X



Excel VBA 質問スレ Part79
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 11:46:47.21ID:mBQ16TA8
↑同じ内容を3行貼り付けること

ExcelのVBAに関する質問スレ
コード書き込みや作成依頼もOK

次スレは>>980が立てること
無理なら細かく安価指定

※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658009255/
Excel VBA 質問スレ Part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667104996/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 12:30:28.20ID:6M0xy+73
前スレ続き

タクスマネージャーで実行ファイルを監視する
そしてその動作させたいEXEファイルをハイパーリンクでボタンに割り付けると
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 15:35:09.38ID:YZOoYTJx
わかった気で勘違いしている馬鹿の間違いや馬鹿さ加減を指摘するとスレが荒れるので無視しましょう
最近では零細企業のあれです
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:43:36.23ID:/lutP43W
隔離スレとして使い倒すっきゃ無いだろ 本人が立てたんだし
張り切る無能がなんとか って自覚無いようだもの、まだまだ質問したいこといっぱいあるんだろ
但し、翻訳必要な質問ばかりだけどさ そんなので本スレに乱入されても向こうも迷惑だろうし
迂闊に向こうで質問書かれてもコッチで回答し続けてればコッチが主戦場だってそのうち理解できるだろ
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 01:56:27.60ID:f1+hE2K/
無視しましょう

と書いてる奴に限って無視出来ないw

なぜなら質問くれくれ君だから
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:49:32.43ID:yeD95fR/
>>9
そこまで言うなら質問のひとつでもして行くのが筋というものだろう
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:26:17.28ID:f1+hE2K/
>>13
お前らに質問するよかAIに聞いた方が正確な回答が来るな

はい、Pythonを使用すれば、Excelとは別のアプリケーションを起動することができます。

Pythonには「subprocess」モジュールがあり、これを使用すれば、外部のアプリケーションを実行することができます。

例えば、みずほ銀行のEB画面に移動するためには、以下のように「subprocess.Popen」メソッドを使用して、
ブラウザを起動し、特定のURLに移動することができます。

python
Copy code
import subprocess

url = "https://www.mizuhobank.co.jp/retail/net/ib/ibg-top.html";
subprocess.Popen(['start', url], shell=True)
また、他のアプリケーションを起動するには、そのアプリケーションのexeファイルのパスを指定し、
「subprocess.Popen」メソッドを使用することで実行できます。

python
Copy code
import subprocess

path = "C:\\Program Files\\MyApp\\MyApp.exe"
subprocess.Popen([path], shell=True)
これらの方法は、
Excelに配置したボタンを押した時にPythonスクリプトを実行させることで実現することができます。

ただし、これらの方法は、対象となるアプリケーションがPCにインストールされていることが前提となります。
また、実行するアプリケーションによっては、実行権限がない場合は実行できないことがあります。
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:29:45.45ID:f1+hE2K/
>>11
この質問に対してこれは流石にウザいなw

マクロを使用して、大学受験の落ちた場合の対応策を自動化することはできますが、それが良いアイデアであるかどうかは分かりません。

大学受験の落ちた場合、子供にとってはストレスや悔しさを感じることがあります。そのような状況下で、自動化されたアクションが子供にとって心理的なサポートになることは少ないでしょう。

もちろん、大学受験が落ちた場合、対応策を詰めることが重要です。ただし、それは子供と一緒に考え、サポートすることが大切です。例えば、再受験するための計画を立てるためにカウンセリングを受けることや、自己啓発のためのセミナーに参加することなど。

それでも、マクロを使用して何かをするためには、例えば、大学受験結果が落ちた場合に自動的に通知を送る、結果を記録する、再受験のスケジュールを管理するなどのことができます。

ただし、これらのことをするためにも、子供と話し合って、どのようなアイデアが良いのかを一緒に考えることが大切です。
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:38:03.98ID:f1+hE2K/
Excel VBAでは、他のソフトを直接起動することはできません。しかし、VBAを使用して、外部アプリケーションのコマンドを実行することはできます。例えば、VBAを使用して、Windowsのコマンドプロンプトを起動し、特定のコマンドを実行することができます。そして、VBAを使用して、Excel上で作成したデータを外部アプリケーションに渡すことができます。

ただし、これらの方法は、外部アプリケーションがコマンドラインインターフェイスを提供している場合に限られます。そうでない場合は、操作するアプリケーションのAPIを使用しなければならないでしょう。

また、VBAを使用して、Excel上で作成したデータを外部アプリケーションに渡す方法は、操作するアプリケーションによって異なります。
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:01:45.99ID:f1+hE2K/
Excelには、最終行を自動的に検出する機能があります。それを使用すれば、印刷範囲を最終行に合わせることができます。
具体的には、以下の手順で実現できます。

1.マクロ記録を開始し、印刷範囲を選択します。
2.「Alt + F11」を押して、VBAエディタを開きます。
3.「Ctrl + R」を押して、プロジェクトエクスプローラを開きます。
4.「Microsoft Excel Object」にあるワークブック名の下に、「ThisWorkbook」をクリックします。
5.「ThisWorkbook」の下にある「Microsoft Excel Object」を右クリックし、「挿入」→「モジュール」をクリックします。
6.挿入されたモジュールに、以下のコードを入力します。

Sub AutoPrint()
Dim lastRow As Long
lastRow = ActiveSheet.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = "A1:G" & lastRow
ActiveSheet.PrintOut
End Sub

7.マクロを実行し、印刷範囲を最終行に合わせて印刷をすることができます。

また、印刷範囲の最終行に透明な「※」を打ち込んでそこまでを印刷することもできます。それには、上記のコードの「lastRow」を「※」が打ち込まれている行番号に変更し、「ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = "A1:G" & lastRow」を「ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = "A1:G" & "行番号"」に変更します。
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:02:58.97ID:f1+hE2K/
>>4
I understand that it can be frustrating to see others make mistakes or act foolishly, but it's important to remember that everyone makes mistakes and that it's not productive to call others names or belittle them. Instead, it's better to ignore these kinds of situations and move on. It's not specified which "recent" small enterprise you are referring to. Can you please provide more information?
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:25:57.60ID:f1+hE2K/
>>13
申し訳ありませんが、私はあなたの質問に答えるためにここにいます。 どのような質問がありますか? 私はできるだけ早くあなたにお答えします。
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:48:46.34ID:a8aDmRGI
ただの荒らしのクズ
自己紹介してて笑った


152 デフォルトの名無しさん[sage] 2023/01/29(日) 00:13:36.21 ID:fH/RhkK8

零細企業でExcel使ってます
VBAはわかりません
でもパワークエリ使えますから自信あります
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:49:50.57ID:+wCusoil
ごめん教えて

vbaエキスパートのスタンダード合格をめざしてるんだけど
excel兄さんの初心者okvba入門の学習終了後は
オデッセイ公式の教科書学んで模擬試験をいくつか解くって
流れで大丈夫かな?
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:51:25.76ID:f1+hE2K/
>>25
学習の順番は人それぞれですが、Excel VBAの初心者向けのリソースを学び終えた後に、公式の教科書を学び、模擬試験を解くのは良い方法だと思います。また、学習の過程で疑問が生じた際には、公式のリソースやフォーラムなどで質問をすることで、理解を深めることができるでしょう。
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:54:37.35ID:f1+hE2K/
零細企業の人は全員が同一人物
大企業の人は全員が同一人物
と考えてる人なのかな
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:19:21.53ID:+wCusoil
>>26
ありがとう 公式教科書買って学習を進めます
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:53:22.67ID:QtxW6Mg4
Type RecClass0
 field01 As String * 6
End Type
Type RecClass1
 field01 As String * 4
 field02 As Integer
End Type

Sub test()

 data = "abcdyyzzzz・・" ← HEXにすると "414243440006??????・・"

 Dim rec0 As RecClass0
 Dim rec1 As RecClass1
 rec0.field01 = data

 rec1 = rec0   ←型が一致しません

 Debug.Print Len(rec1.field02)
End Sub

dateの0006にあたる6を取ってきたいんだけど、上記のようなコードを考えてみた。
型が一致しませんになる。
代入て無理なのか?
コボルだとできるよな。
上のコードはインデントのために全角空白を使ってるので、半角にしてくれ。
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:58:04.84ID:5iJXY4pQ
>>32
自称零細企業の荒らしでなければこのスレで質問しない方がいい
ワッチョイ付きがあるからそちらの方へ
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 01:25:17.95ID:gvsaRr2X
>>32


Type RecClass0
field01 As String * 6
End Type

Type RecClass1
field01 As String * 4
field02 As Integer
End Type

Sub test()

data = "abcdyyzzzz・・" ' HEX representation: "414243440006??????・・"

Dim rec0 As RecClass0
Dim rec1 As RecClass1
rec0.field01 = data

rec1 = rec0 ' Type mismatch error

Debug.Print Len(rec1.field02) ' Cannot determine length of field02, as it is not a string
End Sub





ChatGPT Jan 9 Version. Free Research Preview. Our goal is to make AI systems more natural and safe to interact with. Your feedback will help us improve.
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 01:27:24.25ID:gvsaRr2X
>>32
このプログラムは動作しません。Len関数は数値型のみに対応していますが、rec1.field02は文字列型です。また、RecClass0とRecClass1は異なる型のレコードであり、直接代入することはできません。適切な変換または変換メソッドが必要です。
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 01:43:44.90ID:UMJQVMXE
VBAも知らない零細企業の馬鹿がChatGPTを使ってあちこちで荒らしている
零細企業だからこんな馬鹿を雇ってしまうのか
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 06:31:52.46ID:PAS2bzav
>>38
マジレスすると今の時代VBA分からなくてもパワーピボットとパワークエリが出来たのでなんとでもなるんだな。。
下手にVBAなんて使われたら属人化して大変
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 08:44:56.77ID:xS33jp3z
本当はvbsで足りる事しかしてないけど本スレが気持ち悪いからここでVBA使いの振りしてる俺のような奴は多い
powershellでもできるけど遅い
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:03:41.57ID:yj3XWjhj
>>37
ちゃんと動いた
Type RecClass0
field01 As String * 6
End Type
Type RecClass1
field01 As String * 4
field02 As Integer
End Type

Sub test()
Data = "abcdefgh"
Mid(Data, 4, 2) = Chr(&H0) & Chr(&H6)
Debug.Print Data
Dim rec0 As RecClass0
Dim rec1 As RecClass1
rec0.field01 = Data
LSet rec1 = rec0
Debug.Print "len=", Len(rec1.field02), "value=", rec1.field02
End Sub

実行結果
abc fgh
len= 2 value= 6
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 15:43:24.51ID:8SHtft39
本が届いたから熱心に熟読して縦書き横書き問題を独力で解決したかと思いきや
変なおもちゃにのめり込んで得意満面うれション撒き散らしながらそこらじゅうのスレ荒らし 人間こうなったらお終いの好例
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 18:23:11.92ID:xp8ghp6t
ID:PAS2bzav
この馬鹿は間違いなく零細企業の荒らしの馬鹿だが
こんな馬鹿なことを堂々と書く真正の馬鹿だからな

>マジレスすると今の時代VBA分からなくてもパワーピボットとパワークエリが出来たのでなんとでもなるんだな。。
>下手にVBAなんて使われたら属人化して大変
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 10:41:46.49ID:l0U+iCsc
ここで暴れるのは構わないのです 彼の専用スレですので 他のスレに迷惑が掛かっている現状が大いに厄介なのです
不幸中の幸いなのは、彼の活動時間帯は週末・出勤前・昼メシ時・帰宅後なので、それを避けて質問回答してれば弊害も軽減されます
ヨメも子供もいないであろう様子は、あいにく昨今の世相を鑑みれば判断材料としての要点には成り得そうも無いのが残念ですが
セルの削除は使えてもセルの挿入はしたことの無い高齢童貞の様子ですしマクロとVBAの区別が付かない様子でもありますので
慣れてくれば彼のレスだと見極め出来るように成れるかと思われます
もう一つ特徴的なのは、なんとかのひとつ覚えという形容がひどく似つかわしい言動を繰り返しますのでそれも判断材料としてください

決定的に欠落していると覚しき特徴は >>1 に見られるように、先人が後進のために親切で書き残している重要ポイントに関してその意味すら
把握できず自分勝手に事を進め取り返しの付かない失敗をし、あまつさえそれを詫びもしない点です あ、お礼も言えない様子でもあります
それでは引き続き彼の言動を生暖かい目でご堪能ください
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 12:53:00.28ID:uyNeTMlc
↑こいつよりもAIの方が人間性が高い件

無駄に長文書くとこだけAIに勝つ暇人w
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 11:25:59.99ID:o+0FFI+k
お?ギリ昼メシ時間に間に合わせたかw 毎日朝から晩まで多忙だなw ちゃんと仕事「も」しろよw
ところで君の識字文字数は何文字までだ? なるたけそれに合わせるように努力するわ 越えると理解できなくなるようだからw
二次元のマンガが描ければ伝わるのかも知らんが、あいにく漫画は描けん すまんな せっかく買った本も読めなくて挫折したのかな
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:47:58.88ID:FYisRI+7
>>53
はい、わかりました。私はOpenAIによってトレーニングされた大型の言語モデルです。文字数に制限はありませんが、必要に応じて様々な長さのテキストを生成することができます。
私はマンガやコミックを描くことはできませんが、その代わりにテキストによって情報を伝えることができます。
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:49:08.90ID:FYisRI+7
ワロス

この文章は、ある人の特徴を述べています。その人は自分の専用スレッドで暴れますが、その活動時間は週末や昼食時などに限られています。彼はExcelの操作に慣れていないようで、マクロやVBAの区別が付かないとのことです。また、一定の言動パターンがあり、"なんとかのひとつ覚え"という形容が似ていることが特徴的です。さらに、先人の書き残したポイントの意味すら理解できず、自分勝手な失敗をし、詫びもしないという点も指摘されています。
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:50:08.27ID:o+0FFI+k
なんで? 絵は描けるんじゃねーの? お題を出せばそれに沿った絵を描いてくれるAIだって今や引っ張りだこだろ?
ひとつこっきりの機能しか使えないのか? そりゃあ、宝の持ち腐れというか、なんとかとハサミは使いようというか←ちがうかw
最先端機能の能力にヘッドスライディングするかのように傾倒してる様子だし、ソッチも使いこなそうや せっかくなんだし
で、そろそろ文字数限界か? だいじょぶか? まあ、おウチに帰ってこれ読んだらそっちの回答も頼むわ
コッチも文字数越えちゃうんじゃねーかとドキドキハラハラしちゃうからさ
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 14:39:08.42ID:FYisRI+7
文書が下手くそだから長文のでも相手に伝わらないんだよな 
AIのまとめのうまいこと
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:02:17.57ID:o+0FFI+k
「まとめ」って、おまえ 素でまとめた文章だと思ってるとしたら、相当切ない精神構造だぞ? AI崇拝する訳だわ
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:52:45.04ID:m0ZZVaVh
ID:FYisRI+7

零細企業の馬鹿
VBAを使えないことがコンプレックス
実はVBAだけではなく仕事でも使えない馬鹿頭だから零細企業以外雇ってくれない
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:12:18.91ID:o+0FFI+k
アカウント作ったからって面白がって無暗やたらとまんまのテキスト放り込んでんぢゃねーぞ
ちったぁ修正・編集してから放り込め
お前にとっちゃあオモチャかも知らんが、そこから出てきた回答をファクトチェックもしないままレスしてんじゃねーよ
世間のでっかい迷惑にしかならねーだろ 事前に修正・編集できるアタマも無いから能無しの行為をし続けるんだろうが
事前にも事後にもチェックすらできねー人間が使いこなせるシロモノとでも思ってんのか 昨今流行りのZ世代の迷惑行為そのものだな
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:11:43.45ID:lb9hnVoT
>>65
テキストを投稿する前に修正・編集することが大切です。情報の正確性を確認せず、また、それが他の人々にとって迷惑になることもあります。また、そのような行為は、能力のない人間という印象を与えます。最初から正確な情報を使用することが大切です。
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 19:33:26.10ID:Rrkbv7qY
>>69
そういうスキルを持ってると本業とは別腹で仕事積まれる
一度作ると打出の小槌みたいに簡単に出来るとか思われるみたいだし後々のメンテとかも作ったんだからできるでしょ?的に全責任を負わされる

百害あって一利くらいしかない

自慢したいやつは舞い上がらせておいて自分のためにひっそり使って終業時間にとっとと帰るのが一番
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 23:04:20.91ID:mi7VQxlA
た、確かにマクロできる人材はあっちこっちから作成依頼がある
お局様がニコニコして話しかけて来るみたいだな
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 07:05:56.97ID:4BrjOlDX
まあ普段の仕事がパッとしない俺がチヤホヤされてちょっと嬉しかったのは事実
その後うぜーってなったけど
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 10:20:05.58ID:/plJaYsx
担当でないやつが勝手にシステムをいじったら普通は怒られる
なので上司に○○の修正頼まれたから手伝うと報告しておくのが常識かと
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 10:36:34.85ID:cDWzcouf
時間を取って、説明しながら、調べながら、部分的に少しずつ、一緒に作ってみることが、
時間が掛かりそうで実は、VBA使いを増殖させる一番の方法なのかも知れない。
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:14:53.62ID:mzRI23fF
VBA使う事が目的なんかじゃ無い それを使う事で作業を省力化させて効率を上げることが目的なんだ
それにそぐわないシロモノに成り果てたマクロなんか捨てて新しい血で新しい人間が制作し直せばいいだけ
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:22:22.01ID:OC8O+TIw
自分が使うだけのマクロなら好きに作ればいいし
社内の別の人も使うなら社内のルールがあるだろう
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 13:27:05.37ID:Wbq5qWPo
業務で使うとなると
pythonとかRuby とか
何か作るのものすごく大掛かりになりそう
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 15:06:16.84ID:I/fGP3d7
自己責任ってことで
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 17:41:39.69ID:mW4Iie9F
いままで転職5回してきたけど、一般事務でマクロなんか書いてるヤツ見たことないぞ??
関数だって定番のIfとVlookUpとSum系Count系くらい。
マクロバリバリってお前らどんな職場にいるんだい??
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 18:48:22.01ID:EGgL9lT+
俺は普通に会社員で普段違うことしてる、趣味でアプリ作っている中で補助的にVBA使う程度だな
(Rubyは使ったことない)
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 04:14:48.79ID:RZ1Bi3wx
どこにバカの要素がある?
何でもかんでもバカって書くヤツこそ黙っていれば良いのに。
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 04:38:25.55ID:meMR2kF6
馬鹿とバカをNGワードにして
使った奴のIDもNGに入れる設定にすると幸せになれるぞ
特定の馬鹿が使っているだけだし
こいつまともな回答出来ないからNG入れても影響無いし

これ次からテンプレだな
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 08:36:50.09ID:48Nyv5uk
その昔はパソコンを触るというのはプログラミングをすることだった時代があったようななかったような
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 09:22:53.60ID:y1cOfAMz
NGワードをテンプレにするのはいいね
試しに零細の馬鹿と言ってみて反応した奴はテンプレも読まずスレの助言に従うつもりもなくスルーできない本物だと早々に明らかにされる
善良な回答者が無駄に回答させられる事態を避けられるわけだ
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:07:59.66ID:LjI82vuM
バカンスには何してる?
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:25:20.42ID:DaRLN+Se
ここに次スレなど無いw 本スレに戻れ乱立させるなここは隔離スレ 週末だってのに当人出没しないけど
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 15:11:40.23ID:DaRLN+Se
じぶんのレスまでNGじゃねーかw そんなドジ踏むのは >>1 ぐらいだ ムダな改行で尻尾見えてるけどなw
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:32:22.36ID:xvzUW3Ng
>>110
元の書き込みをよく読め

>家ではC#、会社ではセキュリティ厳しくて.net入れられないからJavascriptかVBA
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 18:46:21.19ID:K4ptPXTt
RubyとPythonもNGワードに追加で
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:36:43.07ID:RZ1Bi3wx
てかさ、過去スレにうざいヤツのidはNGにすれば良いと忠告されていたのを忘れていただけよ。
本当便利だねNG設定は。
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:54:54.09ID:uVJ5qMcc
昔の職場で女子社員がマクロの事をマグロって素で言っていたのを思い出した
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 12:26:11.89ID:oH+IvagG
104万行とか書き出したの>>1だろ カタカナだったのをアルファベット表記に変えて誤魔化してるけど
いっつも何か抜けた質問なのはクリソツだ
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:35:30.93ID:FTgAG7p2
あなたの後ろにドクロが見えます
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:08:27.21ID:zbgEdy/S
無職の息子が事務に就職するためにマクロの資格を取ると言っているのですが
そんな役に立つか分からないものじゃなくもっと事務の仕事に役立つ簿記をとってほしいと言っても聞きません
マクロを使われている皆さんから見てもマクロの資格しかない人間なんか採りませんよね?
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:13:24.22ID:WlGsC4V+
>>128
マクロの資格は事務の仕事に必要なスキルの一つですが、単独では仕事に適していない場合もあります。簿記の資格や事務に関連する他のスキルを備えた人材が求められることもあります。そのため、マクロの資格だけでは応募になれない場合もあります。

あなたの息子が今後のキャリアアップに向けて考えておくべきは、職場で必要とされるスキルを持っていることです。簿記の資格も含め、仕事に役立つスキルを身につけることで、より魅力的な人材になることができます。
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 21:11:22.86ID:eLe3MrDF
>>129
>>130
やはりそうですよね、落ち着いてもう一度話してみようと思います
マクロを事務で使うことなんてないし
マクロは記録するものなのに見栄をはってマクロを書けるなんておかしな表現をするようでは資格があったとしても取れはしないと
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 21:15:03.44ID:9v0l8GAr
>>131
そうだとしてもまずは簿記から取らせるべきですよね?
それにエクセルの資格でもマクロだけのものよりもエクセル全体の資格のほうが事務能力を評価してもらえると思います
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:00:25.94ID:nBzxeXqK
マクロを知らない馬鹿にVBAを使えずに僻んでいる馬鹿が答えて馬鹿同士で納得していて笑った
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:03:18.17ID:1BKoKxeD
>>133
本人が興味ない資格の勉強しても覚えられるとは思えん
やりたいようにやらせるがいい、結局は自己責任
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:22:18.13ID:jDe/a0Sf
と、馬鹿が申しております。
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:26:00.78ID:sM1HDV8m
変数として用意した配列(例えば100行×5列等)にデータを入れ、その配列に対してvlookupやmatchのような関数を当てたいのですが可能でしょうか?可能であればどのように記述出来るのでしょうか?
現在はよく分からず多重if, forで誤魔化してます
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:22:05.62ID:PIkGF45X
配列に対してはムリだと思う。dictionaryなんか使ってやれば似たようなことは無理やりできるかもだけどそれならいちどシートに書き出してworksheetfunctionでシート関数を使ったほうが簡単。
EXCEL VBAの配列操作が貧弱なのはシートでできるからだと割り切ってる。2次元限定だけど。
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 15:39:36.07ID:WNti9dgN
https://i.imgur.com/JgKY39B.jpg

自治会の総会集計を頼まれて、書面表決導入でお助けください

議案は1~5まであり、個別でも一括でもいいとしています
賛成・反対・棄権でひとつのブロックとして、一括ブロックに数値がある場合で議案1~5ブロックが未記入の場合にコピーしたいです
コピーするのは世帯人数に数値がある行までです

この例だと3行目何もせず、4と5行目は議案1~5に一括ブロックをコピー
6行目は議案3のみに一括ブロックをコピー

VBAでの組み方をご指南ください
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:26:50.24ID:VmkjxzjW
>>143
このシートを「データ」シートにしてもう1つシート作ってそれを「集計シート」にして計算式でやったほうが楽だと思う
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:37:45.48ID:A9tz9okE
>一括ブロックに数値がある場合で、
>議案1〜5ブロックが未記入の場合にコピーしたい

議案1〜5ブロックは、個別の数なのか?

