X



今まさにどこで乗り鉄してますか?256日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001くろねこ ◆4SG8PeosY. (ニククエ Sr39-IcFs [126.234.44.91 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/29(土) 20:12:17.46ID:tYJI7hdrrNIKU
【避難所】
今まさにどこで乗り鉄してますか?増発19日目
http://free.ji◎◎yo.org/test/read.cgi/lnanfr○○/1518008028

◎◎のとこはkk
○○のとこはeeです。
【前スレ】
今まさにどこで乗り鉄してますか?255日目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1534290175/

・乗り鉄中の方、新しい発見や自己満足などを思う存分書き込んでください!
・困ってる人がいましたらアドバイスなど助けてあげましょう。特に@自宅の方よろしくです。
・写真・動画掲載OK!ただし電池切れに注意! コンセントつき座席の列車は強い味方!
・海外からカキコする人は、現地時間もおねがいします。携帯の通信費には要注意!
・名無しさんのカキコ、連投歓迎!
・荒らし・粘着等は徹底放置の方向で!
・「おで○け」「尾根遺産」等の自称プロの豚は出入り禁止!書き込みがあっても放置、決してレスをしないように!
・荒らしにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
http://www.gecities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474
・乗り鉄スレwikiは乗り鉄中に役に立つ情報からスレ内の情報まで幅広く取り扱います。編集歓迎!
 http://wikiwiki.jp/noritetsu2ch/

