんのに暗号化を盲目的に信じてコミットするとかキチガイの所業でしかないわ
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:54:28.94ID:CRSlt2JP
>>728

だーかーらー credentials.yml.enc は
秘密鍵で暗号化されてるから
パブリックに公開しても大丈夫だって
話をみんなしてるの

お前だけなの、
> プライベートだから大丈夫と安心してGitHubに上げてたのが
とか言ってるのは

ド ド ドリフの大爆笑w
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:54:35.30ID:sUBDDXSl
SQLiteの話といい接続文字列の話といいルビきち君の方が常識人やん
何やこの流れw
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:56:12.19ID:CRSlt2JP
後悔しない秘密鍵を使って暗号化されてるんだから大丈夫に決まってるじゃんwww
そのために作られたんだから
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:56:29.33ID:CRSlt2JP
訂正

「公開しない秘密鍵」を使って暗号化されてるんだから大丈夫に決まってるじゃんwww
そのために作られたんだから
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:58:04.62ID:CRSlt2JP
>>738
暗号化されていれば解読できませんが、
あなたは解読されると思って暗号化してるんですか?w
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 15:00:02.16ID:CRSlt2JP
>>741
君は、秘密鍵で暗号化されたデータの解読に
何年かかるかを調べたほうがいいよ
パスワードじゃないんだからさぁ
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 15:04:10.26ID:Qf89wrl7
まあ要するにお前はルビ吉側の人間で俺とは対局にいるというだけの話だよw
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 15:34:04.35ID:VXQrFbc/
なんか知らんけどルビキチとやらは秘匿情報を暗号化してここに公開してくれよ
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 15:47:09.56ID:MZFM1qod
>>735
非常識なルビきち君よりさらに非常識なやつがおるやんw
って話なんだがそれすらわからないかぁww
さすが常識人www
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:02:27.72ID:J2ELRxwS
ルビきち君はパブリックに公開するなんて話はしてないやん

暗号化する目的もGithubで管理する目的も分かってないんだな
ヤバすぎだろw
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:24:57.45ID:lTLyE4vd
ID:Qf89wrl7は煽ラーだと思うけど管理職を含む多くの日本人の認識と大差ないレベルだよな
日本でセキュリティ事故が起きまくるのは当然の結果といえる
しかもそう言う人に限って自分の杜撰な鍵の管理で自爆したのをクラッカーのせいにしたりするし
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:57:19.17ID:TyHUeGJp
暗号化されてるものは復号できないから公開してもいいというアホな認識してるのがルビキチ
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:41:36.59ID:3SkH/pYl
『いつパブリックになるかわからない』
これが一番意味が分からない

さすがに低リテラシーの管理職でもこのレベルはいないと思う
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:06:24.66ID:zEM0kKZC
秘密鍵で暗号化していて、その秘密鍵が公開されてないんだから
credentials.yml.encを公開しても安全って話でしょ
実際に多くの人が公開してるしね
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:07:50.77ID:zEM0kKZC
『いつパブリックになるかわからない』っていうのは
credentials.yml.encを公開しても安全な理由が
プライベートリポジトリだから
勘違いをしてるというマヌケな話だったし
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:27:36.46ID:ICL1Yjsb
知識が少ないのにマウント取りたいやつは大変だな
安全なら暗号化した自分の本名と住所くらい公開すればそれで話は済むのに
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:31:10.74ID:4supVzaR
実社会で相手にされないからここに張り付いて煽ることでコミュニケーションとってるつもりなんだろう
雑談スレでアスペと呼ばれてるやつと芸風同じだけどルビきちとかいうのはアスペと同じ人なん?
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:59:23.20ID:4supVzaR
暗号化すれば安全というのは「技術の進歩が無ければという条件付きの話」というのは常識だと思ったが

https://www.technologyreview.jp/s/144702/how-a-quantum-computer-could-break-2048-bit-rsa-encryption-in-8-hours/
> 量子コンピューターによって将来、現在一般的に使われている暗号が解読されるのは数十年先とされてきた。しかし、新たな研究によって、従来の予想よりも早く、暗号が解読されてしまう可能性が出てきた。
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 23:00:56.98ID:pwSIVlao
>>767
DBの接続文字列含むものをわざわざパブリックで公開する意味ないじゃん
実際Githubで公開されてるのRailsのチュートリアルばっかりだぞ
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 23:00:57.24ID:4supVzaR
ということで公開する必要のないものをあえて公開するのはバカとしか言いようがない
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 23:06:48.85ID:3XKOt0lO
暗号化することで何から守ってるのか二人とも分かってないんだよな
だからルビきち君の方がまだ常識的に見えるわけ
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 07:51:58.96ID:JfhtLQgc
コメント欄のあるWiki的なものってBDのテーブルを記事一つ一つに必要ってイメージでいいよね?
2chとかスレッド一つ一つにDB持ってるって認識でよいよね?
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:00:18.62ID:JfhtLQgc
>>784
というと?
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:08:32.00ID:arDBJj0b
コメントテーブル
コメントID 記事ID コメント本文

