1ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/11(月) 20:40:57.57ID:sQI+aUr90
2ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/11(月) 20:43:43.33ID:Atmb10/H0
DXボルテス、意外と売れたなーw
巣篭もり需要でお家で超合金した奴が増えたか?
それとも海外販売分が多過ぎたのか?
>>1
乙
ちなみに現代版クローバー風ガンダムの図面は、ガンキャノン・ガンタンクととも連係が取れる仕様のGファイター付きで去年のクリスマス頃、限られた人のみ既に公開中。
パスコードは「工事中をクリック♪」
・・・・・・・君は、この謎が解けるか? 超合金魂GX-100ガンダムをもってシリーズは打ち切り本当だろうか?
10ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/11(月) 22:27:34.38ID:Atmb10/H0
超合金/ポピニカでは
伝統的に-99までしか通し番号付けないから
GX-100はないだろ。
GY-01からだ。
12ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/11(月) 23:40:41.18ID:emDfFjoH0
横浜のガンダムファクトリー限定の超合金ガンダムってまだ、在庫あるかわかる方って居るでしょうか?
近場なんで買いに行きたいけど、行くだけいってないのもなんだか悲しいので
webで在庫確認はできるで
お台場の時、完全なリアルタイム反映ではないって言ってた覚えもあるが
電話で店に聞けばよくね? それとも電話番号とかないの?
あれ、IP付いてなかったか
すまん立て直してくるわ
>>16
UNLEASHEDみたいな完成形って感じじゃない。あのハリボテのゴミを無造作にスケールダウンしてドヤってるだけの馬鹿。
せっせと転売してる同類項の馬鹿がいるけど、こんなゴミに3万の価値はねーっての。 26ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 07:42:55.84ID:xQgyYYWb0
超合金横浜ガンダム は中々良かったけど腰アーマーが前後に動かないのがダメだな!
ロボット魂はドッグ ステージが糞だったわ!
ガタガタだぜあれ!
よくあんなの売るな?!
欠陥品だ!
27ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 07:49:03.02ID:xQgyYYWb0
UNLEASHEDはビヨグロと一緒のアレンジガンダム だよ!
横浜はf00のオリジナルガンダム だからな!
俺は認めるね!
28ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 09:31:39.22ID:7e4dNdvZ0
最初は足が小せえとか頭がでかいとか
胸部の青の塗り分けが変とか思ってたけど
実際に動く横浜ガンダム見たら
超合金買っちゃうよな
29ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 09:46:09.45ID:OxzxwfNs0
超合金ガンダム、15日からプレバンで受注みたいですよ
横浜ガンダムの公式ツイッターより
>>29
マルチ氏ね
546 ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd43-Q3UP [49.98.159.10]) 2021/01/13(水) 09:49:33.66 ID:OxzxwfNsd
超合金ガンダム、15日からプレバンで受注みたいですよ
横浜ガンダムの公式ツイッターより 31ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 10:09:03.61ID:14/OxXNu0
マジかよ横浜いかずに済んでよかったな
え?そういう話じゃない
ああマジもん見上げに行きたい人にはそういう話じゃないか
34ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 11:41:41.08ID:r87tOM/t0
後ろから操ってる巨大人形ですね
35ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 12:07:14.23ID:TViNzQpC0
38ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 12:29:29.73ID:IWAOHZcWO
二足歩行出来ずにすみませんと富野監督謝ってたな
富野監督「ピースできる?」
担当「出来ません」
富野監督「チッ」
誰だよカントク連れてきたの…
40ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 13:08:23.14ID:FtNcTiRx0
>>39
そりゃあ生みの親なんだから見せてあげたいだろ
昔からダメ元で無茶言ってくるのは監督のお決まりだし 41ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 13:16:58.90ID:TViNzQpC0
>>40
冥途の土産になる筈が…
もう少し長生きしてね!! 43ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 14:08:57.31ID:jSRo3ais0
完売すごいな3000個くらいか?
4月版は仕様変えてまた売れそう
横浜ガンダムって3月末までじゃなかったっけ?
と思ったら来年の3月だったのか
46ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 14:41:10.55ID:FtNcTiRx0
次の入荷が4月ってことは
プレバンも4月以降発送ってことか
4月なら御の字
今受付中のバルキリーとか7月発送だからなぁ
48ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 14:55:17.92ID:FtNcTiRx0
しかし他の商品も作ってるからしょうがないけど
次回入荷までにほぼ三ヶ月要するって、ペース配分全然考えてないなと言いたくなっちまう
ガンプラだって再生産までそのくらいのインターバルあると思うけど
GWには現地で買えるって事か。
どうせまた入場する気だったから次回でもいいかな。
51ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 16:27:41.86ID:14/OxXNu0
4月入荷分はなんかしら色変更あるといいなあ
53ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 20:45:36.32ID:TbAncWTC0
マジでロクなネタねーな
ここ2年くらいワクワクさせてくれるのはPOSE+他の海外勢
も少し頑張れバンダイ!
54ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/13(水) 20:48:11.70ID:TdgfpBGl0
超合金F00ガンダム、
ちゃんと実物と同じ白く塗ったバージョンも出るだろなw
プレバン限定で
たぶん24,800円。
今の銀色ガンダムはイマイチだわ。
昔のガンダムの解釈はビルダー体型、超合金F00 GUNDAMの体型はフィジーク。ウエストが激細で手足が細い。バッタみたいでカッコ悪い。
こんなもん転売してる奴はヴァカだろ。
超合金F00が細いのは実際に動かさなくてはいけない実物大F00の再現だから
アニメの体形では実物大では動かせないってTVでスタッフが言ってた
57ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 07:48:58.38ID:4VzJr31b0
カッコ悪いのと転売益が出るか否か
別の話だと思うけどな
58ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 07:51:00.77ID:4VzJr31b0
>>56
そういうNHKの特集とか
一切見てない人なんじゃね? 59ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 08:04:45.60ID:l5JjEmSR0
会場行って見て楽しんで
限定品買って
帰宅後おまけプラモ作って
ガチャガチャやるの忘れたと気づく
これを体験するのが売りやぞ
浜ガン追加でポチッだな
60ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 08:07:36.39ID:4VzJr31b0
ガチャガチャ忘れますよねw
61ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 08:13:04.87ID:l5JjEmSR0
忘れるような導線(そもそもない)だし
展示もちょろっと出し忘れがちにw
あとカフェの食事メニューは高いけど質はお墨付きで
空いていたらオススメです
高いし不味いじゃなかったので評価したい。
今度行った時も小腹が空いたらたべる。
63ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 08:15:51.00ID:l5JjEmSR0
浜ガンバッタみたいってw個人的にはレディプレイヤー1の
ガンダムかっこいいので超合金がほしい。
同作品のメカゴジラも。
64ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 08:39:37.99ID:UQArcAet0
>>61
高いけど美味しいのは良いね。
ネズミーランドなんてレトルトに冷食レンチンでファミレス以下?! 66ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 08:53:56.07ID:l5JjEmSR0
>>64
6年前にネズミ行ったけどハンバーガーすら質が激落ちで驚いた。
でもって渋谷の交差点にいるのはなんでなんだぜ?状態だった。
だもんで困ったときのスターツアーズピザ屋かハングリーベアハウスカレーかなんだが。
で横浜ファクトリーもネズミの経験から半信半疑でキッズプレートと
ボロネーゼセット頼んだが、しっかりした料理が出てきてぺろっと行ってしまった。
そこらのファミレスよりは上 ロイホに近い感じで値段なり
特に施設費考えたら誠実かなと。
糞品管の糞バンダイのイメージとは真逆の品質でなんの冗談かと思ったぜw 67ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 08:56:50.45ID:UQArcAet0
68ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 09:06:43.62ID:F3GEXZtq0
横浜の話もダメでは無いと思うけど超合金と絡めて話してほしいな
メニューに重金属混ぜるとか
ハッピーミールとか限定特典があれば
一万でも二万でもだすんだけどな
70ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 09:30:43.05ID:4VzJr31b0
足と手が小さいのは
可動させるにあたって
脚と腕の先端を軽くする必要があったんだよね
71ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 09:49:34.82ID:l5JjEmSR0
あーそれw メタビル付き定食a b c d e f 5種とかあって
浜ストフリ 浜c2 浜デス 浜エルスト 浜ニュー
とかあったら入場開始前長蛇で整理券配布で一日分終了。
メニューも持ち帰りになりそうだw
でもあれだけの施設とガンダム制作コストはペイしたいよねw
72ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 11:10:32.34ID:uQ5Ge9yS0
限定品は強気でもっとガツガツいってほしい
何度でも行くし
つくったぶん全部はけるんだから
73ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 11:37:32.96ID:UQArcAet0
>>71
戒厳令も2月7日迄で済む訳ないし、約1年で収益出せるかね。
ダメなら超合金のプロトタイプやリアルタイプ他のカラバリ増やして買わせる算段だろうて。 煉獄さんの日輪刀と同時刻開始になったら鯖落ち巻き込まれそうだな
韓国の大統領選って引退したら逮捕されるか死ぬかの2択だな
どんな国だよ
79ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 15:59:45.36ID:UQArcAet0
>>76
生まれた時から「日本人を憎め!!」と教育される国だからな。 80ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 16:02:10.80ID:l5JjEmSR0
ボリスギvというオモシロWORD誕生したから存在感残してると思わない?