秋の乗り放題パスが発売中です。
のんびりと普通列車に揺られながら紅葉狩りや美味しい秋の味覚をお楽しみ下さいませ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0679名無しでGO! (ササクッテロル Sp67-07OG [126.233.96.101])
垢版 |
2018/11/18(日) 15:01:49.80ID:I1dLLdu7p
えいでん出町柳行き、宝ヶ池・修学院で降車客の方が多くちょっと余裕が出ましたが、一乗寺から大量乗車で積み残しを発生させての出町柳到着です。
さて京阪で三条に行きちょっとお昼ご飯です。
0681名無しでGO! (ササクッテロル Sp67-07OG [126.233.96.101])
垢版 |
2018/11/18(日) 16:02:22.96ID:I1dLLdu7p
8000系特急で三条着。
バスの遅延対策でしょうか、バス停の周辺に駐停車禁止のラミネートを持ったオレンジベストの方々が配置されておりました。
でも赤信号をぶっちぎって交差点のど真ん中で止まる市バスとか京都怖いw
さて三条京阪に戻ってきてもっかいびわこ浜大津行きに乗車です。
立ち客パラパラで発車。朝よりもちょっと多いですね。
0683名無しでGO! (ササクッテロル Sp67-07OG [126.233.96.101])
垢版 |
2018/11/18(日) 16:30:35.87ID:I1dLLdu7p
びわこ浜大津行き、各駅パラパラ乗降。御陵で2割ほどが入れ替わり立ち客がちょっと減って京阪山科到着。
ここで本券に変えて山科16:29発の柘植行きに乗車。117系の6連。空席3割ほどで山科発車。
この区間の外側線と草津連絡線を通るのは久しぶりですね。
0685名無しでGO! (ササクッテロル Sp67-07OG [126.233.96.101])
垢版 |
2018/11/18(日) 17:39:35.20ID:I1dLLdu7p
普通柘植行き、草津まではあまり動きはなく草津到着。
ここからいっぱい乗ってきて立ち客パラパラに。さらに隣の新快速からの乗り換え客で通路にも立ち客パラパラになり草津線突入。
各駅下車があり立ち客が数人となって貴生川到着。一緒に7割ほど下車しました。
ここで近江鉄道に乗り換え。17:39発の彦根行き、100形2連。
各車10人ほどで貴生川発車です。
0686名無しでGO! (ササクッテロル Sp67-07OG [126.233.96.101])
垢版 |
2018/11/18(日) 18:01:42.16ID:I1dLLdu7p
普通彦根行き、水口城南で5人ほど入れ替わり、水口で数人の乗降。
その他はパラパラとした動きで日野到着。7割ほどが降りて2両で10人ほどになりただいま15分ちょっとのバカ停中です。
0687名無しでGO! (ササクッテロル Sp67-07OG [126.233.96.101])
垢版 |
2018/11/18(日) 19:10:52.37ID:I1dLLdu7p
普通彦根行き、桜川からジャージ姿の学生が10人ほど乗車。八日市で7割ほど降りてそれより少し多いくらいの乗車があり、愛知川で5人弱の入れ替わり。
豊郷、尼子とややまとまった下車があり15人強となって高宮到着。一緒に5人ほどが下車しました。
構内踏切を渡って多賀大社前行きに乗り換え。800形おーいお茶ラッピング2連。
5人ちょっとという感じで高宮発車です。
0688播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイWW 23b3-cC1r [126.21.192.222])
垢版 |
2018/11/18(日) 19:22:34.48ID:vxxYTO090
鶴橋駅に到着して1927発の神戸三宮行き快速急行待ち。
スルッと3dayチケット無くなってあまり近鉄乗らなくなった間に
すっかり特急型車輌の塗色が変わっちゃいましたね。
21分発の尼崎行きはマルーン塗色のやつです。
0690名無しでGO! (ササクッテロル Sp67-07OG [126.233.96.101])
垢版 |
2018/11/18(日) 19:56:18.74ID:I1dLLdu7p
普通米原行き、高宮でパラっと乗車があり彦根からは5人ほどが乗車。
鳥居本で5人ほどが降り、フジテック前でパラっと乗車があって終点米原到着。
JRに戻って19:54発の新快速網干行きに乗車。223系8連先頭の12連。
座席がさらっと埋まる感じで米原発車です。
0691播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr67-cC1r [126.179.7.84])
垢版 |
2018/11/18(日) 20:24:00.78ID:6wQESaayr
板宿まで行ったら山陽やらの初乗り掛かってくるので神戸三宮で地下鉄
と思いながら歩いてたら、次の直通特急に山陽5000系リニューアル編成来たので乗車w
それではまだ移動中の皆さんもお気をつけてどうぞ。
0693名無しでGO! (ササクッテロル Sp67-07OG [126.233.96.101])
垢版 |
2018/11/18(日) 21:46:03.29ID:I1dLLdu7p
ついでに近鉄京都駅で来週使う週末フリーパスを購入。土曜日が仕事なので飛び飛びで使う予定です。
新快速が長蛇の列だったのと次の新快速が米原発で混みそうなので21:45発の快速上郡行きに乗車です。
221系先頭の10連。窓側が3割ほど空く感じで京都発車です。
0694名無しでGO! (ササクッテロル Sp67-07OG [126.233.96.101])
垢版 |
2018/11/18(日) 22:26:30.65ID:I1dLLdu7p
快速上郡行き、各駅で下車があり、高槻ではまとまった下車でガラガラに。
茨木で少し乗車があり、新大阪で新幹線からの乗り換え客を受け入れてなおガラガラで大阪到着です。
綺麗な紅葉を楽しめましたがなんか終始人混みに揉まれにいったような1日。ピークの京都はすごいw
さてドラゴンボールをペタンとして環状線で帰宅です。
まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0696名無しでGO! (オッペケ Sr47-ko/X [126.234.50.94])
垢版 |
2018/11/22(木) 01:34:36.18ID:1lqgv5X/r
おでかけさんはカッコいい!
0698播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr47-e/ly [126.179.132.14])
垢版 |
2018/11/22(木) 20:40:22.50ID:6MwYVkZ5r
堅田駅2番のりばから発車する京都行きが出ていくまで最徐行で近づき堅田到着。
臨時のサンダーバード通過待ちして約40分遅れで発車してます。
この先の近江塩津行きや敦賀行きに接続しない恐れがあるので
いつも見送っているサンダーバード45号に近江今津から乗車しようかな。
0700播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr47-e/ly [126.179.132.14])
垢版 |
2018/11/22(木) 21:15:53.05ID:6MwYVkZ5r
近江舞子の手前でしばらく停車。
確かに強風が車体に打ち付ける音が聞こえてきます。
下手したらまた抑止掛かる恐れもありますね。

