X



DQN鉄ヲタ(東日本編) Vol.31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真・無所属仙台鉄 ◆mszk.f3vFG8h (ワッチョイ 26eb-kaR4)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:15:19.45ID:diGiGAOP0
●スレのテーマ
DQN鉄ヲタの常軌を逸した行動や言動を晒し、健全な利用者に注意を促すことを目的としています。皆様のご協力をお願いします。

●殿堂入り(レジェンド)
東鉄 https://twitter.com/easttraindj https://twitter.com/2TG_MS06GP
因幡電鉄 https://twitter.com/inaba_E_railway  

●メインキャスト(ヲチ推奨)
アムール https://twitter.com/Kinugawa6000
ゆのちゃん https://twitter.com/YXp10d
ヘノケ https://twitter.com/honohonoyukiti
快速SLオコジョ幸せ物語 https://twitter.com/loveC57180
我妻大地 https://twitter.com/Chiki5540_Long

以下 >>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0557新日本童貞連盟 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:31:51.68ID:77TTh4uVp
◆阪急電鉄 観光特急“京とれいん”に2編成目を投入〜愛称の「雅洛」は雅な都に向かう列車をイメージした造語
阪急電鉄は、京都線に“京とれいん”の2編成目として、“京とれいん 雅洛(がらく)”を導入することを発表した。観光特急“京とれいん”は、2011(平成23)年3月、6300系電車1編成(6両編成)を「和モダン・京町家」をイメージした内装に仕立てて、
梅田〜河原町間で運転を開始した。このたび導入する2編成目は、現行の“京とれいん”のイメージを継承しながら、「ご乗車されたときから京都気分」をコンセプトに、「京都」を五感で感じとれる列車として7000系電車(6両編成)を改造する。愛称に
採用された「雅洛」は、「雅(みやび)な都へ向かう列車」をイメージしての造語。各車両ごとにテーマとなる季節と植物を設定し、そのイメージに沿って外観をデザイン。車内は、日本を象徴する代表的な花である桜や伝統文様である七宝紋などを用い
た多種多様な内装とし、全ての車両の中央部に京都の寺社建築で用いられる「円窓」を設ける。2号車と5号車には坪庭を配し、3号車と4号車には窓向き座席や1人掛け座席も用意。乗客が手持ちのスマートフォンやパソコンで走行中の列車の前方映像を
リアルタイムで見ることができる前方映像配信サービスも提供することとしている。運行開始は2019年3月の予定。途中、十三、淡路、桂、烏丸に停車する梅田〜河原町間の快速急行として運転される。
0558名無しでGO! (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:38:55.88ID:77TTh4uVp
◆JR東日本 山手線新駅の名称は「高輪ゲートウェイ」に〜過去と未来、世界と日本をつなぐ結び目となる駅を目指す
JR東日本は、東海道本線(山手線、京浜東北線)田町〜品川間に2020年春開業予定の新駅の名称を「高輪ゲートウェイ(たかなわげーとうぇい)」とすることを発表した。新駅設置箇所は古来より江戸の玄関口として賑わいを見せた地で、現代においては
世界中から先進的な企業と人材が集う国際交流拠点形成を目指しており、駅名選定にあたっては、新駅が過去と未来、世界と日本、多くの人びとをつなぐ結節点として街の発展に寄与できるようにとの願いが込められた。なお、一般からの募集案では1位「
高輪」、2位「芝浦」、3位「芝浜」だった。あわせて同駅には、東京駅丸の内駅舎ライトアップを手掛けたデザイナーの面出薫氏による「街のランドマークとなる暖かな光の駅舎」をコンセプトとした照明が施されることも公表された。
0559名無しでGO! (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:44:44.09ID:77TTh4uVp
◆東京地下鉄 日比谷線新駅「虎ノ門ヒルズ」が2020年春開業〜再開発事業により高層オフィスビルと一体となって建設中
東京地下鉄(東京メトロ)は、日比谷線の新駅の名称を「虎ノ門ヒルズ(とらのもんひるず)」とすることを決定した。新駅は霞ヶ関〜神谷町間に設置されるもので、まちと一体となった新たな駅」として、周辺再開発事業により整備中の高層複合
タワー『虎ノ門ヒルズステーションタワー(仮)』と一体で建設中。隣接地には既に『虎ノ門ヒルズ(森タワー)』が開業しており、利用者にわかりやすい駅名として「虎ノ門ヒルズ」が採用された。供用開始は2020年(『東京オリンピック・パラ
リンピック競技大会』開催前を目標)で、最終的な完成予定は2022年度。約435m離れた銀座線虎ノ門駅との乗り換え駅となる。駅ナンバリングは「H06」(霞ヶ関〜北千住間も順に変更)。
0560JR仙石線宮城野運輸区 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:59:24.61ID:77TTh4uVp
◆相模鉄道・東京急行電鉄 神奈川東部方面線の路線名称が決定〜新幹線アクセスで知名度の高い「新横浜」を路線名に採用
相模鉄道と東京急行電鉄は、現在建設中の神奈川東部方面線事業(現通称「相鉄・JR直通線」「相鉄・東急直通線」)の路線のうち、2022年度下期に開業予定の「相鉄・東急直通線」の相模鉄道西谷〜新横浜(仮)間の名称を「相鉄新横浜線」、東京急行
電鉄新横浜(仮)〜日吉間の名称を「東急新横浜線」とすることを発表した。路線名は、新幹線アクセス拠点として知名度の高い新横浜エリアに直結することから決定した。なお、相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅から分岐してJR東日本東海道本線(東海道
貨物線)に直通する「相鉄・JR直通線」は、2019年度下期に開業する予定。
0561ニュー無所属 (ワッチョイ 1f2d-yTKp)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:10:36.79ID:tiCvtHH10
>>555
さて、この次世代同士の不毛なイキリ合いの当事者の「ポエマー君」
https://twitter.com/3100M3
この春からJRFの石巻港に配属になるとTwitterでポロリと漏らす
ツイ消ししたようだが、俺の記憶にしっかりと残ってるぞwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0562ニュー無所属 (ワッチョイ 1f2d-yTKp)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:27:21.37ID:tiCvtHH10
>>555
宮城の鉄も再びイキリ出してきたようだから、秩序維持のためにキッチリ締め上げなきゃなw
0563ニュー無所属 (ワッチョイ 1f2d-yTKp)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:34:43.70ID:tiCvtHH10
社外秘であるスジを平気で拡散した挙句晒してリアクションを欲しがる。まさに偽善スマホ鉄ですね!
https://twitter.com/EOS_m_photo/status/1101069061566263297
宮城の鉄君も結構工臨など「ネタモノ」撮ってるようだけど、あなたは社外秘であるスジをどうやって手に入れたんですか?
「目撃があったから」なんて逃げはなしでどうぞwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0564ニュー無所属 (ワッチョイ 1f2d-yTKp)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:41:53.37ID:tiCvtHH10
>>563
https://twitter.com/EOS_m_photo/status/1101091888579276800
高校1年の宮城の鉄君、今日は明日の卒業式の準備やら何やらで早終わりだったのかな?
学校終わって通学定期で電車に飛び乗ってそのまま小牛田へ一直線w
何度も言うけど、小牛田までちゃんと乗り越し精算はしましたか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0565ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:43.38ID:77TTh4uVp
★JR四国 多度津工場
多度津工場は、JRグループ7社の車両工場の中でも有数の長い歴史を持ち、JR四国に所属する435両(※)の車両検査を受け持つ。今回は、気動車、電車、ディーゼル機関、貨車の重要な検査を一手に引き受けている工場を訪ねた。

◆沿革
多度津工場は1889(明治22)年5月の讃岐鉄道丸亀〜琴平間の開業の際に、6名が携わる車両修繕工場としてスタートが切られた。その後、讃岐鉄道は山陽鉄道との合併を経て1906(明治39)年に国有化され、工場は逓信省鉄道作業局に編入された。1922
(大正11)年7月に鉄道省の組織改正によって鷹取工場多度津派出となり、1942(昭和17)年9月には広島鉄道局多度津工機部と改称された。戦後になって多くの職員が復員し、1947(昭和22)年には職員数が2053名に達したため、食糧確保を目的に
農業や製塩、屋根瓦製作などの作業も行われた。1949(昭和24)年に公共企業体の日本国有鉄道が発足し、翌1950(昭和25)年4月に四国鉄道管理局が設置されると同時に多度津工場へと改称。以降、四国唯一の総合工場としての役割を担うこととなる
。四国は昭和30年代から近代化が進められ、他地区よりも早い時期から気動車やディーゼル機関車が投入された。無煙化を推し進めたディーゼル機関車DF50形の定期検査も、1958(昭和33)年4月から開始されている。蒸気機関車は、1969(昭和44)
年10月にC58 333が最後の定期修繕から出場し、これをもって四国での蒸気機関車の検査業務は終了した。1972(昭和47)年3月、四国で初めての特急用気動車としてキハ181系が運行を開始し、1973(昭和48)年1月からその定期検査が始まった。また
0566ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:08:04.33ID:77TTh4uVp
、1987(昭和62)年3月に予讃線の高松〜坂出間と多度津〜観音寺間、さらに土讃線多度津〜琴平間が直流電化され、121系電車が運行を開始。これに伴い、多度津工場内にも電車用の検修設備が増設された。同年4月にJR四国が発足して多度津車両所に
名称変更されるが、翌1988(昭和63)年に再び多度津工場に改称されている。JR発足以降は新型車両が続々と投入され、振子式の特急車両として誕生した気動車の2000系や電車の8000系をはじめ、5000系・6000系、7000系電車、1000型・1500型
気動車などの検査も順次開始。近年では、空気ばね式の車体傾斜機構を装備した特急用車両の投入が続いており、8600系電車の重要部検査も実施するほか、2600系気動車も一部機器の交換のため入場する。改造に関連しては、2004(平成16)年8月
から8000系のリニューアル工事を開始したほか、2016(平成28)年6月からは121系電車の7200系化改造も実施している。2003(平成15)年5月より、フリーゲージトレインの走行試験が予讃線で行われ、多度津工場では、その1次試験車両のメンテナ
ンスを担当した。2010(平成22)年3月にはフリーゲージトレイン実験所を工場内に設置し、2次試験車両による耐久性試験が2013(平成25)年9月まで実施された。

◆主な業務
予讃線から離れ、海側に大きく弧を描いた先に立地する多度津工場には、112名の社員が所属する。工場長以下、技術センター科と車両科が設置されている。技術センター科は、社員教育や技術指導、新入社員研修のほか、改造や設計の検討などが主な仕事
の「技術」に6名、法令や規定関係を教育する「保全技術」に5名、出場検査、試運転、故障調査を担当する「品質部門」に5名が配属されている。車両科は主に車両の検査に係わる部署で、全般検査や重要部検査は「工程」部門が受け持ち、この部内に21
0567ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:08:25.13ID:77TTh4uVp
名の「解艤装」、25名の「台車」、23名の「電機」の各担当者が配置されている。「管理」は総務全般・安全や設備機械の管理を、「計画」は車両の履歴や材料の管理を担当する。このほか、協力会社の四国鉄道機械の車両事業部に一部の作業が委託されて
おり、JR社員とともに各職場での作業にあたっている。四国鉄道機械は、多度津工場をはじめとするJR四国内での作業だけでなく、鉄道関係の検修・洗浄装置といった各種機械の設計・設置も行う会社で、JR西日本や海外の鉄道への納入実績も持つなど、
四国を代表する企業でもある。工場における主作業は車両検査だが、車両検査は次の5種類に大別でき、JR四国の車両のほか、第三セクター鉄道所属車両の機器更新や改造、技術開発などにも携わっている。

@全般検査
定められた機器などを細部にわたり分解整備するもので、車両にとって最も大掛かりな検査となる。

A重要部検査
安全上重要と思われる部分を分解修繕し、他の部分は規定を満たしているか検査し、不良箇所については修繕を実施する。
0568ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:08:45.74ID:77TTh4uVp
B臨時検査
偶発的な機器の故障や事故による破損などに伴い、配置車両区では修繕不能な際に行う。

C仕業検査
72〜144時間の規定日数において、油の状態や規定部品・消耗品の異常を点検し、必要があれば交換する。通常は配置車両区で行うものだが、DE10形についての検査および異常時に運用変更が生じた際の電車や気動車の検査を実施している。