スップのお気に入りワード
ボリスギV
百条モゲル
余程気に入ったのか馬鹿の一つ覚えみたいにこればっか連呼してる
83ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 18:31:57.44ID:LtGr1cpJ0
84ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 18:50:41.32ID:l5JjEmSR0
18000円じゃレオパルドン買わねー。
9000円で一個追加してもいいかなレベル
85ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 21:54:00.88ID:l5JjEmSR0
しかしまじで話題がないな。
ゴーディアンとガイキング
ちっこいメタルヒーローメカ
程度か。もう2022年アイテムが気になるわな。
解体は満足が続くけど、超合金シリーズはそういう製品が
出ないので新製品ばかり気になるだけというね。
>>76
裁判官が民衆の感情を基準に判決出すからな
法治国家が聞いて呆れる 87ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 22:25:00.87ID:UQArcAet0
>>86
なら河合アヌス議員夫妻とか死刑だな!!
裏金積んで逃げ切るだろうが。 88ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/14(木) 23:36:19.42ID:yU6sVZ+k0
>>85
超合金魂というブランドはよく続いたね
もう潮時かもしれない
残すところ大空魔竜とゴーデイアンくらいしか期待できない
28pのコンバトラーとボルテスなら売れる気がする 89ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/15(金) 00:11:16.89ID:pSXAmm0a0
村上テイストのボルトインとコンバインボックスがほしい。
ゴライオンの設計担当ならよくわかっていると思う。
しかし思い返すとDXコンバトラーw泣けてくるなw
たった3年前なのに。コンvファンは満たされていないよ。
超合金なんて俺らの世代が墓に入ったらそれで終了の商品なんで先細りは仕方がない
超合金世代とやらより若い世代に向けた超合金なら
メタルビルドやメタルロボット魂とかがあるし
むしろ最近の超合金はそっちメインだから
そこまで先細ってもいないような
様変わりは否めんわな
70〜80年代の終焉という意味だと取っておこう
超合金って単語が付かないから同系統の物と認識出来てないんだぞ
DXボルテスは重量感は有るけれどその重さは音声ユニットのも
含まれると言うのが・・・・・・。音声ギミックなんか入れず
ダイキャストを増やすべきだったな・・・・・・って
これじゃ唯単にデカいだけのボルテスかw
それにしてもボルテスの戦車形態、あんまし使い道ねーなw
コンVでは必殺技として使用されたそうだけど。
ガンダムの超合金つくるならGアーマーも含めた玩具っぽいのが欲しいな
まぁ売れないだろうけど
大丈夫
ガンダムかバルキリーってつけば
数万個即完売
買わねば は自演ステマ野郎
508 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 09:14:10.44 ID:ENdFpTTCr
【プレミアムバンダイ限定】
世界のスーパーミニプラ 太陽戦隊サンバルカン
サンバルカンロボ
販売価格:5,720円(税込)
ジャガーバルカン
販売価格:12,100円(税込)
予約受付開始:2019年10月18日 13時
お届け日:2020年2月発送予定
515 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 13:24:27.47 ID:ENdFpTTCr
>>508
うお〜!買わねば! 101ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/15(金) 10:11:03.21ID:pSXAmm0a0
クローバーガンダムをリメイクしてほしい。
102ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/15(金) 10:39:19.07ID:JJmu+0WJ0
ガンダム はでたら超目玉だよな!
アレンジ一切なしの究極のガンダム をつくれ!
103ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/15(金) 10:46:44.90ID:pSXAmm0a0
tfのサードパーティーの主役級ななんかすごいこだわりの
超変形こなすけどああいうやつで可変zをやってほしい。
非正規のメタルビルドっぽいガンダム玩具は色々出てるから探せばもうあるかもしれんぞ
106ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/15(金) 11:36:16.65ID:+dseB1BW0
こっちはキチガイ隔離スレだったか
107ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/15(金) 13:16:59.46ID:GtO4wwKd0
>>101
それ20年前にやって
大コケしたじゃん。
超合金で出したらこんなんなりました。 110ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/15(金) 14:22:52.73ID:pSXAmm0a0
今カート入った。
111ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/15(金) 15:30:28.74ID:pSXAmm0a0
浜ガンがニューやストフリだったらどうなるんだろうw
いや激重激重w
皆そんなに修学旅行の土産物みたいな刀欲しいのかねw
116ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/15(金) 19:47:42.40ID:pSXAmm0a0
118ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 04:34:14.41ID:VceYSrPI0
中華テンバイヤーも流石に食いつかないか。
バンダイは浜メタビル月替りで出すくらいやればいいのにw
119ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 08:27:38.34ID:3AVaVZK60
>>107
同じ松戸限定だと、ゲリラ販売したブラックライディーンとコンVにシグマは後続商品を期待してたのにな…
余計な改修しない当時そのままが欲しいんだよ。 120ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 08:39:02.33ID:VceYSrPI0
たしか松戸の前に池袋東武だったかで販売したんだけど懐かしいなw
今でも大切にしまってるわw
超合金復刻はDX超合金でやってほしいけど、本当にやらないねw
需要がないと判断しているんだろうけど、関節追加、可動指追加
タンポ印刷及び塗装でシールなしでやって欲しいんだが。
121ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 09:21:37.24ID:3AVaVZK60
>>120
タカラの(ほぼ)完全復刻が色々失敗してるから、やはりマニアには敬遠されるんでしょう。
昔、Bクラブが復刻3弾目に激レアのササヒラー出してパニくったが、大事なのはラインナップですよね。
キン消しやバルキリーも初弾から出さずに王位継承編やオストリッチとエリントシーカー出せば当ったのに…
バンダイは特に下手。 当時の玩具の復刻って事ならバンダイもダイレンジャーの大連王ウォンタイガーとかで挑戦はしてたけど後に続かなかったからなぁ
リクエスト販売だったから出た時点で採算は取れてたはずだから続かなかったって事はわざわざやる程の利益は出ないと判断されたんだろうな
2003年に出た嘗てのスタンダードサイズの超合金を
全長90mmにサイズダウンした「THE超合金」も
あっという間に終わってしまった・・・・・・。
124ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 09:59:02.09ID:3AVaVZK60
>>122
そこもグレートファイブやスーパーライブロボ、超電子DXセットに電撃基地を出せば話題沸騰したんですよ!
バンダイ広報になってる評論家やYouTuberが自分のコレクション案じてるから良いアイディア提供しない。 >>124
そのラインナップじゃどう考えても大連王より売れんわ >>118
カラバリでキャスバルガンダム出してくれないかなぁ。 松戸のバンミュー懐かしいなぁ あれ何年前だ?
地方だけどキャラホビ目当てで夜行バスで東京行ってついでにバンミュー寄ってた
夜は当時まだ目新しかった回転寿司でたらふく食って漫喫で一泊して翌日ワンフェス行くとかやってたなぁ
128ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 11:17:46.45ID:3AVaVZK60
>>127
元々バンプレストの倉庫だったのを商業施設に転用、あそこからミニミニホバーパイルダーの死蔵品が大量に出ましたね。 129ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 11:44:44.77ID:VceYSrPI0
>>127
なにその楽しいピクニックw いいなあ。
今だとなんだろう。横浜 台場 秋葉って感じかなあ。
でもネットがここまできた時代と22年前じゃ比べられないか。 130ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 11:50:14.71ID:VceYSrPI0
ダイレンジャー復刻企画は知らない人も多かったんじゃ?
あとタカトミのフルメッキグレートゴルドランとか。
まあ確かにアイテムチョイスがおかしいよね。
世代需要考えるとまずは70年代dxものを優先すべきだった。
コンバインボックス ボルトインボックス まずは復刻告知して
半年後くらいに受注開始で半年間受付してみたいな余裕はほしいところ。
DX魂出てもさっぱり満足できなかったし改良復刻はやっぱり
別の価値はあると思ったよ。
131ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 11:55:18.74ID:VceYSrPI0
>>121
タカラの方はそれなりに好評かと思ったけど、そうでもないのかな。
ダイアクロンとか手を付けて欲しい復刻もあるんだけどなあ。
おっしゃるとおりバンダイは本当に余計なこと考えたラインアップやるよね。
素直に欲しいもの(バカ売れしたアイテム)を復刻すればいいのに。 その改良がネック
成功した復刻企画なんて
平成ライダーのベルトくらいじゃ?
>>130
大連王はネット広告も出してたしホビー誌関係のネットニュースにも取り上げて貰ってたからあれで企画知らないって人にはもう情報届けようがないよ タカラのトランスフォーマーや勇者、トミーのエルドランとか復刻したの全部発売当時は投げ売り
復刻は売れないって、はっきりデータ取れてんだよね
22年前? そんなになるのかな
ワンフェス終わりはアキバに向かうんだけど連日の並び疲れと目的のブツが買えた達成感で山手線を居眠りで2周ぐらいしてしまってたよ
あと、調子よかったら中野ブロードウェイもいった
136ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 12:56:57.03ID:n5/5CkWC0
>>134
今、復刻すれば売れるのにね
1990年代の作品を2007年くらいだと、当時の子供が5歳として社会人にすらなってない
今なら売れるかもね
その当時お金持ちの社会人の俺が超合金を探して田舎のおもちゃ屋に行くと勇者とかエルドランとかフツーに残ってた
フツーにあるのに復刻するの?正気!と思ったものだ
今、当時のロボットベースを2万以内で出せるなら売り切れそうだな >>136
売れるかもね、なんつー曖昧な根拠に高コストかけて復興するくらいならいまの技術で新しいものを作った方が売れるかもね 138ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 13:37:21.27ID:VceYSrPI0
>>135
郷文の調べたら池袋西武とコントンタウンで発売だった。98年12月のはなし。
ということで22年経過していることになるな
当時は中野ブロードウエイもアメトイブームで賑わってたよね。
懐かしい。 139ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 13:41:03.62ID:VceYSrPI0
結局137の考えに収まっちゃって復刻はよほどじゃないとやらないってことなんだろうなあ。
ただコロナで予定がくるったバンダイは浜で復刻
ボルトイン コンバイン ボックスを売るべきw
連日長蛇の列だろう。
でプレバンでもさくっと販売!
