X



精神障碍者も身障者・知障同様に運賃を割り引け

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/06/11(月) 02:17:44.40ID:VJjNa/gz0
なんで精神障碍者は身体障碍者や知的障碍者みたいに運賃割引がないの?不公平だ!

そんなお方がおられるので立てました。
0238名無しでGO!
垢版 |
2018/11/11(日) 11:35:52.45ID:OW3HaejP0
これは国税庁が正しい判断である。弁当持参との選択制の場合は選択して利用しているので
標準税率で何ら問題はない。嫌なら弁当持参にすれば済む話である。それを言うと「隣の市は
弁当を作る必要もなく標準税率を支払う必要もなく羨ましい。」などと言う香具師が出るかも
しれないがしかし弁当持参には公費が投入されず全額自費でかつその中で軽減税率とは言え
消費税も支払っている。給食を利用している人は給食で払う消費税以上に公費を投入させて
いる。そもそもこの点で不公平なのである。それを言うと「弁当持参が選択出来るだけでも
ありがたいと思え。全員給食の地域もある中それ(給食だけに公費投入)でも弁当がいいと
言う人に弁当持参を認めてやっている。」と上から目線のことを言う香具師がいるがアレルギー
などで給食が食べられず弁当持参しか選択出来ない人もいる。給食だけに公費を投入するの
ではなく所得に応じて弁当持参でも給食でもどちらを利用しても公費で補助をすることが真に
平等であると言える。
0239名無しでGO!
垢版 |
2018/11/11(日) 11:46:33.15ID:OW3HaejP0
私は前も書いたが同じものでも給食だと体が受け付けなかった。同様のケースは全員では
ないが他の発達障がい児にも数多く見られる。弁当持参が認められないとすれば人権侵害
である。アレルギーとほぼ同様の状態である。空腹の状態を強制するのであればこれは
「肉体的苦痛を与える」ことであり体罰そのものである。私の地域は中学生になれば弁当持参
との選択制だった。なので迷わず弁当にした。公費が投入されない点は不公平ではあるが
しかしそれでも昼食が十分に食べられないよりはマシだしそれにそれでも弁当の方が安い。
就学援助世帯だと給食が無料でアレルギーなどで食べられないとしても弁当持参は全額
自費。生活保護も受けていれば給食として加算するか食事として加算するかの違いで多少
金額は変わるがどちらも補助が受けられるのに対し就学援助のみを受けている人は弁当には
全く補助がなく町の都合で給食を廃止し全員弁当持参(コンビニ等も可。)に切り替えた大磯町
は苦情が出た。障がいの重い人にはタクシー利用が補助されるようにアレルギーなどの人
には当然弁当代が補助されるべきでありそもそも弁当の方が安いため弁当が優先される
べきである。(仕事が忙しいなどやむを得ない場合のみ給食も利用可。)

全員給食も視野に入れて検討した上で弁当持参の要望も多かったため選択制にした。
だから不公平でもいいなど無茶苦茶でありそもそも他人の給食に公費を使うことにも了承
していない。給食も全額自費or弁当に補助で公平にすべきである。敬老パスの私鉄対象化と
同じである。
0240名無しでGO!
垢版 |
2018/11/11(日) 23:16:51.56ID:PcZ+wDsU0
>>234
広島バスセンターからだと片道1時間半かかる福山行は対象なのだが(東城線はもっと長いが、あれ東城〜庄原といった日常目的も兼ねてる)、
なぜか岩国行きが対象外。通勤・通学圏内でもあるんだけどなぁ。

つかてんかんという日本ではなぜか精神障害にカテゴライズされている障害は、自動車等の運転が難しいのに、公共交通で割り引かれないのはまずいんちゃうか?
0241名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 09:03:22.49ID:rWFzkw4Z0
JR北海道が値上げを検討
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181112-00184841-diamond-bus_all
札幌市交通局は2019年4月1日より精神障がい者も割引の対象になります。
身体障がい者や知的障がい者も距離に関係なく割引の対象です。
JRは100km以内は身体や知的も第2種の人や介護者なしの人は対象外、精神は完全に
対象外と遅れています。新潟県の北越急行は2018年10月1日の値上げと同時に上記
札幌市交通局と同様の割引拡大を実施します。まずい棒で話題の銚子電鉄(千葉県)も
2018年7月1日より割引を拡大しており収支状態が良くない会社ほど実施している皮肉です。
同じ北海道の交通事業者として札幌市交通局に追随して経済的に困窮している人に
還元してほしいです。
0242名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 09:08:43.17ID:rWFzkw4Z0
>>240
おかしいですね。岩国は山口県だからでしょうか?
「てんかん」だけでなく自閉症などでも運転をしないよう医師から言われることはあります。
それなのに割引がないのはおかしい、さらに割引になることの多い身体障がい者より
就職率も平均所得も低いです。一般企業への就職率はパートタイムも含めて5.7%です。
平均所得は健常者の3分の1以下です。それでも身体にあって精神にないのは精神障がい者
という概念が最近だからです。
0243名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 09:16:58.98ID:rWFzkw4Z0
アレルギーなどで食べられない人への差別解消に一歩前進。
選択制なら標準税率適用に続き良い判断。あとは就学援助による差別の廃止のみ。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00000003-jij-pol
0244名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 14:09:39.18ID:A2qjVF8b0
名鉄電車
名鉄名古屋〜津島400円
名鉄バス
名古屋駅名鉄バスセンター〜津島駅630円
障がい者は320円
後者が80円安い。赤池〜豊田市は120円安い。
バスだけ半額は逆転が多い。
0245名無しでGO!
垢版 |
2018/11/14(水) 06:38:31.94ID:8LyIUxkJ0
>>244

東京駅からの空港アクセスの話になるけど、
成田へはアクセス成田(バス)は割引対象になるから500円。
それに対して羽田への交通機関は割引なしだからモノレールだけで490円+東京〜浜松町の運賃。
距離は遠いのに羽田より成田へ行くほうが安いという逆転現象がここでも発生してる。
0246名無しでGO!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:56:05.54ID:76Ookowm0
>>245
情報ありがとうございます。
愛知県だと県営名古屋空港だと半額になって名古屋駅から350円(名古屋市民は地下鉄が
無料なので名鉄電車の上小田井〜西春170円+名鉄バス半額170円で合計340円)だが
こちらはFDAしか乗り入れておらず行ける場所が少ない。中部国際空港は割引にならない。
ちなみに名鉄名古屋からだと870円。健常者でも名古屋空港より高いので逆転はしない。
名古屋市の端からだと柴田からで630円。早期に「あおなみ線」延伸で福祉特別乗車券の
利用や市外在住でも半額になってほしい。(日進市の地下鉄赤池駅や春日井市の
「ゆとりーとライン」高蔵寺駅、市外のバス停も対象なので市外を理由に除外する可能性は
低く東海市、知多市、常滑市にも行けるようになる。)
なお県営名古屋空港だが名古屋市ではなく豊山町にある。小牧空港とも言われるが小牧市
でもない。空港で潤っているから北名古屋市などへの合併も拒否。「NGO」の略称が使われ
実質名古屋の顔をしている中部国際空港は常滑市。こちらは財政赤字。

