X



ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part157
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f201-IwB9)
垢版 |
2022/11/25(金) 13:16:08.91ID:HZEumDr50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為、もう1行は予備)

「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663479569/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
https://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/
■情報源
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries/
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries/
https://referencesource.microsoft.com/
https://source.dot.net/
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/dotnettips_index.html
・DOBON.NET .NET Tips
https://dobon.net/vb/dotnet/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa3b-kfYZ)
垢版 |
2022/11/25(金) 15:40:20.76ID:PV2ZG9bua
O2.py
0003.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 5601-MxP6)
垢版 |
2022/11/25(金) 20:25:44.06ID:SQhAXb/D0
おつ
0005.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9f01-8jrN)
垢版 |
2022/11/27(日) 23:50:59.97ID:YoYicuFz0
保守
これ保守しないと落ちるくね?
0006デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-5PYb)
垢版 |
2022/11/28(月) 09:34:12.02ID:uOsmFoFg0
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0008.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 7f01-8jrN)
垢版 |
2022/11/28(月) 12:22:02.27ID:Z3MyFTji0
>>6
はやいよ…
0009デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5b-zuBb)
垢版 |
2022/11/28(月) 15:34:35.19ID:oZh4s12La
わろす
0010デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf02-emCW)
垢版 |
2022/11/28(月) 15:44:13.20ID:dp0AKPPW0
初心者質問で申し訳ないのですが、vsコードで予測変換が出なくて困っています。
調べてみたのですが原因も分らず…if文などの予測変換は出るのですが、gameobjectなどのユニティで使うようなプログラムの予測が出ません。
解決策などあるでしょうか?
0013.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9f01-8jrN)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:17:32.92ID:5evmxUdI0
俺のも(会社PC)そうだわ
オムニシャープ入れたけどダメだった
もうVSでよくね?
どうせIntelliSenseとかVS以下だろ
0014デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffbb-leMj)
垢版 |
2022/11/29(火) 15:56:16.24ID:AJUNeGt/0
試しに俺んところでやってみたら、OmniSharpのバックエンドにMono等が選ばれなきゃいけないのに.NET7が選ばれちゃってこうなるみたいだな
試行錯誤しても全然切り替わらないし、ほんとどうすりゃ良いんだろうねこれ・・・・
0017.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ e201-6Epl)
垢版 |
2022/12/04(日) 14:58:55.32ID:W8YCwcdV0
>>16
普通にUnityでも.NETの技術使われてるけどな
0018デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ebd-7kHv)
垢版 |
2022/12/04(日) 20:08:48.90ID:lx/vhVnT0
練習で始めてWPFを使って簡単な時計アプリ作ってみたんだけど
デバッグなしモードだとちゃんと動くのだけれど
デバッグモードで起動するとタイマーが進まなくてウインドウにカーソルを
行ったりきたりさせるとタイマーが変化するんだけどこれって仕様なのかな?
0019デフォルトの名無しさん (スフッ Sd94-sdih)
垢版 |
2022/12/07(水) 13:35:19.01ID:yt7S0Uwdd
デバッグで動いてリリースで動かんのは大抵は初期化漏れだが
逆のパターンはなんだっけ
違うdllをリンクしてるとかか
0021デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ebd-7kHv)
垢版 |
2022/12/07(水) 20:29:43.28ID:s8UFiDXT0
おお、こんな現象があるのか
でも初めてのWPFアプリということで
https://zenn.dev/apterygiformes/books/470ba1042dfbef/viewer/ea10e5
このサイトの時計を同じように作っただけだからそんな複雑なことしてないはずなんだけどな
もう一度コードじっくり確認してみるよ
とりあえずこういった現象があるということを知れてよかったありがとう
0022デフォルトの名無しさん (スフッ Sd70-g9pY)
垢版 |
2022/12/08(木) 15:54:32.25ID:/7FRet6qd
これはひどい

>アサートは、チェック機能の実行に時間がかかるため、
>デバッグ版にだけ仕込まれており、リリース版では機能しません。
>そのため、リリース版では発生しないように見えているだけで
>不具合がなくなるわけではありません。

知らぬが仏とはよく言ったもので
0024デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-w5YM)
垢版 |
2022/12/09(金) 21:14:42.46ID:Z/OpbtF/p
致命的なエラーでも無けりゃ落ちないからねぇ
0026デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM7b-FUlb)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:44:26.45ID:vevfscj1M
>>18
普通に考えるとビルドしないで直接別のプログラムを走らせてないか?
visual studioの三角押して実行してる?
それかビルド失敗して以前のを動かしてないか?

デバッグの方はマウスenterあたりでタイマー動作が働いてると言うことでそこらへんをミスってる可能性が高い
間違ってなんか別のイベントハンドラを作ってうまく消せないでタイマーハンドラのと混ざっているんだろうなと
0028デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffbd-3TNT)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:14:30.52ID:jebXvA6J0
>>26
一応メニューの方のビルドやリビルドとか色々試してみたけどダメだった
ビルドは成功してるっぽい
デバッグの方は単にウインドウにマウスオーバーしてもタイマーは動かなくてウインドウ中央上部にある
横棒2本のメニュー開くところにマウスオーバーすると一瞬だけタイマー動く感じですぐ止まる
再度そこからはずしてマウスオーバーするとまた一瞬動く
あとなぜかドラッグでウインドウ動かしまくっててもタイマー動いた
正直初心者の自分にも現状原因まったくわからんからあきらめるわ
0030デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c702-85+0)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:12:44.67ID:x2I2CP760
IList.Item[Int32] Property
public object? this[int index] { get; set; }
object? ってなんですか ?
0031デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf4a-jpzT)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:43:35.75ID:UU1+HIwa0
プログラミング初心者は電卓でも作ってろ
→ 数式を評価できるようにしたいんやが、やり方が分からん
→ Roslynってやつがあるやん
→ なんやC#のREPLみたいになりそう
→ VisualStudioに付属してるREPLでええやん、ってなった
0032デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-0RkQ)
垢版 |
2022/12/11(日) 10:18:27.91ID:B9k8N7vL0
>>30
null許容参照型でしょ
以前の object 型は null を代入できたけど Null 許容認識コンテキスト だと object には null を代入できないから以前と同じように null を代入したいなら object? にしないといけない
ただしそうすると今度は object を逆参照する時に null でないことを確認するか null でないことが分かっているなら null 免除演算子で警告抑止しないといけない
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/builtin-types/nullable-reference-types
0034.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ df01-1zqz)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:09:33.02ID:hiewkTHT0
ここの住人意味わからんよな
同じC#erなのに優しく接しればいいのに
0037デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM7b-KKgq)
垢版 |
2022/12/11(日) 15:02:59.02ID:TMAZCbUcM
>>28
面白現象だから保存しておいて別のプロジェクト作ってやり直してみたらいい
そのページ見たら5分でできる内容だからさ


イベントハンドラの記述ミスだろうなあとは思う
プロパティウィンドウのイベントのmouseleftbuttondownとmouseLeaveがすぐ隣なのでそちら関係なんだろうなと
0038デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e707-Fzhe)
垢版 |
2022/12/11(日) 15:54:02.66ID:nH6y0Bb70
初心者だから甘えさせてっていう人は昭和の人間としては理解できないわ
まあ俺が理解する必要ないんだけどせっかくの伸びる時期を浪費してもったいなくないか?
0039デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa6b-uI1h)
垢版 |
2022/12/11(日) 16:46:43.61ID:XLEwBdHga
自分の知識を披露出来る場を逃してイライラするよな
0042デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffbd-ZpWE)
垢版 |
2022/12/11(日) 17:26:19.02ID:PQihV1OX0
>>37
試しにコードミスの可能性も考えて全部コピペで新しいプロジェクトでやってみたけどデバッグモードどけダメみたい
あと気づいたのがマウスオーバーしなくても10秒くらい待ってたら一瞬だけタイマー動いた
もしかしたら自分の環境だけの現象かもしれない
こんな変な現象に色々付き合ってくれてどうもありがとう
0045デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8f-VrOF)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:09:37.35ID:2GSk8HV3M
タイマー周りのコードが間違ってるに1000ペソ
0047デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-VrOF)
垢版 |
2022/12/12(月) 11:50:58.63ID:zfnaGRLhM
>>46
それは>>21のリンク先に書いてあるぞ
まぁ質問者が間違えてる可能性が一番高いにも関わらずコードを出さないから救いようがない
0050デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffbd-3TNT)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:51:58.56ID:k2kKVQYZ0
こんな感じ。でも手打ちでダメだったから全部コピペでやってみたんだけどな
using System;
using System.Windows;
using System.Windows.Threading;

namespace clock2
{

public partial class MainWindow : Window
{
private readonly DispatcherTimer _timer = new();

public MainWindow()
{
InitializeComponent();
InitializeTimer();
_timer.Start();
}

private void InitializeTimer()
{
_timer.Interval = TimeSpan.FromMilliseconds(500);

_timer.Tick += (_, _) =>
{
TimeLabel.Text = DateTime.Now.ToString("HH:mm:ss");
};
}
}
}
0051デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8b-VrOF)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:53:05.99ID:KIlmqrcDM
>>50
ぱっと見はコードに気になるところないなぁ
タイマーのプライオリティを上げてみて動きに差が出るようならデバッガーがUIスレッドで忙しくしてるのかも
0052デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f7b-9pmv)
垢版 |
2022/12/12(月) 21:46:03.90ID:gQz+ELAV0
>>50
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.windows.threading.dispatchertimer?view=windowsdesktop-7.0
>タイマーは、時間間隔が発生したときに正確に実行されるとは限りませんが、時間間隔が発生する前に実行されないことが保証されます
UIスレッドが忙しかったらずれるんじゃないの。よくわからんけどw
WindowFormで同じようにUIスレッドの影響受けるSystem.Windows.Forms.Timer使って時計作ったことあるけど気付かなかった
0053デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a735-yK5Y)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:38:45.24ID:bhcjN5ma0
>>37
リリースモードでは動くのに?
0054デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfad-w/6K)
垢版 |
2022/12/13(火) 05:48:44.25ID:zf4Mftmc0
>>52
これが正解なんじゃね?
UIスレッドが忙しい、というのは最適化がかからないデバッグだと動かない説明にはなる
005756 (ワッチョイ 87c6-vbep)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:00:48.87ID:31759n2d0
漏れはパソコンをエコモードにして、使うCPU を1つだけにすると、
ブラウザゲームが、1秒間に1回しか描画されない

セロリンとか、性能が低いCPUでも、そうなる
0059デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffbd-3TNT)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:57:53.18ID:dQ/Fqfa/0
>>51
>>52
>>54
これでした!試しにプライオリティをInputにしてみたら期待通りに動いてくれた!
一人でやっていたらずっと気づくことができなかったと思う
色々アドバイスしてくれた人たち本当にありがとうございました
0061デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMeb-VrOF)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:33:39.63ID:5M8t5XhNM
デバッグビルドのexeを直接実行した場合と
VSからデバッグ実行した場合で違いが出るようならデバッガーによる影響
0062.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ df01-1zqz)
垢版 |
2022/12/13(火) 23:11:40.99ID:sdBWNgeV0
ReactiveXが理解できない…
何をやってるのかはわかるんだが具体的にアプリにどう実装すればいいのか検討がつかない…
こういうアプリを作ってみるといいよっみたいな資料とかないだろうか?
0064デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a735-yK5Y)
垢版 |
2022/12/14(水) 01:17:31.63ID:7jUV+yGa0
デバッガーが重いんだろ
0065デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db35-+CRB)
垢版 |
2022/12/23(金) 22:15:02.01ID:6p3YRtBU0
ロックに使ってる変数の参照を書き換えてしまった
0067デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadd-aH43)
垢版 |
2022/12/26(月) 23:53:21.36ID:/QyjmJjHa
久しぶりにC#の世界に戻るかもしれないんだけど、
以前触ってたのはVS2010/Windows 7の時代なんで浦島太郎状態

で、言語の方は自分で調べて差分を埋めようと思うけど、
実行環境というか、以前ならCLRとか.NET Framerowkと呼ばれていたものが
どう変わったのかいまいちよく分からないんですが、その辺サクッと分かる記事とか
どっかにないですかね?
0069デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-aXTt)
垢版 |
2022/12/27(火) 16:09:13.51ID:/tVTIbQ7a
>>67
.NET FrameworkはWindows用
マルチプラットホームは.NET Standardという規格で.NET Frameworkや.NET Coreやmonoをつないでいた
今はそれらが全て統合されて.NETになってる
Windowsユーザーから見れば.NET Coreが.NETという名前になって.NET Frameworkを吸収合併したと見てもそれほど大きくは間違ってない
Visual Studioの新規プロジェクトテンプレートでは無印のものが.NETで.NET Frameworkと書かれてるものが旧バージョン
旧バージョンではあるがWindows専用に作られただけあってWindowsアプリを作る時には.NET Frameworkが便利な場面も一部ある
しかしいずれ消えるので新規アプリは.NETで作るべき

これだけ把握しときゃ後は何とかなる
0070デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-T2CE)
垢版 |
2022/12/27(火) 16:37:34.00ID:SBS6S5Xya
.NET5以降はサポート期間が最長でも3年で、ジャパニーズドカタディヴィロップメントでの採用はかなり厳しいことに注意
そして、断言するが、.NET Frameworkは最終的には5以降のCore系の.NETよりも確実に長く生き残る
0074デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d07-aXTt)
垢版 |
2022/12/27(火) 17:11:35.01ID:usWDFVvc0
そもそも.NET Frameworkの最終バージョン4.8のサポートが多少長いのは破壊的変更が多いから今のうちに移行しろっていう猶予期間だって察しろよ
今から.NET Frameworkで新規開発始めるのは正気の沙汰じゃないわ
0077デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb66-h4o7)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:42:29.97ID:zfINmmJX0
4.8.1とかになってまだまだ毎月パッチ当たってるし
あと10年はOSにデフォルトで搭載されるっしょ
net core系は今後もデフォルトでは絶対に入らないから
余計にそうなる。

.net4.8と比べ、.net7の方がファイル数もファイルサイズも速度も速くなりますなんてものほぼないし。

だってフレームワークがクロスであることには意味があっても
各人が作る最終制作物をクロスで動かすなんてことはほぼない
わけなんだから
0078デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaf-T2CE)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:31:21.16ID:24MwsJWsd
>>76
https://learn.microsoft.com/en-us/lifecycle/faq/dotnet-framework#what-is-the-microsoft-lifecycle-policy-for--net-framework-
> There is no change to the lifecycle policy for .NET Framework 4.x and its updates which continue to be defined as a component of the OS and assume the same lifecycle policy as the Windows version on which it is installed.