それはそうとフィリピンボルテス見てーw
140ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 13:42:08.99ID:cdUh2l++0
あの頃はなにもかもが輝いていたね
新宿にホビー関連店舗がいくつあったか
かぞえきれない まんだらけもあったし
中小零細の玩具店・模型店もまだまだ元気で
当時品と復刻品がならんで売ってた
ワンフェスやジャフコン、ワールドキャラコン
関東も関西もイベントだらけでお宝を買いまくったよ
>>137
実際に勇者シリーズやエルドランやグリッドマンなんかの90年代玩具は今まさにリメイクラッシュが中だからなぁ
出してる所がタカラではないとはいえ少なくとも今の技術で作り直せば売れれるって認識はあるんだろうね 142ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 13:59:21.04ID:cdUh2l++0
それをタカラがやらないでどうすんだ
さすがバンダイは戦隊ロボを一挙にリバイバル
最新の技術でリメイクした新作ロボには驚いたよ
>>141
どれもがタカトミに動きが無いの笑うしかない
一応グリッドマンは何かやるんだっけ? グリッドマンは特撮版はグリッドマンとサポートメカが合体する1号ロボと後半のパワーアップ用の恐竜型2号ロボって玩具構成だったけど
続編のアニメ版では前半用の1号ロボにあたるロボだけが出て来て恐竜ロボはいなかったんだよね
で、今年その恐竜ロボがメインのアニメ新作を改めてやる感じ
ただ、アニメ版グリッドマンのDX玩具もアニメ版恐竜ロボのDX玩具も特撮版グリッドマンのリメイク玩具も全部グッスマ製でタカラは関係ないんだよねぇ
ただ今のグッスマはシンカリオンのプラモとか出してるから内部的にはかなり近い関係にあるんだろうけどね
145ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 16:58:26.79ID:3AVaVZK60
>>144
タカラと他社の腸捻転は浪漫堂のミクロマンを想い出す…
ロボットベースの復刻は度々議題に上がるけど、どのバージョンかで頓挫するそう。
金型も揃わない為、足りない部品は現物からスキャンになるが当時物をバラされるのが嫌だ!!とコレクターから拒否されて…ww
気持は分かるがアッチ方面から猛反対されるんだよね、復刻企画は。 タカトミがやらない勇者とグリッドマンを他社が次々やるようにバンダイがやらない案件をポーズプラス等がやっているんだな
>>138
アメトイといえばスポーンって何が良かったんだろう 148ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 18:23:47.77ID:mjE3xDZK0
149ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 18:30:57.58ID:3AVaVZK60
>>147
シャレオツな所?
自分はブームに乗らずパワーレンジャー買ってたが、当時はセンスと造形レベルに10年以上の差が有ったですね… 150ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 21:02:08.58ID:e1mCl7830
勇者特急マイトガインの完全変態トイどっかやってほしいなw。
合体する各メカのサイズが合体前と合体後で全然違う矛盾を
解決してくれw
タカラの合体トイやハーフアイのタカラパクリのままの合体はやめてくれww
151ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/16(土) 21:03:13.92ID:e1mCl7830
スーパーロボット超合金でマイトガイン「だけ」出したときに
ちょっとだけ期待はしたんだがw
>>150
今度出るダガーンの次がマイトガインだからそれに期待するしかないね 一時期勇者シリーズの変形合体トイズリメイクはタカラのマスターピースかバンダイの超合金魂に期待されていた空気だったが全く動き無いし
グッドスマイルカンパニーの鋼ワークス?がその需要をかっ拐って行きそうだな
154ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/17(日) 10:05:12.10ID:692sbF470
>>140
1999年頃は、それより20年前の輝きを懐かしんでいていたんだけどね
ショップの超合金・ポピニカが輝いて見えたね
今考えると子供時代を5歳と25歳で2回経験したことになる
でも25歳で探していたのは70年代のヒーローやロボであり
当時の戦隊(ギンガー・ゴーゴー・ガオ)やビーダマンやポケモンヤデジモンではないんだよね
要するにマーミットやヤマトやメデイコムが70年代キャラを発売していたのが良かった
今は70年代物はオワコンだからマイナーなのはおいてないよね 155ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/17(日) 15:05:33.80ID:RgHy+3eO0
当時の超合金/ポピニカ/他社合金玩具は似ても似つかんレベルのもんが多かったが、
開発者のセンスでアニメよりもかっこよく出来たものも多かった。
コンバトラーもボルテスもアニメとは全然違うものだったが、あの色分けや無駄な装飾が
アニメよりも良かったりしたんだよな。
(それの真逆もあるがw)
特に特撮系合体ロボは特撮用ミニチュアをそのまま」小さくしたような完成度が良かった。
今のプラデラとゆーか、プラスカの積み木ロボとは違う。
157ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/17(日) 16:25:33.21ID:1L+i/Sjq0
155が言いたいこと言ってくれたw
まさに同感。だから芸術性があって逸品性もあるんだよね。
特に当時技術的に贅沢な仕様を取り入れていたこともあって
DX超合金は魅力があった。
逆に今のDX魂ボルテスは、既存のお手軽技術の範囲で
お手軽に作り上げた感があって、そこが当時のDXものと
決定的に違う点だな。
解体ニューはそういう意味では旧DX的な良さを感じる逸品。
159ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/17(日) 16:29:10.53ID:1L+i/Sjq0
とにかく今後の超合金魂には丁寧さできて当たり前のことすべて詰め込み
さらにここまでこだわりましたと言えるポイントを詰め込んで製品にしてほしい。
そういう意味からすると可動指がないゴーディアンとか
旧製品流用大空魔竜とかは期待に全面的に応えていない。
大空魔竜は大事にしてきた超合金魂ガイキングが遂に合体できるんだってワクワクしてるんだがな
グッスマが合金ダガーンを皮切りにバーンガーンまで勇者全部やりたいと言っていたがこれってバンダイが超合金魂で介入してくるパターンじゃね?
>>155
>>157
自作自演乙
ワッチョイ出ないからってやりたい放題だな
でも文体ですぐ判るんだよスップ >>162
古いのも新しいのも買えない貧乏で底辺の人間は文句しか言えないんだな。
かわいそう・・・・
こーゆーやつがマスクなしで出歩いて大声でさけんでコロナばらまく
アホなんだろな。
ほんとカワイソウ。 >>161
バンダイはスーパーミニプラとかで勇者シリーズを先に展開してるしそこまで介入しなさそうだけどね
グッスマ以外にもコトブキヤもプラモで勇者シリーズの展開してるし
スタイル重視なので他と違って合体ギミックはオミットしてるけど
グッスマはバンダイ並に発表はアレコレするけど
今話題の作品とかは優先しても他はそこから発売までが長いからなぁ
ロボ以外も色々展開してるとはいえ
ダ・ガーンも今年中に出るかどうかって感じだし 他社を牽制するために
とりあえず一挙に発表するのは
大バンダイもエヴォもどの会社も同じ
莫大な投資をする以上よそから似たモノ
あとだしされたら商売のジャマ
少なくともお布施を期待しているようじゃあ、次の一歩は踏み出せないな
>>163
何も買わずに他人の感想とレビューだけを参考に文句つけてるお前の自己紹介乙 >>165
それこそ超合金魂シリーズが発表から発売までがとんでもなく長いしな…
ゲッター號とか待ってるんだけど今年出すのは無理なんすかね… 169ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/17(日) 19:47:32.32ID:692sbF470
>>160
20年前に大空魔竜が発売されて小さなガイキングにガッカリしてたら
それから3年くらいしてフツーサイズのガイキングが発売されてニッコリ
それから待つことエボから80センチくらいのソフビ大空魔竜が発売されたて驚き
念願の大きさの大空魔竜が手に入る。付属のネッサーたちもポピニカということなので期待したい
ガイキングは3つまではダブっても問題ないから、別売りでもセット売りでもどちらでもいい 170ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/17(日) 20:17:35.18ID:1L+i/Sjq0
意外と古いガイキングでもいい人いるんだな。
スデに技術的に差がある時代のガイキングをDX魂に混ぜるのは悪手だと思う。
DXなら大空魔竜の頭部の頭部らしい形状からがしっかりガイキングの胴体に若干複雑変形するギミックが
あってこそだと思う。
そこを避けてちゃせっかくのビッグサイズの価値というか魅力が半減だろうと。
魂ガイキングは参考として並ばせて展示してただけじゃないのかアレ
そのまんま流用するって正式なアナウンスどっかであったか?
172ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/17(日) 20:57:51.43ID:x0oaBP1I0
ガキの頃、旧超合金のガイキング遊びまくったので、魂ガイキング大好きなんだけど、、、
強いて不満を言えば強化型のパート2が縮まらない。。。
173ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/17(日) 21:19:45.15ID:692sbF470
>>170
POSE+の技術なら可能だろうけど、今のバンダイなら見栄え頭部にガッツリ差し替えでしょ?