D交番検査B
DE10形の指定機器を分解し、検査修繕する作業。

そして、全般検査や重要部検査は、右表のように、形式や走行距離によって入場までの時期や走行キロが細かく規定されている。多度津工場では、ほぼ1日に1両のペースでラインが進められ、3両編成の電車の場合、同一工程の作業に3日かかることになる。
0569ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:09:03.02ID:77TTh4uVp
JR四国では近年、新製車両の導入が進められている。新製された車両は走行4年または60万km(電車/気動車は50万km)で重要部検査、その4年後に全般検査を迎えるが、特急車両は走行期間よりも走行距離が先に規定に達する場合が多いという。新しい
機能を搭載した車両の入場に際しては、それに対応した検査体制を整えなくてはならないので、車両メーカーの取扱説明書などを基に、あらかじめマニュアルを作成して準備する。現在では新しい車両と古い車両が混在している状況で、機能や性能、使用
部品の異なる車両を同一箇所で現在するためには、多様な技術が必要となる。その点について明比工場長は「形式が多いため、部品や材料も多くなってしまっています。中でも古い車両は予備の部品がなく、その確保に苦労しています」と話す。全てが
新系列の車両に置き換えられれば部品の調達は楽になるように思われるが、「新機能を持つ車両は10年周期でコンピュータ関連のバージョンアップがありますし、VVVF制御器の更新も必要になります」と、新車なりの苦労も、またある。技術は日々進歩
を続けているため、内部機器の更新やバージョンアップは欠かせなくなっていて、それに伴う知識も常に蓄積し続けなくてはならないのだ。技術の継承について工場長は「現在、55歳以上の社員が約半分を占めていますので、技術継承の時間はあと10年ぐらい
しかありません。しかし、若い社員のモチベーションが高いので、うまく引き継げると思います」と話す。作業上で必要になる動作試験器を、メーカーに発注すると時間も費用もかかってしまうため、廃材を利用して若い社員が自分たちで製作したという
事例があるとのことで、業務に対する意識レベルの高さがうかがえる。機器の内部構造についても、既存品を分解して配線図を作成したそうだ。どちらにしても、技術と知恵がなければできない話だ。工場では、技術研修や技能講習、新入社員教育、職場内
教育などで、基礎的な教育はもちろん、安全対策や事故防止のための対応などを指導している。これらの教育が、熟練技術の育成に役立つのだろう。また、設備点検や作業車による安全パトロール、危険予知訓練などを月1回実施し、安全で事故のない職場を維持している。
0571ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:37:18.23ID:77TTh4uVp
◆工場作業の流れ
では、入場から出場までの作業の流れを見ながら、工場内の様子を紹介しよう。車両が工場に入場し、出場するまでにかかる日数は、形式や塗装状態によってことなってくるが、標準的なステンレス車両の場合、土曜・休日を除いた稼働日である15日間程度
となる。車両は、多度津駅の高松方にある引込み線から入場する。気動車はもちろん、工場内まで直流電化されているので、電車と自走で入ってくる。まず、床下機器などの汚れを吹き飛ばす気吹が車体洗浄場で行われる。その後、車体修繕場の1番線へ
構内移動機(通称:アント)によって運ばれ、台車と車体が切り離される。気動車の場合はエンジンも取り外される。切り離された台車はトラバーサにより台車検修場へ、気動車のエンジンは作業車によりエンジン検修場へと、それぞれ運ばれる。仮台車を
装着した車体もトラバーサで場内を移動し、その後、修繕作業などが施される。工場内には空制・電気部品の取付場や車両改造場も併設されている。修繕が完了した車体は、再びトラバーサを経由して向かいにある洗浄場に移され、徹底的に磨かれる。次に、
隣の車体塗装場で塗装が施される。ステンレス車体は、基本的には塗装はせずにフィルムによるラッピングがなされるが、特急用車両の前面は塗装を施している。塗装後は、車体塗装場後方の乾燥場で待機するが、乾燥するまではおよそ1日かかるので、鋼製
車体の塗装車両では、出場までの日数が余計にかかることになる。台車は、台車研修場で車輪と台車枠が切り離されて、各修繕場にて点検や補修後、塗装を施して再び組み直される。エンジンも、エンジン検修場において分解整備され、再組立後に機関の
性能試験を行う。電気系統部品、空制整備など、その他の機器類も各担当部署に運ばれて点検整備を受ける。車両から取り外した部品は、基本的には同じ車両に再び取り付けられるが、輪軸は循環方式を取っており、既に整備済みのものを装着することで
入場時間の短縮を図っている。また、輪軸以外の部品においても、修理に時間がかかるような場合は予備部品との交換で対処する。点検整備が終わった車体は、車体修繕場内で空制・電機部品を取り付けた後、入場時に台車抜きをした場所(1番線)ではなく
0572ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:37:36.84ID:77TTh4uVp
、その隣こ番線(2番線)に据え置いて、台車入れやエンジン装着などが行われる。その後、気動車の場合はDC運転整備所において仕上がり状態が確認され、場内を試運転して検査完了となる。また、電車の場合は架線のある電車整備所で通電試験を行なった
後に出場する。ディーゼル機関車は、DL運転整備所から機関車検修場に移動して検査を受けるが、エンジンの整備はJR西日本後藤総合車両所内にある後藤工場に委託されている。

多度津工場は、JRの車両工場ではJR東日本東京総合車両センター(旧:大井工場)に次いで古い歴史を持っている。工場内には登録有形文化財に指定された建物が7棟もあり、現在も部品保管庫や食堂などとして使用されている。また、蒸気機関車で最後に
多度津工場を出場したC58 333、明治時代に製造された客車「ロ481」を保存しており、いずれも準鉄道記念物に指定されている。新しい技術力を身につけながらも、古い物を大切にする・・・。多度津工場はそんな職場だった。、
0573全日本童貞選手権(^◇^) (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:00:55.89ID:JWgdNFeap
2/1 16:50
2/2 13:45,21:20
2/3 8:45
2/8 21:25
2/9 0:40,9:15
2/11 1:00,18:35
2/12 13:50
2/14 9:35,18:25
2/16 19:00,18:20
2/17 21:25
0574全日本童貞選手権(^◇^) (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:01:40.52ID:JWgdNFeap
2/18 7:40
2/19 0:40,22:50
2/20 19:50
2/22 12:25,14:20,20:50
2/23 8:05
2/24 12:45,19:50
2/25 13:35
2/26 8:25
2/27 11:35,23:10
2/28 15:55,23:15
以上、先月は合計32発の記録でした!👍
0575カクヤス仙台鉄 ◆9huN7EZ6aO/c (バットンキン MMbb-BmUj)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:01:45.14ID:4HmBZrbQM
東鉄の卒業式も今日なのか?

何周回遅れなのか忘れたけどおめでとうwww
いまさら卒業して意味あるのかねwww
0576名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:57:43.27ID:JWgdNFeap
★「平成終わる記念」と押し売り
4月末の天皇陛下退位を悪用した商法が全国的に広がっている。「平成が終わる記念に」などと電話やダイレクトメールなどで持ちかけ、高額の写真集やカレンダーを売りつける手口だ。高齢者への勧誘が目立ち、国民生活センターが注意を呼びかけて
いる。「平成がもうすぐ終わるので、記念に皇室の写真集を購入しませんか」。昨年11月ごろ、福岡県内の80代女性は知らない業者から電話を受けた。いったんは断ったが、しつこく勧誘され購入契約を結んでしまったり代金は4万円。類似の市販され
ている一般的な皇室写真集の10倍ほど。女性は分割払いで約2万6千円を支払ってしまった。島根県の90代女性のもとには、いきなり皇室の写真集が代金引換で届いた。国民生活センターによると、家族や知り合いの発注品と勘違いして代金を支払ってしまう例もあるという。

◆生活センターが注意喚起・高額な写真集など
こうした商法は、天皇陛下が退位の意向をにじませた2016年8月のビデオメッセージ以降、目立ち始めた。ほぼ全都道府県の消費生活センターなどに、70〜90代の高齢者を中心に相談が寄せられている。東京都の杉並区消費生活センターはチラシに「天皇
陛下の退位に便乗した商法にご注意ください!」と記し、1月中旬ごろから高齢者が集まる施設や図書館など約150カ所に約1700部を配布した。国民生活センターの担当者は「購入する意思がない場合ははっきりと断り、覚えのない商品が届いた場合は
代金を支払わずに受け取りを拒否してほしい」と話す。相談は「消費者ホットライン(局番なしの118)」まで。(緒方雄大)
0577名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:58:10.53ID:JWgdNFeap
★「子育てしながら野獣 難しかった」
2012年ロンドン五輪の柔道女子57キロ級で金メダル、16年リオデジャネイロ五輪でも銅メダルを獲得した松本薫さん(31)=ベネシード=が7日、引退会見を開いた。気迫あふれる表情から「野獣」の異名がつけられた松本さんは、17年に第1子を出産し、
20年東京五輪を目指して競技復帰していたが、「子育てをしながら野獣スタイルを維持するのは難しかった」と語った。今後は、所属する会社が東京都新宿区に回転させるアイスクリーム店の運営に携わる。「これからはアイスクリームで皆さんを笑顔にし
たい」と晴れやかに笑った。
0578名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:59:20.29ID:JWgdNFeap
★ニュースQ3「シームレスダウン」クリーニングはダメ?
生地を糸で縫いあわせる代わりに合成樹脂で圧着したダウンが人気だ。すっきりしたシルエットが特徴だが、「圧着部分がはがれる」としてらユニクロなど一部メーカーについて、クリーニング店はクリーニング店が受け付けを拒否するケースが相次いでいる。なぜか。

◆「はがれる」と拒否
「剥離等の事故が起きた場合の責任は負えません」。愛知県津島市の「太陽舎クリーニング店」では昨年11月から、一部メーカーの圧着式ダウンを受け付ける際、こんな趣旨の同意書にサインを求め始めた。同店の辻村卓也さん(43)は「樹脂の
劣化が原因なので、いくら気をつけて洗っても剥離は防げない。でも実際に剥離すれば、お客様から『洗い方が悪い』とお叱りを受ける」。同意を求めているもののひとつが、ユニクロが2015年に発売した「ジームレスダウン」だ。縫い目が少ないため羽毛
がふき出す。雨もしみこみにくいのがセールスポイントだ。同様のダウンは他社が既に売り出していたが、ユニクロは1万円台と手頃な価格で人気を集めている。だが、同社によると、圧着に使われるポリウレタン樹脂は、空気中の水分や紫外線などと反応し
て、経年劣化が避けられない。新品のまま保管しても3年ほどで、剥離やべたつきなどの問題が生じるため、ラベルにも明記してきた。クリーニング業界紙「全ドラ」編集長の中沢孝治さん(47)は、「圧着式のダウンは他にもあるが、ユニクロが販売を
始めたことで消費者に一気に広がった。劣化することはあまり知られておらず、しかも接着のはがれがはっきり現れるのは洗う時。クリーニング業者にとっては時限爆弾を抱えるようなものだ」と話す。
0579名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:59:38.23ID:JWgdNFeap
◆実験で「剥離せず」
ユニクロによると、シームレスダウンの購入客から、同社に「クリーニングを断られた」などの問い合わせが多数寄せられるようになったのは2017年ごろから。ユニクロは「手洗いで自然乾燥」を求める選択表示をしていたが、業者の負担が大きく、剥離
トラブルのリスクもあり、一部の店舗で拒否されるようになったという。このため同社は昨年、機械でのまとめ洗い・低音乾燥を繰り返してもそれ自体では剥離しないことを実験で確認。8月以降は複数のクリーニング団体を訪れ、こうした洗い方で
剥離した場合、3シーズン以内なら、クリーニング店に返金や交換するとの補償条件を示し、書面で配ったという。

◆「リスクの説明を」
昨年12月、東京都クリーニング生活衛生同業組合の機関しめは「ジームレスダウンというだけで受け付けを拒否している事例がある」と紹介した。組合は「組合員が断ったかどうかは分からないが、お客様にリスクを説明して承諾を得てから洗うよう促して
いる」。洗濯家・中村祐一さん(34)は「ポリウレタン樹脂のトラブルは昔からあったが、今回はジームレスダウンという新しいものだから注目を集めている部分もあるだろう」と話す。「衣服を作る側、着る側、ケアする側の3者の認識のずれが問題をより
大きくしている。メーカーにはできるだけ長く着用できる工夫をしてほしいし、着る人は見た目や価格だけでなく素材の特性を知ってほしい。洗濯する側も、適切な洗い方ができるよう、技術の向上やメーカーとの情報提供共有に力を入れるべきだ」(遠藤雄司)
0580名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 16:17:59.28ID:JWgdNFeap
★愛知と岐阜の養豚場に接点・豚コレラ・同じトラックが出入り
愛知県豊田市の養豚場などで新たに感染が確認された家畜伝染病「豚コレラ」について、この養豚場と岐阜県内で1月に感染が見つかった養豚場との間で、同じ資料トラックが出入りしていたことがわかった。農林水産省によると、トラックの消毒が不十分だ
った可能性があるという。豚コレラは昨年9月以降、岐阜県内で発生が相次いでいたが、豊田市の養豚場は同県から30キロほど離れており、感染経路が焦点になっている。農水省は疫学調査チームを現地に派遣し、調べを進めている。関係者によると、1月
30日に感染が確認された岐阜県本巣市の養豚場に出入りしているトラックが、愛知県豊田市の養豚場にも入っていたという。
0581名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 18:00:57.99ID:JWgdNFeap
★送りつけ「屈しない」・積極発言の女性ら 嫌がらせ被害訴え
社会問題などを積極的に発言している女性に、注文していない通信販売の女性用下着などが送りつけられる被害が相次いでいる。被害を受けた地方議員や弁護士や7人が7日、東京都内で記者会見し、「被害を可視化し、『屈しない』と声を上げたい」と訴え
た。北九州市議の村上聡子さん(53)は「物陰から石を投げる行為。物を言うとたたかれる社会の土壌を変えたい」と語った。7人の被害は、2017年から今年までで、計約30件。通信販売の代金引換を悪用し、千円台〜3万円の化粧品や健康食品などを
事務所や自宅に送りつけられた。確認できた注文はがきはいずれも、山口の消印が押されていたという。(柴田菜々子、小野大輔)
0584ニュー無所属 (ヒッナー 1f2d-yTKp)
垢版 |
2019/03/03(日) 08:37:28.27ID:4tSBa9Wo00303
就職の関係上 スジ提供を終わらせていただきます。
今までありがとうございました。 Twitterは動き続けます。

