X



臨時列車ネタ列車スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/05/25(木) 07:20:43.41ID:M5qsgNuTO
私たちは、価値ある臨時列車ネタ列車の正確な情報をいち早く投稿します。
価値ある列車はもとより、価値低い列車でも市場価値が延びそうなポチンシャルがある列車は協働で価値醸成に努めます。
また、不確実な情報、個人的な感想、稚拙な推測は投稿しません。
サァ!ボーナス商戦のはじまりです。
価値ある夏臨の話題しましょう
0799名無しでGO!
垢版 |
2017/07/22(土) 09:18:48.58ID:WjHBk0Gz0
土合は東京近郊区間ではないから大回り乗車は認められないで終わり。
0800名無しでGO!
垢版 |
2017/07/22(土) 09:23:58.21ID:WjHBk0Gz0
>>759
土合から出発するが、タクシーで東京近郊区間の水上まで行き、水上から大回り乗車することを、土合から大回り乗車と言ってんのか?紛らわしいし面倒な奴だな。
0801名無しでGO!
垢版 |
2017/07/22(土) 09:35:02.68ID:cVz+rO4S0
アポーンしてても、レスされてるのは分かるんだな。
0802名無しでGO!
垢版 |
2017/07/22(土) 13:51:58.71ID:PXO1oDihO
新百合ヶ丘から新宿まで小田急でいき、新宿から代々木まで迂回乗車するのは「大回り乗車」?
0803名無しでGO!
垢版 |
2017/07/22(土) 16:16:32.93ID:vtjY6egI0
カシオペア紀行 青森発・上野行き  上越線・羽越本線・奥羽本線経由  〜「函館・湯の川温泉」コース〜
 
出発日 9/29(金)発・旅行代金1室あたり、総額¥ 165,000(2名)、¥ 132,500(1名)
 
9/29(金) 東京駅(8:20〜9:40発)(北海道新幹線・グリーン車指定席) 新函館北斗駅 (函館ライナー・自由席) 函館駅 (昼食)  函館市内
(函館市電1日乗車券付き自由散策)ホテル HAKODATE 海峡の風(18:00までにお戻りください)
★夕食はホテル自慢の海鮮バイキングをお楽しみください。
 
9/30(土) ホテル(9:00頃)特急スーパー北斗 大沼国定公園(遊覧船より見る道南を代表する絶景) 大沼(昼食) 新函館北斗駅 (北海道新幹線
・グリーン車指定席) 新青森駅 (普通列車・自由席) 青森駅 青森ベイエリア散策 青森駅(16:30発) 【カシオペア紀行上野行き・お部屋は抽選】
★夕食はダイニングカー(食堂車)でフランス料理をご用意。
 
10/1(日) ★朝食はダイニングカー(食堂車)で和食または洋食をご用意。
上野駅(9: 25着)
 
まだ空いてる
0804名無しでGO!
垢版 |
2017/07/23(日) 10:28:01.60ID:x7ayLrIeO
>>794
定番にはそれなりの理由があるのだよ。
今でこそ有名になった、うに清だが、かつて細々とウニの瓶詰めを作っていたとは思えぬ豪奢な刺身が味わえる真鶴随一の店だよな。
高くて旨いのはあたりまえ。うに清は適切な価格で抜群の定食が食べられる。
下品な話だがコスパはかなり良いな。
ふたりで2万も出せば食べきれないくらいの船盛船団が押し寄せる。

