X



車内販売・ビュッフェ・食堂車&列車供食29食目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/02/13(月) 21:24:54.17ID:sGrdreZm0
| 定期列車や臨時列車のカフェテリア、車内販売や、
| 旅行商品専用列車での食堂車やビュッフェみたいな、
| 列車内で飲食の調理販売をする列車・旅行商品・車両について、 広〜く語ったり、
| こんな食堂車やビュッフェ、食事専用列車があったら楽しいモナね〜と、
| 妄想したり考えたりするスレの、28個目だモナ〜。
\ 過去スレ、関連スレ等は>>2-10くらいモナよ。
   ̄V ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 前スレだゴルァ!
        | 車内販売・ビュッフェ・食堂車&列車供食28食目 [無断転載禁止]©2ch.net
       |http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1461218410/
       |
       \
          ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧   ∧ ∧
  ( ´∀`)  ( ゚Д゚,,) コレカラノショクドウシャハ、テイキレッシャレンケツデハナク、リョコウショウヒンセンヨウレッシャガシュリュウニナルゾゴルァ!!'
  (Φ∬〆). Φ∬〆)
 / ̄[二[] ̄[二[] ̄ ̄/ |   ゴトンゴトン…
[二二二二二二二二二二]
0916913
垢版 |
2018/11/12(月) 02:50:54.95ID:POCRyO3CO
>>915
昨日のは男レチだった
0917名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 18:40:33.27ID:CXZtV+qp0
安い給料、不規則な勤務時間、土日祝日盆正月関係ない出勤日
客層関係なくブラック以外の何者でもない
0918名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 22:11:26.93ID:jfiCo9f10
そして人手不足である
0919名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 22:57:35.92ID:T8OrWgxG0
そのうち、のぞみ・ひかりの臨時列車も車内販売廃止されそうだ。
0920名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 23:14:00.67ID:vJgvg+Mu0
売ってるのがお兄ちゃんだと悪いけど買うモチベが下がる
0921名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 23:32:33.60ID:JzVTVXo10
でも昭和時代の車販嬢はキャバクラの尾根遺産と変わらない雰囲気が多かったが、
最近はそうでもなくなったか?
0922名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 23:56:07.95ID:akZdwom50
飛行機を手本にしたんやろ
0923名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 10:47:46.05ID:cOz7+a1n0
昭和の頃の車販は高卒中卒のヤンキー上がりが多かったからな。
飛行機のCAは昭和の頃でも短大卒以上が当たり前だったのとは対照的。
0924名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 20:12:55.82ID:yCIWWcrJ0
そりゃステイタスも給料も全然ちがうもの
0925名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 07:55:43.43ID:ZLUNbYeD0
グランクラスは客層があれだからめっきり乗らなくなった
ANAのプレミアクラスの方が客層がいいし同じ金払うなら航空機だな
0926名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 10:23:23.78ID:M4ng6Mqw0
東北北陸のグランクラスよりも東海道のぞみのグリーンの方が客層という点では上質だからな
0927名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 21:11:24.99ID:q6GdigWs0
>>925 もグランクラスの客層をあげるのに少しは貢献したんだな結構結構
0929名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 14:11:21.29ID:dKmUY43N0
東海道新幹線の車内販売で買い物したら
車内販売通信というチラシをもらった
フェアとかの案内と裏に定番品の案内だったけど
結構攻めの姿勢だな・・・と一瞬思ったけど
よそはシートポケットの後ろにこういうの常備してるんだよな
0930名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 19:35:52.71ID:BcNWKwTc0
絶対数が多過ぎやもん
0931名無しでGO!
