ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:27.08ID:560T/C/K0
質問があったルート・運賃・時刻などを誰かが懇切丁寧に調べて教えるというスレッドです。
>>1-5あたりにFAQ・注意事項・関連リンク等などがあります。
○質問する人も、回答する人も、書き込む前に必ず参照してください。
○条件を小出しにする人は嫌われます。出発地と目的地、片道or往復、人数、予算、
  出発日時or目的地への到着希望日時、利用予定の列車(新幹線や特急で行くのか
  それとも普通列車で行くのかなど)などをはっきり書きましょう。(ココ重要)
  具体的に書かれているほど、回答者も回答しやすいです。
○質問前に可能な限り自力で調べてみて、その結果を添えるとより回答が早いかもしれません。
  ルート・運賃・時刻などが検索可能なWebサイトもいろいろあります。
○書籍の時刻表には主要な駅の構内案内図、運賃計算の方法、新幹線・特急の編成表など
  鉄道利用の基本的事項が網羅されていますので、活用しましょう。
○不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。(ココも重要・キセルスレ等、適切なスレへ誘導のこと)
  回答者の方も、質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。

前スレ
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1521280183/
0002名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 08:26:01.27ID:bYN5N31v0
回答する方は質問者の鉄道利用スキルをよく考えて回答を作成しましょう。

「乗り換えが心配です」などと言っている相手に最安ルートだからと乗り換えが複雑なルートを
提示したり、「切符の買い方がよくわかりません」と言っている相手に分割購入を勧めたり、
長距離を移動する人に乗車券購入の手間が大変となる過度な分割購入を勧めたりするのは、本末転倒です。
また、教えて厨・クレクレ厨が嫌われるのと同様、教えたがり厨も嫌われます。
懇切丁寧の度が過ぎてウザがられないよう、簡潔な回答を心がけましょう。

(重要)なお、きっぷのルールに関する議論は専用スレがありますのでそちらでお願いします。
ここは掲示板、あくまでも文字のやりとりです。
細かなニュアンスまで通じないこともあるので、できるだけわかりやすい書き込みを。
0003名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 08:29:41.63ID:bYN5N31v0
【質問者の方へ】
回答者は質問者の質問を様々な形で解釈します。
その為、貴方の考える意図とは異なる回答となってしまう場合があります。
それは時に意外な発想となり、より良い旅行への手助けになる場合もありますが、
貴方の方針に反する場合もありますので、絶対に譲れないポイントは明記して下さい。

【回答者の方へ】
回答者は質問者の質問を様々な形で解釈します。
その為、他の回答者の回答が貴方にとって気に食わない場合があるかもしれません。
しかし、最終的にルート決定をするのは質問者であって貴方ではありません。

他の回答者の回答が気に食わないのであれば、ただ批判するだけではなく、
自分の考えるルートを提示し、回答者に様々な選択肢が出来るようにしましょう。

〜〜 た い せ つ な お し ら せ 〜〜

教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように
質問をして回答が得られた時は
「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」
と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。
0004名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 08:54:08.01ID:bYN5N31v0
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 不正に関わることなのでスルーされている
0005名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 08:57:46.88ID:bYN5N31v0
ルート・運賃・時刻などが検索可能なWebサイトやソフト
Yahoo!路線情報
https://transit.yahoo.co.jp/
えきから時刻表
http://www.ekikara.jp/
駅探
https://ekitan.com/
トレたび
http://jikoku.toretabi.jp/
JR運賃計算システム MARS for MS-DOS
基本セット Version 5.x
http://www.swa.gr.jp/pub/mars/
乗車券分割プログラム
http://bunkatsu.info/
駅すぱあと
https://ekiworld.net/
0006名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 17:46:49.50ID:tqBjkWTv0
東武の館林駅から近鉄の大和西大寺駅まで、いちばんお安く行けるルートを教えて下さい
東京から京都までは新幹線を使います
ひとりで旅をするのは初めてなので、よろしくお願いします
0007名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 21:37:01.65ID:UtpeMOJw0
>>6
金券ショップや企画乗車券を使わない前提。