ダルタニアス、ゴッドマーズ、レオパルドン、トライダーG7、ダンクーガ、ゴッドシグマ
どれもこれも付属品を加えて本体は値上げ再販しただけ
一から作り直したザンボエースは合体できないし、DXは音声ユニット中心
新規のガイキングが出せるなら出してほしいが、今の体制では無理でしょ? >>170
それは今の技術レベルや造型レベルが過去より高い場合の話だろ
DXボルテスなんて昔の超合金魂大きくしただけじゃん
お前の過去レス見るとその辺俺と同意見だよな?
だけどな、それでも俺は大空魔竜が楽しみなんだ
アルカディア号を楽しみにしてたのと同じくらいワクワクしてる
今日もガイキングと小さい大空魔竜で遊びながらニヤニヤしてたんだぜ気持ち悪いだろw >>171
2019年10月25日のGame Watchには
「一方の「DX超合金魂 大空魔竜ガイキング」は、2005年に発売された「超合金魂 ガイキング」のスケールに合わせた新造形のガイキングと大空魔竜のセットとして企画中だ。(中略)また過去に発売された超合金魂ガイキングとも連動できるようにもしたいとのことである。」
と書いてあるから本決まりではないのかもね
まあもし連動しなくても楽しみだし買うし一緒に遊ぶし
でも何とか連動を実現させて欲しいね 昔の超合金は上下パーツの別れ方が設定まるで無視で。なんで足が引っこ抜けんだよと。
178ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/18(月) 06:52:13.68ID:WF31eYAk0
>>174
ちょっと誤解あるようなのではっきりさせとくと
折れだってDX大空魔竜は楽しみだし、幼稚園の頃の買えなかった
気持ちを家してくれるのではないか?ってか期待しているんだよ。
まあ思いいれが強いから、モットもっと!ってなるわけだ。
ちなみに魂ガイキングはへやにあるけど
魂大空魔竜はかえんかったw だからDXには期待。
だーけーどー 展示の試作の色はなー 泣けてくるw
嘘だと言ってよ ブルーガー 179ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/18(月) 06:55:38.94ID:WF31eYAk0
え?ガイキング新規設計するの?
それなら言いじゃん。でも展示見たときは魂の色替えにしか見えんかったw
180ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/18(月) 08:17:03.18ID:MUiGheqG0
>>176
しかも初期はホックで外れ易いからボタンロック式に。
金型改修や塗装違いとか、マジンガーZと同じでバリエーション多いよねガイキング。 >>179
そりゃお前、昔のガイキング持ってる人だけ対象とかで売り出すのはあまりにも無謀過ぎるだろw ダンクーガみたいにガイキングの一部仕様を変更してリニューアル再版って手もあったろうに、新規設計して新しいガイキング発売するのか
185ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/18(月) 16:15:58.75ID:iEkWooMr0
どっちにしろDXは年末アイテムだし
発売するとしたら今年の終わりだろ。
大空魔竜はどっちかとゆーとDXジャンボマシンダーだよなw
当時の超合金ガイキングがそれとの連動だったし。
逆に当時のDX大空魔竜が超合金魂でのリメイク品。
186ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/18(月) 16:19:12.76ID:WF31eYAk0
ネイション秋葉で展示はしていたよ。
まあでかいので最高!って思うけど色がw
サイケカラーなんで長く眺めると吐き気がしてくるw
なんの嫌がらせだよ。
魂のカラーコーデ担当者は首にしろ。
最悪だわ。こいつのせいでDXこんvもボルテスも色が
魂版よりもチープになったしトライダーも安っぽくなって
実際に安くなっちまった。
超合金に求めるのは
合体変形のしやすさ
頑丈さ
この2つが重要
188ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/18(月) 20:31:59.25ID:TlymVmGo0
昭和の合金はそうだった
だが金魂は全身可動で正座ができないと
中高年クレーマーが猛然とかみつく
尼の金額表示が時々おかしな感じだけど何故?
Amazon発送で数万円するものが送料4089円とか
>>190
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌 193ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/18(月) 21:38:49.84ID:rolNClCo0
194ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/18(月) 22:11:54.44ID:WF31eYAk0
これなあメタビル的な感じで可変gggはどないでっしゃろ?ってコンセプト
ってことはわかるが、個人的には嬉しくないなあ。買うけどさ。
ただ変形もこだわりがありそうだからその部分では楽しみ。
これ見て思うにフィリピンボルテスはポーズが30cmでやる感じかなw
バンダイはガンダムその他で忙しくてスパロボとか二の次すぎるように
なっちゃったな。
解体の根性を超合金魂でも見せてほしい。
買わねば は自演ステマ野郎
508 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 09:14:10.44 ID:ENdFpTTCr
【プレミアムバンダイ限定】
世界のスーパーミニプラ 太陽戦隊サンバルカン
サンバルカンロボ
販売価格:5,720円(税込)
ジャガーバルカン
販売価格:12,100円(税込)
予約受付開始:2019年10月18日 13時
お届け日:2020年2月発送予定
515 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 13:24:27.47 ID:ENdFpTTCr
>>508
うお〜!買わねば! 197ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 00:46:08.35ID:xaEtBoGu0
買わねば ってあれだよね、しおり
アクショントイズスレがpose+の話をする場所なんだが、スップは荒らしだからこっちに話を持ってきたがる
ワッチョイないからこれから大変だぞ
亜鉛は精力剤のサプリにも使われてるから
超合金はぺろぺろ舐めるといいよ
きれいになるし
亜鉛は抜け毛にもいいらしい
202ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 13:15:08.78ID:XdB5eI4Z0
鉛は毒だぞw
204ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 14:41:48.82ID:xaEtBoGu0
魂はネタがないしなあ。
語らせる玩具作りにしてくれよ。
ダイレオン28cmでだせよ。
いまさら小せえのはいらねえ。
205ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 17:59:55.89ID:HdKsHAdD0
玩具に有毒な鉛なんて使われてるわけないだろ
亜鉛合金だってのに
206ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 18:22:04.84ID:xaEtBoGu0
鉛レッドは原子番号82の重金属
亜鉛ジンクは30番の軽金属
207ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 18:24:38.30ID:xaEtBoGu0
絶倫の効用があると聞いて超合金魂すすめられましたが
何を買えばいいのでしょうか。
効果絶大で一番いいものを教えて下さい。
208ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 18:26:43.42ID:xaEtBoGu0
電動コケシがロボットに変形!
太陽の塔ロボとともに大鉄人17に死闘を繰り広げよ!
209ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 18:28:29.33ID:xaEtBoGu0
GX100 超合金魂 こけし
今夏発売予定!熱い夏にそなエロ!
>>202
ここにいて「合金」の意味知らない人って… 213ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 19:19:53.66ID:xaEtBoGu0
まじかよ とらいーかわねば。
セブンのトライダーを超える日がくるにか?
ワッチョイないからバレないとでも思ったのかつまらない親父ギャグ連発とか恥ずかしいスップだな
28センチに拘ってる時点でバレてるっつーの
215ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 19:23:29.26ID:zFcNq/lL0
横浜ガンダム今買える
216ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 19:25:59.85ID:xaEtBoGu0
ブログチェックしたら頭は交換式でw
セブンを超えることはなかったのだったw
頭以下は良さそうなのにw
217ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 19:28:34.43ID:xaEtBoGu0
>>214
ばれるばれないとか お前はアフォか。
そんなことはどうでもいい。好きなことを書くスレだからな。
お前はまずは感想の一つすらかいてみろ。はなしはそれからだ。 218ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 19:29:45.47ID:xaEtBoGu0
浜ガンおすすめだよー
2個目ほしいけどまださきでいいや。買ってない人優先!
219ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 19:53:41.51ID:oI26M34p0
40年くらい前にアオシマミニ合体のロボットを並べるのが夢だったなー
子供だから遊んで壊すから3体以上のロボットが並び立つことはなかったんだよね
現在は17p〜18pサイズだとダイナマイトアクションを含めると
アオシマのラインナップのロボットがそろう
DAアトランジャー、ムサシ、ドライガー、アストロン、ガイガンダー、レイガード
MPトライダーG7、ザンボット3、イデオン、アオシマロボがこんなにそろう
さらに超魂マジンガーZ、グレートマジンガー、ゲッター123、ドラゴン、ライダー、ポセイドン、ガイキング
MPコンバトラーV、MDバルディオス、DAゴッドマーズ、ブライガー、レザリオン
ス−パーロボットが勢ぞろい
>>217
アホはお前だ
ここは電動コケシの話をスレじゃねぇ
何も買ってなくてまともな感想書いた事ないお前こそ、玩具の感想の一つも書いてみろ 222ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 21:55:49.57ID:oI26M34p0
>>221
ダイナマイトアクションのレザリオンは体形も可動も素晴らしいよ 223ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/19(火) 23:16:03.56ID:xaEtBoGu0
超合金魂こけし が欲しいという話。
お土産点にも行ける。
太陽の塔ロボも好評だったし。
大鉄人の敵ロボを増やしたいところ。
ボルテスV、クルーザーを変形させなくても
翼パーツの上から変形開始ボタン押せるんだな
ありがとうヲタファ!