近江舞子でサンダーバード43号を先に行かせてからの発車。
もし安曇川とかで45号の通過待ちされたらやばいな^^;
0701播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr47-e/ly [126.179.132.14])
垢版 |
2018/11/22(木) 22:06:26.37ID:6MwYVkZ5r
近江今津で降りたらまだ2114発の近江塩津行きが表示されたまま。
2〜3分待つとサンダーバード45号が入って来ました。
敦賀には2215頃の到着を見込んでいるので
どっち道フェリーのりばまでタクシー確定です。
070313 ◆4.CEHgGpkE (ワンミングク MM9f-MVTz [153.157.22.24 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/23(金) 05:20:16.87ID:FAGd+EJhM
まだ夜も明けやらぬうちからおはようございます。
今朝の東京は星や月がきれいに見えているので
天気予報通り良い天気っぽいです。

当初は秋の草津温泉にのんびり旅行する予定でしたが、
神戸で所用ができたので予定を変更して今日明日と乗り鉄します。
まあ、所用の会合に出席するだけだったら新幹線日帰りでもまったく
問題ないんですが、それじゃつまらないのでついでに少し乗る事にしました。
まずはいつも通り総武快速線で東京駅まで・・・。

>>701
播磨ライナーさんは無事にフェリー間に合ったかな?
どうぞよい航海を!
070413 ◆4.CEHgGpkE (ワンミングク MM9f-MVTz [153.157.22.24 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/23(金) 06:00:57.36ID:FAGd+EJhM
連休初日始発ということで改札開始と同時に自由席民が走る走る。w
そんで慌てて疾走するもんだからきっぷを落とすわけですな。
自由席だから席番もわからんし、どの列車に乗るかも不確かなので
手近な駅員にきっぷを届けてから新幹線のぞみ1号、博多行きに乗車しました。