また、界だが、今回は伊豆クレイルで出せなかった裏メニューが味わえる集まりがあり顔をだしてきた。
モルソーは近所なのでたまにいくが、クレイルは値段と調理設備と作りおき期間の縛りが大変だったようで、昨晩はちまちました折り詰めではない、モルソー本来の伸び伸びとした懐石?を楽しんだな。
今日は会員権が余ってるので初島のエクシブでプールバカンスしてくるわ。
帰りは熱海から快速アクティかな。
0805名無しでGO!
垢版 |
2017/07/23(日) 12:24:01.28ID:bft7JQS00
スレタイ死ぬまで音読しようか
0807名無しでGO!
垢版 |
2017/07/23(日) 21:04:17.98ID:cvENHIzk0
東日本区間しか乗れない時点で用無し
0808名無しでGO!
垢版 |
2017/07/23(日) 21:11:33.22ID:Ucv3vPsL0
だいぶ前に上野発高崎金沢経由神戸行きの夢空間があったけど北海道は無理でもそんなように関西とか中京とかに行けば乗ったのに
直江津〜金沢、長野〜直江津はJRじゃないし東海は客レ禁止だから不可能なのはわかっているけど
四国DCに合わせて「カシオペア土佐号」上野→長岡→金沢→敦賀→大阪→岡山→高知とか出来れば乗ってみたかった
0809名無しでGO!
垢版 |
2017/07/23(日) 21:15:37.64ID:YcaxSLUv0
用無し阪国人くっさwww
0810名無しでGO!
垢版 |
2017/07/23(日) 21:27:41.65ID:QMMjFJtx0
カシオペアの関西乗り入れは面白いとおもう
なんならカシオペア富士号鹿児島中央行きとかw
でもカシオペア座は北の空の星座だから南に向かうのは違和感があるなw
0811名無しでGO!
垢版 |
2017/07/23(日) 22:17:03.08ID:DqBRgCjw0
直江津から先は機関車は入れないの?
シュクラは臨時で糸魚川まで入るのにね
0812名無しでGO!
垢版 |
2017/07/23(日) 22:43:50.62ID:0hFyzscNO
>>811
毎日、何本もの貨物が走ってますが?
0813名無しでGO!
垢版 |
2017/07/23(日) 23:47:02.47ID:9CU9PvQc0
この間、武蔵野線に乗ってたら各駅・沿線鉄オタという名の虫ケラがたくさんいたよ
見ていて気持ち悪かったし周りの人も乗務員も迷惑そうな顔してた

お前ら迷惑だから死ねよ

どうやら総武線各駅停車の青森への配給で虫ケラが湧いてたとわかった
0814がんばれ大介!!!!!!!
垢版 |
2017/07/24(月) 01:32:40.61ID:fMufOLSg0
夏休みです。
東海道線のホーム端は、鉄道マニア御用達のムーンライトながらをハスキー三脚を活用して、バルブ撮影しようと待機しているカメラマン諸氏で賑わっていますか?
0815名無しでGO!
垢版 |
2017/07/24(月) 01:42:26.28ID:dxbi136x0
我孫子踊り子、今週末は早朝ダイヤだったが乗車率は如何程...元々のダイヤでも常磐線内はガラガラだったけども
0816名無しでGO!
垢版 |
2017/07/24(月) 01:43:47.14ID:sP0+Zo+o0
>>808
逆にトワイライトが関東に来たこともある