記事テーブル
記事ID 記事タイトル 記事本文

テーブルはこの2つで十分
コメントテーブルの記事IDで記事を特定する
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:09:21.57ID:3gX/khO/
>785
「家の中なら鍵がかかってるから大丈夫」
結局、何重なら安心するかって話かね?
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:10:59.75ID:JfhtLQgc
>>787
ニャルホロ
0791デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:11:48.54ID:wFA3Gryx
>>788
外に出す必要のないものを出す必要はないってずっと言われてるでしょ
必要なら出していんじゃね
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:18:38.68ID:ZjuOEoqy
自動販売機なんかは屋外で鍵付きで時々盗難にあってるけどこれは仕方ない
外に置く必要のない金庫を外に置くやつはバカ

こういうことか
0795599
垢版 |
2022/10/13(木) 08:39:07.11ID:Reu2mtSt
AWS には、KMS(Key Management Service)があって、ここで秘匿情報を管理する

>>783
スレッド表の中に、多くのスレッドを持つ。
キーはスレッドID

コメント表の中に、多くのコメントを持つ。
キーは、スレッドID・コメントID。
スレッドIDは外部キー

例えば、スレッドIDが10 であるスレッドの、コメントIDが3 とか
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 10:31:56.35ID:CL2FKHX3
>>796
> キーは、スレッドID・コメントID。
コメントテーブルでスレッドIDにユニーク制約かけられるはずがないならキー(ユニーク制約のかかったカラム)と言ってる以上複合主キーのことだね
RoRは複合主キー使えなかったんじゃなかったっけ
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:36:45.78ID:rcSaj0mj
そう言えば複合主キー嫌ってまだ多いの?
言語側で色々やるようになってからユニークキーを主キーにするやり方が煩わしくて仕方ないんだが…
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:40:37.47ID:UDcXO/ME
嫌というよりフレームワークの制限で使えないんだわ
RoRで使えないのにRoRをゴリ押ししてるやつが採用してるのが笑い所
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:55:09.82ID:k71PyVQQ
また今日もルビキチ未満のお二人さんかぁ
サロゲートキーにしたければ論理設計時の複合主キーは複合ユニーク制約つければええんやで
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:57:37.44ID:uUBqIlDv
>>785
『銀行の貸金庫がいつパブリックになるかわからんやろ!暗号化してるからって貸金庫なんかに入れるなよ』
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:36:36.67ID:iYffDDIt
>>804
ワロタw
パブリックにしても安全って話が前提なのに
安全の理由がプライベートだからって勘違いしていたアホがいたのか
ちょっと技術力がなさすぎますねぇ
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:45:57.70ID:iYffDDIt
え?credentials.yml.encの話でしょ?
これリポジトリに挙げないようになってる
master.keyがないと復号できないから
パブリックにしても大丈夫なんだよ
総当たりで解読しようとしても億年という年月がかかる
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:00:41.66ID:YF8f/TfG
だから、
>総当たりで解読しようとしても億年という年月がかかる
これには「現時点での技術では」という前提があるんだってば
この前提がいつ崩れるのか誰にもわからない
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:06:42.99ID:3Wf/3S4p
億年と言われてたのが数年前で、それが最近では数十年で解けると言われるようになった
このスレには更にそれより早く解けそうだという記事が載ってる
もちろんこれで終わりじゃなくてもっと新しい技術が出てくるだろう

というのが全くわかってないキチには説明するのが無駄すぎる
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:29:20.09ID:iYffDDIt
それにプライベートだから安全という話だと思いこんでいましたという
恥ずかしい間違いは取り消せないw
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:34:11.95ID:3Wf/3S4p
まだ理解できず恥ずかしいことを言ってるなw
結局何を言われたかわからないからやめるんじゃなかったのかw
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:05:58.42ID:flvqpt9i
セキュリティの基本は多段防御と
リスク/利便性のトレードオフ

適切なアルゴリズムが選択されていてそれが「正しく運用されてさえいれば」秘密キーを無しに複合化するのは基本的に無理

公開することでリスクがどの程度増えるのか
代わりにどの程度のメリットがあるのかを比べてメリットが上回るなら公開すればいい
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:06:32.83ID:zyTgjTLF
日本は絶対安全、絶対安心などと吠えるリスク評価の出来ない情弱が多いからね
0828デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:10:29.98ID:NrjSBlHF
「暗号化されてるから絶対安全」とか言って大事なデータを必要もないのに公開するのはフラグにしか
0830デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:23:27.77ID:vZxMD0pc
安全か安全じゃないかの二元思考は思考停止でしかない

どういう脅威に対してどの程度安全なのか?
どういうリスクがどの程度あるのか?
それを考えるのがセキュリティ対策の第一歩
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:29:47.62ID:l6HSpiwg
そもそも総当たりなら解読できないのが真だとしても色々な情報からパスワードの候補が絞り込めてたら解読される危険性はあるんだから必要もないのに公開するアホの意図は理解できん
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:36:13.29ID:oIz5SKRD
パスワードとかはサーバーに記録せずそのハッシュを記録するのが常套手段だけど暗号化したらよくね
絶対解読されないんだから
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:36:58.66ID:YIKtWFM+
全国の駅の緯度経度情報と、現在位置の緯度経度の情報のデータがあったとします。
地球には丸みがあるので実際の距離の計算はやや複雑ですが、2点間の距離を求める方法で求めるとします。

駅は大量にあるわけなので、全てにforループを回して2点間の距離を求めていくと計算時間が多くかかります。

どうすれば、なるべく早く、現在位置との最短距離の駅を求められるでしょうか?
自分で緯度が何度以上離れていたらデータを拾わないなどルールを決めるしかないでしょうか?

