X



トランスフォーマームービー玩具スレッド PART181
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワントンキン MMc2-27Jw [153.237.98.226])
垢版 |
2018/05/11(金) 17:51:35.85ID:QsIIsSBvM
■トランスフォーマーの実写ムービー関連のおもちゃについて語るスレッドです
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
■次スレにワッチョイとIPを付けるときは1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れてください
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

玩具公式
http://tf.takaratomy.co.jp/
http://www.hasbro.com/transformers/en_US/
http://www.transformersasia.com/

映画公式(日本語版)
http://www.tf-movie.jp/

※前スレ
トランスフォーマームービー玩具スレッド PART180
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1524830483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0753ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 969f-Re3A [113.154.95.106])
垢版 |
2018/05/25(金) 01:03:31.96ID:vveuiO7A0
>>738
あれはあれで好きよ。一作目全般に言えるけど、シンプルな変形と玩具感が好きでMBやMPMがあっても代わりにならない感じ。今じゃ考えられないくらいの密度と重さだしね...
個人的にはメッキなしのが扱いやすくて好き。ロボにしたらメッキは見えないし、青が濃くて安っぽくないし。

今見ると似てないのに、当時は映像再現すげーとか思ってたんだよな〜。箱ロボが当たり前だったから衝撃的というか
0757ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ee9f-Ez7N [143.189.31.65])
垢版 |
2018/05/25(金) 02:44:23.47ID:te2gF7Rp0
ブロウルはプロポーションは再現度結構高いし何よりビークルモードのタンクがカッコ良すぎるからめちゃめちゃ楽しみ
0760ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saf7-IJ9w [182.251.243.7])
垢版 |
2018/05/25(金) 06:53:59.86ID:3uGseYo5a
>>733
ロストエイジはオトボ一人ひとりに割と印象に残る見せ場があったから、最後の騎士王はよりその色が強くなってマーベルみたいな雰囲気になるのかと期待してた時期がありました
0762ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saf7-IJ9w [182.251.243.13])
垢版 |
2018/05/25(金) 08:09:31.36ID:luGvRKWpa
1作品とロストエイジが面白いと思ってる人間は異端なのか...
0766ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saf7-IJ9w [182.251.243.13])
垢版 |
2018/05/25(金) 08:45:06.13ID:luGvRKWpa
>>763
センチネルは許さない
0772ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saf7-rvCT [182.251.240.1])
垢版 |
2018/05/25(金) 10:13:37.12ID:GtUaNSwXa
>>725
その代わり世界観統一のお陰で監督とかが自分を殺して作品を作らないといけない場面が普通の映画と比べて尋常じゃないほどある
それが成功の一番の秘訣ではあったけど自分が関係ない映画のことまで考えないといけなくて、それでアイアンマンの監督は精神かなりやられて大変になった時期もあるし
0773ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e78a-nI8o [220.109.147.59])
垢版 |
2018/05/25(金) 10:15:10.69ID:A+jKcFSP0
アマゾンにメガと、ブロウル登場したな。ハズ版だが。遂に日本に上陸してきたぞ。
0774ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd22-CdF7 [49.98.17.226])
垢版 |
2018/05/25(金) 11:37:42.31ID:y6d0v1X0d
自分も映画1、2、3が一番だった
エンディングもリンキン・パークで統一だったしね
リベンジ撮影時、製作者側でストライキがあったって話だけでストーリーとか荒唐無稽だったけど合体兵士出るしトランスフォームシーン多かったし中でもリベンジ大好きだったわ
0777ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 828a-vxiR [125.202.85.96])
垢版 |
2018/05/25(金) 13:35:40.83ID:6b/VeC0u0
そりゃ本編にある程度思い入れなけりゃ関連玩具なんて買わんしましてや内容にやや偏りがあれば一言二言も申したくなる

