X



!!これだからイパーン人は困るんだよ !! 21匹目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0848名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 09:15:31.28ID:fo8yhhpq0
新幹線や特急の窓側座席でスマポやパソコン、タブレットいじるため、時間や天候に係わらず窓のカーテン閉める奴。
だったら最初から通路側の席を取れよ!
0849名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 19:25:10.97ID:eW93pZ/fO
でも通路側は通路側で、始発駅で席つくなりPCや食事を広げて
すぐ後に窓側の人が来て嫌々片付けるやつとか
窓側の人が途中駅から乗ってきた場合は仕方ないけど、発車までの5分10分くらい待てや
0850名無しでGO!
垢版 |
2019/02/15(金) 07:04:31.83ID:oqqL6N1+0
>>848>>849
一般人って想像力が欠落した奴多いよね。
0852名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 05:57:52.40ID:4zGSHRCD0
>>848
窓側にしかコンセント無いし、通路側でノーパソ使ったら窓側の出入りの邪魔になる。
このスレに多い単なる無知と違って根本的に鉄オタと利害が合わない。
0853名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 15:12:21.80ID:ZUmPWJqh0
>>849
客車列車の時代から、
乗って早々に発車前から弁当を広げるイパーン人が多かったよね。
俺的には、少なくとも始発駅を発車して構内を出るまでは待つのがマナーかと思ってたけど。

最近の列車は、
到着・折り返しの短い時間内に車内清掃、乗ってすぐ発車ってパターンが多いから
発車前から駅弁を食べる猛者はいないだろうけど。

俺的ルールでは
東北新幹線では大宮、東海道新幹線では新横浜を過ぎるまでは弁当を広げない。
東京から乗った場合ね。
0854名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 16:27:31.82ID:BhXhbci80
車内改札が終わるまで飲食しないな
0855名無しでGO!
垢版 |
2019/02/18(月) 09:19:03.21ID:WRWaRLAn0
>>852
E353等の新型には電源ソケット(コンセントとは言いたくないらしい…)が通路側座席でも利用しやすいけどね。
俺もごくまれに使う事はあるけど今はバッテリの持ちが多い端末が多いからほとんど使わんかな。

>>853
あまりにも腹が減って(始発の)発車前に食い終わった事が結構ある…。
0856名無しでGO!
垢版 |
2019/02/18(月) 23:24:45.28ID:GhEHVizN0
>>855
あのコンセント、混雑具合にもよるが今使うとほとんど充電されんよ。
12年前のN700登場時に比べ使う人が爆発的に増えたから。
0857名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 18:52:54.91ID:oqjobH5f0
列停はためらわずに使いましょう、と書いてあっても押す奴いないな
0858名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 18:53:18.36ID:oqjobH5f0
あ、列停とは書いてないけどw
0859名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 20:00:17.45ID:ZVrUrwxB0
>>856
先週日帰りで長野行く時乗ったE7系、自然放電補うぐらいしか充電できなかった。
おまけにWi-Fiもほとんど繋がらなかった。
0860名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 20:07:49.26ID:lpIy5xy90
>>848
何も言わなかったから、勝手に窓側が発券されただけだろ。
わざわざ通路側(窓側)お願いします、なんていう人は少数だろ。
昔は禁煙お願いしますと言わなければ、勝手に喫煙が発券されたし。
わざわざ禁煙お願いしますと言う人が少なかったので、0系新幹線時代の禁煙指定席は10号車の1両しかなかった。
0861名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 22:51:54.08ID:ClPUUveB0
>>859
wifiは繋がるだけ迷惑だしな。
実際どんだけ利用されてるのやら。
0862名無しでGO!
垢版 |
2019/02/24(日) 04:40:21.12ID:zkcM2vh+0
>>860
今は昔
禁煙席を希望したら満席で、喫煙席なら空いてると言われたが、
「高い金払って毒ガス吸わされるくらいなら、満員の自由席で立って行く」
と悪態ついてやったわ。
0863名無しでGO!
垢版 |
2019/02/24(日) 09:39:45.10ID:LfSjqjQ10
>>862
係員は「なんだアイツ(笑)」くらいにしか思ってねーよw
0864名無しでGO!
垢版 |
2019/02/24(日) 13:54:59.50ID:QtKMd62V0
最近ロングシートの中間部にスタンションポール付いた車両増えたけど、あれを座りながらつかんでる迷惑客が増えてる。
特に年寄。
0865名無しでGO!
垢版 |
2019/02/24(日) 15:16:52.07ID:LfSjqjQ10
>>864
そのくらい許してやれよ。
0866名無しでGO!
垢版 |
2019/02/24(日) 15:19:10.08ID:nshqX2iF0
>>865
あれずっとやられると肘が邪魔。
立ち上がる時ぐらいは大目に見るけど。
0867名無しでGO!
垢版 |
2019/02/25(月) 07:34:35.09ID:6adJm/yR0
それよりも、膝を組む奴のほうが迷惑。
隣の人に靴の裏を向けるという非礼をしてるんだぞ。
0868名無しでGO!
垢版 |
2019/02/25(月) 09:44:26.88ID:qocTEDq/0
膝も腕も組まれると迷惑だな。
腕の場合、肘が幅を利かすので。
ただし、デブやでかい奴限定。
俺も(デブは否定しないけど)割とでかいんで両隣が着席していると深く座るのを遠慮している。
前のめりで無理に小さくしているよ・・・
0869名無しでGO!
垢版 |
2019/02/25(月) 23:06:52.10ID:y5F3PYJl0
あぐら組んだらそりゃ迷惑だな。。。
0870名無しでGO!
垢版 |
2019/02/28(木) 14:07:31.28ID:dDc8K5X70
さっき新宿駅の総武中央緩行ホームで出発監視してる駅員に山手線乗り場を聞いてるババアがいたけど、あいつらホーム要員を単なる案内係だと思ってるのなw
0871名無しでGO!
垢版 |
2019/02/28(木) 15:22:15.55ID:dMBqDYxa0
まあ、業務を遂行している人の業務を中断させてやりとりしようってのはよくないわな。
案外、こう言うのは似たような現場で活動している人じゃないとわからんもん。