全国の駅の緯度経度情報
139.22 41.86
138.55 42.88
140.32 42.65
137.69 40.62
...

142.32 39.88

現在位置の緯度経度情報
140.56 41.99
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:45:38.23ID:Xv1cIs4M
>>832
ハッシュは秘密キーを管理する必要がなくキーの変更も考えなくていいから暗号化より運用しやすい
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 05:35:00.68ID:/bzXAtmx
dockerってファイルを作るの覚えればいいの?
もう使えて当たり前なの?
0839デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:14:37.91ID:ljWa0xD5
昔は、Heroku, CircleCI, Ruby on Rails, Bootstrap だけで良かった

でも、YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRailsサロンができてからは、
AWS, Docker, Github Actions, React, Vue.js, TypeScript などが、未経験者の主戦場になった!

それで、くろかわこうへいのAWSサロンも必要になった
AWSでも、ほとんどがDockerになった

さらに中級者は、Terraform, Kubernetes もやる。
KENTAの出現により、今の未経験者のレベルが、10年以上のプロよりも上になってしまった!

Rails専門学校・RUNTEQ でも、2年前にVue.js のポートフォリオを作った生徒が現れて以降、
今では、React, Vue.jsが主戦場

この本が最も簡単。
自宅ではじめるDocker入門[改訂版]、浅居 尚、2021
0842599
垢版 |
2022/10/14(金) 13:34:03.36ID:ljWa0xD5
>>797
データベースには、多対多がよく出てくる。
その場合、中間表・リンクテーブルを作る

つまり、A - B を、A - 中間 - B にする

それで、A - 中間が1対多、B - 中間も1対多の形になる

その代わり、中間表にAのキー・Bのキーを持って、
その2つで特定できるようになる。複合キー

A・Bがマスタ表。
例えば、Aが部品メーカーで、Bが部品番号

中間表では、会社ID・部品ID で特定できる。
会社IDが10・部品IDが5の部品を、3つとか
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:35:16.07ID:OifckdKl
また全然関係ない誰も聞いてないこと言い始めたぞ
本人の中ではつながってるのかもしれんが
0844599
垢版 |
2022/10/14(金) 13:45:20.78ID:ljWa0xD5
KENTA みたいなRuby on Rails 教育の天才が1人でも現れると、
教育革命が起こって、日本全土のレベルが劇的に上がる

KENTA以降は、今までのレベルのポートフォリオでは、転職できなくなった

数日前に台湾でやった、
「オレンジの悪魔」京都橘高校吹奏楽部の女子高生みたいな感じ

これを見たら、普通のマーチングバンドじゃ、もう無理
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:50:19.10ID:WAeSut8C
>>841
確かにw
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:52:31.12ID:WAeSut8C
今Kentaと逆行してAzure,Blazor,C#でアプリ作ってるわ
0847599
垢版 |
2022/10/14(金) 15:51:22.96ID:ljWa0xD5
KENTA は基本、AWS, Ruby on Rails。
GCP はFirebase があるけど、Azure は無視

米国年収でも、Rails が1,300万円で、
それを超えたのが、AWS Solution Architect で1,400万円。
今は円安で、1,800万円ぐらいかな?

C# もUnity のみ
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:56:11.40ID:LStFUPAX
Rubyは終わってる
消えろ
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 02:23:01.73ID:UuXj5BxN
Rubyガイジ氏、オレンジの悪魔のニュースとか一応最近の時事を認識してるんだな
幼い娘がいつの間にか嫁の口癖を覚え始めたときに似た驚き
まだまだわかってないと思いきやちゃんと聞いていたんだ
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 06:44:27.87ID:H3x7ZcQL
>>848
セレブエンジニア
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 06:44:45.31ID:H3x7ZcQL
の小松
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 19:00:42.23ID:49IRcNny
セレブエンジニアは常々怪しいとか言われているけど、w

オフ会の写真を見たら、盛況
0853デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 19:08:03.86ID:b3v/HVBd
JSで、グローバル関数をそのまま別ファイルに移したい場合、
C の #include "ファイル名" みたいなものは無いの?
<script src="ファイル名">
みたいなものでやれということ?
evalやimport文などもあるようだけど、それらだと色んな配慮が必要だよね。
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:39:27.05ID:mRrGj9Y+
下の絵のようなDBでSQLでインサートしたいとき
IdはそのカラムIDの次の数字を入れたいわけです
その時一度Select Count(〇〇ID)のクリエを実行して変数に代入してからInsertクリエを実行する方法しか方法はないのでしょうか?
またその場合連続でSQLを叩く必要がありますがその際Close及びDisposeは必要でしょうか?
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/huyXir6.jpg
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 01:40:35.08ID:gvrmuHvm
Insert into (〇〇Id,Title,Content~)
Values (Select Count(〇〇Id),タイトル名,本文~)
みたいにしていいのですか?
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 06:07:27.71ID:zEVEZIxw
Count()だけだと0スタートになるけどいいのか?