今日は指定席、グリーン席とも満席で自由席車両混雑ってことで
指定席車両通路も利用するようにとの放送で、すでにデッキに立ってる人もいます。
自分は窓側E席に着席、これで新神戸まで行きます。
ただいま定刻に発車しました。
0706名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/23(金) 08:00:48.86ID:XFK7KcvMp
はい、先週言ってた近鉄週末フリーパスです。
す・またん!ZIPを見てたら環状線外回り運転見合わせのテロップがずっと出てて、何事かと思ったら京橋駅の屋根支柱が傾いたかなんかで屋根が陥没してると。
ツイ画像を見るとホーム自体が陥没してるような気がする…。ボロいからリニューアルが始まったけどホームドアとか大丈夫かな。
さて地下鉄で大阪難波到着。大阪難波08:00発のアーバンライナー名古屋行きからスタート。夏の信濃路にいく時に使ったチケットレス1000円をまた利用です。
NEXT6両。昨日見たら全区間でほぼ満席という盛況でしたが難波時点では我が号車は半分ちょっとという感じ。
これ、鶴橋から乗って来る予定で間に合わなかったお客さんとか出てきそうですね。
070813 ◆4.CEHgGpkE (ワンミングク MM9f-MVTz [153.157.22.24 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/23(金) 08:34:28.08ID:FAGd+EJhM
新大阪に6分延着、ごっそり降りたけどけっこう乗ってくるみたい。
と思ったら次発狙いなのかあまり乗ってこなくて車内の立ち客も少し減りました。
京都からは隣席も空いています。新大阪を7分延発、次の新神戸で下車します。
0710名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/23(金) 10:08:46.10ID:XFK7KcvMp
アーバンライナー名古屋行き、上本町から10人ほど、鶴橋から5人ほど乗車。大和八木でパラっと下車があり5人ちょっとが乗車しここでほぼ満席になりましたが空席もちらほらあったのでやっぱり間に合わなかった人が居たのかな。
桜井でもう一本のNEXT、名張でかぎろひに出会って津到着。ここで2割ほどが入れ替わり、桑名で空コキを引くDD51と出会いながらまもなく名古屋到着。
着いてしまえばあっという間ですね。DD51まだ頑張ってて嬉しいw
さて近鉄週末パスを一旦置いてJRに乗り換えです。
0711名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/23(金) 11:00:52.09ID:XFK7KcvMp
連絡改札を初めて通ってたまたま来たEF210の赤ホキを撮って10:35発の普通岐阜行きに乗車。この間にEF65とEF210のコンテナ貨物が通過。
313系の4連で立ち客パラパラで発車、次の枇杷島で下車。この間でEF64の赤ホキとEF66のコンテナ貨物とすれ違い。
で、枇杷島到着。ここでDF200のコンテナ貨物に出会い、なんという貨物ゴールデンタイムw
そして10:58発の城北線勝川行きに乗り換え。キハ11の単行で乗客は5人ちょいといったところ。
直前に国鉄色EF65のコンテナ貨物が追い抜いていきました。
しばしウロウロです。
0712名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/23(金) 13:33:49.06ID:XFK7KcvMp
ウロウロ終わり勝川13:33発の枇杷島行きに乗車。
味美駅、ただでさえ高いのに降りた先の地下道まで降りないと駅から出られないと。駅の踊り場にはチカン出没の立て看板。
さて、キハ11の単行。運転士さんが駅の窓を開けて枇杷島方の入り口から登って来るお客さんの有無を確認。5人ちょっとで発車です。
右側は高速道路、左側は汚れに日光が当たってピンボケといろいろ惜しいですねw
0713名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/23(金) 14:08:59.20ID:XFK7KcvMp
城北線枇杷島行き、味美・比良で1人。小田井・尾張星の宮で各3人ほどの入れ替わりがあって枇杷島到着です。
待ってる間にDD51と再びの出会い。
14:06発の大府行きに乗車。313系先頭の4連。
駅案内放送では6連って言ってましたがなんでしょね。
立ち客パラパラで発車です。
0714名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/23(金) 14:22:31.08ID:XFK7KcvMp
普通大府行き、やっぱり6連で停車位置を間違えたっぽいですね。なんかブザー鳴らしてましたし。
名古屋で近鉄に復帰。14:21発の急行松坂行きに乗車。5200系先頭の6連。
まだ窓側がかろうじて残ってたのが嬉しい誤算。
立ち客パラパラで名古屋発車です。
0716名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/23(金) 16:25:31.86ID:XFK7KcvMp
夏の18で39度の養老鉄道で日没見送りしてた下深谷をパシャり。
下深谷16:12発の桑名行きに乗車。620系3連。
部活帰りの学生が半分ほどで座席がほぼ埋まる状態で桑名到着。
ここで16:23発の急行松坂行きに乗り換え。5800系先頭の6連。
立ち客そこそこで桑名発車です。
0717名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/23(金) 16:54:01.44ID:XFK7KcvMp
急行松坂行き、富田手前でEL重連のタンク貨物の上を通ったりして近鉄四日市到着。降りる人よりも乗る人の方が多いかな。
ここで湯の山線に乗り換え。16:48発の湯の山温泉行き、CTY号3連。
向かいには来る時に名古屋駅手前の地下区間ですれ違った44分発のつどいがいらっしゃいました。足湯列車ですね。
こちらは立ち客パラパラで近鉄四日市駅発車、ただいま桜川。
0718名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/23(金) 17:18:40.32ID:XFK7KcvMp
桜川ってどこやねん、というわけで各駅下車があり菰野では一気に7割ほど降りて乗客がほぼ居なくなり湯の山温泉到着です。5人くらいでしたね。
真っ暗だしめっちゃ寒いしでサクッと折り返し。
17:17発の近鉄四日市行き。各車5人強といった感じで湯の山温泉発車です。
0720名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/23(金) 18:21:23.41ID:XFK7KcvMp
近鉄四日市18:18発の急行中川行きから帰宅旅。
この駅には乗車位置目標無いんですね。
というわけで先に入ったもん勝ちみたいな感じですね。
5200系先頭の6連。立ち客いっぱいで四日市発車です。
0721名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/23(金) 19:09:27.55ID:XFK7KcvMp
急行伊勢中川行き、塩浜・伊勢若松でまとまった下車があり立ち客パラパラに。
江戸橋からはそこそこ乗ってきましたが空席があっても座らない学生が多く、この先は空席パラパラドア前に立ち客そこそこという歪な感じに。
各駅下車が続き、通路側がほぼ空席でドア前に立ち客パラパラという感じで伊勢中川到着。
ここで19:05発の急行上本町行きに乗り換え。シリーズ21、5820系L運用。休日なのになんでロングw
空席パラパラで2分遅れで発車です。
0726名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/23(金) 21:00:49.55ID:XFK7KcvMp
急行大阪上本町行き、青山町まではあまり動きはなく、伊賀神戸からややまとまった乗車。
学生は名張まででほぼ降り、名張からパラっと乗車。
その後は各駅パラっと乗降があって布施からややまとまった乗車で立ち客パラパラに。
鶴橋で7割ほどが降りてガラガラになっての大阪上本町到着です。
なんか今日はものすごい運動した気がするw
これにて地下鉄で帰宅です。明日は仕事終わりにちょろっと乗るかも。
ではまだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
072813 ◆4.CEHgGpkE (ワンミングク MM9f-MVTz [153.157.22.24 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/23(金) 21:35:44.10ID:FAGd+EJhM
高松で改札にきっぷを通してからちょろっと撮影して
サンライズ瀬戸号、東京行きに乗車して、
とりあえず個室に転がり込みました。これで終点東京まで・・・。
すでに車内改札も終了、列車は定刻に発車済みです。