関係ないが、インタビュー受けてる有名人に遠くから声をかけるという失態を犯した事がある。
迷惑だっただろうな…。
0872名無しでGO!
垢版 |
2019/02/28(木) 16:04:53.57ID:CYbASyOn0
>>871
>こう言うのは似たような現場で活動している人じゃないとわからんもん

半家しく同意
0873名無しでGO!
垢版 |
2019/03/01(金) 23:27:26.64ID:yf1W+ZEN0
まあ駅社員なんだから問い合わせるのはいいんだけど、ただ列車の出入りの時は、な。
アナウンスしている時に話しかけた客のオッサンの声がスピーカーから聞こえたことはある。
0874名無しでGO!
垢版 |
2019/03/04(月) 16:14:25.57ID:tbxUGSSB0
それちょっと笑えるネタになりそうなこともw
「トイレどこですか?漏れそう!」とかの声が入った日には…。
0875 【東電 93.7 %】
垢版 |
2019/04/10(水) 19:52:40.70ID:p2tcCQl30
この前某大手私鉄の主要駅で、エスカレーターの転倒事故でホーム上の非常停止ボタン押して列車を止めていた馬鹿がいた。
0876名無しでGO!
垢版 |
2019/04/12(金) 11:24:36.38ID:vP+QIC5y0
転倒者が列車にひかれそう、とか言うのならともかく、そんな危ない施設配置にするわけがないしな…。
0877名無しでGO!
垢版 |
2019/04/24(水) 22:11:53.43ID:px53hEe10
そういう時に列停w
 
間違って押しました
今度からそう言う時には押さないで下さい
で終わりだろうけど。
0878名無しでGO!
垢版 |
2019/04/25(木) 10:03:31.21ID:AqReElxW0
意外と急ブレーキに遭遇した事が無いな。
都心だと割と高い確率でありそうかと思ったが。