Insert into テーブル (〇〇Id, Title, Content~) Select Count(〇〇Id) + 1, 'タイトル名' as Title, '本文' as Content, ~ From テーブル

> またその場合連続でSQLを叩く必要がありますがその際Close及びDisposeは必要でしょうか?
通常は不要
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 07:31:22.91ID:6FfxZTeW
う〇こ
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:26:38.89ID:9LQJnr8V
一般的にCOUNT(id)+1よりMAX(id)+1のほうがベター

あとユニーク制約や適切なトランザクション分離レベルを使わないと同時実行時に同じidが作られる

そもそも種類ごとに連番を振る必要が本当にあるのか疑問
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:18:42.75ID:a2Yx0Ciw
>>860,863-864
ありがとうございます。
トランザクションをやってみようかと思います。
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:21:30.28ID:a2Yx0Ciw
あと別の質問なのですが、今ウェブコンポーネントを使用してウェブサイトを作ってて
そのウェブコンポーネントの#shadow-rootのスタイルを変えたいのですがどうすればよいでしょうか。

<fluent-text-area>の#shadow-root<textarea>のスタイルを変更したいです。

よろしくお願いします。
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:24:17.56ID:zEVEZIxw
>>864
> 一般的にCOUNT(id)+1よりMAX(id)+1のほうがベター
Max の方がいいけど件数0の時にnullになるからcoalesce(max(id), 0) + 1ってやらないと全部nullになっちゃうよ
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:36:58.22ID:a2Yx0Ciw
>>868
app.cssに

textarea{
height:250px
}

と記入してみましたがダメでした。。。
#shadow-rootってやつが邪魔してるのかもしれません。
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:49:07.53ID:9BjEeuRY
null許可カラムにcountやmax使った手動インクリメントを実装しようとするのが間違い
考え方を改めないと
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 13:15:29.52ID:Pefp352v
いまwindowsでGUIプログラムを作るなら何が良いんですか?C#が良いとは聞きますが
C、C++はできます。GUIはWIN32APIでゴリゴリ書いて遊んだ事があるくらいです
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 13:29:17.92ID:zEVEZIxw
間違いとか言うなら正解書けよw
保守とかでテーブル構造変えられないとかかも知れんし
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 14:54:55.91ID:0g017RbH
WinUI3の方がもっとおしゃれだぞ
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:28:38.35ID:0g017RbH
>>880
いらないよ
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:51:31.38ID:ied6fIy5
必要はないが、あった方がいい
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:38:15.83ID:bDtjM8on
KENTAはネタが尽きてアベとか筋肉・基礎代謝の動画みたいなのしかアップしてないぞ
しかも最近では再生数が絶望的
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 01:06:41.69ID:1HIHecy/
>>857
https://www.youtube.com/watch?v=wyg3JBZXLfg
皆様のおかげで順調にウェブアプリ制作が進んでおります。

#shadow-rootはどうしようもなさそうだったため、<textarea>タグとCSSを駆使し自力でそれっぽいものを作成しました。
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 05:08:07.85ID:Q9Nkd5nK
C++で開発していてライブラリを継承して使うか悩んでます。

使用者が多い商用ライブラリで、今後仕様が変わる事は無いんじゃないかと思っとるんですが、
こういったケースでも委譲を使うべきでしょうか?
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 05:18:13.81ID:o1tMCfnC
ウェブ開発の基本は、自分で文字列を連結して、SQL 文を作ってはいけない。
SQL インジェクションされるから

だから、Ruby on Rails みたいなO/R マッパー付きのフレームワークを使う

その動画みたいなCRUD 操作は、Railsでscaffold すると、自動的に作られる。
だから、そういうものを自分で作るものではない。
自分で作ると、侵入されて危険だから

だから皆、Railsから始める
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 06:48:19.52ID:5u+UwnQT
>>888
C#にもそういう機能ありますよ
今回はSQLの勉強も兼ねてSQL直書きしました
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:06:01.18ID:bCw6jXcH
プログラミングはじめるとだいたいみんなノートパソコン買うの?
買うほうがいいのかな?
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:11:36.77ID:GNoiUz0N
必要なら買え
必要でなくても欲しくて金があるなら買え
必要でなく欲しくもなく金がないなら買うな
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:30:44.28ID:9xbYncr/
>>888
Rubyでしかできないと思ってる馬鹿
Ruby界隈にはこんな馬鹿しか残っていない
もう終わったRuby
0894888
垢版 |
2022/10/17(月) 10:57:12.55ID:o1tMCfnC
C# が、Unity しか使わない