おお素晴らしい情報だな
まるでメーカーに教えてもらったかのような
228ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/20(水) 13:34:15.36ID:pfUx5rra0
まさにそれを告知するためだけの動画だったなw
230ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/20(水) 16:06:19.54ID:pfUx5rra0
スーパーミニプラトライダー、シャトル合わせると
2万円w
超合金魂と同じ値段だけど、内容からしてもぼりすぎだなw
ただトライダーイーグルはいい感じに見えるw
1セットだけか2セットか迷うw
231ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/20(水) 19:54:00.88ID:pfUx5rra0
なんといいますかスーパーミニプラごときで
いっときの超合金魂の大箱クラスの値段って
笑止千万
不買すべきだがートライダーだしポチってしまいそう
232ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/20(水) 22:03:41.75ID:4XWENNWt0
シャトルさえスルーすればトライダー本体で6千円だから悪くない
合金でないことをの除けばアランでバリってるF.A.が1.5万だったから妥当かな
プロポ−ションと頭部造形は申し分ない
おそらくトライダーG7の立体物の中で一番似ているのがスーパーミニプラトライダーG7
コンバトラーVみたいに投げ売られるだろうからその時に買おう考える
だいたい不買なんて言ってる奴は元々必要のないものか
裏で買ってるかのどちらか。
235ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/20(水) 22:45:08.29ID:pfUx5rra0
アオシマの300円トライダーよりいいけどw
頭部が変形か差し替えかイマイチ判明してないので保留
でもブログ見ると差し替えととらえるのが普通だよな。
いやブログ見ると金魂と同じ仕様だと思うが
変形用と非変形のセット
237ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/20(水) 23:22:04.30ID:4XWENNWt0
大きくて高級感のある超合金魂とアニメそのものの体形のスーパーミニプラ両方いいよね
スーパーミニプラは18p前後で統一されてるのがいい
結局、文句言いながら両方買うんだよね
でもゴーディアンのスーパーミニプラが出るなら中の人なしでプロポーション重視でいいかな
超合金魂はギミックある分プロポーションが犠牲になるのは仕方ないね
238ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/21(木) 00:01:55.04ID:onycLsys0
え?ブログ見たけど変形用頭は3モードのビークルモードを差し替えなしで
ってことで顔モードは顔モード頭部に差し替え
と受け取っちゃうんだがw
もう一度よく読んでくるわ
239ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/21(木) 00:17:12.93ID:onycLsys0
PCでブログ見てきた。画像フルスケールで見ると
差し替え頭部は角等に分割線はなかった。
すなわち変形頭部はしっかり各モードに変形する!
ってことで購入決定
次に拳は収納できるか画像拡大してみたが取り外し式のようだ。
トライダーコスミックには引き出し式ランディングギア有り
だそうだ。イーグルにあるかどうか不明。
とりあえずセブン超えしたので嬉しいアイテムだけど
値段がなあwちびしーw 買うしかない ぽちぃーーーー!
>>224
このスレで誰も指摘しなかったギミックだけど、このスレには買った酷すぎたがおらんかったのか持ってても気づかなかったのか
これ説明書に書いてないのか? >>240
おそらく書いてあるんだろうけど
変形させるとスイッチが見えてくるし
変形させてから押す物だと勝手に思ったな 何で毎回スーパーミニプラとかち合うんだろう
ハイアンドローミックスで底曳き網作戦?
帝国陸海軍方式?
243ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/21(木) 09:57:32.77ID:onycLsys0
底引き網だろうけど値段が底引き網になってないは
開き直りなのか
244ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/21(木) 10:54:50.63ID:nUG9R54R0
バンナムグループ全体で申し合わせするんだよ
関連商品を市場に集中投下して話題をさらう
東映スパイダーマンも同時期だったろ
>>244
東映スパイダーマンは版権の関係で同時期に出さないと出せないんだよ
販売期間とか決まってるし 247ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/21(木) 12:44:16.00ID:ikiNZRMU0
ミニプラ・スパイダーロボは叩き売りだけどなw
トライダーは伸縮機構まで差し替えのクズ変形。
ぼったくって売っても買う奴の為だけの商品。
バイカンフー・ダンクーガ ・トライダーと被っているようで実際にはそこまで被ってはいないからハイローミックスでは無いな
>>247
これだけでもいつものスップだって解るのある意味すげぇなぁお前
解るから誰も賛同しないけどw 251ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/21(木) 15:43:46.80ID:C2cwgknU0
伸縮が差し替えってどこ?
252ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/21(木) 15:44:37.56ID:C2cwgknU0
スップスップうるせえ奴はこっち来んなよ
ばかも程々にしろや。
スップスップとしか言えない底辺はいいよなw
クズでw
255ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/21(木) 19:12:04.79ID:eh+wz/H80
伸縮するところって頭頂部かな。
あそこもしっかりスライド変形するとブログに書いてある。
拳収納できればいいんだけど、どうしてそういう部分を
ないがしろにするんだろう。
超合金魂の飛影シリーズも拳より外し式だったよね。
256ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/21(木) 19:34:21.15ID:9M5vZnGe0
拳収納だと拳が小さくなっちゃうだろ
前腕がポパイみたいなら別だが
ってポパイ知らないか
257ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/21(木) 20:44:48.27ID:8peNDBaP0
スーパーミニプラの無意味な黒い胸を差し替える以外は超合金魂ですべてできるけど
超合金魂でが可能なのにスーパーミニプラではできないことは多い
だから耐久性の低いプラモデルでシールで安っぽいスーパーミニプラを買う必要性が見当たらない
>>256
膨張超合金があれば手も伸縮自在なんだがな。
ガラットはよぅ 259ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/21(木) 22:11:35.88ID:eh+wz/H80
ポパイって場超合金ポパイとかありそうででなかったな。
トライダーの拳はでかい拳は別途用意しとけばいいじゃん。
それこそGX03でやってたように
グランドバースってあの駅弁売り
と言ってももう通用しなくなったなぁ
264ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/22(金) 10:48:52.27ID:faBEwMcP0
なぜかドームのビール売り子思い出した。
ザクマインレイヤー
265ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 02:11:52.29ID:OHdgE4l50
グランドバースとか、
当時のスタンダート超合金の方が出来がいいよな。
267ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 09:53:05.44ID:5MrIBwrp0
>>265
確かに!、リアルタイプ超合金だよね。
stバビロスと共に意外とレア。 あの時期の超合金は
大小いろんなタイプを模索してたね
リアルタイプゴッドマーズとか懐かしい
270ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 12:46:43.87ID:5MrIBwrp0
>>269
世界最小、リアルタイプ、スタンダード、DXダイナinBOXの4種。
アルベガスもスタンダードが簡易換装で各種再現してたし、決してDXが最高峰じゃなかったね。 271ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 15:20:24.49ID:OHdgE4l50
DX超合金はTV通りの合体変形が出来るおもちゃ、
ST超合金は変形はオミットして細かい彫刻・造形のリアル志向モデルに・・・
方向性は当時のHCMっぽいもの。
プラデラはガチャポンのミニプラを拡大した完成品みたいなもん。
世界最小はダイナロボしか出なかったな・・・・類似品が超合金ナノガンダムかな?
で、今のスーパーミニプラが当時のガチャポンミニプラの拡大進化版。
272ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 15:51:04.56ID:5MrIBwrp0
>>271
あと、食玩の100円で3種入り10センチ無い大きさで完全変形合体するミニプラも有ったよね。
箱の側面に胸と盾のマークが印刷されててパーツに差込む凄い商品?!
シールだと100円に抑えられなかったんだろう… その食玩ミニプラは200円時代まで続いたな、
ガチャのミニプラ2個入って200円、もしくは5機バラメカ5種アソートで。
それが今の500〜2000円のぼったくりスーパーミニプラに・・・・
274ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 16:19:00.15ID:5MrIBwrp0
>>273
おぉ!知ってる人が居て嬉しい!!
ガチャプラのハズレが戦隊のデク人形で中々メカが揃わないから、むしろ食玩を買ってたよ。
西友よりヨーカドーに入荷が多いのも勉強したww 275ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 17:38:00.26ID:lsp717WT0
1982〜83年頃の
箱入200円(だったか?)ガチャ筐体は
ヨーカドーでしか見なかった
そもそも70年代末のバンダイ100円ガチャ初期の
合体するコンVとかはヨーカドーでしか見てない
276ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 17:42:39.66ID:Ri7q2OHW0
なみだでてくるなあ。
昭和に戻りたい。
まだ日本人が日本を動かしていた85年までに。
老人が見る夢はいつも虚しい
輝かしい未来の夢は若者だけが見られるんじゃよ
ー アイザック・ギルモア ー
278ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 18:09:37.42ID:5MrIBwrp0
スーパーカー消しゴムとか、ガチャ20円の時代にバンダイがミニ超合金と称した100円ガチャを導入。
(コンVが当たれば良いがそれ以外は…)
怪獣消しゴム4個入りがヒットして後のキン消しブームに。
記憶では合体するガチャプラはゴッドシグマ辺りが最初かな?
ゴライオン、ダイラガー、ライタン軍団にゴッドマーズと、名作も多数…
ニュースーパーアベガなんて余剰無しで変形合体の傑作!!
ただガキの小遣いには限界有るから揃える前に撤去されると…もう…?!
279ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 18:12:24.63ID:5MrIBwrp0
>>277
若く美しい時代は永くは続かないですよ、ギルモア博士… 昭和には今の出来の良いリメイク玩具が無いから絶対に戻りたくないわ
>>279
004「世界中の玩具に囲まれてイイ気分で死にたいだろうが、オマエさんにそんな資格はない!
そう、そうは問屋が卸さないのさ!
