X



グリーン車・A寝台・個室を語るスレ5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しでGO!
垢版 |
2021/03/07(日) 15:17:41.08ID:jiCyvJ280
「他の」は余計だったか
0751名無しでGO!
垢版 |
2021/03/07(日) 19:33:27.43ID:gTgZ1gma0
>>749
座席は元は北海道だが東武のドリームカーに残ってるな
ついでに一般席も簡リク普通車だし
0752名無しでGO!
垢版 |
2021/03/08(月) 21:30:27.97ID:KpmLPa7l0
>>751
そうか。
ハザ格下げ(そもそも東武にイもロもハもないけど)を入れるともうちょっと見えてくるか

四国でアンパンマン車両のキロハ186がそうだったかも。
0753名無しでGO!
垢版 |
2021/03/09(火) 22:20:23.38ID:JgZwg3NHO
ゆふの中間車元キロハが定期運用から外れる。編成表がそうなってる。多客増結か。
0754名無しでGO!
垢版 |
2021/03/15(月) 23:00:37.52ID:W9u6LQHL0
>>753
元々キロハ車って臨時ってイメージがあったけど、
先週までは定期運用だったのか。
0755名無しでGO!
垢版 |
2021/03/27(土) 20:09:49.40ID:+pixsFpl0
そういや昨日からグランクラス復活したようで
0756名無しでGO!
垢版 |
2021/03/27(土) 20:51:32.23ID:S6NfJW5a0
>>2
最近ふかふか厨見ないなあ
0757名無しでGO!
垢版 |
2021/04/04(日) 14:59:37.92ID:iGIO1sXj0
JR東日本の「コロナダメージ」がハンパない理由
http://toyokeizai.net/articles/-/420356

この記事には言及はないけど、
「定員確保のため」に普通席とグリーン席の座席配列が同じ在来線の特急車両は
今後どうするんでしょうねぇ。
次に置き換えるとしたら、何処の路線(特急)だろう。

グリーン車廃止って言う可能性が高そうだけど。
0758名無しでGO!
垢版 |
2021/04/12(月) 09:54:06.41ID:ehNZ2DY80
コロナ禍での移動は、100系の個室グリーンがあればなぁと思う。
0759名無しでGO!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:59:44.88ID:e6UiNUKV0
有っても速攻で埋まるだろ。
0760名無しでGO!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:32:35.03ID:ehNZ2DY80
「設備がない」のと、「設備はあるが予約か取れない」では違うと思うが。
予約が取れないからなくていいという訳ではなくて。
0761名無しでGO!
垢版 |
2021/04/13(火) 16:21:48.68ID:ffXjD1890
取れないならなくてもいい
0762名無しでGO!
垢版 |
2021/04/13(火) 16:46:15.14ID:jAv1GA4r0
自分が取れないのに取れた人がいい思いをするのは許せないからなくせみたいな理屈?
0763名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 14:38:22.05ID:N93dzhDy0
>>758
ここ最近、東海道新幹線は率先して乗らないようにしていたが、
個室が復活したらそれは止めようと思う。
0764名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 13:25:39.66ID:ue5DtIW20
(グリーン車とは少し関係ないが)新幹線に搭載されている「ひととき」5月号によると…
J-WESTゴールドカードが誕生して、
博多・小倉駅のプレミアルームの他、
京都駅の「おとなび・瑞風ラウンジ」が利用可能になったらしい。
0765名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 16:50:01.03ID:dqwVqlsG0
新大阪にそういうルームが無いのは解せんな。
0766名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 18:48:40.06ID:C3txk/tV0
京都の瑞風用の設備を流用しただけだろう
大阪も併設のホテル内のラウンジだし
新大阪にはそういうのないしな
0767名無しでGO!
垢版 |
2021/05/09(日) 18:13:29.82ID:78xVEPx40
施設流用するなら、瑞風の客にも使わせろよ…
0768名無しでGO!
垢版 |
2021/05/09(日) 18:34:10.72ID:3ufmsK0H0
瑞風は運行休止中でしょうに
それと先月申し込んだとき
山陰プランに京都乗車の選択肢がなかったような気がする
0769名無しでGO!
垢版 |
2021/05/09(日) 21:30:08.54ID:qj9C5fKh0
クルーズトレインも最悪のタイミングで作っちゃったな。
まあ誰もこんな事態は予測できなかったけど。
0770名無しでGO!
垢版 |
2021/06/14(月) 08:10:24.98ID:eHWIcZQW0
なにをやってもダメな会社
0771名無しでGO!
垢版 |
2021/06/14(月) 12:20:40.85ID:UOguE22F0
>>769
それ言ったら、クルーズ列車にブー垂れてた奴らが救世主と仰いでいた銀河も道連れじゃん?
0772名無しでGO!
垢版 |
2021/06/27(日) 18:05:07.27ID:pEq2Flhk0
グランクラスが、
東北新幹線は復活するそうだけど、
北陸新幹線は復活しないとのこと。
この差は何なんだ?
0774名無しでGO!
垢版 |
2021/06/28(月) 23:35:42.09ID:Asbb3jg50
使う予定あるんか?
0775名無しでGO!
垢版 |
2021/06/29(火) 00:06:50.14ID:mIAQfxYM0
>>774
来月金沢に行こうとしてて、
もし予定の飛行機が運休になると、北陸新幹線を使うことになるから、
相変わらず復活しなかったらイヤだなぁ…程度だけど。
0776名無しでGO!
垢版 |
2021/06/30(水) 12:23:26.75ID:29bb4gf10
西日本が拒否ってるんじゃねーの?>グランクラス
0777名無しでGO!
垢版 |
2021/07/05(月) 01:58:49.47ID:MP7AcMLL0
西はあまりゴネる印象ないが
0778名無しでGO!
垢版 |
2021/07/05(月) 08:08:53.46ID:79TXOQq20
阪国人くっさw
0779名無しでGO!
垢版 |
2021/07/07(水) 00:58:22.56ID:F4qoVJm90
力関係的に言えば東の言うことを聞きそうだけど…