帰路のオカポン通過は撮り鉄史上、最も歴史に名を残したあのシーンの瞬間だ
0818名無しでGO!
垢版 |
2017/07/24(月) 03:02:31.07ID:OUqOc1Ab0
カシオペア紀行で東海道本線通れば胸熱
貨物のEF66けん引でやってくれないかな
0819名無しでGO!
垢版 |
2017/07/24(月) 07:04:33.43ID:tI/2BdJyO
乗りますか?撮りますか?
0820名無しでGO!
垢版 |
2017/07/24(月) 07:08:47.37ID:65BBrM320
今更だけどJR東日本30周年記念ツアーで5月にカシオペアの上野東京ライン、東海道本線、伊東線乗り入れとかいうウワサがあったね
0821名無しでGO!
垢版 |
2017/07/24(月) 08:44:12.36ID:xRJ3LONw0
だから、東日本エリアだけじゃ意味ねーのよ。なんちゃって富士だっけ?もあったでしょ?
0822名無しでGO!
垢版 |
2017/07/24(月) 10:25:27.73ID:OUqOc1Ab0
意味なくはない
ある程度の妥協は必要
0823名無しでGO!
垢版 |
2017/07/24(月) 11:04:22.69ID:qtdpA9Of0
伊東まで行ったところでリバイバルでも何でも無かったな
0824名無しでGO!
垢版 |
2017/07/24(月) 11:48:30.96ID:SL/0/liw0
伊東に行くならハトヤ
0827名無しでGO!
垢版 |
2017/07/24(月) 19:29:36.91ID:39CEop2zO
みんないわゆる海ハトヤの情報ばかりで、いかに旅経験が浅いかを知らしめているな。
たしかに宣伝力は海ハトヤだが、元祖ハトヤ、通称山ハトヤの調度品や意匠に惹かれる客は少なくないな。
いまや老朽化著しい海・山ハトヤだが、資本も人脈も異なる団体が訴訟をすることなく共に伊東で宿泊業を営めているのか、対立するどころか協働して新興のサンハトヤに対峙した話、山ハト火災時に海ハト消防隊が出動した話など話題に尽きないな。
伊東の話をしていたら、鉄板焼池田の焼き飯とプディングが食べたくなってきたな。ステーキや伊勢えびはあくまで焼き飯のための前菜。そして焼き飯は食後のプディングとコーヒーのための踏み台という哲学を体現したコースは余所ではなかなか見られないしな
0828名無しでGO!
垢版 |
2017/07/24(月) 21:28:32.88ID:gohzWfb80
>>827
よーわからんが海ハトヤと山ハトヤって経営者違うってこと?
あと、ハトヤ消防隊って出場実績ないって聞いたんだけど実際どうなん?
0830名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 01:01:26.86ID:CxdMeH3K0
寝台特急〔カシオペア神戸〕
寝台特急〔サンライズ神戸〕
 
石川町(17:30)→横浜−東京−大宮−(長岡廻り)−金沢(5:40)−京都−大阪−三ノ宮→神戸(9:00)
 
 
石川町(10:30)←横浜−東京−大宮−(長岡廻り)−金沢(22:20)−京都−大阪−三ノ宮←神戸(19:00)
0831名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 08:38:59.66ID:hbDcEWmy0
サンハトヤって、ハトヤ系列じゃないの?
0832名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 08:58:18.45ID:pKKB6vXy0
なごみが秋田〜弘前で運転。
0833名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 09:00:58.95ID:rHBETIUAO
>>830
なぜ石川町なのかわからないが、オリエント急行の廉価パックが北陸経由で上野〜大阪だったな。
上野からはPFや58などが。
水上〜長岡は641000重連、
長岡〜大阪が81だったな。

カシオペヤ団臨をやるときに、都内発にこだわらなくていいはずだ。
2018年の四季島初日の出のルートなんかはいままで走ったことがないルートだしな。
0834名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 11:32:41.49ID:qchtmipR0
>>824
何故かスカ色の113系が出てくるんだよね?
0835名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 13:34:17.73ID:rHBETIUAO
伊東線は本来スカ色だが?

急行いでゆなどの80系以外は地味な42系や52系電車ばかりだった伊東線に配置されたのが新型のスカ色113系だな。
総武と横須賀線が直通するまえは東京始発で熱海・静岡・浜松行きが湘南色の113系。
伊豆急下田・伊東・逗子・鎌倉行きがスカ色の113系とわけられていた。
房総半島もスカ色だったため、スカ色=海行き、湘南色=山行きという共通印象だったな。

新しいハトヤの宣伝に海行き電車のスカ色113系が写るのは、ハトヤまでの経路を暗示させる効果があり、決して不思議なことではないな。
0836名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 13:59:32.26ID:CxdMeH3K0
>>833
石川町は副駅名が元町・中華街で、元町やマリンタワー、中華街が近くて港街にふさわしい駅だから(Y150号もここが発着駅)。


オリ急は長岡回りだったのか。8万だからやめた。今思うと、乗っておくべきだった。
0837名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 14:03:22.65ID:IWyQuIV10
>>832
あの辺なごみ走れんの?
何年か前の青森での展示会の時も機関車牽引で回送されていたと記憶しているけど。
0838名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 14:38:12.34ID:JyhQCJaL0
>>837
元々交直流対応だよ。
0841名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 18:14:56.49ID:SPONL8W80
>>817
オカポンのトラック乱入事件を知らないとは、、、

ハトヤと言えばビートたけしを思い出す
0842名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 18:23:41.63ID:tKdv62CW0
>>837
>あのへんなごみ走れんの?