オマエさんが買ってきた玩具は、もうあらかたまんだらけへ運び出してあるんだからな!」
ギヤアァァ >>.278
そのミニプラ・ダイラガーが酷いアソートでw
ガチャポンで15種集めるのは、ほぼ無理ゲーだしw
しかも15種類入ってるかどうかも怪しい。
結局1,000円で頑張って7種類しか出なかった・・・・
で終わりのパターン。
アルベガスのスーパーアベガも酷かったなw
アルベガスのαβγロボばっか出てスーパーアベガが出ない・・・
結局スーパーアベガが2個でアルベガスロボが8体だったよ・・・
283ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 18:51:50.20ID:5MrIBwrp0
>>281
「問屋が卸さない」に吹いたww
プレバンが無い頃は問屋限定やら流通限定とか面倒くさかった。 284ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 19:00:51.18ID:5MrIBwrp0
>>282
ハイハイ、私はダイラガーは諦めましたよww
しかもカサ増しにプラ製バッチ3枚とか、叩き付けてやりました!!
後の「箱吉」みたいな箱売りも有りましたね、しかも新規の2機入り?!
再版は色もチグハグで買う気が失せるし。
某YouTuberや評論家先生は揃えて無いのかな?
是非、公開して頂きたい。 問屋さしおいてメーカー直販
そんな不義理は絶対に許されなかった
286ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 20:12:43.52ID:Ri7q2OHW0
箱吉w はいはいあたしもはまる一歩手前でしたよ
スパロボ枯渇感はすごかったな
1997から1999あたりか。
いややっぱり昭和50年頃とかに戻りたい。
コンバインボックスやダイアポロン大箱の並ぶおもちゃ屋さんをみたい!
アーケード商店街を歩きたい!
甲子園でかち割り飲んで酔いたいw
287ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 21:11:58.52ID:LPRB1QfS0
>>286
言うほどアーケードの玩具店に在庫あったか?
百貨店のショーケースといえど売り切れて全部はそろってなかったぞ?
持っている超合金魂やリバイバル玩具を箱から出して並べてみろや?
マジンガーZ、ボスボロット、アフロダイA、ウルトラファミリー、グレートマジンガー、ビューナスA
ゲッター123、ドラゴン、ポセイドン、7人ライダー、グレンダイザー、ガッタイガー
アトランジャー、ムサシ、マッハバロン、人面岩、ライディーン、キカイダー、ダブルマシン、01、ハカイダー
サンダーバード12345、イナズマン、ダイアポロン、ヤッターワン、ゴッドフェニックス
ズバット、アクマイザー3、ゴレンジャー、バリドリーン、ダイバロン、ミクロマンコマンド1234号
マシンブラスター、ゴーショーグン、バクシンガー、ライタン軍団、ブライガー、銀河鉄道111〜999
ダンガードA、ミラーマン、ジャンボフェニックス、バッカス3世、レオパルドン
バラタック、ゴーダム、ガ・キーン、ビッグファルコン基地、ボルテスV、テコンV
アイゼンボー、ボーンフリー号、メカンダーロボ、ギンガイザー、コンバトラーV、基地
箱吉がでたくらいから真面目に買っていたらこのくらいはそろっている
しかし、いくらおもちゃを集めても、老眼,ハゲ、糖尿病は治らないんだよ
子供の頃に戻れたのはインポになったことくらいかな? 288ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/23(土) 21:40:15.32ID:5MrIBwrp0
>>286
あの箱は小さいので強いて云えばコスモスか!!ww
SDモノが流行ってからサンライズ系が殆どで合体ガチャプラは廃れたけどチェンジロボとジャスピオン、ビスマルクも有ったかな。
まんだらけが不定期で駄玩具の資料本を出してるが楽しいですね。 なぜかガチャポン/ガシャポンのミニプラの現存率って低いんだよな。
当時何が出ていたのかもはっきりしない。
合金ヒーローカプセルの第二段ボルテスVもカタログ上にはあるが
現物を見たことがない。
たぶん未発売?
箱吉みたいなのって81〜82年頃?あった、箱入りのミニプラや合体消しゴムが出てくる200円ガチャか。
ちょっとミニカー自販機とかに雰囲気近い奴ね。
近所のダイエーに置いてあったわ。
291ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/24(日) 17:30:04.66ID:QZjO7KXO0
コスモスもうあの頃に戻りたいw
箱吉ってこんとんたうんのあった頃のやつかと思ったよ。
バンプレスト時代の1,000円箱吉と紛らわしいわw
200円、30.0円専用の自動販売機だよな。
今でもメーカー不明の謎の飛行機やミニカーを売ってるなw
お前ら羨ましいな
俺は70年代生まれだが親が厳しくてテレビとか玩具とかガチガチに管理されてた
大学行って独り暮らしになってもトラウマで玩具やゲーム機に触れることは躊躇われた
大学生がSFC一つ買うにも勇気を振り絞ったんだぜ笑えるよな
まあおかげで今は反動でエラいことになってるけどな
近くの店に置いてあるダンクーガとダルタニアスとレオパルドンは未だ手つかづ
295ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/24(日) 20:07:36.61ID:QZjO7KXO0
>>287
そりゃ全部が揃っている光景を見たとかそういう光景じゃなくて
ボルトInboxや大箱が店頭に鎮座していた光景やショーケースに色々と
収められていたダイカストトイやジャンボマシンダーや違う方向を見れば
ミクロマンやママレンジとか
アーケードもさんぜんとかがやいていたしみんな若かったし
今は予約販売が中心でホビーショップの品揃えがメイン商材は
店にない状態がずっと続いているよね。
解体とかメタビル人気アイテムや質の高いDXものが積まれた
店頭を見てみたいw
アキバですら叶わぬ夢だし、個人で店頭再現するしかないかw 296ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/24(日) 21:48:33.30ID:1UaKMBIF0
>>289
ボルトマシンは未発売だろうがスタージンガーや銀河大戦は有るね。
ガンプラ真っ只中にバトルマシンだけ再版、この青色がレアだとか。 まぁ、記憶の中の玩具店のキャラクター達の放映年をちゃんと調べると5年くらい幅があって実際には同時にならんでる訳なかったりするね
あの頃はテレビの放映開始と同時に玩具が店頭に並ぶとか無かったし、毎月新商品がどんどん供給される訳でもなかったからな
その代わりに争奪戦みたいなこともなかったが
299ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/24(日) 22:23:41.74ID:1UaKMBIF0
>>297
在庫過多でいつでも買えたホバーパイルダーやライジン號、再放送時期に突然出たブラックライディーンに電磁合体コンバトラーV、番組延長に対応した六神合体カスタムとか必ずしも放送期間中の商品じゃ無い物も並んでましたね。 当時バイカンフー合金使われていたと思うんだが記憶があやふやで正確な情報は分からん
バイカンフーの胸やらロムに合金使われていなかった?
果たしてオレの記憶はどこまで合っているのか
301ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 12:28:14.96ID:cmG8dKGF0
そりゃどこかしらにつかわれていたのでは?