成田は千葉県ですね。なおアクセス成田は障がい者割引だとICカードが使えない模様です。
珍しい。都バスだったらIC103円、現金110円なのに。
ttps://betransseuser.com/
0247名無しでGO!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:32:46.73ID:8LyIUxkJ0
>>246
アクセス成田は何度も乗ってるけど、手帳提示でICカード使えなかったことはないなぁ。
公式で「現金乗車時に限る」と書いてあるのはネット予約(クレジット決済)はできないということだと思う。
そもそも前の便が満席でも最大20分待てば次の便が来るから、予約するメリットは大してないかと。
0248名無しでGO!
垢版 |
2018/11/16(金) 08:24:11.03ID:IbFoWQnT0
>>247
ありがとうございます。そういう嘘やめてほしい
ですね。商品券でもポイントが付くのに現金のみ
とか嘘つく店員も多い。クレジットカード、電子
マネーまでしか眼中にない。
0249名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 10:50:07.58ID:MxeXPRy00
体罰による会食恐怖症、不登校を増殖させる給食は根絶すべきだ。
ttp://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000274956.html
大阪市は選択制から原則全員喫食に退化している。
2012年に選択制を開始(名古屋市より15年ほど遅い)、その後何を思ってか体罰まがいの
原則全員喫食に移行。HPに「全員喫食」とあるが正しくは「原則」全員喫食だ。
アレルギーなどで食べられない人にも強制しているということは考えられない。
そういう人がいる以上「原則」を付けないと差別だ。給食を食べずに弁当を持参している人は
存在を認めていないようなものである。
0250名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 10:56:39.79ID:MxeXPRy00
学校給食は,学校給食法の規定に基づき定められている「学校給食実施基準」に
おいて,「学校給食を実施する学校においては,当該学校に在学するすべての児童又は
生徒に対し実施されるもの」とされています。「教育の一環」として実施している学校活動
ですので,給食費の納付状況を理由として給食を停止することはありません。
ttp://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/23039/1/syunoujyoukyouH28.pdf?20180517113010
おかしいよな。アレルギーや宗教上の理由などで家から弁当を持参する人がいる以上
「すべての」児童生徒に対して実施していない。実施基準がそうだと言うのであれば
アレルギー対応、ハラル対応(他の宗教も同様)しないといけない。さらに選択制を採用している
自治体でも「学校教育法上の給食である。」と主張している。まあこちらは(アレルギーなどの
人がいないものと仮定して)希望すれば「すべての」人が利用出来る状態であるという主張
なのだろうがアレルギーなどがありながら実際には希望している人が食べられないとすれば
実施基準には合致していない。何をもって基準としているのだろうか?
0251名無しでGO!
垢版 |
2018/11/19(月) 08:02:36.12ID:/EVVoAUH0
居住地に関係なく1〜3級全ての精神障がい者が割引の対象(普通乗車券)
*鉄道のみ。バスは除外。なお航空機はJAL2018.10.4/ANA2019.1.16より大人のみ割引対象。
*一部の事業者(遠鉄など)は最低運賃の設定あり。要確認。

青い森鉄道、津軽鉄道、弘南鉄道、由利高原鉄道、IGRいわて銀河鉄道、三陸鉄道、会津
鉄道、福島交通(飯坂線は鉄道)、山形鉄道、野岩鉄道、わたらせ渓谷鉄道、上毛電気鉄道、
上信電鉄、 秩父鉄道、 ひたちなか海浜鉄道、高尾山電鉄、京王御岳登山鉄道、銚子電鉄、
いすみ鉄道、千葉都市モノレール、大山ケーブル、天竜浜名湖鉄道、遠鉄、静鉄、えちご
トキめき鉄道、北越急行(2018.12.1〜)、しなの鉄道、長良川鉄道、明知鉄道、万葉線、富山
地方鉄道、富山ライトレール、あいの風とやま鉄道、黒部渓谷鉄道、IRいしかわ鉄道、のと
鉄道、北陸鉄道、えちぜん鉄道、福井鉄道、名古屋市営地下鉄、名古屋臨海高速鉄道
(あおなみ線)、名古屋ガイドウェイバス(鉄道区間あり、ゆとりーとライン)、北条鉄道、
水島臨海鉄道、岡山電気軌道、一畑電鉄、広島電鉄、広島高速交通、錦川鉄道、とさでん
交通、土佐くろしお鉄道、平成筑豊鉄道、西鉄、北九州モノレール、福岡市営地下鉄、筑豊
電鉄、甘木鉄道、松浦鉄道、島原鉄道、長崎電鉄、熊本市電、熊本電鉄、鹿児島市交通局、
ゆいレール、札幌市交通局(2019.4.1〜、現在も札幌市在住の1〜2級は無料、3級は年4万
8千円まで補助あり。)
0252名無しでGO!
垢版 |
2018/11/19(月) 08:07:35.04ID:/EVVoAUH0
条件付きで精神障がい者割引あり(無料も含む。)

智頭急行(回数券のみ)、愛知高速鉄道(1級のみ、リニモ)、スカイレール (こちらの情報では
1、2級のみ。広島地区他社の動向から3級も対象になっている可能性も高いので現地にて
要確認。)、仙台市営地下鉄(宮城県民のみ)、肥薩おれんじ鉄道(100km超のみ、ただし1級に
限り介護者と利用する場合は制限なし)、東京都営地下鉄 (都民のみ、同一事業者の都バス
は道府県在住でも半額と扱いが異なるため要注意、また 東京メトロは都民でも対象外なので
要注意)、都電荒川線(都民のみ)、日暮里・舎人ライナー (同)、横浜市営地下鉄(横浜市民
のみ、無料券取得時に1200円必要)、京都市営地下鉄 (京都市民のみ)、神戸市営地下鉄
(神戸市民のみ)、大阪メトロ(大阪市民のみ)、函館市電 (函館市民のみ) 、名鉄(小牧線の
上飯田-味鋺のみ、名古屋市民のみかつ事前の申請や 立替が必要と制約が多い。ただし
最終的には実質無料はおろかポイントで儲けることも出来る。) 、「はやかけん」対応社局
(福岡市在住の1級で一定の所得以下の場合年1万2千円分が無料。券売機での購入のみ
割引のある社局は半額と併用して実質2万4千円分まで利用可。)
0253名無しでGO!
垢版 |
2018/11/19(月) 08:12:33.82ID:/EVVoAUH0
県内全ての鉄道が対象
沖縄(日本全国で唯一JRがないため)
JR以外の鉄道は全て対象
青森、岩手、山形、新潟(北越急行は2018年12月1日〜)、富山、石川、福井、島根、山口、
福岡、佐賀、長崎、鹿児島
県内に本社のある鉄道は全て対象
群馬、広島、高知
県内で完結する鉄道は全て対象
福島
JR以外の鉄道が存在しない
大分、宮崎