と言ってる間に北陸新幹線や車販なども再開するって。
0780名無しでGO!
垢版 |
2021/07/11(日) 13:37:49.24ID:SvvBKEZW0
明日からの例のアレで、
またグランクラス閉鎖かな。
0781名無しでGO!
垢版 |
2021/07/13(火) 20:23:44.18ID:3bQSsjz90
東北新幹線のグランクラスやってるね
0782名無しでGO!
垢版 |
2021/07/16(金) 01:20:21.03ID:bZl6gJzy0
そういえばグランクラスの軽食が東京駅で売られるらしい。
0783名無しでGO!
垢版 |
2021/07/16(金) 15:57:33.45ID:NTNLMF6V0
>>782
第一弾は終了、今売ってるの第二弾だし
昼過ぎには連日売りきれてれる
0784名無しでGO!
垢版 |
2021/07/16(金) 22:52:02.20ID:bZl6gJzy0
>>783
昼過ぎにはなくなるのか…

その一方、グランクラスの乗務員がコロナに感染して、
グランクラス再度休止(GCSのみ)。

軽食、車内向けに作ろうとした分も売ればいいのに…
0785名無しでGO!
垢版 |
2021/07/16(金) 23:03:56.13ID:D/d056ye0
北陸のグランクラス中止のおかげで今駅売り分しか北陸用は作ってないんだよね
0786名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 00:13:56.40ID:3MTJN+At0
グランクラスの軽食って一日何食作ってるんだろう。
飛行機なら便数×席数で最大数が分かるけど、
グランクラスの場合、
同じ席を、東京〜盛岡だけの時もあれば東京〜仙台と仙台〜盛岡というパターンもあるし。
(だから和食に統一して、しかもコロナ禍を言い訳にしてサービスを中止するんだろうけど)
0788名無しでGO!
垢版 |
2021/08/05(木) 01:14:27.31ID:KeLqTGQk0
あ…でもよくよく考えてみると、
国内線の飛行機の上級クラスは普通に食事を出しているから、
新幹線で出しちゃいけない理由はないよな…。
0789名無しでGO!
垢版 |
2021/08/05(木) 16:32:00.64ID:+e0ZnBho0
サフィールのカフェテリアも普通に営業中だしな
0790名無しでGO!
垢版 |
2021/09/07(火) 21:44:21.92ID:0QeLTtJt0
密を避けるために割合空いてるグリーン車乗る人多い?
赤ちゃん連れで突然泣いた時周囲の目線を気にしなくていいという理由でグリーン車に乗る人もいる
0791名無しでGO!
垢版 |
2021/09/08(水) 21:13:46.19ID:VGDxZUxo0
>>790
>赤ちゃん連れで突然泣いた時周囲の目線を気にしなくていいという理由でグリーン車に乗る人もいる
悪いけど釣りの臭いがしてしょうがない
0792名無しでGO!
垢版 |
2021/09/08(水) 21:21:40.03ID:dW2V9Srn0
迷惑かけてる相手が見えなかったら何やってもいいって思考なんだろうねえ
そいつは釣りかもしれないけど
周りの声が聞こえないのは椅子に声が阻まれてるからではなく
周りが単に静かにしてるだけだということに気付かなくて
クロスシートでくっちゃべるのいるからな
0793名無しでGO!
垢版 |
2021/09/10(金) 04:09:04.80ID:5KocFzPU0
赤ちゃんは元気良く泣いてるぐらいが丁度良い!
グリーン車で赤ちゃんが泣いてても、やはり赤ちゃんはカワイイ!
むしろ、赤ちゃんから元気を貰える様でとても良い