あと、貼り忘れましたが前回の上毛電気鉄道運転体験の画像です。
http://photozou.jp/photo/list/3112430/9212820
0729播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr47-e/ly [126.34.1.233])
垢版 |
2018/11/23(金) 22:01:54.42ID:ehH12JVbr
こんばんは。
日本海側は若干の時化があって船体が動揺した影響で苫小牧東港に40分遅れで入港。
連絡バスは希望人数が少ないのでタクシーに。
いつものバスでは南千歳に2120〜2125頃着く事を考えたら
脅威の回復運転で2145頃に南千歳に到着しました。
南千歳2153発の快速エアポート217号733系3000代で札幌まで。
0734名無しでGO! (アウアウカー Sa87-m15j [182.251.65.34])
垢版 |
2018/11/23(金) 23:07:08.11ID:O5Fhhan6a
監視カメラがあったりすると逆に器物破損で訴えられかねないから
あまり目立った行為はおすすめしないな。
車掌にチクる程度でいいだろ。
て言うか喫煙室あんだからそことって好きなだけ吸えばいいのに。
073513 ◆4.CEHgGpkE (ワンミングク MM9f-MVTz [153.157.22.24 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/23(金) 23:09:32.87ID:FAGd+EJhM
今日は満月がすごくきれいです。そして室内灯を消してても
ほのかに月明かりが差してきていい感じです。
もう帰るだけなのでこんな夜は流れる車窓を見ながら夜更かししたくなりますね・・・。

>>733
あーなるほど、奴ら自室では吸わないのかもね。
0736播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr47-e/ly [126.34.1.140])
垢版 |
2018/11/23(金) 23:13:50.74ID:+GrrLrPZr
北広島かどっかから乗り込んできた日本人案内人?と外国人グループが喧しかった。
それまでのがらがらロングシートの静寂を打ち破る騒がしさで会話。
案内人も、外国人と普通に会話出来る自分格好いい的などや顔してんじゃねえ
うるせえよ。
そこは日本での公共交通機関マナーについて説明するところだろう。
074113 ◆4.CEHgGpkE (ワンミングク MM9f-MVTz [153.157.22.24 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/24(土) 04:46:55.60ID:WyoHERraM
さっき瀬戸編成のラウンジにICOCAと何かのカードが入ったパスケースを発見。
車掌は最後尾にいるのかと思って延々1号車まで歩く途中で5号車に乗務員室を発見。
しかしそこに車掌はいなくて、最後尾に到達するも通路の自動ドアが開かない・・・。
もしかして12号車の乗務員室にいるのかと思って行ってみたらそこで車掌さん発見。
なんかすげえ無駄足だったけど、まあ、落とし物が持ち主の元に戻るのが第一義だし、
初めて中間貫通路を通る機会になったから良しとしよう。