本編と玩具の中身を完全に分離させて評価してるガンプラとかの方がホビーとしては異端なんだよ
0782ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Saab-ZKb9 [106.132.123.174])
垢版 |
2018/05/25(金) 17:08:13.13ID:M8nOVDzRa
3000円のタイミングで買ったけど、お買い得だったよ。
2日目にTLK版のドアの付け根にヒビが入ったし、品質に関しては評判通りだと思った方がよさそうだけど。
クラシックバンブルビーが一番簡単なので4歳の子供にあげようかと思ってる。
0785ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ abbf-3g2T [122.196.244.95])
垢版 |
2018/05/25(金) 17:54:51.84ID:EKxUB5S60
日本語説明書欲しいからメガトロン、ブロウルは国内まつぜー
0786ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0768-vxiR [124.255.48.94])
垢版 |
2018/05/25(金) 18:17:24.13ID:yb8AEy2F0
>>756
若干誤解があるみたいだけど、砲塔は正位置に収めると回らないよ
正位置のロックを外すと変形用のギミックで回るだけで、リーダークラスのような砲塔の旋回ギミックではないです
あと実際に手に取ると、砲室の後部が浮いてるのもモヤモヤします
https://i.imgur.com/LDBO4kn.jpg
https://i.imgur.com/S013ylC.jpg
0788ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saf7-IJ9w [182.251.243.48])
垢版 |
2018/05/25(金) 18:39:59.87ID:qw7jEUhta
>>786
変形プロセスで明らかに砲身回りそうなのに実際はロックされるって謎だなブロウル...
0789ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c78a-y65i [60.42.5.227])
垢版 |
2018/05/25(金) 21:05:44.23ID:h3bzwALJ0
ロックダウンのレビュー来たな
しかしすごい簡単変形だな…どれが近いかって言ったらドリフトに近いかも
今回はロボットのプロポーション重視って感じかな
ビークルがホットロッドと同じくらいっぽいから一緒に並べたい
0803ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dfb3-UW2V [180.27.199.123])
垢版 |
2018/05/26(土) 01:04:30.63ID:AXSaYpWB0
スティンガーが即完売したことを忘れてないか?
0805ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Saab-87HU [106.181.141.213])
垢版 |
2018/05/26(土) 01:27:19.77ID:bUIWZPHfa
地域差はあると思うけど朝一店に行けば数が少ないリーダーは買い逃してもそこそこ数が用意されてるボイジャー以下は買えると思うんだ
転売層は前回のリーダーで旨味が少ないと知ったろうしね
スティンガーもオプも午前中に無くなったとこは多かったろうけど朝一完売ではなかったと思う
0809ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 821e-HY9j [59.85.109.145])
垢版 |
2018/05/26(土) 07:18:23.40ID:+2ZFmDx90
前は買えるだろうと高を括って一個も手に入んなかったから今回は予約できればしようと思う
ただ自分が行った所は一個もなかったけど入荷の状況は店舗によるだろうね
前買いに行って手に入った人はその手に入ったお店信じたらいいんでないかな
0812ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e78a-nI8o [220.109.147.59])
垢版 |
2018/05/26(土) 08:05:53.32ID:5LkJwkq70
在庫ありのブロウル5000円は買いか?そんなに人気ないのか?
0815ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 079f-W2Yb [124.212.38.69])
垢版 |
2018/05/26(土) 08:28:24.66ID:B1EsnI5t0
地味に何時もメガトロン様出来いいよな...スクリーンぶち破って来た感ある今回のも凄いが騎士王ボイジャーもMBのも好きだから置き場がががが
MBはガワむきだしだが逆に禍々しいバックパックっぽいのが悪くなかったな
0825ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e2be-/oqQ [211.121.48.174])
垢版 |
2018/05/26(土) 14:24:34.35ID:o4vlVuSW0
>>824
自分もそう思う
映画のCGを見るとロボット時には肩にはあの武器は無くてビークル時の砲塔後部に生えてるものだからね

玩具としては両肩キャノンとして展開できることも込みでデザインしてるかもだし蓮や高富は宣材でそう示してるけど
本来は脇腹に収めとくのがデフォの状態として開発されていそうな感じはあるね
0830ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2ee9-L3k8 [119.231.34.77])
垢版 |
2018/05/26(土) 20:29:10.78ID:7H9syqfJ0
そもそもあの砲塔なんだろ?
0831ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ee9d-HY9j [111.169.64.27])
垢版 |
2018/05/26(土) 21:45:12.72ID:NlGaOJiQ0
>>820
ブロウル、ブラックアウト『えっ、誰?』
0845ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saf7-IJ9w [182.251.243.7])
垢版 |
2018/05/27(日) 10:53:19.84ID:VIgRRGZVa
頭部を収納して底面から見えないようにしてる辺りは、評価したいな。腰も回るし造形凄いしロックダウンが待ち遠しい
0846ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c78a-y65i [60.42.5.227])
垢版 |
2018/05/27(日) 12:01:35.95ID:wRX8KscV0
まあそのぶんロボットモードの可動もいいしポージングとかきまりそうだし買うよロックダウン
あとあの頭部のデザインの後ろ側可動してマスクオンの頭部にできたら最高だったんだが
ビーのDXがマスクオンできるんだから技術的にはできそうなんだけどねえ
0849ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e78a-nI8o [220.109.147.59])
垢版 |
2018/05/27(日) 13:48:05.51ID:IGRGdhrf0
>>847
俺のもおんなじだった。仕様か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況