一方、YouTube のDeanin の動画では、
Ruby on Rails で、Three.js, Godot で、3Dゲームなども作っているほど

どんなサーバーにも使える
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:32:59.69ID:yU5JYR+M
スタックオーバーフローってC#で作られてるって聞いた
そうして産まれたのがDapper(O/Rマッパー)だってよ
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:58:08.56ID:GlBhKwFA
Rails、Rails連呼しているのはRubyアンチだろうが
そいつを叩いているのも対案を一切書かないしRubyアンチだよな
ひょっとしたら自作自演か?
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 14:32:51.45ID:9xbYncr/
>>899
対策って何だ?お前もRuby馬鹿のお仲間か?
0902888
垢版 |
2022/10/18(火) 09:15:33.83ID:fjjhfMGv
Stack-Overflow は何製か知らないけど、
基本、プログラミング関係はRuby on Rails 製

note, Qiita, Zenn とか

dev.to は世界最速。
米国なのに瞬間に表示される。これを超えるのは無理

Gitlab は時価総額1兆円だけど、Go へは移行しない。
Railsを続けると言ってる
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 10:18:19.46ID:Yv+0QUaB
RoRから他の技術に乗り換える話はよく聞くが他の技術からRoRに乗り換える話は俺はまだ聞いたことがない
RoRは技術的負債と認識されてることが多いと思うよ
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 10:20:37.16ID:T2Q0YRyB
だって他の技術を使ってないからねw
RoRを使ってるからこそ、他の技術ならーって言ってるわけ
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 10:27:28.30ID:Yv+0QUaB
他の技術ならーってどこにも書いてないので意味不明なんだがもう少し日本人にもわかりやすく書いてくれないか
RoRのシェアが知りたいということか?
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 10:33:17.55ID:Yv+0QUaB
https://www.tiobe.com/tiobe-index/
PHPと比べてみたらバックエンドで比較にならないほど弱いことがわかる
Rubyの用途はRoRだけではないのでその中で更に細分化されて差は広がる
RubyはオワコンとかRubyは終わってないとかいう記事がしばしば目にされる末期
衰退の一途をたどって盛り返す要素が何一つない絵に書いたようなオワコンだよ
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 11:14:42.95ID:eZjQhR3g
サーバーサイド用途なら普通にPHPで十分だし遅いとか言われていたのは昔の話
逆にRubyは遅いしRoRぐらいしか優位性が無いがその優位性ももう今となっては無いようなものだし
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:55:09.28ID:plyJo7pW
Ruby下げはともかくそう言う奴に限ってウヨウヨしく中国批判していたりするからワラエナイ
他分野でもあるあるだが自国を下げて他国を叩くアホが少なからずいる
アメリカみたいに名実ともに自国を上げて中国を叩くならまだ理解出来るんだがな
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:07:56.20ID:ERjDWko3
rubyのJIT対応で爆速になるのかと思ったらphpのJITよりも遅くてメモリつかいまくりらしいな
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:10:57.57ID:pPHArx3B
そんなでかい藁人形持ち出すまでに追い詰められてるのがオワコンの証じゃないですかね
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:17:44.29ID:7espxaO+
RoRが技術的負債になるようなところって
よっぽど技術力が低いところだから何を採用してもダメだよ

RoRほど他へ移行しやすいものないんだから
スケールして合わなくなったのならさっさと移行すればいいだけ
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:24:30.49ID:RJRoYfE8
バックエンドの仕事はデータベースに問い合わせることでしかないから何使っても同じなんだけどそこでわざわざRubyを選ぶ事自体が負債だよなあ
普通にPHPでいいじゃんていう
どうしてもPHPがだめな理由があるならフロントと同じTypeScriptだろ
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 15:05:44.41ID:1dXSIN67
>バックエンドの仕事はデータベースに問い合わせることでしかない
ワロタww
ペチパーでもそのレベルだとweb制作以上の仕事はやらせてもらえないわなw
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 15:18:30.14ID:MwV4VbPD
Rubyを使う事を目的としている奴と、Rubyを使わないことを目的としている奴のバトル
0924888
垢版 |
2022/10/18(火) 15:47:34.40ID:fjjhfMGv
例えば、ガーシーのサロンで使っているMastodon は、
PHP からRuby on Rails へ移行した

可読性が高く改修しやすいので、Railsにした

Gitlab もそう。
Go へ移行すると、改修が難しくなる
0926888
垢版 |
2022/10/18(火) 16:01:06.30ID:fjjhfMGv
PHP, Scala は、YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA がオワコン認定した

それで、Scala のTwitter とか、Laravel のZOZO などは大変。
まともな技術者が集まらない

他にも、KENTAは2, 3年前に、AWS EC2 をオワコン認定した。
それで皆、Docker, Fargate を使うようになった

Stack Overflow, TIOBE の滅ぶべき5大言語みたいなものは当たらないけど、KENTAのは確実に当たる。
なぜかと言うと、KENTAは技術を知っているから

検索数から推論しているものは当たらない。
なぜかと言うと、バグが多く低品質の言語の方が、検索数が多くなるから。
それで、よく使われていると判断される
0928888
垢版 |
2022/10/18(火) 16:15:01.88ID:fjjhfMGv
>>903
>今更ながらZennではExpressやNest.jsを使うべきだったと後悔しています