で、列車は先ほど静岡を発車しました。
0745名無しでGO! (ワッチョイ 8f9f-m15j [113.147.63.110])
垢版 |
2018/11/24(土) 07:15:01.26ID:8nFmTwvU0
北海道は先週行ったときですら冬の訪れを感じたぐらいだったが
今週はもう完全に真冬だよなぁ。
て言うか先週は「初雪はまだなのか?!」ってぐらいだったのに。
074713 ◆4.CEHgGpkE (ワンミングク MM9f-MVTz [153.157.22.24 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/24(土) 07:41:30.96ID:WyoHERraM
東京駅で撮影と朝食用の駅弁を購入して7:40発、
総武快速線の津田沼行きに乗車しました。
あとは帰宅するのみなので今回のレポはこれで終了です。
次は12月の3連休に軽く乗る予定です

まだ乗り鉄中の方、これからの方、どうぞ良い旅を・・・。
0749播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr47-e/ly [126.200.57.68])
垢版 |
2018/11/24(土) 11:37:22.04ID:2k+6uDnor
花咲線の初田牛と、待合室の床が盛り上がった昆布盛駅を再訪しました。
廃駅の情報を聞いて車で乗り付けた撮り鉄も頑張ってるなと思ったら
ただの自然風景撮影者で列車の形式言われても分からないしテツじゃないよと言われました。
その割にはどの時刻に何のラッピングが来るか資料持参しているし
端から見たらいっちょまえの鉄ですよ。
0750名無しでGO! (ワッチョイ 6f9f-qSu8 [111.105.54.212])
垢版 |
2018/11/24(土) 12:19:46.78ID:j3QhbPwQ0
思うが、感想とかエピソードを入れないと第三者には面白くも何ともないと思うんだがな。
着きました、発車しましただけを他人が面白いとでも思うのか? 

向かうも、近い遠いは立ち位置で変わる。
東京都内在住が千葉へ行くのと、 九州在住が千葉へ向かうのは全然違ってくる。
どこから来たかもわからないのに、突然宣言されても理解できんぞ。
旅で舞い上がって自分だけわかってても仕方が無いだろう。リポートは構成を考えてやれよ。
0751名無しでGO! (ワッチョイ 6f9f-qSu8 [111.105.54.212])
垢版 |
2018/11/24(土) 12:23:13.82ID:j3QhbPwQ0
と言っても・・・よく読むと、だいたいの人が情景が浮かぶリポートできてるな。申し訳ない。