ポエマー君、そりゃそうだよね
君はこれからJRF(の関連会社?)の石巻港駅で働くわけで、うかつにスジお漏らしなんてしたらヤバいもんねw
それこそOT機関士になっちゃうよwwwwwww
0586名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:33:42.77ID:4xOaINZcp0303
★法曹養成 2年短縮コース・政府方針 法学部と法課院で計5年
法曹志願者の減少を食い止めるため、政府は法科大学院と司法試験の改革を進める方針を固めた。法学部入学から最短5年目で司法試験の受験資格が得られるほか、法科大学院在学中に司法試験の受験も認める。法曹資格を得るまでの経済的・時間的な負担
を軽減するのが狙いで、開会中の通常国会で、関連法の改正案成立を目指す。法科大学院は2004年度に始まった。受験技術に偏重しないため、修了しないと司法試験を受けられない仕組みだ。だが、修了者の司法試験合格率の低迷もあって志願者はスタ
ート時の7万2800人から18年度に8058人と激減した。法科大学院は現在、法学部出身の「既習者」が3年、他学部出身者ら「未習者」が3年間学ぶのが基本。政府の改革案では法学部と法科大学院を計5年で修了する「法曹コース」を設ける。また、必要
単位を取得するなど、一定の条件を満たしている場合は法科大学院在学中に司法試験の受験を認める。現在は修了後に司法試験を受験するため、法学部入学から法曹資格の獲得まで約8年かかるが、最短で約6年に短縮できることになる。ただ、司法修習生は
原則、法科大学院修了を採用要件とする。司法試験制度も見直す。在学中に受験できるようになることを踏まえ、受験生の負担を軽減しようと論文式試験から専門法の選択科目を廃止し、代わりに法科大学院での履修を義務づける。法科大学院未修了でも、
合格すれば司法試験を受けられる「予備試験」の論文式試験も、専門法の選択科目を追加することを検討している。法曹コースは20年4月からの導入を目指す。在学中受験は、23年の司法試験から適用する方向だ。(浦野直樹、増谷文生)
0587名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:47:13.82ID:4xOaINZcp0303
★統計不正の政権対応「適切でない」61%・本社世論調査
朝日新聞社が2月16、17両日に実施した全国世論調査(電話)で、統計不正問題の真相解明に向けた安倍政権の対応について聞くと、「適切だ」は15%にとどまり、61%が「適切ではない」と答えた。「適切ではない」は自民支持層でも49%、無党派層で
は64%。政府が出す統計データへの信頼が「揺らいだ」と答えた人は67%に上った。厚生労働省の「毎月勤労統計」などの調査で不正が発覚した後も、安倍晋三首相は「雇用・所得環境が改善しているとの判断に変更はない」と述べている。この安倍首相
の説明には、64%が「納得できない」と答えた。内閣府支持層では「納得できない」が91%。一方、内閣支持層では「納得できる」41%、「納得できない」43%と割れた。北方領土について、安倍首相が「日本固有の領土」と発言しなくなったこと
には「納得できない」が47%で、「納得できる」の32%より多かった。野党から閣僚としての資質を問われている桜田義孝五輪相についても聞いた。65%が五輪相に「ふさわしくない」と答え、「ふさわしい」は13%にとどまった。政府が「戦後最長になっ
た可能性が大きい」と発表した景気回復について、「実感がある」は16%にとどまった。安倍内閣の支持率は41%(前回1月調査は43%)、不支持率は38%(同38%)。男女で差があり、男性は支持率48%(同46%)と横ばいだったが、女性は35%(同41%)に下がった。
0588チン子勃也 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:17:37.84ID:4xOaINZcp0303
★天声人語
「見るからに文弱の徒。こういう仲間がいるなら自分も大丈夫」。のちに歴史研究で名をなす直木孝次郎さんと会った日の印象を、海軍の仲間が記している。小柄で色白、不安げな瞳の青年は「万葉集」を携えて入隊した▶虚飾を排し、真情を歌いあげる
万葉集をこよなく愛した。しかし当時の日本は文学どころではなかった。画像を思う本音すら語れない。生還を祈りながらも「お国のために死んでこい」と送り出さねばならない風潮を嘆いた▶終戦時は26歳の海軍士官。戦後は史学に打ち込み、「古事記」
「日本書紀」にある誇張や宣伝臭、朝廷賛美を鋭く見抜いた。古墳時代に王権の交代があったという見解を唱え、脚光をあびる。今月初め、100歳で亡くなった▶大阪市立大学で歴史を教えるかたわら、遺跡の保存運動に力を尽くす。奈良県吉野町のゴルフ
建設では反対の先頭に立ち、代わりに「万葉植物園」の建設を訴えた。万葉ゆかりの景勝地の保全を求めた和歌の浦訴訟も支援に入った▶〈戦いに負けて日本はよくなれどそのため死にたる人の多さよ〉〈はじ多き一生なれどけんめいに行ききていつか
九十六歳〉。晩年は歌作に励み、朝日歌壇にもその名がたびたび登場する。技巧に走らず、戦争世代の実感をまっすぐに詠みこんだ▶率直であれ。真意を偽るな。そんな信念が、研究や保護運動、短歌を貫く。まさに「万葉調」の人生ではないか。「文弱
の徒」であるかに見えて、たぐいまれな闘志の持ち主であった。

○折々のことば・鷲田清一🍃1380〜「ものわかりのよさ」こそ、私たちが駆逐しなければならない最大こ敵である。稲垣喜代志
地方出版こ魁の一つ、「風媒社」を起こした反骨の出版人は、空気を読むとか、老後のことまでそつなく考えるといった「さめた人間」が溢れる時代に異を唱えた。「仁王立ちになって」時代に立ちはだかれと言った。今なら遠吠えにも聞こえようが、世の
趨勢から身を外し、自前の道にそっと踏み出す
のも、立ちはだかりの一種だろう。遺稿集『その時より、野とともにあり』から。
0589名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:36:06.56ID:4xOaINZcp0303
○ひとときの輝き
富士山の山頂に沈む太陽が重なって見える「ダイヤモンド富士」が2月18日、東京都江東区の若洲海浜公園から見られた。同公園には多くのカメラマンが集まり、東京湾にかかる東京ゲートブリッジの向こうで繰り広げられる光景にシャッターを切っていた。(嶋田達也)

★ひと〜沖縄の「旧円覚寺仁王像」を復元する木製文化財の専門家・岡田靖さん(43)
琉球王家の菩提寺だった那覇市の旧円覚寺。沖縄戦で寺もろとも壊された仁王像の復元に取り組む。文化観光で沖縄振興をめざす事業の一環だ。いつ誰が1対の「阿形像」と「吽形像」を掘ったのか。13年の破片を頼りに3年検証を重ね、その姿が見えてきた。
仁王像は15世紀に作られ、カヤ材が使われていた。破片の厚みから大きさを推測。中世の仏師集団「院派」の作の可能性が高いと分析した。高さ約2メートルの阿形像は昨年から木彫を始め、吽形像は粘土で原型を製作中だ。「木像がどう生きてきたのか。どう
生きていくのか。全てを考えなければ」木製文化財の保存や修復の専門家だ。東京芸術大彫刻科に在学中、京都や奈良の寺院をめぐり、「仏像を囲む雰囲気」に魅了され、大学院へ。2007年から2年、イタリアてわ研究し、割れないよう芯を抜くなど木の特性
を生かす技法が中世からあったと知った。12年から国際協力機構(JICA)のプロジェクトでギザの大エジプト博物館開館に向け、ツタンカーメン王の戦車などの修復を指導する。「古代エジプト人は木がどう加工できるか全て把握していた。日本がずば抜け
て高い技術を持つとは言えないと感じた」15年、故郷の名古屋市で独立。各分野の専門家と連携する。「修復は外科手術のようだ。経歴や問題点のカルテを作り、後世に残したい」文・江向彩也夏 写真・山本正樹
0590名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:17:12.24ID:4xOaINZcp0303
★調査変更 首相関与を否定・統計問題 集中審議 元秘書官「問題意識、個人の考え」
衆院予算委員会は2月18日、統計問題をテーマに集中審議をした。賃金の動向を示す「毎月勤労統計」の調査手法の変更について、厚生労働省に「問題意識」を伝えた元首相秘書官「私個人の考え。首相の指示ではない」と答弁。安倍晋三首相も自身の関与
は否定したものの、「問題意識は当然」と元秘書官を擁護した。賃金の伸びを高く見せかける「アベノミクス偽装」が行われたと批判する野党は、政権中枢の意向が勤労統計の調査手法の変更に反映したと論陣を張った。「アベノミクスの成功を演出する
ため、恣意的な統計操作を官邸主導でやったのではないか」。国民民主党の玉木雄一郎代表が指摘したのは、中江元哉・元首相秘書官(現・財務省関税局長)が厚労省に伝えた「問題意識」の影響だった。中江氏は2015年3月31日、厚労省幹部2人を首相
官邸に呼んで説明を受け、「問題意識」を伝えたとされる。厚労省は勤労統計で中規模事業所(従業員30〜499人)の調査対象を2〜3年ごとに総入れ替えし、その際、過去のデータを実勢に合わせる修正を実施していた。中江氏はこうした手法について「
改善の可能性を考えるべきではないか」と変更を促した。15年1月の入れ替え時には「下方修正」が行われ、月によっては賃金伸び率がプラスからマイナスに転じていた。野党側は「厚労省や政府全体が『何とかしなきゃ』と思っていた」と指摘するが、
中江氏は「政策的なもの」と説明。与党議員の質問には「『問題意識』については、あくまで秘書官である私個人としての考えで、首相の指示ではない。厚労省から説明を聞いたのも首相の指示ではなかった」と答弁した。厚労省は15年5月に調査手法につい
て議論する有識者検討会を設置。検討会は15年8月に「総入れ替え方式が適当」という現状維持の素案をまとめた。だが、翌9月に厚労省がまとめた「中間的整理」では一転、事業所の入れ替え方法を「引き続き検討」となった。中江氏の「問題意識」と厚
労省の検討会設置との関連について立憲民主党の逢坂誠二氏がただすと、厚労省の藤沢勝博政策統括官は「従前から改善策を検討する必要性を認識していた」と答弁した。首相は「厚労省で検討が行われていたことも最近になって初めて知った。私からは何ら
0591名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:17:38.53ID:4xOaINZcp0303
指示をしていない」と自らの関与を否定した。一方、中江氏が厚労省に伝えた内容については「問題意識は当然のことではないか」と語った。「総入れ替え方式」については15年10月、首相が議長を務める経済財政諮問会議で麻生太郎財務相が問題視する
発言をした。翌11月の会議でも閣僚らが変更を促し、統計委員会は16年、部分入れ替え導入を盛り込んだ報告書を作った。勤労統計には18年1月、報告書通りに部分入れ替えが導入された。「政府全体が首相のさや官邸を忖度する形で全体の流れを作り出して
いったのではないか」。立憲会派の大串博志氏は迫ったが、首相はこう答弁した。「(調査手法の)変更は専門家の検討を経て、統計的な観点から行われた。我々が経済をよく見せようと考えているわけではない」

◆データ補正時 現場責任者「事情知らぬ」終始
2月18日の審議には17年7月〜18年7月に厚労省で政策統括官だった酒光一章氏も参考人として出席した。毎月勤労統計で「データ補正」がひそかに行われた18年1月当時の統計部門の責任者だ。厚労省は、従業員500人以上の大規模事業所は全数調査すると
いうルールを破り、04年から東京都で対象を約3分の1に絞る抽出調査を実施。通常の統計処理なら不可欠のデータ補正もしないで済ませていた。18年1月の調査手法変更に合わせ、賃金水準が高めの東京都の大規模事業所のデータを約3倍にする補正もひそか
に実施。この結果、18年の数値が不自然に上ぶれし、不正調査が明るみに出る一因になった。厚労省の特別観察委員会(樋口美雄委員長)の中間報告書によると、酒光氏は17年冬ごろ、部下の石原典明雇用・賃金福祉統計室長(当時)から不正調査の事実を
知らされ、「しるべき手続き」を指示したまま、放置したとされる。しかし酒光氏は当時の経緯を問われると、「(抽出調査の事実は)たまたま聞いた」「(抽出調査なら必要な補正は)当然行われていると思っていた。などと答弁。事情を知らなかった
と強調する説明に終始した。補正の経緯は「全くわからない」と答えた。
0592名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:17:59.45ID:4xOaINZcp0303
◆手法の見直し「第三者が意見」
「毎月勤労統計」の調査手法の見直しを議論した厚労省の有識者検討会をめぐり、座長を務めた阿部正浩・中央大教授が、「中間的整理」をとりまとめる直前に「(厚労省)の事務局から、委員以外の関係者から部分入れ替え方式を検討すべきではないかと
の意見があったと連絡を受けた」と取材に明らかにした。