続く
0254名無しでGO!
垢版 |
2018/11/19(月) 08:17:03.41ID:/EVVoAUH0
県内に複数の鉄道会社の本社が存在するが事業者により異なる
北海道(札幌市民、函館市民以外への割引は2019.4.1〜)、秋田、東京、茨城、栃木、埼玉、
神奈川、千葉、静岡、愛知、長野、岐阜、兵庫、鳥取 、岡山、熊本(沖縄を含む九州・山口
地方で唯一対象外の事業者が存在する県)
条件付きで割引となる事業者のみあり (居住地に関係なく1〜3級全ての精神障がい者に
普通乗車券の割引がある事業者は存在しない。)
鳥取(回数券のみ対象の事業者あり)、京都(京都市民は対象の事業者あり)、大阪(大阪市民
は対象の事業者あり)
JR以外も乗り入れるが全て対象外
山梨(富士急行のみ)、三重、滋賀、奈良(本社が県外の近鉄のみ)、和歌山、香川(ことでん
のみ)、愛媛(伊予鉄道のみ)、徳島(阿佐海岸鉄道のみ)
0255名無しでGO!
垢版 |
2018/11/19(月) 14:28:02.48ID:V01HVXnH0
>>253
ラクテンチも鉄道要覧に載ってるけど
>>254
参考までに三交ハズで手帳見せたら半額にしてくれたぉ
0256256
垢版 |
2018/11/19(月) 14:29:32.01ID:V01HVXnH0
256(σ´∀`)σ ゲッツ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
256(・∀・)イイ!!
0257名無しでGO!
垢版 |
2018/11/21(水) 13:03:54.10ID:4NH81Sqb0
>>255
ハズはバスの間違いと考えるとしてバスは対象外
鉄道のみの統計。ちなみに三重交通は高速を
通らない路線は全て対象で通る路線は路線毎に
異なる。名古屋〜湯の山温泉は対象、長島温泉は
ダメなど。一貫性がない。
0258名無しでGO!
垢版 |
2018/11/21(水) 13:08:02.46ID:4NH81Sqb0
介護の1割負担は不公平だ。
家族が退職して介護する場合は収入が減少する
にも関わらず補てんがない。施設、ヘルパーの
利用が1割負担になるなら元の仕事の給料とは
言わないからサービス利用と同等の金額は
生活費の支援として支給すべきだ。自分で介護
する人が馬鹿みたいだ。さもなければ10割負担
0259名無しでGO!
垢版 |
2018/11/21(水) 18:20:26.62ID:JgJICbjR0
しかし、交通機関でも割引対象にしてるところとそうでないところがはっきりしてきたな。
飛行機はJALがすでに開始済み、ANA系列も来年1月から開始なのに対して、
JRや大手私鉄は「それは国や自治体の補助があってやることであって、自分たちからやるつもりは一切ない」の一点張り。
交通機関に限らず、割引を実施してるところを心情的にも使いたくなるよな。
旅行のときにエクスプレス予約が使えたら幅が広がるだろうとJ-WESTカード作ったけど、飛行機がこういう施策打ち出してきたから使う機会は想定より減りそう。
0260 【だん吉】
垢版 |
2018/11/22(木) 00:25:46.63ID:0EJ1siVW0
>>257
2chではハズと書くのを知らない世代かな?
0261名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 09:22:54.84ID:L10MkBwP0
>>259
そうですね。ただ競合している以上いくら国が負担するべきだと思いつつも割引しないこと
による減収の方をもっと嫌う可能性はある。JR東海に「最高益を更新しているのであれば
一般客の運賃を引き上げずとも企業努力で吸収可能なばすだ」と言ったら「それでも
民間企業が負担する義理はない」と言うような意図を伝えてきた。正気かと思った。CSRという
概念がないんだな。おまけに先行して実施している身体、知的の割引も国が補助しろとか。
だったら値下げしろ。国鉄時代はそれでやっていた訳だから。第3セクターだと「検討中」や
「現時点では予定はないが今後の運営の参考とします。」という形にとどまる。流石に
公費を投入している以上完全な民間資本と同じことは言えない。節約のためにもなるべく
遠回りでも割引のあるルートを利用する。
0262名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 09:25:15.89ID:L10MkBwP0
極悪非道な給食は即刻廃止して弁当持参に。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181123-00000046-nnn-soci
0263名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 08:24:35.33ID:Yyoh5zWa0
生命保険は市区町村から公的健康保険が適用される医療費の助成を受けている人には
保険料を割引すべきだ。公的保険外の費用しか民間保険に請求出来ないため(請求には
基本的に医療機関が発行する領収書が必要。)民間保険は市区町村の助成を受けている人
が病気になった場合は負担が少ない。その分を割引して還元しないのであれば不公平だ。
その分は他の加入者が税金として市区町村に払っているなど論外。なぜ市区町村が補助
しているかと言えば経済弱者だからだ。ひとり親家庭など障がい者以外の補助対象者も
当然割引すべきである。

健常者で給料が安い人は職業選択などに問題のある人。障がい者は好き好んでなった訳
ではない障がいのせいで給料が安い。会社にとっても負担なので健常者並みに給料を
上げろとか交通費が市区町村の補助で無料や事業者の規定で半額の障がい者はその分
給料を上げろなどとは思わない。
0264名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 08:39:08.84ID:OKQ6C/PR0
>>246
修正します。
名古屋市在住の障がい者における最安ルートは
黒川から北部市場まで市バスがありますのでそれに乗り北部市場北で西春駅を出発した
名鉄バスに乗ると120円で行けます。2017年3月のみ31日間限定で県営名古屋空港まで
市バスが延伸されていたので無料で行けました。社会実験だったので効果が見られれば
将来的に正式な延伸となりますが現時点では続報はありません。名古屋と付く名古屋空港も
名古屋市が運営する北部市場もともに西春日井郡豊山町です。市バスは名古屋市の施設や
公共性の高い施設(豊明市にある藤田医科大学病院など)がある場合は市外(基本的には
市境付近)でも乗り入れており大治町のみ浄水場を建設させてもらう見返りに名古屋市民の
利便性にあまり関係ない場所でもバス停があり市境付近だけでなく複数あります。(尾張旭市
の方がバス停の数は多いが大治町のように見返りではなく労災病院や名鉄の駅に行くついで
という感じで名古屋市民の利便性が先行している。また長久手市は2つあるがともに市境付近
である。公共性の高い施設がない場合でも市境付近で市内に設置することが困難な場合など
には市外に設置される。)
0265名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 13:51:30.56ID:MMsOllUE0
北部市場と北部市場北は少し離れている。
初めてだったから探して10分以上かかった。
そして何より乗り継ぎが悪い。30分空白もザラ。
決して推奨は出来ない。飛行機に乗るあてはなく
最初で最後のサークルKだけの為に行った挙げ句
サークルKの看板はあるがレシートは独自の
スカイショップ翼名義。閉店セールはなく全品
定価(全国セール除く)のまま。意外にも棚が
スカスカになっておらず閉店する気配すらない。
そりゃ割引にならないなら買わないよな。
不完全燃焼だから他のサークルKに行くわ。
0266名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 13:55:56.73ID:MMsOllUE0
エアポートウォーク〜名古屋空港
100円区間
手帳出して操作してもらって「大割1名」表示を
確認したのになお100円だった。
元が安い区間は対象外なのか。だったら歩けば
良かった。いや空港などそもそも行かなければ。
エアポートウォーク名古屋(アピタ)隣接の
あいち航空ミュージアムは手帳提示で無料です。
0267名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 08:32:15.28ID:sDfPXbn70
その後サークルKフレッシュ今池南店に
行きました。名古屋市最後で昨日閉店しました。
名古屋空港店が本日閉店して日本からサークルK
がなくなります。寂しいです。
0268名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 22:06:48.23ID:VpcA1ptrO
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0269名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 21:23:31.74ID:E/SJqDRs0
>>268
それでも利益は出ず最低賃金の適用外。
生活保護の方が働かなくて済む分得とさえ
思えるレベルだ。
0270名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 21:25:34.65ID:E/SJqDRs0
サークルK、サンクスがなくなり寂しいところ
ですが(笑)北越急行、新潟県内の高速バスが
今日から割引対象になりました。消費税の増税が
割引拡大のきっかけになりますように。
0271名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 11:44:19.67ID:RO9wKU3A0
居住地に関係なく1〜3級全ての精神障がい者が割引の対象(普通乗車券)
*鉄道のみ。バスは除外。なお大手航空会社は大人のみ割引対象。 (ANAは2019.1.16〜)
*一部の事業者(遠鉄など)は最低運賃の設定あり。要確認。