一部の人だけだった。
0752播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr47-e/ly [126.200.57.68])
垢版 |
2018/11/24(土) 12:52:25.72ID:2k+6uDnor
日高本線の日高門別〜様似間の復旧がほぼ絶望的になって
車窓から馬が眺められなくなるなと思ったら
門静〜尾幌間でも馬を放つ牧場があるみたいですね。
まあ馬と鹿の見すぎで馬鹿にならないよう気を付けましょう
0755名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/24(土) 16:06:53.20ID:hq/OkZgrp
仕事終わりにまだ体力が残ってたのでちょっとだけ乗り鉄。
大阪上本町16:06発の普通高安行きに乗車。クロス車が来てくれたらいいなと思ったけどそんなことなかったぜ!
2430系3連が2本の6連。座席が3割ほどでパルケエスパーニャの豪華な案内放送に送られて発車です。
0756名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/24(土) 16:38:39.66ID:hq/OkZgrp
普通高安行き、鶴橋と布施からまとまった乗車で立ち客パラパラに。その後は各駅下車が続き河内山本到着です。
ここで信貴線信貴山口行きに乗り換え。1430系の2連。
後続の準急からのお客さんも乗せて空席パラパラで同時発車です。
久しぶりの山登り。
0757名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.33.143.236])
垢版 |
2018/11/24(土) 17:04:13.60ID:hq/OkZgrp
信貴山口行き、服部川で7割ほどが降りて信貴山口到着です。
トイレに寄ったら絶滅危惧種の壁に向かってする男子トイレが現役でした。
17:05発の高安山行きに乗車。しょううん号。
待ってる間に扉から入ってくる風が冷たい冷たいw
次の接続列車からも誰も乗ってこずひとりぼっちでまもなく発車です。
0758名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.35.199.18])
垢版 |
2018/11/24(土) 17:35:21.45ID:gepjAKNOp
夕焼けで色づく絶景を見ながら高安山到着。
日没なので周りの景色はよくわからずw
バスの時刻表もスマホで照らさないと見えませんね。
さてそのまま折り返しです。またひとりぼっちw
目の前には綺麗な夜景が広がっております。
0759播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr47-e/ly [126.211.8.183])
垢版 |
2018/11/24(土) 17:43:42.41ID:PVrbMGfCr
釧網本線全線乗り通して網走で特急オホーツク4号札幌行きに乗り換えました。
釧路湿原や川湯温泉で下車あった他は車内ほとんど変わらず。
止別駅ラーメン屋の明かりを車内から確認出来て立ち寄りたくなったけど
今回はそんな時間は残念ながら作ってません。
遠軽からのヲタ席狙うも先客あり^^;
0760名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.35.199.18])
垢版 |
2018/11/24(土) 18:02:53.54ID:gepjAKNOp
素晴らしい夜景を堪能して信貴山口到着。この時期の最終2往復だけの特権ですね。
IC対応でさらに駅名標に駅番号がちゃんと付いてましたw
そういえばここらへんにいる間にちょいちょい上空を航空機が通っていくのですが、大阪空港への着陸ルートになってるみたいですね。
ここを通っていった航空機が新大阪駅上空を低空飛行して大阪空港にアプローチしていくと。
さて、一本落として18:02発の河内山本行きに乗車。先ほどの2連。
5人ちょっとといったところで信貴山口発車です。
0761名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.35.199.18])
垢版 |
2018/11/24(土) 18:13:47.54ID:gepjAKNOp
普通河内山本行き、服部川で20人弱乗せて河内山本到着。
国分行きの向こうをしまかぜが通過していきました。
ここで18:10発の普通上本町行きに乗り換え。5200系きたー!
というわけで5200系が後ろの6連。先に列車が出た直後なのでガラガラです。
ただいま近鉄八尾到着。パラっと乗車がありました。
0762名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.35.199.18])
垢版 |
2018/11/24(土) 18:28:52.42ID:gepjAKNOp
普通上本町行き、各駅乗降があり窓側が埋まる感じで鶴橋到着です。
終点まで先着の案内通り、退避したのは布施での回送列車1本だけでした。
いやぁ無理して乗ったかいがありました西信貴鋼索線。
これにて環状線で帰宅です。明日はもう一度三重県の予定。
まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0765播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr47-e/ly [126.234.3.143])
垢版 |
2018/11/24(土) 21:01:47.99ID:eLhCJupkr
自分も泊まるならそっち寄りの考えですがノースキングは
最近希望の日に生憎満室となっていることが多いですね…

札幌行きオホーツクは上川を出て約90km/hで軽快に走行してます。
石北峠の辺りはやはりけっこうな積雪がありますね
踏面の辺りまで積もっているとジョイント音がこもったような独特な感じになるので判ります。
0766播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr47-e/ly [126.234.3.143])
垢版 |
2018/11/24(土) 21:58:53.50ID:eLhCJupkr
旭川で途中下車して旭川駅開駅120周年記念入場券セットを購入しました。