館林→久喜→北千住(東武) 802円(IC運賃)
北千住→東京→京都→桃山 8,210円(運賃)
(乗車券の区間は東京都区内→京都市内)
東京→京都 4,870円(自由席特急料金)
桃山→桃山御陵前 徒歩11分
桃山御陵前→大和西大寺(近鉄) 490円
0008名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 18:40:47.50ID:h6dex3kr0
列車運休に伴う乗車券の扱いについての質問です

経路:東京都区内→金沢→米原→東京都区内(一筆書き)
期限:7/7まで(明日まで)
途中下車:小松
状況:敦賀以降終日不通 小松金沢運行中 金沢東京運行中
特例:特認として金沢経路が認められている

この状況で、
@無賃送還で都区内に戻れるか
A乗車券の期間延長が出来ないか
駅員の回答
@特認あるので不可
A明日は通れるかも知れないので現時点では不可

西日本の約款284条前後を確認する限り
いずれも、
少なくともAは可能と思われますが
いかがでしょうか
0009名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 19:22:28.57ID:QnWHvf460
東京駅から福山駅に行くまでに、
途中下車で京都、大阪、姫路に寄ります。
新幹線を使わなくてもいい区間は在来線。ただし、時間が掛かる場合は新幹線で移動を想定しています。

いまのところ、
【新幹線】東京→京都
【在来線】京都→大阪
【在来線】大阪→姫路
【新幹線】姫路→福山

のルートで行きますが、これより安くなるルートはありますか?
0010名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 19:25:54.39ID:DcDLg2Xp0
>>9
>これより安くなるルートはありますか?

全区間普通列車
0011名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 23:44:24.25ID:C3ovkgsE0
これかな?

>>8
(運行不能の場合の取扱方)
第7条
3
列車の運行が不能となった場合であっても、当社において鉄道・軌道・自動車・船舶等の運輸機関の利用又はその他の方法によって連絡の措置をして、その旨を関係駅に掲示したときは、その不通区間は開通したものとみなして、旅客の取扱いをする。
0012名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 00:45:31.94ID:Qp4u/iof0
>>8
旅行中止、無賃送還、期間延長、他経路乗車をいずれを選ぶのかの選択権は旅客にあることが規則に明記されているし、両方とも認められるべきかと。

長浜とか岐阜とかで途中下車する権利もあるわけだしな。


>>11
いや、これは乗車券の販売における規則だから今回は関係ないと思うぞ。
001311
垢版 |
2018/07/07(土) 08:39:03.95ID:DvbjBFi00
>>12
そうですよね
特段選択の優先順位も定められていないようだし

約款上の請求だと名言しても受け入れられませんでした

このような場合、他に請求すべき窓口ってありますか?
0014名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 23:22:01.51ID:29XHZUN50
重複48スレをサルベージして実質49スレとして進行中なので、
このスレもまた重複になってしまっている
ここ実質50スレめだからね
0015名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 03:24:26.54ID:zeGJyobX0
仙台の大都市近郊区間について質問です。
福島(福島県)から山形を経由して仙台まで、福島(福島県)から新庄を経由して石巻までという乗車券を買います。福島〜新庄区間を新幹線経由にすれば途中下車できる乗車券になるそうですが、山形新幹線は普通列車も同じ線路を走るんですよね?
切符を買うときに「新幹線経由で」と言わなければ、途中下車できない物が発券されてしまうのでしょうか?
0016名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 08:44:00.05ID:xXgFc8PR0
>>12
>旅行中止、無賃送還、期間延長、他経路乗車をいずれを選ぶのかの選択権は旅客にある

それは運行不能とかの場合で
会社が「不通区間は開通したものとみなした」場合は当てはまらないだろ
0017名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 13:34:28.93ID:nbbKlTFtO
>>15
言わなきゃそうなるわな。
そっちの方が安いから。
0018名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 14:46:36.82ID:grCleAXv0
>>12
その場合、他経路乗車の特例を使って長浜へ行ってくださいってなる。


東京で降りた場合、他経路乗車の特例を使って東京までの運送を完了した になる …と思ったが、特例による他経路乗車中の途中下車ってできるんだっけ?
0020名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 16:42:00.09ID:bHUX7QxQ0
>>14
仕様違いの重複は問題ないよ
IP付きが良いならそっち使えばいいし
無い方が良いならここを使えば良い