YouTube で外人のプロは、全く逆を言ってた。
試作品がNode.js で8週間も掛かったが、Rails では2週間で作れた

JavaScript のサーバーは、アホらしい
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 16:20:27.04ID:6SrU3YND
オワコンRubyに必死にしがみつくキチガイ
0932888
垢版 |
2022/10/18(火) 16:35:11.86ID:fjjhfMGv
YouTube のかよちんは、女子大生でRails のポートフォリオを作って就職して、
開発をやりたいから転職して、今はDjango で作っている

【半年間使ってわかった】PythonのwebフレームワークDjangoを学ぶメリット・デメリット
www.youtube.com/watch?v=783JIyyyxMk

彼女も、初心者にはRailsを滑ゥめている。
Djangoは難しいから

KENTA もそう。
Laravel, Djangoでポートフォリオを作らないように言ってる。
モダンな転職先が多い、Railsで作るようにと
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:16:55.94ID:afbskY7C
721 名無しさん@引く手あまた sage 2022/10/18(火) 09:54:49.24 ID:LhP2QdOE0
ちなみに俺は聞かれる前に答えておくけど東証プライム上場企業の正社員でWEBディレクター
上流工程扱ってる
PMO業務がメイン
Excelマクロ、Googleアナリティクス、Googleビジネスプロフィールの操作は上級
契約社員から今の会社に入って正社員になった
前職は派遣で、KDDIでExcelマクロでの業務改善を年収600万でやってた


内容が全然分からない
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:27:41.66ID:IyX8v+jf
730 名無しさん@引く手あまた sage 2022/10/18(火) 18:01:36.14 ID:LhP2QdOE0
大手一流企業だから、コロナとか関係なくDX推進が積極的に進んでいて、定年までフルリモートワーク
嫌いな上司や同僚とも直接顔合わせることないからノンストレス
暇な日は家でずっとYouTube見たりイラストレーターで絵を描いてNFTアートで売ったり
あー、大企業の正社員で働けてて幸せだなー
まあ俺も昔中小企業の正社員としてクソの役にも立たない、社会に微塵も貢献してない今のお前らと同じようなカスみたいな仕事して年収も500万程度しか貰えてない貧困層だったから分からなくもないがな
早く派遣や契約社員で大手企業に潜り込んで一流の人生歩めよ!


ちなみに捨てセリフ
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:26:25.89ID:i+3Ken/o
小さいファイルを複数読み込んでハッシュ速度を比較したいのですが
読み込み時間に占めるハッシュ計算の影響を調べたいのですが
問題としてHDDの読み書きキャッシュが効いてしまって2度目の読み込みが高速化されてしまうのですが
ほぼ平時のキャッシュ効き具合を再現してハッシュ値計算を比較するにはどうすればいいですか
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:29:26.23ID:i+3Ken/o
追加です
ハードウェア以外のWindowsの読み込みハッシュも含めてです
どっちが効いてるのかよくわからないです
回数を重ねても、平時の状態を戻せるといいのですが
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:01:07.32ID:DA67Vdme
>>941
方式ごとの比較をしたいだけなら読み込み時間の影響を廃するためにRAMにデータ全部取り込んでからハッシュ計算するもんじゃねぇの?
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:05:47.13ID:i+3Ken/o
>>943
方式の比較だけならそれでいいんですが、実際にそれはやりましたが
たとえば10倍遅いハッシュでも総時間の大半が読み込みにかかっていれば
遅くて高精度のほうでも使えます
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:10:53.57ID:i+3Ken/o
ハッシュ比較で同じファイルを何度も読み込むのは止めて
ハッシュ関数ごとに、しばらく読み込みがないディレクトリを指定して
総時間に占めるハッシュ計算の割合を求めればいいかとおもいました
これを調べてみます
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:32:50.45ID:DA67Vdme
>>945
複数回ファイルの走査が必要なハッシュ関数ってちょっと聞いたことがないんだが後学のために教えてくださる?
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:38:38.48ID:i+3Ken/o
複数のハッシュ関数を同一条件(ファイル・ディレクトリ)で比較するため
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:48:13.05ID:d3t+IU1B
すみません。どこで質問したらいいのかわからずここにたどり着きました。
工業系の仕事をしているのですが、客先からもらったデータの複数ある円情報(大小様々)を元にそれらの円の中心位置をテキスト出力できる簡単なアプリケーションを作りたいのですが、どのようなものが初心者向きで簡単に作れるのでしょうか?
もっと複雑な機能がある有償のソフトが会社にあるのですが、簡易的、直感的にすぐ対応できるソフトが欲しく、探してもこういったシンプルな機能だけのソフトもなく自作できないかと思って質問してみました。
どなたかわかる方よろしくおねがいします。
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:01:19.32ID:kjFQ3fMO
>>948
Win32APIにキャッシュを通さずに読み込む機能がある
やったことがないので使い勝手や注意点などはわからん
また、他の言語でどうするのかも知らん
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:05:24.35ID:DA67Vdme
とりま、メモリ上のデータをハッシュ関数で舐めるのにかかった時間と、ファイル読み込みにかかる時間を別に測定して足し合わせれば用が足りるだろ?
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:31:53.91ID:dehkW4uo
>>952
Excelでそんなことができるんですか?知識不足ですみません。
言葉足らずだったかもしれませんが、CADデータの中の図面にある円要素大きさA,B,Cがいくつあってそれぞれが基準として設けたポイントからどの程度離れているかを各穴径毎に出力したいんです。
ちなみに有償のソフトだとその穴をどういうものでどうするか等条件入力等があって工程が長く、シンプルに各穴のポイントが知りたいって時にそういうソフトがあって作れたら良いなって思いました。
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:55:50.78ID:og2U1Czu
>>954
計算は何使ってもできるだろうけど入力データのフォーマットが一般的じゃなかったら
ライブラリが入手できる言語やツールを探したほうがいい
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:05:47.28ID:dehkW4uo
>>956
なるほどそういう違いもあるんですね
確かに一般的な形式のフォーマットではないんでそのようなものだと思っているものの近いです
ライブラリから読み込む若しくはドラッグで持ってきて読み込ませてデータを解析って感じですね
これらを踏まえて言語、ツールはこれがおすすめってありますか??
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:16:04.31ID:Siu0jmKN
>>957
そんなのファイル形式さえわかればどんな言語ででも作れるだろ
ただお前みたいな馬鹿には無理だろ
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:21:38.23ID:dehkW4uo
>>958
なるほどファイル形式さえわかればどんな言語でも作れるんですね
知識0だったのですみません
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 02:38:02.56ID:tTmmJ8tT
文献管理ソフト作りたいんだがどの言語選んで何やったらいい?
大まかには日本語文献に特化したRefworksっぽいのを作りたい
ciniiや国会図書館のサイトから特定の情報取り出してソフト内で整序したり取ってきた情報をWordとかに特定の型で出力できるようにしたい
.exeを開いてその中で検索して文献の個別ページ開いたら特定のボタン押して情報抜き出すみたいなの想定してるんだけど(検索に関してはchromeの拡張機能的なのでもいける?)
で、整序されたリストにあるボタン押すと特定の型で情報がクリップボードに保存されるorWordのプラグインで情報出力みたいな
プログラミングに関してはさっぱりなんで難易度とかも含め教えてほしい
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 03:11:33.90ID:jlrAZK3v
人に聞いてる時点で無理
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:06:38.26ID:oAWdQWVe
C#だろうね
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:41:08.65ID:oAWdQWVe
You Tuberのセイト先生ってほんとにプログラマーやってんの?
ガチゴミのイメージしかないケド…
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:09:59.24ID:MwzDpM35
>>957
まずはそのCADのフォーマットの仕様を調査してテキストに変換できるか調べる
変換した後にオブジェクトの円のデータがどこにあるか調べる