グリーン車で鬼ごっこしてる子供達も泣いてる赤ちゃんも見ていて微笑ましい
グリーン車は騒がしい位が丁度良い
0794名無しでGO!
垢版 |
2021/10/22(金) 12:37:49.13ID:340xqtVx0
あずさのG車はなんで半室になっちゃったの?
立川〜甲府とかだと普通車と500円差しかないからお得
0795名無しでGO!
垢版 |
2021/10/22(金) 23:45:05.04ID:qUp9Pc1r0
>>794
トイレとかにスペース取られてるだけで、厳密には半車じゃないけど、
言いたいことはわかる。
E257から半車だから、需要がないんだろう。
山梨はあまり豊かじゃなさそうだし。
0796名無しでGO!
垢版 |
2021/10/23(土) 00:28:05.80ID:mznmdkDl0
サロ183GU車が36名だったからロザ28名に減らしても十分な需要しかなかったわけだな
0798名無しでGO!
垢版 |
2021/10/23(土) 07:45:43.65ID:1SFPm+M/0
服買う時はGU一択な人なんだろうなあw
0799名無しでGO!
垢版 |
2021/10/25(月) 22:36:30.09ID:laGNLvhf0
>>797
GU=グレードアップ
(アコモ改造とか、そういう表現は使わなかったか)

2-1配列が懐かしい。
0800名無しでGO!
垢版 |
2021/10/26(火) 20:48:59.23ID:9JiYbmju0
JR東日本が来春からグリーン料金値上げ

だからといってどーせJR東日本のことだから、
質が良くなることには期待できないな
0801名無しでGO!
垢版 |
2021/10/26(火) 20:54:19.19ID:xhA7BM+h0
>>800
乗車率は低い方が快適
値上げで客が減れば俺が喜ぶ
0802名無しでGO!
垢版 |
2021/10/26(火) 21:21:27.29ID:82xm9CmJ0
どこもスタグフレーションだお
0804名無しでGO!
垢版 |
2021/10/27(水) 00:44:06.12ID:tEQHag7T0
>>801
それは確かにそうだけど、
1列席があれば、それなりに混んでても構わない。

>>802
赤字だから値上げする、程度の考えで、
利用者を増やす策では考えないからね。

>>803
普通席に毛が2~3本生えた程度だからねぇ。
0805名無しでGO!
垢版 |
2021/10/27(水) 01:04:11.74ID:FlP5ZWw00
値段だけ元に戻したか
シートは劣化のままでw
0806名無しでGO!
垢版 |
2021/10/27(水) 01:04:20.79ID:4ZpcwxaB0
在来線は西レベルの設備が欲しいよな
0807名無しでGO!
垢版 |
2021/10/27(水) 01:07:30.81ID:FlP5ZWw00
2-1だったら出す価値あるんだけどね
2-2で値段他社水準じゃあ完全にボッタだわ>在来特急G
0808名無しでGO!
垢版 |
2021/10/27(水) 02:40:23.06ID:HGfYXV0r0
阪国人くっさw
0810名無しでGO!
垢版 |
2021/10/27(水) 11:00:48.82ID:yvfiCkky0
>>807
振り子で曲線かっ飛ばして前展望なら4列でも許すとかダブスタはしないよな?w
0811名無しでGO!
垢版 |
2021/10/27(水) 21:23:28.56ID:QR91dFQA0
>>810
JR東日本はもう振り子列車はやらないっしょ

ワイドビューの方はわからないけど…
0812名無しでGO!
垢版 |
2021/10/28(木) 19:26:43.04ID:bGYulC9j0
>>810
しねーよw
むしろそんなヲタ席はサフィールのプレミアムグリーンと同じにしろや
0813名無しでGO!
垢版 |
2021/11/01(月) 22:07:04.28ID:vZLoRBsF0
グリーン車に乗り込んで席に座ろうとしたらグリーンレディに阻まれてグリーン券の確認をされた。
その間に空席はとられてしまった。