前の列車が駅のホームに停車中なのでここで臨時停止します、ってレベルの緩い減速ならなんぼでもあったが。
0879名無しでGO!
垢版 |
2019/04/25(木) 19:01:33.33ID:iTubkpE40
乗ってる快速がグモで急停車したことなら2度ほどあるけど、
全くといっていいくらいGは感じなかった。
最初は「なんで臨時停車するんだろう?信号待ちかな?」くらいにしか思わなかった。
0880名無しでGO!
垢版 |
2019/04/26(金) 00:21:22.34ID:hJa5dIBqO
むしろ駅間の短い都心は速度出てないから急ブレーキあっても体感的には大したことないんだろう
地方の方が頻度は少なくてもわかりやすい急ブレーキを経験してると思う
0881名無しでGO!
垢版 |
2019/04/26(金) 08:34:15.04ID:w6+rZyQ50
地方のローカル線でもGは感じなかったぞ
0882名無しでGO!
垢版 |
2019/04/26(金) 10:25:45.94ID:2oofodZD0
たぶん、急ブレーキかけても車輪が滑るからGが自動車ほどでもない、と思う。
0883名無しでGO!
垢版 |
2019/04/29(月) 08:04:29.37ID:XkyJIpgA0
昨日新宿駅西口でIC専用改札機にマルス券必死に押し当てながら、
「あ〜っ、通れない〜!」とわめいている中年女がいた。
0884名無しでGO!
垢版 |
2019/04/29(月) 08:27:37.65ID:Ht3FGO0m0
>>883
その女ってウチナーンチュ?
ゆいレールのノリでQRコード付き乗車券と勘違いしたとか?
0885 【凶】
垢版 |
2019/05/01(水) 17:43:40.18ID:OiN6DJ1e0
今しがた池袋の山手線内回りホームで、ドア閉めて発車しようとしてる車掌に、
「大宮行きますか?!」と聞いてるBBAがいたw
0886名無しでGO!
垢版 |
2019/05/01(水) 18:43:41.09ID:6vfSwWAB0
>>885
たまのGWに遠く(おそらく新幹線で行く距離)から上京してきてるんだから大目に見てやれ。
つーか、じっと見てんとさっさと3・4番線の電車に乗れって教えたれや。
0887名無しでGO!
垢版 |
2019/05/01(水) 20:06:03.65ID:u9BjD+Mm0
886
行き方、行き先を社員に尋ねるのは構わないけど、発車間際の車掌に聞くのは相手の注意力を削がないか?ということでは。

列車監視中の立ち番に平気で尋ねる客とか、結構多いよ。
0888名無しでGO!
垢版 |
2019/05/02(木) 12:18:53.36ID:4GQ0lBA/0
>>883-884
っていうか、普段は飛行機ばっかり乗ってる香具師かもしれない。
0889名無しでGO!
垢版 |
2019/05/02(木) 13:00:05.03ID:O46k/TPw0
>>886
俺はその様子を車内から見てたんだよ、バ〜カ。
0892名無しでGO!
垢版 |
2019/05/03(金) 16:08:05.63ID:8ZlkTnE70
>>884
あっちにはそんなもんあるのか。
支那畜に支配されつつある…?
0893名無しでGO!
垢版 |
2019/05/06(月) 11:41:22.62ID:3ibeIGl70
>>884 >>888 >>892
航空券だけじゃない。
QRコード付きの「鉄道の乗車券」なら、本土にもあるよ。 
つ 室堂〜大観峰のトロバス
0894名無しでGO!
垢版 |
2019/05/07(火) 10:42:02.60ID:BNNxmQt60
QRコードは日本の発案だけど活用してるのは日本じゃなく支那だという…。
このスレでは関係ないが。
0895名無しでGO!
垢版 |
2019/05/19(日) 10:30:55.35ID:Zp4KMSrs0
通路の天井と床面の両方にデカデカと通行区分書かれてるのに無視逆走する奴
0896名無しでGO!
垢版 |
2019/05/19(日) 12:28:15.08ID:O2cIYeVP0
>>893
北九州高速鉄道にも導入されているんだっけ?
0897名無しでGO!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:15:02.60ID:Yza6X7a50
>>893
っていうか、アルペンルート富山〜信濃大町間すべてQRコードで乗れるから、地鉄・ケーブル・トロバス・ロープウェイ。
0898名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 14:41:01.91ID:TZEKFT0X0
ホームから線路にスマホ落としたぐらいで非常停止ボタン押すな馬鹿野郎!
0899名無しでGO!
垢版 |
2019/07/13(土) 23:36:48.15ID:le8VLY280
ホームドアの普及で、乗り慣れた客はホームドアの両側に別れて待つけれど、慣れないバカな奴らはホームドアの中心の真ん前に立つ。
0900900 【凶】
垢版 |
2019/07/15(月) 00:11:00.44ID:AAXnj2+E0
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900(・∀・)イイ!!
0901名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 18:27:56.90ID:f6ZlEbPq0
>>899
慣れた奴は車両ドアとホームドアのタイムラグの間に飛び越える
0902名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 23:32:56.08ID:5dv8e2wn0
>>901
 