もしかしてこれのことか?
これはつまりWindowsの一部としてサポートしますよという意味で、MSとしてはむしろ最強クラスのコミットメントだよ
0084デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b101-/Bi+)
垢版 |
2022/12/28(水) 00:25:13.64ID:BhD4UP040
.net standardは規格なの?
いつの間にかこの概念を耳にすることがなくなったのでまだよくわからん
.net core以降で開発する時にこいつをどう意識すべきなのかな?
0085デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaf-T2CE)
垢版 |
2022/12/28(水) 00:32:31.57ID:De8+sS85d
>>84
.NET Standardはバージョン2.1で.NET Frameworkを切り捨てたため、事実上の存在意義をほとんど失った
不特定多数向けにNuGetパッケージを開発しているのでない限り、全く気にする必要はない
0087デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd35-L5ZK)
垢版 |
2022/12/28(水) 01:13:53.13ID:wPwgxApG0
.NETはゲートウェイを指定してHTTPリクエスト送るのがメチャクチャ回りくどくなった
これに限らずリファクタリング版は大抵劣化してるだけのゴミ
0088デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM97-Lt9E)
垢版 |
2022/12/28(水) 02:23:47.28ID:Irs2dr9FM
>>69
最近C#始めたのでこういう情報はありがたい。
0089デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b01-+TDV)
垢版 |
2022/12/28(水) 07:34:10.36ID:dX6G49pN0
だからといってC#の代わりになる言語なんてあるはずもなく…
0093デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-T2CE)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:03:45.99ID:w/3S+pjQa
>>92
まあ.NET Frameworkは少なくとも今後10年のうちにサポートを切られることはないだろうから、仮にリミットを2032年としよう
現在最新のLTSである.NET6で開発したとして、サポート期限は2024年だ
そしてLTSは2年毎にリリースされ、リリースから3年間サポートされる
つまり3年を超えて使い続ける想定であれば2年毎のアップグレードが必要であり、
まず2024年にLTSの.NET8にアップグレードして以後は2026年、2028年、2030年と計4回のアップグレードが必要になる
一方.NET Frameworkを採用していればその間何もしなくてもいいわけだ
技術者として新しいものを使いたい感情は理解するが、これを客に正直に説明すれば客が望むのはどちらか、答えは明白だろう
0096デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM89-dxp0)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:16:06.74ID:Sx0QargEM
自分用のアプリは全部.net framework
新しい機能を試したい場合はcore使う
未完成品のデザイナがまともになれば.NETに全面移行するんだけど
それにAPIに互換性のないものがあるのが困る
0097デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf65-T2CE)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:29:31.98ID:kH4/nphD0
>>95
放置してようがアクティブに開発してようが、アップグレードの際のコストに大差はない
自社サービスや内製システムのキラキラした話によって、アクティブに継続的な開発が行われているシステムではアップグレードしやすいというようなイメージを持っているかもしれないが、実態は別にそんなことはない
そういった恵まれた環境では、受託と違って自己責任なので場合によってある程度品質を犠牲にする選択がしやすいのと、比較的エンジニアスキルが高く彼らの技術者的感情もが尊重されるから、
結果的にアップグレードに積極的な傾向があるだけだ
0102デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM89-dxp0)
垢版 |
2022/12/28(水) 11:24:48.04ID:Sx0QargEM
>>101
そもそもコンテンツじゃないからな

産業界などでは何十年前のソフトがずっと動いてるなんてざらだろ
一度作ったソフトが何も問題ないならわざわざフレームワークのアップデートでバージョンアップ版作り直す必要はないわ

MSが頻繁に電卓をアップデートしてるのがおかしい
誰も電卓に期待してない機能をどんどん継ぎ足してる
ほっとくと電卓がexcelになる
0105デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM89-dxp0)
垢版 |
2022/12/28(水) 11:48:38.96ID:Sx0QargEM
ペイントもメモ帳も開発が続いてる
いらない機能を追加し続けてる
MSはアホなのかと

単体で毎回100MB以上ダウンロードさせてる
世界で数億台あるwindowsマシンのリソースや
世界の電気の無駄づかい

MSは自然由来の電力を使っていますと言ってるけど各家庭や職場はそうじゃない
0106デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b01-+TDV)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:13:16.73ID:1ZDH9Auj0
>>105
Googleにも言ってやれ
0107デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b01-+TDV)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:15:23.61ID:1ZDH9Auj0
>>102
グラフ描画機能おもろいよな
コンバーターもかなり便利だと思う
0109デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b01-+TDV)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:24:19.22ID:1ZDH9Auj0
>>108
いるけど?
0125デフォルトの名無しさん (スップ Sddb-T2CE)
垢版 |
2022/12/29(木) 01:52:43.43ID:hXn490H8d
どうするもクソも.NET Frameworkを使い続けるだけだよ
.NET Framework のサポートが終了するのが10年先か20年先かはともかく、その頃には既にCore系の.NETもレガシー扱いとなり新しい代替技術が出てきているはず
中途半端なステップを踏む必要はない
0126デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb66-h4o7)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:23:14.39ID:lMHmGud10
.netは .NET6すなわち2021年秋ではじめて
広範な人々が.NET Frameworkに変わるものとして提供する
ある程度安定したプラットフォームです、
ってなったばかり。

Core3系ではリプレイスにはなり得なかったし.NET5は
実験もしくはアーリー用といった扱いだったし。

新体制はまだ1年、マイクロソフトの特性から考えて
.net4がOSのプリインストールでなくなるのが最速で2031年あたり
3.5と同じようにnet4依存の実行ファイルの初回実行時に
自動インストールを問うような仕組みが外されるのは
2041年頃だろう。
0127デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM97-k0TO)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:45:18.11ID:PenkwzkkM
.NET6が安定と言われるのは.NET統合後最初の長期サポート版だからだよ
.NETは基本的に奇数バージョンがCurrentで登場後に偶数バージョンがLTSCでリリースされることになってる
新機能を早く使って試したいユーザーは毎回更新してもいいけど安定サポートを望むなら偶数バージョンを乗り継いでいく運用が推奨されてる
0130デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-T2CE)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:52:34.13ID:vsTrl5VYa
「アップデートに追従できないなら.NETランタイムのバージョンを固定して塩漬けにしろ。そのために完全なサイドバイサイドとSCDを実現した。」
が.NET5系の互換性に対する基本ポリシーなんで、バージョンが上がる際に.NET Framework よりも気軽に破壊的変更を入れてくるのは確実
Windowsのアップデートに影響されないから本来的には楽になるはずなんだけど、常にセキュリティパッチを当てているかをちゃんと監査してるようなとこではかなり厳しいだろうね
0131デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43bc-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:13:30.04ID:TqrfwAhK0
.NET6 のサポート期間は3年。
その期間の開始は去年で、終わるのが24年。正式リリースはやっと今。

このサポート期間の短さゆえに .Net Framework4.8 (31年まで)を採用とか、実際にあった話なんけど、なんとかなんないかな。
0132デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d07-aXTt)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:19:25.53ID:FsWoaG/y0
そこまでバージョンアップを厭うシステムが間違ってるから見直せばいいと思うぞ
君らが必要としてる.NET Frameworkのサポートもバージョンアップという形でサポートするだけだから何も変わらん
0133デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b79-q5He)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:37:53.61ID:KOe6T0Hj0
いや、できることが増えるならまだしも劣化版になんで苦労して移植せなアカンのかってね
結局win32apiで組んでおけばよかったねってのが
結論になっちゃってるダッサ
困る困らないじゃなくてダッサ

そういう裏切りを何度も受けてるこその現状
今の年寄りは平気でじゃあwin32apiでっていうぞ
ちょうどそういう世代だし
バージョンアップしなくていいLinuxで組むってのもやってる

会社で
会議を開いてメリットデメリットを比較のために並べるとどうしてもそういう方法が選択されてしまう
ビジネスだからメリットデメリットを並べてでた結論には逆らえない
なのでc++に戻ってるまである(Linuxでも使えるから)
上の人間はプログラマの都合なんて決定に混ぜない
0134デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf65-T2CE)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:39:20.87ID:lptjzTiX0
>>132
それはシステムではなく組織構造や契約の問題だからなんとも
ベンダーにとってはスタックの更新は貴重な売上機会だし、不具合出したら責任負わされるから、やるからには大袈裟にしたい
一方で、客からすればそんなことは何の価値もない作業に見えるから、当然なるべく避けたいわけ
0137デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf65-T2CE)
垢版 |
2022/12/29(木) 11:26:43.85ID:lptjzTiX0
>>135
周辺の人間活動までシステムに含めるのならその通りだが、だとすると君は「間違っているのは俺ではなく世界の方だ」と言っているようなものだ
もはや主張としてなんら意味を持たない単なる厨二病的発言ではないか
0144デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0335-yDg2)
垢版 |
2022/12/31(土) 23:37:47.65ID:A8GWHO1q0
MVVMというものについてなのですが、ビューからではなくモデルでプロパティを書き換えた場合にもビューに伝達するようにしたい場合はビューのプロパティもPropertyChangedを実装しないといけないという認識であっていますでしょうか。
0148デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0335-yDg2)
垢版 |
2023/01/01(日) 00:54:54.59ID:e/1iR5vb0
ネット上のサンプルはモデルのプロパティがただのプロパティになっているものばかりで謎だったのですがやっぱりモデルもMVVM仕様に設計しないといけないんですよね。。
0162デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMe3-/EFQ)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:25:47.58ID:5MDrbxjOM
言語仕様がふくらみすぎてるのは舵取りする人間がそういう人に変わったからで
C#はかなり学習しにくいゴミ言語になりつつある

一方で本当に需要のあるmvvmヘルパー機能はライブラリなどに投げられて15年
0164デフォルトの名無しさん (スップ Sd5a-IAh0)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:56:40.04ID:Db/riRaQd
今のC#のメインストリームは完全にWebに移ってるからね
Webではほとんどイベント使わないし、基本的にデータの流れが一方通行なのでプロパティの変更をモニタする必要がない
0165デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-A544)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:51:38.76ID:hQ/gnoFSa
ライブラリも別に便利じゃないというね
0166デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-A544)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:53:22.87ID:upITL37Ha
>今のC#のメインストリームは完全にWeb

MAUIはお遊びですか。
0167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bcf-/EFQ)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:28:44.76ID:v8lxumL50
>今のC#のメインストリームは完全にWebに移ってるからね

何年も前からそういうことを言う人を見かけるけど、それを裏付けるまともな統計を見たことがない。
0170.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9a01-duIi)
垢版 |
2023/01/03(火) 04:26:10.48ID:KGK7R/p50
>>166
なわけなくね?
Blazor MAUIとか知らんのか?
あれWebアプリそっくりそのままモバイルアプリにできるすぐれものだぞ
0171.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9a01-duIi)
垢版 |
2023/01/03(火) 04:28:36.61ID:KGK7R/p50
まぁ最近の世界的な流行りがWeb化してるから仕方ないでしょ
俺は何でもかんでもWebアプリ化するのは嫌いだけどな
Figmaとかもちゃんとしたデスクトップアプリで使いたいわ
0173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97a7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 07:55:08.78ID:WKAtXrzF0
言うほどWeb化してるか?
スマホ時代からはむしろWebアプリで良くね?ってレベルのものまで何でもかんでもネイティブアプリ化してるのがめちゃくちゃうざく感じるが
0174デフォルトの名無しさん (スップ Sdba-IAh0)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:54:09.47ID:DiXPGtkDd
Webアプリで良くね?ってレベルのものは実際開発者もそう考えていてWebブラウザを全面に貼り付けてあるだけのものが多く、技術的には完全にWebの一種
MAUI Blazorもまさにそうだね
0175デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:48:08.97ID:KGK7R/p50
>>172
がんばってる
WinUI3って<ContentPage.BindingContext>ってないんだな
どうやってMVVMすればいいんだ?
0176.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9a01-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:49:50.55ID:KGK7R/p50
>>173
スマホはそうかもだけどFigmaのようなそこそこスペックがいりそうなものまでWeb化してる気が、、、
0177.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9a01-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:51:48.97ID:KGK7R/p50
>>174
MAUI BlazorはただのWebとはちょっと違うかな
Blazorを介して直接スマホのネイティブAPI呼び出せるっていうスゲー利点がある
ただこの機能を使わないなら別に普通のWebViewでも良いかなってのは思う。
0179デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6301-9yt5)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:41:34.03ID:yYGSV1g60
ニュースアプリとかウェブで良いよな。
0180.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9a01-duIi)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:49:00.39ID:KGK7R/p50
>>178
よくわからんけどWindowの中にPageを追加したらPage.DataContextでVVMのBindingできました
0181.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9a01-duIi)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:54:25.22ID:KGK7R/p50
とりあえずスマホ用の5ch.netからスクレイピングした板一覧をツリー表示させることに成功した
https://github.com/VipperNanashi/5chBrowser
ただ板取得はJsonのほうがいいみたいだからJsonから板を取得する方法を模索中
0184.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9a01-duIi)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:12:10.39ID:KGK7R/p50
>>183
クラスってどう分ければいいんだろうか?
板一覧取得サービス、スレッド一覧取得サービス、スレッド取得サービスで分けようとしてたけど
どうがいいんだろ?
0187デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a79-AsgL)
垢版 |
2023/01/04(水) 11:27:50.76ID:Ry3dqHi90
>>173
各社脱獄を目論んでいる
なんでかっていうとgoogleやAppleの気分次第でアプリを修正しなくちゃいけなくて凄く面倒くさいから
amazonはアプリ作るのやめたっぽい
amazonでこうだから他はもっと面倒くさいと思われ

うちも中小だけどあるとき
ふっと動かなくなってるなんてことあって非常に面倒くさい
もう現状でWEBコントロールにWEBページ貼り付けて強引にアプリっぽい挙動してるけど
なんかもうWEBアプリにしちゃおうか?
って話出てる
0188デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-duIi)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:19:20.75ID:4AqXXBLo0
>>187
MAUI Blazorでいいんじゃね?それ?
0192デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfda-7RVR)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:24:19.12ID:p6lP0uhc0
short i;

i = 0; // ok
i = true ? 1 : 0; // コンパイルエラー(キャストが必要)

三項演算子で数値を返す場合って、int固定になってしまうのは言語仕様ということでしょうか?
0193デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfda-7RVR)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:32:00.71ID:p6lP0uhc0
ぁぁ
上記の場合はコンパイルエラーにならないですね。

以下のようにするとエラーになります
short i;
bool hoge = true;

i = 0; // ok
i = true ? 1 : 0; // ok
i = hoge ? 1 : 0; // コンパイルエラー(キャストが必要)
0196デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMe3-/EFQ)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:35:00.85ID:KPj6QU/BM
まず右辺の数字は整数リテラルと言うもの

変数に代入時は整数リテラルは型より大きすぎるなどしてない限り変数と同じ型とみなされる
そうしないと不便だから

次に i = hoge ? 1 : 0;
の右辺は式である
整数リテラルは代入じゃないときは暗黙的にint扱いになるので右辺の式の値の型はintになる
これでキャストが必要

i = true ? 1 : 0;
この右辺はコンパイル時に決定されてるので代入可能

short s = 7000000-6999999;
これも代入可能なのと同じ感覚
0197デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfda-7RVR)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:27:18.86ID:p6lP0uhc0
>>196
ありがとうございました。理解しました

確かに
const bool hoge = true;
i = hoge ? 1 : 0;
とやってコンパイル時に決定されるようにするとエラーが無くなりました。

けど簡潔に書くための三項演算子なのに
(short)(hoge ? 1 : 0);
とかやると台無しですねぇ
0200デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-+uJR)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:26:14.03ID:O+NRT3S+0
>>196
> 整数リテラルは代入じゃないときは暗黙的にint扱いになるので右辺の式の値の型はintになる
> これでキャストが必要
ほんとか?
short s = b switch { true => 1, false => 2 };
はエラーにならんのだが...
0202デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 972f-9j0N)
垢版 |
2023/01/06(金) 01:05:36.20ID:7HwChuQ+0
>>200
それ、varで定義したらintになってるし、右辺がintになるのは本当だな
で、c#のコンパイラ、縮小変換で切り捨てがないことが確認ができたら、暗黙の縮小変換を許可するっぽいな。

ちゃんとした言語仕様確認しないと何とも言えんが
おそらくコンパイル時に解決可能なことが前提条件じゃないかと推察するが
0204デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMb6-TwI4)
垢版 |
2023/01/06(金) 10:54:04.53ID:Zk03eeCzM
文字列の中の何文字目に日付があるかを調べたいのですが、
日付の書式としては「2023/01/05(木)」といった感じで固定なものの、
日付の数字は当然日によって違ってくるわけなのでContainsだとちょっとうまくいかないです