◆検討会座長「表現の変更に影響」
検討会は2015年6〜9月に6回開催。中規模事業所の調査対象の入れ替え方法について、事務局は8月7日の5回目に「(現行の)総入れ替え方式で行うことが適当」との「素案」を示した。だが、次の9月16日に示した中間的整理では部分入れ替え方式へ
の変更も考えられるとし、「引き続き検討」に変わった。阿部氏は委員以外ほ関係者の意見は9月14日に事務局から伝えられたとした上で、この意見が「表現の変更に影響したと思う」との認識を示した。関係者が誰かは聞いていないとした。
0593名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:51:40.49ID:4xOaINZcp0303
★児童相談所って何をするところ?〜いちからわかる❗🦉
《虐待があれば家庭に「介入」できる。職員不足などが課題》
アウルさん=最近、千葉県の児童相談所の対応がひはんされているね。
A=野田市で小学4年生の女児(10)が自宅で死亡した事件だね。虐待の危険が高いと認めていたのに、のちに傷害容疑で逮捕された両親宅に帰したことなどが問題になっている。
ア=何をするところ?
A=児童福祉法にもとづいて、都道府県や政令指定市など全国69自治体に212カ所おかれねいる。こどもの虐待への対応がのほかに、障害や不登校、非行について親の相談に乗ったりもするよ。2017年度は約47万件の相談を受け、うち虐待は約3割だった。
障害が約4割、不登校などの育成相談が約1割だった。子どもを守る「最後の砦」とも言われるんだ。
ア=虐待ではどんな対応をするのかな?
A=子どもに虐待の危険があると判断すれば、家庭への様々な「介入」ができる。保護者の同意なしで子どもを一時的に保護し、家庭裁判所(家裁)が認めれば、保護者の意に反して施設に入れることもできる。親が子どもを監督、教育するなどの親権を
なくしたり、一時的にとめたりするよう家裁に申し立てることもできるよ。
ア=虐待にはきちんと対応できているの?
A=職員が足りないとずっといわれている。児童相談所の虐待対応件数は、07〜17年度の10年間で約3.3倍になったけど、対応にあたる児童福祉司の人数は1.4倍くらいなんだ。児童福祉司が1人で数十ものケースをかかえることも多いよ。政府も22年度までに
児童福祉司をらさらに約2千人増やすとしている。
ア=対応する人が増えるのはいいことだね。
A=ただ、経験年数が3年に満たない児童福祉司は全体の約45%にもなる。知識があってしっかり対応できるようきするのは今後も課題だよ。(高橋健次郎)
0594名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:39:04.01ID:4xOaINZcp0303
★栄光もう一度「協賛五輪」・「1業種1社」ほ原則崩す
3200億円。2020年東京五輪・パラリンピックで大会組織委員会が見込む国内スポンサーからの収入だ。12年ロンドン大会、16年リオデジャネイロ大会の数倍に上るり集金額で過去に例のない「協賛五輪」が生まれた大きな理由は、これまで五輪ビジネスの
最大の売りになっていた。「1業種1社」の原則を崩したことにある。組織委と、その専任代理店の電通が主導した。「JAL(日本航空)とANA(全日本空輸)がこうやって仲よくね。『オールジャパン』の象徴だ」そう言って笑う組織委会長の森喜朗(81)
の両隣で、JAL社長(現会長)の植木義晴(66)とANA社長(現ANAホールディングス副会長)の篠辺修(66)が手と手を重ねた。二つの航空会社は15年6月、組織委と「オフィシャルパートナー」の契約を結んだ。

◆競争よりも協調
1業種1社の原則を見直したのは、両社「五輪スポンサーとして共存させる必要性に迫られたからだ。JALとANAは、日本オリンピック委員会(JOC)を長年支援してきた。原則を維持すれば、五輪を使った独占的な販促活動や大会に関する優先的な製品供給と
いったメリットを一方から奪うことになる。組織委と電通が大会招致の決定後、両社と話し合い、「どちらかが協賛からおちるより、共存した方が自然だ」と結論づけたという。国際オリンピック委員会(IOC)は「後々、同業種でもめる」と原則の見直しに
後ろ向きだった。85年に確立したIOCの最高位スポンサー「TOP(The Olympic Partners)」は、スポンサー企業を1業種につき1社な絞り込むことで、協賛価値の最大化に成功した。組織委の結論はこの経験とは相いれない。組織委は日本企業の協賛希望が想定
0595名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:39:26.33ID:4xOaINZcp0303
以上に多いことを示してIOCを説得。「競争」より「協調」という新たな枠組みが生まれた。銀行の2社が高位の「ゴールドパートナー」契約を結んだ。さらに中位のオフィシャルパートナーに航空のほか鉄道や警備、旅行、印刷、新聞などの複数社が続いた。
国内スポンサーは朝日新聞社を含め、57社(2月18日現在)に上る。

◆「次世代に遺産」
スポンサー料は15億〜150億円程度とされる。高額なのに、なぜ多くの協賛企業が集まったのか。電通から出向し、組織委マーケティング局長として協賛社と向き合う坂牧政彦(51)は、「『失われた20年』の閉塞感を抜け出し、五輪を通じて次世代に遺産
を残そうとの企業の思いが爆発した」とみる。招致が決まった13年は「アベノミクス」が流行語トップ10に入るなど、景気回復への期待感が高まっていた。経済が右肩上がりの時代に迎えた64年東京大会ほ栄光をももう一度、という企業側の思いも重なった。
ゴールドパートナーになった電機メーカー大手、NECもそんな一つだ。64年大会で、パラボラアンテナを無償で提供。世界初の五輪の衛星テレビ中継の実現に貢献した。五輪・パラリンピック推進本部長の水口喜博(49)は「後世に残るもの、新たな社会的
価値を今回の五輪でも作りたい。五輪は、われわれ自身が変わっていく大きなきっかけになる」と語る。日本企業の「横並び意識」が、今回の形を生んだとみる専門家もいる。早稲田大学教授で、スポーツマーケティング論が専門の松岡宏高(49)は「
実際には『あそこがなったから、ウチも』という企業や、大会をどうビジネスに生かしていいかわからない企業とある」と指摘する。東京大会の協賛社さの特殊性をIOCの初代マーケティング部長、マイケル・
ペイン(60)はこう表現した。「日本ほど、国家の歴史のなかで五輪が象徴的な位置づけを持った国はないと思う。64年東京五輪は国の転換点になった。多くの企業経営者は若いときに体験した、あの記憶を心に鮮明にとどめているのだろう」=敬称略(野村周平、末崎毅)
0596名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:21:44.37ID:e80+Hvitp
★医師偏在解消へ3分類・厚労省「少数」16剣を充点増加へ
地域間の医師数の偏りを解消するため、厚生労働省は2月18日、医師数の必要性を測る新たな指標を使い都道府県を3分類し、公表した。岩手や新潟、埼玉県など16県を重点的に医師を増やす「医師少数」に指定する方針。医師確保を進め、底上げをはかる。
都道府県は新年度に医師確保計画を作り、2020年度から対策を本格化させる。全国的に医師は増えており、厚労省は今後、需要を満たすとしている。だが16年の調査では、人口10万人あたりの医師数が最多の徳島県(約316人)と最少の埼玉県(160人)で
約2倍の開きがあった。政府は昨年、医師法・医療法を改正。医師の足りない地域をはっきりさせた上で、改善を進める仕組みを検討してきた。厚労省は、医師がどれほど必要か測るための「医師偏在指標」を開発。16年の人口10万人あたりの医師数に地域
の人口構成と年代ごとの受診率、医師の年代・性別ごとの人数と平均労働時間などの影響を加味した。都道府県ごとに指標を出すと、平均は238.3。1位は東京で329.0。最下位は169.3の岩手だったり値は暫定であるが上位3分の1を「医師多数」、下位3分の
1を「医師少数」に指定する。少数の県は、医学部がある大学に、医師不足の地域などで一定期間働く義務がある地域枠や地元出身者枠の設置や増員を要請できる。また、厚労省は医師の少ない地域で働いた医師を認定
する制度を新たに作る。ただ、こうした仕組みがどこまで機能するかは不透明だ。(阿部彰芳)
0599JR仙石線宮城野運輸区@3100M3 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 06:22:25.49ID:e80+Hvitp
>>597-598
うるせー!鉄ヲタのほとんどが卒業アルバムの最終ページなんか白紙のままだろ!
友達がいようがいまいが関係ねぇしwww
0600野牛先輩 ◆L1rxGqvlc4Qs (アウアウエーT Sadf-Otb6)
垢版 |
2019/03/04(月) 09:46:59.76ID:fyYldAnaa
皆さん高校卒業おめでとう
0601JR仙石線宮城野運輸区@3100M3 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:36:23.69ID:e80+Hvitp
>>600
♪ありあり・・・ありが父ちゃんは、有村架純の大ファンです!(⌒▽⌒)ゞ
0602JR仙石線宮城野運輸区@3100M3 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:49:01.73ID:v3LJliOLp
3/4
17:45発射っ!!🚀
0603JR仙石線宮城野運輸区@3100M3 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:14:12.24ID:v3LJliOLp
★被災の記録 残らぬ恐れ・42市町村の過半数 既に廃棄も
東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島各県の42市町村の過半数が、被災時の対応や復興の過程で作成した「震災公文書」の一部を既に廃棄したか、廃棄した可能性がある。朝日新聞の調査で判明した。当時のメモや写真なども10市町村が保存していなかっ
た。保存ルールが統一されていないのが原因で、対策が必要性になりそうだ。

◆保存 対応分かれる
公文書管理法は2011年4月施行。内閣府は翌年、震災関連公文書を「国家・社会として記録を共有すべき歴史的に重要な政策事項」として適切な保存を国の機関に通知した。ただ通知の対象に地方自治体は含まれていない。朝日新聞は1〜2月、42自治体に
アンケートした。市町村は公文書を、1、3、5、10、30年ごとに保存期限を決める。永年保存する–。など、同法や内部規定に沿ってそれぞれ管理している。42市町村に保存期限が過ぎて廃棄した震災公文書があるか尋ねたところ、6市町村が「ある」、
16市町村が「可能性がある」と回答。国からの通知文書やボランティア名簿などを廃棄していた。「保存期限がきた」(宮城県多賀城市)、「全て保管するスペースがない」(福島県飯舘村)などを理由に挙げた。今後、保存期限が過ぎると廃棄する震災
公文書があるか問うと、「ある」は12市町村、「未定」は17市町村だった。公文書の管理を各部署に任せている市町村も多く、全庁的な判断の有無とその時期が重要になる。例えば宮城県気仙沼市は昨年になって「当分の間は捨てない」と定めたが、それ
以前は捨てていた恐れがある。一方、廃棄した文書が「ない」と回答した岩手県釜石市は12年、「11年度以降の震災公文書は全て永久保存」と決めており、早期の判断で対応が分かれた。また、市町村が公文書として取り扱わなくても、職員の手控え
メモやホワイトボードの記録、写真なども震災の重要な記録であるほか、当時の対応を検証できる資料だが、10市町村が「保存していない」と答えた。(井上充昌)
0604JR仙石線宮城野運輸区@3100M3 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:15:52.00ID:v3LJliOLp
◆国・県・民間も保存後押しを
<b>神戸大の奥村弘教授(歴史資料学)の話</b>
災害に関わる公文書は、保存期間の長短に関わらず、被災時の様子や被災後に行政や住民がどのように対応したか示している可能性がある。将来の災害対応に向けた資料として、できるだけ保存していく必要がある。ただ、一自治体で保存していくのは保存場所
や人手確保といった課題が残る。場所の確保に加え、被災直後から文書保存に向けた応援職員を派遣するなど、国や県レベルでの保存や支援の仕組みが必要だ。また、被災者や復旧・復興に携わった民間団体レベルでも資料を残す動きを起こすことが、災害
の記録と記憶を後世に伝える上で重要になる。