垢版 |
2018/11/19(月) 14:44:42.92ID:kECV44950
>>56
先日お昼にエキナカの成田エクスプレスギャルたちに遭遇。
可愛いですよ。普通に。きゃぴきゃぴと。
CAもそうですがきれいなおねいさんがアテンダントをしているのは
日本だけかも。アメリカの飛行機なんてアフリカ系でっぷりおばあちゃんが
どっこらしょって荷物をあげてくれてそれはそれでありかも、みたいな。
空中女土方ですからね。ゲイの男子のほうが体力あってむいているかも。
0932名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 21:08:22.71ID:rF3Dibov0
容姿にも素姓にも余裕ある女客は余裕を持って接する。
容姿にも素姓にも自信ない女客はあらゆるものを目の敵にして醜態を晒す。
創価学会ご謹製の女専用車両を見れば一目瞭然、容姿端麗な女客は誰一人として存在しない。
0933名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 16:04:43.20ID:EGM3BKFF0
>>932
見るも無残な枯木にて怪しい素性のものですが。
自信のあるなしは確かに全般に言えますよね。
自分の容姿や素性を全面的に受け入れて満足しているか否か。

女性専用車両助かっています。容姿端麗かどうかは主観ではないでしょうか。
0934名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 16:08:41.80ID:EGM3BKFF0
>>1
https://www.yomiuri.co.jp/special/shinkansen/feature03.html
1990年夏の金曜日に同級生と名古屋に所用ありひかり東京発指定席をもらっていました。
食堂車なくなるらしいよ、ということで二人で全行程食堂車に居座りカレーを食しました。
美味しかったな。
0935名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 22:05:10.21ID:lzEMWSBl0
1990年夏だと、新幹線食堂車はすでに都ホテル列車食堂がギブアップし
「ホテルの宣伝になるから赤字でも…」で食堂車に参入してきた帝国ホテルも撤退を検討し始めた頃だな。
純民間系がいなくなった後は旧日本食堂系の2社(JD.JW)と鉄道弘済会系のビュッフェとうきょう(BT)が
営業を続けるもBTは1993年春にJDに吸収合併され消滅。そう考えるともはや食堂車では黒字が出せない中で
徐々に営業本数を減らしながらも2000年春まで食堂車営業を続けた2社も大変だったな。
まぁ鉄道会社直営だけに列車運用や過剰人員のやりくり等の都合もあっただろうが。
0936名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 22:32:34.40ID:+4L4U8tB0
帝国ホテルと都ホテルは自分から参入というよりも国策で誘致したような
0937名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 23:01:47.60ID:HfEbSOvf0
帝国はともかく、都ホテルはそもそも東海道特急の列車食堂で営業してたのが
新幹線に移行しただけのような
0938名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 00:46:46.55ID:QVPBPESN0
食堂車って利用者よりも鉄道側から営業を要請されたもので
もともと大して儲かるような事業じゃなかったことだな。

以下、帝国の食堂車営業に関して
―――「列車食堂」の営業開始は昭和28年、東京・大阪間を走る在来線特急「つばめ」だったそうですね。後発で帝国ホテルが参入した経緯をご存知の範囲で教えてください。
当時の国鉄総裁から帝国ホテルの犬丸徹三社長へ、強い参入要請があったそうです。国鉄という公共企業体として、戦前から食堂車を営業していた日本食堂に独占させ続けてもよいのかという、世論を考慮したようです。
それに、サービス向上のためには競争原理を導入するほうがよいとの判断もあったのでしょう。そしてなぜ、帝国なのかというと、これは推測ですが、当時食堂車を利用するのは富裕層が中心であったことに関係があるかもしれません。
また、ホテル側としても、日本を代表する優等列車である「つばめ」や「はと」の列車食堂を引き受けることは、ホテルの宣伝になると考え、「たとえ赤字であっても安いもの」との考えがあったとも聞きます。
―――その後、昭和39年に東海道新幹線が開業し、新幹線でも事業を継続されています。
新幹線開業により東海道本線の特急は廃止されますので、そのまま「移行」するのかという話になりますが、企業として列車食堂の事業に参入し続けるか否かの議論はあったようです。
というのも、当時の開業区間である東京・新大阪間では、乗車時間が3〜4時間であることやビジネス客が中心になることが予測されたため、国鉄は食堂車を無くしビュフェのみを設定すると決めていたのです。
ただ、将来的に博多への延伸は確実であり、客単価は落ちるものの車内販売などでカバー可能という両面から、事業の場を新幹線へ「移行」することになりました。
そして、「移行」から10年後、博多まで延伸された昭和49年、食堂車が連結されることになりました。当時は、帝国ホテルの他に、都ホテル・日本食堂・ビュフェとうきょうの4社が運営していました。
その後、国鉄は分割民営化されるなか、この4社体制は維持されましたが、弊社は平成4年に撤退しました。
https://www.joho-soken.or.jp/posts/3826888
0939938
垢版 |
2018/11/27(火) 00:52:34.49ID:QVPBPESN0
あ、サイト自体は>>822で既出でしたか。
すいません。
0940名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 11:32:45.75ID:FZxDLUS30
>>935
もし国鉄の分割民営化がなかったら・・・
0941名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 20:17:20.74ID:kd5DHWor0
>>935
帝国だった気がする。ビールも吞んだな。
名古屋ついてからそっちに赴任していた別の友人と三人で味噌カツを更に食してかなり満腹。
翌日南山大学にて学生の面接をしたのだけれど一番の思い出は食堂車のカレーだった気がする。
他にお客様いなくて貸し切りだったし採算とれるのかなと二人で余計な心配した。
0942名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 21:48:39.22ID:qubogHEc0
ライスカレーとビールって、下痢を発生させる黄金コンビとしか思えない。
0943名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 06:46:47.89ID:Y+I3S2Oe0
>>942
帝国ホテルのロゴ入りプレートとカトラリーだったから大丈夫 笑
個人的にはビールよりラッシーのほうが好きだけど。
ちなみに今朝の朝一駅ドリンクは生姜チャイ

これから9月三日はクミンの日ってことでクミンシードチャイを吞む日にしようと思っています。
温かい一日となりますように。
0944名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 21:09:58.53ID:EgRLt9KG0
北斗の車内販売縮小だぞ
0945名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 21:13:50.77ID:QusYAbgp0
スーパー北斗って車販まだ残ってるの?
