X



●プラレール総合スレ38本目● [ゆるゆり学級]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/06(水) 15:28:18.80ID:V6rvVLAQ0
最近、ヤフオクでレアキットの出品多いね
どっかのコレクター放出品がでたのかしら
10万クラスの落札で息切れしてきた人も居るだろうし古いけど小物ならお手頃価格で落札できる時期かもな
0010ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/08(金) 00:59:45.58ID:YE7bxXkK0
>>9
プラレール40周年の時にはトミーがイベント商戦を企画するより数年前に
大人プラレール活動があちこちで始まっていてそれがネット経由で繋がったり
RMが鉄道模型関連として特集やったのがブームのきっかけだったな
そのために大人を意識した商品ばかり出して幼児の方が付き合ってくれた感じ

1999年から数年間は大人の購買によって売り上げ前年比がずっと100%以上だったはず
同時期に30周年を煽ったのにトミカが前年割れだったほか他の部門も減少した中での大健闘

反対に去年は幼児メインのシンカリオンとキャラクター型車両が馬鹿売れだったというから
60周年は大人向けのリアル化や国鉄型は退けられるかもなあ
0011ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/08(金) 01:56:54.08ID:m6IBB1ur0
今年は避けられてもいいから何かしらをきっかけに再び、と思うのはもうおっさんの考えかな
0012ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/08(金) 08:05:02.94ID:rzgnlm9f0
>>10
恐らく、シンカリオンとのコラボ路線をしばらくは続けるっぽいからなぁ…

当時のプラレール本(ネコの小型本)も手元にあるけど、
大人好みのいい味を出した内容だったよね
0013ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/08(金) 11:28:22.22ID:dEIum2j10
EF58を復刻したのはいいんだが2両しか存在しないお召し専用
あの時にブルトレ用青と一般色青も作ればもっと買ったんだけどな
その証拠に青大将は3箱買った
正確に言えば行った時には3箱しか残ってなかった
あればもっと買った
0014ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/08(金) 12:23:29.85ID:6Bp9zoZM0
シンカリオンの500を新規金型でだな
0016ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/08(金) 14:10:31.89ID:dEIum2j10
>>15 俺に売れw

実車は20両以上塗ったそうだからヤードに3両くらい置いても当時っぽくないんだよな
でも鉄道模型でもよほどの金持ちマニアでもなければ青大将ごろごろなんかできないだろうから
まあ諦めるか
0017ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/08(金) 22:42:22.05ID:RY9C3qqE0
20年前の40周年で限定品や既製品を爆買いしたんだけど、
このまま保管しておくか、放出するか迷ってる。
ちなみに全部未使用のデッドストック品。
0019ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 00:32:29.97ID:lNS4aAPj0
前スレ>>999
子供に見せたらいらないっていう意見で3色のセットのように魅力が感じられないのでパスにしました
どうもサンクスです
0020ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 02:12:43.35ID:ZidoR8Fj0
>>19
子供がいらないなら無理して買う必要ねーぺ
大人の釜鉄向けにいっぱいつなごう12系・14系の6連(特にスハとオハ)出て欲しいわ
あれが出れば懐古厨が寝台客車連結して、急行能登・日南・かいもん・きたぐに・だいせんや、12系を紅葉色にして更新前の旅路と色々と遊べるんだよな
0021ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 03:34:33.04ID:lNS4aAPj0
>>20
親世代としてはブルトレが特急の中の特急のイメージだったので
田舎が九州の自分には富士とかはやぶさはロングラン寝台特急としては魅力があった
と同時に月光型で合ってる?581・583系のブルーのラインもお気に入りだった
485系は万能型のイメージでL特急のヘッドマークがある列車はどれも大好き
何にしても今のデザイン重視のリゾートトレインは格落ちの感じがするのは歳のせいかも
ところでプラレール歴8年だけど14系ってプラレールになってないですよね・・・
いろいろな長文・乱文ごめんね
0022ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 03:39:30.37ID:FBv7j0MN0
>>21
最近発売されたSL大樹、昔あったユーロライナーは14系ですぜ
後者は「モデルが14系改造の展望車」っていうクオリティだけども
0023ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 04:34:18.33ID:WahZ/B0P0
四季島の特殊連結器折ってしもた
どうしよう?
0024ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 04:37:33.91ID:ZidoR8Fj0
>>21
14系は>>22にも書いてる様に大樹にあります
うちはまだ5年程ですが、どうしても思入れが強い国鉄型が中心になるんですよね(苦笑い)
と書きつつもJR型特急やEF510はちゃっかりコレクションしてますけどね
うちは近畿住みなので九州ブルトレは深夜帯通過で見るのは至難でしたけどね

>>22
実車のユーロライナーは12系改造、14系改造はサロンエクスプレス東京(東サロ)やで
0025ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 05:05:21.30ID:MGEK5NdV0
>>24
プラレールのユーロライナーはサロンエクスプレス東京の色変えだから実車と違い14系で合ってるよ
0026ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 06:28:06.39ID:ZidoR8Fj0
>>25
確かにプラレールのユーロライナーは東サロの金型流用でしたな
ユーロはカートレインユーロで登場したから片方しか存在しなかったんよな
中間車は自作か寝台客車をタネ車に大改造しないと無理っぽ…

実車とプラレールを混同するスルー対象がいるから難儀しますw
0028ヤフオク
垢版 |
2019/02/09(土) 09:11:17.32ID:WahZ/B0P0
C12ロータリー好評出品中!
0030ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 10:31:20.06ID:tfjAapT+0
>>29
これ絶対にコケるイベントだろ。
期間長過ぎるしチケット高すぎるし。
中にトイレすらないのに再入場不可とか鬼畜過ぎる。
0031ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 12:42:03.31ID:2XbNsbxN0
>>28


5万足した上に送料無料じゃないとかケチすぎる
0033ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 15:51:31.81ID:zJyn92AN0
>>28
>>31
この前のと同じもの?
前の落札額はひやかしされたか自演だったのか?
どっちにせよ踏切が白じゃないのにこの価格は無いな
0034ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 16:44:49.08ID:ZI7SXP5Q0
C12ロータリーじょせつしゃセット
箱のシミ、シワを見比べると、どうやらこの前30万7000円で落札された個体と同じかと。
踏切が差し替えられている点、客車が欠品している点も同じ。
0035ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 17:07:59.92ID:WahZ/B0P0
悪質転売ヤー
0036ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 17:24:41.77ID:5kNTHHoE0
メルカリで雪国レールセットとか売れ残りまくってて草生える
定価2500円を大量購入して4500円以上で転売とかこいつら馬鹿じゃないの?w

不良在庫抱えたまま爆死すればいいよマジでw
0039ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 19:55:13.94ID:WahZ/B0P0
四季島
小径車輪の車両は
フックが普通のとは
違う。
0040ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 21:42:05.05ID:2iIP3I+Q0
中間動力車用のフックと同じかな?
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810855705/
それならタカラトミー公式モールでも買えるな

リサイクルショップで妙に安いジャンク箱買ったら、車両12編成36両に交換用連結器も1袋新品で入ってて大満足なんだが
前オーナーが壊れた連結器交換しようとして途中で挫折した跡が見られてちょっと気の毒になった
それでジャンク扱いなのか、でも捨てずに売ってくれてありがとう
0041ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/10(日) 02:04:05.38ID:1emsrKYM0
>>24
同じ近畿在住です
ユーロライナーは持ってますが、あれが14系ですか・・
できれば24系のような箱型の14系の中間車が欲しいですね
あったらすみません

>>36
雪国レールセットってプラレ博で売っているあの青い箱の白いレールセットですね
大都市のみ開催で地方のコレクターはそちら方面からしか買えないのでしょう
タカトミモールで販売すればいいのにモノレールも
いつでも買えるからとずっと買ってないけど買った方がいいのかどうか・・
0042ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/10(日) 02:52:44.60ID:b1QwtlXx0
>>41
同じ畿内同士でしたか(笑)
他の方も指摘された様に、ユーロは東サロと同じ金型流用してるから14系改です
実車は12系改造ですがプラレールでは14系改造車です
本題のブルーの14系客車なら大樹買えば入りますが、オハと言った中間車は今のところプラレーラーの改造以外手に入りませんね
いっぱいつなごうシリーズで発売し欲しい(笑)
0044ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/10(日) 18:39:29.63ID:1emsrKYM0
>>42
蒸気機関車のいっぱいつなごうセットでC58の銀河だったでしょうか
あのセットみたいなもので車両がシールではないセットものなら欲しいですね

SL大樹がいっぱいつなごうセットなら出てたのかもですね
0045ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/10(日) 21:16:36.44ID:bR65gdZf0
>>44
C58 SL銀河の客車は50系のシール貼りと酷評されてるが、状態良好ならかなりのプレミア価格やで
SL大樹って、C11に 14系客車3両にヨ太郎の5両じゃなかったか?
0047ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/10(日) 23:15:33.31ID:bR65gdZf0
>>45
あっ、DE10忘れてたw
0049ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/11(月) 05:18:04.41ID:P+8RN4ug0
Amazonの画像観た感じ、300系新幹線は先頭車のみ塗装窓、中間車と後尾車はくり抜きっぽいね
なんでこんな謎仕様にしたんだろう?
0050ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/11(月) 06:33:56.24ID:H803oW1Z0
>>49
N700とかに比べて窓でかいからじゃない?あと客室が結構前の方にもあるからそっから光漏れするってのもあるかも
0051ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:28.89ID:BNRBBc/F0
>>50
どのみちプラ板が薄いのと白色だから先頭全体がうっすら光るのにね
今までの0系、100系、700系、イーストアイはそれでも問題なかったのに
0052ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/11(月) 15:06:53.65ID:H803oW1Z0
>>51
300けい
0053ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/11(月) 15:08:31.09ID:H803oW1Z0
>>51
N700もだけど300系は高輝度白色LEDだから今までの車とは漏れ具合が大分違うからじゃない
0054ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/11(月) 16:55:25.26ID:P+8RN4ug0
ぶっちゃけ300系とか700系の場合は実車的にも従来の電球色LEDの方がリアルだよね
N700やE7は白色LEDの方が良いけど
0055ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/11(月) 18:40:48.75ID:BNRBBc/F0
20年以上前のラジコン300系持ってるが先頭光源は豆電球なんだよな
小遣いに余裕があったら3月のダブルセットも買おうと思っているけれど
300系は光源に黄色いセロハンでもかぶせた方がいいかな
0056ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/12(火) 00:17:15.10ID:x0mUW2XP0
京急1500出るんだな
記念塗装なんかじゃなくて白線普通車を1500と1700の2種早く頼む
土砂崩れでも転覆せず岩石が頭に当たったウテシが気絶前に防護発報して周辺の列車を止めた
鉄道魂を具現化したような栄光の車両たちだ
0057ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/12(火) 00:25:56.97ID:vqa7XFFD0
>>56
京急の事だから、2000形の時のような怒涛のカラバリ&行き先バリが期待できそう。
発売を見越して今からコツコツ貯金するぞ〜w
0061ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/12(火) 02:32:14.71ID:GX+0lqd30
>>54 >>55
300系は確かに電球色の方が良いの分かるw

自分はダブルセット買って、300系のシャーシを単品販売されてるN700系さくらとトレードする予定
こうすれば両方リアルになるはず
0065ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/12(火) 20:29:37.55ID:vqa7XFFD0
>>63
架空の新幹線みたいな車両だったよね。
0067ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/12(火) 21:57:51.16ID:PCsx31970
そんなのがあったんですね。
来月で2歳になる息子が鉄道に目覚めて児童館のプラレールに夢中なので家にも買ってあげたいんですが、薄給すぎて正規品は厳しくて…
もう少し早く目覚めてくれればよかったんですが(笑)
0068ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/12(火) 22:20:21.92ID:hHwyaSxC0
>>67
安物だけに作りは雑だし特に動力車に安全機構もないから子供を大切に思うなら与えない方がいい代物だったけどね
0069ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/12(火) 22:28:22.01ID:2qXGH6GP0
ネットであちこち見比べたら安いとこあるでしょ
叡山電車ひえいとかホビートレイン辺りから始めるとか
0071ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 00:19:55.43ID:D1+B77rG0
>>67
プラレールは新品ならヨドバシやamazon、中古なら>>70を参考に、新品でも中古でも大した値段じゃないよ

予算の事は大丈夫、タバコと酒とギャンブル辞めたらプラレールなんて山ほど買える事にすぐ気付くから
私はプラレール買いたくてタバコと酒とギャンブルやめました・・・
0072ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 00:55:53.34ID:8ityG6mn0
ハゲオクやメルカリ、リサイクル店の中古は動作確認いい加減なとこはあるけどな
実際、リサイクル店でもモーターは動くもギア割れして走らないのに動作確認済みと騙すとこもあるし
0073ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 03:04:43.51ID:yIUHU0b50
Amazonだと新品が定価の半額程度で買えるから基本はAmazonで買ってるな
プラレール車両で中古品はやめた方が良い
0075ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 08:42:24.07ID:eKklyJ160
amazon、ヨドバシですね。ありがとうございます。
タバコもギャンブルも随分前にやめたけれど、晩酌をレールに換えていきます!
0076ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 08:57:54.74ID:2qfkRW+G0
>>30
うち近所だけど、これで大人1000円とるのって会場の小ささだよ
初日に前を通りかかったけど、会場周辺には鉄道グッズ持った子供たちがたくさんいたが、中はそんなに混んでなかった
中を覗いたけど、あんまり長時間滞在できるほどの内容ないと思われ
0078ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 15:49:38.38ID:TKs+kIjy0
>>72

まぁ中古車は直してなんぼのもんだ
新車でもキッズのハードプレイで壊れたりするし
0079ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 19:03:44.00ID:XuxrSy580
>>78
確かに中古はメンテは必須だしな
ただし、修理するだけの最低限の技量は必要だけどね
0082ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 20:39:45.08ID:D1+B77rG0
中古の動力車は液漏れ、ギア割れ、断線、モーター不良、何でもありますね
レールはまだいいけど車両の中古はあまりおすすめできないかも

それでも不動や未チェック品でも安値で売ってもらえるなら充分嬉しいですね
ハンダごてとヤスリと接着剤とミニ四駆のパーツでチョイチョイですから、壊れたからとプラレールを捨てるなんてもったいない
0083ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 21:55:28.61ID:7keJawqQ0
プラレール直すの楽しそう。今なら動画とかありそうだし素人でもなんとかかんとかなるかなあ
0084ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 22:33:47.20ID:XuxrSy580
>>82
中古の怖い所はそこなんだよね
オクやリサイクル店でも、売る際にマイナス情報(ギア割れ・液漏れ・断線・モーター不良等)を隠して、モーター動いたから動作確認済み価格で売るとこは大概は客とトラブってるからな
と書いてる本人も店売りでモーター動くも走らないのに動作確認済みはねーだろ?と何度も喧嘩したわw
逆にマイナス点を敢えて書く店は信用出来るパターンは多いけどな
動作未確認で上に書いた症状出てもそれは文句言ったらダメよ
店が動作確認済みとした場合だけな

店売りで動作不良=ゴミだとバイト君廃棄しちゃうから、ジャンク価格(税込み100円代)なら買う馬鹿居るからと店長や本部のエロい人と交渉し、それから売り出す事もあるからな
で、粘り強く交渉した本人がいざ買おうとしたらお前らが先に買って行くパターンw
0085ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 23:25:57.77ID:D1+B77rG0
>>84
あなたがリサイクル店に交渉して下さったか、ありがとう
ジャンク扱いで売ってくれる店があるお陰で車両購入単価が1両あたり100〜30円くらいに下がりました
タバコやめた小遣いだけで毎月100両以上のプラレールが買えるからやっぱ大人って最高ですね!
0087ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/14(木) 00:03:19.85ID:l18qPEWL0
>>85
俺が交渉し販売まで持っていけたのは
ハードオフ 鈴鹿 四日市 桑名 宇治・城陽 寝屋川北 栄
ハイパーバザール 草津 彦根
セカスト 甲賀 守山吉身 奈良法華寺
と京滋と奈良・三重だけだよ

それ以外の地域だったら他の方だよ
0088ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/14(木) 09:07:43.11ID:hL89fHDS0
店側は「プラレールヲタクきもい…だが下手に断ると何されるかわからんから仕方ない」と思ってるだろうな
0089ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/14(木) 12:37:47.68ID:R8dMgXiZ0
>>86
ガンプラとかもそうだけど、プラレールだけで山積みとかなれば離婚案件でしょうなw

生活空間に支障が出るからね、大豪邸とかなら話は別だろうけど
0091ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/14(木) 13:35:21.27ID:VpiSzyn+0
デザイン発表と完成イメージだと全面メッキかと思わせる印象だったよな
あれはさすがに実装とメンテ面で実現不可能だったか
0093ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/14(木) 14:42:34.06ID:ExOwcddU0
>>88
っ鏡
自己紹介乙
0097ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/14(木) 15:46:13.60ID:ExOwcddU0
>>95
そう僻むなよw
>>88の様なやり方が通るなら世の中に営業職はいらねーし
まっ、客層リサーチして売り出すメリットとデメリットを相手にイメージしやすく説明するなんてお前には人脈構築も含めて無理だろな
0098ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/14(木) 15:53:36.98ID:CUkanWvD0
>>92
旧レッドアローは当時のビスタカー・スカイライナー・パノラマカー・ロマンスカーと共に私鉄特急シリーズとして通常ラインナップに上がってた
それが30年くらい経って車種が増加してシリーズ系統が崩れたから、今更私鉄特急を通常品に入れる必要もなくて西武限定品にしたってところだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況