今でも思い出すとモヤモヤする。
0814名無しでGO!
垢版 |
2021/11/02(火) 17:00:14.91ID:W7ROpcBt0
【キエフ→オデッサ】寝台列車。黒海の魚を食べに行ってきた!https://youtu.be/0lNDIc4RrIc
0815名無しでGO!
垢版 |
2021/11/02(火) 17:16:45.57ID:i0xo8eQG0
すいませんが質問です
札幌行特急北斗のグリーン車の座席をシートマップで予約する時、1Aと1Cがいつも埋まってるのは何か理由があるんでしょうか?
さすがに1か月先まで全部予約済みとは考えにくいのですが…
0816名無しでGO!
垢版 |
2021/11/02(火) 18:06:42.54ID:RYJYjwta0
調整席だな
ほかの席で不具合があったときに車掌が誘導する予備席
0817名無しでGO!
垢版 |
2021/11/02(火) 20:14:48.79ID:i0xo8eQG0
>>816
ありがとうございます
ずっと疑問に思っていましたが謎が解けてスッキリしました
0818名無しでGO!
垢版 |
2021/11/11(木) 18:05:09.12ID:utVJQTtW0
新潟〜大宮でE7系臨時が走るが、10号車を荷物専用車とするらしい。
丁度、アッパークラスと貧乏席の間の車両だから、貧乏席客のアッパークラス車両への
立ち入り・通り抜けを阻止するためには良い方策かもしれない。
0819名無しでGO!
垢版 |
2021/11/14(日) 12:39:11.56ID:YfimkkP00
ひたちのグリーン車は4号車から5号車のトイレへ通り抜けする奴が本当にウザいからな
何とかならんものか
0820名無しでGO!
垢版 |
2021/12/20(月) 18:43:35.47ID:FbWhCnOl0
電車気動車急行にもグリーン車は付いてましたが、そんなに需要があったんでしょうか?
普通電車付くくらい需要がある東海道東京エリアはともかく、大都市圏のない東北山陰四国はどうだったんでしょうね。
0821名無しでGO!
垢版 |
2021/12/20(月) 20:22:43.64ID:6QcbZFqu0
昔のグリーン車って需要じゃないから
身分制の名残りって言うとなんだけど、
客層を分けるために存在した
今はハイソ層は車で移動だから快適さ目当ての庶民が乗ってるけど
0822名無しでGO!
垢版 |
2021/12/20(月) 20:24:03.67ID:qt8+bQhh0
客層を分けるのが無理になったから等級制から移行したのに
0823名無しでGO!
垢版 |
2022/01/14(金) 15:20:23.79ID:sStj3i+M0
通常のグリーン料金で一番設備の良い席は、現在だとやっぱりE5やN700のグリーンでしょうか。
0824名無しでGO!
垢版 |
2022/01/14(金) 16:06:13.29ID:Qd0oR7Ry0
>>823
ひのとりはどうかな?
グランクラスと同じ扱いなのかな。
0825名無しでGO!
垢版 |
2022/01/14(金) 16:30:43.57ID:+/nuX6rq0
E5のシートってE7やE261にも使いまわしてなかったっけ
0826名無しでGO!
垢版 |
2022/01/14(金) 19:00:16.06ID:1LQEVsPl0
>>824
私鉄特急のプレミアムシートは結構すごいかもしれませんね。社を代表する車両に使用するでしょうから。
そう考えると近鉄特急しまかぜがグリーン・プレミアムシート枠では最高?
0827名無しでGO!
垢版 |
2022/01/14(金) 20:10:28.10ID:OCcN+ud40
>>824
あれは一部ではなく全車両が追加料金。
0828名無しでGO!
垢版 |
2022/01/15(土) 01:03:05.30ID:FQGqqE6t0
専有面積の広さなら一番は「いなほ」かな
0829名無しでGO!
垢版 |
2022/01/19(水) 21:28:40.12ID:m6YPsp4d0
>>825
確か四国の8600も
九州以外は全社で使ってそう
0830名無しでGO!
垢版 |
2022/01/20(木) 20:43:51.47ID:dBeca7mv0
>>825
E5とE7は明らかに別物でしょ。
E5は軽量化のため背もたれはペラペラだし。
0831名無しでGO!
垢版 |
2022/01/28(金) 09:07:02.07ID:2KmQNuuA0
>>828
乗車レポ見たらすごいですね。たしかに広い。これで新潟青森を乗ってみたかったですね
0832名無しでGO!
垢版 |
2022/01/29(土) 18:41:30.63ID:xqNz2XX70
そしていなほの残りカスがしらゆき
0833名無しでGO!
垢版 |
2022/01/29(土) 18:56:39.30ID:UQchLh6d0
残りカスというより震災で吹っ飛んだいわき以北の分断特急の成れの果てなんじゃないかなあ
わざわざ愛称募集までかけてたわけでしょ
同形式の基本編成は新潟で面倒見るから浮いた付属もついでに持っていって
使う車両ができたから快速くびきのを格上げしたみたいな
0834名無しでGO!
垢版 |
2022/01/31(月) 22:53:18.92ID:GT4rqgTf0
グリーンなくなった時点で格下げだがな>しらゆき
0835名無しでGO!
垢版 |
2022/02/03(木) 12:59:46.21ID:RmgukGh80
近郊型と急行型のグリーン車は設備に差があったんでしょうか?
0836名無しでGO!
垢版 |
2022/02/03(木) 13:53:45.16ID:CDPBIUsl0
>>835
同じ近郊型内で設備の差が大きいので急行と同じのもあればそうでないのも
0837名無しでGO!
垢版 |
2022/02/03(木) 18:42:24.72ID:L3o+BAsM0
113系の新造サロに限って言えばサロ111やサロ113は
同時期製造の急行型サロに準じた設備だったけどサロ113は定員不足が問題になった