青い森鉄道、津軽鉄道、弘南鉄道、由利高原鉄道、IGRいわて銀河鉄道、三陸鉄道、会津
鉄道、福島交通(飯坂線は鉄道)、山形鉄道、野岩鉄道、わたらせ渓谷鉄道、上毛電気鉄道、
上信電鉄、 秩父鉄道、 ひたちなか海浜鉄道、高尾山電鉄、京王御岳登山鉄道、銚子電鉄、
いすみ鉄道、千葉都市モノレール、大山ケーブル、天竜浜名湖鉄道、遠鉄、静鉄、えちご
トキめき鉄道、北越急行、しなの鉄道、長良川鉄道、明知鉄道、万葉線、富山地方鉄道、
富山ライトレール、あいの風とやま鉄道、黒部渓谷鉄道、IRいしかわ鉄道、のと鉄道、北陸
鉄道、えちぜん鉄道、福井鉄道、名古屋市営地下鉄、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)、
名古屋ガイドウェイバス(鉄道区間あり、ゆとりーとライン)、北条鉄道、水島臨海鉄道、岡山
電気軌道、一畑電鉄、広島電鉄、広島高速交通、錦川鉄道、とさでん交通、土佐くろしお鉄道、
平成筑豊鉄道、西鉄、北九州モノレール、福岡市営地下鉄、筑豊電鉄、甘木鉄道、松浦鉄道、
島原鉄道、長崎電鉄、熊本市電、熊本電鉄、鹿児島市交通局、ゆいレール、札幌市交通局
(2019.4.1〜、現在も札幌市在住の1〜2級は無料、3級は年4万8千円まで補助あり。)
0272名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 11:50:12.01ID:RO9wKU3A0
条件付きで精神障がい者割引あり(無料も含む。)
>>252参照
県内全ての鉄道が対象
沖縄(日本全国で唯一JRがないため)
JR以外の鉄道は全て対象
青森、岩手、山形、新潟、富山、石川、福井、島根、山口、福岡、佐賀、長崎、鹿児島
県内に本社のある鉄道は全て対象
群馬、広島、高知
県内で完結する鉄道は全て対象
福島
JR以外の鉄道が存在しない
大分、宮崎

続く
0273名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 11:52:16.88ID:RO9wKU3A0
都道県内に複数の鉄道会社の本社が存在するが事業者により異なる
北海道(札幌市民、函館市民以外への割引は2019.4.1〜)、秋田、東京、茨城、栃木、埼玉、
神奈川、千葉、静岡、愛知、長野、岐阜、兵庫、鳥取 、岡山、熊本(沖縄を含む九州・山口
地方で唯一対象外の事業者が存在する県)
条件付きで割引となる事業者のみあり (居住地に関係なく1〜3級全ての精神障がい者に
普通乗車券の割引がある事業者は存在しない。)
宮城(県民のみ対象の事業者あり)、鳥取(回数券のみ対象の事業者あり)、京都(京都市民は
対象の事業者あり)、大阪(大阪市民は対象の事業者あり)
JR以外も乗り入れるが全て対象外
山梨(富士急行のみ)、三重、滋賀、奈良(本社が県外の近鉄のみ)、和歌山、香川(ことでん
のみ)、愛媛(伊予鉄道のみ)、徳島(阿佐海岸鉄道のみ)
0274名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 09:26:16.55ID:R+xzxmU30
私の知識不足で大半の生命保険は実費に関係なく1日5千円などが支給されます。
下記の特約が珍しい例です。(特約なので外すことも可能です。)
ttps://www.meijiyasuda.co.jp/find/rider/01.html
同じ保険料を支払っているので市町村の補助を受けており実費が少ないとしても同じ
保険金を受け取る権利があり市町村への返金の義務もありません。なぜなら市町村が
保険料の一部を負担している訳ではないからです。従って保険金を受け取った場合は
市町村の補助を受けない人より経済的に余裕が出来ますがそもそも経済力がないことを
理由に市町村の補助を受けているので何ら問題はありません。欲を言うと保険料を下げて
保障も少しにすることが出来ればという位。市町村の補助を受けていない人より大きく損
することにはならない。

一方精神障がいを理由に加入すること自体が拒否される又は持病がある人向けの高額な
保険しか加入出来ない可能性はあるため要相談である。手帳の更新以外では一切精神科
に通院していない人が加入を拒否されたとすれば不当な差別とも考えられる。
0275名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 08:13:55.32ID:m2KRpSNI0
宿泊費の割引はないがそれでも西鉄インを選ぶ。
大阪で。
0276名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 08:45:03.15ID:IOZmXdEF0
>>274の特約は窓口負担が0円で領収書がない
場合でも点数を記載した医療費明細書があれば
請求は可能とのこと。それだと金儲けにならない
かと思うがそこが公的制度と民間保険の違いで
前者は税金で成り立っているので金儲け禁止、
後者は同じ料金を支払っているので金儲けに
なっても良いと。まあ金儲けの為に病気になる
馬鹿は居ないが。だがそれは母子家庭などで
医療費無料の場合の話で障がい者は加入自体が
無料だと。精神科通院が5年以内だとアウト、
手帳の有効期限は2年、つまり絶対無料。持病の
ある人向けの高い保険か貯蓄で対応になる。
そういう落とし穴があるからこそ健常者で収入が
もっと多い人にはない割引(運賃、入場料など)
や税の控除などがある。
0278名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 09:11:47.15ID:IlIxjB7A0
不採択、万歳!!
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00000016-it_nlab-soci
アレルギーなどで食べられない人の人権を軽視している。
私は給食のせいで小学生時代不健康になりました。中学生になって弁当のおかげで
健康になりました。中にはアレルギーがなくても弁当が必要な子もいます。選択制が
一番良いです。(給食だけに公費を投入することへの疑問は残るが。)全員給食は
一部の人のわがままです。アレルギーなどで弁当持参をしている子は13%よりもさらに
少なくさらに惨めな思いをしています。(小学校)岐阜県の瑞穂市、大垣市と愛知県の
犬山市はアレルギーがある子の保護者などの働きかけにより小学校から弁当か給食か
自由選択制になりました。好き嫌いが多いから弁当でもOKです。瑞穂市では弁当にする
ための特別な手続きは必要なく給食を利用する人が手続きしています。(他の2市は参考
資料が見つからなかった。)PTAもそうですが有料のものは全てそうあるべきです。NHKの
非受信もWOWOWなどと同様に認めるべきです。まだPTA会費やNHK受信料はお金だけ
なので我慢出来ますが(前者は役員が嫌というのはあるが)給食の実施以上に弁当持参の
禁止は弁当も給食も食べられない状況に陥る子もいて不健康になるので大迷惑です。
最悪給食費を払ってでも弁当も持参したいところです。
0279名無しでGO!
垢版 |
2018/12/23(日) 16:22:53.13ID:1oZILQI00
小学生にも障がい者割引が適用される事業者では障がい者が大人で介護者が小学生の場合
後者が半額の半額は可能?
0280名無しでGO!
垢版 |
2018/12/23(日) 16:25:11.37ID:1oZILQI00
心情的には名古屋市営地下鉄の精神障がい者半額を仙台、横浜、京都、大阪、神戸市民と
東京都民のみ除外(市バスはこのうち東京都民のみ対象)にしたい。まあ一般市民に罪は無い
のでそんなこと出来ないが。名古屋市民が大阪メトロに乗って割引がなく逆はあるとなると
納得がいかない。
0281名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 07:56:40.90ID:0BWoVHRY0
人を差別する生命保険業界は悪質だ。
万人に同額の保険料で加入出来るようにするべきだ。
好き好んで病気になった人はいないので既往症の有無を問わず同額とし
それがない人は今より高い保険料を支払い、ある人は今より安くなるべきだ。
こんな腐った業界にお金が流れるべきではない。
所得税控除を廃止し逆に生命保険税を課税すべきである。
将来のためにカネが使えるのは金持ちだ。今のことで精一杯の人に回すべき。
0282名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 07:57:34.45ID:0BWoVHRY0
「俺は健康だ。」と信じれば良い。
病は気からだ。
生命保険に入ったくらいで安心するなら神社と変わらない。
0283名無しでGO!
垢版 |
2018/12/30(日) 08:47:00.49ID:SX2Z0eWD0
12月に入ってから実は私以外誰も出入りしていない模様です。
まもなく2018年が終わり2019年になります。5月には元号も変わります。
2018年は大分県内のバス各社、銚子電鉄、JALグループ各社、北越急行、新潟県内の
高速バス路線など精神障がい者の割引が少しとはいえ拡大しました。
来る2019年も既に発表されているANAグループ各社、札幌市交通局にとどまらず拡大が
進むことを切に願います。
0284名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 07:50:43.58ID:tskLUT1U0
防犯上は良くないかもしれないが1人で登校はむしろ気楽だった。
現に私立の子は1人で行くのが普通だし防犯的にもそこまで考える必要もない。
中学生になってからは昼食(うちの公立中学は弁当持参)もいつも1人。
寂しくない。気楽でいい。強がりではない。本音だ。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20181231-00009055-bengocom-life&expand_form
ただ排除という形であれば悪質である。
0285名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 15:53:46.68ID:m9jHVP4m0
条件付きで精神障がい者割引あり(無料も含む。)
>>252参照
県内全ての鉄道が対象
沖縄(日本全国で唯一JRがないため)
JR以外の鉄道は全て対象
青森、岩手、山形、新潟、富山、石川、福井、島根、山口、福岡、佐賀、長崎、鹿児島、大分
JR以外の鉄道が存在しない
宮崎
県内に本社のある鉄道は全て対象
群馬、広島、高知
県内で完結する鉄道は全て対象
福島