そもそもIP付き勝手に立てて何言ってるんだという話
0021名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 16:46:43.75ID:bHUX7QxQ0
>>18
長浜は不通区間に含まれてるって話じゃないの?
0022名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 20:21:58.08ID:djRtp/et0
>>17
なるほど。山形新幹線経由にすると同じところ走っていても、自動的に運賃が高くなるのですね...。
知らなかった。
0023名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 20:25:26.04ID:djRtp/et0
>>19
例えば新幹線を使わないと物理的に、その日中にたどり着けない時間に乗車券を購入した場合は駅員さんが何か言ってくれるのでしょうか?
0024名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 20:31:33.94ID:5+GvV1/k0
長野原草津口から新大阪の乗車券で、途中伊東で降りたい場合、
熱海で途中下車→熱海伊東間の切符を買うという流れになると思いますが、
東京からスーパー踊り子で伊東まで直接行った場合、
熱海伊東間の運賃を別途伊東駅で支払うことによって、熱海で途中下車した扱いとして認められますか?
0026名無しでGO!
垢版 |
2018/07/10(火) 10:12:32.45ID:DoBfyW6o0
>>22
安くなる切符は
福島-仙台を東北本線経由の運賃で計算した「仙台近郊区間内」の切符だけどね
特急を使わない福島-山形-仙台の切符も発券できるけど、高くなるだけ(特急利用時と同じ運賃)で
途中下車も出来ないし有効期限も当日限りで変わらないから
意味がないというだけ
0027名無しでGO!
垢版 |
2018/07/10(火) 14:32:01.79ID:9C3GbfaZ0
面倒くさい奴だな、使える時に小さな旅ホリデーパスでも使えよ
0028名無しでGO!
垢版 |
2018/07/10(火) 18:21:50.32ID:8gcu+5AW0
山陽新幹線による代替輸送について

対象券種:7月6日までに購入した、山陽本線 笠岡駅〜海田市駅間の不通区間を一部でも含む定期乗車券及び普通乗車券・普通回数券をお持ちのお客様が対象です。

ケチくさ
当日購入でも対応しろ!
0029名無しでGO!
垢版 |
2018/07/10(火) 22:45:44.52ID:km+REU4U0
↑こういう奴が不正ゴミです
0030名無しでGO!
垢版 |
2018/07/11(水) 08:08:48.14ID:VvUmWwWO0
↑こういう奴がアスペです
0032名無しでGO!
垢版 |
2018/07/11(水) 16:01:51.62ID:d6ZwTjuR0
でも、それが1晩安上がりな気がする
0033名無しでGO!
垢版 |
2018/07/12(木) 01:49:32.26ID:23hhtmTe0
>>26
福島から山形・新庄経由で〜という質問で、福島-仙台を東北本線経由の運賃とは?
0034名無しでGO!
垢版 |
2018/07/12(木) 01:55:10.63ID:23hhtmTe0
>>27
馬鹿なのか?
なんでお前が旅行の日を勝手に決めるんだよw
0035名無しでGO!
垢版 |
2018/07/12(木) 04:58:38.32ID:c4Q2i0l60
>>33
近郊区間内だから最短経路の切符で迂回乗車できるんだよ
0036名無しでGO!
垢版 |
2018/07/12(木) 07:18:54.01ID:W48xZEaR0
>>35
途中下車できないんでしょ?
0037名無しでGO!
垢版 |
2018/07/12(木) 07:23:00.85ID:1c9I3agk0
昔の仙台松島ミニ周遊券はよかった
仙台往復くらいの値段で山形経由もオーケーだったし、山形で途中下車もできた
0038名無しでGO!
垢版 |
2018/07/12(木) 08:03:32.79ID:+EKR+VLd0
>>35
何度も言うが「最短経路」じゃなくて「最安運賃経路」だ
0039名無しでGO!
垢版 |
2018/07/12(木) 08:06:18.66ID:NClhbuZn0
>>36
近郊区間は乗車するたびに乗車券を買えということだよ
0040名無しでGO!
垢版 |
2018/07/12(木) 08:16:15.60ID:jw4brGej0
ただ乗りまわりたいようなゴミはここで質問するなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況