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0903名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 02:28:22.78ID:tWtuhqK70
>>897
トロバスを電車と言うと不思議な顔する奴っているな
日本じゃ1か所だけになってしまったけど
0904名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 08:26:35.01ID:9M8nXMDY0
>>903
それよりも、
気動車や客車列車を電車と言われると大多数の鉄は不機嫌になる。
0905名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 10:33:53.78ID:BgjHBT6w0
内地でも汽車って言うかい?
0906名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 12:09:06.39ID:pArqxB1a0
トロバスって全廃されてなかったっけ
0907名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 19:26:00.95ID:vNAUxBsS0
廃止になったのは関電トンネル(扇沢〜黒部ダム間)のほう
立山トンネル(大観峰〜室堂間)のほうはまだある
0908名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 07:24:48.77ID:oAu/QnVZ0
通勤ラッシュ時の女の鞄が邪魔。
なんで通勤だけでまるでお泊まりするようなパンパンの荷物持ってるんだ?!
0909名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 12:54:26.05ID:EFWiWJfF0
>>908
彼氏の部屋でお泊りデートしての出勤なんだよ、察してやれw
0910名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 05:54:41.11ID:FsVBzso+0
>>907
トロバス=関電のイメージが強くて
立山トンネルが20世紀末に「電化」されたのを知らない人結構多いのかも。
0911名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 08:02:03.50ID:Gwvy5j7h0
JRの某特急列車 検札にやってきた乗務員
欧米人乗客

特急券買ってない乗客

乗務員「特急券」

客「?」

乗務員「Express ticket」

客 乗車券を持ち上げる

乗務員 「Express-charge. This ticket is local-train only.」
 
0912名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 07:25:56.76ID:RoXknA5F0
965 名前:名無しでGO! 投稿日:2019/08/15(木) 12:41:15.25 ID:5rIbwSqv0
伊予鉄郡中線に新川から乗車。
JRが止まっているので結構混雑。
突然の晴れ間&無風、どうしたんだろ。
0913名無しでGO!
垢版 |
2019/09/07(土) 00:47:43.32ID:utm8vul+0
京急の事故で零細運送屋を擁護しているパン人
0914名無しでGO!
垢版 |
2019/09/25(水) 10:58:16.89ID:1Uqf2/tu0
MVで買える簡単なきっぷを窓口で買おうとして
MVで買えないきっぷが欲しい奴を待たせる機械音痴。
0915名無しでGO!
垢版 |
2019/09/27(金) 23:28:54.79ID:qwMVuc0j0
>>914
昔プリペイドカードが通用してた頃、現金専用の券売機が空いてるのに
カード対応機に小銭一枚一枚数えながらチャリンチャリン投入し、
そのあとで頭上の運賃表見上げながら駅を探してる年寄多かったな!
0916名無しでGO!
垢版 |
2019/09/28(土) 10:02:32.97ID:sy3hE4IV0
公衆トイレで便器の前に立ってから、おもむろにズボンのチャックを降ろしてるやつ。
おれは、数歩手前からチャックを下げて、便器の前に到着した時にはチンポ出してるぞ。
0917名無しでGO!
垢版 |
2019/09/28(土) 10:36:20.93ID:bOd541nv0
>>916
おじいさん、そこは便所じゃないわ!洗面台よ!
0918名無しでGO!
垢版 |
2019/09/30(月) 22:28:39.21ID:/EXL6Wyl0
今日この時間JRや大手私鉄の有人窓口に定期券買うため並んでる奴ら何なの?
今は継続だけでなく新規でも2週間前から購入可能だし、JRや大手なら券売機でも買える。
通学定期だって年度途中の継続なら窓口で学生証や通学証明書ださなくても機械でOKだし、
クレジットカード対応の券売機も少なくないのに。
0919名無しでGO!
垢版 |
2019/09/30(月) 23:18:38.66ID:LDPEyZ6t0
確かになぁ。。。