明日スーパー北斗と新幹線乗り継いで帰るのに新幹線指定席の確保ばかり気にしすぎて
肝心の在来線特急同時購入を忘れるというミスやらかしたことにいま気付くorz

それではまだ移動中の皆さんお気をつけてどうぞ
0767播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr47-e/ly [126.234.0.234])
垢版 |
2018/11/25(日) 06:50:49.04ID:5OLc+vJhr
おはようございます
旭川628発の函館本線普通列車 札幌方面手稲行き721系F-13編成に乗車ちう。
これで滝川まで行ってカムイ6号に乗り換えます。
旭川市内もけっこう積もったんですね。普通に銀世界です。
ローソンのカフェは自分の口に合わん。
0768TJ (ワッチョイW fff7-jLFq [61.25.141.2])
垢版 |
2018/11/25(日) 08:23:13.47ID:WXLGub//0
おはようございます
これからちょっくら名古屋まで行きます。
川越8:13発東上線急行池袋行5分遅れ。川越市駅で客がホームから落ちた様です。歩きスマホ馬鹿かな?
回復運転で飛ばし気味です。
まもなくふじみ野に到着です
0769名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.35.199.18])
垢版 |
2018/11/25(日) 08:30:59.04ID:ruEIpiRVp
近鉄週末パス3日目。
大阪難波08:30発の特急名古屋行きからスタートです。こちらもチケットレス1000円利用。そして同じ列車はなるべく使わない方向で。
リニューアルACE4連+新色Ace2連の6連。
乗客は半分くらいで大阪難波発車です。
0770TJ (ワッチョイW fff7-jLFq [61.25.141.2])
垢版 |
2018/11/25(日) 09:02:24.05ID:WXLGub//0
成増手前で踏切直前横断のため急停車があり池袋に5分遅れのまま到着。
山手線外回りに乗り換えて東京まで。E235系に乗車中。かなり増備されてきな。
田端でやっと座れた。
次は日暮里
0771播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr47-e/ly [126.179.22.126])
垢版 |
2018/11/25(日) 09:27:43.73ID:FGO1fDGer
カムイ6号は岩見沢から低速走行で札幌に時刻通りに到着。
撮り鉄初心者にとってはいい練習用列車になりますね。
ホーム変わって札幌839発のスーパー北斗6号乗車しました。
この間と乗り継ぎパターンが全く同じなので特に書くこと無いが
徐行が解除されたのと、新千歳空港に政府専用機らしきのが見えたぐらいです。
0772TJ (ワッチョイW fff7-jLFq [61.25.141.2])
垢版 |
2018/11/25(日) 09:32:47.28ID:WXLGub//0
9:20発のぞみ217号新大阪行き自由席に乗車。発車間際に乗ったので3人掛けの窓側に着席。2号車はパッと見て7割くらいの埋まり。
車掌が1号車に向かって行ったので検札開始だな。
次は新横浜
0774名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.35.199.18])
垢版 |
2018/11/25(日) 10:49:41.89ID:ruEIpiRVp
特急名古屋行き、上本町・鶴橋といっぱい乗ってきてほぼ満席に。大和八木では3分ほど止まって京都からの賢島行き特急と相互接続。ぱらっと入れ替わりがありました。
名張・津・四日市では10人弱の降車がありましたができた空席にはすぐに新しい乗客が座るという感じでこの時間帯の特急は大盛況ですね。
桑名から乗ってくる方もいてほぼ満席は変わらずまもなく名古屋到着です。
四日市発車後に復刻塗装先頭のあおぞら6連、益生駅でつどい、木曽川鉄橋でしまかぜ、戸田駅で楽とすれ違い。近鉄は団体臨時列車が多いので乗ってるだけでも楽しいです。
これだけ連続するから沿線に三脚を立てた撮り鉄さんがそこそこいらっしゃったんですね。
それにしても360度見渡す限り雲ひとつない晴天。「あ、雲だ」と思ってもそれは工場の煙突から出てた煙w
もうすぐ12月だというのに白子を出てからは暖房ではなく空調がオンになりました。
さてちょっとみどりの窓口に。
0775名無しでGO! (ワッチョイ e31b-XWbl [124.195.159.51])
垢版 |
2018/11/25(日) 11:05:27.56ID:Zd7e+NJ40
>>773
滝川から乗ると特急料金が安くなるからでは
0776名無しでGO! (ササクッテロ Sp47-pVDW [126.35.199.18])
垢版 |
2018/11/25(日) 11:21:04.75ID:ruEIpiRVp
JR全線きっぷうりばでしたね。
結構並んでましたが窓口数が多いので5分くらいで順番が来ました。カード購入はサインじゃなくて暗証番号なんですね。
さて近鉄に戻って11:21発の急行松坂行きに乗車。トイレ付きのロング車6連。
立ち客パラパラで近鉄名古屋発車です。
0777播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr47-e/ly [126.179.22.126])
垢版 |
2018/11/25(日) 11:48:11.95ID:FGO1fDGer
>>773・775
その通りです。あと神居古潭のアクセス失敗したくなかったのとw
新幹線も盛岡乗り換えで大宮で降ります
新幹線乗り継ぎ割引効かないのなら森でキハ40に乗り換える手もあったのに
真面目に新函館北斗まで購入するというちょんぼまでかまして最後までダメダメな今回の北海道遠征。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況