感想・苦情はこちらまで💁♂
https://mobile.twitter.com/3100M3
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0605JR仙石線宮城野運輸区@3100M3 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:59:25.90ID:v3LJliOLp
★新出生前診断を拡大・今夏にも 産科医院も可能に
胎児にダウン症などがあるかを調べる「新型出生前診断(NIPT)」について、日本産科婦人科学会(日産婦)は2日、施設条件を大幅に緩める案を理事会で了承した。条件を満たした産科医院でも検査できるようになり、検査施設は倍増するとの見方もある。
関係学会や一般の意見も聞いたうえで、夏にも運用を始める。NIPTは原則35歳以上の妊娠が受けられ、染色体の本数が通常とは異なるダウン症など三つの可能性があるかが高精度でわかる。国内では2013年に始まった。産科医と小児科医が常勤し遺伝の専門
外来があるなどの条件を満たす総合病院を認可施設としている。現在は92カ所ある。従来の認可施設を「基幹施設」と位置づけ、新たに「連携施設」の区分を設ける。研修を受けた産科医が常勤することが連携施設の主な条件だ。また、障害のある子どもとの
接点が多い小児科医の関与を求める声があり、日産婦は当初案を修正、連携施設の条件に常に連携している小児科医がいることを加えた。日産婦関係者は、すぐに100カ所近い連携施設ができるとみる。日産婦は緩和の理由に、認可外施設の存在を挙げる。
学会のルールと関係なく相当数の検査が行われているとみられ、結果の説明が不十分で妊婦が戸惑う事態も起きている。日産婦は連携施設を増やし、認可外で検査を受ける妊婦を減らしたい思惑がある。NIPTでは検査前後のカウンセリングが重視されている。
検査の結果次第で人工中絶をするか否か、重い判断を迫られるためだ。現在は産科医と小児科医、カウンセラーらが協力して行う。連携施設で受ける場合は、ますま産科医が行いら陽性の場合は基幹施設でカウンセリングをする。陽性の場合、結果を確定させる
羊水検査や人工中絶手術、出産は連携施設で行うことが原則だが、妊婦が希望すれば基幹施設で行える。(福地慶太郎)
0606JR仙石線宮城野運輸区@3100M3 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:13:37.29ID:v3LJliOLp
_____
|天 声 人 語|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どれがスギの花粉やら目にはさやかに見えねども、このところ鼻とのどがしきりに不調を訴える。マスクなしでは外へも出られぬ季節になった。▼〈白妙の/マスクの民は/かがなべて/花粉に春を/涙せる/もののあはれに/鼻垂りて〉。歌人の花山周子さん
(38)が詠んだ万葉調の歌である。道行く人々が涙を浮かべ、鼻水と格闘する春の光景を五七調に詠んだ▼昨年暮れに刊行した花山さんの歌集『林立』には、スギを取り上げた作品が多い。〈一本の杉の花粉は渦巻き銀河のごとき天文学的数値〉。読むだけ
でムズムズする。〈杉山の花粉は山に山火事のけむりのごとき打ち靡く見ゆ〉。枝という枝から一斉にわき立つ様が目に浮かぶ。▼さぞ花粉を恨めしく感じておいでかと思いきや、ご本人は「マスクの民」ではない。「症状は出ていません。でも人が杉を恐れ
たり憎んだりするいまの関係はとても不幸で悲しい」。杉と人の歴史を調べつつ、歌を詠んでいる▼〈スギがこんなに増えた日本の再びのあさぼらけ杉の息が臭うよ〉。花山さんは東京の林野庁を訪ね、資料室で植林の推移を調べた。戦後の復興期に各地で一斉
に植えられながら、外材に押され、放置された。そんなスギの運命には同情も覚える〈日本の復興に貢献するべくもなく適材適所の適所あらなく〉▼さてきょうもマスクが手放せない。秋の花粉症に始まり、
寒さとともにインフルが気になり、そのままスギ、ヒノキへ。気がつけば年中「マスクの民」である。
0607JR仙石線宮城野運輸区@3100M35歳 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:18:19.17ID:v3LJliOLp
折々のことば・鷲田清一🍃1392
動きは早くても荒くならぬよう、型は多くても粗雑に流されぬよう、そのためにこのような重い装束をつけるのはかえって助けになる 白洲正子

能で鬼を演じる時にも、「つよいばかりであってはこれはあらいのであって真につよいことにはならない」し、また美しくも面白くない。そう世阿弥は説いたと随筆家はいう。抑えることで力がこもる、形が整うと。衣は外見を演出するものではなく心を
容れるもの。人のふるまいを、生きる構えを象るためにある。『お能・老木の花』から。
0608JR仙石線宮城野運輸区@3100M3 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:29:33.06ID:v3LJliOLp
言い忘れてたけど3/4は20:50にも発射ね🚀
0609JR仙石線宮城野運輸区@3100M3 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:49:48.45ID:v3LJliOLp
★「不適切検査減らす」強調・新出生前診断 日産婦が拡大へ
「新型出生前診断ね(NIPT)を、現在より多くの医療機関で受けられるようにする。条件緩和を決めた日本産科婦人科学会(日産婦)は、学会ルールを守らない認可外施設てま検査を受けるカップルを減らすためだと意義を強調した。NIPTは結果次第で命を
めぐる重い決断を迫られる。緩和してもカウンセリングの質が担保できるのか、危ぶむ声もある。

◆「この仕組みがベスト」
2日に東京都内で開いた理事会後に会見した、日産婦の苛原稔・倫理委員長は「認可外が不適切な検査をして、多くの問題が報告されている」と指摘。条件を緩和し、検査施設が増えることでカップルが検査を受けやすくなり、「認可外に行く人は減ると
思う」と説明した。藤井知行理事長は「NIPTは検査の値段が高いからこそ、いろいろな施設が参入したがっている」と述べた。そのうえで、学会が認める検査施設の検査費用を下げる努力をして費用面でも認可外での検査に歯止めをかけたい考えを示した。
新設する「連携施設」でのカウンセリングが適切に行えるのかを問われると、苛原氏は、専門性を持つ高いレベルでカウンセリングがらできなければ、検査施設として認めないと説明。現在は検査施設がひとつもない県があることや、認可外で相当数の検査が行
われている現状を踏まえ、「この仕組みがベストだと思っている」と話した。
0610JR仙石線宮城野運輸区@3100M3 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:50:13.75ID:v3LJliOLp
◆診察受け陽性 中絶選んだが・・・「カウンセリング不十分」
NIPTを受けた経験がある女性は今回の緩和をどうみるか。東京在住の40代女性は2016年、NIPTを受けた。障害がないことを確認して安心して妊娠生活を送りたい。そんな思いかりだった。胎児に染色体異常のある可能性が高い陽性の場合、「受け入れて
産もう」と漠然と考えていた。結果は陽性。「仕事と育児を両立できふか」「(子どもが)成人後はどう暮らすのか」。不安が押し寄せ、気持ちは人工中絶に傾いていった。しかし、中絶手術後に子どもと対面し、号泣した。産もうと思っていた気持ちが
検査によって変わったことに後悔が募った。その体験から、「陽性だったらどうするか事前にしっかり考え、陽性なら産まないというカップルだけが受ければいい」れと考えるようになった。女性が事前に受けたカウンセリングでは、陽性だったらどうする
かあまり訪ねられなかったという。それだけに今回の緩和でとくにカウンセリングが適切に行われるかが気にかかる。「遺伝カウンセリングなどの資格がない人でも講習を受ければ出来るなら、講習はカップルの不安に応えられる内容にするべきです」一方、
緩和を議論する日産婦の委員会に参加した日本ダウン症協会は、「広く国民的な議論が必要だ」とする見解を、1日発表した。また、同協会は陽性が出た妊婦の相談を受けてきた。協会だと相談の心理的はーどるが高いとして、「検査機関でも協会でも
ない相談窓口の整備が必要だ」と訴えている。(大岩ゆり、福地慶太郎)
0611JR仙石線宮城野運輸区@3100M3 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:50:35.87ID:v3LJliOLp
◆受診者の理解 支援を
総合病院だけで行われている新型出生前診断(NIPT)が、条件を満たせば産科医院でもできるようになる。検査を受けられる施設は一気に増えるだろう。ただ、重い選択を迫られうる検査だと、カップルがしっかり理解することが欠かせない。認可施設で
つくる団体の集計では、昨年9月までの5年半で約6万5千人が受診。陽性が出て、染色体異常の診断が確定した妊婦886人の約9割が中絶した。決断を後で悔やむ人もいる。陰性でも、中絶を考えて検査を受けたことへの自責の念にかられる母親もいると聞く。
だからこそカップルが理解を深め、検査が必要かどうか考える機会となる検査前のカウンセリングの意味は重い。連携施設だと産科医がまずカウンセリングを行うが、障害のある子と接する機会が少ない産科医が担い、小児科医の関与が必須ではないことを
疑問視する専門家もいる。また病院は1回の検査で数万円の収入があるとされる。検査を受けるよう産科医が妊婦を「勧誘」しないか、カウンセリングをする立場としては不適切とみるこえもある。だが、検討はこうした意見が制度づくりに反映されず、緩和あり
きで進んだ印象が強い。日産婦には、関係学会の指摘や意見に丁寧に耳を傾け、検査を受けるカップルが戸惑わないよう対策を求めたい。(福地慶太郎)
0612JR仙石線宮城野運輸区@3100M3 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:17:56.00ID:v3LJliOLp
★五輪「文化プログラム」なんでもあり?
開幕まで1年4カ月余りとなった2020年東京五輪・パラリンピックに関連し、「文化プログラム」も開かれる。友情や連帯、相互理解などのオリンピックの理念を広げるために五輪憲章が義務づけている。大会組織委員会が公式に催すものに加えて、日本の
文化を発信する好機として政府、東京都もそれぞれ取り組み、ロゴも5種類に。裾野を広げようとするだけに「なんでもあり」の感は否めず、関係者からは「統一感がない」との声も上がる。