プログラミング言語とかはその後
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:29:58.41ID:exNhzdza
>>962
言語はC#でいいんじゃね

情報取得とビューワーとコンバーターだから、難易度はそれほど高くない
でも、扱うフォーマットが多そうだから時間はかかりそう
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 10:00:53.50ID:0fqvVmRo
正規表現に詳しい方、教えてください。
テキストエディタの置換機能で
【hoge】 → hoge
【fuga】 → fuga
【aaaa】 → aaaa

と、括弧が付いたのが何十箇所もあるのを、一括で括弧を抜く処理がしたいです。
上手い書き方はありますか?
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 10:10:39.41ID:Uk5JBJku
使ってるテキストエディタのスレで聞けよ
メモ帳なら置換ダイアログ開いて「【」で検索・置換の欄を空にして全部置換ボタンみたいの押せばなるんじゃねーか
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 10:32:54.51ID:0fqvVmRo
ちょっと要約して書いたので【hoge】とか書いてしまいましたが、本当にやりたいことはPHPのLaravelの関数を抜く処理で

{{ __('hoge') }}  →  hoge

とする処理です。
単に 「{{ __('」 と 「') }} 」 を一括置換すると、消えてはいけない部分まで消してしまうので。 「') }} 」 で締めているところは他にもあるので。
「{{ __('」 と 「') }} 」 で挟まれた箇所だけ処理したい、という話です。
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 10:49:07.64ID:DRT51GJj
>>971
だから
{{ __\('(.*)'\) }}  →  \1
でできるやろ?
動かしてみて改行含まれないようにする必要が出てきたら.*の代わりに[^\n]*にするだけだし
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 11:19:24.23ID:Uk5JBJku
使ってるエディタのスレで聞けよ sedとかLLならともかくそのエディタの正規表現のサポート度合いが分かんねーんだからよ
つかこう書いて上手くいきませんでしたで理解の手助けを求めるなら分かるが、お前のは式の組み立てを他人に投げてやらせてんのと同じじゃねーか
今時正規表現の記法くらいどこにでも転がってんだろうよカンタンに学べんだろ
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 11:47:23.30ID:UUAxnkpP
正規表現でもスクリプトやマクロでも
適用対象、除外対象の命名ルール(パターン)が必要では
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 12:35:12.55ID:zGrDbuOl
>>962
Ruby on Rails なら、3大データベース・PostgreSQL, MySQL, SQLite のO/R マッパー付き。
プロのウェブ開発者を目指す、未経験者はRailsから始める

