X



ダイヤ改正総合スレ 32列車目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074名無しでGO!
垢版 |
2017/12/07(木) 10:22:36.80ID:/GRl9t7u0
>>72
現行ダイヤで、早朝の上りに町田→新宿が27分のがあってこれが最速だから
町田→小田原は31〜32分ぐらいかな?
それでも急行より25分ぐらい速いけどwww
0075名無しでGO!
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:01.82ID:1Ysj+Lub0
>>70
中田市長はもう落選したのでは?
0076名無しでGO!
垢版 |
2017/12/07(木) 16:48:45.10ID:NN20dlji0
>>75
中出し時代に交通局の文化大革命があってだな…
0077名無しでGO!
垢版 |
2017/12/07(木) 17:44:09.94ID:X9EvY22V0
小田急
駅にやたらちんたら進入するの、なんとかならないの?
かなりのロスタイム。大手最悪レベル。

これが直らない限り、所要時間短縮は難しい。
0078名無しでGO!
垢版 |
2017/12/07(木) 18:55:52.84ID:FYcWiGIZ0
進入よりも、起動開始が遅いのが頭にくるわ
東海大学でバカマンコが引きずられたせいでな
0079名無しでGO!
垢版 |
2017/12/07(木) 22:40:17.81ID:MQqraPKS0
>>77
D-ATS-PでもYG・Yにパターン生成してるので、停車場駅の進入はOM-ATSと変わらんのがねぇ…
0080名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 04:26:32.12ID:eMqGNThX0
小田急の準急は名ばかり優等だな。

こりゃ各停格下げも時間の問題か
0081名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 07:12:44.82ID:EZe9b1k30
>>80
オマエに言われる筋合いは無い。
0083名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 11:14:41.90ID:LwxwvKsT0
>>80
代々木八幡10両化したら新宿行きにして各停とスジ入れ替えそう
0084名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 16:38:18.13ID:eMqGNThX0
小田急の準急は
利用者の多い駅だけ停車させたのは結構だけど
所要時間がアレでは意味なし
0085名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 19:07:13.16ID:ukjT8xHH0
緩行線準急は、世田谷3駅に対する、複々線に反対したらこうなるよ、との見せしめでしょ。

あるいは、電気代の節約。
0087名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 19:49:37.71ID:j9kS3gwg0
>>86
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!シネーーーーーーーーーーーーーーー!
0088名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 20:32:55.06ID:P3h2AJEP0
小田急議論はよそでやれ。
来週改正リーク出せよ。
0091名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 22:04:12.19ID:V7ooJUe/0
>>68
下北沢から渋谷へ乗り入れすれば、かなり利便性が上がるんだがなぁ。
井の頭線はあの仕様だから、別線で作るしかないが。w
0092名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 22:21:31.08ID:KiDXvzh80
福井鉄道の昼間のダイヤは毎時、
普通2本、 急行1本。
普通のみ3本。
普通2本、急行2本(休日急行1本)。
と来て
普通2本、急行1本。
と先祖返りするのか。
0093名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 23:00:54.14ID:KiZPc7uF0
待ち時間、次回改善へ JR内房線ダイヤ改正問題で国交省
http://pbs.twimg.com/media/DQf4b3LU8AAHs0m.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQfwINQXUAA6L8p.jpg

JR内房線のダイヤ改正問題で、国土交通省の藤井直樹鉄道局長は7日、
「ダイヤ改正の影響は地域の声を把握し、可能な限り改善されるべき」と述べ、
3月のダイヤ改正により増加した乗り換え待ち時間については、
JR東日本による次回ダイヤ改正で改善される見込みであることを明らかにした。
同日開かれた参院国土交通委員会で、青木愛議員(自由)の質問に答えた。
0095名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 00:30:56.18ID:dE8iH7QJ0
来週発表か
どっか労組からお漏らしキボンヌ
0096名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 12:54:19.95ID:7PtxxpLv0
>>89
小田栄みたいな運賃体系にするんだな
0097名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 12:57:27.71ID:7PtxxpLv0
>>93
こんなドローカルな問題に国政がいちいち関与するんだな
さすが東日本国有鉄道千葉支社
0098名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 13:45:06.28ID:QfEKFn990
>>97
青木議員は千葉生まれ千葉育ちの地元人。
館山駅前で署名やアンケートをやってる暇人団体が何かのツテで陳情したんだろう。

ちなみに青木さんはこんな人

所属団体・議員連盟

朝鮮半島問題研究会
戸籍法を考える議員連盟
人権擁護法案から人権を守る会
0099名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 13:46:09.37ID:QfEKFn990
生まれは都内だったかも
でも長いこと千倉にいた人だよ
0100名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 14:13:19.44ID:5fQWPHC70
小田栄体系はいつ解消するんだろう
システム弄るの面倒なのはわかるけど泉岳寺開業まではそのままなのかな
0101名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 14:19:06.61ID:v1IQmTIy0
消費税が上がるまででしょ
0102名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 16:50:25.79ID:qdscdazj0
>>77>>82
いや、西鉄の進入速度の遅さにはかなわんぞw
0103名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 18:12:29.06ID:nyP9k9M10
このままでもいいと思う
0104名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 19:07:10.09ID:VKB/rt3v0
で、来週改正リークまだ?
0105名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 19:20:34.41ID:/AOjE5Al0
内房線は例の新聞記事で日中の館山の接続改善が決まったから現行ダイヤから考えると日中の千葉〜木更津間は総武快速2+千葉各停1になり巌根が付属限定の開閉による総武快速停車で新設する総武快速に館山方面列車接続で館山の接続改善かね
0106名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 22:59:26.75ID:+SkCfi/o0
巌根快速停車とかないない
0107名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 23:02:21.57ID:v1IQmTIy0
停車させるんなら、ホーム延伸しないと無理では。
0108名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 00:12:25.61ID:4SuNECQO0
>>107
付属限定の開閉なら4両だからホーム伸ばす必要もないしグリーン券売機の設置も不要だから今すぐにも出来る
その代わり巌根からはグリーン車使えないけど
0109名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:49.81ID:0EyA1ZBc0
はいはい、議論はいいから、確定情報を。
0110名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 00:30:41.27ID:onBwCfkh0
国会図書館で地方紙血眼にして読めば見つかるかもね
0111名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 00:38:57.05ID:32vx5i+e0
サンライズ玉造温泉停車
0112名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 07:32:54.31ID:iJmFrtCb0
新規ドアカットは法的に設定できない
0113名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 08:38:04.65ID:mpa01Itj0
千葉支社「千葉各停ずらすだけでええやろ」
0114名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 14:27:46.62ID:BZMj15Zh0
法的というか役所の指導だな
0115名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 18:33:06.25ID:jjy8kmuk0
>>98
かつて千葉12区(旧君津郡や館山など)から選挙に出たことがある
地元の問題をとりあげた
0116名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 23:05:03.26ID:n714MwVc0
ダイヤ改正当時も書き込んだ記憶あるがもいちど
君津での総武直通快速接続と、安房鴨川での外房接続は現時点で両立できない
平成の大合併で館山を挟んで南房総市誕生したもんだから、
館山で40分待ちはなおさらつらいところもある
0117名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 23:07:30.15ID:n714MwVc0
総武直通を時間2本にして木更津〜館山ローカルを増やすのが賢明であるが
ここにきて千葉〜木更津の減便、15分間隔崩壊があり、
また特に上りの蘇我での京葉外房快速のお迎えとの兼ね合いでうまく行かないのが…
0118名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 23:09:32.33ID:n714MwVc0
間違えた

総武直通を時間2本にして木更津〜館山ローカルを30分ずらすのが賢明であるが
ここにきて千葉〜木更津の減便、15分間隔崩壊があり、
また特に上りの蘇我での京葉外房快速のお迎えとの兼ね合いでうまくいかないのが…
0119名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 10:23:57.38ID:qFlIBkFn0
東「駅ナカ充実させたろ!待ち時間買い物して行け」
0120名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 15:31:35.88ID:9t8PLY6G0
館山の駅ナカ自販機の売り上げは増えましたか?
0121名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 15:48:42.43ID:9t8PLY6G0
日豊線の半減以下への減便って今の臨時ダイヤと比較してなのではなかろうか
(通常4往復→)臨時7往復→3往復に減便でつじつまが合う
0122名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 16:04:22.94ID:KsKODIm10
蘇我程度で駅ナカ充実と言えるのだろうか
0123名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 16:46:27.07ID:ayrYZ6fO0
千葉支社のやることだし利用の少ない巖根は容赦なく時間1本に削減もあり得る。
0124名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 18:34:51.47ID:CdCespXn0
巌根とか季節停車でおk
0125名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 18:49:50.47ID:kneS3EM70
アトレってJR東日本の副業だったんだな
0126名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 19:02:34.61ID:5nJNpc1l0
あと巌根さえホーム延伸すればスッキリしたダイヤに出来そうなのに
それを避けるためにあえて放置しているようにさえ見える
0127名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 19:15:27.16ID:wxdhO+fo0
そんなこといわねーの
0128名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 20:37:56.77ID:0gQmzMqa0
自治体に言われるまでダイヤがおかしいのに気づかないとか大丈夫か?
0129名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 21:39:04.64ID:D6I32+ks0
富浦(南房総市)〜館山(館山市)〜千倉(南房総市)ってなってて
館山で40分待ちだもん
0130名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 21:41:56.19ID:4AbC2WG50
館山へ依存しているだろうに、わざわざ市役所行く用事なんてあるのか
公務員なら分かるとして
0132名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 22:06:07.96ID:pzmynEDR0
だいたい、山を突っ切る高速道路が相手な時点で、勝負にならないって。
0133名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 22:09:02.49ID:Zxj9As8y0
房総ローカル話はよそでやれ。
0134名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 22:28:59.04ID:CdCespXn0
言ってみればあの半島自体盲腸なのによく話が続くもんだ
0135名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 23:20:37.01ID:JaaS56jO0
房総関連は来年の春の改正で大幅に変わる 総武本線関連
・しおさいの運用見直し
しおさい1号 東京7:37 銚子行き ※土休日のみ
しおさい3号 東京9:41 銚子行き ※土休日のみ 1時間繰り上げ
しおさい5号 東京13:40 銚子行き 運転取り止め
しおさい7号 東京17:42 成東行き ※平日のみ 成東〜銚子間廃止 1時間繰り下げ 普通車全車自由席 四街道停車
しおさい9号 東京18:48 成東行き ※平日のみ 成東〜銚子間廃止 普通車全車自由席 四街道停車
しおさい11号 東京20:10 成東行き ※平日のみ
成東〜銚子間廃止 普通車全車自由席 四街道停車
しおさい13号 東京21:45 佐倉行き ※平日のみ 佐倉〜成東間廃止 普通車全車自由席
しおさい2号 成東6:08 成東始発 ※平日のみ 普通車全車自由席
しおさい4号 佐倉7:04 佐倉始発 ※平日のみ 普通車全車自由席 9両編成に変更
しおさい6号 成東8:27 成東始発 ※平日のみ 銚子〜成東間廃止 普通車全車自由席 四街道停車
しおさい8号 銚子10:18 銚子始発 運転取り止め
しおさい10号 銚子15:38 銚子始発 ※土休日のみ 1時間20分繰り下げ 船橋停車
しおさい12号 銚子16:38 銚子始発 ※土休日のみ
しおさい14号 成東20:07 成東始発 ※平日のみ 銚子〜成東間廃止
・日中総武本線銚子方面普通列車と総武快速線直通が佐倉で同一ホーム乗り換えによる接続
日中の総武本線銚子発着の普通列車は千葉発着から四街道発着に変更
・日中の成田空港発着総武快速直通が増発して千葉〜成田空港間総武快速毎時2本の30分間隔
0136名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 23:40:12.04ID:JaaS56jO0
・成田エクスプレス停車駅見直し
成田エクスプレス4号 佐倉停車
成田エクスプレス45号 千葉 四街道 佐倉 成田停車
成田エクスプレス47号 佐倉停車
成田エクスプレス49号 佐倉停車

内房線関連
日中の君津発着総武快速直通が増発して千葉〜君津間総武快速直通毎時2本の30分間隔
日中の木更津〜館山間普通列車を30分ずつ繰り下げし館山駅での安房鴨川方面列車との接続改善
11時台・13時台・14時台の千葉〜木更津間上下普通列車1本づつと6時台上りの木更津〜姉ヶ崎間普通列車1本増発

総武快速線関連
日中の千葉〜東京間で増発し毎時6本になる
日中の横須賀線直通列車が君津発着と成田空港発着のみの計毎時4本になる
16時台と17時台の津田沼始発上り列車の一部が成田空港始発に変更

京葉線・武蔵野線・外房線・東金線・我孫子支線・鹿島線関連
変更なし

全部地元自治体から聞いた話
0137名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 23:59:33.63ID:/1+cSYxT0
ここまで酷い妄想を書けるのもあと数日だな
0138名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 06:55:31.97ID:7ot8GnqW0
>>137
毎年書いてる精神異常者なんで生暖かく見守っててください
0139名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 07:44:00.94ID:R+WHBfIR0
この期に及んで千葉以遠を強化することはないだろうね。
0140名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 13:24:53.01ID:yJ+4i91O0
これだけしおさいをばっさり切る内容ならもう漏れてるだろ
0142名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 14:35:22.05ID:yJ+4i91O0
動労千葉HP見てみたが、勤務中の死亡事故とか起きてたんだな
さすがにAEDくらいは置いてやれよと思った
0143名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 16:12:06.67ID:fWMneyOM0
>>136
鹿島線が現状維持という時点でガセと分かる
どう考えても見直し対象だろ…
0144名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 17:59:53.47ID:+bf5Is930
>>132
和歌山もな
2F道路のおかげできのくに線壊滅状態
0145名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 18:10:18.58ID:N1p9xUNr0
>>131
動労千葉が署名を提出したわけじゃないだろう。
0146名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 18:34:08.61ID:OL3qv1BX0
西日本新聞がJRQの改正すっぱ抜いたね
0147名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 18:53:11.77ID:Z3C68BSn0
>>121
特急8割超ワンマン化 JR宮崎ー鹿児島中央、来春にも
http://qbiz.jp/article/124344/1/

日豊線佐伯(大分県佐伯市)?延岡(宮崎県延岡市)間の普通列車上下8本を3本に減便
0148名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 19:01:50.31ID:yJ+4i91O0
>>147
少しは高校生も乗ってるはずだが、バスで対応させるのか
0150名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 19:59:03.09ID:dEeDFyjh0
うわーもう夢も希望もないわ
0151名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 20:01:19.75ID:KHdMMyhK0
上下3本て2往復もないということ
定期券の客がゼロに近くなるということ
0153名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 20:54:24.94ID:3u3Qw6gr0
恐らく宗太郎越えが一往復で、市棚までの奴が片道1本かな
通勤通学の時間帯にさえ利用が難しくなるね
0154名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 21:28:10.15ID:yJ+4i91O0
延岡方面と佐伯方面それぞれ20〜30人くらいとはいえ通学者がいるはずなんだがなぁ
0155名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 22:39:50.08ID:OGfIxU5s0
総武快速が姉ヶ崎ー木更津間通過していたのが懐かしい
0157名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 23:54:02.94ID:kUSVIw9Z0
ビューさざなみモナー
0159名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 09:52:44.95ID:J6sBBZjS0
>>147
普通列車の減便は、需要がないというより車両のリプレース費用を捻出できないんだろうな。
0160名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 10:29:16.72ID:aychDhB2O
閑散区間へ直に新車を投入するなんて昔から稀だからその理屈はなあ
0162名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 14:19:49.70ID:fqvdYCRJ0
>>159
キハ200とかまだ置き換え時期じゃないし
0163名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 14:21:39.11ID:mVYv6/nN0
玉突きだろ
長崎に新車が入るらしいし、新車が足りない分をキハ220で補うのかと
0164名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 14:31:40.83ID:Ncg/wm790
佐伯〜延岡間に特急列車を13往復も走らせるほうがよっぽどムダだと思う。
0165名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 14:43:52.58ID:mVYv6/nN0
単価高いし
さっさと通過するし
ワンマン化するし
そんなにデメリットが多いわけでもない
0166名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 15:07:00.10ID:fqvdYCRJ0
一時期は半分くらいまで減ってたのが戻ったんだよな
0167名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 15:21:26.09ID:J6sBBZjS0
>>163
キハ40を廃止するんだろうね。
はやとの風仕様を含めて。
0168名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 16:25:17.25ID:SjIL0O8E0
地方幹線は貨物に客車連結で営業する方式にしちゃえよ。w
0169名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 16:26:52.84ID:BQAbESkG0
そもそも地方幹線ですら貨物はオフレール化されてるというのに
0170名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 17:46:31.74ID:xJvokS/a0
はやとの風仕様廃車にするくらいならせめていさしんで使ってくれ
0171名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 18:04:32.73ID:gtdPneSU0
今は貨物列車はターミナル間輸送と専用線からの積み出しが基本
0172名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 18:50:52.77ID:0ZsgexuB0
久留里線は久留里以南で昼間の1往復を削減。
これにより、久留里以南を日中に走る列車は全然なくなる。
ただし行楽期輸送を考慮し、削減される便は臨時スジとして残す。
0173名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 19:09:34.54ID:rPWcWb/c0
北海道は今年は大きな改正は無さそう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況