いい方法はないでしょうか
0206デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97a7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:19:31.93ID:buYHqiH80
>>204
static int IndexOfDateString(string str)
{
const string kDateFormat = "yyyy/MM/dd(ddd)";
int dateLength = kDateFormat.Length - 2;
int index = 0;
while ((index = str.IndexOf(')', index) + 1) >= dateLength)
{
int iStart = index - dateLength;
Console.Out.WriteLine(str.AsSpan(iStart, dateLength));
if (DateTime.TryParseExact(str.AsSpan(iStart, dateLength), kDateFormat, null, default, out var date)) return iStart;
}
return -1;
}
0208デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b6e9-9j0N)
垢版 |
2023/01/06(金) 16:14:19.23ID:RU2dEBn00
WinフォームアプリでgroupBoxをタブみたいに切り替えて使おうと、
コントローラを切り替えるコードを書いたのですが、groupBoxを重ねて実行したら
全てのgroupBoxが一番下のgroupBoxの子になってるようで、思うように表示されませんでした。
groupBoxを、一番下のgroupBoxの子にしない方法はありますでしょうか?
0209デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb5f-TwI4)
垢版 |
2023/01/06(金) 20:43:15.02ID:LvtbIuXd0
>>208
・・・.Designer.cs を開くと、自動生成したコードが
一番下のgroupBox.Controls.Add(子のgroupBox)
になってないかな?
だとしたら、デザインモードから子のgroupBoxをフォームに貼り付けるとき、
フォーム直下じゃなく、一番下のgroupBoxに貼り付けてると思う

自分なら、Load のタイミングで、任意のgroupBox.Controls.Add(任意の孫コントロール)
を明示的にコーディングする
0217デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137c-Or7w)
垢版 |
2023/01/07(土) 01:49:54.46ID:YilgzCe20
C#ってUnityのせい(おかげ?)で簡単みたいに言われている気がしなくもないけど
まともに使える人は案外少ない印象

そりゃC++とかよりは簡単だろうけど
いきなりスラスラ組めるようになった奴はセンスあると思う
0219デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0163-4i3I)
垢版 |
2023/01/07(土) 22:36:09.82ID:pHfLuIJC0
C#の言語仕様を拡張してどんどん便利にしても.NETが旧態依然のままでぜんぜん便利にならないから誰も.NETで開発しようなんて思わないんだよな
MSはいい加減.NETそのものやライブラリにお金をかけるべきだわ不便だから誰も使わなくてハウツーやナレッジも少ないからエコシステムが構築されずどんどんC#の人気が落ちてる
JS(TS)やPythonが人気なのはスクリプトだからとか簡単だからとかじゃなくて便利で高機能なパッケージ(ライブラリ)が無料で腐るほどあって人気があるからハウツーやナレッジも豊富でエコシステムが構築されてものすごく良い循環してるからなわけよ
とりあえずいい加減P/Invokeは廃止してMS自らがラッパー提供しろって話なんよなぜ未だにC#でGlobal HookなんかのOSのAPIにアクセスするのにP/Invokeが必要なのかそもそもこれがおかしいと思わんのかな
P/InvokeなんてC/C++理解できんやつには使えるわけがないんだがMAUIとかBlazorとかフロントエンドばかり小手先の改良加えるだけでぜんぜんやる気ないだろそりゃAndroidアプリに頼るしかなくなるわな
0221デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c179-Jp3v)
垢版 |
2023/01/08(日) 02:43:36.44ID:FOdy7Dic0
またランタイムに相当するやつを別にインストールする必要があるのかってところが猛烈にダサいよね
巨大exeの配布とどっちが良いかみたいな時代と逆行した昔話を思い出すよ
結局昔のようにMS主導で強制されるまでは誰も積極的に使わないだろう
0222デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM5d-Or7w)
垢版 |
2023/01/08(日) 09:40:34.44ID:TcqU+QzpM
C#は実際のアクティブユーザー数は少ない
プログラムが趣味ですと言ってる人の中でC#使ってる人の割合が少ないと言う感覚
更にガチ勢の割合が少ない

当初.netのライブラリが充実していた(GUI除く)ので一般人はOSSやサードパーティー製をなかなか使わない風土になってる
それで開発が少ないしされてもすぐ放置される
jsonライブラリも標準が出てしまった
ユーザーはライブラリ開発しないで提供されるのを待つだけ
ガチ勢が育たない

jsは唯一のwebブラウザ向け言語なのに素では開発しづらいから便利なライブラリが開発され続けてる
ライブラリのみでなくjs自体にトランスパイルされる言語が複数開発されてる

一方C#じゃなければ実現できないことはないから積極的に開発されない

C#の人気が落ちてると感じるのは相対的に他の言語の魅力が上がってるから
と言うより20年使ってたけどC#はホビーユースが中心にもかかわらずMS以外でそんなにC#は重要視されてた時代はない

C#は基本的に想定した以外のAPIは放置されてる
GlobalHookなどは馬鹿避けで馬鹿に触らせると問題が起こるので機能を提供してないものと思われる
0227デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM5d-Or7w)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:09:17.22ID:TcqU+QzpM
C#は外部ライブラリがあまり開発されてない
純正志向が強い

js,Pythonなどは区別なく使われてる
Rustは標準ライブラリも外部ライブラリ向けに実装部分を差し替えられるように提供されてたりする
コミュニティ提供のrust入門書でも外部の乱数ライブラリを使ってる

.netは純正主義
0228デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9301-GR7q)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:32:30.16ID:+xzWagUM0
>>227
たしかに.NETの標準ライブラリで何でも出来すぎてOSSが盛んにならないってのはあると思う
ただサイシャープの河合社長だったり有用なOSSライブラリを作ってる人はかなりいる
みんな知らないだけ
0229デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9301-GR7q)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:34:46.44ID:+xzWagUM0
まさか標準ライブラリの充実がOSSの足枷になってるとはね
たしかに言語仕様的にゴミカスなJSやPythonがこんだけOSSで流行ってるって言うのは割と関係あるな
0230デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93ad-U0xt)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:56:45.19ID:cWCXtcgI0
仕事で使うなら標準が充実してる環境の方がいい
0231デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9301-GR7q)
垢版 |
2023/01/08(日) 11:11:28.09ID:+xzWagUM0
>>230
まぁバージョンが新しい古いとかで動かないとかかなりあるしね
Node.jsなんてそんな感じのグチかなり聞くわ
Sysmem.Text.JsonもNewtonsoft.Jsonのアプデ頻度が高いからしゃーなしに開発されたものらしい
0233デフォルトの名無しさん (スッップ Sdb3-kOMB)
垢版 |
2023/01/08(日) 21:24:57.31ID:vR0OTCC7d
Pythonなんてライブラリのバージョンや本体のバージョンで動かなくなるのでうんざりする
0235デフォルトの名無しさん (スッップ Sdb3-kOMB)
垢版 |
2023/01/08(日) 22:19:24.54ID:vR0OTCC7d
>>234
そういうレベルじゃない
ライブラリ同士の整合性問題がC#の比較じゃない
そもそも比較がC#なのに何で他のを持ち出すんだ?
頭悪そう
0237デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM35-mEot)
垢版 |
2023/01/08(日) 22:51:16.76ID:Qur7Wt30M
>>235
わかる
あれひどいよな
ものすごくメジャーライブラリでもPythonのバージョン上がると動かなくなって修正に半年とか普通にかかる
リリースされて半年~1年は実質ベータ期間
0240デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 515f-DWwd)
垢版 |
2023/01/09(月) 17:37:32.83ID:vMc2E6cN0
SpreadsheetLightってのもある
あと知ってるかもしれんがEPPlusはv4系までは商用でもフリーだぞ
net standard2.0だから今後しばらくは問題ないと思う
0241デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-DH5p)
垢版 |
2023/01/11(水) 11:19:45.11ID:6xJiw1N1a
単純な真理
馬鹿でも使えるようにすると馬鹿しか使わなくなる
0245デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b101-fx7m)
垢版 |
2023/01/12(木) 00:35:27.24ID:1+V28XvP0
winformsってみんな普通に使ってるし自分も時々使ってるけどこれといったテキスト売ってないよね
みんななんとなくで習得してる
それでもなんとかなるほど学習コストが低いってことなのかな
0246デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137c-Or7w)
垢版 |
2023/01/12(木) 00:39:53.96ID:Ae6OSc1r0
visualstudio使えば、割と簡単とは思うけど
GUI的な考えが分からない奴は結局ちょっと複雑になると作れないんだよなぁ
UI thread的な考えが理解出来ないとUI thread以外でUI操作しようとしたりするしw
0248デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4b-JmZ8)
垢版 |
2023/01/13(金) 04:09:28.41ID:i9/MSi6dM
まあアレは直感的にわかりますし……
WPFの方が調べても全然出てこなくて困る、書籍も少ないし
0249デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b101-tb1I)
垢版 |
2023/01/13(金) 06:37:45.03ID:CqT5d+dn0
@ if ((choice == 2 && player == 2) || (choice == 3 && player == 1))
A if (0 <= xpos && xpos < XMAX && num[xpos] < YMAX)
B board[xpos][num[xpos]++] = player;

C for (x = 0, y = ypos, n = 0; x < XMAX; x++)
D for (x = xpos, y = 0, n = 0; y <= ypos; y++)
E for (x = 0, y = ypos - xpos, n = 0; y < YMAX; x++, y++)
F for (x = xpos - ypos, y = 0, n = 0; x < XMAX; x++, y++)
G for (x = 0, y = xpos + ypos, n = 0; y >= 0; x++, y--)
H for (x = xpos + ypos - YMAX + 1, y = YMAX - 1, n = 0; x < XMAX; x++, y--)
の各条件文内でどーゆー計算、アルゴリズムがされてるか教えてくださる人いますか??
0251デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b101-tb1I)
垢版 |
2023/01/13(金) 09:13:03.94ID:CqT5d+dn0
例えば@だと、&&が論理積、||が論理和ということだと思うんですけど、演算子が分かってもその条件文内で何が行われているかとかが分からないので知りたい状態なんです。。
0255デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM5d-DSRP)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:43:33.37ID:g8ppNh/ZM
>>249
いますかの答えとしてはいない
書いてるコード断片にはアルゴリズムもなにもない
それにこれ多分Cだろ
ここは C#と言う別言語のスレなのですれ違い

これは多分オセロみたいなゲームのコードだろ
縦ラインループ横ラインループと斜めラインループしてる

player1 と player2が対戦して boardが合ってXMAXとYAMXのボード幅ではみ出し判定してる
計算もアルゴリズムも何も感じられない

その前にさあIDEの使い方覚えて一行ずつ動かして何が起こってるか見てみたらいい
初心者の間は状態などを紙にでも書かないと多分わからないよ
0256デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-DH5p)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:54:17.50ID:+TkXA4uqa
マルチで Google Drive のリンクまで晒してるけど
学校名も個人名もばれるから落第だな
下手したら退学
0258デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM4b-mEot)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:42:28.12ID:Qkt7plGTM
半期やってこれがわからないような学生に今どきCを教える大学って終わってるな
0259デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b101-tb1I)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:02:36.51ID:CqT5d+dn0
>>255
ありがとうございます、スレ違いで申し訳ありません。
>>"これは多分オセロみたいなゲームのコードだろ
縦ラインループ横ラインループと斜めラインループしてる"
例えばどの条件文、関数からこれを読み取れたのですか?
0260デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM5d-DSRP)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:09:39.59ID:g8ppNh/ZM
マルチなのか相手して損した
にしてもやる気がない人にはこのレベルはちょっと難しいんだろうなとも思う

二次元配列とボードがイメージとして直結してなくてx、yで盤面の位置を指してることが理解できれば変わるだろうけど
0265デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM4b-IdlF)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:44:16.91ID:UM8Nby1DM
データテーブルの列名が日本語になってるデータベースと、C#コードを連携します。

データテーブルのデータを保持するクラスを定義する際、同じようにして日本語を使ってフィールドを定義すれば対応関係がよくわかるのですが、英語やローマ字で定義したほうが良いでしょうか。
0266デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b101-fx7m)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:59:24.65ID:QrXHZOLk0
今開発してるのがまさに日本語カラムばかりなんだけどめっちゃ楽だぞ
ソースコード内でもカラムを示す箇所が視覚的にわかりやすいしインテリセンスでも埋もれない

カルチャー的に受け付けない人はいるだろうけど使ってみると考えも変わる
0267デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7902-5rw/)
垢版 |
2023/01/13(金) 23:52:57.11ID:N2c+mgjH0
過去に行政の税システムのソースを見たら変数名が日本語だった。メーカーのPMに「日本語なんすね」と言ったら「間違いを無くすにはもうこれしかないんです」と言っていた。
税の用語は難しく数が多くて計算は複雑で、もし間違えたら記者会見して新聞記事になる。こういう対象にはそれに適した手段を用いるのが肝要だと思った。
0269デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7f-PB+X)
垢版 |
2023/01/14(土) 03:37:58.98ID:xHYJkNGt0
>>266
レスありがとうございます。

>インテリセンスでも埋もれない
インスタンス名に続けて、ドットを打ったらインテリセンスで日本語名フィールドが表示されるのですね。

row_日本語の列名 みたいにしてなにか最初にアルファベットで列名に関与していることを示してみようかと思っています。
フィールドでは無意味かな。
でも、クラス名が日本語の場合は、model_日本語名 みたいな感じで最初にアルファベットをつけておくと、
インスタンス化のときにnewによるコンストラクタの呼び出しが便利かもと思っています。

>>267
たしかに。間違いはなくなりそう。日本語から英語に訳すのに時間がとられるし、それで対応関係がわからなくなってしまったら、
まったく無意味ですよね。
私も、日本語でやってみたいと思います。

>>268
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1607/20/news026.html によると、
>nameof演算子を使うと、名前空間/型/メソッド/プロパティ/変数などの単純な名前(=名前空間やクラス名などで修飾されていない名前)の文字列が取得できる。

でも、何の役に立つのかピンとこない。
日本語フィールドとどう関係があるの?
0270デフォルトの名無しさん (JP 0Hf2-/R6m)
垢版 |
2023/01/14(土) 05:06:37.76ID:XX64qgVXH
ひょっとしていまだにDataTable/DataSetを使ってるとか、生のDataReaderでレコードを取り出して1項目ずつフィールドに転記するつもりなんだろうか
EntityFrameworkなりDapperなり使わなきゃだめだよ
DapperでSQLを手書きする前提なら、nameofを使ってこんな感じ

public class T_テーブル1 {
 public string カラム1 { get; set; }
 public string カラム2 { get; set; }
 public string カラム3 { get; set; }
}

var sql1 = $"SELECT * FROM {nameof(T_テーブル1)} WHERE {nameof(T_テーブル1.カラム1)}=@val";
T_テーブル1? rec = connection.QueryFirstOrDefault<T_テーブル1>(sql, new { val = "aaa" });

string sql2 = $"INSERT INTO {nameof(T_テーブル1)}"
+ $"({nameof(T_テーブル1.カラム1)}, {nameof(T_テーブル1.カラム2)},{nameof(T_テーブル1.カラム3)})"
+ $"VALUES(@{nameof(T_テーブル1.カラム1)}, @{nameof(T_テーブル1.カラム2)}, @{nameof(T_テーブル1.カラム3)})"
connection.Execute(sql2, rec);

個人的にはクラス名(テーブル名)・プロパティ名(カラム名)については
たとえC#の命名規約に反しようと全角半角・英大文字小文字含めDB定義通りにして
SQL文組み立てにフル活用できるようにする
0273デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7f-fQuj)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:27:07.61ID:xHYJkNGt0
>>270
レスありがとうございます。
お察しの通り、datareaderをforでぐるぐる回しながら、エンティティにデータ格納しようとしています。
ほとんどストアドプロシジャによる処理手順があり、これを実行した結果をC#で扱いたいんです。
ストアドプロシジャがあるのにEFを使う話は書籍にも見られません。

Dapperは全く勉強したことないので全然知りませんでした。
でも、そうやってnameofを使うわけなのですね。
優位性や適応についても知りたくなりました。
0274デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7f-fQuj)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:30:25.35ID:xHYJkNGt0
>>271
同じ名前のフィールドができるからですか?
でも異なるタイプのエンティティなら問題ないのかなと思います。