その要件が、かなり複雑で難しい。
プロのウェブ開発者とほぼ同じ

もっと単純なものから始めるべき
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 12:46:36.48ID:zGrDbuOl
>>965
プロから見ると、YouTuber のセイト先生は、あまり参考にはならない

プロレベルなのは、
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA とか、
RUNTEQ の菊本、山浦清透、たにぐちまこと、くろかわこうへい、しまぶー、KBOY

よく「マナブ vs KENTA」と言われるけど、YouTuberには2タイプある

インフルエンサーがプログラミングを説明したものと、
プロのプログラマーがインフルエンサーになったタイプ

技術力は後者

【2022年度版】おすすめエンジニア系YouTuberまとめ16選
s://techgym.jp/colmn/tech_youtuber_10/
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 12:58:30.69ID:zGrDbuOl
>>968
このスレよりも、正規表現のスレに書き込んで、聞いてください

たぶん最短マッチ・? でしょ

デフォルトの最長マッチでは、( 〜 1) 2) で、後ろの方・2にマッチしてしまう。
1にマッチさせたいなら、? を付ける
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:01:35.35ID:EjoMYd4Y
>>978
消える候補が散在してるっていうんだから最短マッチつけても結局それ拾ってしまってだめだぞ
カッコの中身をhoge|fuga|piyoみたいにしなきゃ
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:12:16.07ID:Uk5JBJku
なんでそうなんだよ 関数の名前なら普通は([[:alnum:]]*)で取れるだろうし、百歩ゆずっても([^']*)で充分取れる
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:30:46.45ID:EjoMYd4Y
何を検索するかで使いわけるにきまってんじゃん
逆に最長一致を絶対使わないと思ったのはなぜ?
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:33:09.19ID:8psCm6BW
最長マッチで嬉しいことがなにかあるか聞いただけだよね?
なにアホなこと言い出してるの?
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:25:19.74ID:mCXwbcI8
>>976
>>967のレスで言うところの「ビューワー」を作る際のキットになるのが「3大データベース」
ciniiから得た情報を「ビューワー」に落とし込む際にすっぽりハマるように情報を変換するのがO/Rマッパーって感じ?
ちなみにC#では3大データベースとかO/Rマッパーは使えないの?
あとciniiがAPI提供してるけどこのAPI通じて引っ張ってくる感じでいいのかな
「CiNii全般 - メタデータ・API」
https://support.nii.ac.jp/ja/cinii/api/api_outline

情報の移動は大まかにこんなかんじ?
cinii
↓←ciniiAPIからの文献データ
↓←O/Rマッパーで変換
ビューワー(3大データベースのどれかをもとに作成)
↓←O/Rマッパーで変換?
↓←Wordアドオン
Word

それとプロのウェブ開発者とかは目指してない
ところでこれやるのやっぱり素人には難しすぎる?
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:10:26.62ID:Sw/y3Njc
ちなみにこれでどっちも抜き出せるぞ
([^"]|\\")+
最長一致を使わずこれより短く書いてご覧
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:22:38.01ID:ikrbXPh8
>>966
なるほどわかりやすくて助かります
まずは紐解いてそこから探ってくんですね
今思えば過去にHTMLを使ってページ作成したこともあり、今更ながらHTMLも言語の1つだったんですね...
イメージとやるべきことがわかってスッキリしました ありがとうございました
C++かJAVAを勉強して挑戦してみたいと思います
失礼致しました
0994976
垢版 |
2022/10/20(木) 21:49:34.67ID:zGrDbuOl
>>989
1. どこかからデータを取得して、サーバーで処理する
2. 処理したデータを、データベース・CSV ファイルなどへ保存する

ここで、3大データベースなら、Ruby on Rails, O/Rマッパーを使う。
CSVファイルなら、それをExcel などで開けばよい

ブラウザで見るなら、RailsでHTML, CSS, JavaScript を使う

データを処理・保存して、それを何かで見るのは、Railsのウェブ開発と同じ。
かなり難しい

データベースを使わず、CSVファイルへ保存するなら、少し簡単
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 22:17:17.04ID:ELWp+mtr
Rubyだけは使ってはいけないということだな
0998976
垢版 |
2022/10/21(金) 21:14:34.88ID:X//QLN3D
>>989
Ruby のRSS::Parser で、CiNii のRDF の所のXML ファイルをパースしたら、
channel タグが無いのでパースエラーとなり、処理できない。
そこで、Nokogiri で、スクレイピングしてみた

require 'nokogiri'

file_path = "input.rdf"
doc = Nokogiri::XML( File.read file_path )

# 名前空間は、: の代わりに、| で区切る
title = doc.at_css( "dc|title" ).content
researcher = doc.at_css( "creator > Researcher > foaf|name" ).content

puts title, researcher

出力
共通性と固有性のあいだ
大向 一輝
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 00:36:41.00ID:EWgHsoKI
スレの結論

衰退言語Rubyは使ってはいけません
1000デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 00:37:17.95ID:smVYDH46
rubyはオワコン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 8時間 33分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況