0946名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 08:20:24.52ID:RgMH7frO0
韓国のKTXも車内販売がなくなったみたいだね。
それでも飲料だけでなく菓子の自販機があるだけ日本の鉄道より上だな。
0947名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 10:17:33.85ID:/1tmnapZ0
糞チョンくっさw
0948名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 13:00:33.60ID:SuCHoesg0
このタイミングで脱線とか
0949名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 16:20:58.49ID:0MGMgcc/0
これでKTXの事故、何度目だ?
0950名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 23:37:39.55ID:5hxQj8WA0
ながまれ海峡号(絶景とおさかな)、 TOHOKU EMOTION(まるごとおしゃれなレストラン)、 時間のまほろば列車(絶景めぐり)、 ごっつお玉手箱列車、 けの汁列車、 新型リゾートしらかみ(軽食カウンターつき)、 
フルーティアふくしま(おいしいスイーツ)、 (あまちゃんの)レトロ車両ランチ&スイーツプラン、 フラワー長井線企画列車、 旅するレストラン 52席の至福、 レストラン・キハ(さしみを気動車で食らう)、 
懐石料理列車、 富士山ビュー特急(富士山とスイーツ)、 雪月花(絶景と日本一豪華なお料理)、 越乃Shu*Kura(おいしい地酒と景色)、 現美新幹線(カフェとアート)、 ろくもん(水戸岡先生の電車)、 
ナイトクルーズ姨捨(絶景レストラン列車)、 HIGH RAIL1375(リゾート列車)、 北信濃ワインバレー列車(人気列車を復刻)、 伊豆クレイル(絶景と美食を楽しむ)、 
ザ・ロイヤルエクスプレス(伊豆急行のとっておき)、 TRAIN SUITE 四季島、 ながら(清流長良川の絶景)、 ながら川風号、 食堂車(特急燕の食堂車を再現)、 薬膳列車(四季折々の素材で滋養強壮)、 
薬草列車(なんだか楽しそう)、 しし鍋列車(なんだか楽しそう)、 盆栽列車(なんだか楽しそう)、 健・美食御前列車(ヘルシー列車)、 おでんしゃ(走る屋台)、 のと里海里山号(能登の絶景とおいしい料理)、 
花嫁のれん(絢爛豪華観光列車)、 ベル・モンターニュ・エ・メール(べるもんた / 絶景&寿司&地酒)万葉おでん電車、 プレミアム観光列車、 丹後くろまつ号(丹後のうまいものづくし)、 
青の交響曲(シンフォニー)、 しまかぜ(近鉄 豪華特急)、 トワイライトエクスプレス瑞風、 おでん de 電車(京阪)、 おでん電車、 チーズエクスプレス号(グルメ列車)、 
○○のなし(山陰海岸線の絶景列車)、 トワイライトエクスプレス瑞風(クルーズトレイン)、 伊予灘ものがたり、 四国まんなか千年ものがたり、 或る列車(豪華スイーツ列車)、 
おれんじ食堂(海と田園とラ・ロシェルの料理)、 田園シンフォニー(のどかな風景)、 かわせみやませみ(絶景と焼酎とお弁当)、 ななつ星 in 九州(クルーズトレイン)、 THE RAIL KITCHEN CHIKUGO
0951名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 07:50:26.04ID:2voMflGc0
>>950
このうち、好きな時に乗って、食べたくなった時に食べられるのは?
0952名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 22:56:57.50ID:yuq6wR0n0
それを食品ロスのリスクというんじゃろ
0953名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 10:29:34.22ID:/dkRo5n40
空席見付けて不意に飛び乗っても、ドタキャンやスッポカシなんかで持て余してしまっている弁当あたりならありつける可能性はある、博打だが。
地酒とか保存の利くものだけなら余分に在庫が積んであるだろうから恐らく問題ない。
まぁ最も手軽に味わいたいなら東北・北陸新幹線のグランクラスを当日買いしてフリーの飲食の提供のみを受けるに徹するのが一番確実かな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 687日 15時間 8分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況