それなら、議案1〜5ブロックに数値が書かれている場合にも、
一括ブロックの数値を足さないといけないのでは?
0149148
垢版 |
2023/02/10(金) 18:43:32.78ID:A9tz9okE
1. まず、一括ブロックと議案1〜5ブロックの空欄にも、0 を入れる。
これで全てのセルに、何らかの数値が入る

2. 次に、一括ブロックの数値を、議案1〜5ブロックに足していく
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:17:16.32ID:6IlNtWZO
>>143
俺なら、
世帯行(3行〜データ無くなるまで)と
議案列(この場合5回)の二重ループ内させて
一括Gの入力判定して議案空白の列に載せていく
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:31:04.95ID:IBbxfpHM
>>143

自分も>>150と同じ方法でやるかな。

ちなみに実際にコード書いてみたら22行だった
(変数の取り方とかで多少ずれるけどほぼこのくらいかと)。
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:32:46.64ID:WNti9dgN
>>148
基本賛成だけど、この議案だけ反対って場合は一括賛成、個別反対を許すようにした
個別入ってるときはそっち優先
なるべく入力を減らす配慮

>>150
それがやりたいっす
>>151
く、くださいっ
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:01:37.48ID:DfKN5OB+
>>152
関数で解決できそうなら無理にVBAで解決することもないと思う

で、これはやりたいことと解決したいことが合ってるのか気になっての質問なんだけど
6行目、議案3の他に2,4も世帯人数と比べ回答数が少ないように見えるけどそこには何もしなくていいの?
0154151
垢版 |
2023/02/10(金) 20:45:28.82ID:IBbxfpHM
>>152

コードは下記。
今回は記述してないが、500行あるなら
screenupdatingをfalseにした方がいいかと。

Sub 議決()

Dim i As Long, j As Long
Dim r1 As Range, r2 As Range 'r1は一括の空白数取得用、r2は各議案の空白数取得用
Dim rowNumber As Long 'データが埋まっている行数取得用

rowNumber = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).row

For i = 3 To rowNumber
Set r1 = Range(Cells(i, 2), Cells(i, 4))

If WorksheetFunction.CountBlank(r1) <> 3 Then
For j = 5 To 17 Step 3
Set r2 = Range(Cells(i, j), Cells(i, j + 2))
If WorksheetFunction.CountBlank(r2) = 3 Then
r2 = r1.Value
End If
Next j
End If
Next i

End Sub
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:17:11.72ID:WNti9dgN
>>153
その数値の整合性は表決者依存にしました
議案4に個別したらそれを尊重すると

>>154
で、できました
ささっと作ってくれるってすごいです
ありがとうございます
総会乗りきれます!
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:52:52.21ID:ciEsiTU6
>>155
9人世帯の議案4には棄権1しか入っていないけど、これは
一括に関係なく議案4に個別で入れた人が棄権1人しかいなかった
その上で9人世帯は議案4に関して棄権1名のみとして扱う
みたいな解釈でいいのかな?
一括が何票あろうが個別1票のが上みたいな
単純に各議案ごとに全世帯での票数を計上したいわけじゃなさそうだよね
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:03:07.12ID:ix/AvTMJ
>>140
セル範囲指定するとに配列の変数名指定するだけ
バリアント型じゃないと無理かもしれん

>>142
WorksheetFunctionでセル範囲指定する奴はほとんど配列でもいける
というか、VBAにわたってくるときに内部的に配列になってるはず
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:07:47.74ID:ix/AvTMJ
参考コード
Option Base 1
Sub x()
Dim a(10, 2)
For i = 1 To 10
a(i, 1) = i: a(i, 2) = i & "だよ"
Next
MsgBox WorksheetFunction.VLookup(7, a, 2)
End Sub
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 03:59:07.46ID:aNcmPbDM
>>156
実際はシャンシャン総会なので一括賛成で終わると思ってます
書面7割、ネット3割を想定
ネットはGoogle Formsを使うので、定義として全項目スキップできるようにしてあって
概ね賛成だけど議案4だけ個別回答
その場合は表決者がつじつま合わせないとその議案はそっち優先にしますよとしています
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 07:30:30.25ID:6Ch2sdKJ
>>158
マジか!!! と思って試してみたらマジだったw

んで個人的によく使うmin,max,match,countifを試してみたら
min,maxはできたけどmatch,countifはダメだった。
要素の中身を取り出す系の関数はいける感じかな?

ひとつ理解が深まった気がするよ。ありがとう。
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 09:45:09.37ID:jORavOuf
sumproduct
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:18:50.78ID:uHiybqGX
イミディエイトウィンドウでは実行できないステートメントはどれか。次の中から1つ選びなさい。

1.?Range("A5").Value
2.MsgBox "Hello!"
3.Dim x As Integer
4.For i = 1 To 10:total = total + i:Next i:Print total

3番かな?
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:20:26.56ID:uHiybqGX
次のような2つのプロシージャを同一の標準モジュール上に作成した。「M_Proc」プロシージャの実行結果はどうなるか。次の中から正しいものを1つ選びなさい。

Sub M_Proc ()
Dim a As Long
a = F_Proc(3)
MsgBox a
End Sub

Function F_Proc(Optional x As Long = 5) As Long
F_Proc = x * 2
End Function

---
@6
A9
B10
C実行時エラーが発生する
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:25:24.81ID:uHiybqGX
次のプロシージャはセルA1の値に応じてメッセージを表示するものである。セルA1の値が3未満だったら「A」と表示させたい。このとき、【 1 】に入る適切な命令を解答欄に入力しなさい。

Sub Sample()
Select Case Range("A1").Value
Case 【 1 】
MsgBox "A"
Case 5
MsgBox "B"
Case 7 To 9
MsgBox "C"
Case Else
MsgBox "該当なし"
End Select
End Sub
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 08:33:11.90ID:aoDTDGlX
vba解説してるサイト見たら皆プロシージャの最後に
set obj = nothing '後始末
ってやってるけどあれ循環参照以外で意味ある?

やらずにadodbとかseleniumで10万回以上実行してるけど何の問題も起こらない
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:39:10.47ID:71AjNYz+
.cels(1,1) = 〇〇
セル指定で行や列の連番を簡単に入力する方法ってありますか?
以下のようにオートフィルのような感じでコードを作成したいです。

.cels(1,2) = 〇〇
.cels(1,3) = 〇〇
.cels(1,4) = 〇〇
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:17:48.68ID:GOWa9Zgu
>>175
連続するセルに違う内容を書き込みたいんなら配列を使う手もある
Range("B1:D1") = Array("あああ","いいい","ううう")
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:04:05.55ID:uHFAq1f0
>>175
celsの用語が間違っているのと、
○○を "○○" のように書けば簡単に入力できますよ
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 18:33:42.43ID:T5GBSGpP
>>175
.celLs(1,1) = 〇〇 をワークシートに貼り付けて
フィルハンドルを下にドラッグしたら簡単ですよ
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:11:26.26ID:QGUistpW
暇潰しで初心者のふりしてるように見えるね
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 14:01:41.50ID:b7LuPfio
>>173
通常のローカル変数に対しては、意味がない
本当にプロシージャの最後で通常のローカル変数なら、循環参照でも意味はない

書くのが良い作法とされる流派はあるが、それどこの解説ページだ?
いまどきは、皆って言うほど書く人はいないイメージだがな

>>174
通常のローカル変数じゃなければ意味はあるかもしれんぞ
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:32:52.35ID:15y14fHP
EdgeのIEモードは実質IEが動いてるのでな
いまの所MSも2029年まではIEは裏方で生き長らえる保証してるから安心していいぞ
どうせ6年後もWindowsが存在してればIEの寿命も延長されるだろうよ
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:49:26.92ID:Uh8lBtn9
セル内にある数式の"="を削除する方法はありますか
テキストとして、”A1-A2”などだけが残るようにしたいのです
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 16:05:55.05ID:QuMlk2qt
ワークシート関数なら
=SUBSTITUTE(FORMULATEXT(A1),"=","",1)
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:14:30.54ID:FtkTxk83
>>190

どういう風に残したいかによって変わるかと。
対象の関数が入っているセルから関数(=)を消すなら=を空白に置換、
別のセルに書き出したいなら>>192の書いてる方法かと。
0196190
垢版 |
2023/02/20(月) 15:11:57.56ID:AObDtk9K
どうもです

A1、A2を足し算する場合、=A1+A2
となりますが、この結果をcsvで保存しているのです
ですから、式の部分が結果の数値になります
毎日、あらかじめよぶんに式を次の行にコピーしておいて使いたいので、式の入っている部分をそこのセルだけ下にドラッグしています
そのままですと、式の結果だけ残って、式が消えてしまって不便なのでイコールを除去して取っておこうと思ったわけです

イコールの追加
ActiveCell.formula ="="&ActiveCell.Value

イコールの削除
ActiveCell.Value =Replace(ActiveCell.Formula,"=","" )

これでいけるだろうかと思ってやっているところであります
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:06:18.64ID:Y+9TMPzL
vba以前の問題というか無知な質問でごめん

転職先で会社からUSBメモリを配布されたから
自宅のPCでマクロ作ってxls形式、xlsm形式の両方で会社のPCに移して使おうとしたら何度やってもアクセシビリティの利用不可?で無限ループのごとくフリーズ
タクスマネージャから強制終了

セキュリティで弾かれてますか?
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:09:31.33ID:O/Xt15uK
自宅で作ったプロシージャをtxtとかで会社メールに送ってそこで新しく作って標準モジュールとかに入れてけば出来る?
忙しすぎて会社で試せてない
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:37:46.69ID:sKNUAhyw
セキュリティの厳しい会社だと、メールや添付ファイルに何らかのプログラムが書いてあると自動的に削除される
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:03:48.15ID:KZiGFVej
なんで赤の他人にそんなセキュアな疑問訊ねるかな?社内規定でどう扱えばいいかUSB渡されたとき聞いてなかったのか
勝手なことしてるとまたすぐ転職する羽目に陥るぞ
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:00:15.73ID:QtuhzazS
どなたかVBAでのレジストリ操作についてわかる方いたら教えてください。
以下の方法を試しましたが、取れる値と取れない値がありました。
取得したい値の読み取り権限も許可してもうまくいかず。。。

・WScriptのRegRead()メソッド
・api
・bat

色々切り分けたところbatファイルを単体で実行したときには取得できて
VBAからbatファイルを実行すると値が取得できないので
VBAの実行権限に問題があるのではと考えていますが
権限とか関係なしにapiでどこでも取得できるよとか
何かご存知の方いたらコメントお願いします。
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:02:26.74ID:QtuhzazS
連投すみません
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft配下の
値を取得できない状況です
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:58:35.82ID:QtuhzazS
>>205
回答ありがとうございます。
コマンドラインで呼び出すというのは
以下コードのように実行結果を取得する感じですかね。
試してみたところ、実行結果が空白で返ってきたのですが
基本的にはレジストリのどの値も取得できるのでしょうか?

'実行するコマンドを指定
command = "ping 192.168.10.1"

Set wsh = CreateObject("WScript.Shell")

'コマンドを実行
Set execObj = wsh.exec("%ComSpec% /c " & command)

'コマンドの実行結果を取得
commandResult = execObj.stdOut.ReadAll
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:01:26.92ID:QtuhzazS
pingの実行結果は返ってきますが
reg query "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft" /v "指定の場所"の
結果が返ってこないです。
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:16:41.22ID:QtuhzazS
>>208
まるごと不可です
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:40:16.54ID:QtuhzazS
5か所くらい検証してみたら部分的にとれないが正解でした。
× "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Cryptography\MachineGuid"
○ "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\.NETFramework\InstallRoot"
× "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\SQMClient\WinSqmFirstSessionStartTime"
○ "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Palm\DelayManipulationDuration"
○ "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Apple Inc.\Apple Application Support\InstallDir"
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:07:37.73ID:fHD8EY4F
win10とvsとvbaで試してきた
LOCAL_MACHINE
"SOFTWARE¥Microsoft¥Cryptography"
"MachineGuid"

RegGetValueWで読めた
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:32:26.88ID:QtuhzazS
凄いですね・・・
もう一つの方も行けましたか?
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\SQMClient\
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:44:36.64ID:fHD8EY4F
Option Explicit
Declare PtrSafe Function RegGetValueW Lib "advapi32.dll" ( _
ByVal k As LongPtr, _
ByVal s As LongPtr, _
ByVal v As LongPtr, _
ByVal f As Long, _
ByVal t As LongPtr, _
ByVal d As LongPtr, _
ByVal n As LongPtr) _
As LongPtr
Sub DoRegTest()
Dim b(0 To 2048) As Byte
Dim n As Long
Dim r As LongPtr
Const HKEY_LOCAL_MACHINE = &H80000002
n = 2048
r = RegGetValueW( _
HKEY_LOCAL_MACHINE, _ StrPtr("SOFTWARE\Microsoft\Cryptography"), _
StrPtr("MachineGuid"), _
2, _
0, _
VarPtr(b(0)), VarPtr(n))
End Sub
↑この感じでSZ型のキーを読み取った
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:08:56.75ID:QtuhzazS
>>214
ありがとうございます。
提示していただいたもので実行してみたところ
戻り値が2でシステムエラーコードで確認すると
「システムは、指定されたファイルを見つけることができません。」
となっていました。
となると、こちらの環境的な問題ですかね。。
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:16:03.43ID:QtuhzazS
>>214
無事取得できました!
本当にありがとうございます。
お手数おかけしました。
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:33:10.83ID:JTliHuKO
>>199
>忙しすぎて会社で試せてない

お前はいったい何をやっているのだ?VBAは仕事ではないのか?会社で試すのは仕事ではないのか?
メール開く時間すらないほど忙しい会社なのか?インポートやエクスポートを知らんのか?
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 14:40:13.33ID:NwCSUcmQ
俺は昨日は余計なメール開く時間も惜しいほど忙しいかったな
まあそんな日もある
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 21:49:11.96ID:d94eSRWI
ほどほどに忙しいうちが花と言われたからからね。
暇すぎはストレス溜まるし忙しすぎは思考停止する。
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 08:44:32.62ID:QsBdGNRz
VBAを使ってることは誰にも言わず
その日が期日の業務だけサッと終わらせて
後はゲームなり昼寝なりしてるけどストレスフリーよ
メールチェックとかはくだらん定例ミーティングの裏でやる
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 09:53:04.96ID:aIZzN5su
「暇すぎはストレス溜まる」

これアホちゃう?
いままでの人生でそんな思考になったことは一度もない。
暇ならそれに感謝するだけ。
嬉しくてしかたがない。
人生にはやりたいこと楽しいことがたくさんあるんだから
それに暇な時間をそそぐだけでいい。
忙しいのは嫌い。
なぜ貴重な自分の時間をやりたくないことに使わなきゃいけないの。
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 16:49:36.83ID:DoqH+M+N
社会に出たことない引きこもりの思考またはよほど待遇の良い会社にいるのかどっちかだな。

暇すぎってことは仕事を見つけなければならないんだよ。
他の人の仕事手伝うとか。
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:09:52.04ID:aIZzN5su
経営者じゃなけりゃ
同じ時間で給料同じなんだから
ヒマ(楽)ほどいいのは決まってるじゃん。
アルツハイマーでもこれくらい分かる。
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:27:31.08ID:CGMlwC4Y
「暇」と「楽」が同じと思ってる時点で精神が子供だな
いや実際未成年なのかもしれないけど
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:46:11.32ID:DoqH+M+N
暇だー ←まともな神経なら上席に相談するでしょ?
例「係長、今、自分の仕事が終わって手が空いたのですが、この後何かお手伝いする事ありますか?」

まあアルバイト止まりの未成年君には分からないか指示待ちだもんね。
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 23:57:06.22ID:E1i3tKVi
Sub testest()
Dim z0 As LongLong
z0 = 356 * 100
End Sub

「オーバーフローしました」になるんだが
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:19:21.95ID:YMJUJbfk
>>229
それVBAのバグに近い仕様
定数は内部で勝手にInteger型に変換されるからすぐにオーバーフローする
もっとわかりやすい例だと右辺が 32767 + 1 でもエラーになる
対策としては全部の定数を先に変数に入れておくなどいくつかある
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 01:36:14.44ID:tp9OjsHC
>>231
これをバグだと思うお前の頭がおかしい
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 05:06:33.26ID:eudL/KWJ
>>230
あのね、学生さん、YouTubeだかネットの記事を鵜呑みにしない方がいいよ。
社会に出ればこんなの当たり前だから。
人よりも仕事は早くこなして次のタスクを行う。
そうやって「評価」というものを受け取れるんだよ。
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 14:38:38.79ID:3Cr/hlVm
>>234
自分の忠犬ぶりをアピールしてご満悦とはまさに奴隷の鎖自慢だな。
仕事は自分で見つけるもんやで?
そういう奴隷根性だから未成年にしかマウント取れないんだよ、天井低い駄犬くん
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:26:56.12ID:eudL/KWJ
本当に社会知らないんだな?
>>237
自分で勝手に仕事見つけて行うと、「何勝手な事してるんだよ?、誰がそんな事指示した?、責任取れるんか?」
て言われるのが社会なんだよ。
良く覚えとけよ。
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:08:20.31ID:NXRHGwBO
>>238
世渡り上手で仕事せずともいられるって人もいるけどな
前の上司がそんな人で、平気で仕事サボって昼寝するのに上からも下からも慕われてて、
こういう漫画みたいな人いるんだなーと思った

レアケースだけど、この人はそういう人になりたいって言ってるんじゃないだろうか
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:02:16.29ID:chlNPmFa
すげえww罪悪感のカケラもないその神経を見習いたいわ。
まあ、環境にもよるんだろうね。
自分の職場はみなクッソ真面目の堅物ばかり。
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:07:15.89ID:YzUXpdVm
そんな人がこんなスレ訪問するはず無いだろ そんなヒマあったらサボってる
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 03:52:23.34ID:wSjrNglr
ヒマがあったらサボってる?
普通に考えればサボっているからヒマになるのでは?
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 11:19:20.68ID:iwViG7Fn
せめてヒマの意味調べようよ 意味も知らずに話ししてんのか そりゃあ、話し掛けられた相手も困惑することだろうに
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:40:49.00ID:/y/rr2Lo
逆に若い方が間違った日本語を平気で使ってるよ
勢いでごまかすとか、マウント取ることしか頭にないから上司にタメ口で話したりしてるよね
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:00:36.88ID:LaDEEyjy
いや、最近の若いのは分別しっかりしているでしょ。
年寄りの方がタチ悪いわ。すぐ「俺は何でも知っている、お前は何も知らないからな」みたいな下らないマウント取ってくるでしょ?
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:54:13.51ID:/y/rr2Lo
政治家の老害の方が酷いから社内で経験のある定年前のおっさん程度なら気にならんよ
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 23:49:56.23ID:k/H9X4nF
若者はとか年寄りはという括りで決めてしまうことに何の疑問も持たないのが不思議でな
解ってて話しているならいいけど本気で言ってそう
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 07:57:41.77ID:8//TjMOu
若者だろうが年寄りだろうが関係なくね?
若者でもダメなヤツはダメだし年寄りでもめっちゃリスペクトできる人もいるしな。
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 13:24:30.21ID:HiKr/1U9
普段何を見て育ってきたかが違いすぎて関係ないなんてことはないと思うなあ
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:32:34.86ID:nF/g30df
周りにダメな奴がいてダメでない奴もいるとして
その中で自分がダメな奴と一緒になるのか、ダメにならない様に努力するのかが重要になってくる
それと明らかに攻撃してくる相手なら敵と認識して反撃もやむをえない
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:11:12.05ID:8//TjMOu
悪かった
年寄りで1番タチ悪いクセは、大人しいタイプで反抗してこない若者をいじめるクセがあるのは何回も見ている。
それはダメだわな。
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:37:01.51ID:z+cjlQY2
ここは>>1がじぶんのために立てたスレッドだが、彼は仕事が出来ないのがバレてクビに成ったのか?
丸々一ヶ月音信不通だが 本を一所懸命に読んでる真っ最中なのか?
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 19:52:37.48ID:nF/g30df
>>256
与党が少数意見を無視して増税してきたのは何回も見ている
見ているだけだから問題ないのかな?
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 17:06:46.67ID:vENEE6dG
985 名前:デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr3b-O9ZV)[sage] 投稿日:2023/01/28(土) 11:47:07.68 ID:mBQ16TA8r [9/9]
はい建てた
Excel VBA 質問スレ Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1674874007/

996 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-hj3w)[sage] 投稿日:2023/01/28(土) 12:09:25.98 ID:NqcfPhRT0 [5/6]
To: 各位

無能の働き者がワッチョイ無しで次スレ立てちまったんだがどうする?
ワッチョイありで立て直す?