その後に新造されたサロ110-1200では設備よりも
定員確保が優先されたので設備に差がついてるが
1200番台の頃って比較すべき急行型グリーン車って並行して作ってたのかな
0838名無しでGO!
垢版 |
2022/03/13(日) 18:29:04.21ID:WuqKMf8z0
結局、JR東日本のグリーン料金っていつ値上げしたんだ?

昨日のダイヤ改正?
0840名無しでGO!
垢版 |
2022/03/22(火) 19:15:34.01ID:1UUWgKha0
グリーン車切符チェック来ないぞ、上り@二宮
0841名無しでGO!
垢版 |
2022/03/22(火) 22:03:54.51ID:FvvGSr8L0
>>839
あぁやっぱり、のレベルだと。
一方で速達の方は残るのか。
0842名無しでGO!
垢版 |
2022/03/22(火) 22:26:47.73ID:QvTCwbr/0
そのうちグランクラスもサービス全廃になって
かつては専属アテンダントがいて供食やドリンク呑み放題サービスがあったんだぜ
なんて昔話をすることになるんだろうか
0843名無しでGO!
垢版 |
2022/03/23(水) 01:43:18.28ID:lpJQAbif0
路線内の最上位種別だけにフルサービスするんじゃない?

所詮「やまびこ」「はくたか」は2番手だし。
0844名無しでGO!
垢版 |
2022/03/23(水) 01:46:12.40ID:lpJQAbif0
でも、「はくたか」は乗車時間が長いからGCを満喫できたんだけどなぁ
0845名無しでGO!
垢版 |
2022/03/23(水) 19:54:04.53ID:tV74MwYq0
乞食が集まらなきゃそれはそれで快適だから別にいいや
0847名無しでGO!
垢版 |
2022/03/28(月) 01:25:59.50ID:0+g/DyWr0
>>846
(もちろん、のぞみでないと時間的に…というのなら別として)
その頃ならまだ食堂車があったから、
そっちを使う人が多かったのでは…と思う。
0848名無しでGO!
垢版 |
2022/03/28(月) 22:19:05.65ID:eywNV9Hh0
2階席の食堂車まだ残っていたよね。
0849名無しでGO!
垢版 |
2022/03/29(火) 17:44:45.35ID:9+zsh+Bw0
食堂車もカフェテリアも採算性が極悪で、
のぞみ時代には飛行機の機内食のようなかたちでちゃんとした供食を残そうと考えられたサービスだった。
そのために配膳できる大きめの売店を車内に設け、駅で積み込む資材も専用の小型コンテナを開発して搬入するようにしてね。

しかしJR初期は駅弁や構内売店の充実も急速に進められていて、
のぞみが山陽にも直通し大増発されると食事時間帯にかからず降りてしまう乗客の割合も増えていき車内食は次第に縮小されていった。
0850名無しでGO!
垢版 |
2022/03/29(火) 18:49:00.85ID:Nf1ZFwKg0
アテンダント乗務列車の縮小が続くグランクラスも結局は後を追ってるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況