>>272
ありがとうございます。
気をつけます。
0275デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7f-fQuj)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:40:51.64ID:xHYJkNGt0
>>273
>でも、そうやってnameofを使うわけなのですね。

文字列内(今回はSQL文)に、クラスのフィールド名を組み込みたいときに使うと良いということがよくわかりました。
すると、その場合、クラス名、フィールド名は、データベースの列名に一致させておくことが必須ですね。
どうもありがとうございます。
0276デフォルトの名無しさん (JP 0Hf2-/R6m)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:37:09.12ID:JGEy8Mb7H
ちょっとまって、フィールド名とカラム名を一致させるのはnameofのためじゃなくて
EFやDapperでもって取得したレコードや更新値を全レコード/全カラム自動マッピングさせるためだよ
いまどき手動でDataReaderから1項目ずつ値転記したりDbCommand/DbParameterをいちいち指定したりなんて
もはや許されない前時代的老害コーディングだからやっちゃだめ
あとEFでのストアド実行ならふつうにSqlQuery()とかの生クエリで出来ると思う
0278デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd35-5Koo)
垢版 |
2023/01/15(日) 00:10:03.35ID:GqZOBUMQ0
HttpClientでPostAsyncするときにユーザーエージェントを指定したい時はDefaultHeadersをいじるしかないのでしょうか。
それをするとマルチスレッドで同時に別のユーザーエージェントで送りたいときに独自で排他制御しないといけない気がします。
かと言ってSendAsyncを使うと今度はContent-Typeをapplication/x-www-form-urlencodedにしたくても勝手に後ろに文字コードの;uft-8などが付いてきて困っています。
0283デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd35-5Koo)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:00:32.76ID:GqZOBUMQ0
すみません、また記載し忘れていましたがFormUrlEncodedConentを使用すると文字コードをShiftJISにしたいのですができず困っています。
あとはまだ試してしないのですがスペースが%20になってしまうとのことでそちらについても都合が悪いです。
0285デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd35-5Koo)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:08:45.78ID:GqZOBUMQ0
HttpContentというクラスを独自にはせいさせるとできるかもしれないです
明日ためしてみます
0287デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd35-5Koo)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:20:48.86ID:GqZOBUMQ0
ByteArrayも試したのですが何かしらの問題があったような気が…
すみません、明日さいど確認してみます
0290デフォルトの名無しさん (スッップ Sdea-AEFQ)
垢版 |
2023/01/15(日) 02:02:46.64ID:C2q54ZnWd
>>277
業務を知らないRuby馬鹿
0291デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7f-sAzJ)
垢版 |
2023/01/15(日) 05:17:18.02ID:14wHoUoo0
>>276
ありがとうございます。
EFもかなり発展しているということなのですね。
以前はまだ未完成みたいな感じだったので、利用を躊躇しておりました。

ストアドの実行もEFでやってみたいと思います。
ただEFについては勉強が必要なので、少し時間がかかりそうです。

DataReaderはVBのときからやっているので、やっぱりいじり方がわかりやすいんですね。

>>277
表同士の結合は、ストアドプロシージャでやっては今の時代はダメなんですかね。
0292デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7f-sAzJ)
垢版 |
2023/01/15(日) 05:21:23.11ID:14wHoUoo0
>>291
いちおう、ドメイン駆動設計なども学びはしました。
リポジトリ、モデル、アプリケーション、プレゼンに分けて構築しています。

でも、効率が良さそうなのはわかりますが、EFとかはどうも苦手意識があって。
いつか、慣れていく必要がありそうだとは思っています。
0294277 (アウアウウー Sa91-wtyD)
垢版 |
2023/01/15(日) 05:54:23.73ID:r5uLxMWea
Ruby on Rails では、各データベース(DB)の方言に依存しないように、
O/R マッパーで、3大DB のSQLite, PostgreSQL, MySQL を使う

多くはPostgreSQLだから、AWS Aurora とも互換性ある

O/R マッパーを使わないと、各列の型も異なる
0296デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMde-laSj)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:50:48.71ID:AgwxnFRxM
>>292
リポジトリのインターフェースがきちんと定義されててDBの実装に依存する部分が全てリポジトリの実装クラス側に隠蔽されてるなら中身は好きにすりゃ良い
後でリファクタリングするのも大した手間じゃない

リポジトリから返される型の名前を変更したらSQL文も動かなくなるみたいな実装は依存性を分離できてないから基本的には良くない設計
(良くない設計だけど開発効率を重視して採用することはある)
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 13:38:07.36ID:GqZOBUMQ0
ByteArrayContentの件ですが、ほかのヘッダーと同様にHttpRequestMessage.Headers プロパティでContent-Typeを設定していましたが、これではContent-Typeだけリクエスト文に現れませんでした。
しかし、ByteArrayContentのHttpContentHeaders.ContentType プロパティに設定することで無事、目的のContent-Typeが送信されるようになりました。
ご協力ありがとうございました。
0299デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMde-fQuj)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:03:22.46ID:i8CV0envM
>>296
>リポジトリのインターフェースがきちんと定義されてて

データベースなどの入れ替えに対応させるためですね。

>リポジトリから返される型の名前を変更したらSQL文も動かなくなるみたいな実装

これはいまいちピンとこないです。
どういう問題を持っているのですか。
0301デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMde-fQuj)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:01:55.48ID:i8CV0envM
>>299について、>>300さんへ

言い方がまずかったです。

>リポジトリから返される型の名前を変更したらSQL文も動かなくなるみたいな実装

これがどういう実装になってるのかなと。

リポジトリから返される型とは、モデルクラスでしょう。エンティティのことだと思います。

この型の名前を変えるとは、モデルクラスの名を変えるということですかね。
単純にかんがえると、コンパイル段階でエラーになると思います。

SQL文も動かなくなるとは、リポジトリがエンティティを受け入れる段階をいうのかな。

でも、リポジトリの永続化メソッドの引数の型と、エンティティの型が合わないという話なら、やはりコンパイルでエラーになる。

こういう話ではないのかな?
0302デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMde-laSj)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:44:05.72ID:Tpvfm3sDM
>>299
ここにEF使ったリポジトリとSqlCommandやDataReaderを使ったリポジトリの両方を実装してるサンプルであるから見てみるといい
https://www.shoeisha.co.jp/book/download/9784798150727/detail

>>270が動かなくなる実装の一例
0306デフォルトの名無しさん (アウグロ MM72-iekx)
垢版 |
2023/01/16(月) 07:18:54.98ID:3crLqciiM
>>276
うーん?
どこかでやらなきゃいけないのを
先延ばしにしただけのような?

俺はその構造になんの意味も感じなかった
なぜなら絶対にどこかで指定する必要があってその場所が変わるだけだから
間に一つ挟んだら取り決めが増えるだけで何も変わらんよ
0308デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad6e-sRsu)
垢版 |
2023/01/17(火) 03:21:23.70ID:Pa/g9qeO0
ASP.NETの勉強を始めました。具体的にはASP.NET MVC5 実践プログラミングって本を使っています。
その中でentity frameworkを使ってdbcontextをうにゃうにゃしてデバッグ実行時にデータベースが制作されるようにしてページに表示して…みたいなことをやりました。

それでmdfファイルってのが出来あがってたのですがそれについて質問です。
これが出来上がったデータベースであって、sqlserverがデータを保存する形式ってのは分かりました。
これつまりC#(entity framework?)サイドからするとsqlserverは別に起動してなくてもデータベース本体だけあれば読み込めるということなんでしょうか。
それとも起動時に勝手に裏でsqlserverが立ち上がってたりするのでしょうか。
一応本の流れにそってSQL Express LocalDB edition 11.0なるものはインストールしています。

すいませんこれまでの開発でmanagement studio経由でいじるとかそれくらいしか経験無いんでよく分かってないです。
厳密にはC#の質問じゃないと思うんですけどよろしくお願いします。
0309デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca01-FIs7)
垢版 |
2023/01/17(火) 03:46:50.51ID:g2NvLQQ30
>>308
すでに立ち上がってるSQLServerと通信する形となります
SQLServerが動いてなかったらもちろん意味を成しません
アプリから処理を呼び出し→SQLServerに接続→SQLServerがmdfファイルを編集
という感じだと思います
0310デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca01-FIs7)
垢版 |
2023/01/17(火) 03:48:48.44ID:g2NvLQQ30
SQLServerは起動しっぱなしですね
応答により電源がついたり消えたりするという形ではないです
0318デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca01-FIs7)
垢版 |
2023/01/18(水) 08:53:04.91ID:vYh8JMIk0
>>314
( ̄ー ̄)bグッ!
0320デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa91-jIAo)
垢版 |
2023/01/18(水) 12:06:41.51ID:wDe6wdJea
掃除のおばちゃんを制御するプログラムを弄れ
0322デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa91-ue0x)
垢版 |
2023/01/18(水) 12:39:01.52ID:3lDNp2YJa
>>316
そいつらはインプロセスだからある意味呼び出し側が起動してたらLocalDBのプロセスも上がってるってことだが
それ以前にCompactはもう忘れたけどLocalDBはSQL-Serverと同じでDBMSの起動とインスタンスの起動は違うぞ
SqlLocalDB.exe start / stop でインスタンスを起動/停止できる
https://learn.microsoft.com/ja-jp/sql/relational-databases/express-localdb-instance-apis/command-line-management-tool-sqllocaldb-exe?view=sql-server-ver16
0324デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 292f-EsBK)
垢版 |
2023/01/18(水) 14:36:35.17ID:3sYvYO2/0
>>322
LocalDBはインプロセスじゃない
インスタンス事前に起動させて複数プロセスからアクセスとかできなくはない
まあ大概は自動でインスタンス上がるんだが、手動でもできるってだけ

つかその文脈、DBMS(の起動)とインスタンス(の起動)ってどういう使い分けなの?
0325デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-dnaz)
垢版 |
2023/01/18(水) 15:18:33.28ID:UiCoGtZYd
selenium webdriverのC#版の話題ってここでいいですか?
操作対象のdriverオブジェクトから、
Winformsで言う普通のウィンドウハンドル(NativeWindowHandle)を取得したいんですが、driver.CurrentWindowHandleプロパティで得られる値はselenium専用のウィンドウ識別用の文字列のようで使えませんでした。
stackoverflowとか見てもプロセスからタイトル名で探索する、みたいないまいち冴えない方法しか何故か見つかりませんでした。
ブラウザを操作してるのに一意なハンドル情報を得る方法が無いなんて考え難いので、何か方法はあると踏んでるのですが、たどり着きませんでした。上の冴えない方法より洗練された方法があれば教えて下さい。
0326デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa91-ue0x)
垢版 |
2023/01/18(水) 15:20:53.55ID:Hg1RmCSYa
>>324
> LocalDBはインプロセスじゃない
すまん、ボケてたわ
単にリモート接続できないSQL-Serverだったな

> つかその文脈、DBMS(の起動)とインスタンス(の起動)ってどういう使い分けなの?
DBMSはSQL Server VSS Writerサービス(sqlwriter.exe)の話
インスタンスはリンク先読めばわかる
複数インスタンスとか使ったことないのかな?
0330デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 292f-EsBK)
垢版 |
2023/01/18(水) 20:57:22.30ID:3sYvYO2/0
>>326
WriterをしてDBMSとか言うやつは初めて見たわ
通常の文脈であればDBMSはDBエンジンをメインとした一式で
SQL Serverにおいてはまさにインスタンスなんだが

つかSQL ServerのVSS Writerって、べつに必須じゃなかった気がするけど
シャドウコピーできなくなるからオンラインバックアップ取れないだけで
いわゆるlazy writerみたいなDB Writerと勘違いしてるのかね
0331デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a501-ue0x)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:17:36.32ID:q1S59c8f0
>>330
> つかSQL ServerのVSS Writerって、べつに必須じゃなかった気がするけど
SQL-Server VSS Writer とシャドーコピーサービスは別物だぞ
あとSQL-Serverのインスタンスはプロセスとは関係ない
sqllocaldb create\|c "instance name" [version-number] [-s]
とかで増やすこともできるけど増やしてもプロセスやスレッドは増えないよ
ちなみにOracleでもインスタンスの用語はデータベースファイルセットの意味で使われてる
https://docs.oracle.com/cd/F32587_01/cncpt/oracle-database-instance.html#GUID-67247052-CE3F-44D2-BA3E-7067DEF4B6D5
0332デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 292f-EsBK)
垢版 |
2023/01/18(水) 22:36:22.92ID:3sYvYO2/0
>>331
シャドウコピーはOSが提供してる機能のことで、VSS WriterはSQL Serverがそれを使うためのサービスな

>SQL-Serverのインスタンスはプロセスとは関係ない
SQL Serverのインスタンスの実態はsqlserver.exeってプロセスだが?
ローカルDBでも、インスタンスごとにsqlserver.exeってプロセスが動くんだが?
0333デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 636e-ffW7)
垢版 |
2023/01/25(水) 14:22:50.07ID:VgR3j9B70
C#のexeやdllはILマシン語にコンパイルされるというのを知りました
でも例えばCのexeはそのCPUに対応するマシン語になりますよね
ですけどC#のexeは一旦JITを通して実行される
この一度通すっていうのをどうやって判断しているんでしょうか
C#のexeをCのexeみたいに直接実行しようとして実行できねーよってならないのはどういう仕組みなんでしょうか
0334デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM87-a62K)
垢版 |
2023/01/25(水) 14:57:50.37ID:cPQ/8DlSM
C#のexeに「僕に含まれてるデータをJITを通して実行してね」て、CPUに対応するマシン語で書いてあるんじゃね?
0336デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spc7-H1Sa)
垢版 |
2023/01/25(水) 15:01:44.79ID:UaGoD80Hp
8086系は相対ジャンプや相対コールが無かったから
プログラム実行前にアドレス解決しなきゃならないとか
色々前処理が必要だったんだ
その延長で前処理に色々やらせる処理を追加してるなんて
普通にやっているんだよなぁ
0337デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-loBM)
垢版 |
2023/01/25(水) 15:09:07.39ID:YO+oGQTm0
C#が関係なくなっちゃうけど、主要Linux系OSは同じような仕組みで他のCPU用の実行ファイルとかまで動いちゃう
0338デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cff8-qYbV)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:41:58.38ID:SH9Oxo2M0
VC# datagridviewにて
CurrentCellChangedイベントで選択セルの結果を取得したいと思いました。
(rowfilterなどで変化した場合もとりたいため、clickイベントにしませんでした)

しかし、DBから読み込んだ時点ですぐ発生するイベントにて
System.NullReferenceExceptionがでます。

CurrentCell.Value == null で判断できるのかと思いましたが違うようでした。
データがなかったときに何もしないというコードはどう書くべきなのでしょうか。

今までPHPで簡単なものを作っておりましたが、
コントロールプロパティやイベントが何を返してて、
どう対処するのかが基礎的なものがわかりません。
nullが返ってくるんだから if nullじゃないの?というのが間違ってる...のでしょうか?