続く
0286名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 16:00:22.58ID:m9jHVP4m0
都道県内に複数の鉄道会社(JR以外)の本社が存在するが事業者により異なる
北海道(札幌市民、函館市民以外への割引は2019.4.1〜)、秋田、東京、茨城、栃木、埼玉、
神奈川、千葉、静岡、愛知、長野、岐阜、兵庫、鳥取 、岡山、熊本(沖縄を含む九州・山口
地方で唯一対象外の事業者が存在する県)
条件付きで割引となる事業者のみあり (居住地に関係なく1〜3級全ての精神障がい者に
普通乗車券の割引がある事業者は存在しない。)
宮城(県民のみ対象の事業者あり)、鳥取(回数券のみ対象の事業者あり)、京都(京都市民は
対象の事業者あり)、大阪(大阪市民は対象の事業者あり)
JR以外も1社乗り入れるが対象外
山梨(富士急行)、奈良(本社が県外の近鉄)、香川(ことでん)、愛媛(伊予鉄道)、
徳島(阿佐海岸鉄道)
JR以外も複数乗り入れるが全て対象外
三重、滋賀、和歌山
0287名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 11:03:51.60ID:/acAl2my0
不認定通知でも割引が受けられるなんてすごいな。
もちろんこの2社を含む北陸地方の鉄道(本社が近畿地方のJRは除く。)は全て精神障がい者も
割引の対象です。ひたちなか海浜鉄道も対象です。先進的な会社ですね。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00010002-fukui-l18
しかし民間企業に負けている公営交通(地下鉄など)は何をしている?
全ての精神障がい者が割引対象/札幌(2019.4.1〜)、名古屋、福岡
都道府県内在住の精神障がい者が割引(無料も含む。)対象/仙台、東京
(後者は市営や区営ではなく都営なので当然だが。)
同じ府県に住んでいても隣の市でも対象外/横浜、京都、神戸
*大阪メトロは民営化後も大阪市民のみ無料。大阪府内でも他の自治体は対象外。
*東京メトロは都民、沿線区民も含め全て対象外。
0288名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 11:36:50.04ID:/acAl2my0
医療費無料の俺は常に先発医薬品。
でないと損だ。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190106-00000008-pseven-life
0289名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 08:42:37.39ID:ykLmbXBK0
ANA割引開始まであと2日!!
名古屋〜東京は早割なら新幹線より安くなることもあるが障がい者割引では割引を適用しても
なお新幹線(精神は割引対象外)より高い。早割は座席数に限りがあることや変更が出来ない
ことなど制限があるので要注意。マイルも積算率が下がります。ただし条件さえ合えばお得です。
健常者が早割を使わず定価でその区間に乗れば片道で2万円以上。一方身体や知的の人が
新幹線を使うと特急券は割引にならないが乗車券は割引になるため指定席でも7960円、
自由席なら7230円で行ける。(割引額3130円)
*常滑市に住んでいる、成田市に用事があると仮定しても新幹線指定席(飛行機は必ず座れる
ことを考慮して)が1万1090円+名鉄870円+アクセス成田500円を足して1万2460円なので
残念ながらANAの1万2650円には届きません。
0290名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 17:42:53.51ID:lmpWgAsv0
ANA割引開始まであと6時間ちょっと!!

1日早くまずはANAマイレージクラブカードが届きました。クレジット機能はないので普通郵便
でした。初回搭乗時に障がい者手帳を提示することで次回(帰り)からはマイレージクラブカード
のみで障がい者割引が受けられるようになります。

併せてもう一つ嬉しいことが「ANAの保険」はガンと診断されたことがないことと2年以内に
入院していないことの2つさえ満たせば加入することが可能でこれだと高いと思いきや
むしろ既往症の縛りが多い一般の生命保険より安いくらい。デメリットは会社の給与天引き
には出来ない(それ以上の割引はない、年末調整などの手続きがやや手間)くらい。それでも
価格差はとんでもない。他社の既往症がある人向けの商品とは2千円とか違う。アフラックや
明治安田生命は既往症がある人向けのプランでさえこれより条件が多い。ANAの保険は
言うことないわ。それでいてANAマイレージクラブ自体の会費や入会金は不要。全くなぜ安い
のか分からないレベルだ。

精神障がい者にとってはANA様様だ。
0291名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 08:25:51.07ID:eylqeL790
ANAで2月11日、12日予約した。
「身体障がい者割引運賃」から「障がい者割引
運賃」に変わり株主優待の次に安くなっている。
ちなみに28日前がボーダーラインで2月13日だと
早割の方が安い。(区間や便による。名古屋〜
宮崎で昼間の便)帰りは昨日、行きは一昨日まで
ならもっと安かっただろうが精神障がい者で
割引になったことある確認したかったので。
なお日程は早割より安くなる為の逆算ではなく
たまたま仕事の都合。
0292名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 08:48:55.17ID:eylqeL790
マイレージクラブ会員だから会員番号を入れる
だけで名前などは不要。第1種、第2種、精神
障がい者の選択画面が表示されるので精神
障がい者を選択する。介護の必要性などの確認
画面が表示されるので適切なものを選択する。
私は一番下の必要なし。12月31日にマイレージ
クラブに入会して1月15日にカードが届いた
から良かった。
0293名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 08:51:23.15ID:eylqeL790
>>290
2年以内に手術していないことも条件にあった。
>>291
×ことある確認
○ことを確認
0294名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 09:07:18.62ID:t7OVsH9y0
京都市も精神障がい者に割引するべき。
関西3地下鉄は全滅。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190120-00000008-kyt-l26
0295名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 09:12:39.68ID:t7OVsH9y0
居住地に関係なく1〜3級全ての精神障がい者が割引の対象の鉄道(普通乗車券)
*バスは除外。航空会社は別掲。
*一部の事業者(遠鉄など)は最低運賃の設定あり。要確認。
*会社名の後にSのある事業者は指定難病でも割引の対象になる。