◆政府・都など各自でロゴ「統一感ない」
政府が中核と位置付ける「日本博」の旗揚げ式が3日、東京・国立劇場である。目玉は新たに発表されるロゴマークだが、文化プログラム関連のロゴはこれで5種類目。組織委と開催都市の東京都、政府がそれぞれ、主催したり認証したりしているからだ。
組織委が公式に催すのがや東京2020NIPPONフェスティバル」。四つの大型イベントを主催し、共催イベントも数十をよていする。16年リオデジャネイロ五輪後から参画を募ってきた裾野の広い「文化オリンピアード」という枠組みもある。東京都は「Tokyo
Tokyo FESTIVAL」で中核の13件のうち12件を発表。演劇や舞踏、郷土芸能、漫画の展覧会などの企画が並ぶ。一方、政府が作ったのが「beyond2020」。「2020年以降を見据え、レガシーの創出に資する」として、市民オペラや農村歌舞伎、地域の
将棋大会や朝市など、全国で既に9千件余りを認証してきた。ただ、毎年行われてきたであろうものも目立つ。組織委が管理する「五輪」「パラリンピック」という文言をイベントのタイトルなどにつかうことは許されない。大小様々でロゴも乱立する
事態に、との関係者は「統一感がない。ブランディングの専門家が見たらダメ出しするだろう」と漏らす。現状はまとめ役を文化庁かわ買って出ている形だが、組織をまたいだディレクターやビジョンは不在だ。(森本未紀、木村尚貴)
0613JR仙石線宮城野運輸区@3100M3 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:18:25.61ID:v3LJliOLp
◆民俗芸能やゲームも
政府が特に力を入れる日本博は「日本人と自然」がテーマ。国宝の多言語展示や民俗芸能を伝えるイベントなどのほか、「クールジャパンを世界に発信する好機」(内閣府)として漫画やアニメ、ゲームの紹介も項目に挙がっており、総花的な内容には
なりそうだ。来年度は関連で34億円の予算がついた。1964年の東京五輪では、「わが国第一流の芸術を展示する」という構想のもと、公式の「芸術展示」イベントとして鳥獣人物戯画や仏像ら浮世絵から現代写真家の作品までを展示。連日、歌舞伎や雅楽、
能楽などの公演があった。12年のロンドン五輪の文化オリンピアードは「一生に一度きり」がテーマ。ディレクターを据え、世界の劇団が37言語でシェークスピアの作品を上演するなど、4年間で4300万人が訪れる成功を収めたとされる。文化庁は今回の東京
五輪で当初、4年間で文化イベント20万件といあ目標を掲げたが、17年度には「量より質」を強調し、事実上の方針転換をした。認証された計画すべてを検索できるポータルサイト「Culture NIPPON」に登録されているのは現在、1万5千件ほどだ。
組織委や東京都で文化プログラムの推進に携わるニッセイ基礎研究所の吉本光宏さんは「一過性のイベントではなく、長く記憶に残り、未来につながるよう、五輪の機会にしかできない試みを期待したい」と話す。(上田真由美、大西若人)
0614名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:41:12.23ID:su30zNjEp
★日立と系列10社 勧告・指導〜技能実習業務で違反
日立製作所とグループ会社10社の計11社12事務所が昨年4〜9月、国の監督機関「外国人技能実習機構」の実地検査で、技能実習適正化法違反があるとして改善勧告や改善指導を受けていたことがわかった。朝日新聞の取材に日立が認めた。実習での必須業務
を技能実習生にさせていないことや、給与が最低賃金を下回っているなどの違反が指摘されていた。日立では、笠戸事業所(山口県下松市)で「電気機器組み立て」の実習生に必須業務以外の作業しかさせていないなど同法違反の実態があるとみて、実習機構
に加え法務省などが昨年から今年にかけて実地調査し、日立への行政処分を検討している。日立広報・IR部は笠戸について「現時点で法違反と認定された事実はない」とするが、他の現場では違法状態が広がっていたことが明らかになった。日立は経団連の
中西宏明会長の出身企業。こうした大企業グループで軒並み同法違反の指摘が表面化するのは異例だ。朝日新聞が入手した改善勧告・指導書や日立への取材などによると、日立アプラインス多賀事業所(茨城県日立市)では昨年7月、「電子機器組み立て」
の習得が目的の実習生が多数いるのに実習の必須業務であるプリント基板の作業を外注していて、実習生にさせていなかった。日立金属九州工場(福岡県苅田町)では昨年8月、「鋳造」の技能実習生に必須業務とは違う作業をさせている例が確認された。
茨城県ひたちなか市にある日立ハイテクノロジーズの工場でも同月、「機械加工」の実習生に必要な作業を十分させていなかったと指摘された。日立製作所大みか事業所(日立市)では昨年7月、基本月給約13万円が最低賃金に満たないとして、同年4月にさ
かのぼり差額を払うよう求められた。実習機構は同法に違反する実態を確認すると「改善指導書」や「改善勧告書」を出す。国が改善は不十分だと判断すれば、改善命令や、実習計画の認定取り消しなどの行政処分をする。日立は12事業所については「改善を
要求し、機構に改善内容を報告済みである」と取材に答えた。大企業での技能実習を巡っては法務省と厚生労働省が1月、実習計画と異なる作業をさせたなどの同法違反で三菱自動車とパナソニックに対し、実習計画の認定を取り消している。(前川浩之、嶋田圭一郎)
https://m.facebook.com/profile.php?id=100002200285319
0615名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:43:05.47ID:su30zNjEp
★賛成意見を水増し、慎重意見は省略?・文化庁の説明「不正確」・著作権法改正案 専門家ら批判
権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら、漫画や写真、論文などをダウンロードすることを全面的に違法とする著作権法改正案をめぐり、文化庁が自民党に不正確な説明をしたと指摘する「検証レポート」が3日、公表された。法改正に
ついて議論した審議会で出た賛成意見を水増しして報告したなどと批判する内容で「立法過程における極めて重大な問題」だと非難している。レポートは明治大知財産法政策研究所のホームページで公開された。検証したのは著作権法の専門家らで、個人名
は明らかにされていない。自民党議員らに文化庁が配った説明資料を入手して分析したという。レポートが問題視したのは、法改正の方向性をまとめた2月の文化審議会著作権分科会でどんな意見が出たのかを示すため、「慎重な意見」を三つ、「積極的な
意見」を七つ載せた部分。議事録と照らし合わせると、法改正にら「積極的」のうち「学者」の発言とした四つが、1人の発言を分割したものだったという。法改正に賛同する委員の意見は「余すことなく」紹介しているのに「慎重な意見」を出した4人の意見
0616名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:43:40.06ID:su30zNjEp
は省略し紹介すらしていないとも主張。全体として「積極的な意見は少数派であるにもかかわらず、多数派であったような誤解を誘っている」と疑問視している。文化庁の担当者は取材に、「発言者ごとではなく論点ごとに示した。1人の発言にたくさんの
ポイントがあったということだ。パブリックコメントでは反対意見が多く寄せられたことも説明しており、賛成を多く見せて数で押し切ろうという意図は全くない」と説明する。文化庁は党への説明資料で、事前の小委員会で委員8人が連名で慎重な検討を
求めたことも付記はしていた。自民党の文部科学部会などはこうした説明をもとに先月、法改正案を了承した。だが、海賊版対策で抜け道を作りたくない文化庁が通常国会への提案ありきで拙速に進めているとの批判や反対意見は根強い。党の最高意思決定
機関である総務会も1日、説明不足などを理由に了承先送りを決め、党内で議論が続いている。元財務官僚で政策決定過程に詳しい田中秀明・明治大大学院教授は、「文化庁に限らずどの役所も、与党に出す資料は裁量の範囲内で自分たちに都合良く作る
ものだ。今回だけが特異なわけではない」とみる。ただ、資料のまとめ方に疑義が呈されたり、党総務会が部会に差し戻したりする事態は「極めて異例」と指摘。「永田町や霞が関で、最低限の合意も得られていないのは明らか。文化庁は反対意見に対して
真摯に対応するべきだ」と話す。(上田真由美)
https://m.facebook.com/profile.php?id=100002200285319
0617名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:44:13.11ID:su30zNjEp
_____
|天 声 人 語|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ランドセルと言えば、入学直前のいまごろ買うのが常識だった。近ごろはずいぶん早い。色調や材質を選びたいなら、注文は入学前年の春の連休かお盆のころだ。入学の前々年度に早々と注文する家庭もあると聞く▼「お目当ての品が手に入らず、がっかりし
たらという声がSNSで拡散する。それが注文時期を早めているようです」とランドセル工業会の林州代会長(63)。名古屋市で専門店「村瀬鞄行」を経営する▼筆者が子どものころ、ランドセルは男子なら黒、女子なら赤だった。いまはすっかり多色化した。
「男の子が白を選んだり、女子が紫色を買ったり。色の境界は薄れてきました」▼工業会によると、ランドセルが考案されたのは明治半ば。当時の華族らかま多く通った学習院初等科で、児童が従者に荷を持たせて登校する姿を学校当局が憂慮し、「自力で
通学できるカバンを」と推奨した。戦後、津々浦々へと広まったという▼売り場をのぞくと、価格の幅に驚く。品ぞろえが手厚いのは5万円前後だが、10万円を超す高級品もある。堅牢さが特徴のランドセルながら、近年は軽量化を求める声が上がる。教科書
類が厚くなり、肩にかかる荷が重くなったからだ。高くても重くても全国的な話題を呼ぶ。ランドセルの宿命というべきか▼〈菜の花やまだ空つぽのランドセル〉小林美成子。いまはまだ包装をかけられて、中には何も入っていない時期だろう。入学はもう
目の前。たちまた子どもたちの夢で満たされることだろう。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100002200285319
0618名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:44:40.70ID:su30zNjEp
★被災地8年 時の風景(09:59)〜朝市 競って笑顔
40年以上続く宮城県名取市の「ゆりたげ港朝市」。日曜・祝日の朝6時から開かれ、近海でとれた魚介類などが並ぶ。震災の津波で売り場が流され、一時休止したが、約2週間後には近くの商業施設の駐車場で再開。2013年に震災後始めて人気なのが、誰でも
参加できる「セリ」。ウニやカキなどの値段が発表されると、購入希望者は手に持ったうちわを勢いよく上げる。その場で食べられるよう、炭や金網を置いた炉端焼きコーナーも設けた。震災前から朝市に通う浅川孝子さん(59)は「セリのおかげで活気
が出た。心の傷を癒してもらった」。昨年の来場者は震災前並みの約40万人に達した。(西岡臣)
https://m.facebook.com/profile.php?id=100002200285319
0619名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:58:49.09ID:su30zNjEp
★下げられた女性のスタートライン
入試面接で「出産したらどうやって育てて行くのか」と聞かれた。女子は外科に興味がないだろうからと、手術を見学させてもらえなかったー。複数の医学部入試で女子受験生が不利な扱いを受けていた問題を受け、医学生の団体が行なったアンケートには、
性別を理由に差別された体験が多く寄せられた。男女のスタートラインは、女性に対する「減点」や「女性だから」という決めつけによって、一直線ではなくなっている。

◆「面接、妊娠の質問」「手術見学できず」・医学部生 差別体験
不正入試問題の発覚から半年あまり。現役医学部生からも変革を求める動きが活発になっている。全日本医学生自治会連合会(医学連)は先月、全国の医学生を対象にしたアンケートの中間集計と提言をまとめた。不正入試問題の受け止めや、入試や大学で
性差別を受けた体験を尋ねる内容で、昨年12月から今月まで実施中。2月1日時点で2186人(男性陣57.5%、女性40.7%、性別無回答1.8%)が答えた。入試に関しては「医師という職業に就く権利は最大限尊重されるべきであり、医師の多様性は
社会の要請するところだと考える」(男性、3年)などの回答があった。入試の面接で、結婚や出産などに関する質問を受けた人は14%。主に女性から「妊娠はあなたにとってメリットかデメリットか」(2年)といった質問を受けた経験談が寄せられた。
入学後も「『女子は外科に興味が無いだろ』と言われ、手術見学の機会を与えられなかったことがあった」(5年)など、性別を理由に学ぶ機会を奪われたという声もあったという。不正入試の背景として、医師の加重労働の問題が指摘されていることに関
しては、約7割が「将来の働き方を不安に思っている」と答えた。医学連は調査結果を、踏まえ、大学ら自治体、病院に対して、性別・年齢を理由にした不公正な扱いを禁止することや、医師の労働環境の改善、医師の多様性を確保することなどを求める提言
0620名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:59:30.78ID:su30zNjEp
をまとめた。一方、先月27日、東京・永田町では、医療系学生団体「入試差別をなくそう!学生緊急アピール」の集会が開かれた。あいさつに立った医学部3年の女子学生は「受験生の時から疑問だったことが、やっとら公きらなった。行動し、社会で問題
を共有したい」と訴えた。団体は、問題発覚後の文部科学省の対応は不十分だとし、完全な差別撤廃などを求めている。

◆「生きにくそう」海外志望も
「在学中に感じていた違和感は、気のせいではなかったんだ」。20代の女性医師は昨年、医学部の不正入試問題が発覚したとき、そう思ったという。文科省の調査で、出身大学でも男女の合格率に差があったことがわかった。在学中、複数の教授らがこう発言
しているのを耳にした。「最近、女子学生が増えてきて大変なんだよね、『調整』が」。目指す医師像を語っても、担当教授に「今はそう言っていても、女医さんは家庭をもったら考えが変わっちゃうから」と返された。女性は「入試でも、入学後も、医師に
なってからも、女性というだけで結婚・出産とひもづけされ、マイナスとみなされる。世の中の半分の人の道を閉ざすような仕組みを、残していいはずがない」と憤る。「それでも」と、女性は付け加えた。「医師の仕事にはやりがいを感じているし、経済的
にも自立できる。海外で学ぶ手だってある。医師になりたい女の子たちは、どうかあきらめないでほしい」実際、海外で医学を学ぶ女子学生もいる。千葉県出身の吉田いづみさん(24)は、2013年にハンガリーへ渡った。現在、医大4年生。留学を考えて
いる日本の女子高生から相談が寄せられることもある。なかには「日本だと、女子の自分は医学部への入試が難しいのではないか」という声もあるという。海外の医大を志望する都立高校1年の女子生徒(16)も「日本の医学部だと、『女子はこの診療科』
と言われることがあると聞く。生きにくそう」と話す。
0621名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロレ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:00:07.51ID:su30zNjEp
◆浪人・地方・・・受験前にも壁
18年度の学校基本調査によると、医学科の入学志願者の男女比は6:4。差があるのは、女子がそもそも受験に至る前にあきらめてしまっている面もあるのではないか。都内で医師の夫と3人の子を育てる消化器外科医で漫画家の「さーたり」さん(41)は、そ
う思う。周囲には、「女の子なんだから」に続く言葉があふれていた。「多浪は恥ずかしい」「薬学部も受けておいたら?」「体力ないよね」。こうした風潮が、「女性のスタートラインを下げることにらつながってきた」と感じている。「機会の不平等は
医学部入試に限らない」。ジェンダー論が専門の瀬地山角・東大教授はそう話す。英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)の世界大学ランキング2019によると、米ハーバード大な男女比は52:48で、中国・北京大も52:48とほぼ半々だ。
選抜の仕方の違いはあるが、東大の資料(18年)によると、女子は24.3%。学部生に限ると19.5%に落ち込む。同様の傾向は京大や阪大にもあり、THEによると、男女比はそれぞれ76:24:31だ。東大は女子学生を歓迎するというメッセージを強く打ち出す
ために、17年度から女子学生向け家賃補助制度を始めた。「研究や教育ほ更なる向上のため、多様な学生が活躍するよう支援したい」と話す。ただ、なかなか「成果」は出ない。学部生に占める女子の割合は09年も19.0%で、横ばいで推移する。瀬地山教授
によると、東大の合格者と受験生の男女比はほぼ同じ。「理系に進む女子が少ないのは一因だが、それだけではない。受験というスタートラインにすら立てない女子がいる」と指摘する。北日本の国立大の女性教授は「地方に優秀な女子が残る傾向にある」と
打ち明ける。「経済状況が悪くなると、なかなか東京に子どもを出せなくなる。息子と娘がいて『1人だけなら出せる』となると、息子を行かせる傾向がある」東大の瀬地山教授は言う。「地方出身、浪人の二つの属性を持つ女子は、東大では極めて少なくなる。
社会は、自分の能力の限界まで努力する自由が制限されるのは深刻な差別だと認識し、女子をディスカレッジ(やる気をそぐ)しないでほしい」(山下知子、三島あずさ)
0624老害仙台鉄 ◆qq/zvw0C5HmB (ワッチョイW bf02-mc4Z)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:29.89ID:O8NhMrlJ0
>>622
まずなんでそんなガキ鉄が昼間に鉄してるかってツッコミどころがあるけどそもそもなぜそのような業務列車を知ってるんだってところだよね。
0625新型無所属 ◆OJ68ucBghQ (ワッチョイW f702-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 04:36:37.24ID:K3ZIsU620
次世代の更に次世代のいわゆる「次世代キッズ」もいるんだよな
0627老害仙台鉄 ◆qq/zvw0C5HmB (ワッチョイW de02-QwOU)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:10:40.20ID:NFa/C5bo0
東鉄がまたなんか騒いでるな。
0628名無しでGO! (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 02:44:50.64ID:qUApCpRbp
安定の夜更かし。おやすみなさい。
0629名無しでGO! (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 03:26:07.07ID:qUApCpRbp
治療中の歯が口臭が臭い!👃❌
0630名無しでGO! (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 03:26:43.93ID:qUApCpRbp
そしてなにより寝れない。
遠くを走る貨物列車の音。あれはEF210。きっとそうだ!
0631名無しでGO! (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 03:28:02.92ID:qUApCpRbp
トイレに唐揚げで余った油を豪快に流すという暴挙wwwワロス
0632名無しでGO! (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:20:32.04ID:qUApCpRbp
いつの間に冷蔵庫の扉開いたんだ!?中身腐ってなければいいけど、、、大丈夫そうかな?
0633名無しでGO! (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:28:04.21ID:qUApCpRbp
朝からいきなりサイダーw
0634名無しでGO! (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:11:20.25ID:qUApCpRbp
卒アルに写った好きだった子の写真を写メし、それをオカズに日曜朝からオナニーする俺
0635仙台鉄 (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:30:29.84ID:qUApCpRbp
★平成最後 売るなら今でしょ!
改元を人生の新たな出発点に。時代を振り返る機会にー。平成もあと2カ月。こうした機運の高まりを商機につなげようという動きが活発になっている。結婚式の特別サービスや流行品のリバイバルが人気だ。