https://ideone.com/J0iDmr
0339デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 636e-ffW7)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:00:33.96ID:VgR3j9B70
>>335
あーこれは本当に素晴らしい記事でした。ありがとうございました。
windowsローダーとかPEフォーマットとかまーったく知らなかったですね。機械語の塊の実行ファイルをOSが読んでいくくらいにしか思ってませんでした。これやっぱ常識なんですかね。
C#の本読んでも当たり前のようにCLRとか出てきてよくわかんねぇとかなってましたけどこれが前提知識ならそりゃ分からんわってなりました。
0340デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf7b-jJmO)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:49:01.17ID:+bDum9h60
>>338
他のクラスでも同じだがCurrentCell.Value == nullの前にCurrentCell== nullを判定しないとnullに属するメンバを指定したら存在するはずがないのでエラーになる
if (dgv.CurrentCell== null || dgv.CurrentCell.Value == null)
{
return;
}
0341デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 434f-DmZS)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:56:26.24ID:Q2YcVXM80
>>338
VSでデバッグ実行したら、例外が出たときにそこで止まって発生した行が表示されるよね
そこでローカルウィンドウとかでどの変数に何が格納されているか確認するといいよ
0346デフォルトの名無しさん (スッップ Sd1f-RQPf)
垢版 |
2023/01/26(木) 01:02:50.84ID:41WP6aJtd
>>345
お前が馬鹿なだけ
0348デフォルトの名無しさん (アウグロ MM27-Geqo)
垢版 |
2023/01/27(金) 17:54:28.03ID:taOXdrfWM
別に変なことしたくねーのに
変なことしたいでしょ?
って前提で作られててな
微妙なイベントの順番をハンドリングしないと普通のことも
できないのは正直クソだと思う
0349デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17a7-fO7+)
垢版 |
2023/01/28(土) 13:20:46.28ID:I9B5TSew0
シンプルなテーブルを作るにあたりDataGridViewとListViewどっち使うか毎度悩む
そしてこいつらは行や列の結合セルを作れない事に気付いてTableLayoutPanelに移行しようとするもこっちはこっちでデータとのバインディングが面倒で断念
最終的にはただのControlクラスを継承したまっさらな白紙にOnPaintで自力描画する事に落ち着くのである
0350デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8754-QtSo)
垢版 |
2023/01/28(土) 14:52:36.43ID:iXjFLTNM0
null 許容参照型について教えて下さい。

class Person
{
// null 非許容だと警告が表示されるので、null 許容にしています。
public string? Name { get; set; }
}

上記のケースで、null 非許容のまま警告を回避する為に、プロパティ宣言時に、下記のようにしようと考えています。
public string Name { get; set; } = string.Empty;
ただ、Name プロパティを参照する時に求める要件は「null でない事」ではなく「人名が代入されている事」なので、
string.Empty で null 警告を回避しても、string.Empty は人名ではない為、意味がありません。

この場合、Name を参照する側では、
if ( person.Name != null )
をチェックするか
if ( person.Name != string.Empty )
をチェックするかが変わるだけで、null 許容参照型にするメリットを感じないのですが、メリットはあるのでしょうか?
0356デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-lxhl)
垢版 |
2023/01/29(日) 06:55:37.48ID:Tvr/A6EZa
>>349
WPFでやれば楽よ
0362デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8335-6BSU)
垢版 |
2023/01/30(月) 23:02:54.21ID:4W3kbClF0
キャストする型が不定なので保持しておきたいのですがそのような機能はないでしょうか。
参照関係はメタデータとして保持できるのですが…

なければ独自で型情報を保持するしかないと思うのですが、List<Hoge>のような型が存在する場合にGetType().Nameを読み取ってもList`1のような謎の文字列になってしまい…
0369デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8335-6BSU)
垢版 |
2023/01/30(月) 23:52:57.23ID:4W3kbClF0
確かになんとかはなるかもしれませんね…
簡単にはいかないのは確か、というところでしょうか。
JsonSerializerが参照情報だけではなく型情報もメタデータとして保持できればよかったのですがね。
0375デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-MG55)
垢版 |
2023/01/31(火) 22:18:53.12ID:eUQUkrMna
おなじ宣言つかえばいいのでは
0380デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1aad-K8fF)
垢版 |
2023/02/01(水) 04:01:10.47ID:RyGmTTdX0
>>367
辞書に入れる要素のクラス自身をdynamicにするんじゃなくて
そのクラス内のプロパティにdynamicから継承したクラスをズラズラ並べたら?
泥臭いけど、やりたい事は実現できる
0382デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-DSsr)
垢版 |
2023/02/01(水) 11:28:10.11ID:BH4poKX+a
Marshal だろ。たいていの言語にある。
でも、言語のバージョンが異なると互換性がない

dRuby みたいな分散・リモートオブジェクト。
送信先で、オブジェクトを復元できる機能

ただし、プロセスID など、各システムで固有のものは送れない・復元できない

例えば、システムA のプロセスID・100 を送っても、
システムB の100に出来ない
0384デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fae-wzUf)
垢版 |
2023/02/01(水) 14:10:05.95ID:ebRzTgdK0
async/awaitが出た頃に「BackGroundWorkerは時代送れだから使うな」
って聞いた気がするけども、ググると新しい記事でも使っています。
用途次第なのでしょうが、BackGroundWorkerも使って良いのでしょうか?
0390デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f12-ozkd)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:52:58.42ID:Dixtr4kT0
win32apiのTextOut関数を使ってコントロールへ文字を表示したいのですが
マウスをドラッグして、そのコントロールを含むフォームのサイズを変更したときに
タイミングによっては例外が発生してしまいます、どのように修正するのが正当なやり方でしょうか?
void MyTextOut(){
TextOut(......)
}

protected override void OnPaint(){
MyTextOut()
}
0394デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a702-fO7+)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:06:21.54ID:0nuP02J20
C#は、基本設計として危険な生のハンドル操作をする必要がない作りになっている
ろくにエラー処理もしない(出来ない)奴が直接Win32APIを叩くのがそもそも間違ってる
0395デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e7b-f7VM)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:17:15.42ID:j/Zv+95r0
>>390
質問する際は>>391の言う通りどんな例外かを示さないとエスパー呼んでくるしかない
あとせっかくコードを出すのなら再現する最低限のコード書けば答える側もわかりやすいし、最低限のコード作って確認したら自分で解決もしやすい
個人的にはどうでもいいだろうけど、protected overrideなのにbase呼んでないのが気になった
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/desktop/winforms/controls/overriding-the-onpaint-method?view=netframeworkdesktop-4.8
0399デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f5f-F1up)
垢版 |
2023/02/04(土) 18:23:13.70ID:xi2o8ewX0
10インチタブレット+無線キーボードならまぁ…
いやまともなIDEないからやっぱダメだな
0404デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e10-t1ev)
垢版 |
2023/02/12(日) 07:58:30.10ID:1e5Tlcow0
.NET6使ってタイマースレッド内で作ったList<ListViewItem> ItemListの中身をスレッドからInvokeで
Invoke(new Action<ListViewItem[]>(MainListView.Items.AddRange), ItemList.ToArray())したのに
何故かParameter count mismatch言われるのがわけわからない……
ListViewItemの配列で引数合っとるやろがい……
0408デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM8b-D0vN)
垢版 |
2023/02/12(日) 15:18:30.44ID:O9dtb47zM
それにC#の新機能でググってるのにそいつのサイトのドラフト案のころの情報につながったりする
そして実際の動作とは違ってる

誰が悪いとは言わないが個人の活動に乗っかってるだけだからな
正確に今ある機能を知りたい場合には向かないけどググったらそこにつながってしまう
0409デフォルトの名無しさん (オッペケ Sra3-c/8M)
垢版 |
2023/02/12(日) 15:36:45.09ID:FJkPIAh+r
ドラフト案を新機能として紹介してるなら向こうの手落ちだけども、そうでないならただの言いがかり
それに普段見てる範囲ではこの機能はこのバージョンからって各ページにしっかり書いてある方だと思うけどな
実際問題として初心者の情報源として重要なサイトであるのは間違いないでしょ
0413デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef54-0W4p)
垢版 |
2023/02/14(火) 05:36:16.67ID:nRH0oIdj0
新しい社内向けアプリ作る為のGUIを何で作るか迷っているのですが、今一番いい選択肢は何なのでしょうか?
個人的な感想としては、下記の状態です。
グラフとかチャートを多用するので、関連ライブラリが多様だとありがたいです。

WinForms = 楽 (一応 System.Windows.Forms.DataVisualization.Charting がある)
BlazorWebView = 少なくともWinFormsと同じくらい楽。むしろCSSとJS使える分だいぶ気楽。
MAUI = 使った感触では「まぁ時間をかけて慣れれば使えるかなぁ」という感じ。
WPF = 触ってもないのに何故かネガティブなイメージが強くて、全く検討していない。
0423デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a79-sQVB)
垢版 |
2023/02/14(火) 21:36:08.31ID:snyjWmK+0
System.Windows.Forms.DataVisualization.Charting使ってC# on powershell on バッチファイルで毎日グラフ吐かせてるけど一番シンプルいいと思う
野良のライブラもコンパイルも何も必要ないのと、やはり1ファイルで済むのがでかいと思ってる
0436デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4f-lPs3)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:10:38.43ID:jkiq+R9ea
質問失礼します
winformsの4.6.2で作られた既存のあるプロジェクトがあるのですが、これのターゲットフレームワークを4.6.1にしてリビルドした時の弊害ってどういうことがあるでしょうか
よろしくお願いいたします
0439デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4f-lPs3)
垢版 |
2023/02/16(木) 15:59:15.67ID:28flb+EUa
>>437
>>438
ありがとうございます
やってみてわかるというのは、ビルドエラーがかかるかどうかという意味でしょうか
もしくはデバッグしてプログラムの動作をみるということでしょうか
リリースノートみた感じだと4.6.1への変更はプログラムの挙動にはあまり影響しそうにない感じでしたが
0445デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4f-lPs3)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:43:26.11ID:yZuQjZuta
>>443
ありがとう。それは当然わかってるよ
自分で当然試してるし色々調べもしてる。大した手間じゃないしね。例外もとりあえず吐いてない
それを踏まえて、自分が知らない何かがあるんじゃないかと、お前ら先生にも聞いときたかったわけ
0446デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4f-lPs3)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:44:54.26ID:yZuQjZuta
>>444
そういう例を聞きたかったんだが?
0448デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4f-lPs3)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:48:16.70ID:yZuQjZuta
>>440
>>442
とりあえずなんにせよ質問に答えることすらできないガイジは黙ってろよ
0449デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4f-lPs3)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:49:28.56ID:yZuQjZuta
>>447
あと出しって何?自分で調べるくらいして質問するのは当たり前だろ?
0454デフォルトの名無しさん (オッペケ Sra3-4RKc)
垢版 |
2023/02/17(金) 07:58:14.01ID:N/wP7iE9r
質問する際は自分でおこなったことも書くんだぞ
それに問題があったり、新たに問題を生んでたりする

それを隠すのは、解決したいんじゃなくて単に相手を試したいだけ
そりゃ失礼だ
0458デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-nl9c)
垢版 |
2023/02/18(土) 10:10:58.75ID:4a504/qwa
C#について教えてください! https://smartlabo-hp.com/login-intermediate/ 上記ページを見てログインボタンを作成しました。 このページ内にあるcsvファイルの内容に加えて同csvファイルの[2]にログイン状態という列を足したいです。 ログインしてない状態では[2]は常に0、ログイン成功したら[2]に1が書かれるようにするにはどうすればいいのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。
0472デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7b-DN/W)
垢版 |
2023/02/18(土) 16:09:56.65ID:OMHBdk/g0
ここは宿題スレじゃないから「こんなコード書いてください」は違うよな
書いてくれる人はいるかもしれないけど、見た人は大体反感覚える
自分でできるだけやったソース出したら協力してくれる人は増えると思うよ
0483デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b5ad-t6hg)
垢版 |
2023/02/18(土) 21:04:23.95ID:UuNuiTTV0
開発環境という点では
C#は圧倒的だよね。
VB関数も使い放題で、拡張性が凄い。
.Net環境を使えるし。

無料でSqlServerもつかえる。
Visual Studio Communityも無料。

いうことなしの環境。
なによりネット環境と相性が最善。
0484デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b5ad-t6hg)
垢版 |
2023/02/18(土) 21:05:56.57ID:UuNuiTTV0
あと検索するとDB接続・更新・照会・新規・削除の
のプログラム例もたくさんある。

要するに無料で独学でできる。
0487デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMa3-AouJ)
垢版 |
2023/02/18(土) 22:04:20.16ID:+wfi3dFnM
勘違い、間違いばかりで思い込んだ頭の弱い人なんだろう 知的障害者とか
0490デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 755f-87oT)
垢版 |
2023/02/18(土) 22:15:18.31ID:D16KU2+t0
初心者はいきなりナニカを1から書くのではなく、既存の(可能であれば普段自分が利用している)FLOSSのリポジトリを持ってきて、自分好みに「改造」するところからはじめた方がいい
アカデミックに学び直すのは、あれこれ一通りできるようになって「オレは雰囲気でC#を書いている」感覚を覚えてからで十分
0491デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b579-SDRD)
垢版 |
2023/02/18(土) 22:19:41.23ID:5MvUkgOt0
>>490
言語博士になんてなったって仕方ないし
そもそも基本になるソフトウェア工学が腐ってるから学ぶのは反対
そのせいか言語博士にはバカが多い
知識はあるけどアプリを作るのはヘタクソみたいなやつ多い

C言語ですべてが完成されている
それ以降はゴミ
0496デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/18(土) 22:58:00.41ID:CvraI+tp0
csv言ってるけどファイルフォーマットの定義も無いのに大丈夫?
csvって昔から使われるけど決まった定義無いから亜種が一杯あるんだよな

>>495
NuGetでCSVHelperとかCSVReaderとかCSVParserとかで検索しろよ
0502デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/18(土) 23:07:15.46ID:CvraI+tp0
>>500
ExcelからCSVにした1番面倒な奴だな
セル内で改行出来るしその場合の改行コードまで意識しないとな馬鹿ファイル

ぶっちゃけExcelのアプリ無しでExcelファイル操作出来るライブラリ使ってExcelとして読み込んで編集して再度エクスポートが正解かもな
0503デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/18(土) 23:15:36.99ID:CvraI+tp0
この業界で1番やっちゃ行けない事はExcel使う事

Excelが絡むだけで面倒事が増える
ExcelからCSVにして云々やるぐらいならExcelファイル直接C#から操作した方が安全だし手間が無い
0504デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8535-0fjh)
垢版 |
2023/02/18(土) 23:24:25.00ID:BZOEQAJC0
ファイルはユーザーが自由に作成するんじゃなくて設計者が決められるんだからこういうのでじゅうぶんやろ

var user = "unko";
var success = "1";

var lines = File.ReadAllLines("accounts.csv");
var data = lines.Select(line => line.Split(',').ToList());
var target = data.First(recode => recode[0] == user);

if(target.Count == 3)
target[2] = success;
if(target.Count == 2)
target.Add(success);

lines = data.Select(recode => string.Join(',', recode));
File.WriteAllLines("accounts.csv", lines);
0508デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-nl9c)
垢版 |
2023/02/19(日) 06:29:04.39ID:eQwGbFMVa
>>csvファイルを全部読み取って配列化して目的のデータを書き換えて再度csv化する

元々読み込んだファイル名と新しく置き換えるファイル名を同じにするにはどうすればいいですか?
0509デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/19(日) 06:35:36.98ID:d92YoZWa0
ファイル操作ぐらい出来る様にしとけよw
ぶっちゃけレベルが足りて無い

同じファイル名で上書きでも良いけど別名使えよ
元のファイル名を別名にしてから処理しろ
そうすりゃ処理中に例外とか発生しても元ファイル残ってるから色々出来るやろ
0511デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd6e-/+FQ)
垢版 |
2023/02/19(日) 07:29:53.38ID:5cMiN9s60
>>509みたいな発想が出なくて、>>508の質問しちゃうのって、いくらなんでも向いてないんじゃない
覚えるとか勉強するとかじゃなくて、最低限の素養がないとソフトって作れないと自分は思うけど、そんなことないんかな?
0514デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/19(日) 07:46:36.24ID:d92YoZWa0
なぜプログラム経験が無いのにいきなり「ログインの仕組み」に手を出したのか
この時点で全てがおかしい

野球をやった事がない奴がメジャーリーグの試合に出るようなもんだ
0516デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/19(日) 08:09:29.30ID:d92YoZWa0
そこは誰も疑って無い