青い森鉄道、津軽鉄道、弘南鉄道、由利高原鉄道、IGRいわて銀河鉄道、三陸鉄道、会津
鉄道、福島交通(飯坂線は鉄道)、山形鉄道、野岩鉄道、わたらせ渓谷鉄道、上毛電気鉄道、
上信電鉄、 秩父鉄道、 ひたちなか海浜鉄道S、高尾山電鉄、京王御岳登山鉄道、銚子電鉄、
いすみ鉄道、千葉都市モノレール、大山ケーブル、天竜浜名湖鉄道、遠鉄、静鉄、えちご
トキめき鉄道、北越急行、しなの鉄道、長良川鉄道、明知鉄道、万葉線、富山地方鉄道、
富山ライトレール、あいの風とやま鉄道、黒部渓谷鉄道、IRいしかわ鉄道、のと鉄道、北陸
鉄道、えちぜん鉄道S、福井鉄道S、名古屋市営地下鉄、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)、
名古屋ガイドウェイバス(鉄道区間あり、ゆとりーとライン)、北条鉄道、水島臨海鉄道、岡山
電気軌道、一畑電鉄、広島電鉄、広島高速交通、錦川鉄道、とさでん交通、土佐くろしお鉄道、
平成筑豊鉄道、西鉄、北九州モノレール、福岡市営地下鉄、筑豊電鉄、甘木鉄道、松浦鉄道、
島原鉄道、長崎電鉄、熊本市電、熊本電鉄、鹿児島市交通局、ゆいレール、札幌市交通局
(2019.4.1〜、現在も札幌市在住の1〜2級は無料、3級は年4万8千円まで補助あり。)
0296名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 09:17:36.14ID:t7OVsH9y0
飛行機で割引になる事業者

*コードシェアなどにより割引が適用される事業者は掲載していない。
*国内線、大人(小学生を含む12歳以上)に限る。子ども、国際線は対象外。
(国際線が対象外の理由は国内線も国内発行の手帳に限られることと同様。)
*子ども料金の障がい児に対して介護者が障がい者割引を受けることは可能。
*株主優待、早割の方がお得な場合もある。ただし障がい者割引はマイル積算率100%、
便自体が満席にならない限り利用可、早割の日数を超えても買えるというメリットがある。

日本航空、日本トランスオーシャン航空、日本エアコミューター、琉球エアコミューター、
ジェイエア、北海道エアシステム、全日本空輸、ANAウイングス、スカイマーク、ソラシドエア、
スターフライヤー、アイベックスエアラインズ、オリエンタルエアブリッジ、天草エアライン
0297名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 09:28:43.98ID:t7OVsH9y0
条件付きで精神障がい者割引あり(無料も含む。)

智頭急行(回数券のみ)、愛知高速鉄道(1級のみ、リニモ)、スカイレール (こちらの情報では
1、2級のみ。広島地区他社の動向から3級も対象になっている可能性も高いので現地にて
要確認。)、仙台市営地下鉄(宮城県民のみ)、肥薩おれんじ鉄道(100km超のみ、ただし1級に
限り介護者と利用する場合は制限なし)、東京都営地下鉄 (都民のみ、同一事業者の都バス
は道府県在住でも半額と扱いが異なるため要注意、また 東京メトロは都民でも対象外なので
要注意)、都電荒川線(都民のみ)、日暮里・舎人ライナー (同)、横浜市営地下鉄(横浜市民
のみ、無料券取得時に1200円必要)、京都市営地下鉄 (京都市民のみ)、神戸市営地下鉄
(神戸市民のみ)、大阪メトロ(大阪市民のみ)、函館市電 (函館市民のみ) 、名鉄(小牧線の
上飯田-味鋺のみ、名古屋市民のみかつ事前の申請や 立替が必要と制約が多い。ただし
最終的には実質無料はおろかポイントで儲けることも出来る。) 、「はやかけん」対応社局
(福岡市在住の1級で一定の所得以下の場合年1万2千円分が無料。券売機での購入のみ
割引のある社局は半額と併用して実質2万4千円分まで利用可。)
0298名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 09:31:38.75ID:t7OVsH9y0
県内全ての鉄道が対象
沖縄(日本全国で唯一JRがないため)
JR以外の鉄道は全て対象
青森、岩手、山形、新潟、富山、石川、福井、島根、山口、福岡、佐賀、長崎、鹿児島、大分
県内に本社のある鉄道は全て対象
群馬、広島、高知
県内で完結する鉄道は全て対象
福島
県内に鉄道会社の本社が存在せず県外の事業者は割引の除外
奈良(ともに大阪府のJR西日本、近鉄のみ)、宮崎 (福岡県のJR九州のみ)


続く
0299名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 09:34:13.11ID:t7OVsH9y0
都道県内に複数の鉄道会社(JR以外)の本社が存在するが事業者により異なる
北海道(札幌市民、函館市民以外への割引は2019.4.1〜)、秋田、東京、茨城、栃木、埼玉、
神奈川、千葉、静岡、愛知、長野、岐阜、兵庫、鳥取 、岡山、熊本(沖縄を含む九州・山口
地方で唯一対象外の事業者が存在する県)
条件付きで割引となる事業者のみあり (居住地に関係なく1〜3級全ての精神障がい者に
普通乗車券の割引がある事業者は存在しない。)
宮城(県民のみ対象の事業者あり)、鳥取(回数券のみ対象の事業者あり)、京都(京都市民は
対象の事業者あり)、大阪(大阪市民は対象の事業者あり)
JR以外も1社は県内に本社があるが対象外
山梨(富士急行)、香川(ことでん)、愛媛(伊予鉄道)、徳島(阿佐海岸鉄道)
JR以外も複数乗り入れるが全て対象外
三重、滋賀、和歌山
0300名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 09:39:23.77ID:t7OVsH9y0
>>298
補足
「JR以外の鉄道は全て対象 」のうち県内にJRの本社を有するのは福岡のみ。
「県内に本社のある鉄道は全て対象」に列挙した 群馬、広島、高知は県外に本社をもつ
私鉄が存在する。
0301名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 16:16:33.40ID:vD+M+QB/0
>>51
2019年5月より保健センター(2018年4月より医師の配置を停止したため保健所から名称変更)
から区役所に場所が変わる。俺は近くなるが中には遠くなる人も出る。理由としては身体や
知的は全て区役所で管理していたことや精神でも医療費助成制度など区役所が窓口の制度も
存在し手続き毎に異なる場所へ行く必要があり混乱が生じていたため。GW10連休の間に
引っ越しとなる。元号と同時に名古屋市の精神障がい者福祉のあり方も変わる。
>>67
ろくに公務員も障がい者採用が進んでいないようでは期待出来ない。
>>93
2019年4月1日以降は対応が異なる。
札幌市在住3級は実質9万6千円分まで無料。超過分も半額。
福岡市よりもお得に。
>>133
最低精神障がい者の割引を実施しないなら身体障がい、知的障がいの割引も廃止する
必要がある。でないと整合性がない。
0302名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 16:34:05.15ID:vD+M+QB/0
>>142
その場合は身体、知的、子ども料金、幼児無料、通学定期券、学割、ジパング割引も当然
廃止するあるべきである。でないと整合性がない。特に最後の2つは長距離だけが割引の
対象なので福祉に反する。質問しても「ご旅行を楽しんでいただくために実施しております。」
すなわち「高齢者や学生の福祉が目的ではない。」とのこと。こういった金持ち割引こそ廃止
すべきである。
>>245
東京駅なら健常者でも羽田空港から492円で行ける。
>>255
最近ようやく修正しました。
>>259
スマートEXを一度も利用せず退会した。
0304名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 09:43:33.39ID:fi3oYkEA0
>>303
お久しぶりに私以外のレスですね。ありがとうございます。