◆「改元婚」5月1日0時にキス
ブライダル業界では、「改元婚」が注目を集めている。・大阪府の会社員女性(42)は3月、ホテルニューオータニ大阪(大阪市)で結婚式を挙げる。昨夏、交際相手からプロポーズされた。式は「タイミングが合えば」と先延ばしにしていたが、改元の
ニュースをみて平成を振り返り、背中を押された。1995年の阪神・淡路大震災で兵庫県芦屋市の実家が半壊。昨年6月の大阪北部地震では府内の自宅がぐちゃぐちゃになった。「私の平成は災害ばかり。せめていいことで締めくくりたい」目にとまったのは、
ニューオータニ大阪が改元直前(4月30日)までの限定で用意した「平成に出会い、平成を歩み、平成で未来を誓う」特別プラン。プリンスホテル(東京)は4月30日深夜から翌1日未明にかけての式を全国7ホテルで用意。午前0時にバージンロードで2人が
出会ったり、誓いの言葉とキスを交わしたりする演出が売りだ。「2人だけで挙げることもできるし、参加者でカウントダウンを楽しむのもおすすめです」と担当者。横浜ベイホテル東急(横浜市)では「平成かけこみプラン」を掲げ、4月の挙式予約は
前年同期より4割多い。2000年には「ミレニアム婚」、01年には「21世紀婚」が注目された。リクルートブライダル総研の担当者は「人生と時代の節目を合わせたい人はいる。改元前後で結婚や挙式が増える可能性はある」とみる。
0636仙台鉄 (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:30:59.29ID:qUApCpRbp
◆回顧する商品 次々
買い物を通じて時代を懐かしむ人も。山崎製パン(東京)は昨年末、「チョコの山」「サクリスタン」などの平成のヒット商品4種類を期間限定で復刻した。、「懐かしい」「これ好きだった」と反響が大きくら4月には第2弾も売り出す。湖池屋(東京)は
1月、平成最後の日が賞味期限のポテトチップスを販売。袋には「IT革命」「ゆとり教育」などの象徴的な言葉をちりばめた。1週間でほぼ完売した。書籍も平成をテーマにしたものが続々と出版されている。「平成フェア」を開催中の芳林堂書店高田馬場店
には「平成史」「天皇交代」「元号」などの文字がずらり。山本善之店長によると、ゲームやオタク文化の回顧本が人気で、関連本は棚に収まらないという。「改元が近づくにつれて関心が高まれば」と期待する。マーケティングが専門の立教大の有馬賢治
教授は「自分と社会の変化にあらためて向き合ってみる人が多い。時代の節目というレアな体験に浸りたい機運が高い」と分析する。(河崎優子、伊藤嘉孝)
0637名無しでGO! (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:50:49.74ID:qUApCpRbp
★新型有人船、無人で試験飛行 米・スペースX
米宇宙ベンチャー・スペースXが開発した新型の宇宙船「クルードラゴン」が。米東部時間2日午前2時49分(日本時間同4時49分)、南部フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられた。今回は無人の試験飛行で、帰還に成功すれば、米航空
宇宙局(NASA)の飛行士を乗せて今夏にも有人で打ち上げる。クルードラゴンは、最大7人乗りの有人宇宙船。ファルコン9ロケットの先端に取り付けて打ち上げ、約10分後に2段目から切り離された。船内には約180キロの物資の他、乗員の代わりにマネキン
が乗せられており、センサーで重力や加速度を測る。3日、高度約400キロの国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングし、8日に大西洋に着水する予定。米国からISSに向けた有人飛行は2011年のスペースシャトル退役以来途絶えている。スペースXのイー
ロン・マスクCEO(最高経営責任者)は「今のところ全てが順調だ。SFはいつまでもSFではない。いつかは実現する」と話した。(ケネディ宇宙センター=香取啓介)
0638名無しでGO! (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:00:04.01ID:qUApCpRbp
★被災地8年・時の風景 19:07
50世帯が暮らす岩手県陸前高田市竹駒町の仮設住宅。
午後7時過ぎ、介護職員貝山隆三さん(71)の一家
が4畳半の部屋でくつろぐ。寝るときは4人が川の字
になる。自宅が津波で流され、2DK、29平方メートルの
仮設に入居したのは震災の3カ月後。徐々に生活用品が
増え、ひと部屋は物置にした。2人の子どもは中学生と
高校生に成長したが、「勉強部屋も与えられず申し訳ない
」と貝山さん。子供たちが友人と離れるのを嫌がったこと
や、故郷への愛着から、遠くへは行けなかった。自宅を再
建する高台への整備は予定よりも2年遅れ、この春、よう
やく土地が引き渡される。11月には新しい家で家族が食卓
を囲めるはずだ。(福留庸友)
0639名無しでGO! (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:01:22.72ID:qUApCpRbp
外から聞こえる学校のチャイム。でも今日は日曜だぞ?
0640新型無所属 ◆OJ68ucBghQ (スッップ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/10(日) 14:12:24.11ID:P0FYj419d
>>639
日曜参観か卒業式辺りだと思う
0641仙台鉄 (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 14:42:24.20ID:qUApCpRbp
★対中協議 成果焦るトランプ氏・関税引き上げ延期■次の期限示せず
米トランプ政権は、米中通商協議で中国に譲歩を迫る「切り札」だった3月2日の関税引き上げを延期した。昨年12月の米中首脳会談後の経緯をたどると、トランプ大統領が外交成果を誇示しようと焦る余り、戦略的な目標を持てなかった構造が浮かぶ。

◆強硬姿勢の維持 難しく
「私はいつだってディール(取引)から降りる準備がある。中国とだってうまくいかなければそうする」想定外の決裂になった2月28日の米朝首脳会談を終えたトランプ氏は、記者会見でこう強調した。米朝協議の思わぬ結果さえ、対中圧力に使わずるを得
ない苦境がにじみ出る。トランプ氏が3月中の開催に意欲を示している次の米中首脳会談で、米側が決裂を辞さない強い構えを保つのは難しい構造だ。昨年12月の米中首脳会談では、1月に予定していた関税引き上げを猶予しつつも90日間と交渉期限を区切る
ことで合意した。中国の知的財産権侵害やサイバー攻撃など「構造問題」で、主導権が中長期的に揺らぐのを防止するため、交渉期限を区切って早期の譲歩を迫る狙いだった。しかし、トランプ氏は1月末の劉鶴副首相の訪米時点で期限の延長をほのめかし、
期限まで間がある2月24日、早々にツイッターで引き上げ延期を表明。米通商代表部(USTR)はそれを後追いする形で「さらなる通知まで」の延期を発表した。次の期限も設定できず、「交渉カード」は失われた。USTRの元幹部は「トランプ氏が
期限をゆるがせにし、中国側への心理的圧力が大きく緩んだ」と話す。中国国務院(政府)の関税税則委員会は2日、すかさず「歓迎」を表明した。
0642仙台鉄 (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 14:42:50.12ID:qUApCpRbp
◆株高と農業界意識
トランプ氏が対中融和に傾いた背景には、米株価の勢いを保ち、習近平・中国国家主席と渡り合う交渉手腕を誇示しようとの思惑がうかがえる。「大統領が再選を望むなら、いま最善の合意を中国とまとめなければならない」。ヘリテージ財団のスティーブン
・ムーア氏は1月、トランプ氏にそう助言したと話す。支持基盤の米農業界は中国の報復関税で打撃を受けており、トランプ氏は1月の米国農業連合会の総会などで、対中協議が順調だと訴えて支持のつなぎ留めを図ってきた。株価をめぐっても昨年末の急落を
カバーしようとトランプ氏が中国に融和的な発言をするたびに上がる展開が続く。米中協議は、こうした事情を見透かしたとみられる中国ペースで進んだ。劉氏は2月22日にも再び習氏の親書を携えてトランプ氏と会見。ライトハイザー氏が、両国のそれまで
の合意事項を後退させないよう劉氏と作成に取り組んできた「覚書」の重要性を指摘すると、トランプ氏は劉氏の目の前で「違う。最後の契約だけが重要だ」と水を差す「身内」のいさかいを演じた。この事態に、カドロー国家経済会議議長は28日、米CNBCで
「(2人の対立の)うわさはやめにしてほしい」と火消しに追われた。2月上旬には、米国の有力な知中派の専門家らが連名で「軌道修正」と題した提言を発表。同盟国との連携や国際ルールの活用を改めて強く求めた。(ワシントン=青山直篤、北京=福田直之)
0643train photo news (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 15:14:50.14ID:qUApCpRbp
★日曜に想う 編集委員・曽我豪 〜 挫折して知ったそれぞれの道
3人は20世紀最後の年の2000年に民主党から衆院選に初挑戦した。細野豪志氏は当選、早くから未来の首相候補と目された。馬淵澄夫氏は落選したが03年衆院選で当、補選で涙をのんだ長島昭久氏も03年に雪辱を果たし、外交・防衛の論客として脚光を浴びた。
現実主義的な志向と実務で自己実現したいとの思いの強さが3人の共通点と見えた。党代表選では、2度出馬した馬淵氏に続いて細野、長島両氏の名前もあがるようになった。だが民主党政権は倒れ、安倍晋三権下で野党は離合集散を繰り返した。3人は17年
衆院選に臨み希望通りの党に再び集ったが、党は選挙で失速し解党され、その後の道筋は大きく分かれた。当選した長島、細野両氏は二大政党制への夢を自ら閉じた形だ。長島氏は中庸論に立つ保守新勢力に向け、地域政党と小会派結成を選んだ。細野氏は
敵対してきた自民党の中で自己実現の道を探る。そしてこの2月、補選に伴う繰り上げ当選で馬淵氏は無所属議員として国会に戻ってきた。彼に夢はどうなったろう。17年の落選直後、馬淵氏に会った。リュックを背負い真っ黒に日焼けしたバックパ
ッカーのようななりで現れ、「全国おわび行脚の旅ですわ」と笑った。20人ほどの馬淵グループは続けるとし、「ちょうど落選と当選でほぼ半々。しかも代表の自分が落選組の方で話がしやすい。けがの功名でした」と真顔で言った。先月末、馬淵氏に再会
0644train photo news (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 15:15:07.65ID:qUApCpRbp
した。落選のおかげで20年ぶりに十数万世帯の地元・奈良を歩き思い出せた原点があるという。「自民党の否定や政権交代のために政治家になったのではない。地方の声は今も昔も、暮らしを良くしたい、一極集中で地方がおきざりにされる、です。だから
必ず中央集権から地方分権へ時代が変わる。そのための大きな社会像を用意し提起しておくことが使命のはずでした」小泉純一郎首相が仕掛けた五年の郵政解散・総選挙で民主党は敗北、政権交代は遠のいたかに見えた。だがそれで逆に立ち止まって、自由度
の高い一括交付金など分権論をじっくりと形にする貴重な時間が出来たと今になって思う。「ただ、私たちは現実政局に対し過敏に反応し過ぎた。じみんとうが投げる球を打ち返すのに必死で、政権時も野党になって以降も、論点と議論の土俵の両方を相手
に奪われた。現実感がなかったからではない。熟成しないまま小さな現実主義に偏したのが私たちの失敗でした」分権の視点を欠いた消費増税の民自公3党合意に乗ってしまい、都市型から地方重視型政党への脱皮も道半ばで、一括交付金は安倍政権により廃
された。失われたのは何より民主党らしさ、「集中から分散へ」の大きな社会像だった。「野党がただまとまれば勝てるとは思えない。疑惑追及は大切だがそれだけでは二大政党制は再興出来ない。野党は何をしたい政党なのか分からない、と言う。私は
消費減税を分権とセットで問題提起したい。それがポスト安倍時代に向けた社会像の論争に発展してほしいからです」馬淵グループとは別に40人強の仲間とつくった落選組の会がある。馬淵氏は繰り上げ当選後も代表を続けることにした。挫折を教訓に地方の
声を代弁し中央に伝えることの大切さを知ったからだ。選挙で誓った希望は実らず、確かな再興の道が見えないなら、世間がそう簡単に彼らを認めるはずもない。だが同時に世評ほどあてにならないものはない。民主党政権誕生の前夜、政策の実現性や政権
担当能力の練度を十分に問うことなしに「一度やらせてみたらいい」と言った論者が少なくなかった。ムキになって「悪夢」を否定するよりも、次は悪夢にはならないと世間に想わせるよう政策と能力を磨く方がよほど現実的な解決策であろう。馬淵氏58歳、
長島氏57歳、細野氏47歳。人生100年時代と人は言う。あの挫折と彷徨がけがの功名だったと後々言えるだけの時間はある。
0645名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:14:05.54ID:qUApCpRbp
★海自トップ・艦艇 派遣の方向〜中国の国際観艦式
中国海軍が4月23日に山東省青島で開く国際観艦式に、日本政府が海上自衛隊トップの海上幕僚長と護衛艦1隻を派遣する方向で「最終調整していることがわかった。防衛省関係者が2日、明らかにした。昨年10月に開かれた日中首脳会談では防衛当局間の
ハイレベル交流などで合意しており、派遣は両国の関係強化の一環とみられる。実現すれば、海上幕僚長の訪中は2014年以来、艦艇の中国派遣は11年以来で、いずれも3回目。国際観艦式は中国が海軍創設70年を記念し、増強が進む海軍力を内外にアピール
する目的で開催する。前回は09年に開かれたが、日本の艦艇は招待されず、海上幕僚副長が出席した。