メジャー大谷見て興味持ったらまずは親とキャッチボールとかから始めるやん
草野球チーム入るとか

興味持ったからいきなり未経験でメジャーで点取るにはどうしたら良いか聞くってズレてるやろ
0517デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b02-eAjs)
垢版 |
2023/02/19(日) 08:18:36.06ID:WB8wf4J60
>>515
興味を持つ事自体は悪くないけど、
基礎的な事をすっ飛ばしていきなりそれらを組み合わせた応用(今回の場合はログイン処理とやら)をやろうとするのは
無理があると思うよ。

今時ならネット上でイロハのイから学べるわけだし、
まずは基礎知識を勉強すると良いよ。
0522デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd10-h1Ka)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:01:54.68ID:xCoNozTB0
そういえばアラン・ケイも論文で、グラフィックベースのスプレッドシートがあれば
棒グラフを描くとか一つのツールでいろんな用途に使えて便利だろう、なんて書いてたな。
0524デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1501-rc3u)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:16:14.57ID:xSIr/CQB0
>>521
方眼Excelは(低能には)便利と言うことだろ
紙に書くのと同じ自由さがあるからな
その手の奴にワード使わせても空白でインデントやセンタリングしたりするからあまり意味ないぞ
0529デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b524-/+FQ)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:26:01.02ID:jNkDtxGh0
>>527
最後の"D: アカウント.csv"って:の右にスペース入ってるからじゃない?
こういう風に定数を何度も生で書くとケアミス発生するから複数回使う定数はconstなり変数なりで上の方で宣言しといたほうがいいよ
0532デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b5ad-t6hg)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:39:52.23ID:/zTwrgOh0
データベースでSqliteは弱すぎでしょ。

Express版ならSqlserver Oracleも無料だし
小企業ならそのまま使えると思う。
0533デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b5ad-t6hg)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:46:13.93ID:/zTwrgOh0
Sqlserverは最初から
オートクリメント自動採番でユニークキーIDを割り当てることができる。

他のデータベースにはこの機能がないので
SQLを書かなければいけない。

オラクル
SQL> CREATE TABLE T_GENERATE_ID (id NUMBER GENERATED ALWAYS AS IDENTITY, name VARCHAR2(32));
0534デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:48:19.64ID:d92YoZWa0
>>524
でもさ項目を追加ってなって行やら列を途中で追加してその他にまで影響与えて結局1シートのレイアウト微調整ってなるやん
いくら低脳でも面倒臭いってなると思うんだよね

まあその面倒で時間かかる事を仕事って思ってる土方なんだろうけどさ
0541デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa49-0fjh)
垢版 |
2023/02/19(日) 12:17:08.84ID:cuBw1cq7a
>>534
レイアウト調整というのも不明
ワードのようにページサイズが固定ではないのでそのような問題は起きない
無駄なテクニックや操作の必要なく直感的に手軽に必要な情報をまとめられて伝えられるのがエクセル
Excel方眼紙をバカにしているのは固定観念に囚われた低脳のみ。
0545デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/19(日) 12:56:40.41ID:d92YoZWa0
ここは馬鹿ばかりだから整理する

Excel方眼紙なのでまずは方眼紙にするだけの理由が有る
方眼紙にする理由は罫線とか枠線引く為で有る
なのでレイアウトとか印刷不要で有るなら方眼紙にする必要が無い

方眼紙にする時点でレイアウトや印刷が視野に入ってる
0547デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8dad-3nnD)
垢版 |
2023/02/19(日) 13:27:25.59ID:eO6eEMEV0
【接種率80%】 手遅れか、ワクチン接種者、…タヒ
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1674967026/l50
0562デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/19(日) 14:16:28.30ID:d92YoZWa0
アホやろ存在する理由の問題じゃ無いんよ

トラブル時や大規模なシステム組む時の色々で自動採番した時にキチンと対応出来ないとトラブルになるんよ
その事例が分からないならその人の経験が知れるって言ってるんよ

でもってそういったトラブルはGUID使う事で簡単に回避可能
0563デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1501-rc3u)
垢版 |
2023/02/19(日) 14:22:58.26ID:xSIr/CQB0
>>533
Oracle: GENERATED ALWAYS AS IDENTITY/GENERATED BY DEFAULT AS IDENTITY
MySQL: AUTO_INCREMENT
PostgreSQL: smallserial, serial, bigserial
今どきメジャーなDBMSで自動採番持ってない奴の方が珍しい

>>535 を含めたバカは使うなっていう意見は正しい
まあそんな奴に開発させんなという意見の方がより正しいがw
0564デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/19(日) 14:23:18.16ID:d92YoZWa0
言い方を変えよう

開発運用メンバー全員が必要な知識を保有していて対応できるなら問題ない

だけどスキルが足りないとかうっかりミスが発生するなら自動採番はトラブルを発生させる

>>561
お前さんはレスした人間をうっかりミスで間違えた訳だ
こういった人間が居るならトラブルになる訳だよ
残念だけどお前はお前自身の行動でそれを証明してくれた

気にする必要は無い
人間はミスするもんだ
人間がミスしてもすぐにトラブルにならない様に考えるのは頭のいい奴に任せておけ
無能の出番は無い
0567デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/19(日) 14:27:30.53ID:d92YoZWa0
>>566
何でわざわざ教える必要があるの?

トラブりました解決できません
効果的な改善方法教えてください

って馬鹿から人月200、300取ってコンサルするのが俺の仕事なんよ
メシの種やで
0573デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-S2bO)
垢版 |
2023/02/19(日) 15:13:47.59ID:1OiGX+vQd
このスレ怖い
レプリケーションとか知らないんだろうな
0575デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7b-DN/W)
垢版 |
2023/02/19(日) 15:34:34.46ID:1KcZ6oa00
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください
ワッチョイ fd7c-l9W9
ワッチョイ 1501-rc3u
スップ Sd03-O7MM
ワッチョイ a38e-O7MM
NG推奨
0577デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-S2bO)
垢版 |
2023/02/19(日) 15:50:05.43ID:1OiGX+vQd
そんな掲示板では無くMSのドキュメントとか読めば良いと思いますよ
マスター1台読み取り専用複数台ならそこまで問題になりませんが書き込みまで複数台用意しようと思ったらもう無理ですよ
0581デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/19(日) 16:27:59.51ID:d92YoZWa0
本当にアホやな
だから自動採番じゃ無くてGUID使っておけばその部分は面倒減るやろ

でもって色々有るけど話題が自動採番だったからそこだけに言及した訳やん
でもってマルチマスターなんてそこまでの規模のシステム経験なきゃ知らんやろ
だから大規模システム云々言った訳やん

常に大規模システム前提にしてるのとDB1台で済む仕事してる人じゃ考える事が違うんだよ

>>579
自動採番でお前はどこまで考えられなかったんやろ
何がトラブルになるかも知らない
そりゃ話は並行線よ
0582デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa49-rc3u)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:46:21.57ID:bwwdc6fua
自動採番使っちゃいけない理由がマルチマスターとか草生えるわ
しかも対策がGUID使うとか小手先にもほどがある
自称大規模システム経験者のくせにこんなことも知らないとか顔真っ赤だろ

キー値にランダムに生成された GUID を使用しており、大量の行を挿入した場合、インデックスにランダムな I/O が取り込まれるため、パフォーマンスが低下する可能性があります。
GUID はさらに、他のデータ型と比較すると比較的大きいものになります。
通常、GUID は、その他のデータ型が適さないような非常に限られた場合にのみ使用することをお勧めします。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/sql/connect/ado-net/sql/compare-guid-uniqueidentifier-values?view=sql-server-ver16

そもそもマルチマスターなら自動採番だけ対策してもダメで他の項目での衝突とかにも対応しないとダメ
またマルチマスターのために自動採番の開始番号をサイト毎に変えたりすることもできたりする機能があることも知らないのにドヤるのは流石に恥ずかしいわ
0584デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-S2bO)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:00:47.31ID:1OiGX+vQd
CRMだけじゃ無くTeamsとかSharePointとかTFSとかもですよ
0585デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa49-rc3u)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:07:24.80ID:bwwdc6fua
> 大規模システムの多くはGUIDでやってる
妄想でないならソースよろしく
まあSharePointとかはセキュリティ上の都合もあるからリンクURLにGUIDは使ってるけど元データの管理に使ってると言うソースね
0587デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:19:37.24ID:d92YoZWa0
何だろクラウドで何でも用意されて便利になったけど弊害なんかねぇ
ある意味“ゆとり”やなぁ

昔はどうだったとかこの業界じゃあまり意味は無いけど他のシステムがどういうデータ構造してるとかテーブル設計してるとか見えないのも勉強の機会を奪うんやな

でもって何でこういう設計になってるんだとか考えないからこのスレの連中みたいになるんだろうな
0589デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:29:42.58ID:d92YoZWa0
>>588
なあ話の流れが何から始まってるか忘れてないか?

そういう事に気付けないから方眼紙作るんじゃねw
レス見りゃ分かるけど俺は方眼紙作るなって言ってる側なんだけどそんな事も判断出来ない?

もう負け犬の遠吠えになって支離滅裂ですよっと
0590デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1501-rc3u)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:16:19.57ID:xSIr/CQB0
>>586
> オンプレのSharePointとか立てた事が無い?
SharePointは試行として15年前に立てたけど流石にスキーマまでは見てないわ
で、テーブル名とフィールド名書いてくれ、明日確認するから
あと、大規模システムの多くがGUIDの根拠もよろしくねw

>>589
> もう負け犬の遠吠えになって支離滅裂ですよっと
お前がな
0591デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa49-6saT)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:19:35.69ID:hrLsCaA7a
レスバしか生きがいのなさそうな連中ばっかだね。
0594デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-S2bO)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:30:57.92ID:1OiGX+vQd
あのぉ…
15年も前に試行で立てたサーバが使われずにそのまま残ってるのってヤバく無いですか?
0596デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1501-rc3u)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:45:04.21ID:xSIr/CQB0
>>592
いや、具体的なテーブル名とフィールド名頼むよ
まさか出せないわけじゃないだろ?
あと、大規模システムの多くがGUIDの根拠はどうした?

>>594
試行って書いてあるだろ、6ヶ月ぐらいで廃棄したよ
そもそも15年前と今でスキーマ違うだろうし
会社に行けば今のSharePoint使ってるところあるからそこに聞けばわかる
0606デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:29:06.13ID:Cm9Gh80c0
ユニークIDが無いとか誰も言ってないんやで
そのユニークIDが整数型の自動採番なのかGUID又は文字列型のGUID7日って話

でもって1日以上経ったけどCRMとかのスキーマ確認終わったんかね
まあ確認して違うなら鬼の首取った様に言ってくるはずだから結果は見えてる

息してるんかなアイツ
今頃自分の無能さとキャリアの無さに震えてるのかもしれん
0608デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/21(火) 08:11:09.38ID:Cm9Gh80c0
何の意味もない事を連呼する無能

例えば特定の1テーブルを俺が指定してその通りだったらそれで良いのか?
それ以外は全部自動採番かもよw

普通そう言った作為的な事を避ける為に指定するなんて事は避けるのが“常識”

まさかスキーマ調べるのに全テーブルのリストを一気に出す方法をご存知無い?
0611デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-S2bO)
垢版 |
2023/02/21(火) 08:30:08.16ID:PC7NmD+5d
もう少し落ち着いてw

スレ的な事で言えばSqlConnectionにGetSchemaが有るのでそれでスキーマ情報は取れるかと思います
その上で各テーブルのPKのフィールド情報とか取れば良いのかと思います

調査してるのに相手に特定の情報を求めるのは流石に>>607が変だと思います
ペネとレーションテストとかだって態々テスト業者にココですよとは言わないです

それと法治国家で有る日本においては疑ってる方がそれは間違いだの嘘だのを証明する必要が有るので日本人としてもおかしいですね

何より情報提供が無ければ調査出来ない事ならともかく調査に関係のない事を要求して待って調査出来てませんは何の言い訳にもなりません
無能は言い過ぎですが仕事は出来ない人の典型です
0613デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-S2bO)
垢版 |
2023/02/21(火) 08:41:46.66ID:PC7NmD+5d
双方とももう少し大人な対応出来ないんですかね?

クラウド版しか使った事が無いのでググってみました
ttps://debajmecrm.com/dynamics-crm-team-membership-table-audit/amp/

これだけじゃ判断できないとかそういう場合は自分達で色々調べてみて下さい
少なくてもGUIDが使われてるという事は間違い無さそうです
0620デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-u2aw)
垢版 |
2023/02/21(火) 12:02:00.62ID:lu2mbOR0d
CSV→SQLite→ExcelCSV→SQLServer→自動採番→GUID→そして今↓

ワッチョイ fd7c-l9W9
> 大規模システムの多くはGUIDでやってる
> オンプレのSharePointとか

ワッチョイ 1501-rc3u
> テーブル名とフィールド名書いてくれ

スッップ Sd43-S2bO(レプリケーションやマルチマスタを引き合いに出した人)
> ワッチョイ 1501-rc3uが調査すべき
0623デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/21(火) 12:16:46.92ID:Cm9Gh80c0
>>620
まあ立証責任って奴だよな

俺の言ってることが疑わしい
でも日本じゃ疑わしきは罰せずの原則
俺が本当だって証明する必要は無いけど疑ってる方が嘘だと証明する必要はある

この辺が分からないのは知識が足りないか無能
0625デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMd9-kRWw)
垢版 |
2023/02/21(火) 12:35:51.91ID:SAWbr9f/M
技術的な選択に万能なものなんてないんだから
自動採番でもGUIDでもその他の選択肢でも
それぞれの長所短所の両方を理解して状況とトレードオフを判断して使い分けるのが当たり前

特定の選択肢にあたかも短所がないように喧伝する人がいたらそれはエンジニアに求められる最低限の思考ができない人なので相手にするだけ時間の無駄
0626デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/21(火) 12:40:32.57ID:Cm9Gh80c0
>>625
その通りだよ

だから大規模だと自動採番は問題になる事が多いからGUIDを採用する場合何多いって俺は言ってる訳よ

大規模やった事ないんだろうなっていうのも小規模なら自動採番でも問題になる事は少ないのでそういう経験しか無いんだろうなって言ってるだけ

つまり小規模での自動採番は誰も否定してない

これがお前の言ってる事だと思うんだけどそれすら読み取れないのはやっぱり無能
0630デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd49-qSLQ)
垢版 |
2023/02/21(火) 14:29:08.82ID:pbf9sIV80
こういうのって前提を後から色々出してくるから、議論にもならないんだよな

マルチマスターとかguiduuidとかパフォーマンスとか
「俺はこうだからこう思ってるんだよ」の「こうだから」が後出しとかね

まあ見てる分には勝手にやってろだけどなw
0631デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/21(火) 14:36:55.50ID:Cm9Gh80c0
>>630
そりゃ最初は議論するつもりが無いからな

言った様に世の中での大規模システムはそうなってる
やってる奴は知ってる分かってる説明の必要が無い

それを商売にしてるんです書く事は出来ない

更に言えば知る必要も無い
無能は黙って言われたことに従ってれば良い
自分で考えて何でそうなってるか分かった奴が上に行ける
世の中そんなもん
0633デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed2f-vQc9)
垢版 |
2023/02/21(火) 19:31:04.87ID:NTFSmz6y0
つか、GUIDでオッケーとか言ってる奴は
GUIDは「自動採番」じゃないと思っているのか?
GUIDは衝突しないと思っているのか?

GUID使えば大丈夫みたいな認識で大規模システム語るなよ
0641デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:41:49.36ID:Cm9Gh80c0
で肝心のワッチョイ 1501-rc3uはどうしたの?
MS製品がGUID使ってるの分かって恥ずかしくて出てこれない感じ?
今頃釣ってそうw

15年前にオンプレ鯖がどうこう言ってたからそれ以上のキャリアあるんでしょ?
全く意味の無い成長の無い人生だって知ったらもうねw
0644デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed2f-vQc9)
垢版 |
2023/02/21(火) 21:23:28.00ID:NTFSmz6y0
>>639
デメリットが少ないのは普通、便利だっていうんだけど
具体的にどういうデメリットが解消されるって?
まあ、揚げ足しかとれないで解消しないけど少ないとか言い出しそうだな
0650デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/22(水) 08:54:22.82ID:aZ0d5T8Y0
何でも良いけどMS製品で大規模に使われるシステムにGUID採用されてるって事に意義は無いって事で良いか?

何んでとか理由まで聞くのはアホ
何でも教えてもらえると思うな
そこからは人月200、300の金が掛かる話や
お前らもそうやって仕事してるんだから理解出来るやろ
0652デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/22(水) 09:14:16.63ID:aZ0d5T8Y0
>>651
んな事は分かってるよw
だから話の流れが分かってない馬鹿って言われるんだよ

MSドキュメントを持ち出して来たから実例として出しただけやん

プログラム能力云々じゃ無くて基本的無能だな
0657デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fdda-q/py)
垢版 |
2023/02/22(水) 10:17:37.51ID:gJ0zE94R0
最近AWSのインフラ構築をC#で書いてみたけど、別にC#じゃなくてもいいね。
型が厳密なせいで肩がこる書き方になるし、
型がゆるーいスクリプト言語のほうが向いてる気がする
0672デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed42-BTrK)
垢版 |
2023/02/22(水) 16:24:33.62ID:SqmMPCpZ0
>>671

661 返信:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)[sage] 投稿日:2023/02/22(水) 12:07:36.36 ID:aZ0d5T8Y0 [4/9]
>>660
ブーメランじゃねw

お前も説明してないので同じ事がお前自身に適用される
論法もまともに出来ない無能

説明していないと自白しているのは確認したw
0676デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3de4-N4lW)
垢版 |
2023/02/22(水) 22:15:34.87ID:72VrKBx+0
UIを作り始めたので非同期処理について調べ始めてみました
なんとなく概念的なものは分かるのですが記事によってこう書くべき/書くべきじゃないというのがバラバラなので基本的な指針がイマイチ掴めません
例えば非同期な関数の中はすべて非同期処理にするべきなのでしょうか?
同期処理を中に混ぜても書けてしまうのですが同期処理と非同期処理はそれぞれ完全に分けて記述するのが一般的ですか?
0683デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 653a-U3RP)
垢版 |
2023/02/22(水) 22:45:48.29ID:R6q1C2ar0
実際に重いんだから当然だろ
処理を並列化してマルチコア対応するのなら非同期も意味が出てくるからやるといい
出来ないならヤメロ
WindowsはマルチタスクOSなのでエロビデオ見ている間に終わればいい
0691デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:14:45.72ID:aZ0d5T8Y0
>>690
既に馬鹿なユーザによって糞アプリ認定されると書いたけど?

糞アプリ認定ってのは客が誰かによるが業務系アプルなら当然改修しろって言われる
スマホアプリ見たいな奴なら売れない

反論できる?
0692デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd7c-l9W9)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:17:51.51ID:aZ0d5T8Y0
>>690
お前の言ったエロビデオをPCで見たとしよう

ビデオ閲覧ソフトが面倒だって理由でUIフリーズさせててエロい画面が更新されずってなったら使わんだろ?
お前が言ってるのはそういうことだ

商品や製品レベルじゃ無いんだよ
0695デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed42-BTrK)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:36:22.32ID:SqmMPCpZ0
まあawaitから抜けたタイミングでCancelされたりDisposeが走ったりをいちいちチェックしなくちゃいかんのは面倒ではあるな
ただ、これを怠るとクソアプリになっちまう
0696デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b05-I4Me)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:42:53.10ID:nCkg+nHK0
ようわからんかったら全部Task.Runに押し込んでコールバックすればいいよ
0697デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed2f-vQc9)
垢版 |
2023/02/23(木) 03:09:48.61ID:K1P6f92B0
たんに非同期とかいうと範囲が広すぎるからな
まあ、非同期は目的じゃなくて手段なんだから、目的をはっきりさせよう
>>676のいう非同期ってのはawaitに限定した話で良いのか?
0698デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03bd-h1Ka)
垢版 |
2023/02/23(木) 05:45:14.30ID:d3tkzJuS0
>>657
型が厳密なほうが好きだ。
varもなるべく使わないできっちり書く。

スクリプト言語で型がなくて文字列でも整数計算できたりするのはいいのだけど、
Pythonのように型宣言がないのに型がある言語がつらい。
intを入れていた変数の中身がいつの間にかfloatになっていて原因を調べたら、
途中の除算のせいだった。Pythonだとint型/int型=float型。
0708デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM91-BTrK)
垢版 |
2023/02/23(木) 14:19:59.52ID:U/HQXaW+M
自分はrustは勉強したけど使ってない
C#の方がいいから

外からの刺激は必要だと思うけど全部が全部取り込む必要はない
こんな微妙なタイミングでジェネリックで計算できるようになったのはrustからの刺激が原因だろうけど
今更感がある
0709デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa49-ebfy)
垢版 |
2023/02/23(木) 15:19:02.16ID:Rcv3zn+Ua
ジェネリックで計算できるようにしてほしいという要望は相当前からあったぞ
むしろInt32とかは最初からIArithmeticインターフェイスを実装しかけてコメントアウトで外してる
おそらく実装者の技術的限界で見送り続けてきたのがようやく実装できたんだろ
0712デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spe1-An8R)
垢版 |
2023/02/23(木) 15:35:49.50ID:D5ClvIDip
ジェネリックで計算ってどういうこと?
言語仕様なんて全然追いかけてないからわからない
0716デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spe1-An8R)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:26:11.54ID:Rqipt3qxp
>>714
ふむふむ、なるほどねー(何もわかってない)
0721デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1501-An8R)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:03:49.83ID:PeKlM3lq0
varってint入れた後、変数再利用でstring入れたりできる?
0727デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d02-/+FQ)
垢版 |
2023/02/24(金) 08:21:35.39ID:LXr7iqjl0
>>726
さすがにインクリメントとかにはどうこう言わんけど
ここで言う再利用ってのは、別の目的に使いまわすなってことな
わざわざstringにしたいって事は出力等が目的だろうから、それ用に変数作れ
0732デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5ac-qSLQ)
垢版 |
2023/02/24(金) 14:05:40.83ID:ccbVR1xk0
varならvarで全然いいけど、
一番嫌なのは「なんでここは分かりきってるのにvarじゃないんだよ!」って思わされること
理不尽なストレスが嫌なだけ。VSなら提案されるからそんなにないけどね
0733デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b4a-9cJ9)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:47:14.17ID:gJNax+MV0
自作のコントロールで矢印キー押すと
なんでかフォーカスが移動して入力不能になる現象が発生して悩んでたけど
ProcessDialogKeyをオーバーライドするっていうのやってみたら収まった
0755デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7610-wWxq)
垢版 |
2023/02/25(土) 14:21:54.79ID:mMXgXQi10
子どもの頃にN88から始まってC++/Win32APIでもしっかりもの作って
自分のHP作るのにJavaScriptやPHP書いて、そんで近年はC#してるから
まぁ型宣言あるのも無いのもどっちも受け入れられてるなw
0758デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d24-wWxq)
垢版 |
2023/02/25(土) 16:54:24.41ID:KRwgMm4X0
csprojのImport要素で読み込んだmsbuildタスクの.targetsにて$(IntermediateOutputPath)が機能せずnullなのですが
読み込み元プロジェクトのIntermediateOutputPathを得ることは不可能なのでしょうか?
0759デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 897c-B+wy)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:45:30.70ID:2htEN4+y0
>>757
何で読むのに型が必要なの?
VSでカーソル合わせりゃ型名分かるやん

VS単体でできたか忘れたけどReShaper使うと型名をグレーで表示してくれるのもあるやん

何よりvarから変換してそのままバージョン管理にコミットしてプッシュするん?
無駄に色んな箇所の修正履歴付いて糞面倒


やっぱり底辺無能プログラマって考え足りないんだなw
0760デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 897c-B+wy)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:49:23.47ID:2htEN4+y0
別にやるなとは言わんけどある程度状況が落ち着いてから一気にリファクタリングしろよ

そもそもチームやプロジェクトでコーディング規則決めておいてコードフォーマット共有しておいて変換される様にしておけば良い

チームやプロジェクトでvar使うルールなら黙って従え
自分の好きなルールにしたけりゃ出世しろ
0767デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 897c-B+wy)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:40:31.54ID:2htEN4+y0
>>763
だからReShaper使えばいいじゃん

そもそもコード追うのにVS使ってコードジャンプとかも使うじゃん

そうか!
無能だから紙に印刷したコード見てるわけか!
なるほど納得だよw
0770デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 897c-B+wy)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:45:38.22ID:2htEN4+y0
でも型名にしたところで分かるのは宣言の所やん

コードをスクロールして見ていってこの変数なんだっけってなったら結局カーソル合わせて確認するやん


そうか!
無能だから未だにハンガリアン記法で変数名付けてるんですね!
でもそうなるとvarでも良いんじゃ?
いやぁ無能の考えることは分かりませんなぁw
0784デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 897c-B+wy)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:48:22.16ID:2htEN4+y0
そもそもリンク貼られたコーディング規則にvarを使うなって記述は無い

勿論
>割り当ての右側から型が明らかではない場合,
>var を使用しないでください。
といった当たり前の注意は有る
0786デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp75-sXdP)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:55:53.77ID:xangEsOIp
そうだ、VBAのvariant導入しよう
何でも入れ放題、違う型にも再利用し放題だぞ
0798デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMad-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:27:05.38ID:PXNtu1caM
よくわからんけどこんな感じの話かな?

一般的な使い方
try{
 何らかのファイルを読み込んだりするメソッド()
}catch

上の初心者の使い方
べつの何らかのメソッド(){
try{
 File.ReadAllText()
}catch //もうここでキャッチしてる
}
0803デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMad-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:59:07.89ID:PXNtu1caM
それでメソッドの戻り値がnullかどうか判定してると言う…

必要な場合もあるかもしれないけどよく考えてみて欲しい

var a=適当なメソッド();
a.何かする();
return a;
でtry-catchは呼び出し元で判定でいいんじゃないかと
0809デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMad-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:20:26.09ID:PXNtu1caM
もし対応不能な例外なら
var result=何とかメソッド();
if(result is null)
{
console.writeline("原因はわからんけど失敗しました");
return ;
}

↓こうなったほうがいいんじゃないか?(個人の感想です)


try{
var result=何とかメソッド();

catch(適当)

console.writeline("ファイルがなかった");

catch(また適当)

console.writeline("ファイルのフォーマットが間違ってた");
0816デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b12f-1yY1)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:12:03.56ID:Akgqa2X30
try-catchとか関係なくて
nullに初期化したいときにvarが使えないってだけの話だろ
varは型が推論できないとダメなんだからそういうもんだってだけ

変数をnullで初期化することの是非や例外の扱いは別の話
0818デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr75-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 22:29:07.67ID:JLUpdfoUr
どうしてもvarを使ってnullで初期化したいなら、たとえば
 var s = (string?)null;
でいちおう文法的にはいけるね

ローカル変数宣言はすべてvarで統一するようなコーディングスタイルを採用してるなら、
個人的にはちょっと賛同しがたいけど、そういうポリシーということでアリなのかもしれない
0834デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae05-Fsum)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:33:21.23ID:N7XzWDMw0
>>822
完全に同意
否定人のコーディング見てみたい
0849デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 05e5-wWxq)
垢版 |
2023/03/01(水) 12:27:27.77ID:sgVp+QOv0
俺、パフォーマンスの話なんかしとらんからなぁ
まぁ、ValueTupleも場合によって使うけど、だいたい即値分解してしまうからあんまりメンバ名付けたことないな
0853デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dae6-Csze)
垢版 |
2023/03/01(水) 17:45:05.94ID:LI8bJI1D0
正規表現で、一致した文字列のうちの一部だけを変更するにはどうすればいいでしょうか。
例えば、
\[.+\|.+\]
というパターンでマッチングして、マッチした値の[と|と]を置き換えたいです。
↓例
入力:[あ|あいうえお]
置換後:<あ-あいうえお>
※[を<に、|を-に、]を>に置き換えています。
0854デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa74-hJgV)
垢版 |
2023/03/01(水) 17:49:47.98ID:81D5Vj700
\[(.+)\|(.+)\]
<$1-$2>

これくらいハゲでもわかる
0857デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa9f-ZYAP)
垢版 |
2023/03/02(木) 01:06:05.40ID:pwr4e0eZ0
ModernWPF UIのコンテントダイアログでプログレスダイアログをいい感じにMVVMで実装する方法ないかな?

やりたいこと:
これをProgressDialog.xamlで定義してEventAggregatorでイベント飛ばしてプログレスバーとテキストを更新
https://github.com/Kinnara/ModernWpf/wiki/ContentDialog

令和にもなって、IProgressDialogやTaskDialogというか別ウィンドウ出すのはなんかダサいし。
0862デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1302-h69e)
垢版 |
2023/03/04(土) 22:44:54.38ID:MWrxXT5A0
あるクラスの中に定数やenumを定義したとき、そのクラスのインスタンスを複数個生成したら
全く同じ定義がそれぞれのインスタンスに含まれてしまうのでしょうか?
もしそうでも別に実害は無いですが、なんか気持ち悪いです。
0864デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1302-h69e)
垢版 |
2023/03/04(土) 23:10:17.51ID:MWrxXT5A0
>>863
では、862の現象が事実だと仮定して、それを回避するには
例えばCarState列挙型を定義したいときは、Carクラスとは別にクラスを作ってそこに定義するしかないのでしょうか?
0877デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1d-/UsF)
垢版 |
2023/03/05(日) 09:26:42.55ID:4pO1EQ6ma
>>875
お前昨日のやつだろ
自分の言葉がどれだけ怪しいか指摘されたことないのか?
煽り抜きで見るからにアスペだぞ
指摘されても自分で否定して忘れてるならこれからは少し聞く耳を持ってみろ
0883デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b7b-RSMl)
垢版 |
2023/03/05(日) 10:35:18.92ID:tq7yfQYd0
>>870
learn.microsoftなど見るとこれが一番適切な回答っぽいな。ただキーワードが分かっているものは自分で検索したほうが質問するよりずっと早い
enum
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/builtin-types/enum
const
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/keywords/const

あとNG推奨
ワッチョイ 417c-1tkp
アウアウウー Sa1d-/UsF
ワッチョイ c907-/UsF
0885デフォルトの名無しさん (スップ Sd73-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 11:33:39.09ID:LimRRCEtd
前回は流してたんだがGUIDをキーにするとした場合、
少ない時間で大量にデータが登録される際の並び順ってどうやって保証するのかね
(INSERT~SELECTで複数件登録するとか)
そういう時は使わないって回答なんだろうか
0887デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMeb-YseW)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:46:52.04ID:CbYCfeUhM
>>886
一括の複数インサート時の順序は保証されてる

複数テーブルにまたがる複数のトランザクションならインサート順とコミット順が前後する可能性はあるけどインサート順とidentityの大小は基本的に保証されてる
保証されないのはIDENDITY_INSERT OFFのような特殊な使い方をした時だけ

ついでに言うとコミット順で完全にソートできるようにするには1つのトランザクションがコミットするまで次のトランザクションを待たせる作りが必要になるので一般的にはやめたほうがいいやり方
0888デフォルトの名無しさん (スップ Sd73-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:11:18.22ID:LimRRCEtd
普通は1トランザクション内で保証されていればいいと思ってるけど
仕様によっては複数トランザクションでも保証しないとだめなケースもあるとしたらそうかもしれないね
スレチだったわすまん
0889デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9342-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:34:12.19ID:wm/Rzcr70
GUIDはメリットがまったくないわけじゃないが、言うほど強力なものでもない
何しろ彼でさえ理由を具体的に説明できない程度だからね

で、問題はユニークであることが完全に保証されないからそれなりのケアが必須だってことだな
0890デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4110-W5Lg)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:37:17.48ID:V5cM5Nk90
>>887
だから他のトランザクションから見てID列の値が単調増加に見えるのはdirty-readの場合だけじゃん。
一般的なread-commited以上なら最大IDより小さなIDが後から挿入されたように見えることもあるわけで。
0891デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bbb-W6o5)
垢版 |
2023/03/05(日) 17:55:09.83ID:7ksBORrg0
すまんが、ASP.Net Coreに用意されてる3(4?)つのフレームワークでさあ
ログインページを各言語に対応させるにはどうすればよかんべ?
他の自分で作ったページを多言語化する方法は乗ってるけど、フレームワークで用意されてるログインページ等はどうすんじゃい???
https://learn.microsoft.com/en-us/aspnet/core/blazor/globalization-localization?view=aspnetcore-7.0&pivots=server
0892デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcb-YseW)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:35:43.98ID:Vq0cOu8uM
>>890
何が「だから」なのかよくわからない
他のトランザクションから見て最大IDより小さなIDが後から挿入されたように見えて何か問題あるの?