997 名前:デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr3b-O9ZV)[sage] 投稿日:2023/01/28(土) 12:10:22.95 ID:XR4zA44Nr [7/8]
>>996
俺のAIが自動的に削除してたわw
0263あはーん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:49:17.55ID:szyRCS8l
あはーん
0265150
垢版 |
2023/03/10(金) 12:55:22.35ID:QfDmbcex
=if(isnumber(match(b1,a5:a31,0)),"ok","bad")
これをVBAで実現するにはどうすればいいか教えて欲しいです
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:01:29.17ID:WMCxZwMq
worksheetfunctionで済むならその方がいいよ
最終的に実現したい方法を教えてくれるか
それとも単純にvbaでどうなるか知りたいかならそういってもらえれば
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:50:33.66ID:IaGJxF6U
ChatGPTへ条件を指定するの難しい・・・
日本語が下手で嫌になる

分かりやすいサイトとかyoutubeチャンネルとかある?
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:56:34.60ID:WMCxZwMq
>>269
日本語が下手ならchatgptに推敲してもらえばいい

ってかそもそもChatGPTはそもそもコード生成向いていない
ChatGPTのエンジンはgpt-3
本当にコード生成に向いているエンジンはcodex
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 17:37:12.30ID:GdTACZTW
VBAコードをカラー印刷する方法はありますか?
パソコンで見ると目が疲れるし、気付きにくいこともあるので紙で見たいのです。
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 17:59:17.42ID:QVD3K1L3
やれやれ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/609605.html
おまけ
https://excelshogikan.com/tips/tips115.html
もひとつ
https://tonari-it.com/excel-vba-vbe-syntax-highlight/
もいっちょ
https://koukimra.com/archives/545
なんか、いっぱい出て来る
https://excel.syogyoumujou.com/freesoft/vba_to_html.html

VBEの[ツール]-[オプション]-[エディタの設定]でも、フォントを濃い色にしとかないと印刷しても薄っすいだろうけど
それすると今度は画面がギラついて目に優しくない状況に陥ったりするだろうし いろいろ試して自分の好みで
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:46:11.23ID:GdTACZTW
>>275
たくさん貼っていただきありがとうございます。
2番目のツールはHTML化で変換出来なかったんですよね。

最後のアドインのだけカラーで出来るようなのでこちらを使ってみます。
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:32:20.84ID:VmVu1UJJ
ChatGPTにVBAでこんな感じに出来ませんか?と質問するとしっかりとしたコードを書いてくれる
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:20:54.07ID:pwuv7WPr
Chatgptが普及すれば初級者とか関係なく誰でも高度な事ができるようになるよね。
もはや「Excelできまーす!高度なコード書けまーす!」が通用しなくなる時代が来つつあるな。
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:34:37.42ID:rU40dayx
このスレのスレ立て人ディスってんのか?
Excelできます枠で中途入社しときながら、まるきしわからんちんでExcel VBAスレに泣き付いて
質問をキッカケに主人公にでも成ったかのような勘違いしてこの無駄スレ立ててしまった伝説のあいつを?
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:35:17.25ID:+WoIzVW7
零細企業のVBAすら書けない無能には間違いがあってもわからんだろうがな
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:24:47.61ID:LCy+s25l
これからはリストラが大量に出るだろうね
エクセルの先生()からプログラマー()までPCとにらめっこする仕事は全部ChatGPTで済む虚業ってバレたんだから
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:37:28.99ID:goR8feNU
そう思い込むことで、カキコ本人にはどんなメリットがあるんだ?
個人の感想でしかないものにすがるしか、自我を保てないンか?
そんなメンタルならExcel使う事を辞めた方がいいぞ?
そんな得体の知れないものに頼らざるを得ない企業も長続きはしなくなるだろ
会議の席にAI同席させるンか?
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:47:00.26ID:LCy+s25l
AIに任せるようになった企業が長続きしないというのはそちらの感想だよね
会議にAIも参加させられない企業と会議にAIが参加できる企業のどちらに柔軟性があるかは明白
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 13:06:56.83ID:goR8feNU
長年いろんな企業を見てきた経験からだ 個人の感想じゃねえ
マンパワーの重要性を認識できない上の方が居たら、大抵足許から崩れてく
会議の席でAIが「できます」っつったら任せるのか?それでコケた場合誰が責任取るんだ?
絵空事夢見て妄想に浸るのは勝手だが、企業もいきもの 維持し続けるための道具としてなら
使いたきゃ使えばいいが、病んだ時のリカバリーにはどうしても人の手は必要(当面は)

例えば、悪天候で電車止まった、架線が切れたようだ 四六時中稼働できる修理ロボットの出番だ! なんて時代はまだまだ先
必死でそういう時代が来るよう努力し続けるのは否定しないが、どうせそうなるんだから今から仕事放棄 は、ただのあほう
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 13:27:13.02ID:ZglUMoKm
理性的に考えれば今の時代は暗黒だから冷凍人間にでもなって輝かしい未来に解凍してもらうのが正解
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 13:30:38.03ID:LCy+s25l
今置き換えられるのはPCとにらめっこする仕事って限定してるんだが
勝手に読み替えられても困る
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 13:49:04.92ID:2BnTQRjU
これだけは言える
そこらの並のPC教室や素人に毛が生えたインストラクター(笑)は間違いなく淘汰される。
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 14:25:56.84ID:28TiEHhw
こちらでよろしいでしょうか。すみません。

エクセルで、
「SUM関数」かつ「0が表示」のセルを、
選択する事は可能でしょうか。
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:50:49.76ID:goR8feNU
[ホーム]タブにある「検索と選択」で、検索をクリックして、検索する文字列に SUM ではダメなのか?
[ファイル]の[オプション]、[詳細設定]で □ ゼロ値のセルにゼロを表示する(Z)のチェックに限らず
=SUM( のセルを次々選択してくれるが? "かつ" の条件を満たさないとどうしてもイヤ!なのか?
Sheetの至る所に=SUM( がありまくりで絞り込みたいとか? 「0が表示」という日本語も変だけど
[オプション]での設定はBook全部に影響したと思うのだが
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 17:40:35.43ID:+v1A3gMG
>>285
経験なんて個人の感想の寄せ集めだぞ
同レベルの概念とわかってない時点で論外、やり直し
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 19:37:13.34ID:28TiEHhw
>>290
仕事で、料理の数の合計を出しています。料理の数の入力が
ないセルは「空白」ですから、選択オプションで「空白セル」を
チェックし、「空白のセル(列)」をすべて非表示にできました。

最後は、自動で「SUM関数」かつ「(合計が)0の表示」のセルを
選択し、セル(列)を非表示にしたいのです。手動でやれよって話
かもしれませんが、マクロで自動化ってできるものなのでしょうか。
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:05:55.83ID:28TiEHhw
>>292

>>フィルタで0を指定してからsumで検索すれば行けそう
確認しました。列にならできると思います。しかし、
行方向のセルにフィルタをかける事はできませんでした。

行の一定の範囲のセルを選択したいです。行にフィルタを
かける事はできませんでした。行と列を入れ替えて、列に
フィルタをかけ、最後に行と列を入れ替えたらよいですか。
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:38:11.33ID:8uN0bEAR
>>289

各列の1行目にsum関数があるとして、
その合計が0ならその列を非表示にするというマクロならこんな感じか。
(データがどこまであるかわからんからとりあえずA列からF列までを対象にしてる)。

Sub 列を非表示()

Dim i As Long
For i = 1 To 6
If Cells(1, i) = 0 And Cells(1, i).HasFormula = True Then
Columns(i).EntireColumn.Hidden = True
End If
Next i
End Sub

sum関数かどうかまでは判定していないから
sum関数以外の関数が入っていてその値が0なら
その列も非表示になる。

後はどのセルに関数が入っているかわからんから
そこらへんは調整してくれ。
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:42:07.34ID:goR8feNU
セルを非表示 という書き方が戸惑う元だけど
>>290 の二行目に書いた Sheet上の0の値を[0]表示させない方法ではダメなのか?
SUMの結果が0のケースでも、0とは表示されず空白になるんだが?

セルの書式設定で ;;; にすることでセルの非表示ということらしいが、結果は変わるのか?
手元のExcelで試しているけど、どういう結果が欲しいのか分からんから戸惑ってる
わざわざ空白セルも非表示にする必要がさっぱりわからん 背景色とかが絡んで来る? 印刷時?
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:51:19.35ID:28TiEHhw
>>295

これが具体的なVBAコードですね!ありがとうございます。
説明不足でややこしくてすみません。
とりあえず、本やネットを見ながらコードを参考にし、実践
してみようと思います。皆様ありがとうございました。
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:06:36.93ID:28TiEHhw
>>296
おっしゃる通りで、表示させない方法で空白になりました。;;を使っても0が表示されず、
空白になります。この状態で、行の一定の範囲を選択して、選択オプションで「空白セル」
にチェックを入れます。しかし、「SUM関数かつ空白」が選択されず、列を非表示に
できません。SUM関数があると空白と認識されないようです。

>>わざわざ空白セルも非表示にする必要がさっぱりわからん 印刷時?
おっしゃる通りです。空白のセル(列)を非表示にし、印刷しないためです。
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:37:15.42ID:WthbhZLX
聞く方も答える方も馬鹿で頭が痛くなる
このスレを立てた奴の頭のレベルの程度のせいか?
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:40:00.44ID:dWb1Fnpz
送られてきたEXCELファイルの特定のセルにある文字列や数値を別のブックにある表シート(特定のセル)に反映させてデータを自動集計したい。
この場合どのようなコードが必要ですか?
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 10:52:57.27ID:bng7Ef1J
>>299
なぜ馬鹿の質問に馬鹿が答えてるのを見るとお前の頭が痛くなるのか因果関係を説明せよ

>>301
全然わからないならあきらめるか、初心者向けの本でも読んでもう少し自力でできるようになってからだな
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:05:57.01ID:VvC5BQRV
>>301
そういうのは今はChatGPTに聞いた方が早いかと。
その質問をそのままコピペ、VBAのコードでと聞いたらこんな風に返ってきた。


VBAを使用して、Excelファイルから特定のセルの値を抽出し、別のブックにある特定のセルに値を反映させるには、以下のようなコードを使用できます。

Sub copyCellValue()
Dim srcBook As Workbook
Dim destBook As Workbook
Dim srcSheet As Worksheet
Dim destSheet As Worksheet
Dim srcRange As Range
Dim destRange As Range

'コピー元のブック、シート、セルを指定
Set srcBook = Workbooks.Open("path/to/source_file.xlsx")
Set srcSheet = srcBook.Worksheets("Sheet1")
Set srcRange = srcSheet.Range("A1")

'コピー先のブック、シート、セルを指定
Set destBook = Workbooks.Open("path/to/destination_file.xlsx")
Set destSheet = destBook.Worksheets("Sheet1")
Set destRange = destSheet.Range("B2")

'コピー元のセルの値をコピー先のセルに反映
destRange.Value = srcRange.Value

'ブックを閉じる
srcBook.Close
destBook.Close
End Sub
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 17:36:50.88ID:d5qN4lxo
>>305
要件を満たしていないだろ
お前、このスレを立てた零細企業のバカだろ
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 18:04:03.00ID:/7ImdP24
いや、AIはすごいんだって だってたちどころに回答するんだぜ?
どんな難問投げ掛けられたって、おちゃのこさいさいで即座にだよ?すごいじゃないか
やっぱAIには敵わないね でもそのAIを容易に使いこなせる>>303は、ほんとすごいんだよ
こかれらもこまったことがおきたらぜんぶ>>303にそうだんすればいいよ ぜんぶアッ!といまうだよ
>>303そこがかみだよだってAIあつやれるんだのもきとっすいごおきゅりうょうもっらてんるだろ
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 18:41:01.53ID:X44VfF2/
やっぱり零細企業の馬鹿本人かよ
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 19:56:07.69ID:cZ1DNOu4
>>296様 皆様
やっと「SUM関数かつ0が表示」を選択する事が
できました!!!これでムダな列を自動的に非表示にできます。
@一定の範囲のセルを選択 A検索で「0」の値を検索
B検索結果をクリック Cctrl+Aですべてを選択 

大変お騒がせ致しました。本当にありがとうございました。
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 20:16:56.49ID:/7ImdP24
やりたいことが分かってから意見書くのも、なんか憚られるが
それ、横方向に並べ替えすれば合計欄0のだけ端っこにまとまるから、それで一気に列の非表示すればよくね?
元データが料理の種別とかで固定だから並べ替えなんか「成りません!」てなら別だけど
それでも何かを基準に左に詰めたりできそうな気がするんだが
https://sakusaku-office.com/excel/post-9111/
https://webpt.jp/blog/excel/excel-across-sort/
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 20:47:00.15ID:V0E4/N1Q
馬鹿が考える方法は馬鹿な頭から出てくる馬鹿な方法だからまともに相手にするのが間違い
馬鹿が質問すると荒れるから迷惑
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:58:49.40ID:cjZorZVQ
最近の馬鹿って自分が馬鹿なことに気づかないの?
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:36:22.46ID:N2/NSeFa
馬鹿はエントロピーが大きい状態
エントロピー増大の法則
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 11:33:40.43ID:w6mQ50Ij
コードの保存はどうしている?
ChatGPTで色々と変更しながら書いてもらっているけど、過去のも残しておきたいが
ぐちゃぐちゃになっている。
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 15:49:40.74ID:hTqOV0Oo
間違えた回答をありがたく保存するのかよ
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 21:12:18.58ID:wf1v+CLj
>>322
ワークシート関数で出来るらしい。
=A1&IF(OR(MOD(A1,100)={11,12,13}),"th",CHOOSE(MIN(5,RIGHT(A1)+1),"th","st","nd","rd","th"))

20までならもっと簡単になるみたいで。
=A1&LOOKUP(A1,{0,1,2,3,4;"th","st","nd","rd","th"})

上記の数式をVBAからWorksheetFunction関数で使う手も。
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 21:04:59.58ID:Rz29PTI+
>>322
どこまでの値をカバーするか、どういうデータか、によっては、既に書かれているとおりワークシート関数でも事足りるよ
なお本当に1を1stにするだけだったらワークシート関数のSUBSTITUTE使えばいい
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 21:57:25.24ID:AwqZu1PH
スクショを貼り付けしてトリミングするまでのマクロ使ってるんですが
トリミングした不要な部分を削除
を追加する事ってできますか?
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:14:17.24ID:T5Hyor/5
[Win]+[Shift]+[S]キー とかでスクショ撮る前に切り取れば?
 >トリミングした不要な部分を削除を追加する というのがよく分からんが
うっかりトリミングしたけど元に戻したいとか?

https://itojisan.xyz/settings/25094/ キャプチャの再考も必要かも
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 13:05:56.53ID:fsx9oQpt
スクショするコードと下のコード繋げて貼り付けてるんだけどその後に図のトリミング部分を削除を毎回手動でやってるんだけど
その手間を無くせないかなと思って

Sub 貼り付け()
 Range("A6").Select
ActiveSheet.Paste
Application.CommandBars("Format Object").Visible = False
Selection.ShapeRange.LockAspectRatio = msoFalse
Selection.ShapeRange.IncrementTop 126.5453543307
Selection.ShapeRange.ScaleWidth 0.5493110633, msoFalse, msoScaleFromTopLeft
Selection.ShapeRange.ScaleHeight 0.8437515373, msoFalse, msoScaleFromTopLeft
Selection.ShapeRange.PictureFormat.Crop.PictureWidth = 1439
Selection.ShapeRange.PictureFormat.Crop.PictureHeight = 809
Selection.ShapeRange.PictureFormat.Crop.PictureOffsetX = 324
Selection.ShapeRange.PictureFormat.Crop.PictureOffsetY = -63

Selection.ShapeRange.LockAspectRatio = msoFalse
Selection.ShapeRange.IncrementLeft 28.3636220472
Selection.ShapeRange.IncrementTop 0.00007874015748
Selection.ShapeRange.ScaleWidth 0.9641379475, msoFalse, msoScaleFromTopLeft
Selection.ShapeRange.ScaleHeight 0.9259154745, msoFalse, msoScaleFromTopLeft
Selection.ShapeRange.PictureFormat.Crop.PictureWidth = 1439
Selection.ShapeRange.PictureFormat.Crop.PictureHeight = 809
Selection.ShapeRange.PictureFormat.Crop.PictureOffsetX = 310
Selection.ShapeRange.PictureFormat.Crop.PictureOffsetY = -37
Selection.Placement = xlFreeFloating
Selection.ShapeRange.LockAspectRatio = msoTrue

Range("A10").Select

ActiveWindow.WindowState = xlMaximized 'ウィンドウを最大化
End Sub
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:29:45.55ID:M92RK9ru
あなたの言うトリミングとは何なのか
トリミング=不要な部分の削除ではないのか
というところから、どうぞ
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:16:16.30ID:N8t0mUor
いやだからわざわざマクロでやる必要ないでしょ?
コード書いてるより手動でやった方が早いのでは?
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:33:34.30ID:fsx9oQpt
頻度が多いのよ
図の形式からいちいち削除する手間を無くして
貼ったと同時に不要なトリム部分を削除したい
ネットで見てもなかなか載ってない
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:39:45.16ID:+3/waKCo
>>332
いやお前ら、
図の圧縮のトリミングをマクロでやる方法があるならそれを教えてあげなよ
俺はわからなかった。マクロの記録にもない

何パターンか

・図の圧縮をキーマクロにする
個人的には全くオススメしない
https://yaromai.jp/shape-compression/

・別ソフトを使う
pictcutterとか
ドラッグアンドドロップで処理できる
マクロでどうこうするより早い

・別アプリと連携する
imagemagickがvbaと連携できる
かなりしんどいけど、imagemagickは有名なソフトでかなり色々できる
急がないならかなりお勧め。知っていれば画像に関することはほぼなんでもできるようになる
https://qiita.com/tabizou/items/5789ae88abbb063ea0bb
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:45:35.69ID:M92RK9ru
こんな感じ?
Set shape1 = ActiveSheet.Shapes(1)
shape1.Copy
ActiveSheet.PasteSpecial Format:="図 (PNG)"
Set shape2 = ActiveSheet.Shapes(ActiveSheet.Shapes.Count)
shape2.Left = shape1.Left
shape2.Top = shape1.Top
shape1.Delete
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 08:19:41.94ID:K5H+7bLz
>>338
ありがとう、会社PCだからソフトやアプリを簡単に申請して入れられないんだ

>>339
まじすげぇです、
完全に求めていた事が出来た
本当に心から感謝
マジでありがとう
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 08:22:41.79ID:K5H+7bLz
いや、マジ凄い
素人ながら結構ネットで検索してたのに
実現は無理なんかなと諦めてた
本当に本当にありがとう
すげえ
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 08:20:34.18ID:1yrWyKZ9
【本当にあった怖いVBA】
Enum SDigit
SList = 2
SOutput
End enum

sub test()
set wsh = Thisworkbook.WorkSheets(SName(SList)))
End sub
↑お、SNameがシート名配列か?

Function SName(FDigit As SDigit)
SName = LSheet.Cells(FDigit, 2).Value
End Function
↑ん?