にみえて酷いこと言うもんだなあって思った
0843age男
垢版 |
2017/07/25(火) 18:45:40.67ID:8nfv72Jr0
>>842
まぁ、見た目黒光りしてて 愛称が「ゴキブリ」だからね(笑)
たしかに「変なゴミ」ではある
0844!age男
垢版 |
2017/07/25(火) 18:46:06.23ID:8nfv72Jr0
へんな・・・
0845名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 18:54:44.68ID:CWtBQJZ+0
ゴキブリとか言う奴ほど未だに乗ったことないカスだったりするわけでw
0846名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 19:15:00.43ID:CYR+hPc50
>>842
この先生きのこれるかに次ぐ秀逸なダブルミーニングだな
0847名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 19:56:21.77ID:4xoLFJmh0
臨時特急「サロンカーあかつき」 大阪(16:02)→長崎(10:06)  11月25日(金)  (サロンカーなにわ 7両編成)使用
0848名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 20:09:58.52ID:s2ut7baq0
なにわいつまで使うんだよw
0849名無しでGO!
垢版 |
2017/07/25(火) 20:37:09.77ID:QcCjHns80
俺はその前のサンハトヤをサンハヤトに空目した
0852名無しでGO!
垢版 |
2017/07/26(水) 05:25:40.62ID:z1ePLFw30
>>851
このボケ! 去年の時刻と合わないぞ
0854名無しでGO!
垢版 |
2017/07/26(水) 21:10:35.65ID:ccn7IXwc0
>>852
じゃあタダのガセと言えばいいかな?
今年の曜日じゃねぇよな。
0855名無しでGO!
垢版 |
2017/07/26(水) 21:38:00.04ID:8Xd7BudM0
てか、ありがとうレトロはSL牽引なのな。
時刻表にはSL表記なかったのに。
0858名無しでGO!
垢版 |
2017/07/27(木) 23:39:05.66ID:/pHJKmWq0
ザロイヤルEXPに乗ってみた。
食堂車が使えるというので期待していたが、
ダメだこりゃだった。
北斗星の食堂車の方が椅子やテーブルが上だ。
あの車両で食事するだけで1万増はあり得ない。
オレンジ食堂の方がコスパがよい。
これに乗るなら、
東北エモの東京発ツアー、52席の至福、
ろくもん…がお勧め。
そろそろ水戸岡デザインも鼻についてきたよ。
0859名無しでGO!
垢版 |
2017/07/28(金) 05:46:41.97ID:MLtUwINu0
>>858
鼻につくのが遅いわw
てか座席の椅子とかはどうなん?
0860名無しでGO!
垢版 |
2017/07/28(金) 10:05:56.66ID:fm7Z0U/E0
ロイヤルは出発する時に車内照明が点滅してたな
0862名無しでGO!
垢版 |
2017/07/28(金) 22:04:26.37ID:7Qlfvg6f0
それが演出じゃないならかなりポンコツだなww
0863名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 17:39:45.04ID:Y+7fYs9f0
>>862
ポンコツ人間が何を言ってるんだよバカw
0864名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 18:35:43.33ID:FpC99eLR0
ノドカで最後にもう一回マザーイルミネーション号やってくれないかな?
0865名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 19:48:33.93ID:nfbtEnn60
お仕着せの観光列車は嫌だ!


ななつ星、四季島、瑞風、ザロイヤル…。
水戸岡デザインはもっと嫌。
0866名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 20:14:19.81ID:IbUw7bWi0
>>865
鉄道会社が運行する列車が嫌ということで個人所有の観光列車をおもちなんですか
日本じゃ全然見ないけど随分とお大尽なことで
0867名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 23:11:58.92ID:zfQYc/kt0
鉄屑「アレモイヤダコレモイヤダ」
0868名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 06:59:33.17ID:+C7L1LZ30
>>867
水戸岡叩きのゴミが言うな
死ねよ虫ケラ
0869名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 07:27:01.31ID:3ngStVXx0
>>862
演出なんだろうけど乗ってて目障りなような気もする
0870名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 15:53:24.68ID:6efm+o110
>>865
ごもっとも。
はとバスの添乗員付きツアーじゃないんだから
0871名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 16:18:27.85ID:o03XvNdv0
>>870
いやいやツアー専用列車のパックツアーなのに大した違いなんてないじゃない
バスか鉄道車両かの違いだけじゃないか
はとバスのオープントップの二階建てバスに
都バスの運賃で乗りたいとか言ってたら頭おかしいと思うだろ
それとおなじ
0872名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 09:08:45.63ID:0PRVafG6O
ただの都バスみたいな183や12系の貨物線を走るだけや、牽引するSLが違うだけの単なる団臨に通常運賃の倍額を出すひともいるけどな。
0873名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 16:39:53.40ID:xQ63fJM50
「ニセコ」がえきねっとの事前受付に出ないんだけど、窓口じゃないと買えんのかな
0874名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 19:44:43.93ID:lEnaA0q90
>>873
前回の運転日だとえきねっとは不可。
MVは検索で小樽経由を指定すると買える。
ただ、大休パスだと経由指定ができないために札幌−函館は買えない(小樽ー函館は可能)。
0875名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 20:30:24.92ID:W9yyi7Bu0
鳥取県では、酉年にちなんで鳥取県産鶏肉のPRを進めるため「今年はとっ鶏年!とっとRichキン」としてキャンペーンを実施する。
この中で、8月19日(土)、20日(日)には、若桜鉄道・智頭急行で特別列車「とっ鶏年のとり鉄列車〜鳥鉄・鶏鉄・撮り鉄の旅〜」を運行。
ビッグ焼鳥づくり体験や、とっトリビア(鳥取や鶏にまつわるクイズ大会)、「にわトリピー」との記念撮影など、車内や到着地で様々なイベントが開催される。(※通常ダイヤの列車に貸切車両を1両増結する形)
申込みは8月10日(木)まで、農協観光鳥取支店(電話0857-26-0602)で受け付けている。
この他、鳥取県産の鶏肉や卵を活用した駅弁として、アベ鳥取堂の「とっとRichキン弁当」(7/28〜鳥取駅で発売)、米吾の「大山どりの鶏三味弁当」(米子駅で発売中)を発売。
さらに、鳥取県内の飲食店22店舗で、鳥取県産鶏肉を使ったレストランフェア(7/28〜8/31)も開催する。

詳細:
http://www.pref.tottori.lg.jp/268474.htm
0876名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 23:36:57.14ID:cKAg0sBI0
【ネット限定】一度は乗ってみたい寝台列車『カシオペア紀行』で行く 札幌!!

 
8/21(月) 上野駅(16:20発) カシオペア紀行札幌行き
 ★車内での夕食はダイニングカーでお召し上がりいただく「フランス料理」をご用意。
 
8/22(火) 札幌駅(11:15着)
 ★車内での朝食ダイニングカーでお召し上がりいただく「洋食」をご用意。
 
8/24(木) 札幌駅(14:05発) カシオペア紀行上野行き
 ★車内での夕食はダイニングカーでお召し上がりいただく「フランス料理」をご用意。
  
8/25(金) 札幌駅(9:38着)
 ★車内での朝食ダイニングカーでお召し上がりいただく「洋食」をご用意。
 宿泊 車中泊/カシオペア号1階席又は2階席又は車端室利用
 ★上野駅集合解散となります。集合解散場所までの交通手配等はお客様ご自身の手配となります。
 
1室2名様  ¥ 69,800    1室1名様  ¥ 100,000
0877名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 01:13:10.65ID:lW3zl4kP0
>>876
札幌まで往復10万(1室1名)って高いのか、安くないか。
0879名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 02:26:13.11ID:7xHrrYKN0
>>874
窓口で買わせたいのか、買わせたくないのか分からんな
0880名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 06:42:25.50ID:doQs6236O
めんどくさいひとはオークションだろうな
0882名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 11:04:01.53ID:Px7c8j+D0
ニセコ自由席なかったっけ
0884名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 03:48:54.48ID:TY30KAOw0
クラツーのサロンカーなにわで行く月見のおわらツアー(9/23〜9/24)

6パターンぐらいあったはずだが、金沢21世紀美術館のコースが催行中止になってる。
http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour_tmp.aspx?p_course_no=616938&;p_company_cd=1002000&p_from=880000&p_baitai=923&p_baitai_web=PC304

さらに、岡山・倉敷のツアー(11/25 大阪→倉敷、11/26 岡山→大阪)が設定されてる。
フリープランでもさすがに高すぎて手が出んわ。

http://websearch.club-t.com/AJSearch.asp?sid=86_180_146_126_24_2017080232834_6356351&;origin=1&type=&aj_charset=UTF-8&ask=%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%82%8F

月見のおわらは、一番高いコースが発売当初即キャン待ちだったけど、
他に安いコースがあると分かってそっちに流れたんだろうね。
0885名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 10:17:12.57ID:BmITAKwl0
やまG取れなかったが、バカッタみてたら自己愛アスペみたいな池沼乗り鉄が取れたみたいだ。
さかなクン(失礼)みたいなそいつと乗り合わせたくないし、これで無駄遣いせずに済んだ。
0886名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 19:35:08.93ID:zNUOBXc0O
乗車する車両形式や区間だけでなく、塗装や牽引機、経路や販売方法(直販かパックか)のみならず、同伴ではない偶然の同行客の質にもこだわるのか。
大変な趣味活動だな。アスペみたいだな。
0887名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 20:31:11.52ID:byFilCo/0
そういう見解のほうがアスペだよ。
0888名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 20:32:34.18ID:byFilCo/0
ああ、俺は質だけ。
他に列挙した項目ぜんぶこだわるならたしかにアスペだろう。
0889名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 04:10:08.33ID:C31UtaqK0
>>884より
クラブツーリズム貸切列車サロンカーなにわ
11/25(土) 大阪(8:05) → 倉敷
11/26(日) 岡山 → 大阪(19:40)

>>847
ガセが確定しちまったな。
0890名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 13:11:21.36ID:toMVKBan0
ノドカのマザーイルミネーション号は何故一回きりだったのだろう?
0891名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 14:34:55.36ID:dAgVjxej0
マトモな客が乗らないから
0892名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 14:36:40.62ID:oq7TfgCRO
ゆうゆう東海なんか、静岡を起点に浜松、修善寺、御殿場、熱海行きの臨時列車を毎週運転したが、毎回違う列車名で、同じ列車名を使うことはほとんど無かっために、同一車両で一年間で100種類近い異なる名前の列車を運転する記録をつくりあげたな。

それに比べたらマザーイルミ?
まさに失笑だな
0893名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 21:55:58.18ID:Lyjk5h9+0
【E655系なごみ】
11月4日(土)

上野8:27→馬橋→国立→松本13:16

松本16:30→国立→馬橋→上野20:27
0894名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 22:30:38.64ID:YidF6ZOI0
>>890
のどかなんて100人くらいしか乗れないからE257-500の特急を走らせたほうが多くのニーズを拾えるだろう
0895名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 22:51:53.00ID:DfgnOMHY0
>>893
なんでそんなに遠回りなんだ?東京品川貨物線ルートはダメ?
0896名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 22:58:01.68ID:TAyT9f1RO
>>894
臨時じゃなくて客単価の高いツアー専用にすればよかったのに

列車のなかで飲み放題とか、おでんを食すとか、やりようがありそう

カラオケ積んでるけど使ったことあるのかな?
0897名無しでGO!
垢版 |
2017/08/04(金) 01:18:50.56ID:wXXNm2HZ0
何も話題にならないDCオープニング号
0898名無しでGO!
垢版 |
2017/08/04(金) 02:15:18.60ID:eLhsvzBM0
でも各列車売り切れとるんやろ?
承認欲求連中(バカッタ民)のあいだでは少し話題になってたな。
0899名無しでGO!
垢版 |
2017/08/04(金) 04:48:20.17ID:x32QlGQB0
DCオープニングは小郡でもいいから12系の幕を使ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況