「学割」自体が「金持ち割引」ではありません。
100km超のみが割引になることが「金持ち割引」に該当すると思われます。本当にお金に
苦しんでいる人に長距離の移動はありません。高齢者にせよ、学生にせよ本来は短距離
こそ割引されるべきだと思います。その理屈が「一般路線バス対象、高速バス対象外」
です。ここでも身体や知的は後者も対象のため格差がありますがしかしながら短距離に
手厚いこと自体は正しいと思います。鉄道の割引は学割、身体や知的の障がい者割引、
ジパング割引を通して長距離が優遇されていることが問題だと思います。格差の是正を
お願いしたいところでございます。
0305名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 12:33:43.12ID:RVz7e/Yy0
>>304
本当にお金に苦しんでいる人以外は全て金持ちとは片腹痛い
0306名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 08:14:49.13ID:P3PuKDbi0
>>305
短距離「も」割引にしろです。
また授業料を支払う能力があればそれは金持ち
ですよ。公立の小中以外の学生は金持ちです。
0307名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 10:10:07.05ID:vAcRv5M80
>>306
やっぱりあんたとはどこまでいっても話が噛み合わない
論理的思考が一見できてるようで、自分に都合の良い結論になんとしても持っていこうとする強引さはなんとかならないものか
それがご病気からくるものだとしたら、心から同情申し上げたうえでこの話からは失礼する
0308名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 22:57:40.48ID:CwKy+LQ10
年末、にみどりの窓口へ行ったときのこと。
みどりの窓口から中年男性の怒鳴り声が聞こえた。
入ってみると女性窓口氏のとこに小太りの中年男性。
女性窓口氏の後ろにJR男性社員数人。

中年男性が
「なんで、知的障害者と身体障害者には割引やるのに俺達精神障害者には割引しないんだ」
「差別だ。JRは精神障害者をバカにして差別するのか。俺を殺したいのか」
「いいから割引しろ」「精神障害者を乗車拒否するのか」と怒鳴ってた。

男性社員が「制度なのでできないんです」「駅で決めてるわけじゃないのでここで言われても困ります」と丁寧に対応。
中年男性はしまいには「話つけてやるからJRの社長を呼べ」とさらに声を荒らげる。

JRよ、精神障害者には絶対に割引するなよ。
むしろ、全ての鉄道会社は精神障害者を徹底的に乗車拒否しろ。
0309名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 08:09:44.59ID:y8qQtK7u0
>>308
乗車拒否などしなくても誰も乗らないから安心
しろ。バス、地下鉄、飛行機に乗るわ。
0310名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 15:41:32.13ID:lFQWP66u0
>>308
こういうことをするから精神障害者は嫌われるんだよ
0311名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 23:32:44.58ID:HgwhiYQ10
>>308
その小太り中年はマジキチだ
俺も精神障害者当事者として精神だけ頑なに割引しないJRには怒りを感じるが
駅で怒鳴っても仕方ないだろうってわかっているからそんなことしたことない
0312名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 08:24:36.70ID:zCMbDmPb0
実際の精神障害の人は、非常に大人しくて、あまり人前に出る事もしたがらない
308みたいな「元気な人」は、ごくごく例外的
または医者の前で詐病して障害者を演じているだけの健常者
0313名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 08:30:28.98ID:8msdLwbT0
>>312
精神障害にも様々なタイプがあるから
0314名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 08:33:50.51ID:zCMbDmPb0
人前で怒鳴るなんて、通常の精神障害者には出来ない
これは断言できる
0315名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 09:11:59.60ID:8msdLwbT0
>>314
電車に乗ってると、あたりかまわずわめき散らしてる人いるじゃん
ああいう人は精神に障害ないの?
0316名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 10:33:14.15ID:zCMbDmPb0
>>315
酔っぱらいか何かだろう
とにかく「通常の」精神障害者ではない
0317名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 10:40:55.31ID:8msdLwbT0
>>316
精神障害者は通常な精神でない人のことを言うのだから、通常な精神障害者ってのはへんだろ
アルコール性精神障害だってあるんだしね
0318名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 11:27:30.11ID:jKDbUap90
いや、統合失調症、双極性障害や自閉スペクトラム障害ならやりかねない
あいつら脳にしょう害がある生まれながらの落伍者のくせに異様に高圧的
そしてこいつらが手帳取得者の大半を占めているという
0319名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 11:35:44.95ID:GUP/Y/w00
>>318
アンカーつけなさいよ
直前の投稿内容否定したと思ったじゃないか
0320名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 12:29:20.09ID:jKDbUap90
>>319
議題に沿ったレスをしてるから安価するまでもないと思うが語弊を招いてしまった
そもそも発端となったレスが捏造臭い
とりあえず十把一絡げに精神障害者を批判するのは誤りであったのは謝っておく
しかし捻れの位置の関係にある旧国鉄職員と精神障害者、
嘆願書を送っても一瞥すらされず処分されるのは火を見るよりも明らか
我々の声が届くことは未来永劫ないと断ずることができる
0322名無しでGO!
垢版 |
2019/02/01(金) 08:20:10.02ID:aGXQRGAl0
>>314
B作業所に2ヶ所、A作業所に1ヶ所通ってたけど統合失調症の人が度々、逆上していたんだが?
今は障害者枠で働いているが統合失調症の人が逆上して課長ぶん殴って解雇されたよ
0323名無しでGO!
垢版 |
2019/02/01(金) 10:51:15.84ID:n8pWeJy60
健康な人だって、逆上して上司殴って解雇される人もいるんだから
統合失調症だけがそういう事をする、って論法は通じないと思う
0324名無しでGO!
垢版 |
2019/02/01(金) 13:39:36.62ID:RmCXsBr40
>>323
誰がそんなこと言った?
>>314が、「人前で怒鳴るなんて、通常の精神障害者には出来ない。これは断言できる」
と書いてるから、精神障害者でも健常者同様に殴る人「も」いるって例あげただけだろう
あんたほんとに読解力がないねえ
0326名無しでGO!
垢版 |
2019/02/01(金) 20:07:53.31ID:e0gz3/Zg0
>>325
そもそも、精神が通常ではない人が精神障害者なんだからさ、
「通常の精神障害者」って概念がおかしいんだよ
そこのところに気付かないところがそもそも精神障害者的
0327名無しでGO!
垢版 |
2019/02/01(金) 21:15:50.49ID:fh9HpjBO0
街なかや電車でわめいたり怒鳴ったりする人間は、健康だろうと精神障害者だろうと「異常」であって、通常ではない
0328名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 03:53:57.05ID:FueMRyDF0
そりゃJRや大手私鉄も割り引いてほしいけど、それでも色々なところで恩恵受けて有り難いと思ってるからキレるという発想が無いわ。ただの乞食だよなそういうの
0329名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 16:24:07.01ID:nzP8ode30
久しぶりにスレが活性していますね。
>>311
鉄道は下車駅で困るからしないがバス、タクシーならとりあえずダメ元で精神の手帳を提示
している。手帳自体が偽造ではないから提示しても問題ないし割引したら単に運転手のミス
だからね。イオンでUCSカード出してもし割引になったとしても問題ではないのと同様。
実際タクシーでは割引してもらえて350円も得したわ。
>>320
相手も上場企業だ。乗らない人が増えれば考えることにはなる。
0330名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 16:29:23.29ID:nzP8ode30
給食も強制されてはなりません。
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/otsukareiko/20190203-00112916/
1.給食費の強制もあってはなりません。給食費も給食を食べない(用意してもらわない)ことを
条件に支払わないことが認めるべきです。もちろん食べているのに払わない、欠席して
食べなかったから払わないといった滞納は禁止です。ですが最初から「弁当を持たせるので
給食は用意しなくていい、だから給食費は支払わない」ということは当然認められるべきです。
でないと「押し売り」です。
2.お金だけの問題ではありません。アレルギーだけでなく宗教上の理由や発達障がい児を
中心に一般的な好き嫌いの範囲を越えて著しく食べられるものが限られておりどれだけ
お腹が空いていようが自分の
0331名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 16:38:09.79ID:nzP8ode30
ボタンが当たってしまった。続きから