10月下旬からなので関係ねぇやと思っていたが、
会社の人事・総務とちょっと前からやり取りしていた結果が今日になって出て、
慌てて10/14スタートで定期を買うことに。

仕事中にネットde定期で申し込んで(会員登録とか別に要らない。5分以内で終わった)、
駅まで行って、誰も並んでない券売機で5分以内で購入。
(事情によりモバイル定期には出来ないのでSuica定期)

仕事帰りに見たら、券売機とみどりの窓口にそれぞれ20人くらいずつ並んでたw
0920名無しでGO!
垢版 |
2019/09/30(月) 23:31:39.72ID:wZlLSBmB0
>>918
「自分で操作するのがめんどくさい」 or 「使い方が解らん機械オンチ」ってのが一定数いるんだよ
0921名無しでGO!
垢版 |
2019/10/01(火) 08:24:03.04ID:KdlOkVS00
>>920
俺は、
鉄道の乗車券類はネット予約MV発券、航空機のチケットも同様
スーパーのセルフレジも利用しているけど、、、
ガソリンスタンドのセルフ給油だけは興味ない。
たかだが数円、満タンでも100円にも満たない差額のために労力費やすようなモチベーションが湧かない。

趣味・興味のベクトルが違うってことだろうかな。
0922名無しでGO!
垢版 |
2019/10/01(火) 22:09:37.07ID:ja582ImK0
セルフの場合は安いと言うより自分で好きな量入れられるから重宝してる。
0923名無しでGO!
垢版 |
2019/10/01(火) 22:52:08.53ID:jVVJ0Pc+0
フルサービスみたいな余計なやり取り(エンジン点検いかがですか?等々)がほぼないんでサクッと終わらせて帰れるしなw
0924名無しでGO!
垢版 |
2019/10/02(水) 08:13:02.57ID:cI/sxoiL0
趣味・興味のベクトルが違うってことだろうかな
0925名無しでGO!
垢版 |
2019/10/06(日) 11:48:13.09ID:UCM2ok/+0
>>917
最近は男子小便器と洗面台が一つになっているのがあるな。
俺は自分の小便で手を洗っているが。
0926名無しでGO!
垢版 |
2019/10/08(火) 06:37:57.53ID:w5pIB0Tm0
>>925
笑点でそれ言ったら座布団全部持ってかれるわw
0927名無しでGO!
垢版 |
2019/10/16(水) 19:49:57.45ID:Eqt+bzLb0
さっき小田急新宿の1階有人改札で30〜40代の男が
「発車時刻までに東京駅に着けそうにないんだけど・・・」
と、新幹線特急券の変更か払い戻しの相談を持ちかけてた。
BBAならともかく、いい年した男が私鉄とJRの区別もつかないなんて・・・
0929名無しでGO!
垢版 |
2019/10/17(木) 13:57:35.01ID:038ghGPM0
>>927
俺の知り合いにも、日本の鉄道は全てJRだと思ってた強者がいたからな。
0930名無しでGO!
垢版 |
2019/10/17(木) 22:28:27.54ID:GTqsR8Jd0
>>929
日本全国赤い電車が走ってるとか
0931名無しでGO!
垢版 |
2019/10/24(木) 17:54:26.65ID:dSnbXD810
主要駅まで車で連れて行ってくれる親切な人。
後で見乗区間に乗りに行くハメに。
0932名無しでGO!
垢版 |
2019/10/28(月) 08:28:05.55ID:c6GgPg+00
>>931
完乗スレの過去ログで、、、
三河方面に出張で行ったついでに名鉄のローカル線にも乗ろうと画策していたら、
「ありがた迷惑」にも食事に誘われて自由時間を奪われ、
しかも帰路は名古屋駅まで車で送られてしまった
という可哀そうなリーマンがいたっけな。
0934名無しでGO!
垢版 |
2019/10/31(木) 09:17:11.68ID:P5TmewIi0
>>932
そのローカル線現在廃止されてないか?
俺も小学生の頃、黒崎方面から西鉄北九州線で母の知人の家に行ったのだが
帰りはその家の車で小倉直行だったからな…
0935名無しでGO!
垢版 |
2019/10/31(木) 19:02:05.54ID:ldpBxJHh0
これでイパーン人は「善行をした (^^)」と悦に入ってるんだよな。
0936名無しでGO!
垢版 |
2019/10/31(木) 21:46:00.02ID:x5Ah+EJe0
>>870
東京駅総武線地下ホーム自動放送でNEX連結作業の係員に質問するなと流れる
主に外人何だろうけど、作業の邪魔するの相当いるんだろうな
0937名無しでGO!
垢版 |
2019/11/03(日) 08:40:41.43ID:NpN76zuH0
>>936
有人改札で他の客の対応している駅員に、
横から「○○は何番線?」とか聞いてるババアもいる。
0938名無しでGO!
垢版 |
2019/11/03(日) 09:33:08.28ID:y17P3NraO
田舎の有人駅で、線路を挟んだ向こうのホームから改札の駅員に向かって
次の電車のアナウンスしろやゴルァ!と怒鳴ってるジジイを見たことがある
なお次の電車まで10分以上はあったし電光掲示板もある
0939名無しでGO!
垢版 |
2019/11/06(水) 21:52:40.70ID:2HjUN7hR0
>>932>>934
そういう奴らが自分の家に来た時には
公共交通でターミナル駅までご案内な
0940名無しでGO!
垢版 |
2019/11/06(水) 22:06:09.96ID:CQ1JjMO20
とあるローカル線