★「破防法監視対象と連携まっとうな政党なのか:」
日本維新の会の足立康史氏が2日未明の衆院本会議で「破防法(破壊活動防止法)の監視対象と連携する政党がまっとうな政党を標榜するのはおかしいと考えているし、そう思う国民は少なくない」と発言した。共産党と立件民主党など野党の共闘を批判する
文脈の中での発言で、一時、場内が騒然となった。足立氏は政府提出の地方税法改正案などに対する討論の中で破防法に言及した。安倍内閣は2016年3月22日、国会議員の質問主意書に対し、共産党を「現在においても、破防法に基づく調査対象団体である」
と指摘する答弁書を閣議決定し、共産党が猛反発した経緯がある。
0646名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:14:20.28ID:qUApCpRbp
◆野党共闘めぐり維新・足立氏
維新の馬場伸幸幹事長は2日、足立氏の発言について「事実であり何ら間違ったことは言っていない」と記者団に述べた。一方、共産党の小池晃書記局長は2日、取材に、「(政府が)破防法に基づいて「(共産党を)調査してきたことは事実だが、暴力破壊
行動の恐れは一度も認めることはできなかった。時代錯誤の攻撃」と反論。さらに「国会の場を利用して公党に対し事実無根の攻撃、野党共闘に対する誹謗中傷を行うのは政党としての立場が問われる」と述べた。

★RCEP共同声明「8月にも次回会合」・今年中の妥結確認
日本や中国、東南アジア諸国連合(ASEAN)など16カ国が参加する自由貿易圏構想「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)」の閣僚会合が2日、カンボジアのシエムレアブで開かれ、昨年11月の首脳会合に続き、今年中の妥結を目指すことを確認した。今年初めて
閣僚会合で、日本からは世耕弘成経済産業相が参加。関税や知的財産保護法案などの分野について議論した。会合後に発表された共同声明では「8月にも次回の閣僚会合を開く」とした。RECPは当初、昨年中に関税や投資ルールなどで先行して合意する「
実質妥結」に向けて各国が交渉していた。しかし、中国との間に巨額の貿易赤字を抱えるインドが、今年の総選挙を前に貿易の自由化を進めて国内から反発を受けることを不安視。各国も受け入れて実質妥結に至らなかった。各国が交渉する全18分野のうち、
現時点で合意したのは関税手続きなどで7分野にとどまっている。
0647名無しでGO! (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:50:51.74ID:qUApCpRbp
it"s KENJA time!!⚔💂♀
0648名無しでGO! (ササクッテロ Spc7-LiO3)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:57:19.04ID:W/Hftaqup
アプリでインスタ見れねぇorz
0650新型無所属 ◆OJ68ucBghQ (ワッチョイW cb02-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 16:29:17.46ID:el4Msw7o0
国連系特有のの鍵掛け転生劇は流石に草
0651新型無所属 ◆OJ68ucBghQ (ワッチョイW cb02-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 16:34:28.58ID:el4Msw7o0
>>650
特有の
0652名無しでGO! (スプッッ Sd97-Sz/b)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:42:00.58ID:cbdNEKtkd
ナナゴホキ、ニト村と東北DQN鉄で賑わったようですな
なにがそんなに珍しいんだろwww
みんなでコピー写真大会クソワロタ
0654先生、、、ちょっと、、、 (ササクッテロレ Sp07-zM3D)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:02:25.28ID:6PU0laFfp
★中央線NEOコミュニティ〜思いがあれば実現できる!職の仕事で地域を豊かに
「食」に関わる仕事を夢見る人がいる。でも、その一歩を踏み出せず、人材が埋もれているかも。そんな世情を受けて、武蔵野市が募集した「創業支援プロジェクト」に舟木公一郎さんは手を挙げた。発展途上国の経済を学び、様々な生業づくりに挑戦する中、
地域コミュニティの大切さを実感。「実践を踏んで、地域にデビューできるシェアキッチンを、僕自身が夢見たんです」。2017年春、シャッターが目立つ「グリーンパーク商店街」の、廃業した八百屋跡地を、ほぼ一人で大改装。キッチンを5つ設置して
営業許可を取り、広い食堂のような『MIDOLINO_』が誕生した。ここで飲食店を開いたり、作った料理を配達したり、使い方は自在。目下、代表理事かつ相談役として奮闘する舟木さん。夢を抱く仲間を募り、「個性を活かした持続可能な商いで、
地域を活性化しよう」と、導いている。始動から約1年半が過ぎたこの日、パン店、コーヒー店、料理店などが同時に営業中だった。コーヒー店の新田由佳さんは、「おばあちゃんになってもできる仕事を」と、舟木さんの創業講座を受け、デビューした。
料理人の中上敦夫さんは、「最初は閑古鳥でしたが、地域のつながりが生まれて、今は忙しくて」と、手応え上々。パン店の坂口善恵さんは、「仲間がそれぞれ頑張れば、認知度が上がります」と、エネルギッシュだ。最近、このキッチンを利用した夫妻が、
商店街内にスイス料理店を開店。寂れた通りが徐々に活気づいてきた。ちいさなゆめは着々と、地域を元気に、豊かにしている。
0655歯に膿が溜まっちゃったんですぅ (ササクッテロレ Sp07-zM3D)
垢版 |
2019/03/18(月) 16:56:56.26ID:Eu+2NR2np
★日本に留学・・・バイト漬け 単純作業 紹介する語学学校も
留学生20人が選ぶ教室内で、授業に耳を傾ける学生はほとんどいない。スマホをいじったり、母国語でおしゃべりしたり。居眠りする学生もいる➖。都内のある日本語学校の光景だ。1年半前、この教室で学んでいたウズベキスタン人の男子学生(21)は言う。
「日本に来て3カ月経っても、カタカナで自分の名前しかかけなかった」代わりに、打ち込んだのがアルバイト。学校から紹介された弁当会社の工場で毎朝7時から働いた。だが、収入の多くは学費や生活費に消えた。「日本で勉強してお金をためたかったのに、
ストレスばかりたまった」。数カ月後、学校から逃げ出した。現在は別の日本語学校に転校し、語学を学び直している。この日本語学校で働いていた40代の日本人男性教員は「留学生の6割は、働くことが目的だった」と語る。「来日時に借金を背負って
くるから、必死に働く。もともと勉強する気があった学生も、バイト漬けで、ぼろぼろになっていく」「主な学校紹介アルバイト先概要」と書かれたマニュアルには運送会社や弁当工場などの名前と、雇用条件が並ぶ。元教員によると、学校内では講習会が
開かれ、企業関係と教員が働き方などを教えていた。こうした単純作業こ職場は常に人手不足で、マニュアルには「日本語能力 ゼロでも可」などの記載もある。アルバイトをさせることは、学校の方針だったという。元教員は「学費を稼がせるため、アルバイト
を勧めていた。学校が生き残るために仕方がないと、上から言われていた」と話す。アルバイト紹介の際には「面接に合格した場合、アルバイトの保証金1万5千円を必ず学校に預けます」「どんな理由でも6カ月はやめません」などと書かれた書面に署名を求める
こともあったという。この学校は2018年、東京入国管理局から調査を受け、専任教員が不足していることや、アルバイト紹介について問題があると指摘された。東京労働局からも「アルバイトの仲介業務を行う場合は、許可を取得する必要がある」と指示された
という。学校側は朝日新聞の取材に「アルバイト紹介を無償で行うことについて法律上の許可が必要であるとは全く認識していなかった」としたうえで、現在はアルバイト紹介をしていないと回答した。(高野遼、平山亜理)
0656歯に膿が溜まっちゃったんですぅ (ササクッテロレ Sp07-zM3D)
垢版 |
2019/03/18(月) 16:57:41.02ID:Eu+2NR2np
★保育園落選 今春も4人に1人・本社調査 72自治体で6.5万人超
今年4月の入園に向け、全国72自治体で認可保育施設に申し込んだ人のうち、4人に1人が1次選考に落選したことが、朝日新聞の調査でわかった。前年からほとんど改善しておらず、落選者は合計てわ6万5千人超。10月からの幼児教育・保育の無償化を目指す
政府は、全国てわ待機児童こ解消を進めた上で実施するとしてきたが、開始を半年後に控えてなお、一部自治体で入園が「狭き門」であることが浮き彫りになった。認可保育施設への入園は、保護者からの申し込みを受けて自治体が審査。4月入園分は、1〜2月
ごろに行われる1次選考で大半が決まる。朝日新聞は政令指定都市と東京23区、昨年4月時点で待機児童が100人以上いた自治体の計75市区町に0〜5歳児の1次選考結果を尋ね、名古屋市、兵庫県明石市、広島市を除く72市区町から回答を得た。72自治体で計24万
2377人が申し込み、26.9%にあたる6万5156人が落ちていた。前年は27.2%。申込書に占める落選者の割合を「落選率」として計算すると、最も高かったのは東京都港区(52.2%)。一方で地方も目立ち、2位が福岡県筑紫野市(45.3%)、3位が沖縄県
南風原町(44.5%)だった。各自治体は保育施設を増やしているが、希望者の増加に追いついていない。前年と比較可能な69自治体のうち、申し込みが増えたのは46自治体。複数回答で要因を尋ねたところ、最多は「共働き世帯の増加」(35自治体)で、「
無償化を見越したニーズ増」を挙げた自治体も1.市あった。那覇市の担当者は「すでに幼稚園に通っていても、より時間の長い保育園を利用して働きたい親からの申し込みがある」と話す。3〜5歳児の落選率は28.4%(前年27.2%)と、0〜2歳児の26.6%(
同27.1%)を上回った。保育園を考える親の会の普光院亜紀子代表は、「無償化と並行して待機児童ゼロも達成するという計画がすでに破綻していることは明らかだ」と指摘する。(田渕紫織、有近隆史)
0657名無しでGO! (ササクッテロレ Sp07-zM3D)
垢版 |
2019/03/18(月) 16:58:28.99ID:Eu+2NR2np
____
|天声人語 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「おなかいっぱい食べさせられなくて、ごめんね」。そんなお詫びのメモを残して20代の母親が3歳の息子とともに亡くなるという事件が6年前、大阪市であった。家に冷蔵庫はなく、残された食べ物は食塩だけだった▶奈良県田原本町の安養寺住職、松島靖朗さん(
43)は、この事件に衝撃を受ける。今の日本にそんな悲劇があったのか。寺にあったお供えの菓子類を箱に詰め、大阪市内の子育て支援NPOを訪ねた▶紹介された家庭にお供え物を月ごとに送るようになった。気づいたのは、世の中から孤立し、困窮している家庭の
底知れぬ多さ。知り合いの住職に「お供え物があまったら送ってもらえませんか」と声をかけた▶立ち上げたのがNPO「おてらおやつクラブ」だ。お寺で余ったお供え物を、貧困に直面したひとり親家庭に届ける仕組みである。宗派を超えて1100もの寺から賛
同を得て、毎月1万人の子どもにらおやつが届くようになった▶きょうは彼岸の入り。お盆や年末年始と並び、お寺への供物が増える時期である。賞味期限が迫り、もてあます品もあると聞く。「近隣にお裾分けをしたり、果物をジャムにして保存したり。それで
も食べきれないことがあり、もったいないかぎりです」▶お供え、お下がり、お裾分け➖。折々にお寺へ届けられた善意が、人々の手をへて、子どもたちのおなかを満たす。お供えをした側も本望ではないか。格差が痛ましいまでに広がる昨今、時代に即した
救済の知恵である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています