X



立ち食いそば【駅】おかわり60杯め

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/05/30(水) 20:34:41.82ID:WQaiiA2n0
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、駅構内飲食店(スタンド形式〜飲食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!
駅弁は残念ながらあまり機能していませんが駅弁専用スレがあります。
冷凍ミ力ンとかカ餅とか持ち帰り系もそちらでお願いしたく。
その場で食べる系のものはこのスレで可。
※前スレ
立ち食いそば【駅】おかわり59杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1523940168/
立ち食いそば【駅】おかわり58杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1519263280/
立ち食いそば【駅】おかわり57杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513784857/
立ち食いそば【駅】おかわり56杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1508634202/
立ち食いそば【駅】おかわり55杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1503830713/
立ち食いそば【駅】おかわり54杯め
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1495290398/
立ち食いそば【駅】おかわり53杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1481014237/
0571名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 20:35:48.25ID:TXWY3efr0
ある意味、高幡そばもカレー屋の姉妹店だなw
同じカレーは西武池袋駅の凛屋でもだすけど
0572名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 22:43:03.57ID:feocQKnT0
>>562
束のICは区間によっては紙券970円、IC972円なんてトラップをしれっと仕掛けてあるんだけどな。
0575名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 07:30:34.80ID:GtmHsSYS0
>>556
進行速いね。
駅そばはそばそのものはそんなうまいもんじゃないが、他の食べ物にはない魅力がある。
>>558のいうように旅情もある。
0576名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 11:09:59.67ID:NGTSoC2H0
沼津のホームでコロッケそば食ってる
最中なんだが、汗が滝のように。
腕のGショックは41℃の表示。
0577名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 19:41:57.79ID:iB0RYK2o0
>>574
https://www.jreast.co.jp/kaitei2014/pdf/jr_kaitei.pdf
山手線と東京特定区間を除くいくつかの距離区間で、IC運賃の方が
切符運賃より高く設定されているところがある
切符運賃が320円、580円、840円、970円、1140円の場合、IC運賃の
方が高くなるので要注意
上記以外の距離運賃でも、逆転している区間が複数ある
0578名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 19:53:33.80ID:LrY8spcf0
>>577
それはいいんだけど、それってそもそも
>>562に対して>>572を書いた事に対しての「意味不明」なんであって、
ICのほうが高くなる場合については>>574は端っから理解していたと思うが
0579名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 20:13:02.65ID:Lkt/8Cci0
逆転って束だけなの?
0581名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 21:48:55.78ID:hDTgX8FH0
>>580
そうなんだ。どこでもあるかと思ってたよ
0582名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 22:32:13.05ID:1G98D6I50
>>580
ゆりかもめの
新橋ー船の科学館(より先も)は
ICカードの方が高いぞ。
0584名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 00:02:47.52ID:S+yNkVc10
>>583
京阪バスも浜大津〜大津駅は現金のみ100円だったような、とこれ以上はスレ違い。
0585名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 00:06:47.39ID:MoR1Sw8u0
昭和には沢山有ったホームの立ち食いそば
列車を待つ間、糞寒い真冬に食べる天蕎麦がまた最高なんだわ
0586名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 02:10:30.64ID:hxhy67r40
ゆりかもめはコミケのICカード利用で儲ける気か
0587名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 02:44:11.47ID:Nrj8zOwA0
駅そばで現金で買うのとICカードで買うのとで料金が違う場合あるの??
0588名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 05:27:53.45ID:4fQpN/GW0
>>587
NRE系列でたまにSuica限定割引やってるよ
0589名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 06:00:06.15ID:0tsuhcXE0
>>588
今なら鴨つけそばが割引対象ですね
通称Suica割り
0591名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 07:31:03.03ID:VgA1NaU30
昭和の千葉駅の万葉軒好きだった。
0592名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 08:08:21.89ID:KQlLtJ/S0
>>576
オレも最近まで夏でも熱いそば派だったが、大汗買い手風邪ひいてから、やめた。
>>589
冷やし五目そばみたいなのもね。
「かまくらそば」では、冷やしねばねばそばみたいなのがスイカ割。
でも、たったの20円。あまりお得感がないね。
0593名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 09:17:17.64ID:FppnArJB0
秋葉のそば屋、タイムセールてんぷらそば290円とかやたらお得感ある
0594名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 12:30:26.55ID:BIboUBZi0
爽亭の乗せ放題そば・・・
また食いてえ
0595名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 12:39:34.73ID:yRFKn+Id0
>>593
あれ しっかりと天ぷら乗ってるし、お得だよな

普段も NRE系列より安いから良い
0596名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 13:18:10.05ID:1mSxKM0J0
ステーキカレー食べるつもりで行ったのに値段に負けて天そばを食べてしまう
まぁこのスレ的には正解なのだがw
0597名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 13:38:43.83ID:bQ5soYq20
>>578
番号間違っただけじゃないの?
>>562へじゃなくて>>565へのレスだったんじゃないの?
0598名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 14:14:07.64ID:4GcyITvh0
来週亀田家に逝くので楽しみだ
サンライズのおろちも運休なのが残念だが
0599572
垢版 |
2018/07/21(土) 14:58:28.56ID:+4SbnbWZ0
>>592
20円引かれてみたところで、別のところでしっかり取り返されてるからねえ。束の西瓜は。

>>593
定価の400円でも妥当と思ったが290円の時間もあるのか。
ちなみにステーキカレーには関心なし。肉食じゃないもので。

>>597
当たり笑
0600名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 15:03:41.22ID:eFtMx2kA0
>>599
別のとこって?
店舗側が高額の手数料取られてるのは知ってるけど
0601名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 15:12:44.51ID:rnPgVK7I0
>>593
俺はタイムセールの天そばと690円の時のステーキカレーを一緒に頼むのが密かな楽しみだな。
アキバのアトレで時々やる鉄道部品即売会に行く前はゲン担ぎでステーキカレーを必ず頼む。
0602名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 16:07:25.75ID:v0y2i5wV0
我孫子弥生軒6号店、新装開店祝いで粗品のボールペンもらったw
0603名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 17:26:32.29ID:Jm7lKHFI0
>>599
タイムセールはメシ時を外した時間帯だね
朝からやってるから朝食にはいい時間帯にかかってるけど
0604名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 18:43:23.79ID:PoqNSzfi0
>>585
雪の青森駅 連絡船の汽笛
「おばちゃん、天そばひとつ」
0605名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 19:04:56.11ID:PRNMh0S60
暑い夏は焼きそばに限りますな それも塩味が
0606名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 19:09:40.41ID:BgZ2k9zq0
>>601やっぱ鉄分高い人って駅ソバにも興味あるのかな?
や!変な意味じゃ無いので気分悪くしないでね。自分はあまり鉄道に興味無いけど駅ソバは好きなもので
0607名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 19:22:55.87ID:k2rQ6/me0
>>601
ステーキカレー大盛り。
まずはステーキとごはん(カレーのかかってない部分)を
食した後、カレーライスとして食する。
一粒で二度おいしい。
0608名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 20:14:53.31ID:G12GAELz0
>>607
苦労してるんだな (´;ω;`)ブワッ.
大変だろうけどガンガレ
0609名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 20:34:14.21ID:8hQlSF610
ステーキカレー
見本と実物全然違うんだもん!
もう食わん
0610名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 21:12:51.14ID:yRFKn+Id0
ステーキカレー、1,100円の日に頼めば写真通りなのかな?

690円だから、見本と違う実物でも満足だが、1,100円でもあれならちょっと、、、
0611名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 23:40:26.59ID:nDNYpWyS0
常陸大子改札外で潮辛いラーメンで塩分補給したい…(´ω`)
0612名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 05:45:14.78ID:uN7Uof97O
富山駅、立山そばを食うた。うーん 何とも
0613名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 08:11:25.70ID:PMvKksY00
丸政甲府南口店だけのサービスとか言ってねぎ入れ放題やってるけど
タッパー小さいしレジ横だから実質やまもりにはやりにくいんだよな・・・
それでもかけ290円大森無料は悪くないと思うけどねぎやまもりしたいお・・・
0614名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 08:12:25.03ID:PMvKksY00
ステーキカレーに関しては「マイルドサーロイン(笑)80グラム」と明言してるからいつ頼んでも量は変わらないと思うぞ
0615名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 09:03:11.15ID:E4YlgBWE0
>>613
お前みたいなのがいるからそういうサービスなくなった店はいくらでもある
0616名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 09:20:18.78ID:/RXb0z2o0
>>594
それを言ってくれるな。
品川駅のお好みそばを思い出すじゃないか。
0617名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 09:33:51.39ID:tiNljTc80
昨日、我孫子の常盤軒に行ったら、記念のボールペンくれた。
0618名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 09:35:29.84ID:PMvKksY00
>>615
まあ葱やまもりにしたいから行く客もいるだろうし葱やめてそういう客飛ばすのもアレだし難しいもんだね
0619名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 10:15:57.45ID:xUyN3NCf0
>>602
俺も今しがた数年ぶりに食べてきた。記念品ボールペンが箸立てに大量に刺さってたなw
たまたま搬入のおっちゃんが店内にいたんだけど、退店するお客に「ありがとうございました!」って言ってて好感が持てた。
0620名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 10:23:05.61ID:SnAiD3x/0
小諸そばで、隣に来たやつがネギの器ガバって全部丼に投入。
更に別のとこから器持って来てそれも全部投入したの見て、流石に引いた。
0622名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 14:09:55.05ID:Yj/IyBqx0
ネギ山盛り乞食はどうせ一番安いメニューしか注文しないからな
0623名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 19:47:53.17ID:s62cWFc70
ほならね小諸そばもネギとついでに梅干取り放題サービスやめなよ、絶対客減るわ
0624名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 19:48:57.38ID:s62cWFc70
たいていの店でやってる唐辛子かけ放題サービスについては誰も何も言わないところに立ち食い蕎麦の闇を感じた・・・
0625名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 20:18:37.86ID:+EoQgTtj0
いっぽうC&Cカレーはラッキョウを有料化した
0626名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 20:23:39.33ID:s62cWFc70
焼き鳥2本280円でおなじみだった鳥貴族が2本298円に値上げしたら客が飛びまくって営業利益30パーオフで死にそうなの助けて
0627名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 20:26:03.14ID:2aS2M/k30
こういうの心療内科の学術誌で読んだことがある
現実が満たされていない事を、とにかく他人より得をしたと思う事で代償にするんだとか
外食チェーンでクーポンクーポンと騒ぐのも同根らしい
0628名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 20:32:38.85ID:MFtsaTqV0
以前、はなまるうどんがゴマ有料化するまで、
気違いみたいにゴマかけている奴いたな。
0629名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 20:50:06.11ID:Jr/d6M2D0
>>624
唐辛子で真っ赤にしてるのは別の意味で引くわwww
0630名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 20:50:46.55ID:8cXiqP+h0
唐辛子掛け放題だからといってそんなに掛けるもんじゃないだろ
時々見かけるけどな、上面唐辛子だらけなの
そんなら唐辛子を直接口にかければいいのになと笑
0631名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 21:00:28.89ID:Jr/d6M2D0
>>630
たまに掌に唐辛子出してそのまま口へってのは見るな
0632名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 21:01:59.72ID:4ILQQ7ob0
>>626の鳥貴族で思い出した
一部店舗は、粉山椒と唐辛子をテーブルに置かず、無料で注文する形式にしてたな
わざと面倒な形式にして、大量に使うやつを牽制する意図なのかもしれん
0633名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 21:07:57.77ID:y/fba40g0
天才バカボンでパパが八色とうがらしの味見係に就職したときのこと思い出した
0634名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 22:40:50.19ID:OAJf1e6p0
>>627
スーパーの半額惣菜や半額弁当に群がる人達に似たものがあるなあ
あっちは単純に同じもの食うなら節約したいってだけかもしれないが普段余り買わないものまで半額だからといって大量に買って結局腐らせて損してる人間もいるはず
0635名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 22:41:51.59ID:O2Hbz0Ls0
ネギ山盛りにあこがれてて自炊でかけそば作った時にかなりの分量の刻みネギぶち込んでみたけど
バランス悪過ぎて後悔した覚えが
0636名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 22:49:15.64ID:4XXVv/kq0
ゴマ有料のソバ屋なんてあるんだ
絶対行きたくない
0637名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 23:09:31.16ID:OVdFmuXG0
薬味は程々にですな、唐辛子は入れるタイプなんだがははは

ココイチでルー大盛有料にしたもんね
0638名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 23:21:42.15ID:PMvKksY00
そら他店が2本298円の中2本280円だからいく客ばかりの中
変に勘違いして2本298円で他店と同じ土俵に上がっちゃったら死ぬわwww
0639名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 03:47:44.86ID:HC4QP+rg0
71 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/23(月) 00:15:33.08 ID:3YcTZFuf0 [1/8]
関東の七味って、真っ赤らしいね
https://i.imgur.com/dL7OTfH.jpg
これをかけまくれば、そりゃ味覚障害というかチョンですわ
0640名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 07:00:47.33ID:tsKSxiTn0
ネギ山盛りとか七味で真っ赤とか、キチガイとしか言いようがない。
味覚がないって悲しいね。
0641名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 07:16:37.85ID:Jt8MDxHD0
ネギのグラム単価が決まってて量り売りする蕎麦屋
0643名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 07:18:36.87ID:WmRLpxGP0
>>632
松乃家が漬け物注文方式にしたけどいつの間にか元通りだったな
0644名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 07:26:47.78ID:b92O9SLJ0
世の中には病んでる人多いのね。
0645名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 07:37:06.08ID:lhF3ZXKG0
こういう言い方するのもなんだけど、貧乏くささではネギ乞食といい勝負のナニワのオバちゃん
いくらタダだからといって、お好み焼きに削り節とか青海苔とかバカみたいに載せないんだよな
あれは現実がそれなりに満たされてるからなんだろうと思う
0646名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 07:37:51.61ID:L13ud4dnO
無職しかいないな
0647名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 07:41:27.80ID:pwuq0awP0
定職についててもケチはケチ。
0648名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 07:45:37.08ID:HC4QP+rg0
普通に削り節や青のりやネギ入れまくるのが好みの味の客なんでは?

なに?そういう客も1円2円の目先に溺れて殺すの?その先に廃墟いがいのなにがあるの?
0650名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 08:16:03.18ID:Q8gYDx4v0
牛丼やに入ってきたカップルの女の方が唐辛子上全部真っ赤になるくらいにかけてるの見たことあるけど
あれはオトコにもっと美味い店連れてけみたいなアピールもあるんだろうなと思った
0651名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 08:18:45.23ID:Q8gYDx4v0
つまり、内心「こんな安い店連れて行くんじゃねーよ、ケッ、オラーシャシャシャ」みたいなさ
0652名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 08:27:45.98ID:DwB20YSK0
牛丼屋の唐辛子は辛くないからね
0653名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 09:00:27.95ID:FRL3+8E1O
きしめんはネパール人らしき人が腕を奮っていた。
0654名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 09:03:13.61ID:NElYO8Bf0
>>652
すき家は出過ぎるからいつもひぃひぃ言う感じになるw

立ち食いそばの七味は昔の一部貧乏学生周遊族には重宝されてたらしいよ。
いっぱいかけて食べると胃もたれみたいになって空腹を紛らわすことができたとか。
コンビニとか全然無い時代の豆知識みたいな。
0655名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 12:11:56.28ID:QFZvmc8M0
>>654
学生時代、北海道ワイド周遊券とか使って貧乏旅行してたけど、そんな話きいたことないな
まぁ、書いてる感じからして当時知らない世代のようだけど
0656名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 12:32:39.01ID:tsKSxiTn0
>>648
>普通に削り節や青のりやネギ入れまくるのが好みの味の客なんでは?
それを味音痴という。
0658名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 12:56:16.78ID:LYvmwwG70
そういや、ネギのトッピング無料のお好み焼き屋なんて行った事ないな
ネギは有償のオプションだわ
0659名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 13:12:45.34ID:Jt8MDxHD0
むしろ洋食屋がパセリを有料のオプションにすればいいのに
0660名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:58.24ID:QFZvmc8M0
昭和時代(60年前後)、周遊券使っての乗り鉄やってるときのめしの手段は、大抵は手軽に済ませれる立ち食いそばだった。
かけそばが200円程度だったな?(100円台の店も、駅の立ち食いでは見かけた)

でも、時には米が食べたくなる時があって、そこで重宝したのが「ホカ弁」だった。
当時だと、大手はほっかほっか亭とかまどや辺り?
地方に行くと、ほかほか弁当とかほっかほか弁当みたいな個人経営の店も幾つか駅前近くにあった。
そういう個人経営の店だと、ノリ弁200円とか見つけて喜んでた…

今の時代。
駅の立ち食いそば屋は値段上がったけど、かけそばとノリ弁の値段って今でも似たような値段なんだよなぁとふと思った
0661名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 17:14:40.36ID:FRL3+8E1O
>>657 名古屋駅の新幹線ホーム。朝はメニューがあまりなかったよ。
0662名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 21:08:50.12ID:b92O9SLJ0
>>660
ほか弁やかまどやの海苔弁当、懐かしいな。
オレもローカル列車の旅ではよく立ち食いそば・うどんを食ったが、普段は食わなかったな。
栄養を考えて、餃子の無料券を握りしめて王将に行き、280円の中華飯とただの餃子を
食うことが多かった。
セルフのねぎを大量に消費しる奴は自制して欲しいけど、少しでも野菜とろうとしている
独身者だとすると、ちょっと同情してしまう。
0663名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 22:49:55.81ID:iTPMsX850
野菜ってそんな苦労して摂るもんなのか わかんね
0664名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 23:09:15.86ID:tsKSxiTn0
>>662
ネギを山盛り食ってもあんまり野菜を食ったことにはならないと思うけどな。
だったらトンカツ屋でキャベツの千切りのお代わりを食うべきだ。
0665名無しでGO!
垢版 |
2018/07/24(火) 00:00:40.20ID:cy5gFjIP0
>>663
ある程度歳いくと、会社の産業医から
野菜、歩けって言われるようになるよ
664の通り、薬味のネギだけじゃダメだが
0666名無しでGO!
垢版 |
2018/07/24(火) 00:15:20.93ID:8lVdsmlf0
>>664
かつやも松乃家もいもやも無料おかわりねえよ
そんな制度ある店は結局高くつくじゃん
0669名無しでGO!
垢版 |
2018/07/24(火) 05:45:06.13ID:AjewbWCW0
立ち食いそばとはいえ良識が求められるだろう ネギをのせた時の見た目の美しさ バランスが大事なんだよ
吉牛の紅生姜も同じ 周りからどう見られているか 少し意識した方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況