「次の列車は20:00発の○○○行きです。○○○よりも遠方までご乗車の方は
20:40発の▽▽▽行きにご乗車ください」

それを聴いてとある家族連れ客「とりあえず20:00にのって○○○まで行けばそこから
別の便が何かあるだろう」

都心じゃあるまいし1時間に1〜2本のローカル線なのにそんなのないよ。
20:00に乗ってもその40分後の便を○○○で待つことになるから同じこと
時刻表よく見て調べとけよ
0941名無しでGO!
垢版 |
2019/11/07(木) 07:31:14.77ID:r4IFJQdz0
>>940
>20:00に乗ってもその40分後の便を○○○で待つことになるから同じこと

先発列車の終点〇〇〇駅を、次発列車(快速)が通過していくケースも多い罠。
0942名無しでGO!
垢版 |
2019/11/07(木) 19:30:40.74ID:Sf4ldjNp0
>>941

普通列車オンリーで快速はない。その時刻に特急もない
そのアナウンスはJR駅員。
0943名無しでGO!
垢版 |
2019/11/07(木) 19:34:15.19ID:Sf4ldjNp0
訂正
>>941
そこはJRのみのローカル線で普通と特急のみでその時刻には特急はない
快速もない
○○○駅は特急停車駅
そのアナウンスは当然JR職員
0944名無しでGO!
垢版 |
2019/11/07(木) 20:05:41.52ID:Sf4ldjNp0
1時間に1本や2本のローカル線乗るのに時刻表見ないで適当に乗ると場合によってはエラい目にあうよ
0945名無しでGO!
垢版 |
2019/11/07(木) 22:39:13.79ID:m21DlROw0
>>941
それは都市部のことね
地方のローカル線に快速なんてあるとは限らないから
その辺あらかじめ確認しとこうね
駅構内に時刻表あるから 
0946名無しでGO!
垢版 |
2019/11/08(金) 00:21:57.42ID:QpjoPeo30
>>945
都会でなくてもあるよ。
西鉄福岡(天神)から西鉄久留米に行きたい人が、
とりあえず途中駅止まりの急行西鉄小郡行に乗り、
終点西鉄小郡まで行ってしまうと、
そこではその先へ行く後続の特急に乗り継げない。
全速力で特急に通過されて途方に暮れているイパーン人は
いまでも繰り返し現れているよ。
0947名無しでGO!
垢版 |
2019/11/08(金) 19:51:14.26ID:DEsv4pSZ0
>>946
京成の臼井行きみたいなものか。
0948名無しでGO!
垢版 |
2019/11/09(土) 00:33:01.31ID:7Glp6tRK0
>>945
思ったんだが一般人って乗り換え案内とかで調べたりしないのかな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況