Function LSheet()
Set LSheet = Thisworkbook.WorkSheets("一覧表")
End Function
↑?????????
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 10:27:19.17ID:mGsBzzaU
いや待て
ひょっとすると
Function Lsheetは
実は別クラスに書いてあって
インターフェースを介在して
取ってきているのかもしれないぞ。

そしたら場合によっては
そんな記載になることも
ないとは言い切れない。
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 10:44:43.79ID:FUl1ABhx
いやどれも同じ標準モジュール

一覧表シートに載ってる表(A列がブックのパス、B列がシート名みたいな)の値を取るだけだったから
Set Wbo = WorkBooks.Open( SPath( SOutput) )
Set Wsh = Wbo.WorkSheets( SName( SOutput) )
みたいな記述もある(SpathはLSheetのA列から取ってくる)
コメント0でなんでこんな記述してるのかも定数や配列にしてないのかも分からん
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:25:35.61ID:1rbGFcof
変数名にwshは感心しない
斜め読みだと外部スクリプトでも呼んでるのかと勘違いする
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:03:58.85ID:MDleo4Zx
古き良きハンガリアン風に
WB_[ブックの役割名]
WS_[シートの役割名]
とかかな。
0356348
垢版 |
2023/03/24(金) 12:14:05.32ID:FUl1ABhx
さすがにシートの変数名は変えてあるわ
定数で済むものをシートからの取得にしたり
シートからの取得方法が関数の多重呼び出しだったり
呼び出し先の関数ではシート名直打ちだったり
関数が配列みたいな名前だったり
呼び出しの引数がユーザー定義型だったりで
可読性最悪なクソコードなんだよ
0358348
垢版 |
2023/03/24(金) 12:31:11.37ID:FUl1ABhx
>>357
今後マクロを読む引き継ぎ先に向けてのシートだろ?
マクロ内での定数宣言で問題ないのに
わざわざシートから参照する方式で難解にする意味が分からん

百歩譲ってそこを許すとしても
一覧表シートの指定はLSheet関数じゃなくて
SPath、SName内でWorksheets(シート名定数)だろ
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:35:33.80ID:DAz6UNB2
変数を日本語(漢字)で宣言してるわ…
いけないのはわかってるけどメンテナンスする時に楽だから…
Dim 列 As Range
Dim 行 As Range
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:37:59.55ID:mGsBzzaU
>>359
ちょっと待て
列や行をの型がRange?
どういう状況なんだ?
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:41:59.41ID:FUl1ABhx
>>360
表かなんかの取得で列や行の一部しか入れないんでねーの
行 = Range(A1:C1)みたいな
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:15:09.00ID:anQmlZ/+
>>358
値の取得は Range("設定!名前")
ファイル名やら出力先シート名とかね
ダイアログの代わりみたいなもんか
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:36:50.23ID:mGsBzzaU
なるほど
したっけ変数名は「行取得セル」とかにした方がいいだろな
0364348
垢版 |
2023/03/24(金) 14:11:44.49ID:FUl1ABhx
>>362
結局なんでマクロ上に定数で書くんじゃなくシートから持ってきてるんだよ
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 16:49:43.95ID:mGsBzzaU
>>366
なら、セルひとつで済むんじゃないの?
対象セルに入力規制掛けてリスト化してしまえば。
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:41:36.37ID:5t6vPIej
>>367
そうだね
ほとんどは1つのセルにそれぞれ名前を付けてるね

まあオレがそうしてるだけでゴリ押ししてるわけじゃないからな
無駄だ!と言われればそうですねとしか答えられない
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 21:10:49.67ID:vvevgmMM
問題は名前(文字列)でシートを識別する方式にある
プロパティのところでクラス名やモジュール名みたいにワークシートのオブジェクト名を自由に編集できる
これはシートに付与した名前とは別物で、シート名がどう変わろうと常にそのシートを示す
with worksheet("hoge")
ではなく、オブジェクト名で
with HogeSheet
のように記述できるようになる
名前がHageに変えられたり毛髪に問題が起きても常にHogeSheetにアクセスできる
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 23:56:50.44ID:hYGJaIME
マクロで記録して
           再生すると           何だよ
                  エラーになるのは    図形に多い
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 10:04:57.40ID:d1VNe0g3
マクロだけのファイルでもデバッグ効くんだっけ?
デバッグはスルーするけど実行時にエラー起こすんなら原因は別か
「何だよ」書かれても状況書かないなら単なる愚痴ボヤキ
0376デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:49:01.95ID:30ktKZ0z
VBAで別のブックを開いて(或いは別のブックから)何か操作をしてそのブックを閉じるという操作をする時に
必ずdimやsetでオブジェクトやパスを格納しなければならないという事はないでしょうか?
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 12:47:34.04ID:tXbSb+Zf
ボタンが貼ってあるセルを選択・値をクリップボードへコピーするコードはどう書けばいいでしょうか?
Bingチャットさんの作ってくれたコードはどれもうまく動きませんでした
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 13:29:49.15ID:Z+egWEAe
ボタンが貼ってあるセル ←そんなものは無い 
両者は別物だし、セルを覆い隠すようにボタンが貼られてたとして、そのセルに何の値があるというのか
矢印キーで移動してそのセルを選択した時に、数式バーに数式とかが表示されるならその値だし
名前ボックスにセル位置以外のものが表示されたら、その名前を調べればいいし

マクロの記録で、そのセルをコピー だけでコード書かれるけど
Sub Macro1()
Range("A1").Select
Selection.Copy
End Sub     こんなもの書いてどうしたいんだか Winキー + V でクリップボードの中身も見れるけどどうしたいんだか
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:35:09.85ID:tXbSb+Zf
Sub CopyButtonCell()
ActiveSheet.Buttons(Application.Caller).Select
  Selection.Copy
End Sub
>>377 みたいな感じです

>>380 エクセルのシートから他アプリへたくさん値コピーしなければならないような時
Ctrl+cよりワンクリックでやりたいから汎用のボタンができないかと思ってたんですが
構造的にムリならいいです
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 16:04:33.64ID:cbbXW0a7
と思ったけど
>エクセルのシートから他アプリへたくさん値コピーしなければならないような時
>Ctrl+cよりワンクリックでやりたいから汎用のボタンができないかと思ってたんですが
これエクセルvbaじゃなくキーボードマクロですわ

どうしてもやりたいならボタンじゃなくてセルの変更やダブルクリックでコピーでいいだろう

Private Sub Worksheet_BeforeClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)

With Target
Cells(Target.Row, Target.Column).Copy
Cancel = True
End With

End Sub


Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
With Target
Cells(Target.Row, Target.Column).Copy
Cancel = True
End With

End Sub
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 16:05:06.51ID:TknoW+3y
教えて下さい

m1 MacBook Air でvbaやってるんですが

dim wdapp as word.application
set wdapp = new word.application ←
矢印の部分でオートメーションエラーが出るんですが
原因として何が考えられるでしょうか?

wordの参照設定はしてあります
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 16:27:58.20ID:Z+egWEAe
Set wdApp = CreateObject("Word.Application")
or
Set wdApp = GetObject(,"Word.Application") 

do not work either.
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 16:33:45.44ID:TknoW+3y
>>385

wordアプリケーションが開いた後
同じくオートメーションエラーが出ました

エラーコードでググったらodbc32ビットと64ビット
がうんちゃらかんちゃらと出てきてit弱者の自分には
よくわかりませんがもう少し調べてみます

エラーコードは-2147467259(80004005)です
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 16:41:33.24ID:tXbSb+Zf
>>383 なぜかcancel行はエラーが出るけど
カーソル移動で次々値がコピーされるようになりました
かなり思ってたのと近い事ができるようになったのでどうもありがとうございます
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 18:02:10.35ID:LJ0l06mu
>>384
「教えて」「助けて」系の例の法則と思ったけど、
これは違うみたいね

インテル系Macでもダメだった
Wordは立ち上がるのだがオートメーションエラーで止まる
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 21:34:53.96ID:ymsLMaB3
0x80004005エラーは要因が沢山あって詳細を書いてくれないと絞れないんだよ
システムにWordプロセスが残っている場合
異なるアーキテクチャを呼び出している場合
32bitのodbcと連携してて64bit環境で実行してる場合等
Officeのバージョンとか判ってる情報を全部載せてくれ
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 22:32:42.99ID:UJsM3HNZ
>>391
馬鹿はコメントするな
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 22:34:09.73ID:TknoW+3y
みんなありがとう
明日アッポーのサポートが助けてくれるらしい
多分解決すると思う
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 23:36:44.53ID:ymsLMaB3
土日祝関係なくMS製品の尻拭いまでやってくれるなんて優秀だけどなんか泣けるよね
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 04:11:37.57ID:szvOgdHN
>>391
知らないくせに出しゃばる馬鹿
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 11:09:50.22ID:MwFb9nZt
with ステートメントは指定したオブジェクトに対して一連の操作を行うものだから
例えていうとアクティブオブジェクトに対してのみオブジェクト名を省略して行う事ができるという事でしょうか?
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:44:51.59ID:UEJLauxK
実際にコード書いてみればわかるような事を質問するやつってこの手の作業に向いてないと思うんだよね
それに書いて動かしてこうなったんですが?(実際にコードつける)なら回答する側も具体的に回答してくれると思うんだが
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 15:23:49.51ID:tahaBI1g
最近VBAもedge任せだわ
たまに違うってのもあるけど楽で仕方ない
このコードの共通する部分を関数にしてとか
イエス・ノーできるポップアップ作ってとか(これはいちいち覚えていないので)
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:19:04.23ID:bSTOMlGp
>>397
自分用語に例える意味がわからない
コードを書くときにwithで指定したオブジェクトの記述を省略できる
内部的にはオブジェクトへの参照回数が減るのでスピードアップする
そんだけ
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:24:57.39ID:LBPW4i/X
>>399
・コード全部投げてリファクタリングして
・人のコード全部投げてコメントつけて
めちゃくちゃ楽だよな
今までのアホみたいな作業はほぼなくなったわ
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:41:51.31ID:MwFb9nZt
>>401
edgeにAIがあってコードを勝手に考えてくれるのですか?
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:30:51.74ID:D6WHslMZ
Edgeさんは短いコード貼るとどういう動作するコードなのか教えてくれるし
やっぱり可能性を感じる
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:09:43.78ID:D790o7Er
>>405
すれ違いの書き込みを誘導するのって宣伝か荒らしだろ
糞して寝ろ
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:56:37.82ID:sVHEvuTz
>>411
VBAしか出来ない保守的なお年寄りの多さが良くわかるな
まぁ頑張って自力で全部書いてくれ
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:52:59.23ID:QC1Dw0Jg
>>411
まぁ、頑張って君は一生懸命コードを書いてくれたまえ
そのうち総務のおばはんが「これ間違っちゃったから別のコード書いて(笑)」ってアホみたいな入力でvba自動生成しますんで
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:54:57.04ID:QC1Dw0Jg
vbaしか使えない連中はマジでweb系覚えないと詰むぞ
saasだのなんだのシステムどんどん覚えてもいい

お勧めはGASのwebアプリケーション。あれは本当に強い。当分残る
0415デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:52:37.09ID:jPiGDS+V
そういうのはそっちのスレでやれば良かろう
スレタイ読めないのかね
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:52:42.60ID:jBIdhypV
ChatGPTの日本法人社長は中国人でしたとさ
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:56:32.42ID:jPiGDS+V
そもそもVBAスレにVBAしか使えない人がいても問題なくね?
俺は他言語の話は別のスレで書いてるから
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 01:36:18.11ID:muoUIQjV
違うでしょ?VBAしか使えないんじゃなくて、Excelしか使えないんでしょ?
VBAだけでExcelの全てを動かしてる奴なんて今時はいないはず。
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 07:39:15.30ID:2FEVzV7Z
>>414
そう言われつつもずーっとEXCEL VBAは消えていないんだよなぁ
むしろ手軽に組めてその気になれば事務のおばちゃんでも組めるくらいだから
Web系の知識が要らないこともある意味利点と言える。

もちろん、プログラマーとしてやってくならWeb系の知識があったに越したことはないけど
そうなったらフロントサイドではJava Script、サーバーサイドではC#とか全然別の言語使うから
ここで話していてもきりがなくなるよなぁ。
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:12:28.00ID:nfnGNFO8
>>409
DateSerialは存在しない日付を入れてもエラーにならず、
意図しない日付を返す可能性があるのでその辺を考慮しとかないといけないが、
このコードにはそのチェックが入ってないので正常値でのテストしかしてないとそのリスクに気づけない

将来的にはコード自体に改良が入るか、コードの説明時に補足が入ってくるんだろうが、
現状としてはそれなりにコードが読める人以外が使うとトラブりそう
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:30:28.66ID:agA3a9LA
VBA消える消える詐欺
10年前も20年前も同じこと聞いた
10年後も20年後も同じこと言ってそう
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:44:05.73ID:J5ZZU3Wh
comオバケのExcelをまるごと作り直す気がないとVBAでいいよねとなる
web版は頑張っているけど所詮はブラウザゲー
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:20:40.58ID:57xdnJXn
「A<Bの時、Bを赤文字にする」という条件付き書式設定を列ごとに行うのはVBAでしか出来ませんか?
「A1<B1」の条件をコピーしても行番号が自動更新する方法が見つからず質問しました。
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 02:55:21.49ID:l5OCzbsG
無くなる理由でMSからもっといいのでたとか
社内でExcelの使用禁止とかなったら
なくなるかもしれんが……ないだろうね
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 09:43:30.66ID:2pDPEdUy
>427
まず最初に条件付き書式で赤文字にしたい範囲(例えばB1:B200)を選択
[条件付き書式]-[新しいルール] →数式を使用して、、、、を選択し、次の数式を、、の枠内に
=$B1>$A1 その下の[書式]でフォント色を赤
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 07:03:06.49ID:SI+mS+L3
ChatGPT搭載されようとしてんのになくなるわけねえだろw
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 14:09:40.36ID:zKGXfoub
>>433
ChatGPTって断定するような言い方で出力するけど
内容はそのままでは使えない出鱈目だよ
有料なら使えるのかも知らんが
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 15:07:49.69ID:21VTCVvM
人に聞かないと何もできない頭の弱い人にはそうかもな
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 16:01:23.94ID:L3OXwniv
ChatGPTも判断根拠とか出典を明示してくれれば使い物になるんだけどなぁ。

一次ソースを確認できない情報は信用できない。
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 18:03:35.32ID:wAJ6smfe
まず上級者はchatgpt等のツールは使わない。
だって上級者はさらに良いコードを書けるから。
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:42:27.72ID:TV2fObMx
エクセルのチェックボックスにチェック入れたら、特定のセルに文字を入力する方法を教えてください
↓みたいにチェック入れたり外したりしたら、セルA1に入る文字を変えたいです
https://jsfiddle.net/9h6Lfju7/

あと、できればVBA使わずに実現したいんですけど方法はありますか?
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:47:20.02ID:QfuawtwP
>>441
Excelのチェックボックスにチェックを入れたら、特定のセルに文字を入力する方法は、次の手順に従って実現できます。

チェックボックスを挿入する:"開発"タブ -> "コントロール"グループ -> "挿入" -> "チェックボックス"を選択して、ワークシート上にチェックボックスを挿入します。
チェックボックスにリンクするセルを設定する:チェックボックスを右クリックし、「コントロールの書式設定」を選択します。ダイアログボックスで「コントロール」タブを選択し、「リンク先セル」の欄に、チェックボックスに対応するセルのアドレスを入力します。
IF関数を使って、チェックボックスがチェックされた場合にセルに文字を入力する式を作成する:例えば、チェックボックスがA1にリンクされている場合、次のような式をセルに入力します。
graphql
Copy code
=IF(A1=TRUE, "チェックされました", "")
上記の式では、A1がTRUE(チェックが入っている)の場合、「チェックされました」という文字列をセルに入力します。A1がFALSE(チェックが外れている)の場合は、空白をセルに入力します。
4. チェックボックスにチェックを入れたり外したりして、セルに文字が入力されることを確認する。

以上の手順で、VBAを使わずにチェックボックスにチェックを入れたら、特定のセルに文字を入力することができます。
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:21:52.07ID:n+vWlf1Z
ChatGPTの内部構造をよく知らんで振り回されてるやつが多いけど、質問文を文節に分解して、それぞれでぐぐってコピペしてまとめるっていう単純作業を自動化してるだけだぞ
論文をちゃんと読めば書いてあるし、開発サイドでは誰も人口知能だなんて言ってない

だから検索しても出てこない情報は含まれないし、スコアに従って切り貼りしてるだけだから文章でもコードでも前半と後半がちぐはぐな回答が出てくることがある
それをわかった上で利用すれば、退屈な作業を確実に効率化できるんだけどね
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:26:38.72ID:QfuawtwP
>>444
>検索しても出てこない情報は含まれない
人名は割と容赦なく嘘が出てくるぞ
本名で聞いてみたら1970年生まれのプロレスラー+転職してアニメーターになったわ
もちろんそんな人物は実在しない
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:45:01.79ID:wAJ6smfe
確かにchatgptは早いけど、VBA上級者のような丁寧かつ分かりやすく書けるスキルには及ばないでしょ。
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:50:31.64ID:n+vWlf1Z
>>445
Googleでもネット上に存在しないはずの人名とか単語で検索すると無関係な情報を適当に出してくる
そういう関連性の低い検索結果でもChatGPTは容赦なくコピペする仕組みになってる
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 00:03:39.58ID:QTRY6Uuz
>>446
書けるよ
コメント大量に入れてって言えば入れてくれるし
可能な限りまとめてもらったり、冗長でもいいから分かりやすく書いてって言ったらその通り出力してくれる

あとは知らなかった関数なんかも書いてくれる事がある
上級者でも答え合わせ的な意味で使った方がいい
絶対に腕があがる
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 00:59:19.74ID:uflM/2Qr
進化が恐ろしく速くなるからとにかく否定から入る硬直した頭ではダメな気がする
漠然とw
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 06:17:31.63ID:pBZyWRLh
5chはジジババ老害の巣窟ですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:05:37.18ID:F0gZl9Ij
>>450
それ、否定から入ってるよ
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 15:11:32.43ID:kavQ5jg0
このスレはジジババ専用
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 18:09:42.10ID:24L0DHOb
>>443
こんな簡単な質問で重大な間違いをしてるのに気付けるのは人だけか? 間違いを指摘するAIが必要じゃないのか?
A1にはその数式を入れるのだから、チェックボックスのリンク先はA1以外にしなきゃダメだろ
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 18:40:04.49ID:fSBlKdvX
振り向かないことさ
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:01:52.35ID:24L0DHOb
>>459
質問者が「セルA1に入る文字を変えたい」と訊ねてる回答としては致命的と云ってる
こんなシンプルな質問だからすぐに間違いに気付けると思うが、より複雑な質問なら
当該セルやテーブルや名前付け範囲やらの対象を雑に扱ってたら、質問者が混乱に陥る
得意げに貼り付ける奴が間違いに気付くでも無くキチンと修正するでも無くたれ流しなのも呆れるしかない
0469441
垢版 |
2023/04/14(金) 20:28:34.40ID:AnsRrKWs
>>468
他に方法あるんですか?
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:31:21.28ID:AnsRrKWs
ていうか、AIの話になるんだったらA1以外のセルにしておいたらよかったですね
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:31:31.59ID:iFnuwHtn
>>468
最後の一文は全く同意だ
ChatGPTでの質問は質問者本人でもできる
それを代わりにやって得意げに間違えたままの回答を貼る
AI未満のことしかできないんだもんな
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:37:10.45ID:inrZFRKj
A1の値(文字)がチェックボックスの状態によってTRUEとFALSEに変わる
A1の値をIF関数で判定するだけの処理なのでVBAを使うような内容ではないな
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 15:18:17.56ID:tgYtFQD8
ChatGPT使ったらどんなサイトよりもわかりやすいプログラムを一瞬で作ってくれる
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 16:19:50.18ID:fLn1wdWw
ChatGPTは単純で短いコードしか書けない
ちょっと長くなると動かないどころかコンパイルすらできなくなる
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 16:52:23.65ID:u6+oq5Jv
>>476
スレ主の例の零細企業の馬鹿か
0480441
垢版 |
2023/04/15(土) 17:31:15.11ID:m9DY7U8S
おわります、ありがとうございました
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 17:40:05.15ID:2ypVYtLL
そもそもchatGPTはプログラム向けじゃないぞ
codex系譜のcopilotが最強
あれは関数名書くだけで内部処理全部書いてくれる
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 22:59:06.56ID:HUDQsUTT
挿入で複数画像を選択したいんだけど、やり方が分かりませんでした。
ChatGPTに聞いたらwindows APIがうんたらかんたら書いてたけど上手くいかずです。
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 08:20:50.36ID:brYdjlxp
(意味深)必要?
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 11:42:14.77ID:RN5sCmuh
ChatGPT って言うけどさ、
あれ危なくて4超える開発止めてるらしいね
頼りすぎるとターミネーターの世界になるってね
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 12:34:51.14ID:SPigkToS
翻訳サイトから情報を取得しているという話すら忘れたころに話題になる不自然さ。
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 12:36:21.29ID:SPigkToS
>>490
「意味深」は死語になったよな。

書き言葉でも話し言葉でも使われなくなった。
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:59:39.21ID:BCvkd2MR
新人類世代は、1950年代後半から1960年代前半や
1950年代後半から1965年(昭和40年)4月1日までに生まれた世代を指す場合が多かった
現在新人類を明確に定義しているものとしてマーケティング上の世代区分があり、
1961年(昭和36年)4月2日から1971年(昭和46年)4月1日生まれまでと定義されることが多い
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 00:17:46.72ID:bd4+2tTP
スレを立てた零細企業の何が本当で何が間違いかわからないような馬鹿には使えるように見えるのだろう
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 00:32:39.66ID:15/z+k6u
>>458の指摘は正しいが
そこで全否定して終わるか使えるところを探せるかが使えるやつと使えないやつの差だと思う
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 01:43:26.21ID:xbBLs+9o
152 デフォルトの名無しさん[sage] 2023/01/29(日) 00:13:36.21 ID:fH/RhkK8

零細企業でExcel使ってます
VBAはわかりません
でもパワークエリ使えますから自信あります
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 09:38:09.65ID:4Z8D1pgW
今のChatGPTは高機能な検索エンジンでしかない
一般的に検索エンジンなんて使える場面は限られてる
道具の限界をわかった上で使いこなせるのが優秀な人材
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:02:17.97ID:7018PZz0?PLT(15000)

>>505
出典(ソース)が不明な時点で検索エンジンとしては足りない
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:52:08.36ID:XmTn7Wiy
ま、いちばんシンプルなGoogleの検索エンジンだって、ブラウザでAdBlockとかしとかなきゃ
余計な検索結果へいきで出して来るし、Yahoo Bing 百度 DuckDuckGo とか、無理やりブラウザに追加してくるし
道具をまんま使ってるだけじゃ逆に迷惑な場合もあるという好例
いい道具は使う側にもそれなりにスキルを要求してくる てだけ
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 12:32:43.57ID:rXetGO++
ChatGPTで実用的なコードを生成させるための的確な指示を出せるスキルが必要になるわけで初心者では曖昧な指示しか出せず動いたとしても何らかの修正が必要、、、ということはそれなりのコードを理解していないとならんてことやんな。

AIだろうと人間だろうと他人が書いたコードの問題点を見つけるなんてめんどい。
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 20:49:05.02ID:/P7vNRYn
正直ChatGTPでコード生成してくれるくらいなら
個人的もっとインテリセンスを強化してくれる方がありがたい。
以前どこかで何の言語かは知らないけど、メソッドの呼び出し口書いたらそれに合わせてシグネチャの部分を生成してくれるのを見たことがある。
現在実用化されているかは分からないけど。
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 06:58:09.69ID:eW3W51FI
宗教の信者って頭おかしい人多いからな
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 11:55:14.89ID:DkdDRKhj
GetOpenFilenameメソッドで複数の画像を選択して、それを配列に格納して、エクセルに順番に貼り付ける、というプログラムを組みました。
さらに、配列の一番最初?の画像のファイル名をセルに入力したいのですが、配列に格納されたファイルのファイル名を取得するにはどうすればよいのでしょうか
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:17:31.19ID:DkdDRKhj
すみませんできませんでした。
Dir(配列(インデックス番号?))で、0.185.jpgのようなファイル名は入れれたのですが、拡張子が消せません。
ドットはファイル名に使われていることがあり、拡張子もjpgのみではないです。
どうすればよいでしょうか?
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:35:42.23ID:ujtPAN82
>>519
FSOならファイル名と拡張子を個別に取得できる気がする。。。
何らかの理由でFSOを使いたくないのなら取得した文字列の一番うしろのピリオドの位置を特定すればいいのでは?
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 15:58:53.29ID:61/xve5D
Dir 実行した後で拡張子を削除したリストにする
https://correct-log.com/bat_get_filename_without_extension/
拡張子構わず削ってしまうので画像でないファイルが混じってたりすると混乱の元

そもそもファイル名に[.]を使うのが憚られるものだけど、品番・型番とかなんだろうと推測する
私的な用途じゃ無いんだから業務用途なら[.]を[_]にでも変換しといた方が後々のトラブルを避けられるような
社内でルール作りも大事(長年にわたりそうやってきてしまったので今更、、、というのも理解できるが)
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 22:17:44.89ID:e74q5jo4
ChatGPTはVBAでStringBuilderを使ってくるからね。
ネット検索したら、VBAでStringBuilderクラスを自作してる奴がいて
本当にやめてほしかった。
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:56:00.40ID:+74tEZE+
webスクレイピングの質問してもいいですか・・・?