>>886に書いてある何らかの順序情報を持たせたとしてもコミット順じゃなくインサート順だから全く同じことなんだが?
0893デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4110-W5Lg)
垢版 |
2023/03/05(日) 22:00:17.61ID:V5cM5Nk90
>>892
>他のトランザクションから見て最大IDより小さなIDが後から挿入されたように見えて何か問題あるの?

そこは外のトランザクションから見た場合に挿入順序とIDの増加順が一致することが保証されないという
事実を書いただけだが。
それで困るかどうかは要件次第。
たとえば定期的な処理で前回の処理以降に追加されたレコードを求めるのに前回のmax(ID)を使うとか、
そういう用途には使えない。
0895デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM33-YseW)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:19:20.27ID:6Aoy6FGpM
>>894
分離レベルで対応するならシリアライザブルじゃないと防げないんじゃないかな?

でも現実的にはテーブルロックやシリアライザブルは同時実行性能を極端に落とすので
挿入日時のようなデータを使って締め前に開始したトランザクションが確実にタイムアウトしてるようなタイミングで締め前に挿入されたデータだけを処理したり
処理ステータスを示すカラムを作って対応する

バッチ処理の頻度や重要度やエラー時に必要な対応によって実装を選択することになる
0896デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9342-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:30:28.82ID:wm/Rzcr70
結局レコードをトランザクションに書き込むタイミングでIDは発行されるしタイムスタンプもその時間となる
コミットしたタイミングなどDBに記録することは不可能だし一体何を問題にしているのやら
0897デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM33-YseW)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:41:58.79ID:NuUQDnR4M
GUIDとの比較で重要なのは後続のバッチ処理みたいなのがあったときに
IDENTITYの場合はほぼシーケンシャルアクセスで処理できるがGUIDだと完全にランダムアクセスになるので桁違いの遅さになる
外部キーなんかを含めて1ページに収まるレコード数が減るのとランダムアクセスで性能が極端に悪化する場合があるのがGUIDの一番のデメリット

NEWSEQUENTIALID()でシーケンシャルなGUIDも作れるけど分散環境でマージが必要な状況でない限りIDENTITYに対するメリットがない

他にはULID使う方法なんかもあるけどやっぱりメリットデメリットがあるので当たり前だけど用途に合わせて使い分けるもの
0899デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9342-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:54:52.18ID:wm/Rzcr70
>>898
IDの発行と書き込み時のタイムスタンプはトランザクションに書き込んだタイミングで同時に行われるから
結局IDとタイムスタンプの順番はおなじになるんじゃね?
コミットのタイミングなど何処にも記録されない
0901デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 112f-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 00:47:16.07ID:ai8Q1Y+e0
>>887
>インサート順とコミット順が前後する可能性はあるけどインサート順とidentityの大小は基本的に保証されてる
インサート順ってなんのことを言ってるの?
まさかSQLの発行タイミングのことをいってるのか?
0907デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1301-ksrJ)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:34:13.24ID:eLRrbAoH0
>>905
別に邪道じゃないよ
猫ジョーカーもPrism.js使ってた
0910905 (ワッチョイ 13e6-xySQ)
垢版 |
2023/03/08(水) 00:27:21.36ID:OaTx32y+0
>>906-907
ありがとうございます。
今既に使ってるんですが、後になって「JS使わない為のBlazorだろ」とか「JSなしで出来ねーのかよ」
とかいう謎のイチャモン言われるのがちょっと怖かったのです。
0913デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7102-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:08:55.61ID:dTyeizIq0
>>908

デザイン画面との差異が発生しにくいから
コードじゃないと設定できない事以外は基本的にはフォームデザイナでやってる
コードでやられると、一々実行して確認しないといけないし
人によって書き方・書く場所違ったりして追うのが邪魔くさい
0916デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bcf-3zFX)
垢版 |
2023/03/08(水) 09:16:43.12ID:jVki9SUw0
昨日一日、メソッドが動かなくて悪戦苦闘してたが
単に、メソッドを割り当ててたボタンのクリックイベントが
なぜか外れてただけだった!
くそ!!!!
0917デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1d-/UsF)
垢版 |
2023/03/08(水) 09:22:20.21ID:h0XeijSda
>>916
なぜ外れたかはともかくなんでそれで一日悪戦苦闘することになるんだ?
真っ先にイベントハンドラにブレークポイント張らないか?
それで呼ばれなかった場合Shift+F12で一発でわかるだろ
0919デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bcf-3zFX)
垢版 |
2023/03/08(水) 10:51:13.94ID:jVki9SUw0
>>917
デバッガの見方がいまいちよくわかってないからなwww
分かりやすいサイトあったら教えてくれ

メソッドのケツで止まってるような表示だったから
中身ばかり見てた
結局、関係するところ全削除して
ボタンを配置しなおしてクリックイベント設定したら
最初のメソッドで動いた
0926デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 196e-rQ/Z)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:00:31.74ID:VS7v+oF80
しかしchatgptやべーなー…
ちょっと前ならここで聞くか迷うような質問がガンガン出来てしまうしかなり詳しい回答が返ってくる
勉強の補助として使うには最高だわ
0930デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1d-/UsF)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:53:41.74ID:KzA+PBQYa
スシロー・ペロペロ法を用いて平方根を導出するコードをC#で作成せよ。ただしバカッター係数は3.0とする。

以下はC#でのスシロー・ペロペロ法を用いた平方根の計算の例です。バカッター係数は3.0とし、入力値はdouble型とします。

csharpCopy code

using System; class MainClass { public static void Main (string[] args) { Console.Write("Enter a number: "); double num = Convert.ToDouble(Console.ReadLine()); double guess = num / 2.0; // 初期値をnumの半分に設定 double error = num * 0.001; // 許容誤差はnumの0.1% double diff = 1.0; // 初期値は適当な値 while (diff > error) { double prevGuess = guess; // 前回の推定値を保存 guess = (guess + num / guess) / 2.0; // 新しい推定値を計算 guess = (3.0 * guess - prevGuess) / 2.0; // バカッター係数を適用 diff = Math.Abs(guess - prevGuess); // 推定値の変化量を計算 } Console.WriteLine("Square root of " + num + " is " + guess); } }

上記のコードでは、ユーザーに数値を入力してもらい、その平方根を求めます。最初の推定値は入力値の半分に設定し、許容誤差を入力値の0.1%とします。バカッター係数を適用するため、スシロー・ペロペロ法の通常の更新式の前に、前回の推定値と現在の推定値の重み付き平均を求めます。そして、推定値の変化量が許容誤差以下になるまで、この更新式を繰り返します。最終的に求められた平方根を出力します。

ChatGPT Feb 13 Version. Free Research Preview. Our goal is to make AI systems more natural and safe to interact with. Your feedback will help us improve.
0932デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1d-/UsF)
垢版 |
2023/03/08(水) 18:11:57.15ID:KzA+PBQYa
スシロー法(Suzuki-Roiter Algorithm)は、平方根を求めるアルゴリズムの一種です。このアルゴリズムは、ニュートン法や二分法などの他の平方根アルゴリズムに比べ、比較的単純であり、また高速なアルゴリズムの一つです。

スシロー法では、次のような手順で平方根を求めます。

求めたい数値xと、初期値aを設定します。

aを用いて、次の式によりbを求めます。b = (a + x / a) / 2

aとbの差を求め、ある閾値(例えば、0.0001)以下であれば、bを平方根として返します。差が閾値よりも大きい場合は、bを新たな初期値として、ステップ2に戻ります。

以下は、C#でスシロー法を実装した例です。バカッター係数は、コード内のコメントに記載されています。
0933デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 41da-zdzo)
垢版 |
2023/03/09(木) 03:15:28.74ID:CHgoITyz0
すまん、誰か知ってたら教えて。
ASP.NET CoreのIHostedServiceを実装したバックグラウンドサービスで、
ef.coreのDbContextをコンストラクタでDIした。

ローカルPC上の開発環境では問題なく動いてしまう。
ローカルで動いたのでAWSなどのクラウド上にデプロイすると
Error while validating the service descriptor 'ServiceType: Microsoft.Extensions.Hosting.IHostedService Lifetime: Singleton ImplementationType:~
Cannot consume scoped service 'hoge.DbContext' from singleton 'Microsoft.Extensions.Hosting.IHostedService'.
とエラーが出て起動できない。

つまりIHostedServiceはsingletonでef.coreのDbContextはScopeServiceだからDI出来んよということだと思うだけど、
じゃぁなぜローカルでは動いてしまうんでしょう?

C#と関係ないかもだけど、適切なスレが見つからなくて。。
0936デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bcf-3zFX)
垢版 |
2023/03/10(金) 10:06:26.28ID:eWY0TFlg0
またボタンのクリックイベントが勝手に外れたよ
しかも二つ同時に
デザイナーが悪いのか
さらにその裏で何か悪さしてるのか
0939デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM15-W5Lg)
垢版 |
2023/03/10(金) 18:24:12.28ID:xFwaknBvM
>>936
入門1週間~1か月あるあるだな

過去に誰もが通る道じゃないかな
答えは操作を間違ってるから

ボタンをコピペするとイベントは付かない
同様にカットアンドペーストしても付かない
ボタンを他のページなどに移動させる際にカットアンドペーストを使うとそういう状態になる

どこかにいったんドラッグ移動させてから再度ドラッグ移動させるとうまくいくよ
0940デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e4a-Cjjx)
垢版 |
2023/03/12(日) 09:27:27.50ID:TpUonps10
FontDialogで既定のフォントを指定するのに
fontdialog.Font = myFont のようにするだけではダメで
結局インストールされているフォント全部とmyFont.Nameを比較して一致するものを探した
0941デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f9e4-Mu7q)
垢版 |
2023/03/15(水) 23:56:35.07ID:Z/0CGH7g0
webアプリを作ってみようといくつかの記事を読んでみるとよくコントローラークラスなるものを見かけます
UIとオブジェクトを紐付ける役割というのはぼんやりとイメージは理解できました
全然知見が無いのですがMVCパターンを用いた開発が一般的なのでしょうか?
0942デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 19da-K3N0)
垢版 |
2023/03/16(木) 07:34:34.54ID:ROTa9WZ40
一昔前はそうだった。
今は、UI側はAngularやらReactやらで作る
バックエンドのASP.NET CoreはUIからのリクエスト(ほぼJSONオンリー)を受け取って、結果をJSONで返すのみ。

あえて言うならMVCだけどVの部分が別世界で進化した結果、MicrosoftのRazorビューエンジンがほぼ使われていない感じ
0943デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0954-l83W)
垢版 |
2023/03/18(土) 06:09:34.00ID:eIMKVM/V0
Blazorの、
1. bind-value:set と bind:set の違いを教えて下さい。
2. bind-value:get と bind:get の違いを教えて下さい。

-value があってもなくても普通に動いてしまうので、違いが判らないです・・・
0944デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e15f-ny0K)
垢版 |
2023/03/19(日) 02:39:15.79ID:OF2pFVcA0
rem #ignore thumbnails created by windows
rem #Ignore files build by Visual Studio
rem --------------------------------------
rem *.exe
rem --------------------------------------
del /s Thumbs.db
del /s *.obj
del /s *.pdb
del /s *.user
0945デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ebbb-mqp0)
垢版 |
2023/03/21(火) 00:50:51.05ID:Bhi15WWz0
MAUIの場合って、XAMLがどうC#に変換されたかってどこ見るの?
objフォルダを見ても、それっぽいファイルなさそうに見えるんだけど・・・・
0946デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa95-jnF6)
垢版 |
2023/03/21(火) 03:41:54.37ID:rEPYZ+tza
>>941
Ruby on Rails の勉強方法なら、以下に書いた

★★Java質問・相談スレッド184★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/174

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRailsサロンが有名。
学校は、Rails専業のRUNTEQ、東京フリーランスのデイトラなど多数ある

Rails チュートリアルのRails 5 なら、無料で読める。
他には、黒田努の3冊の本もある

YouTubeのDeanin
0956デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ebbb-mqp0)
垢版 |
2023/03/23(木) 23:18:27.74ID:ryYHyvf60
>>948
せんきゅー!ぱっと見てわかんなかったぜ!
0960デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9ae-lHAu)
垢版 |
2023/03/24(金) 11:56:33.39ID:y0Wu1mms0
シリアルポートで受信する時に、DataReceivedだと時々発生しない時があります。
送受信データが一対一ならasync/awaitで出来ましたが、
要求しない時でもデータが来る場合はバックグラウンドでThreadかBackGroundWorkerをブン回すのが良いでしょうか?
0962デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9ae-lHAu)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:33:28.53ID:y0Wu1mms0
ReceivedBytesThresholdを0や1にしてもダメでした。
受信バッファに残っているので、恐らく受信処理を行っている最中に受信したデータはそのまま溜まっている物と思われます
次にイベントが発生すれば溜まっているByte数分処理すればいいのですが、イベントが発生しない限り溜まったままになってしまうので、それならいっそバックグラウンドから受信バッファを監視した方が安定して受信出来るかなと思いました。
0966デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9ae-lHAu)
垢版 |
2023/03/24(金) 15:24:57.72ID:y0Wu1mms0
ところでシリアル通信のサンプルコードを見てもDataReceivedの処理後に受信バッファを見てる物を見たことが無いのですが、定石のコードはありますでしょうか?
0968デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM2d-F0re)
垢版 |
2023/03/24(金) 15:40:43.87ID:fNiUWOR5M
DataReceivedはデータが届きましたよとメッセージを貰ってるだけ

そこで受け取ったデータを最後まで全部読みだす
中途半端になってる場合もあるから考慮する
それだけ

全部読みだしてないのに終わるのが間違ってる
サンプルはサンプルでしかない
非実用的なコードばかりだろ
0975デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e510-JI+e)
垢版 |
2023/03/25(土) 14:39:09.87ID:0/5KlwE20
処理フローあるなら1スレッドで同期処理的に一連の流れ書いた方が見通しがいいし手軽だし
マスターとして常時監視するんじゃなければイベント使わなくていいよ
0976デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d2bd-uluY)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:32:54.27ID:A6wVA+nI0
DataReceivedをTaskCompletionSourceでTask化して、async、awaitで処理できるらしいよ。

俺はC言語とWin32APIのスレッドプールI/Oでシリアル通信もソケット通信もしているので、試したことないけど。
0979デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-8gIR)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:56:08.98ID:8OzueS/Pa
c#の教本でおすすめある?
サイトでもいい
0984デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e7b-Nimo)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:07:30.71ID:bmT4WuQv0
>>983
未確認飛行は無駄だとは思わないが昔読んでみたら「情報量が多すぎてガチの初心者には向かない」とは感じた
時間あって読むだけなら別にかまわんだろうw
そんなことはどうでもいいが>>980 次スレよろしく
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 23時間 48分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況