当時のはかっこよかったというか存在感あったね。
ダンクーガやすものだったけど。
バンダイもポーズ撃破のために超合金魂の手を抜くチープさ仕様から
脱却してほしい。本格派にして欲しい。
もう超合金魂はバンダイの中でも特に仕事の出来ないやる気の無い奴を流す部署になっちまったようだからなあ…
ダイラガーとかゴライオンとか最近でも評価高いの作ってるじゃん
304ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 12:59:11.19ID:cmG8dKGF0
>>287
そのキャラクターリストだけでもまだまだ他にある昭和の70年代が
いかに凄かったか。日本人のクリエイティビティと生産性は驚異的だったね。
骨抜きにされたけど。
ワルキューレ(もはやマクロスと言うのは正しいのか?)の特報見ても
特報のあり方からしてツッコミいれちゃう。
河森とかの世代は無責任というかよりリベラレルでいい加減になってんだろうな
彼らはいい加減だとは認識してないところが終わってる。
高橋監督 ジブリの鈴木あたりがいなくなったら日本のアニメはどうなるだろう。
昭和キャラを求めるのはこの30年の新アニメが刺さらないということもある。
戦隊ですらもう20年以上スルーしている。エヴァも映画一本見たが呆れるだけだったし
(アスカは見た目がいい)エヴァンゲリオンロボ自体かっこ悪いしwロボじゃないのか。
何が言いたいわけでもない散文ですまん まあこれも昭和ロスの気持ちなんだろう 新しいものについていけないお爺さんが昔はよかったって懐古するのは昭和以前の時代からあった事だろうから仕方ないね
306ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 13:07:44.07ID:cmG8dKGF0
だいらがーは村上テイストなくしてスパロボ体型にしたのがx
ゴライオンはこれは傑作としか言いようがない。
まさにあの当時のセンスを現代に呼び起こした形状だった。
ちなみに俺はゴライオン好みじゃないけどw
魂ゴライオンの出来は昭和リバイブで一番成功した製品に見える。
ダンガード トライダーも成功している。
あとはダイジュウジンあたりも形は村上テイスト生きている。
ボルテスとコンvは平成超合金魂デザインでポピーテイスト
村上テイストはないね。
村上テイストで蘇らせてほしい。
旧版もリニューアルも投げ売りされてるトライダーが成功とか
ないわー
308ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 13:14:58.49ID:cmG8dKGF0
いやねその時代その時代面白いものがその時代の若者向けに作られていく
ってのはわかるけどエンタテイメント性は別だろうと。
おもろいのと高品質は時代を超える。
そういうのを期待したい。若者向けであっても。
ついでにsw789はリベラルと中華資本で破壊されたが
萬田ロリアンあたりはそれの否定派で作られて随分まともな
作品になった。
そういう新マジンガー 新マクロス 新戦隊とか
ぜひみたいしロボットも質の高いアップデートがほしい。
フィリピンボルテス楽しみw
309ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 13:18:22.70ID:cmG8dKGF0
投げ売りはさておいて立体の造形としては村上デザインで
トライダーやってみました的ではうまくいってると思うよ。
だから俺は魂トライダー大好きだけど2万ならおすすめw
3万は試される信仰心w
エンタテイメントも時代によって形を変えるよ
当たり前じゃん
アイドルだってお笑い芸人だって江戸時代と昭和と令和じゃ全然違うだろ
ロボットのデザインも然り、好まれる玩具の形も然り
そこに気づかないと人生辛いよ
今のクソ戦隊やクソライダー以外の
大形超合金が店頭に並ぶことがなくなったのが悲しいな。
置いてあっても不人気の叩き売り直行な合金玩具ばかり。
そのクソ戦隊やクソライダーでさえレア的なのは店頭には並ばず、
クソ転売屋が買い占めてなくなるしな。
312ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 14:46:57.25ID:cmG8dKGF0
>>310
いやね基本的に同感なんだけど、いってんだけ見落としていると思う。
それはこの30年が日本の文化破壊が前提での商業だったことだよ。
戦隊 ライダーとか 色々難くせつけてしばってきてこのざまになっているわけで。
もう少し具体的に話したいけどそこはあえて控えておく。
色々はなしたいけど。
もし各方面の日本弱体工作がマスコミもtvも
日本第一で動いていた上だったらこの30年また
違ったエンタメ作品ロボットが出てきたはず。
ちなみに戦前からすでにマスコミによっても日本破壊工作されてきたわけだが。
そこらへん知りたい人は秋丸機関でぐぐれ。 >>312
日本の文化破壊とか言ってるのお前だけだよスップ
戦隊ライダーがこのザマなのはここ数年のことであって30年も昔のことじゃない
アップデートが必要なのは日本の玩具事情でなくてお前自身だわ 314ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 14:52:25.17ID:Rpr+Zn830
86年のパイルフォーメーションセットは所謂「棺桶の蓋」に成る部分は合金、ケンリュウとバイカンフーの足首も安定の為に合金。
ロムはボディと脚も全部合金と、もはや超合金カテゴリー。
315ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 14:56:39.21ID:cmG8dKGF0
いわゆる超合金フォーマットを当時のバイカンフーは維持していたけど
ダンクーガは全く違うフォーマットに感じだったのが
残念だったな。
時代の変わり目だった。
316ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 15:02:08.50ID:cmG8dKGF0
>>313
徐々にへんかしていっているわけだ。
玩具的には安全性がと利潤追求で質は放棄していった。
今やもう子供向けの緻密な精緻な合体変形ロボは消滅して久しい。
現在はネットで昔のコンテンツもちょろっとは触れることは
できるだけましだけど。
特撮部分はつべで見放題になったしね。
これから揺り戻しが来るといいけど。 317ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 15:06:42.80ID:cmG8dKGF0
文化破壊ってのは人が育たない人をだめにするコンテンツ量産ってことなのだよ。
まあ逆につべで業界再編進んでいるけど。
本当にスキルある人を集めて作品が作られる時代にはいりつつあるか?
って気がする。
どうなっていくか今後楽しみだったがコロッといくかもしれんし
終活しないとだめかなw
>>316
そうだよ、変化についていけないお爺さんはガラパゴスに陥るだけ
今後売り上げの揺り戻しがあるとしても昭和デザインの復権はあり得ない(今の子供に受ける要素がない)から諦めろ >>317
30年間ガラパゴスに陥って先に進めてないお前に教育とか語る資格ないよ
昭和の体罰教師みたいに時代について行けなくなるだけ
今を語りたいならまず現代の流行を追って行けてからにしな >>316
ついでに言うと今の子供は昔のコンテンツにさしたる興味なんかない
ネットで触れられる昔のコンテンツをありがたがってるのは懐古厨のじいさんだけ 今もつか昔から子供はリアルタイムに放送されてる作品のメカにしか興味出さないよ
そりゃ再放送で見られる機会が多いってんなら別だろうけどさ
つべで業界再編進んでる?
なんだそりゃ
まさか昔のコンテンツが配信されてる事を指して言ってないだろうな?
あをなの喜んでるのマジに直撃世代だけだぞ
新しい人材育成が育って常新しいコンテンツを生み出してるからエンタテイメントも変化してるんだべ
むしろ30年変化がなく昔のままなら人材育成に失敗した状態だわ
324ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 19:35:50.01ID:F0ZqbchD0
なんで喧嘩腰になるかなぁ…
あちこちのスレ荒らしてるキチガイスップなのがバレたから
326ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 19:56:59.74ID:v7oJWOmV0
現状にグチを垂れるだけで自ら何もしないという…w
何やってるのか不思議に思ってたが透明NG相手に戦ってたのか
このスレに染み付いてるって事は多分全角野郎だろうね
毎度迷惑な事だな
328ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 20:08:08.57ID:AxtzBv6N0
超合金魂の最初のコンセプトは子供の頃の心を大切にしている大人に向けたものである
1988年頃にブリキ、鉄腕、鉄人が大好き50前後オジサンがいたとしてもだな
ライブマンの絵本や超合金買ってビックリマンシール集めながらも
星矢の大系を集めているような50前後オジサンがいたら池沼扱いにしただろ?
2020年に50前後でライドブック集めて抜刀とかほざきつつ、キラメイジャーシリーズ集めている奴は池沼
小中学生以降に出会ったロボやヒーローにはまるのは稀である、エロい意味でヒロインにはまるオヤジはたまにいる
50過ぎて昼間っから5ちゃんでスレ荒らししてるのが1番の池沼だわ
332ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 20:48:31.86ID:8QLHUXQ80
334ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 20:53:24.94ID:8QLHUXQ80
クローバー
タカトクトイス
ロビン
は何が駄目だったの?
337ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 22:00:26.15ID:cmG8dKGF0
なるほど
村上デザインが良かったっていうのは玩具だったからあのデザインテイストのまま
製品化されたことだよね。
車業界だったらコンセプトデザインで実際に出る車はべつものという
は?それはこれまで超合金魂シリーズで感じたことだな。
ゴライオンや数種類では村上テイスト味わえたが。
338ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 22:02:15.44ID:cmG8dKGF0
業界再編の動きはネトフリ等ふくめたはなしだからな。
きめつもそうだ。かねのながれが変わった。
339ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 22:13:16.68ID:cmG8dKGF0
>>30年間ガラパゴスに陥って先に進めてないお前に教育
30年以上前のロボットキャラトイを愛でるスレで何をいってんだよ >>337
言いたかった事は全然違う
アニメにメーカー主導のデザインをぶち込めたかどうか
メーカー主導だからギミック込みでデザインもそのままのが出せた
だからバンダイのは満足感が高かった
他のメーカーのはデザイナーがアニメのデザイナーだったせいか玩具化にどこか無理があった 341ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 22:30:51.53ID:QQV9M8yW0
>>336
いつも村上天皇が最高峰じゃ無かったけどね。
むしろ90年代はセンスが古くてガンダムを戦隊にしてバイクに乗せろだの、セーラー戦士にゴーグル着けて目を隠せとかハズしてばかり…
最初にエヴァをバンダイにセールスしたら「キミ、売れるロボットはコレだよ!」とガンダムwww
しかしデザインが難航してたティガにプロテクターを着けろ!!とアドバイスしたのは流石。
調子に乗ってガッツウイング1号を剣に、2号はシールドで装備させろとか、また狂った事を言い始め… バンダイが最初にデザインしたゼータガンダムってサイコガンダムみたいだったんでしょ?あのデザインを採用してたらガンダムは続かなかったかも知れないね
345ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 23:15:18.28ID:v7oJWOmV0
>>343
サイコガンダムがZガンダムにならなくて良かったとは思ったわw
当時ですらデザインセンスが古かったとおも 346ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/25(月) 23:26:19.10ID:cmG8dKGF0
デザインセンスというかデザインの世界観が違うからな。
村上さんのはインダストリアルデザインとして立脚していたから、
彼がガンダムやるとサイコガンダムになっちゃう。
あとは河森ガンダムも個性がでている。
でもやっぱりガンダムはいまでも大河原テイストが基礎にないと腑に落ちない。
348ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 00:50:32.79ID:lRZjqAYl0
ダガーン、マイトガイン、ジェイデッカー、ゴルドランあたりを
勇者王ばかり優遇されるのはなぜなんだ
>>348
勇者シリーズと勇者王シリーズは別物なんだと考えて諦めろ 351ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 05:57:23.07ID:imA2S36x0
>>346
ライディーンやダイモスの様に寝かせて何かに見立てるパターンか、ワンセブンの畳んだ状態から立ち上がるのが好みなのでしょう。
でもロボットベースやアイアンギアーはそのままダイナロボに取り入れるとか、意外とポリシー無いのかな… 353ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 07:41:47.35ID:imA2S36x0
>>352
Zの頃はバンダイが永野デザインをカッコ悪いとクレーム着け降板へ追込み、
Vの時は村上天皇の「ガンダム戦隊」「ガンダムライダー」にブチ切れ巨大バイク戦艦で愚民共(バンダイ)を轢き殺す蛮行に!! Vの時に富野がバンダイにガンダムの権利売り払ったおかげで
他のメーカーでは出せなくなってしまったと
海洋堂だったかグッスマだったかの人が
ガンダム出したくても出せないとか昔ボヤいてたな
>>339
愛でるのは全然いいが、お前は自分が愛でるもの以外にいちいちケチをつけるから嫌われる
だから周りに敵しか居ないんだべ >>339
30年前のロボットトイを愛でる事しかできない人間が人材育成について語るなって話だ
ちゃんと人材が育ってるから常にエンタメは変化してるんだよ
30年前のから同じようなテイストのロボットしか生み出せない、愛されない業界だとしたらそれこそ人材育成に失敗してる 357ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 09:34:32.23ID:B5kDg+0O0
ケチつけられてるという精神のやつなんかよ
話にならん。甘いんだよ。
あほくさ。
愛でるためのスレで他の人が愛でてるものにケチつけりゃそら嫌われるのが当たり前
359ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 09:49:12.21ID:aKwrlS5X0
>>353
Vの時は戦艦だせと、ガンダムいっぱい出せだったと思う
Vガンのバイク戦艦は、村上の「戦艦出せ」に対して、反発した富野が煽りで「なんならバイクの戦艦出しちゃいますよ」って言ったら
本当にGOが出てしまって、出したという経緯
なお、ガンダムを量産機にしてガンダムいっぱい出せに応じたという…
超合金魂でVガンダムかV2出ないかなあ 360ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 09:54:50.50ID:v6tGamYa0
黒羽は今日だね!
レビュー楽しみにしてます
超合金魂ではガンダム系は出ないだろうけど、今度メタルロボット魂で可変するΖガンダムが出るからそっちならVガンダムもワンチャンあるかもね
とりま俺は後が続く事を期待してメタロボ魂Ζは買うつもり
恐らく転売ヤーとの争奪戦になるだろうが…
362ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 10:06:53.62ID:B5kDg+0O0
>>356
具体的に人材が育ってると思うこの20年のアニメロボットと
新顔のデザイナーの名前を教えてくれ。 364ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 10:25:15.54ID:imA2S36x0
>>354
既にサンライズが売り払った後に監督依頼が来て、富野さんはビジネス面は何も知らなかったと。
スタッフもロクなの居なくて「もう影なんか塗らなくて良い!!」と居直ったら外注のGAINAX回だけ神作画に…
1話にガンダムが出ないのはバンダイにマズいと本来の4話を差替えたのは有名で、Vはスタート時点で会社に不信感しか無かったとインタビューで語ってたよね。 365ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 10:38:49.12ID:G8uWsNTA0
いい加減アニメ版でやれ
ワッチョイ無しだからスップがやりたい放題じゃんw
368ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 11:05:43.57ID:B5kDg+0O0
みんな自由に書いておる。
すっぷとかいう偏狭者はご退場願いたい。
369ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 11:06:07.52ID:aKwrlS5X0
>>364
Vガンの作画は後半良くなる
前半はのっぺりしつつも変形ギミックを活かした戦い方が少ない枚数で実現していて面白い
だからこそVガンは超合金で出てほしい(mgは強度的に心もとない…) 370ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 11:06:39.77ID:aKwrlS5X0
371ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 11:10:20.55ID:B5kDg+0O0
おそらくも何もメタルzはかえるきがしないし、買えないだろうw
いいとこ残像が出るだけでカートに入らないだけw
いや買えるなら俺も2つほど買いたいよ。
あのzって膝の変形が新規アイデアだね。
つま先の閉じ方は相変わらずでmgリガジィカスタムの変形と同じにすべきだと思うんだが。
>>368
お前が退場したら解決なんだよスップ
ワッチョイなくてID変わればバレないとでも思ったか? 373ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 11:13:47.46ID:B5kDg+0O0
店頭で並べば予約できるかもだが
ウイルス状況やばすぎせでなー。
コロッといけるししゃれにならない。
と言いつつ中国製トイを買ってるってのも決死の覚悟だよね。
ウイルス付着していたらころっといけるし。
やはり新製品は一ヶ月は寝かせるしかないか。
374ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 11:18:09.07ID:B5kDg+0O0
>>372
ストーカーと文句しか言わない人はこのスレには不要です。 ああID変えたのか
誰も相手してないとこ見ると皆NGしてるみたいね
もうウザイし俺もNG入れとくか
俺くらいしか相手してなかったな
スレ汚しになるからNGして相手するのやめるわ
>>370
ガンダムの超合金系は転売ヤーが常に目を光らせてるからね… 378ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 11:27:22.19ID:B5kDg+0O0
女々しいこと言わずに黙ってNGにしなはれ。
NGにする分は勝手だからな。
だけど言論弾圧は許さんぞ。
結構大きめなのに軽い箱届いたけど
これブラックウイングだな
ブラックウイングもう発売されたのか
俺は買ってないけど興味あるから遊んだらレビューしておくれ
黒いブラックウイングが出ると信じて買わなかったが、失敗だったかな
同じく俺も黒いブラックウイングが出るのを期待して買わなかった
ツイッターでぼちぼち買った人の画像が上がってきてるけど、やっぱりちょっと青すぎるなあ
そもそもあの色はどうして決まったんだ?
劇中もあんな色だっけ?
Twitterにファイナルダンクーガ自立してる画像あったよ
買えばよかった。。。
389ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 16:28:49.60ID:rQaIWaMN0
届いたはいいが支払えないんだがw
390ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 16:44:43.98ID:rQaIWaMN0
輪ゴムで固定するといいかもだ。
うそ。タコ紐かな。
DX超合金魂ゴムベルトついてこなかったのが片手落ちだったな。
片手落ちっていま言葉狩りされてんだな。
391ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 17:20:48.91ID:imA2S36x0
>>390
合体強化ベルトは超合金の伝統だよ!
「びっこ」と一緒か。
「小さなバイキング ビッコ」と云う名作アニメが有ってね… そのコンV用合体強化ベルトを付けて遊んでる子供なんか見たことないけどなw
子供心にも「不細工過ぎる」って思うところがあったんだよ。
393ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 18:14:57.93ID:imA2S36x0
>>392
見た目がサスペンダーだし胸に傷が付く。 >>391
おいテメー、ビッケさんをびっこ呼ばわりしてんじゃねー 395ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/26(火) 18:24:55.78ID:imA2S36x0
ブラックウイング届いたんで開封してみた。
てっきりビースト形態で入ってるのかと思ったらヒューマノイド形態なんだな。
Fダンクーガはスタンド無しで自立はするけどこの形態で長時間飾ると確実にダンクーガの足がヘタるかイカれるぞw
にしてもFダンクーガ用のスタンドでもあるのかと思ったらブラックウイングのスタンドそのまま使ってブラックウイングだけ支えるんだなぁ。
スターガオガイガーみたいなスタンド付属するのかと思ってたわ…。
しかし、この値段ならブラックウイング用の手持ち武器ぐらいは欲しかったなぁ…確か手持ち武器あったよね?
>>390
ファイナルダンクーガの自立が難しいって話してんのにゴムベルトがなんの役に立つんだ?
それともブラックウイングの話じゃないのか? ってなんだキチガイスップかよ
コロコロID変えんな鬱陶しい
NG NGっと
>>396
ブログでダンクーガの武器を持たせられるとか書いてなかったっけ ブラックウイングいいよこれ
俺が欲しかったのはまさにこれ
重量サイズ感文句なし
関節のクラッチも気持ちいい
解説書にデザイン画載ってるけどすんごいダサい
やはりバリってなんぼの機体だ
ウチとこにも着弾!
ゲ―ドライやガンプラ同梱だったんでいやー箱のデカいこと
とりあえず外装の潰れなくてホッとした
今からメシ食って御開帳の儀式だ
>>394
何か捕まったときに「とろイカが食いたい」とか意味不明の食通だなあと思った思い出しかない >>396
ブラックウイングに手持ち武器なんてないぞ 405ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/27(水) 01:34:29.89ID:BaGKWWZZ0
ブラックウイング 可動指だったら良かったのに。
まあそこはじさくすればいいか。
407ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/27(水) 04:23:05.14ID:fmE3eS/R0
>>403
10年近く前にまんだらけ北海道で出た極美品が200万、落札額220万で日本人らしい。
復刻版には無かった背中のボタンを保護するスチロール板が貴重で、当時は店で中身を確認出来たから緩衝材なんか捨てられる(グレートの頭保護のボール紙も貴重)。 409ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/27(水) 09:33:15.92ID:x5bXoqSH0
>>407
緩衝材とかボール紙にそこまで
投資するとはもはや病気だね 410ぼくらはトイ名無しキッズ2021/01/27(水) 10:23:52.52ID:iStBhfg10
自作したらあかんのか?
>>334
勢いで予約したけどセット内容見たら
『合体ジョイントパーツ「各種」』とかいう不穏な文字が・・・
ガイガーにステルスを合体するパーツ、ステルスにライナーを懸架するパーツって事だよな・・・ さすがにガオガイガーに合体するのに
ジョイントパーツなきゃダメですなんて事はないよな?
>>411
ドリルをガイガーの腕に付けるのにも専用のジョイントパーツを使ったはず
それが嫌ならステルスガオーのシャッター以外完全に余剰のなかった魂ガオガイガー買うしかないな