IEnavigate・・・じゃなくて、WinHTTPやXMLHTTPでスクレイピングしてると
ヤフーの記事検索で、古いバージョンの・・・ってなり検索を弾かれるんですが
回避方法とかあります?
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:29:46.47ID:cygAdiXR
>>528
ありがとうございます。うまく出来ました。

恥を忍んで、もう一つ聞いてみますが
XMLHTTPとかの方法でjavaの中身をスクレイピングすることって出来ますか?
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:43:09.53ID:cEOJdXQ0
>>531
まれにできるケースもあるけどほぼ無理
browserコントロールかwebdriverを使った方が簡単で確実
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:47:47.31ID:a3MRyG11
聞く方も答える方も馬鹿の例
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 09:42:19.84ID:xZH2QK6p
シート全体から検索ではなく、
ブック全体から検索しそのセルまで移動するコードってどこかのサイトにないですかね?
検索までは出来るけど移動がうまく機能しないし、ChatGPTに何度やらせてもうまくいかず
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 16:15:15.73ID:p+tyVybI
>>535
そのうまくいかなったコードを貼ってくれれば色々アドバイスできるかと
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 17:36:15.09ID:0M3hZjbD
>>535
シート内検索が出来ているのならfor each で全シートにその処理を適用させればいいのでは?

ピンポイントに目的を達成できるようなコードは都合よく転がってないかと。
ChatGPTには処理ごとの指示でコード生成させて自分で組み合わせれば出来んじゃね? 知らんけど
0538ChatGPT
垢版 |
2023/04/22(土) 21:04:52.32ID:LRW6Fiuq
Sub search_string()
Dim searchString As String
Dim found As Range

searchString = InputBox("Enter search string:") ' 検索する文字列を入力

If searchString = "" Then ' 入力された文字列が空の場合、処理を終了する
Exit Sub
End If

Set found = ActiveWorkbook.Sheets(1).Cells.Find(What:=searchString) ' ブック全体から検索

If Not found Is Nothing Then ' 検索結果が見つかった場合
found.Select ' 該当するセルを選択状態にする
MsgBox "Found at " & found.Address
Else ' 検索結果が見つからなかった場合
MsgBox "Not found"
End If
End Sub
0539535
垢版 |
2023/04/22(土) 22:12:10.97ID:xZH2QK6p
返信遅れてすみませんでした。何故か書き込めず。
for eachで回すようにして作ってみます。ありがとうございました。

>>538
found.Select 似たようなコードが出来たんですが、selectメソッドで失敗になるのですよね。
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 23:52:52.89ID:EIwvRS0u
だから使えんと
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:54:53.75ID:4djiLfGu
ChatGPTがダメなら
マクロ先生がいるじゃない
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 05:04:42.20ID:Jetoe3O6
>>538のChatGPTの回答は、検索範囲をSheets(1)と指定してるから1枚目のシートしか検索しない(ActiveSheetではない点に注意)
そもそも、Excelを手動で操作する時は「ブック」を指定して一発検索ができるのに、この機能がなぜかVBAからは使えない仕様になっている
だからループで全シート回すよう書き換えるしかない
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 05:20:45.59ID:Jetoe3O6
それをふまえてChatGPTに再質問すれば、ちゃんとループするコードに直してくれる
結局は便利な道具(AI)があっても、使い方が悪いと思ったとおりの結果を出してくれないってこと
https://i.imgur.com/UEY1EGX.png
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 07:03:22.97ID:NdK96c6n
自力でできる奴はAIで調べる必要がない
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 09:10:23.27ID:vhYO2P62
マクロを記録しながら手動実行して、記録されたマクロを参考にすれば上手くいくことがあるよ
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 17:24:04.25ID:uraPIYbl
儲かる株を教えてくれるAIは無いんかね
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:09:32.94ID:0jCY5BzY
今のAIはネットから情報を集めてくるだけで未来を予測する機能はない
予測サイトからデータを拾ってくることならできるけど、それはAIの予測とは言えない
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 23:19:15.43ID:LSSzz9o8
チャットGTPの種明かしだって結局は「データベース」にある事を答えているだけ
だからデータベースにない事は途端に破綻して頓珍漢な回答をする、これが「自信満々に間違える」という事

もっというとシュミレーションするスーパーコンピューターはあるそのシュミレーション結果が正しいわけではないので人間が判断して正しくない計算結果は全て切り捨てて正しい答えだけ残しているらしいです
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 23:54:35.39ID:73FkKQIb
犯罪にAIを使い始めたら厄介だな
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 23:55:25.14ID:LSSzz9o8
>>554
データベース化笑できるんじゃない?
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 00:43:15.46ID:ay19AT0z
>>553
シュミレーションて……
DBだろうがなんだろうが使うやつがその特性を把握してハンドリング出来るかどうかって話なんだわ。
PCだってアホから見たらただの箱だろ
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 00:54:10.45ID:ay19AT0z
辞書が検索エンジンに切り替わって手間が省けるようになった流れの新たなブレイクスルーだろうな
知りたいことを探すときに単語に置き換えて色々なページから探していた無駄を省いてくれる
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 01:28:52.70ID:CUqhGEZn
>>556
違います
科学のシュミレーションを行うシュミレーションシステムはありますがシステムは正しい答えを必ずしも出すというわけではないので人間が計算結果を見て正しくない計算結果を削除し、正しいと判断したものだけを残すという形で精度や性能を向上させているそうです

これはチャットGTPにそっくりそのまま当て嵌まるし、なんらチャットGTPは革新的でもないという証拠です
そもそも知能や知性があるならなぜ出鱈目な答えを自信満々に出して間違えるのでしょうか?
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 02:06:49.66ID:BWKTcRvI
馬鹿が使う用語

シミュレーション
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 02:07:59.37ID:BWKTcRvI
あ、俺が馬鹿か
漢字変換が勝手に修正する…

シュミレーションと書くのは馬鹿
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 02:11:33.72ID:7Q5zeCBn
>>558
馬鹿は間違っていることに気づかないからだろ
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 02:11:47.58ID:CUqhGEZn
例えば藤井聡太さんだってAIで将棋の研究をしているとは言いますがそれはAIが出したシュミレーション結果のいいデータ、答えだけを切り取っているという事なのでは?
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 02:12:28.98ID:dU5ByQ7u
>>562
馬鹿は黙れ
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 02:34:30.02ID:FQlyTijh
海外チェスで遠隔アナルバイブ振動でAIの答え座標を受信して不正してた奴いたけど
フジー君もやってねえだろうな PC詳しいしアナル好きそうだし…w
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 03:07:44.21ID:CUqhGEZn
>>563
じゃあなんでチャットGTPは自信満々にまちがえるのです?
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 04:15:23.35ID:MMCAzh7R
馬鹿をだまして金とる戦略
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 06:04:55.41ID:bY+5L6EV
「simu」を「シュミ」とは読まないだろう、という単純なことも理解できないレベル
半角だと環境によってはわかりにくくなるからあえて全角で書いた
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:41:51.55ID:pba/8KUE
スルーするだけで済む話なのにスレタイ読めないのか、
はたまた自作自演で荒らしてるのか
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:51:06.36ID:ay19AT0z
スレ違いとかいうやつは見なければいいだけだろ。
番組はこうじゃなきゃいけないとかテレビ局に凸電する危地害なのか?
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:41:33.70ID:LZZeUipz
嫌なら見るな
苦情を言って変わるわけないのに、無駄だとわからない時点でアホ
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 16:01:52.20ID:PhYPsJWz
逆だな、読んだから嫌な書き込みだと判断したんだろ
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 16:45:08.15ID:/PKfXSpu
仮に公道にウンコ垂れ流し続けて嫌なら見るな主張しても警察が動くよな知らんけど
だとしたら公共電波のウンコ垂れ流しも取り締まられるべきと考えるのはそんなに不自然だろうか
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:48:14.50ID:PhYPsJWz
垂れ流されているのが本当にウンコかどうかは見なければわからんだろ
ウンコが垂れ流されている公道を目をつぶって歩いたらウンコまみれになるぞ
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:00:09.95ID:mmdaU32E
5chの場合は然るべき話題をすべく板やスレッドが別れてるわけだからな
スレの内容に沿った結果で不快な気持ちになることはあっても、
嫌なら見るなはスレ違いや板違いって概念のある5chにおいては全く正論ではない
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:03:38.76ID:mmdaU32E
>>579
番組の枠が野球の延長で延々と潰されてる状態と同じだよ
本来の番組を期待してる人にとっては単なるノイズでしかない
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 23:02:46.35ID:OzfCSZRC
>>441これ
何度も色んなスレに質問があって変なのって思ってたけど今、Lineの事務職VBAスレ?で今同じ質問してる人がいてびっくりしたw
親切な人が動画紹介してた。
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 00:36:38.80ID:zxzdUrHn
>>590
脱線が酷いとよくないのは解らんでもない
だがそれにもまして多少の脱線でも管理人気取りで言ってくるやつのほうがウザい
まるでゴミ捨て場のゴミチェックしてるジジイだ
そういう行動が心理的リアクタンスを生んでるんだよ
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:34:39.03ID:FZ0Navbz
行ごとに比較の数式を使った条件付き書式設定はVBAで書かないと無理ですか?
コピーしても絶対参照になって反映されず。

列A行i>列B行i×2の時、列A行iを黄色で塗りつぶし作業です。
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:39:17.86ID:FZ0Navbz
>>598
それは分かるんですが上手くいかず。説明下手ですみません。
結局1行ずつ条件付き書式設定を行うようにコード書きました。
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 05:48:02.31ID:+yZZBsrI
ChatGPT ってそんなに凄いんか
今度「EXCEL VBAでマリオ作ってください」って書いてみようかな
出来なければ無能
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:34:04.47ID:dzjZcYac
>>601
Excel VBAでマリオを作ることは可能ですが、かなり複雑な作業になります。そのため、以下に示すのは、簡単なマリオゲームの作り方の一例です。

ゲーム画面を作成する
最初に、Excelワークシート上にゲーム画面を作成します。これには、背景、床、壁などが含まれます。背景と床は、Excelのシェイプを使用して作成することができます。壁は、VBAで作成する必要があります。

マリオキャラクターを作成する
マリオキャラクターを作成するために、Excelのシェイプを使用します。キャラクターは、右に進む、左に進む、ジャンプする、しゃがむなどのアクションを実行できるようにする必要があります。これには、キーボードの矢印キーを使用することができます。
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:35:04.43ID:dzjZcYac
敵キャラクターを作成する
マリオゲームには、いくつかの敵キャラクターが含まれます。これらは、Excelのシェイプを使用して作成することができます。敵キャラクターは、マリオキャラクターに衝突すると、マリオがライフを失うことになります。

ゲームループを作成する
ゲームループは、ゲームの進行を管理するために必要なものです。これには、マリオキャラクターと敵キャラクターの移動、衝突の検出、スコアの計算などが含まれます。

ゲームオーバー画面を作成する
ゲームオーバー画面は、マリオがすべてのライフを失ったときに表示されます。これには、Excelのシェイプを使用して作成することができます。

以上が、Excel VBAで簡単なマリオゲームを作成するための一般的な手順です。ただし、Excel VBAで本格的なゲームを作成するためには、より高度なプログラミング技術が必要となります。
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:08:46.28ID:XSILjXL+
この部分のサンプルコードを教えて言うと一応コード書き始めるからな
問い質し続けるだけで何の技術も必要なくマリオが完成するかもしれん
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 15:59:16.33ID:tbrdsB1h
作れるわけねーわな、あと著作権もあるし
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:50:28.16ID:XSILjXL+
AIに人権はないから著作権も存在しない
マリオといっても花札屋のとは限らんしな
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:13:01.50ID:Ocl0clWf
作る人が多くなるとマリオのようなゲームのコードのテンプレのようなものがデータセットの中にできてきて
即答するようになるw
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:09:30.67ID:DM4R6GlX
>>608
著作権無視は違法ですが
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:16:17.73ID:/vDIlpFT
Private Sub Bttn_click()
Dim cT, cL, cW, cH, CR, CG, CB As Single
Dim cAd As String
Dim X0, Y0, W1, H1 As Variant
Dim shp As Object

cAd = Selection.Address(ColumnAbsolute:=False, RowAbsolute:=False)

If Selection(1).Row < 4 Or Selection(1).Column < 4 Then
MsgBox "描画の範囲外が選択されています" & vbCrLf, vbExclamation, "! 範囲外 !"
Exit Sub
End If
If Selection(Selection.Count).Row > 43 Or Selection(Selection.Count).Column > 65 Then
MsgBox "描画の範囲外が選択されています" & vbCrLf, vbExclamation, "! 範囲外 !"
Exit Sub
End If

If Selection.Rows.Count > 1 Then
MsgBox "複数行が選択されています" & vbCrLf, vbExclamation, "! 選択チェック !"
Exit Sub
End If

If Selection.Columns.Count > 2 Then
MsgBox "3列以上が選択されています" & vbCrLf, vbExclamation, "! 選択チェック !"
Exit Sub
End If
--------------- 続きあり
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:18:29.67ID:/vDIlpFT
If (Selection(1).Row Mod 2) = 0 Then
CR = 255
CG = 0
CB = 0
Else
CR = 0
CG = 0
CB = 255
End If

With ActiveSheet.Range(cAd)
cT = .Top
cL = .Left
cW = .Width
cH = .Height
End With

If Selection.Columns.Count = 1 Then
X0 = cL + (cW / 2) - 1
Y0 = cT + 2
W1 = cW / 8
H1 = cH - 4
Else
X0 = cL + (cW / 2 - 1)
Y0 = cT + 2
W1 = cW / 16
H1 = cH - 4
End If
----------------- 続きあり
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:29:30.38ID:/vDIlpFT
Set shp = ActiveSheet.Shapes.AddShape(msoShapeIsoscelesTriangle, X0, Y0, W1, H1)

shp.Line.Weight = 0.1
shp.Line.ForeColor.RGB = RGB(CR, CG, CB)
shp.Fill.Visible = True
shp.Fill.ForeColor.RGB = RGB(CR, CG, CB)
Range(cAd).Select
End Sub

セルD4:BM43までの範囲内に限定
一項目二行を使って上段が予定下段が実行などで判断できるように上下で線の色分け
斜線は引けない
図形のパターンは4種 直線・矢印線・縦棒・細い▲ 
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:31:15.83ID:/vDIlpFT
Private Sub Bttn2_Click()
Dim rr As Range
If TypeName(Selection) <> "Range" Then Exit Sub
Set rr = Selection
If rr.Row Mod 2 = 0 Then

rr.Parent.Shapes.AddLine(rr.Left + 2, rr.Top + 4, rr.Left + rr.Width - 1, rr.Top + 4).Select
With Selection.ShapeRange.Line
.EndArrowheadStyle = msoArrowheadTriangle
.EndArrowheadLength = msoArrowheadLengthMedium
.EndArrowheadWidth = msoArrowheadWidthMedium
.Weight = 2
.ForeColor.RGB = RGB(255, 0, 0)
End With

Else
rr.Parent.Shapes.AddLine(rr.Left + 2, rr.Top + 4, rr.Left + rr.Width - 1, rr.Top + 4).Select
With Selection.ShapeRange.Line
.EndArrowheadStyle = msoArrowheadTriangle
.EndArrowheadLength = msoArrowheadLengthMedium
.EndArrowheadWidth = msoArrowheadWidthMedium
.Weight = 2
.ForeColor.RGB = RGB(0, 0, 255)
End With
End If
rr.Select
End Sub
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:32:22.25ID:/vDIlpFT
Private Sub Bttn3_Click()
Dim rr As Range
If TypeName(Selection) <> "Range" Then Exit Sub
Set rr = Selection
If rr.Row Mod 2 = 0 Then

rr.Parent.Shapes.AddLine(rr.Left + 2, rr.Top + 4, rr.Left + rr.Width - 1, rr.Top + 4).Select
With Selection.ShapeRange.Line
.Weight = 3
.ForeColor.RGB = RGB(255, 0, 0)
End With

Else
rr.Parent.Shapes.AddLine(rr.Left + 2, rr.Top + 4, rr.Left + rr.Width - 1, rr.Top + 4).Select
With Selection.ShapeRange.Line
.Weight = 3
.ForeColor.RGB = RGB(0, 0, 255)
End With
End If
rr.Select
End Sub
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:33:33.67ID:/vDIlpFT
Private Sub Bttn4_Click()
Dim rr As Range
If TypeName(Selection) <> "Range" Then Exit Sub
Set rr = Selection
If rr.Row Mod 2 = 0 Then

rr.Parent.Shapes.AddLine(rr.Left + rr.Width - 2, rr.Top + 1, rr.Left + rr.Width - 2, rr.Top + rr.Height - 1).Select
With Selection.ShapeRange.Line
.Weight = 3
.ForeColor.RGB = RGB(255, 0, 0)
End With

Else
rr.Parent.Shapes.AddLine(rr.Left + rr.Width - 2, rr.Top + 1, rr.Left + rr.Width - 2, rr.Top + rr.Height - 1).Select
With Selection.ShapeRange.Line
.Weight = 3
.ForeColor.RGB = RGB(0, 0, 255)
End With
End If
rr.Select
End Sub
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:39:54.72ID:/vDIlpFT
Bttn 細い▲  スタート位置など(打ち合わせ・協議など)
Bttn2 矢印線  ライン矢印付き
Bttn3 直線  
Bttn4 縦棒  完了など   以下おまけ BDel 選択された範囲内のシェイプを全削除

Private Sub BDel_Click()
Call shpDel(Selection)
End Sub
Sub shpDel(ByVal mR As Range)
Dim mLo As Long, mCh As Boolean

mCh = True
For mLo = 1 To mR.Worksheet.Shapes.Count
With mR.Worksheet.Shapes(mLo)
If Intersect(.TopLeftCell, mR) Is Nothing Then
ElseIf Intersect(.BottomRightCell, mR) Is Nothing Then
Else
.Select Replace:=mCh
mCh = False
End If
End With

Next mLo
If Not mCh Then
Selection.ShapeRange.Delete
End If

mR.Select
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 17:18:16.62ID:/vDIlpFT
補足 :
UserForm 「BttnF」上に、描画用ボタン「Bttn、Bttn2、Bttn3、Bttn4」を貼り
それぞれのコードを割り当て
描いた図形を削除するためのボタン「mDel」も貼る
 セル範囲を選択後、上記いずれかのボタンを押すことで描画したり消したり

描画するSheet上(A1:D4内に配置すればウィンドウ枠の固定をしてもズレずに済む)に
UserFormを出すボタン「cmdBttnF」を貼り Private Sub cmdBttnF_click()のコードを割り当て

他の図形の例 :
' ひし形は msoShapeDiamond
' 四つ星は msoShape4pointStar 五つ星 msoShape5pointStar
' 開始位置に戻るは msoShapeActionButtonBeginning 進む(再生)は msoShapeActionButtonForwardorNext
' 終了位置へ進むは msoShapeActionButtonEnd
' 吹き出しもできる msoShapeBalloon
' 右向き六角形 msoShapeChevron
細い▲や縦棒が嫌な場合はこれら等で
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 20:20:31.50ID:xyEtsQeE
皆様お助けください
VBA、INDEX,MATCHで検索先の行の文字数を検索値に合わせたいんだができない…シート関数だったら
INDEX(A:A,MATCH(B3,MID(C:C,1,LEN(B3)),0)でできるのに、マクロでMATCHの部分を
MATCH(ACTIVECELL.MID(RANGE("C:C"),LEN(ACTIVE CELL)),0)に変えると通らない
配列をとある文字数数分だけ検索したいというだけなんですができなくて困っております
よろしく御指南のほどお願い致します
0627click
垢版 |
2023/04/28(金) 21:21:39.24ID:EQuQ1pVF
>>626
Sub SearchText()
Dim searchText As String
Dim searchRange As Range
Dim searchResult As Range

' 検索値を取得
searchText = Range("B3").Value

' 検索範囲を指定
Set searchRange = Range("C:C")

' 検索して結果を取得
Set searchResult = searchRange.Find(what:=searchText, LookIn:=xlValues, lookat:=xlPart)