(自分の)嫌いなもの、まずいと感じたものは食べられないことはあるため食べないこと、
さらには他の食事をとること(弁当持参)を当然認められなければならない。給食を食べられない
人は昼飯抜きなど人権侵害に他ならない。それがまかり通るのはおかしい。

つまり「まずいから食べたくない(実際食べていないから弁当を持参したい)」、「お金を払って
まで食べたくない」というのが認められなければなりません。「教育の一環」などと仰る方も
いらっしゃいますが食べずにお腹を空かせていることが教育などありえません。また教育の
一貫ならアレルギーがある子でも食べられるようにしないといけません。教育を受ける権利の
侵害です。さらには無償でないといけません。現に教科書は無償ですから。しかし仮に無償
であろうとアレルギー対応しようと味の問題で食べられない障がい児が存在する以上は当然
弁当持参を認めるべきです。またアレルギーなどの人と同じように自分から言えば認める
などという方式はあってはなりません。弁当と給食の両方が可能であることを明示した上で
各家庭に選択をゆだねる方式でなければなりません。給食を選択する人が手続きをするべき
です。数が多いか少ないかではなくお金がかかることをする人が手続きをするべきです。
なおPTAのように無料会員が必要かについてはNOです。
0332名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 16:52:56.77ID:nzP8ode30
就学援助世帯は今でも無料です。しかしそれは選択制とした場合には不要になります。
「経済的に苦しい」という理由ならむしろ弁当持参を選択した場合でも支援が受けられなければ
ならず弁当には支援がなく給食には支援があるのは公平ではありません。現在も就学援助
世帯でアレルギーがある子は自費で弁当持参です。明らかに不公平ですね。どちらを選択
しても平等に支援が受けられるべきであり「自分で選んだものだから支援がないことは承知」や
「支援してもらう身が何を食べたいか希望を言うのはおこがましい」などというものでは
ありません。選ばずして弁当の人もいる訳です。では選んで弁当にした人は支援の対象外
でもいいのでしょうか?いい訳がありません。その線引きが難しいことや本来弁当の方が安い
ことから何ら合理性がないからです。むしろ弁当を作らず給食を利用するなら贅沢品として
支援の対象から外すなら納得です。選択制の場合(中学を中心に採用地域あり)は一般の
外食と同じ標準税率が適用され国税庁も贅沢品という見解を示しています。にも関わらず
教育委員会は選択制の地域でさえ給食だけを支援の対象とし就学援助に無償で提供
しています。「弁当だと教育との関連性がない」という人もいますが弁当もきちんと家庭科など
とリンクしており教育的役割を果たしています。「実費の把握が不明」という意見もありますが
文具代など実費が不明確でも支給している項目はあります。「現金支援だともらうだけもらって
食べさせない親が出る」という意見もありますが支援がないがためにアレルギーなどの事情がある子が食べられない方が
よっぽど問題です。その点は「生活保護など他の制度で」と言うなら給食も対象外にすべき
です。給食だけ対象は何ら合理性がありません。結局のところアレルギー含め給食が
食べられない人のことは就学援助ではカウント外なのです。人権侵害です。
0333名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 16:58:36.26ID:nzP8ode30
では「こども食堂」はどうなのか?
あれは民間が主導の場合が多いため問題ありません。
マクドナルドが「コーヒー無料」というのと同じです。

しかしこれに公費を投入する場合は「アレルギーにも対応しろ」とか出てきますね。
本来は現金で支援して親が適切な食事を与えるべきですが中には悪質な親がいるので
このようなものが存在しています。まあ中には家でもカップラーメンやコンビニ弁当くらいは
食べられるが温かい食事をとか孤食がとか事情もあるそうですが。(必ずしも全く食べていない
人だけを対象としていない。)挙句PTAの無料会員と同様に経済的事情を民間が聞き出せない
から家で十分な食事をしていようが誰でもOKがほとんどです。そうしないと該当者も冷たい目で
見られるから恥ずかしくて行けないという側面もあるようです。(まあ誰でもOKにしたところで
実際家で十分な食事が出来る子がわざわざ来ることは少ないので解消は難しいですが
中には友達に誘われて来ている子もいるようです。)
0334名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 17:04:45.91ID:nzP8ode30
岐阜県の瑞穂市は小学校から弁当と選択制。
好き嫌いでも弁当に出来るし弁当の人は手続きが不要で給食の人が手続きする。
12ページ目。
ttp://www.city.mizuho.lg.jp/secure/3208/kouhou9gatu.pdf#search=%27%E7%91%9E%E7%A9%82%E5%B8%82+%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1+%E5%BC%81%E5%BD%93%27
他市町村でも要望あり。
ttp://www.city.kakamigahara.lg.jp/shisei/message/9918/10029/12747/014583.html
(同じ選択制を採用している岐阜県大垣市と愛知県犬山市は公式な資料なし。)
これが広がることを切に願う。
大垣と犬山が資料がない位だから実はもっとあるかもしれないが全てではないからな。
各務原は少なくとも違うし。
0335名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 17:25:21.87ID:sKIKNPwM0
>>334
あなた、行政機関に勤めたらいいんじゃないかな
0336名無しでGO!
垢版 |
2019/02/04(月) 08:48:48.91ID:xQynpkdd0
このように「給食がある小学校は格差がない」などと美化されている。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000003-mai-soci
実際には給食が原因で好き嫌いなどにより十分な食事が出来ず1日2食状態の子がいることや
アレルギーなどで弁当を持参し3食十分に食べている子でさえ1人だけ弁当であることにより
いじめられていたり具体的な嫌がらせなどがなくても浮いていて苦痛に思っていることなど
給食のデメリットはほとんど取り上げられない。私立の学校だと「愛情をこめて弁当」などと
言っているが愛情以前に弁当でないとそもそも食事として機能しない子がいることに理解を
深めるべきである。こども食堂などについて理解が進んだ今、逆も理解が必要である。
0337名無しでGO!
垢版 |
2019/02/04(月) 08:49:13.63ID:xQynpkdd0
>>335
1人入庁した位では影響力がないだろう。実際中学も給食がある市を3つほど受験はしたが
全て不合格だった過去はある。「名古屋市は中学は弁当と選択制で給食も2種類から選べる。
名古屋市外(受験した市のうちの一つにある。)の高校に通っていたが名古屋市以外の中学を
卒業した生徒は名古屋市の私に『名古屋市の中学は弁当で羨ましい、高校だけでなく中学
も弁当が良かった。』や『せめて給食でも2種類から選べたら』と言っていた。つまりその市も
名古屋市方式にしてほしいと。それが市民の声でありまじめにアンケートを行って改善
すべきだ。名古屋市に出来ることがなぜ出来ない?」と突っ込んでやろうとは思ったが。
これは俺の意見だけでなく実際の市民の声でもある。給食を残していない生徒でも
どちらかといえば弁当を望んでいることが多く廃止はそれはそれで困る人がいるだろうが
選択制は現にアレルギーなどで弁当の子がいる以上特に支障はなくむしろ「給食が標準、
弁当が例外」という対応が差別を助長しており弁当の良さを行政が全面否定していることにも
なっている。実際には一長一短、人によっても異なるところである。どちらが良いかは各家庭が
決められるべきである。有料の商品だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況