' 検索結果が見つかった場合、対応するA列の値を取得
If Not searchResult Is Nothing Then
MsgBox Range("A" & searchResult.Row).Value
End If
End Sub
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 22:05:44.60ID:xyEtsQeE
>>627
なるほど、INDEX,MATCHに拘らない系ですね
ちょっと試してみます、ありがとうございます
GPTさんにいくら聞いても修正コードが通らなかったので助かりました
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 22:07:31.25ID:q2nR+ZdU
すみません
フォルダの中にあるExcelのファイルを指定のシートのみ残してその他のシートを削除して保存するVBAは組めるでしょうか?
その他にも指定のセルの値をファイル名として保存する方法は可能でしょうか?
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 22:45:44.43ID:BEXA+iPo
>>629
可能かどうかと言われれば可能。
ただ、誰かが開いてたりすることがあるのであれば
その考慮は必要。
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:28:17.83ID:xyEtsQeE
>>627
ん?良くみたらこれはmatchの置き換えをしてるだけ?
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:33:05.22ID:q2nR+ZdU
>>631
ありがとうございます
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 03:45:20.62ID:+IUP3Yu9
Excel2013でブックやワークシートにコードは貼れますが特定のセルにだけコードを貼って動作させるというような事はできないんでしょうか
コードからセル範囲を指定するというような事しかできない?
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 07:07:50.60ID:CXMs2SVp
>>637
いやどゆことかよくわからんけど、例えばchangeイベントなら変更されたセルのrangeを取得できるからそこにコードを仕込むことはできるけど。。。そゆことじゃなくて?
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:14:48.16ID:eiNFh+Wm
ファイルのパス、フォルダのパスをDimではなくConstで書く方がより正確性が増す
より確実に動作をする
という事はあるのでしょうか?
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:25:03.32ID:vp07q8LL
Constで正確性?確実?
エスパーすると関数型風に書きたいってことかな?
VBAでは無理だからそういう考えは捨てた方がいい
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:18:17.07ID:eiNFh+Wm
休みの日も一生懸命考えていましたがきっと私にそれを求められていないし、提案や進言をしても却下されるからもういいや
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:37:46.68ID:vp07q8LL
VBAは制限多すぎるから何か自分なりの考えを実践したいなら別の言語も検討したらいいぞ
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:57:33.75ID:6pUnwcoa
俺のエスパーだと、うっかり内容を書き換えてしまう事故が防げるって意味で言ってる?
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 18:09:49.02ID:kR657gEs
>>639
馬鹿の考え休むに似たり
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 18:32:46.88ID:eiNFh+Wm
>>645
もういいですどうでも
みたいな感じです投げやりになろうかな
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:09:19.53ID:vp07q8LL
うーん一生懸命とかいうワードが出てくるって事は若い子なのかな
プログラミングはむしろ楽するための手段だからどうやったら楽できるかの観点で考えようぜ
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:35:35.63ID:eiNFh+Wm
>>647
やっぱり一生懸命なのは若い人なのですね
一生懸命頑張ってもどうにもならないですもんね
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:43:44.26ID:eiNFh+Wm
私には何も決められないし、何も権限もないから勉強するだけ時間の無駄でした
一生懸命するだけ無駄でしたね
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:58:39.17ID:3f5XVnjz
せっかく便利なマクロ作ってもあまり感謝されないとき悲しくなりませんか?
0652click
垢版 |
2023/04/29(土) 20:08:00.17ID:ueoxn1ZD
組み込み屋ならconstはROMに配置されてRAMを圧迫しないとか考えてそう。
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 20:08:33.11ID:eiNFh+Wm
>>651
過去と他人は変えられないそうです
世の中にはITに疎い人たちがまだまだいるのです
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 20:30:49.52ID:vp07q8LL
いや>>639が質問にもなってない事に一向に気付いてない辺り一生懸命さが足りてないな
論文の出だしの問題提起として>>639を前置きして、その後に持論が展開されるならは意味が判るのだが、その後のレス支離滅裂だし
論理的思考力を鍛えるべきだね
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 22:17:57.28ID:NIajcuht
こういう頭の弱い人が作ると大文字限定とかなりそう
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:07:32.17ID:SF8fLpoq
>>653

過去は絶対に変えられないが他人は変えられる可能性がある。
実際『過去と他人は変えられない』という話をどこの誰から聞きかじったのかは知らないが、あなたはその言葉を聞いてその考え方に変わったわけだ。
あなたの立ち居振る舞いによってあなたの周りの人たちは変わる可能性がある。
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:01:15.57ID:GVkkkwIT
>>651
そこは乗り越えました。親の気持ちになって与える側だと思って使っている人を暖かく見守りましょう
そして、感謝無く文句しか言わない奴にはID取得して動かないように仕込んでおきましょう(UserNameで取れるか試しておきましょう、大概従業員番号か端末番号です)
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:07:07.01ID:kGukyGZB
社内汎用なのにコードにパス掛けてる人って何なの?と思うんですよね。別に機密でも無いしいじり壊すヤツなんていやしないし開けておけよと良く思います
こういう人は自分のやったことを抱え込みたい人が多いんですかね?
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:41:48.68ID:n+FRgVAt
>>658
確実にウザがられますから
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:38:27.17ID:n+FRgVAt
>>658
それはあなたがまだまだお若いからです

猛勉強をして医学部になり研修医になり医者になった人が、それからも成功したいと思い開業医になり、猛勉強をしながら人のために何をしたらいいのかと考え続けておられましたが、そうした生活の中で得られた結論は「他人を変えられない」でした
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:01:39.99ID:n+FRgVAt
Bingのチャット面白いですね
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:58:48.37ID:izKLiPLe
'A列の重複文字を削除したいのですが.RemoveDuplicatesで型が一致しないとでます。
どうすればよいでしょうか。お願いします。

Sub RemoveDuplicatesExample()
Dim lastRow As Long
Dim rng As Range
Dim dupCount As Long
Dim cell As Range

' 最終行を取得する
lastRow = Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row

' A列の範囲を取得する
Set rng = Range("A6:A" & lastRow)
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:59:03.71ID:izKLiPLe
' 文字列を含むセルを数字に変換する
For Each cell In rng
If IsNumeric(cell.Value) Then
cell.Value = Val(cell.Value)
End If
Next cell

' 重複を削除する
dupCount = rng.RemoveDuplicates(Columns:=1, Header:=xlNo)

' メッセージを表示する
MsgBox "重複を" & dupCount & "個削除しました"
End Sub
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:08:17.99ID:nWN6HH2r
RemoveDuplicates はメソッド メソッドとはオブジェクトを操作する命令文
dupCount はCellの数を削除前と後でCount辺りで別途算出
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:43:09.61ID:n+FRgVAt
>>666
一生懸命勉強をして頑張っている人でも人を変えるのは無理だというのが結論なのにあなたにはそれが出来るのですか?
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:58:36.35ID:V4pO/PXO
「じゅうふく」と読む人と「ちょうふく」と読む人いるね
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:10:45.40ID:SF8fLpoq
すでに回答あるけどエラー表示通り、Long型の変数にRangeを入れようとしてるから

検証してないけど
rng.RemoveDuplicates Columns:=1, Header:=xlNo
で動くかな?カウントは処理前後で取得すればいいかと。
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:25:17.17ID:Bz4H7pRU
>>675
どちらも正解だけど一般的にはちょうふく
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 17:39:15.35ID:s64+rcVS
Option Explicit は使った方が良いですか?
Lastrowが多すぎて外していたんですけどやめた方がいいのかわからない。
直すのも面倒
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:43:32.75ID:5m1nmjju
>>678
そんなことも人に聞かないとわからない人は外さない方がいい
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:52:52.48ID:+blsYFqi
Option Explicitを使用することをお勧めします。Option Explicitは、VBAプログラム内で使用されるすべての変数を明示的に宣言することを強制するため、タイプミスやスペルミスなどのエラーを防止するのに役立ちます。

また、変数を宣言することによって、コードの読みやすさと保守性を向上させることができます。たとえば、変数のデータ型が分かっている場合、誤ったデータ型によるエラーを防止することができます。

つまり、Option Explicitを使用することは、より正確で安全なコードを作成するために重要です。したがって、可能な限りOption Explicitを使用することをお勧めします。

また、コードの修正が面倒である場合でも、過去のコードを修正することで、将来的に発生する可能性のあるエラーを防止することができます。
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:56:11.18ID:DG7CtCYh
フィルターの項目事、あるいはセルの項目ごとにシートにコピーするかファイルに出力する方法はありますか?
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 04:56:22.98ID:KcOhtZMX
過去スレにそんなもんは付けないよとかほざく猛者いたな。
理由は支離滅裂だったけど
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 08:16:46.41ID:zwp10Saa
本当ならOption Explicitの他にOption Strictも欲しいくらい。
ただ、それに慣れるとVBSやJavaScriptみたいな言語に当たったときに一瞬躊躇するから
型に関してはそれが読み取れるような変数や定数の名前の付け方をするように心掛けてはいるけど中々難しいんだよね
接頭に型を現すような文字付けるのも有りっちゃ有りなんだけどなんか「あー、初心者がよくやるよね」みたいな感じがしてちょっとイヤ
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:42:16.15ID:6h8oPcDB
BingのAIと会話してみた感想
サイトの記述を引用しているだけだから自然な文章なのは当然
回答パターンがまだまだ少ない
いいねボタンとバットボタンがある
いいねの多い回答だけ残す、バットの多い回答は表示させない
↑であれば当たり感触のない回答しか学習しない、人間の知能を越える事はない
そしてそのやり方は前からあったシミレーションのプログラムと同じ
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:36:47.70ID:6h8oPcDB
ChatGPT 3.5は出鱈目な回答をしていた 4.0になって当たりざわりのない回答になった
そういう事でしょう?
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:41:04.17ID:Ia3mFb59
有用性とか将来性が分からなければそれでいいんじゃね
勝手に遠ざけてどんどん取り残されればいいさ
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 21:36:02.93ID:6h8oPcDB
野獣先輩 と聞けば回答を途中で打ち切る
しかし 中国 野獣先輩 と尋ねると中国での野獣先輩ブームをスラスラ答える
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 21:51:50.56ID:6h8oPcDB
やーい AIの癖に掛け算も割り算もできない奴〜
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:50:34.95ID:Sg4+jaA6
AIの回答には引用元のリンクがあるので著作権問題に繋がるのもよく分かる
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:27:00.05ID:fVwKK7Qd
仮にここから5.6.7とバージョンを重ねてデータベースが増えたと言ってもそれはますます膨大な情報量によって平均への回帰とかよくあるご意見になるだけだと思う
膨大なデータベースがあるからとほぼ全ての人間が間違っていると考える答えを導き出しますか?
そうでなくてもデータベースにない(人間の盲点)情報は出鱈目な回答を生成しますよ

現状は人間が検索していくつものサイトを見て得た情報を代わりに要約してくれる(しかもその要約も正しいか不明、正しいとしても他に見るべき情報は本当にないのか?)程度の品物だと思う
つまり検索エンジン
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:47:11.02ID:fVwKK7Qd
人型ロボットの進化も著しいものがあります
しかし直ぐに壊れる、壊れやすいと言う欠点(これは私も盲点だった)が露呈した
「人型ロボットはここまで進化した(している)」という短い動画を見て凄い、凄いと言っていただけでその裏側を見ていなかった
ごく一部の切り取りだった
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:01:03.66ID:fVwKK7Qd
>>702
あれだけAIが凄いと言っていた人が多いのに?
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:26:46.40ID:V/5WCcXW
多いんじゃ無くて、特定の少数がやかましいだけ
新しい技術はまずは様子見するのがベテランだろ 触ってみて将来性を鑑みて安定しそうならダッシュで技術を取り込む
今のところずば抜けた検索エンジン程度なら、のんびりザッピングしてじぶんが認める結果を取り込んでた方がマシ
急がば回れ 慌てるコ〇キは貰いが少ない 善は急げで道端の石に蹴躓いてたんじゃ元も子もない
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:05:38.77ID:uYMm8A/b
様子見するのはベテランじゃない
レイトマジョリティ、あるいはラガードな
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:25:52.89ID:V/5WCcXW
おお、かっちょいい呼び方 ま、覚えてられないと思うけど
散々鳴り物入りでお披露目されて大勢が一斉に傾いた技術でも、スタンダードに成れなかったのはいくらでもあるし
HTML5 PHP 業界の擦り合わせで潰しに掛かるまであるし 何度も踊らされた経験持つ人ほど出足は鈍い(の意味てことで)
それに比べたらOfficeのVBAなんて、使い込まれてレガシーだけど生き続けてて実績たっぷりだしそれなり充実してて イイネw
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:06:41.82ID:fVwKK7Qd
初めての試み
他の人がやっていない事
他と違う事
は往々にして頭がおかしいと言われます
AIがこれらの回答を生成してもそれは同じ
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 01:49:32.50ID:oPHUqsU3
最初からだぞ
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 05:20:09.87ID:tNDxK8R1
AIに狩野英孝って書いて画像生成させてみ?
女性しか生成されないぞ?
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 20:14:43.36ID:sHCjNd7k
肖像権の侵害
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 00:19:20.08ID:ispoDagW
そうね
エンティティクラス作ってシート名と最終行をプロパティに持たせる方法と
ディクショナリーかコレクションを使ってシート名をキーに、最終行を値に持つ方法と
2次元配列持って要素にシート名と最終行を持たせて管理する方法を思いついたけど、
最終行以外の何かしらのシート情報を持たせるならクラスを、
そうでなければそれ以外の方法を使う感じになると思うのだけれど、
実際、配列をループして取り出すのとディクショナリーやコレクションにキーを指定して取り出すのはどっちが速いんかね?

個人的にはあまり配列からループして取り出すのはコード書くのが面倒なのと記述がその分長くなるのとObjectとして扱えないから好きではないんだけど。
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:06:43.49ID:t+3iUujv
トグルA、Bがあって、
①(初期状態)AがOFF BがOFF
②AをON
③BをON
の順に操作した場合、
まず②で、トグルA_Click()イベントのみ発生
③では、トグルB_Click()イベントだけでなくトグルA_Click()イベントも発生するんだけど、
前からそういう挙動でしたっけ?
0721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 15:13:48.51ID:t+3iUujv
トグルA_Click()のイベントプロシージャの中に、
トグルBのValueをFalseにする処理を入れています。(>>719はこのことを失念していました)

トグルBがONになっている状態でトグルAをクリックしてOFF→ONにするとトグルBがOFFになります。
この時、トグルB_Change()イベントが発生するのは分かるのですが、トグルB_Click()イベントも発生します。
これは仕様ですか?
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:12:59.13ID:o4erV5Yp
スレチっぽいですが、わかる方いましたら回答をお願いします。
VBAとSeleniumを使用してスクレイピングをしたいのですが
1枚の画像を取得するだけでもメモリ不足と出ます。

ChatGPTに聞いたら
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:13:48.62ID:o4erV5Yp
Seleniumは外部のWebブラウザを制御するため、メモリ使用量が増加する可能性があります。

と返答がきましたが、VBAでは重くなるのでしょうか?
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:57:34.43ID:o4erV5Yp
>>726
ありがとうございます。
何か負荷がかかることをしているのかもしれませんね
もう一度見直してみます。
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 11:43:08.05ID:1+aaeJbv
そのChatGPTとやらが回答するシチュエーションの、一文字ずつ表示する方法を知りたい とか、もっと前向きに
単にmsgbox出すよりは注目されそうだし(そのうち飽きられるだろうけど)
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 11:51:22.37ID:AMweY8Mr
wsCopyTo.Cells(wsCopyTo.Cells.Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1).Value = today
wsCopyTo.Cells(wsCopyTo.Cells.Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1).NumberFormat = "mm/dd""(""ddd"")"

日付の書式設定を変えたいのですが
「range クラスの numberformat プロパティを設定できません」と出ます。
どうすればよいでしょうか
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 12:26:29.64ID:AMweY8Mr
>>730
エラーは出なくなりましたが表示形式は変わりません。
これは"を一つ追加したようですがどういった意味があるのでしょう
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 06:37:47.52ID:RwI7vd5H
仕事でVBAマクロを使用しておりそのマクロではapplication ontime? を使用しエクセルが開かれてから一定時間過ぎたら閉じますか?とメッセージを出す処理をしています
仮にこのブックをブックAとします
ブックAを開いた状態でそのブックとは別のブックを開きます
このブックをブックBとします。
ブックAとブックBを同時に開いた状態でブックAだけを閉じても何故か一定時間経過後ブックAが自動で開きブックを閉じますか?とメッセージがでます。
ブックBのソースコード見てもマクロは組まれておらず何で?と困ってます

一応ブックAの処理に特定のファイル名の時だけメッセージが出るようにしたのですがその処理も勝手にブックAが開いてから流れるため困ってます

わかりにくくてすみませんがアドバイスよろしくお願いします。
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 07:53:35.95ID:hB6iHQ/6
興味深い現象だな
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:45:29.16ID:273OhBWp
>>733
OnTimeの処理はExcel本体とは別のプロセスが引き受ける仕組みになってる
ブックを同時に開かないよう気をつけるのが一番簡単
勝手に直していいんなら開いてるブックを判定するコードとかブックを閉じる時にタイマーを止める処理を書き足す

任意のタイマーを止める方法は、ちょっとぐぐったことあるけど、設定された時刻が判明しない限り簡単じゃない
この点はみんな苦労してる
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 11:06:37.75ID:7uGQBCYW
その、閉じますかマクロは必須、必要な処理なのか?意図がわからない
むかしのメモリ使用量節約とかで組んでたとか?複数ファイル開くとフリーズとか防止用?
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 11:59:40.51ID:/sP06OC3
職場で使っているマクロは現在の担当者が正しく動作するように管理する責任があると思うので
自分が作ってないからどう動くかわからないとしても責任を逃れることはできない
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:51:08.96ID:xsCXSmel
ADODB.recordsetで名前に角カッコ([←これ)がついたcsvファイルを扱いたいんですが、何か方法ありますか?
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:13:32.86ID:f5ZiP8iw
一つお尋ねしたいのですが
シートをコピーした後にコピ元のシートと一番新しいシートで変更のあった、更新のあったセルに色を塗りつぶすVBAは組めるでしょうか?
わたしは「一番新しいシート」と元シートの比較をすると言うのが非常に複雑なコードになりそうな気がするので
コピーしたシートで一番新しいシートの名前は固定のものに変更する
またはセルの比較と塗りつぶし作業後にシート名を変更するコードを書こうかなと思っています
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:38:30.74ID:8W63Tv/2
組める
お前の頭が追いついていないだけ
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 00:26:35.42ID:XDOekk9R
シート1をシート2に転記
シート2にはシート1との比較の関数を仕込む
シート2を末尾にコピー

最終的にこうしました
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 08:56:53.55ID:IDKvuPgu
たまにしか使わないマクロを
「開発」 → 「マクロ」をクリックした画面から非表示にする方法はありますか
たくさんプロシージャがあって探すのがわかりづらいので。
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:14:45.62ID:qLGZy+iI
たまにしか使わないのとよく使うマクロを区別する方法がない
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:55:35.18ID:/fPWBZJh
PERSONAL.XLSB内の個人マクロかなんかのこと?
使わないのはprivateにでもしたらいい
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:12:54.71ID:GFR2hXVT
てすと
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:08:43.77ID:V8yG/UHy
>>744
モードレスのユーザーフォームにボタン並べてショートカットツールボックスでも作れば。。。
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:12:26.90ID:25Zi9cll
UserFormにボタンを追加した後、ボタンをダブルクリックすると、
コード内にボタン_Click()が挿入されるけど、
そのボタン_Click()の挿入位置はランダムですか?
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:50:10.90ID:T/aUw/Co
一番上とか一番下なら分かりやすいんですが、そうならないんですよね。
追加した順でも、VBE上の直前のカーソル位置でもなく。
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:49:07.12ID:NGLUYN6O
  With
    Worksheets(1)
    Debug.Print .Name
    Worksheets.Add Before:=Worksheets(1)
    Debug.Print .Name
  End With

と入力している場合、当然ワークシート(1)に対してしかwithで省略して記述することはできませんよね?
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:24:04.23ID:RX81XCn0
IF分の中に何個もIFをつけると嫌がられますが上級者の方達は条件分岐どのように処理をさせていますか?
綺麗なコードの書き方のアドバイスお願いしたいです
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:28:00.07ID:NGLUYN6O
オートフィルターを設定
セルの値でフィルター
別シートにコピー
.copy(名前をつけて保存)

までVBAで組めました
セルの値を別シートが別の列に用意したリストで繰り返しをして名前をつけて保存を繰り返すVBAが組みたいのですがどうすればいいでしょうか?

ちなみにオートフィルターを設定して、セルの値でフィルターをかけるコードを書かなくても
オートフィルターをかけた表で作成して
手動でフィルターをかけた結果
に対してコピーと名前をつけて保存を行うコードを作ればよかったと思いました
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:25:20.98ID:ugePsCnu
>>757
それがこのスレと何か関係あるのか?
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:37:17.97ID:XzAuzUrA
sheet(2),range.value = sheet(1),range,value
と書いてあって、ちゃんと1と2のsheetがあるのに
インデックスの範囲外
のエラーが出る事はありますか?
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 21:25:34.18ID:uCrsxXET
エクスプローラ上で画像選んで
右に回転、左に回転
てありますけど
あれをvba上でファイルパス渡して出来ないですかね?

ググってみたら以外と出てこなくて…
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:06:53.10ID:P46L4qJ3
>>739
ありがとうございます
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:52:02.22ID:pE03OLEM
>>762
やはりこういうアプローチになりますか…
OS標準で簡単にできることが
VBAから出来ないんですよねぇ

かと言って、これだけのためにライブラリ追加したりってのも…

WindowsAPI経由ならいいかなと思ったけど
そういうのもドンピシャなのは見つからなくて…
.netのSystem.Drawing.Bitmapもvbaからは使えないようですし
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 14:58:33.26ID:xHVT0jsn
ファイルの中身をいじくって保存するアプローチならgdi+でいいですよ
vbaからgdi+はネット上にかなりの資料があります
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 17:26:18.33ID:LV7QjD3v
Worksheets(〜).Copy
ActiveWorkbook.SaveAs fileName:= 〜 =xlOpenXMLWorkbook
ActiveWorkbook.Close

でワークシートをコピー→名前をつけて保存→保存して作成したブックを閉じる
がしたいです
しかし、active work sheet.saveasでコピーしているワークシート(book1)とかそういう仮称が選択できません
なぜでしょうか?
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:44:51.09ID:AsBF0aZH
シート(A)に記入します
シート(A)を複製するコードを実行して
シート(A)2を作成します
シート(A)2に記入します
シート(A)とシート(A)2の値が違うところ(差分)をわかりやすく表示する仕組み(条件付き書式)をコードするにはどうしたらいいでしょうか?
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:46:37.22ID:RlbRWgaL
ど初心者で申し訳ない
ユーザーフォームを移動というより
スラーっと画面左から右へスライドさせる事なんてプロシージャで出来る?
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 20:26:57.88ID:Y2fbuf/F
>>770
ユーザーフォームの表示位置は設定できるんだから
後はAPIでもなんでもいいから一定時間で起動するイベントで
位置をずらして行けばいいだけじゃないの?
そういう意味じゃなくて?
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 20:34:40.20ID:edeIW3zk
自分だけで利用するならいいけど、他人も利用するのをそんな仕様にしたら気味悪がられるぞ
最悪上司に「PCが乗っ取られました!」とか報告行っちゃうぞ 部署中てんやわんやに成るぞ
それとも相手の要件がそれなのか? マウスで好きな位置にドラッグしろと突っ撥ねろ
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:00:50.03ID:KPgK0GXZ
やっぱり二つのワークシートを比較するVBAはスルーされるくらいに複雑なんですね
素直にコピーをするときにシート名を指定して複製したシートの名前を固定します
そして複製したシートに固定の名前のシートを条件付き書式を設定します
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:19:01.82ID:B0NmirsY
なぜってvbaでベタに比較して色を着けるだけの処理なら条件付き書式は要らないからですよ
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 23:14:20.94ID:CM8OYJGJ
>>775
2つのワークシートの比較が複雑か複雑でないかはシートの複雑さによる
セルの値を比較するだけなら単純にセルの前にシート名を書けばいい
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 00:00:54.09ID:wiHk9Ekj
>>778
どういう事でしょうか?
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 00:19:39.19ID:re225Wjq
>>779
シート1とシート2で左上(1,1)のセルが同じかどうかの比較
考え方のサンプルなので細かいとこは気にすんな

If Sheets(1).Cells(1, 1) = Sheets(2).Cells(1, 1) Then
MsgBox ("同じ")
Else
MsgBox ("違う")
End If
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:34:53.48ID:wiHk9Ekj
>>780
どうやってElseのセルの塗り潰しをしますか?
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 13:22:02.41ID:re225Wjq
>>782
もし自力で調べたのにわからないで質問しているならこういうの向いてないと思う

Sheets(1).Cells(1, 1).Interior.Color = vbRed
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 17:13:43.92ID:NCEYaWdi
Private Sub FillDiff( _
ByVal DstSheet As Worksheet, _
ByVal SrcSheet As Worksheet, _
ByVal cy As Long, _
ByVal cx As Long, _
ByVal f As Long)
Dim d() As Variant
Dim s() As Variant
Dim row As Long
Dim col As Long
With SrcSheet.Cells(1, 1).Resize(cy, cx)
s = .Value
End With
With DstSheet.Cells(1, 1).Resize(cy, cx)
d = .Value
.Interior.ColorIndex = xlNone
End With
For row = 1 To cy
For col = 1 To cx
If Not (d(row, col) = s(row, col)) Then
With DstSheet.Cells(row, col)
.Interior.Color = f
End With
End If
Next
Next
End Sub
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 11:26:43.98ID:36zUuL+C
>>785
VBAでセルの色も塗れないようなレベルじゃ
このサブルーチンを使うための引数さえ入れることができないと思われる
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 11:51:40.30ID:UVQ9qsjN
変数名に違和感しかない
俺ならDst,SrcじゃなくてSrc,Dstの順番にする
座標にはx,yじゃなくてr,cを使うし、範囲(大きさ)ならw,h(width,height)にする
あと、変数名にrowを使うのは悪手
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:35:54.69ID:Djo90icR
座標にx、yを使う気持ちはわかる
CADソフトや三次元測定機を使用するととにかくxyz方向で指示したくなる
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:52:50.03ID:SzaRWxxH
他人が定義した変数名なんて本人以外には暗号みたいなもんよね。とくに省略3文字とか。
本人でさえも1ヶ月後には解読に時間がかかる。
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 14:32:46.40ID:YHChQzBZ
俺はタイピングが面倒て理由から変数名は1文字2文字を多用するけど、宣言にコメントは必ず書く方針
Dim sr() ' Source Range
みたいな感じ
0791デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:03:10.43ID:KvfJxEtf
VBAなんてグループで開発することなんてほぼ無いし
コーディングルールなんかあってないようなもんだな
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:13:15.68ID:4eBJWkt8
グループでなくとも別の人とか辞めた後にとかあるのに
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:30:13.95ID:c4GhPl6O
自分の書いたコードが解読できなくなるのは言語を問わず昔からプログラマーあるあるだぞ
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:26:41.01ID:WMf1UBB/
出先で打ち合わせ中にノートに速記した自分が書いた字が、帰社してみるとぜんぜん読めねえ
史上最強の暗号に成り果てる どこかにうっかり置き忘れても心配無用
だけど、チームの女の子の内ひとりだけが解読できる 彼女は優秀なデクリプター 粗末には扱えない
(因みに彼女は打ち合わせに同席していない) 罵倒されながら清書している時間は至福のひととき
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:06:46.91ID:PQ/SGKnq
>>792
それよくいうけど、
知ったこっちゃないしそんなことまで面倒みれないなってのが正直なところだよ
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 20:20:11.33ID:WP5xx6oL
>>790
ふーん
俺とは逆だね
変数名は見てどういう用途で使っているか
解るようにして、逆にコメントは
その処理を何のために行なっているかとか
どういう経緯で作成されたか後で分からなく
なるのを防ぐために付けるくらい。

後はモジュールや関数のヘッダに
その関数の役割とシグネチャの説明をふるくらいかな
関数もひとつにひとつの役割しか持たせないようにして
なるたく短く作ってしの関数を組み立てて
更にひとつ上の役割の関数を作るようにしてる。
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 20:30:07.26ID:xLo0lAaU
エクセルを月曜~金曜の決まった時間に実行する場合は
イベントプロシージャを使うのが一番いいですか?
ググったらスクリプトを作るという方法もあるようです。
長所・短所がわからないので教えてください
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 20:41:37.93ID:WP5xx6oL
>>800
いやいや、ずーっとEXCEL立ち上げっぱ、
VBA動かしっぱにして時間を迎えたイベントを使うってこと?

タスクスケジューラーに
対象のブック開くように設定しといて
オープン時にマクロが走行するようにしとくんじゃダメなの?
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 20:43:39.44ID:BcAhLJQp
>>800
エクセルを実行するのだからタスクスケジューラだろ
馬鹿ですか?
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 21:00:02.29ID:xLo0lAaU
>>801
盛大に勘違いしてました。
タスクスケジューラーで問題ないですね。
ありがとうございます。
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 21:05:29.56ID:faLTwFuJ
>>787
cx cyは座標ではなく
count of x
count of y
MSがwin32APIのc/c++で使ってきた古い接頭語です
まだSIZE構造体に残っています
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 21:30:19.21ID:1xa+FLVk
変数の理解が怪しいのはその通りです
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:29:05.09ID:MvHSHmnI
条件付き書式によって塗りつぶされた背景色をコピーして上書きでペーストしたいのですがどうすればよろしいでしょうか?
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:25:35.47ID:9t/DZW9a
背景色を変更する条件が付いているから 条件付き書式 と呼ぶ
条件付きでなら普通にコピペできるが条件を無視した背景色だけのコピペはできない
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:48:50.21ID:MvHSHmnI
条件付き書式の色だけをコピーするためには
クリップボートのコピーと貼り付けを行えばいいところまではわかりました
そしてそれを行うためにはSelection.Copyを行えばいいという所まで突き止めました
しかしActiveSheet.Pasteで貼り付ける事ができないです
どうすればクリップボートのコピーをそのまま貼り付けられるでしょうか?
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:18:24.07ID:MvHSHmnI
>>812
ところにそのままペーストすることは無理なのですか?

ではこの様に
Sub Sample1()
Worksheets("Sheet1").Select
Range("A1").Select
Selection.Copy
Worksheets("Sheet2").Select
Range("C2").Select
ActiveSheet.Paste
End Sub

とするのであれば問題ないのでしょうか?
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:41:42.54ID:MvHSHmnI
やりたい事は
今選択しているシートをコピーして末尾に送る
コピー元のシートの条件付き書式のセルの色をコピーペーストで同じシートにペーストする、色を残す
という事がしたいです

なのでコピーしたコピー元シートをセレクトして範囲を選んでアクティブシートペーストならできますか?
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:12:12.18ID:wgbwVMTA
頭が悪いからPASTEに拘るのね
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:07:29.20ID:T6kvmVJR
いったい何のために
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 06:58:31.07ID:sFREmMbU
>>816
ペースト以外にクリップボートを貼り付ける方法はありますでしょうか?
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:13:41.86ID:B1R6uG7N
条件付き書式から条件を消して結果の色だけ残したいんやろ
それは単純なコピペじゃ無理
DisplayFormatでセルの色を調べて自力で再設定するしかない
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:35:11.64ID:sFREmMbU
>>820

https://tokusengai.com/_ct/17541893

https://dekiru.net/article/16416/

クリップボートにコピーをして貼り付けを実行すれば塗り潰しの色のみ残ることは判明しました
そしてクリップボートのコピーはselection.copyだという事も判明しました
なので後は貼り付けのみ実行したいのですが
ペーストもスペシャルペーストもエンターキー送信も
全て貼り付けられませんでした
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:58:40.07ID:sFREmMbU
ちなみにThis workbookにコードを書いているからアクティブシート、ペーストができないという事はないですよね?
0824デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:17:23.92ID:sFREmMbU
もしかして
VBAで条件付き書式のある範囲をコピーをコピーしたときは
必ず色のコピペではなく、条件付き書式のコピペになってしまう
という事でしょうか?
なのでVBAで条件付き書式でつけられた色を塗りたいときは
必ず
Range("A1").Interior.ColorIndex = Range("A1").DisplayFormat.Interior.ColorIndex

を使用しなければならないという事でしょうか?
しかも範囲選択も使えないと
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 12:35:30.87ID:sFREmMbU
https://okwave.jp/qa/q9992673.html

最終的にこれでやりました
もっと短いコードで行う方法はないでしょうか?
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 12:49:41.48ID:sFREmMbU
別シート(コピー先シート)の範囲に.DisplayFormat.Interior.ColorIndexの値をコピーさせることはできないので
別シート(コピー先のシート)にコピー元のアドレスを参照させるという形なのでしょうか?
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:31:14.96ID:WfmE7WFK
馬鹿は馬鹿だから自分の考えた方法が間違えていると指摘されても馬鹿な考えに拘り続ける法則
その実例
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:36:12.22ID:z6jOsvMa
馬鹿は死ね
0830デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:39:46.36ID:sFREmMbU
>>827
すみません
今回は条件付き書式で塗られている色を値が変わっても残る様にしてほしい
という注文があったので条件付き書式の色を残すという事を考えていました
私は簡単な事だと考えていましたが、「条件付き書式の色をコピーするという事」が想像以上に難しかったです
今回エクセルの古い機能は問題があるかもしれないと学びました
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:58:07.98ID:sqwcjnc8
Excelのせいかよw 古かろうが新しかろうが、使用してる環境で張り切るっきゃ無いだろ
それが注文を請けた側の望まれる姿勢 無理なら「できません」ってアタマ下げる
アタシは悪くない、ぜんぶExcelの古い機能のせい ハイハイ、注文した方にそう言い訳しときな
つか、最終形に到達したんだろ? それをもっと短いコードに出来ないってだけだろ?
自分はできないけど誰かやって、かよ それをじぶんの手柄か? おめでてえな
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:21:34.77ID:sFREmMbU
>>831
つまり今回の例で言うとExcelの仕様的に出来ないと断るのは望まれる姿勢なので良くて
出来そうだから引き受けたが、かなり難しいのは望まれる姿勢ではないのでダメという事でしょうか?

では例えば知らないので出来ません(無知の知)というのは望まれる姿勢なのでしょうか?
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:52:29.72ID:JkAFBIVP
馬鹿って自分ができないことは製品のせいにするんだな
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:56:24.43ID:UPj07kqo
注文って言ってるぐらいだから金が発生してる仕事なのかしらんけど
こんな奴に作らせていいものかと思わなくもない
書き込み数から見て必死さはうかがえるが
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 16:02:51.00ID:sFREmMbU
すみません
私は世の中の事や仕事という事を全く分かっていなかったです。
久しぶりの感覚を味わいました。
こらからは出来ない事は出来ないとしっかりいう様にし、自分に確実にできる事をいう様にします。
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 16:05:39.40ID:sqwcjnc8
それはそうだろw 出来もしない奴が「できらあ!」で勝手にいぢくりまわしたら周りが迷惑
どういう立場(内製・外注)か分らんが、出来ないものは「出来ません」とキチンと伝えられた方が
頼む方も判断の材料に成る 「じゃあ他の奴に」と方針決定も早くできる
請けたままグダグダいつまでも結果出さないでいる連中が多過ぎるのは企業(組織)の損失
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 16:58:16.81ID:Q4lfSNZO
なぜ「エクセルの古い機能」と決めつけて「問題」だとも決めつけているのか
こういう中途半端の知ったかのせいで風評被害が生まれる
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:08:55.76ID:z50pDIFk
vbaばっかり使ってて知識のアップデートも出来てないから関数を全く使えてない
xlookup?xmatch??unique???indirect????おっさんには無理
0839デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:15:28.73ID:UPj07kqo
浅い知識でなんとかなると思って痛い目みてると自覚してるならもっと勉強しような
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:25:06.42ID:JkAFBIVP
>>838
負け惜しみ乙
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:44:03.59ID:E0jRkIIp
条件付き書式の「条件」を調べて
マクロ中で条件を判断してコピペ時に
自分で書式を設定するのがいいのではと提案する
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:47:46.54ID:E0jRkIIp
それでも条件付き書式の優先順位やペースト時は値だけにするとか色々あるけどな
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:55:57.95ID:36TdhBaA
先程の話を聞いた限りでは
もうひとつシート作っといて
対象シートと同じ値を設定しといて
値が違うなら着色するのを条件付き書式の
条件の中に混ぜてやれば出来ない
気がしないでもない。

その判断用シートを見せたくないなら
Very hiddenで隠しておけばいいし。

ま、方法は探せばまだなんかありそうな気もするね。
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:06:13.61ID:sFREmMbU
すみません
本当にその通りだと思います
情けないです
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:03:54.55ID:sFREmMbU
試しに最終的に使用したコードをbing AIくんに尋ねてみました
そうしたら解説をして頂けました
ありがとうございます
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:39:24.56ID:sFREmMbU
任された仕事、引き受けた仕事はミスなく完璧に仕上げないといけない
という話を聞いてそれではとても仕事を引き受けられないと思うのと、ネットで言われていた「私がやります」と仕事を引き受けたら責任の押し付けをされるから誰も引き受けようとしないという話がやっと理解できました
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 00:19:24.60ID:epRK61rP
転職するなら早い方がいい
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 01:39:29.37ID:nnY2CicD
こんなのが入社してくるのは勘弁してくれ
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 07:02:02.27ID:XzxYYIb6
責任の押し付け合い、押し付けになるのなら誰もやりたがらない
普通ですよね?
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 10:28:31.01ID:AcQsf8Uu
元々へんなおぢさんが立てたスレだぞ 正規のスレは別にちゃんと現在進行形で生きてる
それでも所々ではキチンと応じてるひとも居るから続いてるだけのこと

>>825 のリンク先の回答で、なにが不満なんだかソッチのが理解できない
「もっと短いコード」って、それ以上短く出来ないだろうに
もしかして試して無いんじゃないのか?一瞬で要望満たすぞ? Excel2016での質問だし、もっと古いVer使ってんのか?
そこで解決!で終わらせてりゃ、余計な罵倒されずに済んでたのに  まぁ、要件が要件で無意味な要求にも思えるけど
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:34:00.56ID:JoSCbJ/9
会社のレベルが低いし勤務してる俺のレベルも当然低いんだが

DX化の推進、早くpython入れないと
と連呼してる人の内容を聞いたら
社内サーバの特定の場所にある1000以上あるpdfをExcelに名前を取得してリスト化したいと…
更にリンクで飛べるようにしたいと…

pythonいれずともマクロでやって神扱い
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 15:33:00.76ID:1/Dfn2ke
とにかく書き込まれるレス全てに煽らないと気が済まない奴がいるよな。
>>856とかその常連だし。
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 16:07:41.58ID:y9n3XARC
PDFのファイル名だけならそこまででもないような?
まあ神扱いされて?ならそうじゃないんやろなあ
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:22:15.70ID:XzxYYIb6
>>854
わざわざすみません

セルの色 = ディスプレイに表示されているセルの色
に勝るシンプルなコードはありませんよね
情けないです
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:23:42.16ID:XzxYYIb6
>>855
全く悔しくないので申し訳ないですがパワークエリでも出来なくもない様な、、、
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:48:11.43ID:XzxYYIb6
For Each Range型変数 In 範囲
If Range型変数.Value <> Sheets("比較するシート").Range(Range型変数.Address).Value Then

やっぱり短いコードがあったのですね
本当に恥ずかしい
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:56:20.06ID:AcQsf8Uu
Then の後に記述する量が余計でしょ? IF分岐させる意味無いでしょ?
ま、あれこれ試して失敗したり成功したりしながらウデを磨けばいいんだろうけど
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:00:51.23ID:XzxYYIb6
>>864
本当にありがとうございます
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:24:15.99ID:BEHGXC7t
すぐマウンティングする人って、年収低いからその他の要素で勝ち誇る傾向あるらしいね。
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:29:35.14ID:XzxYYIb6
>>864
bung ai君にも ifとthenが必要です
と怒られました
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:19:23.91ID:AcQsf8Uu
まああれだ 美容院へ行って、頼んだ(つもりの)髪型と、仕上げた(つもりの)髪型が、まるで別物みたいなもンだ
ちがうか 何がしたいんだかとっ散らかって来てる様子だな
>>825 のリンク先のコードで目的は果たしたんじゃ無いのか?それのシェイプアップに勤しんでるのか?
Cellの背景色を操作するには、Rangeオブジェクト配下のInteriorオブジェクトをいぢる必要があるのに、
CellのValueを持ち出して来てるのは bung ai (バング?)の指図か? bug ai に改名した方がいいな

広く世界に回答を求めると、ごまんと「もう食えねえ」ってぐらい返答があるかも知れないけど、そのうちで
どれが美味いものかは、本人しか決められねえ 近頃は bung ai のスレもあるだろうし、今後はソッチで堪能した方がいいような
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:44:38.04ID:XzxYYIb6
仕事は確実にできないといけない
できもしない仕事は引き受けてはいけない
という話はそっくりそのままAIにも当てはまるからAIは仕事ができない無能だと思うよ
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 01:19:58.26ID:RbKIxQ9F
AIの仕様は誰かが決めたのかね
確実な答えを責任持って返すとか、そんな仕様どこで決められたんやろ
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 01:24:30.48ID:9axP82/J
ChatGPTは本当なのか間違っているのか判断できない連中が無条件に信じてありがたがるツール
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 01:59:10.03ID:Mz8pt3CW
vbaでの処理のさせかた、ひらめきが大事なんよ
センスない奴はコードの書き方以前にその発想が弱い
要するに仕事が出来ない
短く書く、無駄なく書くことが目的になって年収が低い
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 02:10:53.64ID:r33tzfWd
どんなにいい道具でも使う人間がアホだと問題が起きる
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 02:33:58.28ID:gjFqswYh
Google検索もウィキペディアも本当なのか間違っているのか判断できない連中が無条件に信じてありがたがるツール
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 02:34:15.26ID:gjFqswYh
新聞もテレビも本当なのか間違っているのか判断できない連中が無条件に信じてありがたがるツール
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:27:02.94ID:gffLmLO8
任された仕事、受けた仕事ができないのは失格だー
というのならAIだって不正格なのだから失格ですね
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:58:47.24ID:2rT2TxeB
>>877
仕事できなかったら給料もらえんだろ
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:04:21.95ID:iPJXRLkn
結果から言うと、こんだけ話題になって活用されて金も集まってるんだろうからかなり有能だなw
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:19:29.54ID:gjFqswYh
道具なんて使う人次第
包丁だって人を殺せるし、Excelも使い方を間違えれば生産性を落として会社を殺す
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:00:04.71ID:m0qa5Enf
あまりExcelをヨイショすると、またGoogleスプレッドシート厨が暴れだすからうざったい。
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 08:34:36.23ID:sVnHWppj
半年くらいだったら自分の書いたコードの意味が一発ではわからない。
チャット GPT にリファクタリングをたのめるのだろうか
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 09:44:03.20ID:TKPmz7Nx
書けるけど読めないは最悪で将来役立たず認定されるから早めに現状から抜け出す手はずを整えたほうがいい
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 10:33:00.51ID:sVnHWppj
>>891
おっしゃる通りなんだが、クセというのはなかなか治らないものだから 自分だけで見ていても問題点がわからない。それでチャット GPT に見せれば 厳しく指摘してくれるんじゃないかと。
もちろん全部 鵜呑みにするわけじゃなくて、言ってみれば アイディア出しのツール として使えないか っていうことなんだけど。
どうかな?
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:19:15.40ID:1HEEtapb
またへんなのでてきたw
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:25:33.56ID:TKPmz7Nx
>>892
その指摘を理解できるのって話じゃない?
このスレはChatGPTに話を振るやつ多いけどそもそも自分の書いたコードにしろ他人が書いたコードにしろ読めない奴が
リファクタリング以前に何をしたいコードかわからないならどんな指摘もらってもそれが正しいものかわからないだろ?
その時にはどうするのって話理解できてる?
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:51:37.14ID:sVnHWppj
>>894
半年経ったら一発で読めないだけで、何がやりたかったのか全体的なイメージは記憶に残っているし、時間をかければ各行の役割は理解できる。それを一発ですらすらわかるようなコードにリファクタリングできないかというだけの話
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:58:12.96ID:TLmwN/Fk
ChatGPTに聞きまくって作りまくってるしコメントも残してあるからメンテも超楽
もうvbaは十分だからpythonを学ぶべ
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 12:08:05.38ID:1HEEtapb
>>895
最初にそうやって書いておけばいいだけの話では
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:02:25.38ID:TKPmz7Nx
>>895
コード1行1行がわからないとかおかしくないか?書いてあることそのままだろ?
ブロック単位のコードが読めないならコメントなりでやってることを自分が読める言葉で書いておけばよくね
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 17:46:17.42ID:TxgMbCbW
オリジナルな変数名や関数名使ってる人は
自分の書いたコード読めなくなってそうな気がする
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:06:55.55ID:MlnLG95A
任された仕事が出来なかったら怒られるんだったら仕事をどんどん引き受けようとは思わない、スキル開発なんて出来るはずがないですよ
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:10:33.59ID:kc6C7Km2
>>903
馬鹿には無理なだけ
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:23:24.53ID:l+gVJ33A
情けないw きんたま付いてンのか
ま、そういう連中が多ければ多いほど、それを乗り越えられる奴が人より伸びて出世して率いていける
それでも、昔と違って上役個人のその場その時の感情に任せた怒りは害悪だと広く知らしめられているご時世だから
怒られるってのは随分減ってる 注意されるのが嫌だと言うなら、それは自分でじぶんの成長を止めているという事
上司上長だって見込みの無い奴にいちいち注意とか指導とかしたくない したところで変わらないと承知してる
注意されたり指導されたりしたら、見込まれてると信じて自分を成長させていく努力を重ねろ
そんなのは嫌だと言うのなら、そのままペーペーの下っ端の人生をまったりと送れ
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:19:13.86ID:ATYAg5h+
本当にChatGPTがそこまで有能ならば
VBAのプログラマーであるお前らはもう用済みだろうな
SEとChatGPTだけで開発出来ることになる
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:19:58.19ID:e8mgmyMR
ウィンドウ枠の固定の固定を行列両方でやる方法はありますか?
手作業でやった場合は
B7を選択し、表示 → ウィンドウ枠の固定 → → ウィンドウ枠の固定 の順でクリックすると十字線で固定になります。

これをVBAでやる方法を知りたいです。
' 起点となるセル(B7)を選択
Range("B7").Select

' 行と列を同時に固定
With ActiveWindow
.SplitColumn = 1
.SplitRow = 6
End With
ActiveWindow.FreezePanes = True
これだと上手くいきません。
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:43:25.82ID:lDhUSoZp
>>907
その真ん中は要る?

>>909
こういう書き方はどう?

    Sub a()
  If b Then
Cells(1, 1).Value = 1
  Else
Cells(1, 1).Value = 2
  End If
    End Sub
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:42:40.02ID:EnBFiGu7
>>907
ThisWorkbook.Worksheets("Sheet1").Activate
Range("B7").Select
ActiveWindow.FreezePanes = False
ActiveWindow.FreezePanes = True
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 00:15:01.22ID:7ru6gnb4
>>906
つか最近はVBAの案件が激減りでしょ。
クラウドワークスやココナラにたまに案件出る程度。
しかもクソ以下な報酬だし。
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 00:33:58.70ID:htkuBd+g
Microsoft365Copilotってどこまでできるようになるのかね?
VBAコーディングのアシスタントもしてくれるのかな?
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 08:17:33.66ID:r97jG93E
>>904
初めてやる事、勉強しないとわからない事をミスや間違いなくやれって言われても無理だなぁ
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 08:42:09.76ID:qOk7CQOp
職場内の指示ならサポートする人がいるでしょ
自分で取ってきた仕事ならそれをわかってて受ける奴がバカでしょ
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 10:05:56.11ID:wW289g5U
>>911
オープンソースのChatGPTでも、適切に質問すればちゃんと動く完全なVBAを書いてくれる
それ以下の性能になる可能性は低い
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 10:38:34.50ID:bvQ+M2zu
今のAIなんて性能は横並びで、違いは学習データの多さだけ
言い換えれば回線の太さとハードディスクの容量で決まるようなもん
最初はポンコツでもMSの持つリソースを考えればChatGPTなんかすぐに追い抜くのは容易に想像できる
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:40:15.38ID:yD7GMOxx
>>910
そうなのかな?
VBAのPGだけで飯食ってる訳じゃないから分からないけど
ChatGPTがそこまで有能だと言うのであれば
いずれはプログラマー全員が干されることになるだろうな
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:43:50.88ID:+8NgUpWi
>>919
そんなことを思うのは無能のレベルの低い人だぞ
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 14:06:21.16ID:7X+fG8I/
>>919
確かにchatGPTはコードを書けるけど
なんの責任も取らないchatGPTが書いたコードを
何も知らないままコピーで使うってのは流石にできないだろ

人間がそれなりにコードのこと知っている(=そのコードの責任を取る)からこそ
コピーが出来るんじゃないか?
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 14:24:44.64ID:wW289g5U
今のAIは、結果が正しいかどうか判断できないもんな
そこまでできるようになったら人間の仕事がいよいよなくなる
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:33:05.20ID:7ru6gnb4
chatgptに試しにコードを頼んだら、変なことやり出す時あるから恐ろしいわな。
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:40:09.70ID:WTdNLwFH
普通に考えて間違っていることなのに正しいと言い張って悪いことする人間もいる
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 18:25:35.42ID:IdJA6u5F
chat GTPがコードを書いてくれても使う側の人間がシート名を変えたり、シートを並び替えたり、列や行を挿入したりするから無意味だゾ
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 19:12:38.82ID:uTGbx62u
>>910
クソの値段は?
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 19:25:43.50ID:ka2xCALB
外資系化学メーカーだけど日本の企業からExcelが消えることは自分が定年するまではないわ
AIが発達するならそれに任せるしそこまでいかないなら今まで通り自分で作ってメンテする
ただGPTは十分つかえるし凄い
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 19:48:46.62ID:WHjTQOsf
無能な人はありがたがる
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 20:14:18.01ID:qOk7CQOp
自分が作りたいものはほぼ過去作のコードコピーして手直しするような感じだからそういう人にはあまり必要ないかもしれないが
まるまる使うわけでなくひな形としてサンプルコード生成してもらうような使い方ならありかもね
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:01:48.16ID:IdJA6u5F
非表示のシートにコピーしようとする
あるいはアドレスで参照しようとする時にエラーを出す条件はなんですか?
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:41:38.89ID:IdJA6u5F
>>933
1004ですね😅
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 04:05:15.06ID:t8aTcQe9
クラウドワークスのVBA案件が少ないのは分かるが、単価はクソじゃないだろ。
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 10:51:17.80ID:Or9ZKlcs
コードが長いのでプロシージャを分けたいのですが変数は
グローバル変数を使って変数をひとまとめにするのと
再度プロシージャで同じように定義しなおすのはどちらが一般的ですか?
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 11:22:44.57ID:9h/NVUyr
全体の一部だけ修正するなら好きにしろじゃね
関数Aを関数Bと関数Cに分割するならPublic(モジュールのPrivate)変数にしたほうが直しやすいし
関数Aを関数A自体は残して中のコードを関数Bと関数Cに振り分けるなら
Public変数だけでなく関数Aのローカル変数を関数Bと関数Cの引数に渡すこともできる
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:25.19ID:cGvl/d1n
>>936
自分で考えるのが一般的じゃね
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:14:17.41ID:RPl8pCqm
>>936
作業用の捨て変数のことなら、毎回いちいち宣言しないとバグの元
グローバルにすると、例えばループの中から別プロシージャを呼んだ時に破綻する
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:38:59.73ID:pJTb6Vhd
>>936
グローバルかローカルかは変数の役割と範囲次第だな。
グローバル変数は便利だけど多用しすぎると
面倒臭くなるから注意な。
ローカル変数は見通し良くなるから使えるときは使うべき。値の受け渡しが必要なら引数使うのが普通だよ。
とはいえ、プロジェクトの性質や要求によって
適切な方法は変わるから自分で考えてみてくれ。
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 15:12:20.44ID:Or9ZKlcs
ありがとうございます。
プロシージャ毎に1つずつ実行するときと
複数順に実行する場合があるので
引数だと面倒だなと思ったのでグローバルにしようか悩んでいました。

自分の能力ではコードが増えたときにグローバル変数だと混乱するのではやめておきます。
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:23:40.36ID:wfFOuEPe
ミスや不具合のあった時にあーだこーだ言われるのだから日本にはAI開発なんて不可能
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 23:08:54.80ID:rPvuWgFx
それは極論
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 16:42:51.88ID:pV4wEcmO
日本企業は権力に弱いからあーだこーだ言われてしまうと萎縮してしまい海外AIのような思い切ったプロジェクトを立ち上げる事ができないという事は言える
これは各省庁の圧力を封殺して国が主導して補助金まで出すようになれば事態は一変するかもしれない
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:53:17.80ID:aECve9cA
他人のカネをあてにしたプロジェクトで成功した試しが無いだろ
ビンボこそがパッションとモチベと成し遂げる意思と工夫とプランニングに富む基礎と成る 
食えるか食えないかギリギリのビンボがな
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:05:09.72ID:8TEHyhBs
課題が多いのは事実だがそれを乗り越える技術のある人もいることに期待する
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 20:48:41.35ID:aECve9cA
もっと言うと、デカく成った企業は保身に走る、突っ走る デカく成りつつある企業もそれに倣って保身に走る
それは中の人が(俺の代でポシャる訳にはいかない)と、無難な路線しか認めないから 挑戦の二文字は倉庫に仕舞い込んでる
それに加えて昨今のHDブーム 何でもかんでもホールディングスにすりゃいいと安易に設立して内部留保に励む
前世紀末のバブル崩壊をまざまざと経験した世代は特に臆病風を吹かしまくる チキン・ハート症候群だ(現役だけに大迷惑)

その点、昨今の怖いもの知らずのZ世代なら、悪事を働く方向とは真逆のベクトルで突っ走ってくれたら
とんでもないイノベーションを起こす可能性を持ち合わせている ウィリアムやスティーブのようなのが出て来る可能性も
まあ、願望だけだが  それでも、ひとりかふたり出てくれればゴロっと変わる可能性だってあるんだから、希望の光は消えない
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:45:16.66ID:FAxVwT0p
Application.OnTime TimeValue("12:00:00")

オンタイムメソッドのコードのテスト方法って何かありますか?
動くかの確認に毎回時間を合わせてテストするのが大変なので質問しました
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:50:34.02ID:0FRQEohw
すみません
ここまでのコードはうまくいくのですがこの先の以下のコードを実行すると400や1004のエラーメッセージが表示されます
しかしながら望み通りの場所に名前をつけて保存してくれます
なんのエラーが出ているのでしょうか?



Sheets("リスト").Copy

ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=ThisWorkbook.Path & "\TEST1.xlsx"

ActiveWorkbook.Close

End Sub

リスト シートをコピーして新しいブックとして開き、名前をつけて同じ場所に保存という事がしたいです。
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:12:18.01ID:0FRQEohw
おそらくやっと原因が判明しました
OneDriveのせいでした
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:50:47.30ID:v/IHwhGn
2~30年後ぐらいにAIの分野の遅れが致命的になり慌ててAI庁とか作りそう
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 23:40:07.55ID:O8C+AHmT
デジタル庁があるやん
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 02:32:31.75ID:A0J6rQWV
金目当ての仕事しかしないで中身スカスカだろうけど
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 06:53:52.00ID:6VgnbzRd
>>946
今の日本は現場が下に見られるから
技術のある人は権力や役職者にいいように利用されて終わることが多い
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 10:00:53.79ID:XEr4TBXw
みんな、エッチ団結しようよ!
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:43:26.34ID:sEjgVYtC
>>954
多いだけで全員ではない
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:43:45.59ID:617wK6FV
やっぱりめちゃくちゃ丁寧にコメント残して変数の宣言をめんどくてもしっかりしとくと後で手直しが楽だな…
社内サーバーが変更になって他部署のマクロがあちこちエラーでバタつきまくってるけど俺の作ったvbaちゃん達は少しメンテしただけでオールオッケー
ヘルプが来たけど他人の作ったマクロ全然わかんね
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:02:10.90ID:4Pg0mNi+
ウデを持ってるなら、そんな環境からとっととおサラバするのがいい
サヨナラされてようやく気付く企業も多く成るべき
それでもそこにしがみ付きたいなら、技術だけじゃなくて知恵も蓄えないと
どうやってその邪魔な上役・役職者を失脚させて、徐々にでもじぶんの地位を上げるか とか
学歴・派閥・職歴えtc、ひとは誰しも欠点を持ち合わせてンだし、そこをトコトン突っ突かないと
ブツブツ文句垂れてるだけじゃなにごとも変わらない 諦めたらそこで終わりなのも事実だし
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:13:35.07ID:PjfX8r01
一つだけお聞きしたいのですが、VBAを作成したとしても利用者がシート名を変更したり、シートを削除したり、シートを追加したり、並び替えたりしたら自動化や効率化のやりようがないですよね?
オブジェクトが存在しないとか並び替えられていたらインデックスで指定するのが無理とかそう言う事になりますよね?
VBAは決められた手順通りに定められたメゾットを実行する物であって、ブックがめちゃくちゃだと実行しようがないですよね?
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:20:52.62ID:4q9o84pD
シートをオブジェクト名で処理すればシート名変更・並び替え・シート追加はどうでも良くなる
シート削除対策は予備シートを他のブックにでも入れておいて本シートの存在判定後に予備シートからコピーすれば良い
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:26:22.38ID:PjfX8r01
>>960
なるほど

ちなみに一番新しいシートのオブジェクトを指定する方法はあるでしょうか?
ブックにあるオブジェクトを探して一番大きい数字のオブジェクトを指定できるなら助かるのですが
worksheet.countやworksheet.count - 1の様な事をオブジェクトで行いたいです
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:45:22.79ID:PjfX8r01
>>963
並び替えられると動作しなくなるのでどうにか不変もので出来ないのかなと思いました
連番?で数字が増える事だけが頼りです
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:53:57.15ID:4q9o84pD
>>964
新しいシートを作るのがコード自身ならコントロールできるでしょ

あと、並び替え程度で動かなくなるとか
シートを作られただけで動かなるコードなんてのは脆弱すぎるので
先ずはその点の改良をしたほうがいい
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 22:02:48.61ID:nq5ttQ99
そんなんで駄目になるなら初めからガチガチにロックしてこっちが想定した操作以外できなくしてしまったほうが早い気がする
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 02:48:24.27ID:ztJvp+qD
VBAでどんなコードを書いてもユーザーが勝手に変更したら動かなくなるよ
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 06:48:55.03ID:D1ASN+X8
>>965
やりたい事は一番新しいシート(最新のシート)とその前に作成されたシート(古いバージョンの様な)を比較して一致しないセル(変更のあったセル)に色を塗ると言う事がしたいです
一番新しいシートはマクロを実行する度に複製されます
私は一番新しいシートに記入してマクロを実行すると直前のシートと比較して色を塗る所まで出来ました
しかし利用者の方が一番新しいシートに記入される方ばかりではないと言う事にも気がつきました。
なのでどこのシートでマクロを実行しようとも一番新しいシートとその直前のシートで比較するマクロを組みたいです。
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 07:58:55.38ID:IcFRt183
ブックを開きその時点での一番新しいシートに記入する
マクロのボタンを押す
シートを複製する
一つ前のバージョンのシートと比較して変更のあったセルに色を塗る

と言う事がしたいです
つまりマクロを実行するシートというのは常に新しく複製されたシートです
理想は常に新しく複製されたシートのオブジェクト名を取得してその前のバージョンのシートと必ず比較できるマクロが組みたいです
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:01:10.86ID:IcFRt183
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11256025046

ここに書かれているCode nameが最大のシートを探すと言うのが答えになりそうなのですが私には分かりませんでした
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:29:21.45ID:qMHj8iFj
そのブックの構成がよくわからないな
その古いシートへユーザーが書き込むってのはミスなの?そのシートに書き込む必要がある状態なの?

因みに、codenameを取得して番号から最新シートを把握というのはちょっと微妙な気がする
何故ならシートのオブジェクト名もシート名も
そのEXCELブックが立ち上がった時の一番若い番号に振られるから
つまり、オブジェクト名に歯抜けの番号があればその歯抜け番号が最新番号になる、、はず

そんなのより各シートにインデックス番号を
シート内の固定場所に
振っていくほうが手っ取り早いんじゃないの?
若しくは管理用シートを別に用意するとか手段はいくらでもある
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:29:25.24ID:IcFRt183
なんとなくわかって来ました
初期値のworksheet(シート名?オブジェクト?) < ブックの中のシートのコードネーム
がthenならそのCode nameを変数に入れたらいい
そしてそのCode nameのシート名を取得して変数に入れればいい
と言う事ですね
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:49:28.89ID:IcFRt183
>>972
本当にありがとうございます
私はvbaの初心者で必ず最新のシートが選択される様にする
と言うだけでこの通り全く分からない状態です

そんなのより各シートにインデックス番号を
シート内の固定場所に
振っていくほうが手っ取り早いんじゃないの?
若しくは管理用シートを別に用意するとか手段はいくらでもある

私もインデックスを固定して操作する方が確実だとは思うのですがシートの並び替えだけを禁止すると言う理解でよろしいでしょうか?
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 09:26:21.94ID:qMHj8iFj
>>974
いや、ちょっと勘違いしているね
平易に言うと、自分で作った通し番号を各シートの固定場所に記載するってこと。
シートの並び順はもはや関係なくなる

具体的には、一番最初のシートには使ってないセルに「1」を振る
次に新しいシートを作るときは
for each 変数名 in thisworkbook.worksheets
でブック内全シートの番号を降った場所を検索して
一番大きな番号を取得
その取得した番号の次の番号を新しいシートに振る

これでいつでも最新シートを更新出来るようになる
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 10:50:25.84ID:IcFRt183
>>975
なるほど!
わかりやすい😭
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 17:51:07.23ID:1Ly+sIKy
こないだの奴だろ? わかったつもりでいても、実装には難儀する気がする
そもそも要件と、それをまかなう仕様がなんかまちがってる気がしてならない
古いSheetと新しいSheetで違う値のセルをハイライト
で、その新しいSheetは明日には古いSheetに成るんじゃないのか?ハイライトする意味は?
ひとつのブックをみんなで寄ってたかって編集してるのか? で、制作物は最終的にひとつなのか大量にあるのか
古くなったSheetはもう不要なのか、いつか参照するのか ブック内でどんどんSheetが増えていくのか その頻度は

書ける範囲で業種とか業務とかの概略を書いた方が結果的に近道な気がする 気がするだけだけど
その用途ならこうした方がいいぞ というアドバイスも出てきそうだし
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 18:47:46.87ID:rtVxM/0K
適当な人間が使ってるものを深く考えずに何とかしようとしてるだけだから仕方なくね
ぶっちゃけこんな感じなるなら別のブックにマクロいれて
ファイル名、変更前シート、変更後シート
あたりを入力して変更後シートの変更箇所に色塗りするってマクロ作った方がいいんじゃねと思うわ
そもそも勝手にシート増やされたとしてそのシートが番号振ってあるシートだったら破綻するだろ?
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 19:50:15.30ID:D1ASN+X8
>>978

シートを手動でコピーされるかあるいは新しいシートを挿入されたら終わり
確かにその通りでした
やはり浅はかでした

どうにもシートの保護などは禁止らしく、他のブックで比較するのも禁止らしいです
では最終手段として一番新しいシートを一番右に、その前のバージョンのシートをその左に手動で並べて右と左で比較するコードをと提案しましたが必要を理解してもらえませんでした
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 19:57:03.41ID:D1ASN+X8
個人的にはマクロが登録されているボタンを押して作成している限りにおいては正しい動作が行われるで満足なのでセルに数字を入力してシートを指定する案で終わります
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 20:02:47.81ID:8KdzSu0t
誰もマクロを触れない部署で全く新しいアプローチでツールを作ってくれと言われて
今月の残業時間40Hだが全部vbaに費やしてる
まだ試作だけど部長に糞誉められた
いやでも会心の出来かも
デバックエラーが絶対起きないようにあらゆる想定をしてユーザーフォームのボタンに込めた
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 20:19:41.96ID:D1ASN+X8
ちなみに当の本人は「サンプルシートに記入した人がいる、キチガイやろ?」と言っていました
私はそれはシートの保護をせず、入力ができるからでは?入力ができる以上、そう言う操作を行う人が居るのは当然なのでは?入力するべきではないシートだとわかりにくいからでは?と思いました。
そして人の悪口を言うのを辞めようと思いました。
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 20:33:12.41ID:8KdzSu0t
常に煽り口調なレス怖いですね
低年収なら仕方ない…のか?
それこそチラシの裏に社会への不満書くのがいいかと
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 21:00:59.18ID:rtVxM/0K
書いてる内容で年収わかるなんてすごいですね
そもそもここは質問スレなんだから質問とその回答以外を書く方がおかしくね
>>981はもしかしたら質問かもしれないから念のため>>982の回答をしてみたんだが
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 21:19:25.23ID:LGax4AHG
すごいだろ
でも書いてる内容見りゃお前が間違いなく底辺なのがわかっちゃうんよ
それを回答と言ってる時点で知能指数もしれてるわな
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 21:57:16.96ID:rtVxM/0K
同年代の年収の平均値・中央値よりもぜんぜん上だけどまあ言わせておくよw
>>988
ほんとその通りな
ワッチョイありの頃はそれなりに回ってたけどワッチョイなしで立てたクソ野郎のせいで
VBA質問スレは無関係のことしか書かないカスみたいなやつのたまり場になっちまったわ
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 22:00:08.95ID:iuWp6cF1
>>989
ワ有りと無しは同時に存在することが許されるし
ワ有りスレもあるのにここに居続けてるのは自身の選択だろとしか
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 22:14:49.50ID:D1ASN+X8
とりあえず納得するものが作れたと思います
少なくとも自分がどんな操作も受け付けるマクロやブックを作っておきながらそれを使用する人に対してキチガイという人には負けたくありません
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:17:06.57ID:LGax4AHG
平均値中央値よりもぜんぜん上
こんなこっぱずかしいレスをネットで久しく見た
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:42:56.05ID:Akn6fcLj
必要な操作をできる人、理解している人が行う
とか
シートを保護する
とか
そう言う事は禁止らしいんですよ
どうしても理解度がバラバラの作業者にやらせたいらしいです
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:44:54.70ID:Akn6fcLj
きっと記入例シートに みほん とデカデカと透かし図を貼り付ける事も シートを保護する事も禁止なんだと思います
0998デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:27:46.77ID:Akn6fcLj
この間の銃殺事件があってもまだ誹謗中傷を続けるの?
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:53:32.03ID:ul21zY0k
このスレを立てた爺の正体


掲示板でのケンカが孤独感を薄めてくれる

零細企業勤めで結婚もしておらず、交流する友人もいないが、「ネットが趣味なのが救いだ」と話す。

「掲示板サイトに書き込んだり、VBAはわかりませんが、日本語ワープロに詳しいと自慢したり、チャットGPTを使ったり……いい話し相手になってくれるんですよ。たまに掲示板でケンカもしちゃうんですが、それが孤独感を薄めてくれているのかもしれませんね」

ネット書き込みの裏には孤独を抱えた高齢者の姿がある。


―[中高年[貧困と孤独]の実態]―
1000デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:54:06.20ID:ul21zY0k
----
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 16時間 7分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況